ガールズちゃんねる

髪の量多い人あるある

956コメント2023/07/09(日) 08:23

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 00:40:34 

    美容室にカットに行った時に「わぁー髪の毛多いですねー」と言われる
    髪の量多い人あるある

    +1562

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:21 

    汚い

    +12

    -249

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:24 

    知らないうちに鳥が卵を産んでいる

    +36

    -184

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:36 

    勝手に髪の毛を
    すかれてスカスカにされる

    +943

    -23

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:37 

    カット後に落ちてる髪の量にひく

    +1409

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:38 

    シャワーの水が弾いてなかなか頭皮まで届かない

    +1285

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:09 

    三つ編みが出雲大社
    髪の量多い人あるある

    +1915

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:10 

    ゆるふわが無理
    編み込みはしめ縄

    +1126

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:16 

    髪の量多い人あるある

    +483

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:25 

    >>5
    中型犬がいる

    +244

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:37 

    >>1
    シャンプーもカラー剤も途中で足される。ドライヤーは二人がかり。
    頭に汗かくから本当に嫌。

    +1199

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:40 

    寝起きは髪が爆発してる

    +312

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:42 

    ヘアクリップがすぐ落ちてくる

    +929

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:51 

    >>7
    蜜璃ちゃんだね
    極太が三つもあるし 

    +167

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:54 

    この時期広がって地獄。
    これは癖毛だからもあるけど、毛量多いと本当見た目ヤバくて困る。

    +749

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:54 

    バナナクリップを秒で破壊できる

    +1112

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:03 

    髪を伸ばすと重たいし広がる
    夏は暑いしシャンプーも大変で
    結局ショートが1番無難になる

    +500

    -42

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:14 

    髪巻いたらボリュームすごいからストレートのほうがいい

    +305

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:16 

    >>4
    有難い

    +27

    -44

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:20 

    美容室でカラーの時、途中で染め液が足りないと追加で作りに行かれる。

    +614

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:25 

    バナナクリップは弾け飛ぶ
    そして壊れる

    +418

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:40 

    バレッタやクリップが壊れる

    +520

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:41 

    カットした後「こんなに切りましたよ」と床に落ちた髪を見させられる

    +715

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:55 

    >>7
    ポニーテールは宮本武蔵

    +540

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 00:43:56 

    >>4
    中の短い毛が飛び出てくるよね

    +402

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:08 

    いつもなんか、モッサリ。

    +396

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:35 

    あかぬけない。

    +403

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:36 

    強風の日はこうなる    
    髪の量多い人あるある

    +413

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:39 

    毛深そうと思われる

    +151

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:41 

    年取って家にやたら抜け毛おちていても、まだ毛量に困らない。

    +540

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:53 

    夏場は本当に暑い

    +505

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:56 

    >>25
    仕方ないよね。

    抜くわけにいかないし。

    +31

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:11 

    >>7

    やばいwww
    めっちゃ笑ったwww
    私出雲大社だwww

    なんかありがたいものに思えてきたww

    +525

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:15 

    >>27
    それは顔の問題

    +13

    -21

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:21 

    アラ還、今がやっと丁度いい。

    +206

    -7

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:22 

    髪を伸ばしたいのに量を少なくしたいからカットに行くと美容師が困った顔をする
    最終的には諦めろと言われた

    +16

    -10

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:24 

    >>13
    仕事で帽子の中に髪止めるのに小さめクリップ買ったけど弱くて落ちるし悉く全部壊れていくし
    いいのはないか調べたらフランス製が強くていいって聞いて買ったらもうそれしか使えなくなった

    +106

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 00:45:59 

    ちぎれる時の威力が凄い
    髪の量多い人あるある

    +384

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:05 

    >>4
    スカスカにならない

    +126

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:06 

    >>5
    私ショートカットだからマメに美容院行くんだけど、2〜3センチ切っただけなのに落ちてる髪を見て美容師さんに「3人分くらいありますね笑」って言われる。

    +255

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:39 

    髪伸ばそうと思っても途中で首凝りが限界で諦める
    そして切った後の開放感よ

    +182

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:52 

    毛量も多いしオデコも狭くて、オデコ脱毛して広げた。
    一気に垢抜けた。

    +212

    -5

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:53 

    >>4
    すかなくていいですと断っても、
    「本当にすかなくていいですか?」
    って念を押される。
    そしてカット終わったあと、自分の周りにすごい大量の髪の毛が落ちててびっくりする。

    +251

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:07 

    奇跡の髪って言われた
    多いと少なくする事が出来るけど、逆は無理なんでおお方がいいですよと言われもしたけど、多すぎるのも問題だ

    +296

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:09 

    縮毛矯正で美容師も私もクタクタ
    最長5時間かかった

    +246

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:23 

    >>4
    逆に限界まですいてくれと言ってるのにカットする前と毛量何も変わらない

    +251

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:24 

    >>4
    2週間で元のボリュームに戻る

    +405

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:56 

    >>1
    若い時メチャ言われた その度イラっときてたけど
    今は増毛したいわ〜

    +51

    -6

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 00:47:59 

    年とると髪が細くなってくるから自然と薄くなるよ。と言われたけど現在40才
    あまり変わってない気がする

    +488

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:03 

    おばあちゃんぐらいになれば普通な人並の量になると言われた笑

    +153

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:04 

    汗かきなので、内側がモワ〜〜ってなる。
    この時期は地獄。せっかくお風呂上がりでもドライヤーしてる途中から、モワ〜っとなり汗が出てきて風呂に入った意味がなくなり満足するまで乾かせられない。

    +246

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:15 

    カットして1週間くらいは
    手で髪を掻き上げたり梳くたびに短い毛がブッ刺さる

    +143

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:16 

    美容師さんがカット中にハサミを交換しに行く

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:24 

    細いヘアゴムだとちぎれる

    +198

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:39 

    カットに行っても1ヶ月もすればもっさりしてくる

    +182

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:53 

    >>1
    私は美容師さんがドライヤーかけてる時に『髪が多すぎて乾かない』と言われたw
    その後ドライヤー2台持ちで乾かしてくれたよ

    +162

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 00:48:55 

    >>7
    くるりんぱが流行った時にやってみたら出雲大社みたいなのできた!ここまでのボリュームいらないんだよね。

    +333

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:04 

    >>7
    私は出雲大社まではいかないけど、綱引きの綱クラスかな。

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:04 

    ・美容師が髪を乾かす時に爆発しないためのアドバイスをしてくれる
    ・最後の仕上げの時にもオイルやワックス云々で爆発しない方法を伝授してくれる
    ・切られた髪を指さして「コレ詰めたらクッション作れますね」と言うとウケる
    ・空く時に「羊の如く毛刈りお願いします」と言ってもウケる

    +101

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:12 

    虫が逃げれない

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:13 

    クリップだけで髪の毛まとめるのに憧れる
    何回かチャレンジしたけど無理だった

    +185

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:43 

    カラー液もパーマ液も
    途中で美容師さんがおかわりしに行くから
    通常料金で申し訳ないと思ってる

    +152

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:43 

    ドライヤーに時間かかって疲れる

    +145

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:00 

    かわいいヘアアレンジなんてしたことない
    ピンは重さで落ちてくるしクリップも同じ
    来世に期待!😂

    +159

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:02 

    >>7
    ごつい注連縄よねw
    よく言われてた

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:11 

    >>49
    47歳でやっと人並みと言われましたよ…

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:21 

    >>21
    ゴムも耐えられないかズリズリ落ちてくること多い
    前髪ですら普通のヘアピンやパッチンどめ系のクリップやコンコルド全部ダメだった
    バンスクリップ式じゃないと無理

    +70

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:31 

    波ウェーブみたいなパーマかけると
    やばいことになる

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:38 

    ゴムは極太一択

    +135

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 00:50:46 

    くるりんぱすると弾けて元に戻る。

    +118

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:10 

    >>56
    私もいつもドライヤーは2人かかりで左右からやられる。それでもなかなか乾かずなんか申し訳ない気分になる。

    +114

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:24 

    >>5
    美容師さんがさっと箒でまとめただけで、ちょっとした小動物ぐらいの毛玉が床に出現する

    +164

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:31 

    >>1
    私も言われる。梳いても梳いても髪が減らないって

    +64

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:38 

    髪が多い人にしか出来ないお洒落なアレンジが無い

    +220

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:46 

    見た目で分かるやつ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:13 

    >>50
    うちのおばあちゃん90越えだけどフサフサ
    毛量多すぎて若い頃は三つ編み苦労したらしい

    +56

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:37 

    >>54
    わかるよ
    で、太いゴムで留めると、今度はしめ縄みたいにならない?😂

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:53 

    剛毛、多量、クセ強の私の髪の毛を担当した
    初めましての美容師さんがすごい言葉を選んで
    「髪の毛のポテンシャルが高いですね」
    て言ってくれた。

    +214

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 00:53:21 

    >>23
    でも2ヶ月後にはまたもっさりしてくるんだよね。不思議。

    +97

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 00:53:39 

    >>49
    アタシは前髪だけ薄くなってきた
    後ろは変わらない

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 00:55:06 

    家でのドライヤーは2、3回に分ける
    一度で乾かそうとすると汗だくになるし、身体も毛もクールダウンさせた方が楽

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 00:55:37 

    結婚式参列のため美容院でヘアアレンジしてもらったけど、毛量が多すぎてめちゃくちゃ苦戦してた。
    なんか申し訳なかった。

    +68

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 00:55:46 

    美容院に定期的に量を減らしに行く。長さ切ったりカラーしなくても2ヶ月も経つともさっとするなら。

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 00:55:58 

    髪の毛が多い
    うえに癖毛
    の二重苦の人が多い

    +183

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 00:56:48 

    ヘアカタログが全く参考にならない

    +149

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 00:57:00 

    >>52
    毛一本一本が太いから短い毛が額に刺さって地味に痛いしそこがおできになる
    自分の抜けた毛が腕の皮膚にに刺さってた時は流石にビックリした
    男だったら喜ばしいのかも知れないけど女はこんなに要らない

    +82

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 00:57:09 

    >>9
    これ悪いけどほんと笑った

    +243

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 00:57:55 

    >>82
    わかります。自宅に帰って髪解こうとしたらヘアピンが抜いても抜いても出てきて、こんなにピン使うなら自分じゃヘアアレンジ難しいよね‥とも思いました

    +123

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:17 

    >>51
    たまにバリカンで全部刈り上げたくなる
    でもその勇気がない

    +88

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:49 

    >>71
    えっ、髪少ない人はドライヤー一台なの?
    毛量へったことないから知らなかった、、

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:50 

    夏の蒸れ具合は異常

    +116

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:41 

    >>90
    私も知らなかった。ドライヤー2人がかり普通だと思ってた。

    +113

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:53 

    >>71
    二人係で計4本のドライヤーで乾かしてもらってるんだけど、毛量の少ない人は1本でしてもらうのかな‥?

