ガールズちゃんねる

雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

473コメント2023/07/07(金) 02:02

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 22:48:28 

    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由 「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」  –  grape [グレイプ]
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由 「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    ゐ(@irk_hrk)さんが描いたのは、雨の日にデートをした男女。 これまでは男性に対して好意的な感情を持っていた女性ですが、ある姿を見た瞬間、急激に心の距離感が空いてしまいました。



    傘を真横にするように持つ男性を見て、女性はこう思ったのです。「この人は、ほんの少しの配慮もできないし、想像力の低い人なんだ」…と。

    どうやら、似たような経験をした人は少なくないようです。

    ・「その場で伝えればいい」とかではなく、最初からこの程度の気遣いができないのがヤバイという話だよね。
    ・前の恋人がこれ。「それは危ないよ」って伝えたけれど、「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」と返された…。
    ・マジで分かる!人として嫌すぎて、これは恋愛でなくても距離を置くわ…。

    +2233

    -49

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:10 

    あぶねぇ
    子供の目ん玉とか大人の股間に刺さるで

    +2216

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:11 

    地面と垂直に持とうとすると手首が痛くなる

    +19

    -279

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:31 

    注意すればいい

    +129

    -323

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:34 

    案外ネット見ないSNSやらない人は未だ中の持ち方

    +980

    -19

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:34 

    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +1077

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:35 

    最近こういう感じの漫画多いね。

    +479

    -11

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:42 

    いろんなところで、その持ち方は危ないと言われてるのに、なんでそう持つんだろうね

    +1248

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:43 

    サラリーマンがよくやってるイメージ

    +1019

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:45 

    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +10

    -49

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:46 

    危ないよね、これ!
    ぶっ飛ばしたい

    +755

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:51 

    ないな。
    言われなくてもこんなこともわかんないのか。
    って言う人はさようなら。

    +459

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:53 

    わかる。階段だともっと最悪。

    +605

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:53 

    これ陰部に刺さったらどうなるんやろ

    +15

    -22

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:59 

    この漫画前はレストランで水しか頼まない男を書いてなかった?

    +139

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 22:49:59 

    階段とかでもこの持ち方してる人いるよね
    危険予測ができないバカなんだと思う

    +597

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:02 

    でも男性に多いのは確か
    たまに女性でも見かけるけど、特に折りたたみだと油断しがち

    +505

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:04 

    これはちょっと分かるな。
    この程度も考えられないの?って思っちゃう

    +512

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:10 

    出た。
    剣士もどき
    傘侍

    +46

    -9

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:10 

    この持ち方するの何故かほぼ男性だよね

    +722

    -11

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:13 

    この持ち方のほうが持ちにくいよね⁉️
    なんで立てに持てないんだろ。

    +349

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:16 

    でも傘って持ちづらいよね

    +3

    -45

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:22 

    本当にこんな人いるの?

    +7

    -53

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:24 

    最後でいいんで注意だけしてもらっていいですかね

    +450

    -12

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:28 

    なんか頭悪そうって感じる

    +189

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:32 

    >>11
    ぶっ刺しぃ〜

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:37 

    長い傘は片手が塞がる
    折りたたみ傘は小さいしバッグの中が濡れる
    レインコートは脱ぎ着が面倒
    雨が降らない日が一番

    +7

    -41

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:37 

    雨に気付いて躊躇なく他人の傘盗る奴も嫌

    +350

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:39 

    >>5
    誤字失礼!いまだにこの持ち方!

    +39

    -10

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:42 

    濡れた傘をその場で気にもせずに振って水滴飛ばすやつ

    +230

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:47 

    男ってみんなこうだよ、だいたい、何でだろうね?
    だからうちの息子には折りたたみ傘にさせてる、人に迷惑かけないように

    +15

    -52

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 22:50:58 

    注意すればいいと思うけど、その程度の躾もされてこなかったんだなと思うとやっぱり付き合えないなってなるね

    +417

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:00 

    お姫様か何かじゃないんだから、自分で言えばいいのに

    +10

    -74

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:01 

    この持ち方、圧倒的に男性に多いよね
    気遣いが出来ないって事なのかな?
    階段とか殺意沸く

    +415

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:15 

    >>23
    この間見た
    本当にいるんだ…ってなった

    +125

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:17 

    こっちはどう?笑
    優しさ自体は正解だが、その様で女の子を冷めさせる男【俵山の人間モノマネ】 - YouTube
    優しさ自体は正解だが、その様で女の子を冷めさせる男【俵山の人間モノマネ】 - YouTubeyoutu.be

    ▼スクールゾーン▼俵山 峻(たわらやま しゅん)Twitter:https://twitter.com/masakomottaiInstagram:https://www.instagram.com/tawara711橋本 稜(はしもと りょう)Twitter:https://twitter.com/school...">

    +2

    -11

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:17 

    >>8
    都合の悪いことは聞こえないのよ。
    飲酒運転だってする人はまだしてるし。

    +216

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:21 

    付き合ってすぐ、平気で借りパクした彼氏とは別れた。
    傘は人間性出るのかな。

    +229

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:23 

    >>1
    トピタイみて、「傘の横持ち?」と思ったら傘の横持ちだったw

    これほんとに嫌だよね

    +213

    -14

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:35 

    性別問わず、周りを考えられない傘の持ち方する人間は総じてクズ。
    電車で目の前に立っている人が、ポケットやリュックに傘をひっかけてブラブラさせた状態でスマホ弄りに夢中になってるの許せない。傘も水滴もこっちに当たってキレそうになるわ

    +194

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:38 

    >>11
    フルスイングでホールインワンを狙いたい

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:44 

    >>4
    最初から全て持ってる男しか許さない幼女なのよ

    +22

    -106

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:45 

    >>21
    腕を曲げたくないんじゃない?

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:48 

    >>18
    この程度を考えられないならもう、色々と足りない部分が出てくるよね。

    +180

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 22:51:49 

    >>1
    これあるある。
    しかも元カレ、傘を前後に振って歩くの。
    他にも色々嫌なところがあってお別れした。

    +211

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:13 

    旦那がここまでじゃないけど傘の持ち方下手くそ。
    傘持ってる日に隣歩くと刺さる刺さる。

    +5

    -16

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:17 

    >>23
    通勤電車とか乗らなくていい生活している人なの?

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:22 

    >>14
    金玉潰れるだろうね

    +27

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:35 

    これが正しいのかわからないけど、混んでるところで前の人がこの傘の持ち方してて危ないと思ったときは、軽く自分の傘を当てると気づいてくれて真っ直ぐ持ってくれたりする。

    +120

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 22:52:38 

    周り見る方だけどこれはあんま遭遇しないな
    意外とみんな被害あってるのね

    +7

    -9

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:03 

    一回刺さらなきゃ分からないんだろ

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:19 

    とりあえずは一度は注意すると思う
    それ以外でイラッとすることが多かったら問答無用で別れるけど

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:26 

    まあ、この持ち方だから
    即終わりとかはないわ
    やんわり指摘してすぐやめるような
    素直な人なら許すけど
    不機嫌になったり
    逆ギレたり
    頑なに持ち方正さないとかなら
    バイバイ

    私が即切るのは
    ポイ捨てとか
    店員さんに横柄とか
    人の事コソコソ噂とか
    そういう時かな

    +43

    -13

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:32 

    >>7
    AC〜系不満まんがね

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:35 

    >>30
    人が通るのに周りを見ず、バッ!とこっち向けて開いて水滴飛ばしまくるクソ野郎!

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:39 

    仕事もできない人だと思う

    +85

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:45 

    >>47
    そうだよ
    なんでみんながあなたの世界の住人だと思った?
    しっかり発達してください

    +1

    -12

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 22:54:15 

    >>4
    許せる範囲ってものがある。会う前にそれで生きてきたのが許せないレベル

    +176

    -11

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 22:54:16 

    >>7
    共感してほしかったり解決策を教えて欲しいんだよ

    +7

    -5

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:00 

    私、性格悪いんでもし駅や街でこの傘の持ち方して振って歩いてる人いたら、わざと当たりに行きおおげさに痛がる
    (実際は自分の体じゃなくbagとかに当てるようにしてるけど)

    そうでもしなきゃ、本人は自覚しないから

    +77

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:12 

    >>57
    23です
    なりすましはやめてください

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:31 

    一昔前は火の付いたタバコを持ちながら腕を振って歩く男がいた

    +71

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:38 

    >>32
    躾されなくてもわかるだろって思うから嫌
    想像力の欠如、配慮できない人

    +165

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:43 

    >>1
    非常に心苦しいトピです。

    しかし、思い出してください。
    そんな男性でも、デートをしたいと思った仲ではないでしょうか。一言あなた達が「危ないよ」と言えば回避できたかもしれません。

    危ないと思っているなら、危険性を考慮してまずは注意です。そして、行動を共にした責任を知り、彼の悪行を学習してください。

    犯罪者なども、元交際相手や、同行していた女性として警察に取り上げられます。つまり、周りはあなたを他人と見ていないのです。大人であれば、何も考えず着いていくだけではなく、上手く互いに成長する事を考えましょう。それが人として生まれた者の使命ではないでしょうか。

    +4

    -93

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 22:55:45 

    >>33
    女の子はみんなお姫様よ♥️
    もちろんあなたもね♥️

    +1

    -16

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 22:56:07 

    >>8
    馬鹿なんだよ、馬鹿。

    +177

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 22:56:14 

    >>33
    言われないと分からないのが嫌なのよ。
    言えば良いとかの問題ではない。

    +96

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 22:56:28 

    指摘して治してくれないならもうご縁がなかったと思う

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 22:56:53 

    >>1
    ガルでも急に振られたとか、良い感じだったのに連絡つかなくなったとか書き込みあるけど、
    相手の男からしたらこの例みたいな、そんな事もわからないの?みたいな事をしちゃてるのかもね

    +170

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 22:57:30 

    こういう系の漫画で一発で「別れました」とかなってるけど実はそんなに好きじゃなかったからでしょって思う。
    本当に好きな人だったら減点ポイントだろうけどそれ位でサヨナラしないでしょ。
    読んだ人をスカッとさせたいから大袈裟な事描いてるだけ。

    +3

    -20

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 22:57:37 

    >>1
    でも男が金持ってるなら別れないでしょ❓
    そんな女ばっか🤣

    +6

    -55

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 22:57:52 

    めちゃわかる!
    デートのときに、あそこにあるお店がさ〜って視線誘導を傘の先でされて、なんだこいつって一気に幻滅したもん。

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 22:57:56 

    >>18
    麦茶ポット1cm残し、トイぺ5cm残し、エアコンつけっぱ、蛇口ぽたぽた、ソックス床に脱ぎ散らかし、熱あるの?じゃあカツ丼でいいよ、他にもいろいろあるかな。