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:58 

    産後の抜け毛が凄かったんだけど、それでも人並み以上あったみたい。ヘアブラシがあんなに気持ち良いものだとはじめて知ったw今は特に気持ちよくない。

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 01:01:31 

    >>7
    今どんよりした気分だったんだけどフッと笑えたありがとう

    +108

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 01:02:16 

    毛量多いせいか帽子かぶると不格好。サイズはあってるはずなのにきつかったり、髪の毛がもさっと広がったりしておしゃれにならない

    +131

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 01:03:10 

    >>5
    子供の頃、切ってくれた床屋さん(髪の量が多かったから父と床屋に行っていた)が毎回「カツラができるよ!」と言っていた

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 01:03:34 

    今どきのオシャレなヘアスタイルにならない
    ショートはヘルメット
    ボブはちびまる子ちゃんかスチ子
    ロングは重さ暑さでムリ
    まだましなセミロングしか選択肢がない

    +108

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 01:04:54 

    >>1
    出産するまではどこのサロンいっても毎回言われてた
    気にしてる事だし暗に「やりづらい」って言われてるみたいですごく嫌だった

    産後、スッカスカになった毛量の今贅沢な悩みだったなぁと振り返る...

    +119

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:00 

    >>96
    帽子が浮いてこない?
    ギュッとかぶっても上に持ち上がる感じ

    +158

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:44 

    毛量多いのにくせ毛だから辛すぎます。
    縮毛矯正必須。
    子供の頃には母にくくってもらう時に縄か!とツッコまれ、縮毛矯正の所と地毛の所が混在する時には旦那に坂本龍馬と言われております。笑
    母が超ストレートで毛量が少なくその事に悩んでるのに分けてあげたい。

    +60

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:39 

    毛量多い&ロング
    ドライヤーがなかなか乾かず毎回苦痛w

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:44 

    ヘアゴムがすぐ伸びるor切れる

    +84

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:46 

    >>63
    お風呂自体じゃなくてお風呂後の作業(ドライヤー)が多くて風呂が嫌い

    +144

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 01:08:30 

    洗髪後たっぷり抜けると嬉しい

    +57

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 01:09:25 

    ヘアカットよりもヘアセットの時に髪の量について言われるかも
    量が多すぎて最近のゆるっとまとめるセットは出来ないんだよね

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 01:09:35 

    >>9
    田口は将来薄毛に悩むことはなさそうだな

    +80

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 01:09:42 

    多毛でハリのある髪質

    ・ゆるふわパーマがかからない
    ・ゆるふわまとめ髪ができない
    ・華奢なバレッタは弾け飛ぶ
    ・ヘアゴムはキツめに結んでおかないと髪の表面を滑ってゴムが落ちる
    ・輪になってるヘアゴムは中のゴムがすぐ切れる
    ・髪を小さく分けてねじってヘアピンで止めるアレンジをすると、髪が戻ろうとする勢いに負けてヘアピンがジリジリ動き出す感覚がわかる

    +178

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 01:10:44 

    >>49
    私は変わらないどころか、乾燥とうねりが加わってさらに爆発してきた
    そこへエイジングケア的なコンディショナーをすると、毛1本1本が太く固くなっただけで、大人しくなってはくれない
    まだ若い頃の頻度でカラーや縮毛矯正をしたほうがいいのか迷う、いきなりくるというし

    +94

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 01:10:57 

    帽子がキツい
    頭が大きいわけじゃない

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 01:11:29 

    私の髪をきちんと切れる美容師さんはかなり上手い人ばかりなので紹介すると喜ばれる(転勤族なのであちこちに行っている)

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 01:11:33 

    ガルちゃんで内田有紀の毛量 羨ましいという書き込みをよく見るがちっとも羨ましくない
    「毛量」に関してのみは 「わかる!わかるよ!」という気持ちで内田有紀を見てる

    +90

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 01:13:25 

    お風呂からあがったら即ドライヤー!って濡れ髪放置ダメ!って聞くし髪に良くないの分かってるけど、ドライヤーで乾かす前にしばらくの間タオルで髪を包んで水分を吸わせてからドライヤーでないと髪が本当に乾かない

    +155

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 01:13:39 

    将来 助かるよ~と言われるが 今 悩んでます

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 01:15:55 

    ロングヘアにパーマあてたとき店長に「久しぶりに本気出しました」って言われた

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 01:16:47 

    パーマかけたらきっとメデューサ
    髪の量多い人あるある

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:36 

    >>5
    私は毎度事件現場だと思って写真撮らせてもらうw

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:59 

    毛穴の密度が高すぎると美容師さんに苦笑された

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:10 

    垢抜けない

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:14 

    髪を切った後にほら!床の髪すごいよ!見て見て!みたいなテンションの美容師さんに付き合うのが面倒臭い

    +78

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:17 

    お風呂の排水溝が恐怖映像

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:48 

    >>78
    ぜひ言われてみたいw

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 01:20:46 

    髪乾かすのが面倒くさすぎる
    彼氏はお風呂から出たあと濡れた髪のままスマホ見たり好きなことできるのに自分はできない
    仕事で残業しまくった時にお風呂入って髪を乾かすのがきついし、この時間がまだ残業している気分になる

    +102

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 01:21:38 

    >>9
    セルフモザイクねw

    +139

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 01:21:45 

    >>54
    バナナクリップ壊す!

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 01:21:48 

    小さい子で自分みたいな髪質&毛量の子を見ると、あぁ可哀想にこの子も髪のことで苦労する人生だなと自分に重ねて同情してしまうw

    +89

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 01:22:47 

    >>7
    髪の毛の結び目が太すぎて全然可愛くないんだよね
    髪の毛すいてもすぐ戻るし、結び目太いとなんか芋っぽくなる

    +221

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 01:22:58 

    母→私(姉も)→娘と脈々と受け継がれる遺伝子

    +35

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 01:23:24 

    >>7
    ちょー分かってわろたwwwww

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 01:24:21 

    >>110
    食品製造系に勤務してた時の帽子に髪をまとめないといけない時
    中で留めても明らかに他の人よりパンパンではみ出してくるしで困った

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 01:25:02 

    セミロングだとポニーテールが馬の尻尾というよりウサギの尻尾みたいに丸い

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 01:25:27 

    真冬でも頭寒くない。帽子かぶってるのと同じ。
    北国に住んでた時みんなから「寒いから帽子かぶった方がいいよ」って言われたけど、帽子かぶったら熱中症になったw

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 01:25:29 

    1000カットに行ってちょっと要望言ったら感じの悪い男性美容師に「だったら普通の美容院行ったらいいじゃないですか!」とキレられたw
    あるあるじゃなくてごめんね

    +80

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 01:25:50 

    結ぶと頭皮が痛くて頭痛がする
    最近は頭皮の老化か知らんけど結ばなくてもただ髪が生えてるだけで頭痛がする

    +74

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 01:26:01 

    >>107
    それが残酷なことに多毛なのに歳取ったら落武者タイプの禿げ方する剛毛多毛もいるんだよ…。
    若い頃も歳取ってからもずっと髪問題不幸。

    +101

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 01:26:36 

    古いけど 上原さくらのスーパーロングに憧れてた

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 01:28:47 

    美容院に行って1か月後あたりから左右の髪の重さでどんどん頭頂部を引っ張り頭頂部がぺたんこになるからシルエットがなんか冴えない。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 01:28:51 

    ショートにしても伸びるのが早い&量が多くなって二ヶ月後には結局ボブになる
    おまけにうなじの毛が皮膚に対して直角に生えてるから襟足浮くし
    諦めてワンレンボブにしたわ

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 01:29:31 

    >>130
    小学生の図工の時間に冠を作ったんだけど私だけ画用紙の長さが足りなくて先生にもらいにいったら「そんなわけないでしょ?失敗したの?」と疑われたw

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 01:32:36 

    今の時期は頭皮が蒸れて臭い

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 01:32:55 

    美容院で髪染めてもらう時に、大体途中で「液がなくなってしまったので、すぐに作ってきますね!」と言われる。
    事前に「毛量多いので、多めに梳いてください」って言っても、後で「髪の量多いですね^^;」って言われる

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 01:34:10 

    >>4
    すくのはいいけど。根本からはやめてほしい。。しばらくはチクチクするし煩わしい

    +119

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 01:35:23 

    こういう細いゴムはすぐちぎれるから使えない。
    髪の量多い人あるある

    +167

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 01:35:46 

    >>16
    わかる
    結局挟めないからバナナクリップ買わなくなった

    +129

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 01:37:19 

    >>1
    言われる!
    そして「でも、歳とったらちょうどいい量になりますよー」までがワンセット

    +89

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 01:37:45 

    >>17
    そうかな?わたしはある程度の長さがあったほうが重みで落ち着いてくれる
    むしろショートこそ無理。頻繁にカットしなきゃだし、癖と量で広がって綺麗に保てられない

    +280

    -5

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 01:38:45 

    >>1
    一番傷つく言葉。
    言い方にもよるけどね。
    会話途中にサラッと言われる分には大丈夫だけどね。
    50代になった今でも言われる。

    +88

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 01:39:18 

    >>4
    前まではすきまくってもらってたけど外でふと鏡を見た時に髪の表面下半分くらい毛先だらけで光を乱反射してるのかすごくもさもさした見た目になっててすいてもらうのやめるようにした。
    でもその時の担当の美容師さんはすごくすきたがりで断っても結構すいてくるから美容院変えちゃったわ。

    +115

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 01:39:36 

    若い時は多いのがもっさりしやすくてコンプレックスだったんだけど、産後髪の毛抜けたのか丁度良くなった。同じ髪質の親も髪の毛ふっさりで若く見えるし、歳重ねると良い感じになる。

    +5

    -8

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 01:41:30 

    >>96
    私も髪多いんだけど、ハーフアップしてからかぶるとすっきりするよ!
    まとめ髪もおすすめ

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 01:41:41 

    >>92
    私もいつも担当の美容師さんとアシスタントの子で2人で乾かしてくれる。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 01:42:23 

    一つ結びを途中で止めて輪っかにする工程があるヘアアレンジは不可能
    くるりんぱも結び目が太いので大きな穴を開けないと通せない→ゴムが下へ滑ってきてほどける

    +34

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 01:42:35 

    >>46
    そういう美容師さんのが絶対いいよ。
    量が多いからすいてくださいって言うと根本付近からザっクザクすかれて中に短い毛束をたくさん作られて、結果頭周り余計広がるようにされる。これやる下手くそ美容師の多いこと多いこと!
    あまりすいてくれない美容師さんって、その人の毛質とかを見て、すくと余計広がるってことが分かってるんじゃないかな。

    +170

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 01:42:39 

    数年前 玉ねぎヘアが流行ったけど あれは髪が少なくてフワフワっとした髪質の子がするヘアアレンジだった

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 01:43:46 

    >>16
    バナナクリップは秒で、ふつうのでっかいクリップ?はまとめきれず落ちてくる。そしてまとめるのに疲れるのか早々に壊れる

    +102

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 01:44:50 

    全体的にまばらに毛根自体消滅して欲しい

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 01:47:56 

    髪の毛を梳かすときヘアブラシが地肌に届かない

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:15 

    昔ベリーショートでサイドのもみあげ辺りと襟足の部分刈り上げてたけどすごく楽だったな
    バイト先が男女制服同じで後ろ姿だとお客さんから男の人と間違えられること多かった

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:26 

    >>138
    私もそうしよっかな。ショート好きなんだけど、髪多すぎ、豪毛、生えグセでシルエットスッキリできない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:31 

    >>38
    普通のヘアゴムだと千切れるからスリコのジャージヘアゴム愛用している
    髪の量多い人あるある

    +84

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 01:51:36 

    >>7
    でも今は前よりふわゆる系流行ってないよね。
    きっちり三つ編みアレンジしてる人増えたから良かったね。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 01:52:49 

    >>104
    私も同じです
    お風呂は嫌いじゃないけどドライヤーが本当に時間かかる。夏場は特に嫌

    +71

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 01:54:53 

    髪をアップにする時、大量のヘアピンが必要

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 01:58:29 

    シャンプーブラシが届かない。説得力に欠ける。冬場のドライヤーがひと苦労。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 02:02:20 

    >>4
    まさに昨日、毛量調整お願いしたらめっちゃ梳かれて毛先ペラペラになった
    ヘアセットの予定あるのに最悪

    +115

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 02:03:21 

    >>152
    やっぱり、くるりんぱが出来る毛量って少ない毛量の子しか無理だよね…
    やり方がおかしいのかなと思ったけど、どうあがいても毛量が多い私には髪の毛をくくったヘアアレンジ無理だった
    ロングを巻いてボブに見えるようにするヘアクリップも秒殺だったし美容院で梳いてもらっても毛量が多い自分の髪が憎い!
    家中に落ちてる抜け毛の量も憎い!!

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 02:05:17 

    >>134
    笑わせてもらいました

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:11 

    >>38
    こういうのは、しっかり結んだ後に飾りとして上からやるんだよ!

    +32

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:55 

    コテアイロンやりずらい

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 02:07:53 

    シリコンゴムなんて頼りないから、2〜3本まとめて使わないと無理。そして、結んでる間いつの間にか切れてる。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 02:11:11 

    ここの人達なら、スクリューピンの存在と優秀さ知ってるよね?お団子するならコレ!
    髪の量多い人あるある

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 02:12:43 

    >>47
    私は2週間どころか数日でボリュームが戻る😭
    せっかく減らしても数日間しか効果ない

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 02:14:01 

    髪の毛太かったら大変なことになってますよって何回か言われた。
    毛量は多く毛が細いタイプ。

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 02:14:07 

    >>20
    いつもなんでもっと多くつくらないんだろ?って思ってたけど、普通の量じゃ足りてなかったってことか…

    +121

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 02:15:01 

    髪の中間くらいからやたら広がる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 02:15:17 

    >>127
    めっちゃわかる。でも髪の毛多い我々が日の目を見るのはこれから...50代くらい過ぎるとみんな薄毛で悩み出すからケアしてたらフサフサですね!が褒め言葉になる日がいつか来る...

    +55

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 02:15:39 

    >>1
    カット終わると「すっきりしたでしょう?」と毎回いわれます

    +120

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 02:19:52 

    出会ったほぼ全ての人に、髪多いねーって聞いてもいない感想を言われる。人によっては会う度に言う。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 02:21:20 

    >>1
    そう言われるの羨ましい40代

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 02:22:41 

    ロングに出来ない💦

    剥いて貰って伸ばしたとしても伸びてくるとヤマンバになる(笑)

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 02:23:39 

    >>138
    伸びるの平均より早い気がするわ
    毛量多いと伸びるの早いんだろうか?

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 02:24:42 

    市販の白髪染めは必ず2箱買わないと足りないです💦

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 02:28:00 

    >>11
    ドライヤー2人がかりは普通だと思って37年生きてきて、ガルちゃんで多毛あるあるなんだと知って衝撃だったよ…。

    +233

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 02:31:42 

    >>155
    バナナクリップが流行った頃、ダメ元で挟みかけたらバチーンッ!!!って弾けた。ダメ元だから100均ので試したのが不幸中の幸い。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 02:32:15 

    >>161
    そのアレンジも髪の量が多いと上手くいかないんだよ
    ピンで髪ひとつ止めるにも量が多いと無理
    止まっても髪の弾力や重さでピンがすぐ外れる

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 02:40:55 

    >>49
    40じゃまだまだよ〜

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 02:41:16 

    >>11
    ドライヤー、1人で2つ持って乾かされるw

    +116

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 02:42:20 

    毎日の抜け毛の量も尋常ではない。
    なのに一向に髪の量は減らない謎w

    +38

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 02:51:07 

    >>11
    美容師さんも時間に追われてるのか
    ドライヤーが近すぎて熱い。
    頭仰け反るけど2人がかりで両サイドからのドライヤーほんと嫌。

    +82

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 02:54:06 

    >>49
    40歳どころか、「◯◯さん(私)は60歳になっても、きっとこの毛量だと思う」と美容師さんに断言されて呆然w

    頑丈なこの毛根をメルカリで売りたい

    +77

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 03:01:02 

    安いチェーン店の美容室行った時、
    量が多いから少し軽くしたいと言ったら若い男性美容師が、軽くですね〜とだけ言い、ザックザクザックザクあり得ないほどすきまくり、薄っぺらのスカスカの髪になってしまったことがあった。
    縮毛矯正かけてたストレートなんだから、すきまくると汚くなるのよ。そのくらいプロなら分かるはずなのに。途中でどのくらいすくかも聞かずにすきまくった。それ以来そこには行っていない。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 03:03:35 

    私より毛量多い+極太+癖毛+剛毛の四十苦の人を見たことない。
    何年か前にエステに行って担当が可憐な感じの若い女の子だった。最後に「ヘッドマッサージしますねー」と頭を触った途端「キャー!!え!!え!!髪?え、あ、え、、、髪?」と悲鳴+混乱が起きてた。
    明らかに接客業にあるまじき失礼なリアクションだったけど、彼女がそんな橋本環奈ちゃんみたいな柔らかそうな髪質だったから、私の髪の毛触ったらびっくりするよね、ごめんねびっくりさせて、、、私も何十年も毎日びっくりしてるよ、と同情した笑

    +71

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 03:08:17 

    >>55
    節約してた時ショートで2ヶ月に1回の美容室で頑張ってたんだけど、1ヶ月すぎたら毛量が多くて有名な赤ちゃんみたいになってた
    暴れん坊のライオンみたいだったw
    すきたくて我慢の限界で、半分の値段でできるところに月イチで通うようにした

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 03:14:32 

    >>153
    わかる!逆三角のシルエットになる
    切ってる最中で(だめだ…)と悟る
    次の時別の美容師に「もう限界まですいてるから今回はすけません」と言われることもしばしば

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 03:14:56 

    >>186
    間違えてマイナス触りました
    私もうじき52だけどまだまだです

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 03:17:19 

    夜会巻きやりたいけど髪質が固い
    ゆるふわパーマ?
    ゆるふわウェーブ?なんて絶対に無理

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 03:19:22 

    頭皮に汗かく
    なかなか髪が乾かず、ドライヤーに時間がかかる
    雨の日は悲惨

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 03:24:30 

    髪が多いからと「すかれる」と逆にうねうねして髪が膨張して多く見えてしまう。
    むしろ「すかない」方が髪の重みで髪が抑えられる。

    +51

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 03:25:34 

    50過ぎてもまだ多い 本当多い
    髪が多いのに体毛はほとんどないし眉毛も薄い 毛のバランスがおかしい

    +28

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 03:30:08 

    >>6
    これ
    おまけに我が家は水圧弱いので全然ダメ

    +89

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 03:32:25 

    >>4
    自分はスカスカだと思ってるけど周りから見たら普通のパターンだよ、それ
    もっさもさの状態に慣れている

    +20

    -16

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 03:35:05 

    >>51
    分かる
    苦労してブローして仕上がりはハグリッド
    髪の量多い人あるある

    +124

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 03:52:15 

    カットで多少失敗したなと思っても
    どうせすぐ伸びてまたボワっとなるだけだから
    そんなに気にしない

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 03:53:23 

    薄毛の私からすると羨ましいトピです…

    また髪の話ししてる…

    +4

    -9

  • 205. 匿名 2023/07/03(月) 04:00:33 

    禿げてたり髪薄いよりだいぶマシよね…と自分を励ます

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/03(月) 04:03:16 

    みんな分け目の地肌見えたりしない?