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 22:58:23 

    これはほんとに気づいてないんだろうね
    本人からしたら普通に縦に持ってる感覚なのかもしれない

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 22:58:34 

    今朝通勤途中に出くわした。ながらスマホの若い女性。ブンブン振ってたから追い越していった男性の傘と当たってたけど、え?何で当たった?って感じのリアクションだった
    ブンブン振ってる自覚まったく無し

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 22:58:46 

    ただでさえ危ないんだけど、先端恐怖症だから本当にぎゃー!って言いたくなるほど怖い。

    危ないって分かんないの?馬鹿なの?って心の中でいつも毒吐いてます。

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 22:58:49 

    いつもいつも気を遣う男は簡単に浮気すると思う。
    結婚したら不倫三昧

    +5

    -13

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 22:59:19 

    >>4
    「その場で伝えればいい」とかではなく、最初からこの程度の気遣いができないのがヤバイという話だよね。

    って記事にもあるけど確かにそう思う
    注意するまでもないというか、想像力の欠如に幻滅するんだろうね

    +202

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 22:59:29 

    >>5
    うちの地元の駅、この傘の持ち方危ないからやめよう!みたいなでかいポスター貼られてる。
    もっと沢山の駅にポスター貼られればいいのに。

    +207

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 22:59:50 

    >>4
    彼女はママではない

    +132

    -4

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 23:00:08 

    この持ち方してるのって100%男だよね
    少なくとも私は30数年生きてきて女の人でこれやってる人は見たことない、たまたまかもだけど

    +43

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 23:00:24 

    >>1
    男もこの女に飽きてきたんじゃない?
    お互い様だろ

    +3

    -34

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 23:00:26 

    これ今日会社の人にされて刺されるとこだった。
    いつも「周りを見て行動する人になりなさい!」って上目線で言う人だったからイラッとした。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 23:00:27 

    >>4
    大人になっても無意識にやってる行動は注意したところで直せないと思う

    +123

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 23:00:53 

    この持ち方ができる人は、ほぼほぼアスペルガー。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:08 

    >>8
    危ないし単純に下向きに持った方が持ちやすくない?といつも思う

    +126

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:20 

    >>23
    地下鉄の駅の階段でおっさんがやってる

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:20 

    >>4
    これだけ話題になっててもなお続けてるような人は、もっと根深い問題があるんだよ
    これだけじゃない

    +126

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:31 

    >>23
    いるよ。私が見たのは賢い女性だったからビックリした。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:49 

    >>31
    普通の傘の持ち方も教えた方がいいと思う。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 23:01:55 

    >>77
    最低限の配慮ができない男も妻に迷惑かけると思う
    だったら気を遣える男の方が何倍もいい

    いい加減男は子供でいいって風潮消えてもらいたい

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 23:02:01 

    人としてあり得ない。親の躾の問題なのか性別男に多い発達の問題なのか、どっちだろう。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 23:02:46 

    >>78
    想像力もなくニュースとかでもやってるのにそういうのも見ない残念な人なんだよね
    危ないから別れるときに言うかもしれないけど注意して直してももう付き合う気起きない

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:00 

    おっさんの持ち方って呼んでる

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:03 

    >>31
    こういう親だからかー納得

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:09 

    ビジネスバッグの上面に載せて(前後に思いっきりはみ出して)持ち歩いてる人もいるよね

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:30 

    ゴルフクラブみたいに持ち手を下にしてた元カレ

    それはそれで汚ねぇなって思ってた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:02 

    ガサツな人なのか???それとも、、

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:16 

    これは本当に分かる
    想像力や相手への配慮が欠如した人なんだって認識になる

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:17 

    >>1
    満員電車で頑なにリュックを背負ったままとか気遣いが機能してない人と付き合うと疲れる

    +102

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:54 

    >>76
    ギャーって叫んで良い。わざと叫んで「あっ、私先端恐怖症で刺されると思いました」って言いたい。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 23:05:01 

    >>31
    きちんと傘を持てている男性と、きちんと躾できているお母さんに失礼だよあなた

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 23:05:57 

    この間、これやってる女性がいた

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:01 

    傘の横持ちと、人混みでスーツケースの後ろ手で引くのやる人は想像力も危機感もないんだなって判断する
    その場で言うとかじゃなく人として嫌

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:13 

    >>5

    道路族とかもそうだよね。案外ネット見てないから、
    これらがどれだけ嫌われる行為か気づいてない

    +142

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:14 

    >>9
    かばんと一緒に持ってる人よく見るよ

    +93

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:14 

    >>64
    彼女はできているんだから互いじゃない
    何言ってんだおっさん

    +40

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:37 

    >>33
    どっちかっていうと日々混雑電車に乗ってる平民だからこそ、こういう傍若無人な王様気取り男は遠慮&受け入れらんないんだわ

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:38 

    この持ち方してる人ここ数年見たことない。よくネットで話題になってるから意識して見てるけど。
    都内にはもういない?

    +1

    -10

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 23:06:52 

    もし彼氏20代社会人だったら付き合わない
    かもしれない
    街中だとちょっと?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 23:07:41 

    >>71
    女に詳しいフリするのやめなよおじいちゃん

    +33

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 23:07:41 

    知り合いにいたな
    横持ち危ないし迷惑だからやめなって言ったら

    「なんで?なにが危ないの?」
    「だって傘を縦に持ったらたまに地面に擦っちゃうんだもん。傘傷んだら嫌だよ」

    って…。呆れるわー単細胞が

    +59

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 23:07:42 

    「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」

    お前はいつから人間を超越して真後ろから来る人を見れるようになったんだよ

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 23:07:58 

    >>4
    めんどくさい。

    +20

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 23:08:16 

    この間、若い女性がこの持ち方をしててブンブン前後に振って歩いていたけど、そのうち誰かに怒られると思う。

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 23:08:24 

    共にマシになっていこう
    っては考えられないのかね
    わたしはクチャラーを矯正したけどね

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 23:08:52 

    >>7
    昔からある

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 23:08:57 

    >>109
    八重洲、丸の内、大手町で普通に見るよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 23:09:20 

    これやる人は総じて馬鹿だと思ってる。
    注意する気にもならない。
    さようなら。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:05 

    >>32
    本当にこの持ち方する人と付き合ったことある
    歩きながら傘前後に振ったりもしてた

    何回かそれ危ないから止めてって言ったけど癖なのか治らず、他の面でも自分第一で周りに配慮できない人だったから、この持ち方の人は本当に無理

    +127

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:06 

    >>111
    あなた違うトピでもおじいちゃんと決めつけてレスしてたね。楽しい?

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:19 

    >>18
    育った環境に問題あるだろうし、傘の他にもいろいろありそう

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:26 

    ボーっと生きてんじゃねえよ!ってチコちゃんに叱られたらいいのに。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:28 

    >>7
    こうやって取り上げてほしくて描いてるわけじゃないと思うよ。
    趣味みたいなもん。

    +11

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:40 

    >>10
    何のアニメ?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:55 

    >>121
    悪いけど他のトピで書いてないよ
    思い込みの激しい人だな

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 23:10:56 

    女の日傘も危ないけどね

    +9

    -8

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 23:11:13 

    >>21
    腕曲げて女みたいになるのが嫌なんだと
    小さなプライド

    +35

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 23:11:21 

    男がこうやって持ってたらキmoい!
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +2

    -73

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:15 

    >>126
    時間帯も文面もほぼ一緒

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:36 

    >>1
    靴を後ろから踏んづけてくるヤツへの対処法

    +1

    -8

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:39 

    >>24
    はんと!野放しにしないでほしい!

    +75

    -3

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:45 

    >>129
    配慮して傘ひとつ持てない方が100倍キモイです

    +82

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:53 

    >>1
    「それは危ないよ」って伝えたけれど、「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」と返された

    みんなに白い目で見られてるのも分からない奴に
    ちゃんと周りを見てる!とか言われてもwwって感じだったろうね

    +98

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:59 

    >>5
    ずっとこの持ち方をしてる人って、他人がこういう持ち方してるのを邪魔と感じたことがないってことだよね
    ある意味寛容なのか?
    それとも一瞬邪魔だと思ったことはあるけどすぐに忘れてるってこと?

    +104

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:27 

    >>127
    確かにそうだが、ここでの問題は傘の横持ちだ
    論点ずらしはいかがなものか

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:30 

    >>124
    そうそう、勝手にトピにしてるのはがるちゃん

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:42 

    >>135
    こっちが前に立って同じ持ち方して傘ぶつけるくらいしないと理解できないんじゃない?
    ちょっと頭悪いんだと思う

    +98

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:44 

    >>64
    こんな傘の持ち方する生い立ち人生を歩んできた人の業をたまたま食事に行った女性になすりつけんなよ

    +51

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:24 

    >>7

    出版社を通さなくても(TwitterやInstagramとかで)漫画家っぽく活動できるから、こういう人がふえたよね。

    昔は漫画を出すとなると出版社に持込んで、厳正な審査があって…だったけど、今ならどんな低クオリティの作品でもすぐに多くの人の目に触れる場所に出せる。

    で、話題になったら出版社から声がかかったりするから、そういうの狙いの人が多くなった

    +46

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:09 

    >>109
    朝の通勤時間ラッシュ時にたまに見る

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:30 

    雨の日にどこのお店に入ろうか看板見てたら閉じた傘で看板を指さす感じで「この店かこっちの店は?」ってやっていて思わず手を叩いてやめさせたら何がダメなの?ってキョトンとされた

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:30 

    こういう所作ってその人の本質が出るって思うからバッサリ切り捨てるわ
    他にも良いところがあるって思うよりは氷山の一角だと思ったほうがいい

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:34 

    >>1
    漫画の女性の肘あたりに掛ける持ち方もプラプラして人に当たったりするから持ち手をきちんと持ってほしい

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:38 

    >>129
    仕事出来る人、身なりがきちんとしてる男性ほどこんな感じで自分の体に近付けて持ってるよ

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:44 

    >>129
    縦持ちの方法いくらでもあるだろ
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +67

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:44 

    これ地下鉄の階段とかだったらさらに危ないんだよね。
    大人でこんな持ち方するひといるのってかんじ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:11 

    >>31
    いやもう育ちが全てだよね
    の一枚といえばこれ
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +82

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:14 

    >>62
    三昔四昔くらい前じゃないのかな
    ちな今は街中でさりげなく電子タバコ吸ってこっちが気づくの遅れて被弾するスタイルに変わりました😂

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:48 

    >>1
    いやそもそも雨で車出さない男ダサすぎないか?

    +1

    -21

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:58 

    >>4
    マジでそれ
    別れるのはいいとして、この持ち方してる人を放し飼いにしないでほしい
    ちゃんと注意してから別れてほしい

    +11

    -49

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:04 

    曲がる直前でウインカー出すアホと信号黄色で加速するアホも追加で。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:09 

    ガル民が大好きな話題だね。狙ってんのね。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:19 

    >>148
    ウィッシュさん?