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 04:07:06 

    >>17
    美容院でショート断られる。広がるよーモコモコになるよーって。

    +82

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 04:12:19 

    >>9
    こんなん奇跡でしょ
    胃がひっくり返るくらい笑った

    +174

    -3

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 04:36:10 

    輪ゴムみたいなやつゴムは使えない

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 04:44:03 

    ヘアアレンジ動画が参考にならない

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 04:56:27 

    >>50
    母親が70代だけど一般の女性よりまだ多い。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 05:12:28 

    >>9
    wwwwww

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 05:31:38 

    ヘアゴムがすぐ切れる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/03(月) 06:02:12 

    >>11
    わかりすぎる。色々気にしゃうようになって、今は最初から最後まで同じ担当者さんが1人でやるサロンにいってる。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/03(月) 06:04:09 

    >>183
    私もたまたま手の空いてる人が手伝ってくれてるんだとばかり思ってた!

    +151

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/03(月) 06:14:38 

    >>4
    梳いておきました✂️
    って言われる

    +43

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/03(月) 06:14:41 

    美容室行くと、内側をすいて軽くしてもらうけど、落ちている毛量にいつもビビる。床を見ていると「こんなに軽くなりましたー」と言われるw

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/03(月) 06:22:06 

    1ヶ月髪を切らないともうモシャモシャ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/03(月) 06:22:14 

    >>16
    バレッタも、よし、留まったぞって手を離した瞬間パァンって弾けるよね

    +171

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/03(月) 06:22:16 

    夏、髪の付け根、密集してるあたりに熱がこもって150℃くらいになってる

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/03(月) 06:25:52 

    >>4
    梳いてもらわないと困る😓
    むしろ梳かれるのは、ヘアカットではマスト😉
    散髪後、毎回肩がスッキリ軽くなります💧

    +52

    -5

  • 222. 匿名 2023/07/03(月) 06:26:25 

    >>154
    玉ねぎヘアって流行ったっけ?どんなの?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/03(月) 06:26:26 

    >>4
    これうまい美容師さんだとうねり考慮して表面は据え置き内側切るみたいにしてくれる。「本当はもっと行きたいけどこれ以上やるとあなたすごくはねるよ。これがギリギリ」みたいにストップもしてくれる。

    田舎でそんなの考慮せず表面チョキチョキ、すかすかにされた事あるんだけどすごい爆発して美容師でこんなに違うのかって衝撃を受けた。

    +128

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/03(月) 06:29:39 

    >>8
    これ髪の毛の量ってより太さじゃない?
    細くて毛量ある人はしめ縄にならない

    毛量じゃなくて毛が太いからボリュームでて量が多いと思ってる人もいるよね

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/03(月) 06:29:40 

    下刈り上げてマンバンヘアにしたら普通の毛量になった
    乾くの早くて楽。濃かったもみ上げもすっきりして良いことづくし♪

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/03(月) 06:30:27 

    >>9
    こいつ上手いこと顔隠せたよな

    +99

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/03(月) 06:32:04 

    髪多くて嫌だったけど、アラフィフになって薄毛というかハゲてきてる人が入るから、すくだけで済むのは良いと思うようになった

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/03(月) 06:33:50 

    >>89
    三分の一を刈り上げると本当に楽になるよ

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/03(月) 06:35:43 

    祖母が75歳なのに髪が多い
    母も多い
    私もそうなるのかなと思っている

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/03(月) 06:37:54 

    >>146
    私もです。多い硬いクセ少しの髪質に加えて白髪もあるからショートにしたいけど髪質も良くないしハチが張り気味だから結べる長さが一番扱いやすい。

    +72

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/03(月) 06:40:14 

    >>56
    私も。
    転勤族だからいろんな美容に通ってて、ほぼ毎回これ言われる。
    これでも後ろ刈り上げのツーブロックでかなり少なくなった方なんだけどね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/03(月) 06:49:46 

    髪切ってすいてもらったのに
    次の日自分でブローすると
    髪切る前に戻る(笑)

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 06:51:03 

    >>51
    分かります。
    私は扇風機を強にして頭に風を浴びつつドライヤーしてます。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/03(月) 06:51:09 

    みんなどんなヘアゴム使ってる?
    すぐ切れるしいいものに出会えなくて

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/03(月) 06:53:16 

    >>49
    48歳になっても変わらない
    その代わり毛量を羨ましがられる

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/03(月) 06:54:01 

    >>1
    へアスタイルは1本結びのみ
    ショートカットにしたいけど
    広がるから無理って美容院で言われた

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/03(月) 06:54:12 

    >>230
    私もハチ張りだから、短いと余計に広がってしまうから
    ある程度長さと重みでボリュームダウン
    ボブが一番似合わず難しい

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/03(月) 06:54:26 

    >>192
    キャー!えっ?髪?えっ!?じゃないよwww

    +48

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/03(月) 06:55:04 

    >>1
    切ったあと下に落ちた髪の量をアピールされる

    +99

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/03(月) 06:57:06 

    髪をすいてもらっても結局根本の髪は減らないからドライヤーの時間があまり変わらない

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/03(月) 06:59:04 

    >>190
    私も同じこと言われました笑

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/03(月) 06:59:34 

    >>7
    二つ分けの三つ編みがミサンガのボリュームない民から見ると羨ましい
    ポニーテールも決まるから羨ましい

    +1

    -9

  • 243. 匿名 2023/07/03(月) 07:01:49 

    産後の抜け毛の時期の毛量がちょうど良かった

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/03(月) 07:03:09 

    >>116
    私天然パーマで一番ひどかった時期はこんな感じだった。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/03(月) 07:08:12 

    切り落とされた髪の毛を集めた美容師が興奮気味に「ほら!こんなに!!」と見せてくる。わぁ本当だあははと愛想笑いまでがセット

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/03(月) 07:12:35 

    >>223
    わかる。

    当たり前のように梳いてもらってたんだけど、担当が休みで別の人に切ってもらった時、頭頂部がツンツンなってた。
    私が失敗されたのはその人だけだぅたけど、ここでは失敗される人の方が多いみたいだね。

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/03(月) 07:15:45 

    >>7
    すごいわかるw
    可愛い三つ編みできる人がマジで羨ましい

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/03(月) 07:17:47 

    >>56
    いつも二人がかりで更に扇風機あててもらってたけど…毛量多いからだったのか…
    そういえば、2人がかりは私だけだったかも

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/03(月) 07:24:44 

    >>22
    わかるw
    ある日、ギリギリの命で留まってたクリップが
    ただ歩いてただけなのに、
    もう我慢できないと言わんばかりに
    バッチンと音を立てて道に落ちたこと数回ある

    悲しくなる

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:30 

    美容師さんに『あなたさんくらいの年令になったらみんな髪が少ないし伸びないと悩んでるんだよ。良い事だよ!』と褒めてくれたよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:30 

    >>1
    はっきり言ってくれた方がまだいい。
    私は髪の毛をすきながらため息をつかれた事が何度かある。
    「毛量多いし伸びるのも早いから、じゃんじゃんすいていいですよ」って言ったら、目をキラキラさせて「え?いいんですか?」って言われた事あるよ。
    いつもニコニコしてろとは言わないけど、あからさまに態度を変えられて凄い気分が悪かった。
    勿論、その美容室には行かなくなったけどね。

    +14

    -7

  • 252. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:38 

    >>1
    周りが薄毛に悩み出す頃の年取ってからの毛量が丁度いい
    うちの母親がまさにそう

    +19

    -3

  • 253. 匿名 2023/07/03(月) 07:26:03 

    >>9
    髪の量多い人あるある

    +206

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:13 

    >>57
    「くるりんぱ」なんて可愛さじゃなく
    「ぐるりんぶぁぁぁ!」くらいの迫力になる

    +147

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:22 

    >>1
    どこ行っでも言われたけど、なんで言ってくるんだろう?分かってるよ!ってウンザリ。
    美容師も手間だから嫌味なのかな?

    今通ってるところは何にも言ってこないからノンストレス。10年以上通ってる。

    +59

    -3

  • 256. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:39 

    >>17
    ショート楽すぎて抜け出せない。ボブはあかん、ショートまでしたらセットしなくても毛量のおかげで丸いし、バームつけたらボリュームダウンしてすぐに決まる。
    なによりドライヤー時間が短くて…泣ける

    +63

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/03(月) 07:29:36 

    >>253
    神様が味方しちゃったとしか思えないw

    +142

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/03(月) 07:30:21 

    >>134
    わかるー!
    緩く結ぶってのが出来ないからギチッと結ばないとだし、そうすると頭痛くなるし目も痛くなるしかたこりまで…
    と思ってショートにしたのにそれでも頭痛い

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/03(月) 07:30:38 

    ちょっといいスキバサミ買ったら次の美容室まで自分で毛量軽くできるからストレス減った。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/03(月) 07:33:15 

    バレッタ 割れる
    全量で留めてみたい

    美容師さん「多いですね~少ないよりは良いですよ〜」
    決まり文句

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/03(月) 07:33:33 

    私がいっぱいいる…嬉しい
    コメント全部に「そうそう!」ってなる
    アラフィフだけどまだまだ多いし硬いって美容師さんに言われる
    いつになったらアレンジとかできるんだろうか
    ゆるふわとかクシュクシュとか、生きてる間にできるんだろうか

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/03(月) 07:33:44 

    >>13
    厚みに耐えられず壊れる

    +88

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/03(月) 07:34:22 

    >>253
    「あっマスコミ!(ギュイーン!!)」って顔隠してるみたいで笑う
    髪の毛サイボーグ

    +107

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/03(月) 07:39:42 

    >>1
    あれってめんどくさいからいやみなんだね。
    いちいち口に出すなよプロなんだから。
    ハゲかかってる奴には
    うわー少ないですね、って言わないよね?