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:29 

    >>146
    よこ
    150ない私は上の持ち方にしてるわ
    背低いと傘持ちにくいからね

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:30 

    >>129
    男女関係なく、この持ち方で歩くとプラプラして意外と人に当たったりするから持ち手をきちんと持ってほしい

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:32 

    >>118
    どこにいようがどんな勤め先だろうがどんな大学だろうがイケメンだろうがいまはダメなものはダメなんだよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:33 

    >>138
    こういうタイプってぶつけられたら相手にめちゃくちゃ怒るけど自分は大丈夫って思いがち

    +51

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:43 

    >>9
    そうそう。
    勤務中は細やかな配慮する人でも、
    帰宅中は傍若無人になるサラリーマンは多い印象。

    +137

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:54 

    夫は雨が降っていても傘をささない
    大雨になったら私の傘に入ってくる
    迷惑

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:07 

    >>4
    普通に考えてもめちゃくちゃ危ないし、散々迷惑って話題になってるよね。この程度のことも出来ない想像力の欠如した、気遣いもできない人と付き合ってたら、仮に傘の持ち方が直ったとしても、他にも気になるところ沢山出てきそうw

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:20 

    >>129
    英国紳士の持ち方ですよ
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +45

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:25 

    >>135
    なんも考えてないだけ
    知能が低すぎる

    +84

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:33 

    >>151
    親でもあるまいし少し人生が交差しただけなのにそこまでやる義理無いわ

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:08 

    >>1
    知人の紹介で食事に行った男性がこれで、傘を横に持って振り回すから並んで歩くのが怖かった
    こちらはヒールはいてるのに雨に濡れた石畳の道を早足で歩くし、興味ないからこの態度だろうと早々に断ったら、相手はまた会うつもりだったらしいから、天然で思いやりも想像力もないんだよね

    +73

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:25 

    >>157
    知らんがなw
    見ないって言うから自分が見た場所を言ったまで

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:33 

    >>142
    それ私もある。
    持ってる傘で看板指す人いるよね。
    全然周囲を見ずにやるのでゾッとした。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:52 

    >>164
    ほんとだよね
    野放しとか知らんがな

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:03 

    >>131
    下向いてスマホ見ながらぶつかってくる奴とか、右側通行って書いて矢印まであるのに逆から来る奴とかもいるから、傘で自己防衛した方がいいね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:25 

    それで別れるの???
    危ないからこう持った方がいいよって元彼に伝えたことあるけど普通に分かってくれたよ

    +4

    -8

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:42 

    >>116
    自分が勝手にやる分にはどうぞどうそだけど人にこうすればっていうのは違うでしょ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:49 

    でもさ、いつもは気をつけてても、ほんとにたまーにやっちゃう時あるんじゃないの?だから1回で人間性を判断するのってちょっと早計じゃないか? 私はすごく周囲に気を使っちゃうタイプだけど、ポーッとしちゃって迷惑かけてることあると思ってるし。絶対に一回だってやらないって言うスーパー出来てる男じゃないってのはそこで分かるだろうけど。この女の方だって、男から見たらあり得ないって思われてる部分あるかもだし。注意されたら素直に対応出来る心があれば良いと思う。

    +3

    -13

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:00 

    >>20
    確かに
    女性は、すごく混んでる場所でも日傘をさして気にせずズンズン進んで露先?が人に当たってるのをこの季節結構見かける
    あれも例の傘の持ち方と同じで、想像力がなくて周りへの配慮が出来ない人

    +136

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:21 

    >>150
    田舎だったらまだしも東京だったら車持ってない人は多いでしょうよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 23:24:30 

    >>5
    それこそ ACがコマーシャルやってくれたらいいのに

    +125

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:27 

    折田たみ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:41 

    「傘をこう持ったらどうなるだろうか」って少し想像力を働かせれば幼稚園でも「人に当たって危ないです!」ってわかりそうなもんを人に指摘されるまで気が付かない人間性が無理
    うっかり結婚して妊娠して一緒に子育てすることになったら1から10まで全部教えなきゃわからないアホってことだろうし

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:42 

    >>78
    こんな事を注意しなきゃ気がつかないのがもう嫌だってなる

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:08 

    >>40
    電車の中多いよね!

    あと、カバン持ってる腕にそのカバンの上に傘かけてて目の前に座ってる人の膝の上に傘の雫落としてくる人も多い!

    一度、履いてる長靴に傘入れられたことあるなぁ…

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:04 

    >>170
    うちの夫もそう。
    出会ってすぐの時は横向きに持ってたけど危ないと何度か言ったら持ち方変えてくれた。
    それ以外はとても優しい優良夫なのでそれだけで何も言わず別れるのは気が早い気もする。

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:20 

    >>20
    男ってバカだなってつくづく思うわ
    電車でも隣の人に気遣う事もなく足広げるし

    +195

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:27 

    >>1
    イヤなところが傘の横持ちだけなら、一度は注意する。あ、そうだね。ってすぐやめてくれるなら付き合う。世直しになるし。 もちろん横持ちの何が悪いのかと反論してくるタイプなら即日別れる。

    +69

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 23:29:01 

    >>135
    元カレがこの持ち方してて
    その持ち方危なすぎる!後ろの人に刺さるよ?って言ってもピンときてない感じで「ガル子が嫌ならやめるよーん」(やれやれ、まじめだな)みたいな舐めた態度だった

    +75

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 23:29:23 

    >>3
    人に危害を加えるより自分の手首痛くなる方がマシ
    そもそも水平に傘持てるなら手首にかけずに柄の部分を垂直に持てばいいだけの話

    +85

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 23:29:56 

    レジ待ちで後ろの人が詰め寄ってくる時はいいかもしれない

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:56 

    >>60
    性格悪くないよ
    有り難い

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 23:32:17 

    >>151
    それこそ自分のことしか考えてないってことだよね
    傘を横に持つ奴と一緒
    この男が他の人に傘でケガをさせようと別にもう知ったこっちゃないって考えだもの

    +4

    -23

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:01 

    >>60
    無視する事も出来るけど、無視しないで自覚させるって事ですね
    でも、相手がなんとなく雰囲気的に怖そうな人の場合はスルーがいいかも、難癖つけられても怖いですしね

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 23:35:08 

    >>1
    いまの旦那と結婚前に買い物行った時にそのかさの持ち方してたから、注意したら逆ギレしてその後険悪になった。
    結婚して、やはり思いやりがないというか、全てにおいて自己中。
    この件で結婚を思い出しとどまってれば良かったと今さら後悔。

    +92

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 23:35:46 

    >>4
    こんなこと、注意されなくても気づくこと。
    それがわからないのがダメ。

    +73

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 23:36:27 

    >>187
    うん
    悪いけど知ったこっちゃない。
    そこまで責任持つ必要はない。

    +20

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 23:37:16 

    一度は危ないからって言ってみるかな、それで直せる感じだったり、そうだと自覚出来るなら別にいいって自分は思ってしまう。自分にも、何か落ち度がある時、教えて貰えた方が直す事や自覚出来るし

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 23:37:54 

    >>32
    私もこんなふうに持つなと親に躾けられた記憶はないんだけど(そもそもこんな持ち方しなかったので)、躾以前さらに常識以前の、生き物としての本能みたいなところで「これはダメ」ってわかるよね普通。

    +100

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:05 

    >>9
    男しか見たことないわこの持ち方

    +168

    -8

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:38 

    慶應卒会計士(25)の男がまさにこの持ち方してた。危ないよそれって言ったら「ん?そうかなぁ〜」位の反応だったよ。他の言動や行動から見るに発達障害っぽい所があった。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:42 

    自分さえ良ければいいって思考の人に多い持ち方

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:59 

    どうなるか、危ないかどうかを考えられないんだよね。
    もう頭の病気だよ。

    こちらからしたらその頭が理解できないけど。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 23:41:23 

    傘の横持ち野郎「振り回してるわけじゃないし、後ろにいる奴がぶつからないように避ければいいだけだろ?ひどい言いがかりだな」

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 23:42:47 

    職場の後輩の女子も畳んだ長傘を前後に大きく振るようにして持って歩くから注意したらなぜ駄目なのわからないって言われた
    先端が人に当たったり子供の目に刺さったら危ないよね?と言ったら理解できたみたいでやらなくなった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 23:43:05 

    >>1
    この漫画は見やすくていいね
    あるあるの漫画でもセリフばっか多くて見づらいのあるから
    漫画描いた人は気をつかえる人なんだろうね

    +26

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 23:46:05 

    自分が彼の前歩いて同じことして歩いて、ほら危ないだろって教えてやる。それでも治らないならバカだね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 23:46:14 

    >>148
    混んでて、前に立つ人がいたとしても、横に座る人にも迷惑にならないね

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 23:47:58 

    >>32
    注意するってやっぱり言う方の労力がかかる
    もうどうでもいいやって人には言う気にすらなれない

    +68

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 23:48:40 

    ていうか雨の日デート辞めたらいいのに
    両方傘持ってたって事は最初から雨だってわかってたんだよね
    もしかして彼の傘の持ち方見る為にデートした?

    +4

    -12

  • 205. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:07 

    >>4
    注意して、素直に聞いて直してくれるような男ならまだマシだと思う。
    大抵は、ハァ?細かいな!みたいな男が多そう。
    あと、この子と付き合いたい!の時は猫かぶって行儀良く紳士的にしてる男も多そう。
    手に入れたらもう好き勝手ですよ。

    +52

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:10 

    傘の横持ちは「僕は育ちが悪くて想像力と頭の足りないハッタショでーす」って自己紹介になってる

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:12 

    >>60
    これで直してくれたらまだいいけど
    前に傘が膝にかすった時に舌打ちしてきた救いようのないやつがいた

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 23:52:40 

    別れるんなら注意してからの話じゃない?
    なんで「これひとつ」だけで別れるとかの話になってるの?
    なんかこれは納得いかない。
    自分だって無意識に他人が嫌がることやってる可能性あるのに、なんかずいぶん上からだなって思った。
    注意することもしないんならもともと好きじゃなかっただけで、きっかけを探してたんでしょ。まるでこの男性だけが悪いみたい。
    こういう女性もどうかと思う。
    出来ることをちゃんとしてからならわかるけど。

    +5

    -9

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:09 

    >>1
    「その場で伝えればいい」とかではなく、最初からこの程度の気遣いができないのがヤバイという話だよね。



    再三書いてるんだけどその人に言うことに意味はないんだよね、何かをする言う、その時点でヤバい人達だから
    その場で言え!本人に言え!とかいちいち人に指図して強要する声が凄いけどなぜそこまでする義務があるのか、なぜそこまでしてあげないといけないのか
    なぜいちいち指定されるのか、いつどこで言おうが人の自由、そこまで他人が選べない
    された人も選べない不可抗力なのにしなきゃいいことをするからいけない、やっといて逆ギレとかおかしい、だったらしないで、言われたくないならしなきゃいい
    みんな不適切なことするくせに人に強要して侵害するんだから、なぜ最初から最後まで何から何まで虐げ根性なんだろう