    +93

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/03(月) 07:41:07 

    美容師さんに腱鞘炎になるわって言われたw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/03(月) 07:44:31 

    >>40
    めちゃくちゃ多いね

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/03(月) 07:46:14 

    >>44
    それ私も言われたことある
    なんね慰めにもならなかった

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/03(月) 07:49:32 

    >>1
    くるりんぱができない

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/03(月) 07:49:56 

    >>7
    古い例えだけど、PUFFYの細い三つ編みにめちゃくちゃ憧れてた

    +56

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/03(月) 07:51:29 

    >>1
    事前に「髪が多いので」と伝えてすいてもらうのにカットしながら「本当に多いですね」って言われるとなんとも言えない気持ちになる

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/03(月) 07:54:35 

    >>42
    ハゲが聞いたら嫉妬で狂いそう

    +205

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/03(月) 07:54:54 

    初めて行く美容院で毛の多さにびっくりされる。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/03(月) 07:58:16 

    >>10
    「毛先揃えて下さい」だけだったのに、トイ・プードルくらいあるよね。

    +39

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/03(月) 08:03:44 

    年とってから髪のボリュームがあるだけでかなり若く見える。私は薄毛のスカスカだから、すごく羨ましい。
    でも、本当に若々しく見えますよ!

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/03(月) 08:12:09 

    バレッタは使えない
    細いゴムは使えない
    ヘアアレンジ本の「アメピンだけで髪を止める」の意味が分からない

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/03(月) 08:13:37  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    それに加えて太いわ多いわで前はよく空いて貰ってたよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/03(月) 08:18:11 

    >>50
    うちは母親60代だけど、毛質がしっかりしてて部屋に落ちててマジで腹立つ
    私も多い方だけどそれを余裕で超える

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/03(月) 08:18:33 

    >>5
    すんごいことになるよねw

    二十歳のとき、腰まであるロングだったんだけどそれ切ったら森みたいになってたww

    毛量あるのによくそこまで伸ばしてたなーと自分でも思うわ

    +43

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:01 

    >>192
    怪異現象に対するリアクション…

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:00 

    いっそ坊主にして可愛いウィッグでもつけようか…と悩むけど勇気出ない(49歳だけど)

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:09 

    >>20
    これって髪の量だけじゃなくて髪質もあるらしいよ。
    私もカラー剤足りなくなるタイプなんだけど、
    髪がカラー剤をグングン吸い取りやすい髪質らしい。
    パッとみた感じそんな髪量多いわけではないんだけど太くて一本一本が丈夫な感じの髪質。

    +56

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:41 

    刈り上げベリーショートにした時、売ってる帽子が普通に被れた。
    ずっと頭が大きいから入る帽子がないと思ってたけど、髪の毛多過ぎて帽子が入らないんだと知った時は「どんだけ多いねん」と我ながら思った。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:46 

    >>253
    後ろから覆いかぶさるように隠れるのが凄すぎる
    横から隠れるならまだわかるけどw

    +113

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:52 

    >>282
    あるあるw

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:40 

    >>94
    そうそう!
    自分ではスッカスカになったなーって、これが産後の抜け毛かーって落ち込んでたら、美容師さんに丁度良いくらいだけどもう少しすきたいなーって言われました。生えてくるとアホ毛が凄まじかったです!

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:15 

    >>202
    ホント乾かすたびにハグリッドになる泣。だからこの時期は髪の毛結ぶしか無いからオシャレもあんまり楽しめない。その前に髪の毛洗うのダルくなる。

    +36

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:48 

    髪質が良ければ魅力的だけど、癖毛だから全然良くない

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:11 

    >>89
    よこ

    3分の2を刈り上げています。髪の毛の多さで全くバレません。ショートボブです。涼しいし肩や顔が凝らないですよ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:19 

    年取ると、髪の毛細くなって、
    量も減る。丁度よくなる。

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:28 

    >>42
    卑弥呼様ーっ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:24 

    >>5
    見せなくていいのに、仲いい美容師さんが「ほら!すごいよー!」と見せてくるw

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:57 

    >>280
    坊主にしてもいいけど、
    もみ上げ、残しておいたほうがいいよ。
    丸坊主にウィッグは、違和感あるから。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:04 

    >>78
    優しい美容師さん!
    そう言われたら嬉しくなりますね。

    +54

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:36 

    可愛いアレンジとかしてる人を見ると、手先が器用って以前に髪質良くて羨ましく思う
    いくら手先が器用でも髪質に恵まれないとできない

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:15 

    >>1
    髪の量多い人あるある

    +57

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/03(月) 08:46:57 

    >>94
    スルスル〜って櫛通って感動するする!
    毎朝悩む時間が減ってこのままの量で変われる?!って期待したのに元のボリュームに戻ってがっかり
    ここでしか書けない悩みだけど

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:20 

    初めて縮毛矯正かけた日にゃ、頭が小さくなって驚いた

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:25 

    >>25
    それは美容師が下手くそなんじゃない?

    +18

    -2

  • 299. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:08 

    頭皮がすぐ臭くなるんだけど、多すぎるからかな?と思ってる

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:38 

    >>112
    内田有紀さんはおでこも狭いし、かなり髪型選ぶよね。
    ご本人もコンプレックスなのでは。
    ただ、圧倒的美人なのでクリアしてるけど

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:54 

    >>294
    髪の毛の量が普通で、
    綺麗な髪質で、
    頭が小さいと、アレンジも、
    上手くいくんだろなと思うよ。
    こてで、巻き髪とか無理だし。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:46 

    >>7
    編み込みは伊勢海老のようになりませんか?

    +57

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/03(月) 08:53:07 

    >>116
    次の日落としに行きました。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:50 

    >>206
    年取ってきたらやっぱり上の方は薄くなってる感じがしますよ。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/03(月) 08:57:15 

    >>10
    ワロタ
    黒髪だと迫力もある

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/03(月) 08:57:23 

    >>5
    祖母が美容師で小さい頃そこで切ってもらってたんだけど、切った量見て
    じーちゃんの頭にわけてあげたいね(じーちゃんはハゲ)って祖母が毎回言ってた

    +46

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:23 

    >>11
    白髪染めを美容室でやってもらってるけど、毛量が多いから大変そうで申し訳ない。それ見てると、尚更自分ではやりたくない。

    +39

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:28 

    アラフィフで、まだ髪の毛多いほうだけど、
    まとめ髪にすると、
    さすがに、こめかみの髪は薄く感じる。
    みんな、ショートにして、おろしてる理由がわかるわ。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/03(月) 09:06:16 

    何度か髪のトピに書いたけど、若い時血迷ってショートボブにしたことがあった。最初はよかったけど、量が多い上に癖毛だから伸びてきたらどうにもしようがなくなった。会社の先輩からは「ヘルメット被ってるみたい」と笑われた。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/03(月) 09:07:42 

    >>1
    私も言われる
    だから何なの?としか思わなくなってる

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/03(月) 09:08:38 

    セミロングからバッサリショートにしたときの床に落ちた髪の量すごくて思わず写真撮った。
    すいてもらってもすぐ増えるからショートは大変で、もう二度としないと決めた。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/03(月) 09:09:24 

    1ヶ月経たずにカットへ。。
    髪伸びるのも量も尋常じゃなくて、カラーもしたらお金掛かるのでしばらく辞めてます。
    癖毛で縮毛矯正もしてるのでメンテナンスも出来なそうなのもあります。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/03(月) 09:10:36 

    >>23
    ちょっとしたネコくらいあるよね(笑)

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/03(月) 09:11:40 

    >>6
    真夏に外から帰宅して
    頭に水シャワーを掛けたら
    水がお湯になって落ちてくる

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/03(月) 09:12:12 

    >>252
    若い頃はガンガンすいて貰ってましたが、
    40代後半の現在は、すかなくても良くなりました。

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/03(月) 09:15:08 

    >>200
    ちょうど何十年モノの賃貸のやつ壊れたからシャワーヘッド買ったよ
    ミラブルではなくてナノでもないけど1万ぐらいのマイクロバブルのレイニーメタリックってやつ
    別にどこのでも良いとは思うし、買った翌日に近所のドラストに2900円ぐらいでマイクロバブルの売ってて悔しい
    まぁなんだ、前よりは確かに浸透しやすいよ
    それより浴室内最後にいつも流してるけど汚れつきづらくなって快適よ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/03(月) 09:17:38 

    可愛く髪型をアレンジ出来ない 

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/03(月) 09:18:46 

    バレッタが吹っ飛ぶ
    細いゴムがはじけ飛ぶ
    まとめ髪で肩がこる

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/03(月) 09:20:18 

    >>302
    出雲大社に伊勢海老www

    もうこの際、多毛も前向きになれそうだわ。

    +48

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/03(月) 09:21:41 

    生え際が気になって、アデノバイタル使い出したよ、って美容師に言ったら、「やめてください!」真剣に怒られた。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/03(月) 09:24:34 

    4人がかり
    「女王様のように扱ってくれる」 五輪カナダ代表、選手村美容院の「おもてなし」に感動: J-CAST ニュース
    「女王様のように扱ってくれる」 五輪カナダ代表、選手村美容院の「おもてなし」に感動: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    東京五輪セーリング女子カナダ代表のサラ・ダグラス選手が、選手村の中にある美容院での「おもてなし」に感激したことを明かした。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/03(月) 09:27:58 