    +40

    -7

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:11 

    >>1
    こんな人を見たことないんだけど、いるものなの?
    危険性やマナーを無視して眺めても、手首に負荷かかりそうで大変そうな持ち方よね

    +3

    -22

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:24 

    >>1
    なぜ自分は完璧みたいな雰囲気なんだろ?自分も周囲に嫌な思いさせてるかもしれないのにって思った。注意して直さなかったり何か言われたら別れればいいのに。なんか自分基準だけで他人をはかるような人って嫌だな。

    +5

    -32

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 23:55:06 

    >>5
    そもそも注意喚起されて初めて気づく想像力の低さもやばくない?と思う。

    +106

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 23:55:29 

    >>144
    それ思った。
    自分も出来てないじゃんって

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/03(月) 23:57:08 

    >>125
    山田くんとLv999の恋をする

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/03(月) 23:57:22 

    >>2
    じゃあ彼氏の前で同じことして股間刺してやればいいんだね

    +162

    -4

  • 216. 匿名 2023/07/03(月) 23:57:45 

    わかんないけど・・・だって注意もせずに別れるって決めるんでしょ?この女の人だってその傘の持ち方邪魔になるし足に引っかかるから邪魔なんですけど
    言葉悪いけど目くそ鼻くそみたいなどっちもどっちだわ

    +2

    -7

  • 217. 匿名 2023/07/03(月) 23:58:31 

    >>21
    しかもこれ、既に雨に濡れてる傘なら手が濡れる持ち方だよね…
    柄の部分持てば濡れないのになんでわざわざあんな持ち方するんだろう

    +56

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/03(月) 23:59:24 

    >>204
    この女の人の傘を肘にひっかけてるやつも危ないんだけどね
    自分はいいけど男はだめとかなのか

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2023/07/04(火) 00:00:59 

    >>205 >>1

    そうだよ、これも何度も言うけどそもそも人様が人様に注意だの上から目線でするほうもされるほうも権利も義務も何もないよ

    ただの侵害でしかない

    +0

    -26

  • 220. 匿名 2023/07/04(火) 00:01:16 

    >>211
    211です。途中までだった。だって女の人見て。肘に傘かけてるでしょ?これって周囲の人にあたるんだよ、足をひっかけてしまう可能性があるやつ。自分はいいの?

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/04(火) 00:01:52 

    >>127
    最近は男も日傘さしてる

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/04(火) 00:04:20 

    旦那が傘をブラブラ振って歩くから危ないよって注意しても三秒後にはまたブラブラ振ってる。普通に持てない障害があるんじゃないかと思い始めた。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/04(火) 00:04:50 

    >>187
    じゃあこういうやつとすれ違う度に注意するの?

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/04(火) 00:06:09 

    >>21
    この持ち方…傘の真ん中あたりだからか、重さ感じにくいのか歩きやすい、持ちやすい。

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2023/07/04(火) 00:12:26 

    >>183
    注意されてすぐに彼女が嫌ならやめるって言ってやめてくれるあたり、純粋にも感じる笑

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/04(火) 00:15:50 

    >>129
    あんた男?
    危険行為する方がキモいから。

    それとも女?
    それなら横持ち男と結婚すればいいじゃん。
    お似合いだよ。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/04(火) 00:16:05 

    >>49
    私もそれやるけど、当てた瞬間は普通に持ち変えるけど、しばらくしたら横持ちに持ち直す人多い。
    そんなに傘を横に持ちたいかと思う。

    +64

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:37 

    >>9
    男って基本的に周りへの配慮できない

    +161

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:27 

    男の方が多いかもしれないけど女でその持ち方してる人この前見たわ
    何も考えてない馬鹿だなぁと思う
    傘も持ち方によっては凶器になるんだぞ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/04(火) 00:23:05 

    >>1
    たしかにこれは冷めるね 無神経すぎる
    ちょっとした配慮ができる男のほうがいいよね

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:18 

    >>64
    私は仮にも今一緒にいる身として、恥をかきたくないから注意したことあるよ
    もうこの仕上がりを見た時点で萎えてるのに、注意したらお母さんモードみたいでさらにげんなり。
    ちゃんとその人のために、周りのためにとも思ってる証拠なんだけどね
    そんな気持ちなのに、この年までこうな人は素直さなんかないから、こうるせー女だなとしか思わないしごめんも言わない
    「あなたもさっき濡れた鞄を僕に当てていたけどね」とか言うわけよ
    デートは啓発セミナーでも子守りでもないんだからそのままUターンして帰るよ、男性はそこから学んでくださいな

    +52

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/04(火) 00:29:48 

    >>8
    ほんまあぶなくてムカつく
    自分が誰か同じ持ち方の人の傘、刺さってみればいいわ
    あと歩きタバコも相変わらずおると殺意湧く

    +106

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/04(火) 00:38:54 

    >>1
    何もかも完璧の人なんていないし。
    こんなことくらいで
    "今日最後にしよう"って...
    一生結婚できなさそう笑

    +3

    -26

  • 234. 匿名 2023/07/04(火) 00:38:55 

    >>1
    梅雨の今の時期、東京の通勤ラッシュ時間帯に沢山いるよ。だいたい、男性が多いのはなぜ。人で溢れる駅の階段でよく周りのことも考えずに歩いてるよなぁと思う。

    +37

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/04(火) 00:39:44 

    >>231
    私もそうだけどみんながすぐにキャッチアンドリリースするから
    こういう男ばっかり街コンとかに残るようになる
    そして見た目は普通だからまたデートしてキャッチアンドリリースの繰り返し

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/04(火) 00:51:29 

    >>1
    彼氏の横向きとか本当春日に見える

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/04(火) 00:54:22 

    >>20
    横向きにして掴むのが何か男らしくてカッコいい持ち方とでも思ってるのかな……?
    確かにこの持ち方って女性らしくはないもんね。
    車のハンドル12時の位置で片手運転するのも基本は男だしねw

    +63

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/04(火) 00:55:11 

    >>3
    痛くなれ。
    他人を害す危険性より、マシだろ?

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/04(火) 00:58:08 

    >>1
    バズった話題をバズ狙いで漫画にする人だ

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/04(火) 00:58:26 

    >>236
    ほんとだ!
    ベストをピンクに塗りたくなってきた。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/04(火) 01:01:37 

    >>71
    うわ、女性と話をしたこともないのが、妄想で語ってるよー。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/04(火) 01:02:38 

    >>10
    山田やん!

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/04(火) 01:02:38 

    >>215
    笑った😂
    傘横持ち男の前に回り込んで横持ちで股間刺せばいいのか😂

    +138

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/04(火) 01:04:52 

    こんな持ち方してる人見たことないけどほんとにいるの?いるんだとしたらどういう思考回路で横持ちにしようと思ったのか純粋に気になる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/04(火) 01:08:44 

    >>215
    急に止まるとかね!

    +70

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/04(火) 01:09:55 

    >>32
    その程度の躾もされてこなかったのが原因ってより、注意しても全くって人が一定数いる
    やっぱり男性に多い
    傘以外でも、なんで奥さん注意しないんだろうと思う事ってたまにあるよね
    1度そういう人に会ってみれば、あーこれは無理だなってわかる…
    人が言っても聞かない人は本当に聞かないから
    注意した時だけ直したフリをしたりね

    +60

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/04(火) 01:10:07 

    >>228
    想像力がないってのがもう全ての元凶。
    こどもを危険な目に合わせる父親も、
    名もない家事が見えない夫も、
    すぐバレる嘘をつく彼氏も、
    共働きでこどもは二人、親と同居を望む婚活男も。

    +96

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/04(火) 01:10:46 

    >>8
    駅のホームで横持ダッシュのオヤジまじで恐怖感じた

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/04(火) 01:12:16 

    これどうしたら理解してくれるんだろ

    階段で前の人がやっていたらあえて体(いたくないところ)か傘とか当ててみようかな

    あっ、とか思うかな。
    でもこういう人ってあいつぶつかってきたくらいにしか思わなそう

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/04(火) 01:13:25 

    新宿のラッシュ時の乗り換えのときに見かける
    距離が近いから余計こっちも気づくのかも

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/04(火) 01:20:10 

    この持ち方に加えて元気よく前後に振ってる馬鹿駅でよく見る

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/04(火) 01:20:14 

    注意せず即別れる事になんで噛みつきまくる人なんなの
    他人なんだし誰がどんな基準で別れようと関係ないじゃんw

    ご自分は傘の横持ちをはじめとした「周りに迷惑・危険でよろしくない」って事が分からない社会性と常識と思いやりと頭の足りない○○を甘やかしたり注意して過ごせばいいだけじゃん

    他人に依存して生きようとしてるから、他人の寛容さが気になって仕方ないんだろうけど

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/04(火) 01:39:46 

    >>7
    目の前にいる本人に口で言えばいいのに、こんな下手な絵の漫画もどきにしてネットで垂れ流して何が言いたいのか本気で分からんわ

    +17

    -12

  • 254. 匿名 2023/07/04(火) 01:49:24 

    元彼がこれだったなー
    すぐにその持ち方危ない!って教えたらマジで分かってなかったらしく、逆に感心?されたわ。
    想像力の無さに呆れたな

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/04(火) 01:55:06 

    >>245
    横持ちで急に止まって後ろの男の股間を強く突いて気づいていないテイでそのままスタスタと立ち去り、
    あとで突かれた男から追いつかれて「傘で突きましたよね?!」と言われたら
    イヤホン外しながら
    「…は?」と言ってのける

    ここまでやってようやくよくいる横持ち男と同等

    +68

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/04(火) 01:55:59 

    >>228
    こんなやつ、女湯にはいないもんね
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +72

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/04(火) 02:07:51 

    >>11
    前にいる奴が階段とかでコレやってたら男だろうが女だろうが傘を手で押さえつけたり叩いてやってた
    大抵謝ってきて直すけどこちらは毎回無視

    最近見なくなったけどね

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/04(火) 02:09:15 

    >>256
    こんな絵で笑ってしまったw
    これは確かに嫌だわ

    +77

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 02:28:08 

    横持ちも嫌だけど、傘引きずって歩いてる人も嫌だ
    後ろ歩いてると傘の先端につま先が引っ掛かって躓きそうになるのよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/04(火) 02:47:13 

    >>167
    何でだめなの?って聞かれたらどう言う?

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/04(火) 03:52:19 

    >>1
    混んでる電車で通路でリュックせおって、挙げ句の果てに人が降りる時もイヤホンしてて後ろ見ない人

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/04(火) 04:34:33 

    >>1
    育ちが悪いんだよ

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/04(火) 04:53:47 

    もしこういうカップル見たら
    彼女が注意しなよって思う

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/04(火) 05:10:17 

    >>30
    それ、同じ人に2回やられた。
    その度に注意してる。
    直さないってどういうこと?

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/04(火) 05:36:31 

    >>5
    男性に多いと思ってたけど、高齢女性ががこの持ち方してたのを先日見た
    日傘で先端が細いの
    まわりが避けるから気付かないままってのもあるのかもな

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/04(火) 05:43:37 

    >>56
    仕事って本質は気遣いだからね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/04(火) 06:00:28 

    こういうヤツの傘に、わざと自分のカバンを軽く当ててやったことある。
    ハッとなって持ち方変えてた。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/04(火) 06:07:32 

    >>3
    折りたたみ傘で解決

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/04(火) 06:08:55 

    >>263
    その前に母親が教えるものじゃない?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/04(火) 06:27:34 

    >>10
    山田!茜がめちゃくちゃブスなヲタでも好きになってた?

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/04(火) 06:27:56 

    これは許せない。私に対して危ないというより、世の中の人みんなに対してこういう気遣いで生きてることがいやだ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/04(火) 06:30:26 

    >>257
    私も傘を当てて弾くようにしてた。
    だって本当に危ないじゃんね!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/04(火) 06:47:55 

    うちの旦那は1の行動に加えて、雨が止んだあと工事現場の仮壁みたいなところに傘の先を当てて音を奏でながら歩くよ、小学生みたいに。

    あとショッピングセンターの服屋に掛かってる洋服をひと通り手でばーーーって触りながら歩く。

    来月離婚します。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/04(火) 07:02:41 

    避難覚悟で言うけど前を歩いていたオッサンがこの持ち方で持ってた傘でたたき落としたことがる。
    睨まれたけど後悔はしてない。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/04(火) 07:10:22 

    >>1
    私これされたら注意しちゃうなーそれでもいいじゃんみたいな態度だったらさすがに引く。
    というか掴みかけた恋愛を簡単に無駄にしたくなくて。
    今日会うの最後にしよ…ってなるのとどっちが正解だろ

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/04(火) 07:12:53 

    すまん
    周りに人がいないと
    この持ち方だな

    +0

    -8

  • 277. 匿名 2023/07/04(火) 07:16:18 

    >>128
    そんな事考えてるの!?
    キッショ!そんな男マジで嫌だ。絶対嫌だ。
    人として当たり前のことすらできないやつは嫌だ。

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/04(火) 07:20:40 

    >>4
    私すぐ注意するタイプだけど、言ったら直す人は多いけどめんどくせーって顔する人がほとんどだよ

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/04(火) 07:30:09 

    別れるなら最後にその男に指摘してやって欲しい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/04(火) 07:35:17 

    >>10
    山田は好きだけど茜が苦手になってきた

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:45 

    これやってる人いますね!!なんか自分の範囲を大きく取るし、危ないし女性でこの持ち方してる人見たことないけど。。持ち手持って床に付かないようには手の力いるから手に引っかかるのが良いのかな。か、縦に持つか。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/04(火) 07:38:45 

    小6の息子が、この持ち方で傘を持ってたから注意したら、「学校の先生に、こうやって持ちなさい。って言われた。」 って言うてたわー。

    ま、小学生男子は、普通に傘を持たせると、地面をガンガンつつきながら、もしくは、振り回しながら帰ってくるからだろうな。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/04(火) 07:41:56 

    >>148
    女はほとんどこれやってるけど男がやるとめちゃくちゃ褒められる

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2023/07/04(火) 07:54:16 

    >>6
    これなったことある!
    殺意湧いた

    +59

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/04(火) 08:04:44 

    >>191
    あなたがその傘でケガさせられたとしたら、なんでこの男の周りの人が注意しなかったんだ!?って思わない?

    +0

    -6

  • 286. 匿名 2023/07/04(火) 08:07:18 

    >>223
    それは自分の護衛のためにしないよ
    逆ギレされたら困るから
    付き合っているという親しい関係だったのなら注意してから別れればいいのにって話だよ

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2023/07/04(火) 08:15:20 

    >>276
    特別持ちやすいとも思えないんだけど、なんでそんな持ち方するの?
    純粋に疑問

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/04(火) 08:21:17 

    >>1
    傘を横持ちして腕をぶんぶん振りながら歩いてるおじさんよく見かけますが、見かけただけで不快になります。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/04(火) 08:27:16 

    >>286
    付き合っててもそれを指摘する間柄と指摘せずに別れるような間柄があると思うけどね
    当事者でもないのに指摘してから別れろなんて変な話

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/04(火) 08:27:58 

    こういうのはわざとぶつかって「痛いな!そんな持ち方して危ないって分からないの?」って言う

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/04(火) 08:34:21 

    >>1
    王様ランキングのヒリング様かと思た
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/04(火) 08:39:16 

    >>1

    こういう「自分が正しいといつも思ってる!(怒」
    ってプンプンカリカリ怒ってる歪んでズレている人ってとても幼稚だしどんな心理や理屈なんだろう

    その人が思っている?として思ってる思ってないがそんなに気に食わないの?
    その人が思ってる思ってないの問題じゃなくない?その件が間違ってるか悪いかどうかでしょう
    そんなこといちいち思っていないんじゃないかな

    その人が思ってるかどうかは基準ではない

    なぜ逆恨み、怒りの矛先、憎しみ、劣情がその人自体へ向かうの?

    まるでいつも自分が間違っていて悪いことをしていてクセがとても悪くて間違っていない人が悔しい!憎い!って聞こえる

    外歩いていたら色んな人はたくさんいる
    それをなんとも思わないか悪いと思うかは人それぞれだし

    この傘の件もそうなんじゃない?
    正解があるかどうか微妙な所

    凄く狭くて場所がなく人も多くてこれされたら確かに困るよね、てことはこの人が悪いのが正解だよね

    誰がどう思ってる思ってないにズレるのはおかしくない?

    こんな風に物事を冷静に観たり判断できずに人に対してズレて奸邪、感情が向かう人達がいわゆる犯罪者脳だよ

    イジメモラハラ、加害、加虐的な犯罪者心理、脳

    +0

    -18

  • 293. 匿名 2023/07/04(火) 08:44:06 

    >>1

    傘の持ち方を教わらずに育ち、周囲の指摘も運悪く無く育ったって事だもんね。
    これさすがに私も不快だし危険だから避けるわ。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/04(火) 08:46:49 

    >>1


    自分が正しいと思ってる!

    とズレた恨み憎しみを向けて唱えて吠える人達って「その人」を攻撃したいだけの色々と認知が歪んでいることが滑稽で珍妙、犯罪的

    あなた達の歪んでズレた個人的な劣情ほどどうでもいいものはない



    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/07/04(火) 08:48:29 

    >>11
    返信コメントしてるやつも

    はい、暴行罪!逮捕!☺️👮

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2023/07/04(火) 08:51:45 

    >>73
    傘の横持ちもそうだけどアスペあるあるだなと思う
    一番分かりやすいあるあるは一緒に出かけてる相手と一緒に歩けない男。たまに見かける一人でズカズカ歩いて彼女や奥さんや子どもを置いてけぼりにしたりドア開けてあげることすらしない男。

    +37

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/04(火) 08:52:01 

    >>121
    うん、楽しい
    お前だって最初の
    「でも男が金持ってるなら別れないでしょ❓
    そんな女ばっか」っての楽しくて書き込んだんだろ?

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/04(火) 08:53:33 

    >>212
    中高くらいで気づけよてなる。親から幼稚園や小学生くらいで教わるし、教わらなくても普通に危ないのバカでもわかるよね

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/04(火) 08:53:57 

    >>1

    自分が正しいと思ってる!

    じゃなくて実際に正しいんじゃないの?
    間違ってるならそこを言えばいいじゃない?

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/04(火) 09:02:58 

    >>256
    ケツ湯じゃんw

    +30

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/04(火) 09:08:16 

    >>287
    持ちやすいんです

    +0

    -4

  • 302. 匿名 2023/07/04(火) 09:09:28 

    これクールドジ男子ってアニメの中でもキャラがこの持ち方してたよ
    狭い本屋の中で
    しかもそのままくるっと方向転換したりして、見てて「え?」となった
    多少なりとも炎上するんじゃないかと思ったけど話題にすらならんかった
    所詮アニメだけどさ

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/04(火) 09:11:09 

    >>1
    旦那がマダムみたいに腕にかけるからちょっと恥ずかしかったけどこれよりはマシだね。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/04(火) 09:15:11 

    >>181
    ゴールデンボールがでかすぎて脚閉じられないんか!?とマジで思う 
    信楽焼のタヌキかよ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/04(火) 09:15:15 

    >>292
    長すぎて読む気にならない
    がんばって読んだけど結局なにが言いたいのかわからない

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/04(火) 09:19:25 

    >>276
    背後なんて分からないし
    あなたが気づかないところで迷惑かけてるよ
    やめなさい
    万が一、人に怪我させたらどうするの

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/04(火) 09:39:38 

    これ階段でやる人居るよね

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/04(火) 09:41:54 

    >>285
    思わないけど…
    そんなこと、思う人いる⁉︎
    そんな人がいたらヤバい人でしょ(笑)

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/04(火) 10:10:05 

    >>4
    注意されないとわからない時点でヤバいんだよ

    +31

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/04(火) 10:11:54 

    >>1
    これ本当危ないよ。
    方向転換する時とか考えないのかな?