    >>20
    この間YouTubeで見たけどブリーチ剤は鮮度も大事だから一気に作らず、途中で足すらしい
    カラー剤はわからんけど

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/03(月) 09:29:39 

    >>1
    髪ゴムを3回くるくるってやろうとしたらバチン!ってどっか飛んだ

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:02 

    >>28
    量は多いけど柔らかそうな質で羨ましい

    +36

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/03(月) 09:33:00 

    >>143
    わかるー笑
    一応お団子とか三つ編みの最後に使うけど。本ドメ?では使えない。

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/03(月) 09:35:55 

    >>253
    お辞儀し終わって横にはけてく時も完璧に顔が守られてるw

    +107

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/03(月) 09:36:19 

    シャンプー多めに使わないと地肌がしっかり洗えない。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/03(月) 09:39:37 

    家庭用ドライヤーよりも風量が全然弱いの使ってる美容院が昔は多かった気がする

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/03(月) 09:40:31 

    >>256
    よこ
    これ分かる!
    広がりやすい髪質なのもあって、ボブは手に負えない。軽くしすぎたら空気含んで広がってまとまらないし、かといって梳かなかったら重い。
    ロングの重みで落ち着かせるか、思い切って短くする方がまとまりやすい。
    どっちつかずが1番ダメ

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/03(月) 09:41:21 

    >>80
    アタシは前髪と頭頂部もキテる
    なぜ肝心なところだけ薄くなるのか💢

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/03(月) 09:41:47 

    長さはさほど変わらないのに足元には大量の毛。
    担当さんが腱鞘炎になったら私のせいかもしれない。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/03(月) 09:42:03 

    シャンプーの消費が激しい
    頭髪の密度が多く頭皮が綺麗に洗えてるから不安になる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/03(月) 09:43:03 

    ショートボブと言うのか
    こけしヘアーと言うのが正しいのか…。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/03(月) 09:43:56 

    やっぱり硬くて太い髪質の人多いのかな

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/03(月) 09:44:06 

    美容室で髪をピンでブロックしてるが
    しきれずに髪が落ちてしまい
    留め直されることが多い

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/03(月) 09:45:26 

    赤白帽の中にポニテの髪をすっきり入れ込みたいのに、バイーンとなって浮く

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/03(月) 09:45:43 

    毛量が多くて髪質もしっかりしてるから帽子被って脱ぐとペターーーン!としている。
    帽子を被って前髪を出すとシャキーンとしている。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/03(月) 09:54:03 

    >>198
    だよね、今はむやみやたらと梳かないのが主流になりつつある。でも古いままアップデートされてない美容師だと梳きばさみでガシガシ梳きすぎる。

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/03(月) 09:56:04 

    耳から下刈り上げてツーブロックにしていいかと相談したら、息子に大反対された…
    涼しそうじゃんね

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/03(月) 10:00:39 

    太いゴムでまとめながらゴムをもうひと捻りするかしないか迷う

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/03(月) 10:01:13 

    産後髪が薄くなると聞いてたけど変わらず(気づかず)
    数カ月後、むしろ増えてないか!?って絶望した

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/03(月) 10:02:25 

    >>47
    よこ
    わかる!!
    すかれすぎたかな?
    って思ってもすぐ戻る

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/03(月) 10:03:47 

    >>11
    私ドライヤー二人はもちろん、三人がかりで縮毛矯正されたことがあったけどあれ髪が多いからなのか

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/03(月) 10:05:30 

    >>253
    朝からめちゃくちゃ笑ったwww
    このまま車に乗るまで隠せてたの凄すぎるwww

    +106

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/03(月) 10:06:16 

    バナナクリップが流行った時にウキウキで買ったけど秒で破壊した。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/03(月) 10:08:54 

    皆さん、結婚式のお呼ばれのとき、
    どんな髪型にしてますか?

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/03(月) 10:10:10 

    美容室でカットした後の毛量が、小動物ほどの多さで残ってる。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/03(月) 10:15:03 

    洗うのが大変
    乾かすのも大変
    でもショート似合わないからロング

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/03(月) 10:20:21 

    >>339
    それ最近はやってない?
    上の髪の毛は長くしてて下ろすと普通に見えるけど実は…ってやつ
    YouTubeで見て、へーと思ってたらジムでも見かけて(髪の毛しばってたからわかった)、本気でやろうかと考え中ww

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/03(月) 10:29:33 

    薄毛に悩まなくていいから
    年取ったら良いことにかわるんじゃない?

    +6

    -5

  • 351. 匿名 2023/07/03(月) 10:30:27 

    >>42
    そんな事出来るの!?でも私顔もデカいから余計デカく見えそう

    +40

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/03(月) 10:31:23 

    >>146
    私もショートにしたくてやったみたら、とんでもないことになり、美容師さんの焦りも伝わってきて申し訳なかったです。もう二度とショートにはすまいと思ってます。

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/03(月) 10:31:31 

    同じく毛量の多い美容師さんに当たって
    だんだん慣れてきたら、○○さん(私)には負けるけどね〜
    後ろ姿は髪の毛が歩いてるて言われるよね〜!ドライヤーしに夜行こか〜!など、ゲラゲラ笑いながら段々と冗談がエスカレートして不快に感じてきたので行くの辞めました。
    私は縮毛矯正もしてミディアム位で、月1カットしていたのに、ロングの細毛剛毛ババアに言われたのがむかつきました(笑)太毛ミディアム舐めんな!

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/03(月) 10:34:45 

    下半分刈上げてても毛量が気になる

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/03(月) 10:36:40 

    料亭の女将さんみたいな綺麗な夜会巻きに憧れるのに、1番大きくて太いUピンが留まらず、無理やり留めたらグニャリと変形して頭皮に突き刺さる。

    アメリカピンをたくさん使って何箇所も留める方が良いと聞いて試してみたら、留め終わって席を立った瞬間に振動でタンサンカッパハーーーン!!!って弾け飛んで元の木阿弥。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/03(月) 10:38:05 

    >>47
    すいた分髪がまとまらなくてぼわっとしちゃうのよね。

    +24

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/03(月) 10:39:07 

    >>7
    めっちゃ分かる!
    編み込みとかくるりんぱにすると帽子のサイズ入らなくなるんだよねw
    只でさえ毛量多すぎてサイズ大きめなのにw
     
    あとくるりんぱすると無性に頭痒くならない?
    あれって毛束が太すぎて、捻れてるところと捻れてないところの差が大きいから地肌を引っ張りすぎてるのか
    しめ縄で蓋してるから蒸れてるのかどっちなんだろうw
    どっちもかなw

    +48

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/03(月) 10:43:44 

    >>337
    帽子あるある。

    私は骨格自体は小さいはずなのに、毛量のせいで標準サイズの帽子がパツパツになっちゃう。
    自分でオシャレのために買うならまだサイズ選べるけど、仕事とか学校で帽子の指定があるとパツパツで嫌だった。

    同じく前髪を出すつもりがなくてもはみ出した部分がシャキーンと主張してくるし、
    帽子をかぶってた部分だけペターンでそれ以外はモッコリ浮いちゃったりしてた。

    髪の毛の圧のせいでおでこに帽子の跡がクッキリ付いちゃうし…

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/03(月) 10:44:06 

    >>252
    私も!まだ三十代だけどw
    『こ、これが普通の人間の毛量か…』
    って感じた。やっと人間に😂

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/03(月) 10:44:42 

    >>1
    バナナクリップ破壊しまくる
    まともに使えたことないわ

    +46

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/03(月) 10:47:00 

    >>334
    私は混合型。
    硬くて太い毛がメインだけど、その中に細くてツルツルストレートも2割くらい混じってる。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:17 

    >>17
    分かる。ショートが一番楽

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/03(月) 10:56:03 

    >>74
    15年くらい前に流行ったゆるふわのおだんご(今でもやってる人はやってるかも)はめちゃくちゃやりやすかったよ!
    3回くらい逆毛立てればすぐふわふわになったから
     
    「それどうやってるの?!」ってよく聞かれて「何難しいことあるんだろう?」ってずっと不思議だったけど
    数年前に毛量多いからだってガルで知ったw

    +18

    -3

  • 364. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:27 

    >>349
    私もそれジムで見かけた事あって、じーっと後ろから見てしまったw
    (1つに結わいていて、下の毛がごっそり短かった)
    あの辺が一番熱がこもって暑くなるから、涼しくてよさそうだなぁって思った
    けどまだ勇気が出ない

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:53 

    >>159
    ボブて量が多い人がすると馴染みやすいし、老け見えしづらいらしい
    毛量が少ないと毛先の揃った感が出づらいからスカスカになって髪がぱさついて見えるから

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:05 

    >>357
    痒い痒い!w

    そうか、アレも髪が多いからの理由だったのか!