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/04(火) 10:14:16 

    この持ち方をしてるから冷めるっていうよりは
    この持ち方に何の疑問を持ってない時点で、その男の育った環境とか、周りに気を遣えない性格とかが見えてきちゃって、
    傘以外のところでもこういう嫌なところがあるんだと分かっちゃうんだよね

    決して「注意すればいい」っていう問題じゃない

    +20

    -3

  • 312. 匿名 2023/07/04(火) 10:18:06 

    >>4
    本当にそう思う。相手が気がつかないでやってる問題行動があったらすぐ切るって思考の人は自分は完璧だと思ってるのかな。

    +7

    -21

  • 313. 匿名 2023/07/04(火) 10:21:52 

    >>253
    至らないところがある彼氏や旦那を吊し上げてやったドヤッ!!って思考なんだろうね
    どんな時も自分は上から批評する立場にあると信じて疑わない人って周りから疎まれてると思う

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:08 

    >>8
    オッサンって「自分だけは大丈夫!」ってなぞの自信があるんだよね
    しかも自分は説教するけど逆に説教はされたくない人種
    他人に迷惑かけてるから注意したら「大丈夫大丈夫!」って軽く言うだけで決して止めないし謝らない

    +64

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/04(火) 10:38:11 

    あと、電車内で脚を思いっきり広げて、両肘を思い切り左右に開いた感じに腕組んでるオヤジとか許せない

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:02 

    >>18
    考えられないんだろうね。前に小学校の先生やってる人とデートしたことあるけど、子供もたくさんいる施設でこれずっとやってたよ。職も職なのに信じられなかった。傘危ないですよって言っても「あ、はい」みたいな感じでちょっと自分の方に寄せただけで持ち方変えないから、「そのままだと危ないからこう持った方がいいですよ」って言ってようやく変えてくれたもん。
    考えられない人ってほんといるんだよね。

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:38 

    >>314
    なんなら傘ぶつかってもぶつかってきた方が悪いとか言い出すよね。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/04(火) 10:52:41 

    >>315
    これ欧米いくと
    女性がやってるんですよね
    男は小さくなってます

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2023/07/04(火) 11:03:22 

    >>311
    注意して素直に改められる人間なのかも疑問だしね
    何回言っても直らないとうんざりするし、逆ギレなんてされたらもう関わりたくない

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/04(火) 11:06:31 

    >>8
    元旦那、最初傘を引きずって歩いててみっともないし横にいる私が歩きにくかったから注意したらまさかの横持ちした。
    えっと思って注意したら私の説教うるせぇみたいな顔されてダメだこいつって思った。

    +55

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/04(火) 11:22:18 

    >>53
    私もそうだな!
    そんな完璧な人いないし、自分だって何かしら思われてるかもしれない。
    最低限許せないラインはあなたと同じ感じ。

    息子いるから、こんな事まで教えないと分からんかーって事たくさんあって、男子に察しろは無理だとも感じてるので、やんわり注意してあげて欲しい。
    周りに迷惑になるんだよーって。

    +7

    -6

  • 322. 匿名 2023/07/04(火) 11:25:20 

    >>187
    「女性は、悪く育った男性のリハビリセンターになってはいけません」

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/04(火) 12:12:35 

    雨デート、地方だから車移動なんだけど駐車場に停めてお店まで歩こうって時、傘を使わない前提でいるところがイラッとくる
    自分は短時間だからいいらしい
    私はヘアアイロンしてるから髪型崩れたら困るのもあって後部座席にある傘を取ろうとすると車から降りた時点で鍵閉められる

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/04(火) 12:26:33 

    >>4
    危ないからやめた方がいいよって教えてあげたほうがいいんだけど言うと不機嫌になってこっちに当たってきて最悪になるから言わないんだと思う
    それでも教えてくれる人に会えるといいね

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/04(火) 12:31:48 

    チャリに乗ってるおっさんがハンドルと水平に閉じた傘ごと握りながら漕いでてギョッとした
    当然ハンドルより傘の方が長いしこんな持ち方してるの始めてみた

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/04(火) 12:33:13 

    >>4
    こんな事くらい言われなくても分かってないと人としてヤバい
    こんなレベルの事が出来てないなら何をしても逐一注意しないといけないじゃん
    結婚して子どもが出来て旦那が何もしない!って怒ってる奥様よく見るけど絶対こういうタイプだもん
    疲れるし、その内子ども任せたら怪我させる

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/04(火) 12:36:46 

    >>1
    こういう人は根本的に“そういう人間”だからね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/04(火) 12:38:01 

    傘にもストラップつけられるようにストラップホールつかないかな。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/04(火) 12:39:32 

    >>319
    一事が万事とも言うけど、一つも欠点や不注意の無い人も居ないし自分だってそうだから、初回は注意してもいいかなと思う
    それで素直に改善するなら個人的にはまあOKだな

    別にいいだろ、とか危なくねーよ、とかの逆ギレ返事だったらアウトだけど

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/04(火) 12:50:05 

    >>33
    もちろん本人に直接伝えることが大切ですが、その歳まで改善せずここまで来た事実が嫌だったのではないかと思いました。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/04(火) 12:51:24 

    幼児の顔の高さだね

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/04(火) 12:56:06 

    >>292
    まじで何が言いたいんかわからん...すごいな

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/04(火) 12:57:14 

    >>325
    これだよね
    危険ってわからないんだかわざとやってんだか
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/04(火) 13:06:48 

    雨や男子に限らず、今だと日傘の女性にも
    案外こういう人いるかも。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/04(火) 13:07:10 

    >>2
    こういう大人がたまにいるから怖い

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/04(火) 13:07:17 

    >>9
    男女関係なく
    おばさんにもこういう人いる
    傘の先で突かれたことある
    女性だからといって完璧な人がいるはずがない

    +10

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/04(火) 13:08:04 

    >>194
    下ネタになると思うんですが、やっぱりアレの行為でアレが横向きになるから、ソレをしまくってる男は無意識にそうなってるのでは!?と勝手に私は思い込んでる。
    だって、紳士でモテる男の人ってそういう行為あんまりしなさそうで…

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/04(火) 13:10:17 

    >>8
    足が短いとこう持つしかないらしい

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/04(火) 13:19:37 

    >>28

    それ盗人やん

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/04(火) 13:22:47 

    >>5
    おじいちゃんに多いわ

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/04(火) 13:29:42 

    こんなことが言われなきゃわからないってことは、ほかにも色々変なところが多い人だと思う
    だから無し

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/04(火) 13:31:39 

    >>256
    いや、ばあさんでいるよたまに

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/04(火) 13:39:42 

    >>100
    これどういう意味?前にでもかけ直せばいいの?
    どっちみち場所は取るよ、荷物だもん。
    それはしょうがないと思う。

    +3

    -9

  • 344. 匿名 2023/07/04(火) 13:41:52 

    >>253
    そんで自分の傘の持ち方は棚に上げてるのなんなんだろうね
    あの肘にかける持ち方も足にひっかかることあるから危ないんだよ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/04(火) 13:45:20 

    >>261
    いやリュックは荷物入れなんだから背負うためのものなんだから、そんなこと言ったら私ら女のバッグだって他人の邪魔になってしまうし、そこまでは思わん

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:40 

    >>179
    これは女性に多い
    傘先は床に付けて持って欲しいわ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/04(火) 14:28:23 

    >>5
    通勤時にやや膝上丈のスカート履いてるおばさんがぶんぶん振って階段上がってたけど、何かの対策のつもりなのかな
    色んな意味で何とも言えない気持ちになった

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/04(火) 14:34:50 

    これマジでラッシュ時によく見るけど、
    年齢、性別問わず、
    絶対無意識じゃなくて、わざと、やってるから。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/04(火) 14:37:34 

    >>194
    そう思ってたらこの前30代くらいの女性でしてる人見たよ!ビックリした!

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/04(火) 14:38:38 

    >>179
    雫落としだけじゃなくぶつけてくる人結構いるよね
    見ても、こっちは立ってるんだから多少いいでしょうと思ってそうな顔してくる

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/04(火) 15:05:40 

    >>5
    傘を畳む時もスナイパーみたいになるから注意しよう!!

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/04(火) 15:10:58 

    >>298
    これはたまたま『傘』だけど、例えば突っ張り棒だったり朝顔の支柱でも、同じ持ち方すると危ないよね。
    『傘はこう持ちましょう!』と教わる教わらないというより、周りに配慮出来るかっていうマナーやモラルの問題だと思う。

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/04(火) 15:17:18 

    悪いけど後ろから傘蹴飛ばされても文句言えないと思う。
    マジで蹴飛ばしたくなる。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/04(火) 15:18:14 

    >>3
    鍛えろ…食らえ…そして育て!

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/04(火) 15:18:41 

    >>8
    私40代だけど、高校生ぐらいの頃から言われてたように思うな。親から躾られてすらないって事なのかな。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/04(火) 15:23:36 

    >>23
    人が多い駅だと死ぬほどいるよ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/04(火) 15:25:47 

    水族館デートの男がリュックサック持ち手に
    傘引っかけてたよ
    ショーで椅子に座るのにも傘気づかず座るから
    後ろが危なくてとっさに傘の先持った後ろの席の人
    ビックリだよね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/04(火) 15:26:52 

    >>215
    ちゃんと狙わないと

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/04(火) 15:37:26 

    >>357
    それ怖すぎ
    後ろの席はもちろん、座ったはずみで先が椅子に弾かれて思わぬ方向に飛んだりしそう

    この手の人たちこそ折り畳みにすればいいのに、畳む作業が面倒なんだろうね

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/04(火) 15:40:09 

    >>338
    確かに短足ジジィがその持ち方多い。歩き方も変

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/04(火) 15:41:41 

    「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」

    こいつ後ろにも目ついてんのかな?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/04(火) 15:46:15 

    >>4
    私色んなこと想像つかなくて、大人になってから失敗して気づいたこと沢山あるんだよね
    だから注意してくれる人ってありがたいし、ちゃんと納得して言うこと聞いてる
    この彼氏さんについても、もし他に嫌なところがないのなら注意してあげてほしい
    案外素直に聞くかも。そしたら今後危ない目にあう人が減るしね

    +8

    -4

  • 363. 匿名 2023/07/04(火) 15:52:21 

    >>1
    三谷幸喜さん、自ら刺さりに行くって言ってたな。

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/04(火) 16:07:16 

    >>1
    これの被害にあったことある。危ないし、服も濡れて迷惑だよね。

    私は折り畳み傘をなるべく使って、大きいビニール袋とエコバッグにサッと入れて電車乗るようにしてる。

    傘用のビニール袋でなく、スーパーの大きい袋だと簡単にしまえる。
    水滴がポタポタしないようにビニール袋も持ち歩いているけど、そんな事してる人ってあまりいないのかな?

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/04(火) 16:09:11 

    これもそうだし、かなり世間で注意喚起されてるルールを守れない人が、生理的にキモいと思うようになった
    道路族しかり、家庭ごみ焼却しかり 

    近寄られるとバカが移るというか笑
    すれ違いざまに、キモーと呟いてしまう、ごめんなさい

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/04(火) 16:10:31 

    >>53
    >ポイ捨てとか
    店員さんに横柄とか
    人の事コソコソ噂

    →全て配慮出来ない人がする事。

    傘の持ち方も配慮出来ない人柄が出る。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/04(火) 16:11:12 

    >>1
    こないだこの傘の持ち方した男と歩いてる女のカップルみて、女の方も同類で馬鹿だと思った。一緒にいるだけで自分の価値も落ちるよ。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/04(火) 16:21:13 

    >>1
    電車乗る時とかの階段で、後ろに人いないこと確認した上で、敢えてこの持ち方することある…
    ここまで真横じゃなくて、斜め後ろに刀のように携えて下ろす感じで持つ

    そうすれば階段とかエスカレーターとかで2-3段は空けないとならなくなって、痴漢や盗撮者が近寄れないから
    ちゃんと階段やエスカレーター降りたら傘の持ち方も元に戻す

    特に女性なんかは、あーあの人痴漢避けなんかなーと多分察してくれる

    だけど、よりによってハゲ散らかしたオッサンが背後回ってきた時に(しかも周り空いてるし広い階段なのに、わざわざ後ろついてきた)すかさずこの持ち方したら「危ねぇだろ!」とかって後ろから怒鳴ってきたから

    「すみません!!痴漢よけなんです!!」

    って反射的に大声で返したら、周りにいた人みんなオジサンの方をジトーッて見ててww
    オジサン気まずくなって、進路変えて階段を登ってた(最初からそうしろよ)

    私のこと注意する人は1人もいなかったよ
    自衛のために今も続けてる

    +8

    -9

  • 369. 匿名 2023/07/04(火) 16:33:01 

    >>1
    ほんとこれ
    嫌な部分が1個でも見えると冷めて蛙化する
    全知全能のハイスペイケメン以外無理😣

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/04(火) 16:52:17 

    >>343
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +12

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/04(火) 16:54:29 

    うちの旦那がこれ。
    2回注意してみたけど治らない。
    馬鹿なのかな。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/04(火) 17:01:06 

    >>214
    へーみてみよ!

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/04(火) 17:04:32 

    >>365
    わかるわかる。これだけ世の中で叫ばれてる事に無頓着に生きていられる感覚とかその生態そのものがキモい。しかも人に迷惑がかかることで。
    何が悪いのかわかっててなお自分本位を貫く姿勢の人よりも、ナチュラルに何にも考えないでやっちゃってる人が一番キモい。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:51 

    抱っこ紐つけながらこの持ち方のパパ見かけた。
    左折してくる車に傘が当りそうになってた

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/04(火) 17:24:14 

    >>371
    あなたにお似合いのレベルでしょw

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/07/04(火) 17:39:29 

    >>3
    傘差すときも地面と垂直に持たなきゃいけないけどその時も痛いんじゃない?大丈夫?無理に傘持っていかない方がいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/04(火) 17:45:22 

    >>48
    傘横持ち男同士で潰し合ってほしいよね

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/04(火) 17:51:02 

    >>324
    優しいコメ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/04(火) 17:52:18 

    >>5
    ネット見なくて人の意見見ないと気が付けないって時点で駄目だよね
    頭の中で想像したら危ないからやめとこうってなる
    想像力欠如してるよ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/04(火) 17:57:40 

    >>364
    私もよほど本降りじゃない限り折り畳みを持ち歩いてる

    筒状のケースじゃなくてエコバッグみたいに余裕があってサイドのファスナーから入れた後くるんと止めるタイプを使ってるよ
    楽チンだしノーストレス

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/04(火) 18:03:08 

    >>183
    元、にしたあなたは正しい

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2023/07/04(火) 18:15:29 

    >>20
    女性がこの持ち方すると手首痛めそうだよね。
    男って真っ直ぐ持つよりこの持ち方の方が楽なの?
    傘の真ん中持ってるわけじゃないから手首に力入ってそうだけど。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/04(火) 18:20:11 

    昔付き合ってた人が傘の柄を胸あたりで持って、先端を上に向けて肩に立てかける持ち方してた
    危ないよと言ったけど大丈夫としか言わなかった
    いい人だったけど想像力のない人だった

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/04(火) 18:22:47 

    >>303
    確か英国紳士の伝統的な傘の持ち方が腕にかけて地面からしっかり傘を浮かせる、だからそちらの旦那様はマダームでもあり立派なジェントルマンでもあるのかもしれない

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/04(火) 18:29:18 

    とりあえず躾を試みて様子見かな
    付き合えない男が溢れてしょうがないから

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/04(火) 18:42:40 

    >>9
    駅からずっと同じ方向だった前にいた女子学生(中か高か不明)が傘横持ちしていて、イライラした。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/04(火) 18:55:30 

    傘の先が割れ目に突き刺さったらどう責任とるつもりなんだろう

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/04(火) 19:03:06 

    >>173
    日傘でズンズン進んでく人も迷惑だけど、背の低いオバサンが人とすれ違うたびに気を遣ってる感じで傘を天高く持ち上げてて、他の人の目に刺さりそうで余計に危ないって思った事ある。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/04(火) 19:04:44 

    >>1
    この持ち方で、さらに大きく腕を振る男とかいるからね
    危険極まりない

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/04(火) 19:06:41 

    >>1
    これはあれだけど、
    いちいちダメ出ししてばかりの減点主義の女性が増えたから、
    東京では一生で一度も結婚できない女性が20%を越えちゃった
    加点主義の女性はサクッと結婚して子供作ってる

    +2

    -6

  • 391. 匿名 2023/07/04(火) 19:07:49 

    >>388
    頭弱い人が傘持つと凶器になりうるからね

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/04(火) 19:09:28 

    いわゆる短足持ちだね
    足が短いから普通にもつと傘引きずるやつ
    この名前もっと広まってほしい

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/04(火) 19:11:45 

    >>79
    そういうおじさんおじいちゃんって、壁に貼ってあるポスター全く読まないし、存在にも気がつかない。
    壁の模様としか認識してない。
    原人だよ、原人。
    もしかしたら、原人の方が気遣い出来るかもしれん。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/04(火) 19:11:59 

    >>32
    あとは、本人自身の年齢なりにちゃんと身に付けてきたのか?と問われる社会性と常識、想像力、他者への思いやりもないのか?と思っちゃうよね
    小学生の賢い子供のほうが余程、「こうしたら、こうなる。人にも嫌な思いをさせる」ってわかってるよね

    こういうことをへいきでやってるのは、幼稚園児より幼稚な男としか思わないな

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/04(火) 19:12:04 

    いやその場で伝えれば良い

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/04(火) 19:15:50 

    こまけー

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/04(火) 19:21:59 

    >>270
    アニメしかみてないけど、あれは見た目から好きになったんじゃないかなーサラサラの髪気に入ってたし、何言ってるか分かんないけどしゃべってる歯がかわいいとか言ってたし

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/04(火) 19:22:26 

    >>326
    それこそ奥さんを自分の実家にやたらと一緒に行かせて、居づらい奥さんに「気にしすぎ」「俺の親は細かいこと気にしないから、お前も楽にしなよ」とか、姑からされた嫌なことも、「そんなの気のせいだろ?気にしすぎ。おふくろ、そんな深く考えてないしさ。スルーしといてよ」とか、旦那も目茶苦茶思いやりのないことを奥さんに連発して、妻を怒らせそう

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/04(火) 19:25:12 

    >>396
    こまけーじゃなくて、こんな持ち方をして公に混じってる男が、いい年してるのに、他者への思いやりと想像力がない馬鹿なだけ
    小学生でも気のかいた子なら、傘を迷惑にならないように気を遣って長傘を持つわな

    あほなんだよ、この男は
    大の男がこれじゃあな

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/04(火) 19:26:28 

    >>28
    日本では傘はなぜか国民共有のものらしい

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2023/07/04(火) 19:28:43 

    >>1
    まあ、一事が万事この調子で生きてるんだろうから、無しだよね
    恋人にも配偶者にも

    いい歳して、いまだに他の人に迷惑で危険だとわからないレベルだし、なんなら脳の発達にエラーがあるのか、育ちが悪いのか、親もまともに躾出来ない程度の低い似た者同士の親なのか



    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/04(火) 19:38:33 

    「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」

    ウチの父親がこのタイプだ
    家族から何か注意される度に減らず口叩いて反駁する
    例えばこういう傘の持ち方してたのを嗜められると、こんな持ち方する意味も必要もないのにそれに固執して反発する、最後は「どうってことないだろ!いちいち人のする事に文句つけるな!」と言い出して不貞腐れる
    とにかく自分の振る舞いに口を挟まれるのを嫌う
    かと言って自分で不行儀な振る舞いをしないように気をつける訳でもない
    我が親ながらつくづく育ちが悪いなとウンザリする


    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/04(火) 19:39:06 

    >>2
    この前、子連れのお父さんがこれやってた。
    片手で子供と手をつないで、もう片方の手で傘こうしてた。
    自分の子供の目に入らなければ何だっていいんだ、サイテーと思った。

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/04(火) 19:52:51 

    >>9
    今までで一人だけこの持ち方してる人見たことあるけど、たしかにスーツの男性だったな。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/04(火) 19:53:14 

    私だったらその場でブチ切れてさようなら、、

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/04(火) 19:53:26 

    おいハンサムでこの話やってて面白かった
    ビンゴ!!

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/04(火) 19:54:01 

    >>368
    雨じゃない日はどうしてんだよ…

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/04(火) 19:55:14 

    >>303
    確か英国紳士の伝統的な傘の持ち方が腕にかけて地面からしっかり傘を浮かせる、だからそちらの旦那様はマダームでもあり立派なジェントルマンでもあるのかもしれない

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/04(火) 19:56:16 

    >>11
    許可します!
    なんなら加勢します!

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2023/07/04(火) 19:56:31 

    私もこれで冷めて別れた
    その場で注意したけど何がダメなのか分かってなくて頭の悪さに吐きそうになったわ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/04(火) 20:00:57 

    生まれつきこんな持ち方しないもんね
    たとえ自分が濡れても、普通の人間は社会で生きていることを分かっているんじゃないのかな?

    バブルの頃は駅のホームで傘でゴルフのスイングとかやってるオッサンいたし、一定数の男はポンコツ気味でおかしいんだろうな
    男の遺伝子ってエラー出やすいんだよね

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/04(火) 20:01:34 

    >>179
    これも嫌だけど…座席に座って本を読んでいたら、目の前中立っている男の人が腕に傘を引っ掛けたその手で吊り革に掴まっていて、電車が揺れるたびにその人も傘も前後にゆらゆら、気配を感じて顔を上げたら顔に当たりそうになってびっくりしたよ。
    本人はスマホに夢中で相変わらずゆらゆら傘を揺らしていて、危ないから降りるふりして隣の車両に移ったわ。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/04(火) 20:03:45 

    >>6
    子供は知らん

    +1

    -20

  • 414. 匿名 2023/07/04(火) 20:11:59 

    >>28

    高校時代の友人が久しぶりに会った時それ目の前でしてて無理ってなったわ…

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/04(火) 20:12:00 

    3大絶対ムリ

    傘を横に持つ人
    クチャラー
    ワキガ

    どんなにイケメンで金持っててもムリ

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/04(火) 20:14:56 

    なんか、男性って「肘を曲げて何かを持つ」っていうのが何故か出来ない気がする。女性はハンドバッグを肘にかけた時とかに必然的に曲げたりするのに慣れてるせいか、傘も持ち手の曲がってる部分を掴んで肘を曲げて持ち歩いてる。多くの男性はその持ち方を何故か頑なにやらないから、トピ画のような迷惑な持ち方になる。なんでそんなに肘曲げたくないの???