    くっそーーーーwww

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:00 

    >>112
    昔友達が「内田有紀ってめちゃくちゃ美人なのにショートもロングも似合わないよね」って言ってて
    あーたしかになんか違和感あるかもと思ってたけど
    毛量多いとどうしてもカツラっぽく見えてしまうのかな
     

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:00 

    >>4
    私は超多毛だからガッツリすいてもらうけど、伸びてきた時変な感じになるから面倒くさい。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:02 

    >>294
    それ!練習しないからでしょとか言われるけどだったら私の髪質になってやってみてほしい
    量と太さと髪質が適切じゃないとまともなヘアアレンジはできない
    美容院でやってもらった時すらピンとスプレー大量に使ってなおイマイチな仕上がりだった

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:34 

    >>299
    風通し悪いもんね
    夏はキツイ…

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:28 

    >>16
    この季節、暑いからまとめてクリップでとめてるけど、頭が重い。長さだけのものでない。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:36 

    >>339
    やった事あるよw
    めちゃくちゃ涼しいよ、多毛の人の夏の髪型にオススメ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:46 

    子供の頃からアラフォーの今までずっと、全体量は多いのに前頭部うすめ!後頭部にすごい密集してるらしく「頭ろすごっ!」って美容室で笑われたことある…

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:43 

    >>252
    うちの母もそう

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:25 

    >>7
    中学生の時のあだ名が
    「しめ縄」だったよ…

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/03(月) 11:21:11 

    >>16
    バナナクリップで一つにまとめてる横顔美人なモデルさんに憧れて買ってみたら
    ハーフアップ分すら入らなくて(しかもなんか背後?からミシミシ音聞こえる)
    「何これ不良品?!サイズ小さめなの?!それとも3、4本同時に付けろってこと?!!」
    ってイライラしてたら自分の毛量のせいだった
    自分が多毛って気づいてなかった
     
    そして折れた
     

    +61

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/03(月) 11:22:13 

    >>7
    面白すぎるwww

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:05 

    >>49
    40歳ならまだまだでしょう
    私は40代に入ってからほんの少しずつ年を重ねるごと減ってきてるけど、アラカンの今でも普通の人の3倍の毛量と言われるよ
    髪の太さも50代になってから極太が太になり50代後半で太とやや太めの普通が混在するようになったところ
    同世代からはめちゃくちゃ羨ましがられるけど、夏はクソ暑いし若い頃から今でもやりたい髪型なんて一度も出来ないから、羨ましくなんかないんだからね!と強く言いたいよ

    +44

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/03(月) 11:33:47 

    >>234
    ジャージヘアゴム

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:16 

    下手にスカスカにされるよりはと思って、耳の上まで隠し刈り上げにしたボブだけど、それでも乾かすのに苦労する『後頭部密林』

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:53 

    高校の時の水泳帽が、ゴムで、
    頭でかい上に毛量も凄かったから、
    被るの一苦労だったわ、、

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/03(月) 11:44:45 

    バナナクリップが弾け飛ぶ。
    毛は抜けないが、白髪が増えやすい。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:56 

    >>96
    しばらくキャップかぶってて室内とかでとるとプレスされてたとこと出てたとこで段差が出来てる

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/03(月) 12:01:24 

    >>1
    自分で染めるとカラー剤が足りなくなります

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:21 

    私も夫もどっちも多いから娘たちはものすごい量で乾かすのが毎日本当に大変

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:59 

    切りっぱなしが日本人形になる

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/03(月) 12:06:14 

    >>16
    一撃くらうし、取りに行くのも面倒なほど吹き飛ぶよね

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:49 

    ハット系や麦わら帽子を被れない
    髪のせいで帽子が浮くからすぐに帽子が吹き飛ぶ
    すっぽり包み込むキャップ系のみ何とか対応可能

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:09 

    >>5
    ロングからボブにしたらちりとりに入り切らずに2〜3往復

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:32 

    >>49
    うちのばあちゃん、90過ぎてなくなるまでずーっと剛毛&多毛だったよ。
    私もそうなるんだと諦めてる。

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:42 

    つけてたバレッタが勝手に弾け飛んだ

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:30 

    止めてたはずのピンが垂れてきた髪で埋もれる

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/03(月) 12:16:13 

    古典の先生から平安時代だったらもの凄い美女と絶賛される

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:05 

    >>1
    親しい美容師さんにね
    今まで切ってきた中でモンクなく1番の毛量だといわれてる
    もうね、ヘアカラー とか大変みたい
    他の美容室で割増とられたよ…ショートなのに

    +14

    -2

  • 395. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:59 

    >>392
    日常…イライラしてくるよ
    垂れてきて
    輪ゴムで縛ってしまう、家にいる時は

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:15 

    >>11
    毛量お化けだけど逆に薄い人はドライヤーもカラーも1人でやられるの?

    +19

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:20 

    >>385
    もうね、乾かなくて乾かなくてさ
    キィー!って毎回なる

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/03(月) 12:21:53 

    >>391
    アルアル!だよね
    アノうす〜い隙間に自分の髪が収まるわけもなく
    ムリやりやればスコーンと弾ける
    ありえないよね

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:08 

    >>23
    なんであれやるの?重いって悩んでたからちゃんと仕事したよって見せるため?

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:51 

    >>378
    この思いを美容師さんにぶつけるとね
    ガル田さん〜贅沢ですよ〜
    薄毛で悩んでる人がそのお年だと多いんですよ!と言われる

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:05 

    >>31
    結んでも刺さるしお団子はすごい感じに

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:13 

    >>396
    妹なんてセルフ白髪染めでも綺麗に染まってるよ
    少なくて染め易いんだろうね

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/03(月) 12:27:20 

    >>259
    私も自分ですいてる
    頭が軽くなって楽になる

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/03(月) 12:27:40 

    >>4
    スカスカにされると重みがなくなって、ボワッと膨らんで結局ライオン丸

    +61

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/03(月) 12:28:37 

    >>295
    お父さんが必死に髪を束ねる姿とキョトン顔の女の子と最後のオチ、全部可愛すぎてずっと見られる

    +45

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/03(月) 12:30:42 

    >>334
    美容師さん曰く、細くてハリがある多毛らしい。えげつない天パなので縮毛は必須。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/03(月) 12:32:25 

    アジア&東南アジアは毛が濃いのは仕方ないよ。湿気が多くてジメジメだから、夏は蒸し風呂〜

    ヨーロッパみたいにサラッとしてないのよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/03(月) 12:33:36 

    ゴムやクリップ壊れるとかドライヤー2人がかりとか、いままでみんなそんなもんかと思っていたことが、このトピで多毛のせいだと知ってびっくりしてる。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:31 

    >>27
    ちょっとクセのある柔らかい髪の毛で、サッとまとめ髪アレンジとかしてみたいよねー

    +31

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:50 

    内田有紀さんはショートが似合うね!
    髪の量多い人あるある

    +39

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/03(月) 12:35:51 

    刈り上げてやっと人並み

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/03(月) 12:38:40 

    >>42
    昔、富士額の真ん中だけ脱毛しようと思って調べたことあるけど、そこはムダ毛じゃないからお断りってところばかりだった
    オデコって ほんのちょっと削るだけでめっちゃ印象変わると思う

    +39

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/03(月) 12:40:53 

    >>52
    前髪長めだから眼球に刺さることある

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/03(月) 12:45:06 

    >>89
    赤ちゃんを一回丸坊主にするとしっかりした髪が生えてくるってよく聞くから、刈り上げたらさらに強度を増すんじゃないかと怖くて出来ない

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/03(月) 12:47:16 

    >>94
    だんだん抜け毛が床に落ちる音が聞こえるようになった
    1本でも太いからポトッみたいな音がする

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/03(月) 12:50:09 

    >>410
    本当に多いな
    前髪これだけ多いのに、まだ分け目あたりにたっぷり毛がある

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:03 

    >>114
    そこまで生きてるか分からんし

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:08 

    >>116
    私の場合、ヘビがみんな揃って同じうねり方する
    バラバラにあっちこっち向いて欲しいのに、ただボワッっと膨らむだけ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:45 

    剛毛の皆さんは髪の毛巻く時どうしてる?YouTubeとか雑誌とかでは髪の毛左右に分けてさらに三束くらいに分けて巻くっていうけど、三束分けても一束の毛量が凄くて巻けんのです。熱も伝わらないし。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:55 

    レイヤー?シャギー?
    そんなわざが無い時代に産まれたらきっと大変な事になってたと思う。
    とりあえず一才前には丸坊主にされてたw

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/03(月) 13:05:10 

    >>398
    どころか、ハーフアップでも不可能と知る…

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/03(月) 13:07:05 

    >>421
    そうそう!仲間よ〜!
    分かってくれるのね

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/03(月) 13:07:32 

    >>6
    だからぬらしてるのに手をいれたら頭皮はぬれてないのか!そして頭頑張って洗ってもくさいんだ。多分お湯がとどいてないのか!

    +88

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:11 

    >>202
    欧米人って髪の本数が日本人の1.5倍あるんだって
    でも、1本が細くて柔らかいから良い感じになるらしい
    理想だよね
    私ら剛毛チームは、通常の1.5倍の毛根で1本がぶっとい日本人のままなんだよ

    +43

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:14 

    >>422
    薄毛気味の母親から半分でも私の全部より多い…とイラつかれる

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:33 

    >>143
    わたしはこのゴムを3本重ねにして使っています!

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:03 

    掃除毎日してるのにふと床を見ると抜け毛が落ちてる
    でもフッサフサ

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:04 

    >>320
    白髪が減るって聞いて10年くらい使ってるわ
    頭皮の痒みにも良い

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:57 

    >>6
    水圧の高いシャワーヘッドに変えようかと思っている
    とりあえず、下向いて洗って
    上向いて洗って洗い流せばなんとか綺麗に洗えてると思う

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/03(月) 13:21:21 

    ボリュームダウンのため縮毛矯正しても
    誤差程度にしか減らない
    さらに、薬剤を多く使うからとあらかじめ追加料金宣言される

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:03 

    >>339
    うちの娘私に似て多いから、それやってる
    夏木マリみたいでカッコいい

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:52 

    >>16
    最近売ってるバナナではない金属製のクリップいいよ。
    結構がっちり掴んでくれる
    バネも強力

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:32 

    制服の首元が擦れてボロボロに破ける
    三つ編みは特に威力満点

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:13 

    >>36
    矯正まめにかけながら伸ばして
    肩甲骨くらいになったら、かけなくても髪の重量である程度落ち着くようになるよ

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:30 

    >>367
    髪の毛もあるけど、ちょっと鼻の穴がデカいからじゃない?
    いや、ボーイッシュで私は好きだよ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/03(月) 13:26:36 

    >>255
    人に寄るかもね。
    今の美容師さん、ずっと固定だけど毎回言われるw
    毛量多くて固いし太いから、それに合わせた髪型にしてくれる。

    こういう髪型できます?って聞いても「それやると○○さんの髪質と毛量だとこうなるよ」って教えてくれる。

    カットすると、「いやー多いっすねー」「そうでしょー?頑張ってw」と言ってる。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/03(月) 13:26:43 