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/04(火) 20:17:38 

    >>412
    私なら、1回わざと当たりにいく(前髪触ろうとした手が当たったようなフリをして)。大抵の男は悪気なく気が利かないって感じだから、当たるとそこでハッと気付いて「すみません!」って持ち方直してくれるよ

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2023/07/04(火) 20:18:25 

    一応傘を下に向けて持ってるんだけど、階段でブンブン腕を振って歩くから、血管後ろの人に刺さりそうになって危ない、って人をよく見る
    総じて想像力が足りないんだろうね

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/04(火) 20:21:21 

    >>345
    いや、混んでる電車ならリュックは前にして欲しい。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/07/04(火) 20:28:29 

    >>1
    分かる!
    マジで危ない持ち方してる男多い
    特におっさん
    自分中心過ぎて周りが見えてない

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/04(火) 20:28:54 

    >>338
    お恥ずかしながら、私昔この持ち方だった
    チビなので傘の端が地面に当たらないように持ったらこうなってて、ネットをするまで後ろが危ない事に全く気付かなかった(自分は横ではなく下に向けて持ってたけど、降ることを考えて前持ちしなきゃいけなかった)
    今は前方に垂直に持ってるけど、腕を持ち上げて持ってるので疲れる
    1の漫画の人も、無しだと思うのは仕方無いけど、この持ち方する人を減らす意味で、最後に彼に教えてあげて欲しい

    +3

    -5

  • 422. 匿名 2023/07/04(火) 20:30:40 

    >>1
    侍と思ってるんだろうね
    雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/04(火) 20:46:47 

    >>4
    馬鹿だから注意せずに減点すんのよ馬鹿だから

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/07/04(火) 20:46:52 

    >>212
    ほんとそれ!ネット見てなくても普通に考えたら分かることなのに配慮しないんだからその考える頭がないんだと思うわ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/04(火) 20:58:48 

    >>1
    でも完璧な人なんていないし、これで別れてたら誰と付き合っても続かないんじゃない?
    もっとパチンコ依存とか、暴力とか、酒癖悪いとか、仕事続かないとか、ひどい人いくらでもいるじゃん。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/04(火) 21:03:41 

    >>134
    「俺は嫌な思いしてないから」の亜種だね

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/04(火) 21:04:49 

    >>211
    マイナスだらけだが同意。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/04(火) 21:10:57 

    三谷幸喜方式で軽く当たりに行って危険なの気づいてもらうよ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/04(火) 21:11:47 

    >>12
    知能足りてなさそうだもんね。絶対避けるべき。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/04(火) 21:17:00 

    >>6イラスト屋さん何でもあるねー

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/04(火) 21:19:44 

    これはダメだね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/04(火) 21:23:35 

    >>3
    横に持つ方がきつい

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/04(火) 21:28:41 

    >>84
    いや、直せる。車のハンドルの持ち方とかわたしは直したよ。大概の方は間違えてる。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:15 

    >>272
    頭いー!軽蔑した目をして、怖いから思い切り距離取るしか無いと思ってたわ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/04(火) 21:38:54 

    言って直して貰えば済むことだし
    その程度で幻滅してるなら遅かれ早かれ別れてるでしょ

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:30 

    >>17
    女だと、両手で携帯をいじりたい人が腕に引っ掛けて濡れた傘の先を人のふくらはぎをぶっ刺してくる事案がある。最近の人ってにらんでも太々しいよね。あと携帯本体って汚いからそんな近くでいじらないで欲しい

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:38 

    >>257
    私もこないだ、知り合いにやりました。
    コイツこれをやる系だったか、と軽く幻滅

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/04(火) 21:44:59 

    まともな家庭なら、親にこの持ち方しないように言われない?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:24 

    >>4
    それは思う。相手の人間性やべーって否定するなら注意するのもまた人間性が問われるのでは?とも思う。けどこの男無理だと思われるのは仕方ないよね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/04(火) 22:03:29 

    >>3
    こーれがなければうーでが曲がらぬ
    ひーじっひーじっひーじっひーじっ💪
    なんで手首曲げるんだい取っ手を持ち傘を縦にし自分の身体に少し寄せればいいじゃないか

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/04(火) 22:03:57 

    >>343
    リュック前抱きにしない人の思考を教えてくれてありがとう
    迷惑だから背負い直すといいよ

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/04(火) 22:06:28 

    >>256
    お腹痛い🤣

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/04(火) 22:11:47 

    >>1
    元カレがそうだった
    「後ろの人に危ないから」って言ったら
    「そんな真後ろに来なければいい」とか
    「見たら傘があるってわかるやろ」だって
    そういう問題じゃないわ!
    ちなみに小さなキャリーバッグはもちろん、大きなスーツケースも後ろに倒して引っ張る人だった
    「後ろの人にぶつかる」って注意したら
    「CAとかこうやってるやろ」
    「ぶつかってくる方が悪い」
    自己中過ぎてもう無理になりました

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/04(火) 22:16:51 

    彼氏なら
    おい!気を付けろよ!危ないだろ!
    って言ってあげれば良いのに。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:51 

    >>1
    最近婚活でお会いした人がまさにこれ!!!
    もちろん交際続行お断りしました!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:43 

    >>443
    まず何で付き合ったの?ってレベル

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:47 

    >>1

    いたいた。昔付き合っていたやつがこれ。
    他にも、相合傘したら自分だけ傘をさして私頭から濡れる。
    手を繋いでたら、相手都合で急に手をはたいてきて離す。
    避妊なし性行為をやろうとする。
    浮気。
    嘘。
    などなど、徐々に本性表してきたから冷めた。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/04(火) 22:28:01 

    >>338
    短足ババアだけど垂直に持ってるよ!

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/04(火) 22:28:34 

    >>333
    いるいるこういう危険な傘の置き方する男性!
    なぜか女性では見た事ないわ、みんな男性
    事故る可能性とか一切頭に思い浮かばないんだろうね
    想像力欠如

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/04(火) 22:31:52 

    >>314
    「そんな傘の持ち方、危ないでしょ!」

    「(俺は危険じゃないから)大丈夫大丈夫」

    「お前を心配してんじゃなくて周囲の人が危険なんだよバカ」

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/04(火) 22:43:44 

    夫が、さしてない傘を柄をズボンポケットに引っ掛けて歩くんだけど、傘の先端が斜めに飛び出して周囲に当たりそうなのに全く気付いてない。
    注意すると止めるけど神経質過ぎって言われる。
    バカなんだと思う。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/04(火) 22:44:27 

    >>377
    フェンシングかよ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/04(火) 22:47:30 

    >>446
    付き合ってからわかったから別れたの

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/04(火) 22:47:37 

    >>86
    誰もいないなら危険持ちの方がらく、、安全持ちだと自分の体が濡れるか地面から浮かすの面倒、、

    慣れがあるから人がいなくても危険持ちはしないけど、頭が乏しければ普通にそうなると思う。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/04(火) 22:50:54 

    傘じゃないけど、夫が買った物が入っている買い物袋を前後にぶらんぶらんさせて歩いている。腕を前後に振っているわけではなく買い物袋だけが前後に揺れている。危ないしみっともないと思うのはおかしいですか?

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/04(火) 22:53:47 

    >>444
    面倒でも別れる前に一応言っておいてほしいよね
    どうせ絶縁するなら世の中のためと思って

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/04(火) 22:58:41 

    >>1
    これの被害にあったことある。危ないし、服も濡れて迷惑だよね。

    私は折り畳み傘をなるべく使って、大きいビニール袋とエコバッグにサッと入れて電車乗るようにしてる。

    傘用のビニール袋でなく、スーパーの大きい袋だと簡単にしまえる。
    水滴がポタポタしないようにビニール袋も持ち歩いているけど、そんな事してる人ってあまりいないのかな?

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/04(火) 23:04:44 

    >>73
    >熱あるの?じゃあカツ丼でいいよ

    こんなこと言われて作る女も同罪だわ
    速攻で荷物まとめて家を出るレベル
    本当に男どもは何十年何百年も好き勝手やってきて女を蔑ろにしてきた
    そろそろ男女逆転すべき

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/04(火) 23:28:40 

    >>408
    それ、乾いた傘に限る。だね。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/04(火) 23:31:33 

    >>69
    最後にお伝えしてあげたらいいのにと思う。
    危ないから放置しないで。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/04(火) 23:38:02 

    >>1
    >「それは危ないよ」って伝えたけれど、「ちゃんと周りを見ているから大丈夫!」と返された…。

    これは彼女に注意されたことにイラついて反抗してるんだよね、きっと。こういうところでお子ちゃま感が見えると、一気に冷めるのはわかる。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/05(水) 00:11:03 

    >>368
    >>私のこと注意する人は1人もいなかったよ

    みんな関わりたくないだけだよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/05(水) 00:23:24 

    >>9
    昨日見たこの持ち方してたやつもスーツのオッサン

    これぞスマートな持ち方!と勘違いしてる雰囲気だったな

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/05(水) 01:03:36 

    >>5
    これでエスカレーター上りを使い、階段も上るから怖いよね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/05(水) 01:26:31 

    >>358
    みぞおちでもいいね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/05(水) 02:08:29 

    >>411
    最近、横断歩道待ちでやってるスウィングやってる20代くらいの人がいた…
    しかもその人の職場建物から出て目の前w
    若いのにと驚いたけど上司の影響なのかな

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/05(水) 02:08:39 

    >>345
    今までそういう生き方してきたのか
    こんな人がいるからイライラするんだよな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/05(水) 02:09:47 

    >>345
    後ろにあるから見もしないし、背負ったままの人に限ってずっとスマホ見たりボーーーっと突っ立ってる
    本当に仕事できないんだろうなーこういうやつって…って思ってる

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/05(水) 10:00:16 

    >>2
    駅で、傘を横持ちしてる小柄なおばちゃんがいて、前後に腕を振って歩くから、何度も傘の先が私の股間に刺さりそうになった。段々むかついて来て、「そんなに刺したかったら、思う存分刺すがいい!!!やりたかったらやれ!!」ぐらいの武士の様な気持ちで挑んだら、本当に傘の先が私の股間に当たった。(冬で着込んでいたせいか、痛くなかった)おばちゃん気がついて、顔真っ赤になって「す、すいません!!」と逃げて行った。もう2度と横持ちはしないだろう。ちょっと平和に貢献出来たかもしれない。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/05(水) 20:10:25 

    >>111
    おじいちゃんwww

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/05(水) 22:31:20 

    >>30
    今日室内でバサバサする人いてびっくりした
    意味がわからない

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/07(金) 01:00:59 

    三谷幸喜が昔からエッセイの中でこの傘の持ち方してる人がいたらわざとぶつかって注意を促すって書いてたんだけど、テレビでまだやってるって話しててしつこすぎて笑った

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/07(金) 02:02:42 

    >>1
    愛煙家や愛犬家も他人に配慮できない自己中でナシナシ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。