    >>393
    私達、生まれる時代間違ったねw

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/03(月) 13:27:13 

    >>56
    途中でスタッフもう一人参戦して
    乾かしてくれること多いよね

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:00 

    >>394
    割り増し取るところあるんだ…
    逆だったら割り引かないとね

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:06 

    井上愛里沙選手の髪質と髪の量が羨ましすぎる

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:43 

    >>63
    ダイソンに変えたら結構早く乾くようになったよ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:53 

    >>430
    追加料金取られるなんてあるの!?
    私はいつも一万円以下のやってるけど言われたことないし
    天パだからかなりボリュームダウンになってるな…

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/03(月) 13:30:52 

    白髪やうなった毛など躊躇なく抜く
    髪の毛少なくなるとか考えない

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/03(月) 13:31:55 

    パーマは鬼門
    そうじゃない人もいるのかな?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/03(月) 13:34:17 

    結婚式に行くのに、美容院で髪をまとめてもらった。
    あらかじめ切り分けてる棒状のゴムで結ぼうとしたのに、
    髪の塊が太すぎてゴムの長さが足りなくて
    チッっと舌打ちされたことあるわ。
    しかも、ゴム切ってくるから持っててと、束ねた髪を持たされたよ。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/03(月) 13:36:58 

    >>367
    え?ぜんぜん似合ってるし
    今でもショートですごく若く見えるよ

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/03(月) 13:38:40 

    ロングに憧れるけど
    量が多くて伸ばしきれずに子供の頃からいつもショートカット
    しかも、垢ぬけない小学生のようなスクールカットになる

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:33 

    このトピを目にしてすぐ、「しめ縄」で検索した
    可愛い三つ編み、してみたかったよね…

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/03(月) 13:41:10 

    髪が伸びるというより、増える。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/03(月) 13:48:46 

    >>6
    シャワーヘッドを手に持って、頭皮にお湯が直接当たる様にヘッドを髪の中に突っ込んでくっ付けて洗ってるよ。
    そうしないと頭皮に届かないから。

    +71

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/03(月) 13:48:53 

    >>448
    三つ編みアレンジとか出来ないよね・・・
    ゆるふわに憧れる・・・

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/03(月) 13:50:10 

    >>4
    これ!いきなりやられて手遅れなんだよね。
    髪をすくのか聞かれない。美容師さんがいたら教えてほしいよね〜

    +19

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/03(月) 13:51:33 

    夏は暑くて頭が蒸れて地獄
    常に臭ってないか不安

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/03(月) 13:52:28 

    >>12
    わかるー(泣)

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/03(月) 13:53:01 

    >>23
    「髪が太くて硬いだけでなく1つの毛穴から3本から5本生えてるのも多いね。」と言われたよ。本当かね?!笑

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/03(月) 13:55:50 

    帽子がキツい

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/03(月) 13:55:54 

    多毛癖毛でハチ張りの上最近白髪も出てきて本当にしんどい

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/03(月) 13:57:43 

    化粧するよりヘアアイロンする方が優先。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/03(月) 13:58:21 

    まめに掃除しても排水溝がホラー

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/03(月) 13:59:23 

    髪の量多い人あるある

    +26

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/03(月) 14:00:52 

    >>192
    同じ感じで凄い毛量。たぶん同じくらいかそれ以上あると思う。
    それにしても、髪じゃなかったら何だと思って驚いたんだろうね。

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/03(月) 14:04:27 

    天使みたいなクルクルパーマが流行った時にチャレンジしたら、コントに出てくるカツラ被ったオカンが出来上がった

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/03(月) 14:08:53 

    髪が伸びない。量は増えるのに。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/03(月) 14:11:04 

    毛量すごい上にクセ毛なのでずーーっと美容師にウンザリされてきた。

    でも今行ってる美容師さんがほんといい人で、嫌な顔ひとつせず一生懸命やってくれるのよ。
    せめてものお礼をと一番いいトリートメント一緒に頼んだらずーっとツヤツヤしてしてて、縮毛の頻度が3ヶ月に1回から半年に1回でよくなって、ほんといい美容師さんみつけられてよかった。
    頼むから辞めてないでほしい

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/03(月) 14:14:37 

    >>5
    これ!
    ロングだから毛先の傷んでるとこちょちょいと切ってください〜くらいの感じでいつもお願いしてるんだけど、大して長さも量も変わってない感じなのにとんでもない量落ちてるw

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:55 

    >>455
    私も言われたことあるから本当みたいw
    生えてる量が多い分、抜ける量もすげーんだ…

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/03(月) 14:21:21 

    >>458
    元がストレートでストレートアイロンって使ったことなかったんだけど、歳のせいでうねりとアホ毛が気になって買ってみたら、うねりも伸びるしボリュームも抑えられるしアホ毛が落ち着いて艶が出るしで良いことだらけだった

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/03(月) 14:21:39 

    >>241
    仲間がいたwww

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/03(月) 14:24:25 

    >>457
    私も異常な多毛・硬毛・激太・くせ毛・絶壁ハチ張りで25歳から月1で白髪染めが必須だったよ。
    一体私達が何したっていうんだって感じだよね(´;ω;`)

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/03(月) 14:28:26 

    >>160
    スリコのが特別良いんですか?

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/03(月) 14:29:17 

    >>192
    あら仲間ね私もいるわよ。私も美容師さんにさえもビックリされる終わってる髪質よ。ため息しか出ないわ。

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:34 

    >>192
    生まれてからずっと屈強な剛毛な髪でしかいた事ないから、逆にその子の髪触ってみたい

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:51 

    多毛、硬毛、直毛。
    髪の重みでまっすぐになる。
    ストレートアイロンいらず。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:57 

    >>351
    ダレノガレとかやってたよ!見てみ

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/03(月) 14:33:42 

    >>412
    その、ミッキーの部分がイヤで私抜いてたよ!

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/03(月) 14:34:53 

    ここにコメント書き込んでるのはほとんど同士ばっかりだって分かるから
    自虐ネタもあははーって素直に笑えるけど
    他人から笑われると本気で腹立つよね
     
    最初は丁寧だったのに慣れてきた美容師に「…まあ多いですよねw(薄笑い)」みたいなのとか
    「髪多いねー!」って片手で毛先ぴょんぴょん跳ねさせるみたいな感じで触られたときは
    ムカつきすぎてそのバ○アの手払いのけそうになったわ
    当時はまだ若くて気が弱かったから言い返せなかったけどね
    毛量なんか自分で選べるものでもないし
    そもそもいくらこっちが若いからって客に対する態度じゃないよね
     

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/03(月) 14:35:12 

    ぶっといヘアゴムなのにすぐにダメになる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/03(月) 14:36:07 

    >>42
    えっめっちゃ興味ある。そんな事できるの?

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/03(月) 14:37:41 

    シャンプーが泡立たない。頭皮がちゃんと洗えてるか不安…

    +16

    -1

  • 480. 匿名 2023/07/03(月) 14:40:39 

    ここの皆も髪なびかないよね?
    歩くだけで髪がサラサラ揺れて動いてる人一体どうなってるのか全く分からない。
    私は自転車に乗って走行中もなびくなんて夢のまた夢の髪質。

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/03(月) 14:42:10 

    >>1
    ハゲる。
    頭頂部の毛量が特に多くて悩んでたのにすっかり禿げた。

    +3

    -3

  • 482. 匿名 2023/07/03(月) 14:43:52 

    >>480
    ストレートでツルッとした髪なら多少なびく

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/03(月) 14:45:10 

    >>183
    わたしも…他のお客さんのドライヤーなんて気にした事なかったから今度見てみよ

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/03(月) 14:45:20 

    >>475
    ほう!
    だんだん減ったり細くなったりしてくる?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/03(月) 14:45:58 

    スーパーロングにしたら 何だか頭が重い

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/03(月) 14:46:38 

    >>155
    >まとめるのに疲れるのか
     
    バナナクリップさんの心身を疲弊させる毛量ってなんかワロタ

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/03(月) 14:50:40 

    母親の髪質の影響でほぼ決まる

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/03(月) 14:52:15 

    >>487
    女の子はそれ
    男は母方の祖父

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2023/07/03(月) 14:52:35 

    >>1

    セミロングだった時に、ショートにしたいと言ったら断られたことある。
    後日、別の美容室でショートにしてもらったら、4人分はカットした、疲れたって言われた。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/03(月) 14:53:11 

    >>455
    同じこと美容室で言われた!
    一つの毛穴から何本も生えてると

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/03(月) 14:53:44 

    >>42
    石原さとみはしてるって聞いたことある

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/03(月) 14:56:53 

    >>414
    太いのは生まれつきなので、刈っても刈らなくても同じだよ。

    太く見えるのは、カットした時に断面ができるからです。生まれたては筆のように毛先が尖っていると表現したらいいかな。だから柔らかく見えるんですよ。

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/03(月) 14:57:15 

    >>412
    富士額って美人に見えるよ。
    まん丸に脱毛してしまうと中国人っぽくなる。菜々緒の額も脱毛したんだと思うけど、まん丸で違和感あるから。

    +9

    -10

  • 494. 匿名 2023/07/03(月) 14:57:56 

    薄いよりいい
    年取るとぺちゃんこになる

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2023/07/03(月) 14:58:04 

    >>491
    うなじが変になってる。うなじって自然な方が良いのに。

    +13

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/03(月) 15:02:31 

    ポニーテールにすると
    振り返った時に自分の極太毛束の勢いに首持っていかれそうになるw

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/03(月) 15:06:21 

    >>388
    ハット系はあご紐必須だわ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/03(月) 15:06:27 

    >>7
    例えが上手いw

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/03(月) 15:06:55 

    >>455
    私も気になって美容師さんに聞いたことあるよ
    「毛量多い人ってなんで多いんですかね?毛穴の数がめちゃくちゃ多いんですかね?」って
    そしたら「一つの毛穴から3本くらい生えてるんですよ」って教えてくれて衝撃だったよ
     

    +18

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/03(月) 15:09:33 

    美容室行く度にめっちゃすいてもらうから枝毛やばい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード