ガールズちゃんねる

体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査

461コメント2023/07/18(火) 12:06

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 11:45:32 

    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査:時事ドットコム
    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査:時事ドットコムwww.jiji.com

    小学6年~高校2年生の68%が体育の授業中はマスクを「外したい」と思う一方、実際に外すのは49%にとどまるとの調査結果を、国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)が1日までにまとめた。意思に反してマスクを着ける場面は他にもあり、専門家は「子どもが自分の意思で着脱を決める環境が望ましい」と指摘している。


    体育の授業中の他、登下校時も58%が外したいと答える一方で、外しているのは32%にとどまった。図書館などの利用時は「外したい」が34%と比較的少なかったが、「外している」は7%だった。

    着けたい理由(複数回答)を尋ねると、感染防止対策を挙げる声が多い一方、「安心する」(47%)や「みんながしている」(44%)なども目立つ。マスクを着けないと「変な目で見られたり、からかわれたりする」も14%あった。

    +2

    -24

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 11:46:19 

    ん?まだマスクして体育してるとこあんの正気?

    +462

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 11:46:25 

    三浦春馬は自殺ではない!

    +13

    -30

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 11:46:43 

    体育ではさすがに外せよーー

    +199

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 11:47:42 

    >>1
    同調圧力文化の国、日本

    +104

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:02 

    >>1
    外さない理由で何より「みんながしている」もあるし、親がうるさいとかもあるんだろうな。熱中症もよく起こってるのに可哀想過ぎる。

    +126

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:06 

    >>1
    自分で決めてるんだから
    マスクしててもいいんじゃ?

    +14

    -38

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:07 

    体育ではもちろん外した方が良いけど、
    普段はつけたい人、アレルギーの人、醜形恐怖の人の人権も尊重して欲しい
    外せ外せハラスメント鬱陶しい

    +16

    -41

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:13 

    マスクするならゴーグルもしろ
    対策してますポーズいらない

    +76

    -18

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:14 

    学校関係で働いてるけど、先生たちは半分以上マスク外してる。でも子どもはまだ8割ぐらいつけてるかな。熱中症の方が心配だから外してほしいけど、強制はできない。子どもの方がマスクが当たり前になってしまってる。

    +123

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:18 

    まだ外してなかったの?
    てっきり子供達は学校では外しているものだと思ってたわ
    大人でもこの頃マスクつけてると暑くて苦しいのに

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:20 

    先生的には強制的に外したいだろうな。
    熱中症になられた時の方が大変だもん。

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:31 

    >>2
    信じられないよね。

    +124

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:36 

    >>2
    酸欠になる前にはずした方が良いよね 走ってるときにマスクは苦しい

    +120

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:02 

    流石に今の時期の体育は本人の意思云々より外させた方がいいでしょ

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:09 

    >>10
    熱中症にでもなればいいよ
    自業自得

    +24

    -28

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:20 

    もう病院以外どこ行くにも付けてないし外したきゃ外しな

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:47 

    マスクして50m走ったら倒れそうだけどな

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:55 

    >>2
    マスクしたい子もいるからね、
    自由でいいんじゃないかな。

    こんな感じでどちらかだけに肩入れして、どちらかを馬鹿にする人がいるから
    子どもだと自分の意思で判断が難しくなるのかもね。

    +19

    -60

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:57 

    日本人は、皆で地獄へ行け
    ここまでバカとは

    +64

    -20

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 11:51:02 

    人の多い場所では感染したくないからつけるようにしてるけど、この頃暑くて苦しくなる
    外で運動するときにつけてたら下手したら死にそうだけど大丈夫なのかな

    +3

    -10

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 11:51:09 

    >>19
    いやいや、体育のマスクも自由だと?
    もし何かあっても学校責めないでね!

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 11:51:37 

    >>19
    まぁそうなんだけどさ
    でもこれで熱中症で倒れたら教師のせいにされる世の中なんやで…

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 11:51:45 

    まだマスクしてんの?
    プールはどうすんの?

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 11:52:06 

    うちの子中学生だけど学校はマスク自由だよ
    登下校見てるとつけてる子もいればつけてない子もいる
    うちの子は病気が流行りはじめてるからつけてるって言ってた

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 11:52:13 

    どう考えても運動中のマスクは感染よりリスクあるよなぁ

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 11:52:48 

    >>7
    問題なのは「体育」では?熱中症起こさせたら先生と学校の責任だし。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 11:52:53 

    個人の自由だけど
    体育でマスクしたいなら熱中症の責任は
    問えませんの一筆位ほしいわ。
    マスクしてなくても熱中症にはなるけど
    マスクしてたらリスク高いじゃん。
    危ないリスクを減らす努力しながら
    学校生活を送らせたいのは当たり前。

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 11:53:02 

    どうせいつもの誰か倒れて死んでから慌てて改善するパターンでしょ
    毎回そんな感じだよ熱中症対策もそんなじゃん

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 11:53:25 

    習い事の講師してるけど、私は積極的にマスク外していいよーって言ってる
    でも強制ではなくて完全に本人任せだけど
    例えば作業してる時とかは無言だから問題ないよね?
    そういう時は外していいよーって
    ただ、親から外しちゃダメって言われてる子も多い(教室で詳細がわからない多数と接するからかな?)

    私はいろんな教室を移動してるので教室では基本的にはつけっぱなし
    でも今の時期って室内でも熱中症とか怖いんで、マスク外していいよーお水飲もーって声掛けは一時間に2,3回は必ずしてる

    子供ってやっぱこっちから言わないと外せない子も多いから声かけって大事だよなあって思うよ

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 11:53:41 

    >>1
    周りにマスクの人い無さすぎてこんなニュースがなんか既にたせ懐かしい

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 11:53:48 

    最近学校の体育で熱中症で運ばれてるのやってるけどまさかマスクしてんの??

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 11:54:51 

    >>1
    熱中症になったらヤバいよ…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 11:55:23 

    >>30
    外してもいいよって声掛けにしないと外したくない子もいるからね。

    どちらでもいいと、自己判断でいいんだという雰囲気って大切かもね。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 11:55:37 

    うちの子は速攻で外してくれたからこれからの時期を考えたら本当に安心はする。熱中症が怖いよね。

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 11:55:55 

    >>17
    病院でもしたくない
    暑すぎる

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 11:56:07 

    >>10
    着ける時は強めのお願いや推奨だったんだから外すのも多少強めにいったらダメなのかな
    熱中症になったらそれはそれで問題なんだから

    +74

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 11:56:45 

    >>19
    マスクしてて思いっきり体動かせるん?
    倒れて学校責任問われても困るし、マスク組に合わせて運動カリキュラムを変更せざるをえなくなったりしない?

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 11:57:14 

    >>36
    咳など症状ないなら着けたくないよね
    なんで皮膚科や整形外科でも着けなきゃいけないのかわからない

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 11:57:46 

    >>19
    この蒸し暑さの中で、なお「マスクしたい」って思ってるのがもう正気じゃないってことでしょ。

    +122

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 11:57:51 

    体育に限らず、学生に限らずもう外して良いよ…
    着けたい人は勿論着けて良いし、仕事でも外して良いよ
    客が外してくれないと接客業はいつまでも外せなくて辛い…

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 11:58:42 

    >>10
    ほんとにそう
    登下校中の子ども半分くらいまだしてる
    うちは外させてるし、私も外歩くときはしてないけど、子どもの方がマスクしてると思う

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 11:58:47 

    >>16
    大人ではなく子供たちには自業自得とは思えないわ

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:02 

    >>32
    どうなんだろうね、夏の間はマスク関係なしで外で体育なんてことが避けた方がいいんだけどね、

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:07 

    >>33
    それずっと思ってる
    真夏の屋外でも着けてるってどうかしてるよ

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:30 

    >>34
    そうそうつけててもいいし、外してもいいよって

    子供らのマスクは自由だからつけてこない子ももちろんいる
    ただ、修学旅行が控えてるから今月はとりあえずつけておきたいみたいな子もいるから
    全員に強制的に外せ!ってことはまだ難しいかな

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:13 

    学生ってまだつけてるの?
    高校生とかで通学してる子もう外でつけてる人あまりみないよ都内だけど

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:20 

    幼稚園児ですらまだつけてる子いっぱいいる
    今感染症流行ってるからかもしれないけど

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:32 

    未だにこんなことしてるの日本だけだよ
    そりゃクレイジージャパンって海外から不気味がられるわ

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 12:01:22 

    販売業だから職場はまだマスク外してないけど
    暑過ぎて汗で顎とか鼻とか肌荒れする。
    車で通勤してるけど、1人で運転してるのに
    マスクしてる人は何なの?って毎回思う。
    依存と言うか、洗脳と言うか…

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 12:02:07 

    いい加減コロナ以外のリスクやデメリットも考えましょうよ

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 12:02:11 

    中2の息子最近までは、外したくても周りが外してないから外せないと言ってました。体育や部活中や登下校時は外してるけど。でも、もうさすがに暑いの耐えられなくて授業中も外してるらしい。クラスの中でも3人くらい外してる子がいる。1人外せばそこから外す子は増えてくと思う。誰かが勇気持ってはずさないとダメだよね。

    +18

    -3

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 12:02:34 

    シンプルに可哀想

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 12:03:08 

    >>45
    真夏の屋外で体育は本当にやめてほしいかも。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:27 

    こういうトピ見て思うけど任意でいいじゃん
    外さない方が頭おかしいみたいな流れにどうしてもしたいんだろうけど

    +13

    -28

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:31 

    体育してる時の顔って必死で年頃だと隠したいのもわかるけどね。しんどいと思ったらちゃんと外さなきゃいかんよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:47 

    >>52
    自分の子には自分で判断と言うかな、
    外す外さないは自己判断だからどちらでもあり。

    勇気なんて不要で自分の判断でと皆が思えたらいいね。

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:50 

    >>1
    未だに外でマスク着けてるやつは臆病者だと思ってる

    +42

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 12:05:00 

    >>11
    先生が外さないから生徒たちは外しづらい。先生たちはあくまでも個人の自由だというばかりで。子供は先生がマスクしてたら外しちゃダメかなって思ってしまう。

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 12:05:20 

    >>47
    学校の雰囲気によるみたいよ。陰キャ系の多い上の子の高校は半分くらいしか外してないけど、下の子ウェーイ系高校は誰もマスクしてない(笑)

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 12:05:52 

    >>54
    体育や運動だけでなく、30℃超えの屋外でマスクしてるなんておかしいよ
    見てるだけでも暑苦しくなるよ

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 12:06:10 

    >>40
    暑くて、鼻や顎の部分に空間つくってつけてる子も多そう、空気感染だから密閉しないと意味ないのに
    あと、汗だくの状態でつけてたマスクは、体育の後にちゃんと交換して、適切に処分しているのだろうか、、、

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 12:06:18 

    >>58
    それもどうなんだろうね、
    自分はマスク外すから皆も外してほしいの?

    マスクなんて自己判断でいい、周囲を気にしすぎ。

    +8

    -17

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 12:06:32 

    >>58
    外すタイミング逃して外せなくなりそう

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 12:06:58 

    >>1
    尾身さん始め分科会とマスコミの責任は重いね。

    散々脅したからね。

    「マスクは身近な人を守るためのマナー」
    マスクしないのは非常識こういう意識がうめこまれたから。

    学校はマスクを外すよう促してます。熱中症は自己責任と保護者に伝えるべき。

    保護者も外せって言わないのかね。

    +55

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 12:07:12 

    マスク外したくない気持ちも凄く分かるけど
    子供たちは熱中症とか深く考えられないだろうから危険だね
    暑くて危険なんて発想にならなくて突然倒れるよ

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 12:07:12 

    >>59
    先生もマスク外すかどうかは自由でいいんだよ。

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 12:08:18 

    >>55
    でもマスクって健康な人がするものじゃないから

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 12:08:39 

    >>58
    そういうのが1番いらん意見だと思う。外す人はこういう人、外さないのがこういう人って決めつけが1番足引っ張ってる。各々正しく判断できるようにってしなきゃいけないのにこう見られたくないっていうのに引っ張られるよ子供は

    +13

    -7

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 12:09:16 

    何でもかんでも自由とか意思を尊重とか馬鹿でしょ
    こんな暑い中マスクして体育なんて常軌を逸してる
    大人が正さないといけない場合もある

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 12:09:29 

    >>10
    昨日学校行事だったけど、エアコンがない体育館でかなり蒸し暑かったのに保護者のほとんどがマスク。
    親がこれなら子どもも外さないよなと思ったよ

    +62

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/02(日) 12:09:46 

    教室での授業はまだしも体育は外さないと危険だよね。熱中症になるよ。体育や運動の時は外すように指導していかないとダメだと思う。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/02(日) 12:10:46 

    >>66
    ちゃんとデメリットやリスクも話した上で個人の判断とすべきだよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/02(日) 12:13:15 

    >>60
    それ若者に限らずじゃない?
    中年のおっさんおばさんもウェーイ系は外してる

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/02(日) 12:13:42 

    熱中症になったらどんな後遺症が残るかとか授業でやったり親が説明したり実際に苦しんでる人の話を見せてもなお駄目なのかな。あれ見たら流石に外さなきゃなと思いそうなもんだけど

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/02(日) 12:14:07 

    マスクを着けろ!と強制して次はマスクを外せ!と強制するの?
    今は自由にさせてあげてほしい。
    コンプレックスのあるお子さんもいるだろうし全く屈託の無いお子さんもいるでしょう。
    一回気になり出すとマスクを外すのは難しいと思う。

    +5

    -19

  • 77. 匿名 2023/07/02(日) 12:14:29 

    >>55
    任意だけどバカ発見器だと思ってる
    マスクにはコロナやインフルなど空気感染するウイルスへの予防効果はない、メタ分析研究で否定されてる(今後新しい論文が出てくるかもしれないけど、少なくとも現時点では)
    トップ校の理系の生徒はわかっている子もたくさんいると思うよ

    +21

    -10

  • 78. 匿名 2023/07/02(日) 12:14:59 

    >>23
    でも未だコロヒスの保護者とかもいるだろうし、外しましょうとら言いづらいのかも
    保護者が子供に外しなさいとか家庭で話すしか
    マスク着用で倒れた場合いかなる責任も追いませんみたいな一筆とればいいのに

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/02(日) 12:15:15 

    子どもたちにもまだ打たせてるこの国大丈夫?
    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 12:15:29 

    >>24
    水の中でもマスク? 笑えるね

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 12:16:46 

    外せばいいのに。誰かに言われないと外せないの?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 12:17:10 

    >>80
    コロナ以外の危険はなくなったのかね
    コロナ以外では死なないとでも思ってるのかな
    異常だよね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 12:17:26 

    >>71
    単に顔隠したい表れでしょうね

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 12:17:51 

    この暑さなんだから外さないと死ぬよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 12:18:06 

    >>71
    エアコンがない体育館…怖い
    昨日とかめっちゃ蒸し暑かったよね…

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/02(日) 12:19:12 

    >>22
    この暑さの中で体育がマスク関係なしに頭おかしいんだけどね。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 12:19:29 

    >>2
    うちの子、学校の男子に女子の90%はマスク外したらブスばっかりだよねって言われてからマスク外せなくなってる…
    言ってるやつも大した事ないから気にしないように言うんだけど体育の時も外したくないって言ってて困ってる

    +88

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/02(日) 12:20:44 

    >>75
    ほんとに
    この異常気象はこれからどんどん進んでいくんだから
    熱中症の恐ろしさを広めていくのは大事だと思う、子供だけでなく全人口

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/02(日) 12:24:37 

    みんなマスクにおせっかいだな

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/02(日) 12:24:37 

    >>70
    この暑い中外で体育が常軌を逸してるんだよ。

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 12:25:50 

    真夏に弱い子にしたら体育なんてマスク外しても危険じゃん

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/02(日) 12:26:48 

    >>88
    マスクの有無よりこの季節の体育の活動について
    保護者は問題視することも必須だと思う。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:09 

    5月からもう夏日が始まっていて、夏が長すぎる
    これからが夏本番。子供たち心配だね。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:23 

    快適エアコンで過ごしてる子にしたら
    外の暑さが耐えられないだろね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/02(日) 12:29:11 

    顔見せたくないんじゃない?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/02(日) 12:29:22 

    >>78
    学校のせいにしてる親が多いけど、結局は親によるところが大きいよね。
    マスクしてる子の親は外せと言っても外さないからとか諦めてたり、子どもの判断に任せるとか言ってたりする。
    さすがに真夏でそれは危険だよ

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/02(日) 12:29:34 

    家族にうつしたい子と
    自分が感染したくない子のために
    そういう子はずっとオンラインでやってあげればいいね

    +0

    -8

  • 98. 匿名 2023/07/02(日) 12:30:30 

    小4の子供に聞いたら「先生が外してねって言うから、体育はだいたいみんな外してるよーでも外さない子も何人かいるよ。」って言ってた。この外せない子は心のケアをしてあげないと、一生マスク外せないと思う。それくらい問題だと思ってあげてほしい。

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/02(日) 12:33:36 

    >>95
    それって健全じゃないよね
    顔を隠したいなんて何かやましいことでもあるのかな

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/02(日) 12:35:30 

    うちの子は小3だけど体育だけでなく普段からもうマスク外してるよ
    先月の授業参観で見た時は20人ちょいのクラスでマスクしてたの1人だけで子供があの子だけまだマスクしてるのなんでだろって言ってた子だった
    マスクしたい人はして良いんだよと言ったけど
    これでも去年まではもうマスク外したくないって言ってたんだよね
    息苦しいから外すっていう本能というか子供らしい正直な理由で結局マスク依存になるまで行かなかっただけで
    不審者怖くて朝は一緒に学校まで行ってるんだけど、小学生はほぼつけずに登校してる
    教室入ったらどうかは知らない
    向かいの中学校に行く中学生は結構マスクつけてる子が多いなと思った
    やっぱり思春期だからなのかな
    年齢が上がる程マスク取りづらくなるのかもしれない
    保育園から中学校までほぼメンバー変わらないから今の中学生はお互いの顔知ってるんだけどね
    コロナ初期に中学生だった子は今それぞれ高校や大学行ってて知らない人が沢山いる中にマスクの状態で入ってるんだよね
    昔から一緒で顔知ってても外せないのに最初からマスクで出会った人の中で外すの勇気が要ると思う
    Twitterでも高校生がクラスのイケメンがマスク外してイケメンじゃなくなったってツイートしてるの軽く炎上してたし、大人より見た目に敏感な年頃だものね
    単純に感染予防としてまだマスク外さない考えの子もいるだろうけどね

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/02(日) 12:36:42 

    >>2
    体育の時も外さないでと言ってる親もいるみたい。
    Twitterで見た。
    体育祭や文化祭のクラスターで改めて外してはいけないって思ったって言ってた。

    +2

    -12

  • 102. 匿名 2023/07/02(日) 12:37:13 

    >>98
    マスク外せない子をどうしても問題視にしたり、
    子どもに教室内のマスク率を確認する人もなんらかのケアが必要なのかもね。

    マスクなんて自己判断でOK、マスクで熱中症になるような活動はマスクなしでも不要。

    +6

    -16

  • 103. 匿名 2023/07/02(日) 12:38:27 

    >>19
    私もそう思う。
    個人の判断なわけで、その子達は外したくないと個人で判断してるんだから、外させる必要はないよね。
    私はこれでいいと思うわ。

    +3

    -20

  • 104. 匿名 2023/07/02(日) 12:38:37 

    >>75
    コロヒスはコロナ後遺症の方が怖いみたいだから
    別に単なる風邪でも後遺症ってあるんだけどコロナ以外の後遺症はあまり警戒されない

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/02(日) 12:39:21 

    >>85
    そうなの。あの環境だと当然顔にも汗をかくしマスクなんかしてたら息も十分にできないだろうに。
    親子で作業したけど、一度たりともマスクを外さない親の子は終始きっちりマスク着けてたよ。
    ちなみにコロナもインフルも全然流行ってない学校。

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/02(日) 12:39:46 

    >>94
    マスクに怒るより、快適なエアコンが学校内設置運動にでも学校や教育委員会にでも訴えたらいいのに。

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 12:40:16 

    >>75
    それ以前にこんな暑いのに体育をさせるのが問題だと思うけどな。
    マスクしてなくても熱中症になるわけで。
    熱中症とマスクは関係ないって言うデーターも出てるから、マスクはしてもらうよ。

    +4

    -11

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 12:41:54 

    外すな

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/07/02(日) 12:42:34 

    >>55
    >>57
    >>63
    >>66
    >>76
    >>102
    >>103
    ちょうど1ヶ月前に東京駅で修学旅行生が熱中症で11人救急搬送されてたよ。夜なのに。
    夏のマスクは命に関わるし、体調不良になったら周りにも迷惑かけることになるのだから個人の自由なんていってられないよ

    +35

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/02(日) 12:42:37 

    >>77
    今後も含めて自己判断でいいって事も理解できないんだろうね。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:35 

    >>42
    登下校時にマスクを外していると学校にクレームが来ていて、「登下校中もマスクをしましょう」と指導してた時期があったんだよ。
    先生も親も地域の人も、大人みんな間違ってました。ごめんなさい。とこどもに謝らなきゃダメだよね。

    +25

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/02(日) 12:44:45 

    >>109
    これはマスクがってより状況がね、これもマスクのせいにしてしまうところがね…

    +7

    -16

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 12:49:10 

    >>59
    先生が外しても子供はつけるよ
    普通に顔見せたくないだけだから
    なんでも学校のせいにするなよ

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2023/07/02(日) 12:50:10 

    >>110
    自己判断の結果よりも、判断の根拠が「科学やデータ」なのか「感情や空気」なのかで知的さが推しはかれるってことかな
    前者の人は、マスクは有効だというちゃんとしたデータが出れば、すみやかに行動を変えるから

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/02(日) 12:53:38 

    親が外さないと子も外せない。

    モール行っても、マスクつけてる親子か、マスクつけない親子か、家族単位だもん。

    親がスーパー行くにも外食行くにもノーマスクなら子供もつけないだろうし、親がどこ行くにもマスクつけてれば子供も着けるでしょう。

    日常がそれなんだから「学校だけ外す」なんて心理的抵抗があって出来るわけない。

    +26

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 12:54:52 

    >>114
    結局は正解なんて今の時点では自己判断なんだから
    どちらの判断でもいいのでは。

    科学やデータで皆が判断してるんだから、自分の判断と違ってる人を馬鹿にするのではなく個人の判断でOK

    文句はこんな時期はマスクの有無に関係なく熱中症の危険性ある活動は学校内といえど禁止にしないことに文句は必須かもね。

    +1

    -9

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 12:56:46 

    >>18
    去年30度の中をマスクして歩いてたら目眩と頭痛が起きて倒れたことがあります。幸いにも走行してた車の方が助けてくれました。
    命に別状はないですが後遺症が残りました。

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/02(日) 12:57:10 

    >>112
    【学校 熱中症 搬送】でニュース検索してみたことある?
    マスク関係ないっていうけど、真夏でもないのにこれだけ体調不良者が出ることなんて今までなかったしほぼマスクが原因だと思うよ
    体育の授業中に児童12人熱中症か…学校で集団搬送相次ぐ、ほぼ全員マスク着用の学校も : 読売新聞
    体育の授業中に児童12人熱中症か…学校で集団搬送相次ぐ、ほぼ全員マスク着用の学校も : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 8日午前10時35分頃、神戸市東灘区向洋町中の私立高羽六甲アイランド小学校から「授業中に子どもが体調を崩した」と119番があった。市消防局によると、体育の授業でリレーをしていた児童12人が頭痛や吐き気などの体調不良を訴

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/02(日) 12:57:12 

    この前授業参観で、3人以外マスク外してた
    小2だからかもしれないけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/02(日) 13:05:53 

    学校もさ、マスクは自由なのを前提に
    基本ははずす、症状や事情があればつけるをきちんと周知してほしいよ。

    マスク依存についての手紙出して
    メンタルの病院の案内でもつけといたらいいのに。

    意地悪な奴らが
    マスク外した人にあの顔で自信あるんだねとか言うのを
    集会とかできちんとそういうこと言わないようにに注意したらいいのに。

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 13:07:47 

    >>87
    困ってるじゃなくて、外しなさいってもっと強く言わないと!
    自分の娘が熱中症で倒れて死んだら一生後悔するのはあなただよ!?

    +65

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/02(日) 13:10:06 

    家族で外出する時はマスク外してる子も
    学校では人目を気にしてマスクする
    こういう異常な事態になってる

    感染予防、アレルギー、風邪症状あり、顔に傷あり等
    したい人はしたらいいけど、
    暑いし本当はマスク外したい
    でも学校ではみんながマスクしてて自分だけ外せない
    という子が出ないようにしてあげてほしい

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/02(日) 13:10:25 

    >>117
    30℃の中歩くなら誰のせいでもなく自分の判断みすかもね。
    大人ならタクシーも、外出禁止もできるんだから。

    子どもなら親が対処すべきで社会のせいではないよね。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/02(日) 13:10:41 

    息子のクラス、音楽で歌うときにマスクしてるみたい。苦しそうだけど大丈夫なのかな?みなさんの学校ではどうですか?

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/02(日) 13:11:27 

    >>122
    親が言い聞かせたらいいような。

    自分の子がマスク外せないから皆外してねってのもおかしな話なので。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 13:11:38 

    >>40
    ガキって頭おかしいよな

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/02(日) 13:12:44 

    >>120
    マスクはどちらでもいいんだよと親も含めて再認識が必須かもね。

    周囲に合わせないといけないという思い込みが怖いかもね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/02(日) 13:16:57 

    目的があってマスクしてる子はさておき、
    体育ですらマスクをかたくなに外さない子の親御さんはもっと危機感持った方がいい。

    人目を気にして外せないのは精神疾患だからね。病気だよ。

    このままマスク外せなかったら夏休み中にメンタルの病院いくからねって
    ちょっと脅かすぐらいしてもいいかもしれないよ。
    実際病院行ってもいいと思う。

    いつか外すでしょってのんびり構えてて
    いざというときに焦っても遅いよ。
    これから先進学や就職に響くかもしれないよ。

    +23

    -4

  • 129. 匿名 2023/07/02(日) 13:18:11 

    >>125
    親も同じタイプなんだろうね
    だから難しんだと思うこの問題は

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/02(日) 13:19:01 

    地域柄かな
    大阪市内在住だけど、小学校全員外してるよ
    高校生も登下校でマスクしてる子なんて皆無

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/02(日) 13:19:32 

    >>124
    息子に歌の時は外してもいいと言えば済む問題。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/02(日) 13:23:11 

    >>128
    横並びを重んじる人の方が怖いよ。

    自分がマスク外す → OK
    自分の子にもマスクは外してもいいんだよと言う → お好きに

    他人にもマスク外すのが当たり前と言う → えっ
    マスク外さないとメンタル系の病院必須、就職に響くよ  → 怖すぎる

    どう考えても個人判断でいいところを横並びにしたがるんだろうか。

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2023/07/02(日) 13:24:08 

    こないだ参観日行ったけど生徒は9割マスク外してたし、先生もしてなかった
    やっぱり先生が外さないと子供たちは外しにくいよね

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/02(日) 13:25:13 

    >>1
    え?つけさせるときは無理矢理だったのに?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/02(日) 13:26:02 

    体育の時に外せないということは
    熱中症で命の危険があることより恥ずかしさが勝っている状態ということ
    「マスク外すぐらいなら熱中症で死んだ方がマシ」
    とまでは考えてないだろうけど
    熱中症を甘く見てる感じもする
    どちらにしてもこれは健全な精神とは言えないので
    そういう子はきちんとケアしてあげてほしい

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/02(日) 13:26:05 

    >>116
    科学やデータで判断していれば結果はバラつかないのよ、現時点で信頼性トップの論文で否定されているから
    コクランレビュー マスク で検索してみて

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/02(日) 13:26:52 

    >>132
    横だけど、風邪でもアレルギーでもないのにマスクする意味って?整形のダウンタイムや歯の矯正中もまだわかるけど、そのほかになにがあるのよ、事情も症状もないのにマスクがなきゃだめだというのは精神疾患だよ。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/02(日) 13:27:40 

    >>132
    依存症を甘く見てません?
    本人がやめたいときに本人の意思でパッとやめれるならあなたのいうやり方でいいと思いますよ
    でもそうじゃないでしょ

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/02(日) 13:28:23 

    東京は8割から9割外してるね。
    大阪は半分ぐらいかな。さっさと外せばいいのに、子どもが苦しんでるのにいつまでもよくやるわ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/02(日) 13:28:56 

    >>126
    この前テレビで先生が熱中症になると大変だからマスク外しなさい!って言ってるのに、「それって強制ですか〜?!外したくないです!」って生徒が答えてて、その後に生徒に何で外したくないの?ってインタビューしたら、「今さら皆んなに顔見られるの恥ずかしいから」って言ってた。
    これも一種のコロナの後遺症だなと思ったわ。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/02(日) 13:29:56 

    >>2
    先日中学校の体育祭があったんだけど9割くらいマスクして競技しててビックリした。保護者は半数以上が外してた。

    高校の体育祭が近々あるんだけどマスクしたまま競技に参加した人がいたらそのチームは減点って先生に言われてるらしい。(実質マスクは禁止!)

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/02(日) 13:30:58 

    >>137
    マスクをしたい(感染予防、表情見られたくない)ってありだと思うけどね。
    精神疾患とまでは言わないんじゃないの?

    洋服と同じくらいマスクも好きでいいと思うけどね、化粧することが精神疾患なんて言われても馬鹿なのかと言い返したくなるけどね。

    +1

    -13

  • 143. 匿名 2023/07/02(日) 13:31:31 

    >>116
    横。個人の判断?この場合、そんなことしてたら極端な話、レイプも殺人もOKになるわ。子どもにとってはっきり害なんだよ、害。それに熱中症のがはるかに怖いし、コロナより子どもの精神が蝕まれる方がよほど怖いよ。まだ感染予防効果で縛りつけようとするの?

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/02(日) 13:31:52 

    >>141
    マスク禁止なんてのもおかしな事なんだけどね、訴えられると思うけど。

    +1

    -25

  • 145. 匿名 2023/07/02(日) 13:32:02 

    うちの子の中学では
    体育ではマスクはずしてるの半分ぐらいだけど
    水泳の授業ではみんなさすがにはずしてるって

    この流れでそれ以外の時間も外す子増えるかな?
    今のところ相変わらずマスクしてないのクラスの40人のうち3人ぐらいみたい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/02(日) 13:32:58 

    >>142
    それが精神疾患というんだって。
    それに化粧は顔全部を隠してないじゃんよ。顔を隠すマスクと顔を見せる化粧が同じなわけないでしょ。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/02(日) 13:33:14 

    >>144
    よこ
    昔は式典ではマスクは失礼にあたるからよほどの事情がない限りはずすのが基本だったのにね

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/02(日) 13:33:41 

    >>138
    同意する。横だけど、着けさせるときは強制だったのになにが個人の判断だよ。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:16 

    >>1
    小学校の校庭でノーマスクの子がわいわいしてたから学校にクレーム入れてマスク付けさせた
    海外でコロナ再発してるのに距離も取らないで有り得ない

    +0

    -13

  • 150. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:17 

    >>140
    コロナ禍のコロナ対策の後遺症だと思う。細かくてごめん。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:41 

    >>147
    よこ、昔って人権に問題あることもありなことが多かったからね。

    今の時代にマスク禁止だとかえって問題になるよ。

    +1

    -10

  • 152. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:46 

    今の子達ってその学校に入った時からずっとマスクだから、マスク外すのに躊躇いがあるみたいよ
    娘に聞いたら流石に体育や部活では外してるけど他は付けてるって。特に女子。男子は外す傾向。
    息子は大学生だけど、もう電車の中でもマスクしてないって。学校でもマスクしてるやつおらんなーって言ってる。
    学校によるみたい...

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/02(日) 13:35:29 

    >>133
    その教師のコメントを先日にガルで見たよ。着けていたい教師の気持ちはどうなるの?だって。ふざけるな、っていいたくなったわ。着けたくない子どもの気持ちは無視してきたくせに。

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2023/07/02(日) 13:36:24 

    >>10
    同じく教員です
    私は体育科ではないけど部活顧問です。
    部活中、無理やりにでも全員うしろむかせてマスク外して呼吸整えてタオルで汗拭き水分とる時間を頻繁にとってる。そうでもしないと絶対外さない子がたくさんいる。どれだけ呼びかけても外したくないと…。
    中学生だからこそすごく難しいです。

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/02(日) 13:36:27 

    >>151
    ノーマスク禁止はよかったのに?
    だれもマスクの正しい使い方を禁止にしようとしてるわけじゃないよ。じゃああなた未成年がタバコ吸っていても自由だからって言えるの?

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/02(日) 13:37:37 

    >>10
    なぜ教師が半分なのよ。半分もアレルギーなわけないし。アレルギーじゃなくて事情もない人はみんな外しなさいよ。子どもは大人の言葉じゃなくて行動を見てるのよ。

    +11

    -7

  • 157. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:56 

    >>106
    だれもマスクに怒ってない。いつまでも子どもを犠牲にしてまで顔を隠していたい大人に怒ってる。

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/02(日) 13:39:05 

    学校側もマスク依存を問題視するほけんだよりとか出せばいいのに

    あ、いままで理不尽にマスクを強制してきた分そういうの言いづらいのかな
    そっちが強制したくせに!って言われるからな

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/02(日) 13:39:41 

    >>76
    だよね。
    そんな無理矢理外させて、不登校になったらどうするの?
    今なんて感染者も増えてるんだから、外させる必要はないよね。
    気長にいこうよ。
    何年かかってもいいじゃん。

    +4

    -16

  • 160. 匿名 2023/07/02(日) 13:40:22 

    >>109
    去年の救急搬送の数、すごかったんだってね。
    亡くなった子どもや重度障害がのこった子どももいるのに呑気すぎるよね。

    +20

    -4

  • 161. 匿名 2023/07/02(日) 13:40:48 

    >>159
    良くないよ
    面接とかちゃんとマスク外してできるの?

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/02(日) 13:41:39 

    >>159
    不登校はマスク関係なしにコロナ禍前からずっと右肩上がりで増えてる。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/02(日) 13:41:40 

    >>155
    タバコを吸わない権利もあるし吸う権利もある。

    マスクに関しても本人(未成年なら親含めた家庭)の判断。
    自分や自分の子にマスクの有無を教えてるんだろうね。

    各自でいいのになぜ皆に自分と同じ結果を求めるんだろう。
    問題視すべきは学校内でマスクの有無関係なく熱中症になるような状況に対してでは。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/02(日) 13:42:17 

    >>159
    感染者?風邪だよ、風邪。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/02(日) 13:42:33 

    >>163
    体育でマスクするのは
    禁煙所でタバコ吸うようなもん

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2023/07/02(日) 13:42:58 

    >>161
    よこ、面接なんてマスクありでいいと思うけど。
    面接時にマスク外してねって言うような企業は罰則が必須かもね。

    +2

    -18

  • 167. 匿名 2023/07/02(日) 13:43:07 

    >>163
    え?え?え?タバコだよ?
    あなた何が何でもマスクを外したくないの?

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/02(日) 13:44:35 

    >>144
    でも体育祭、炎天下でマスク着用する意味はなに?
    競技中は外しなさい。待機場ではマスクOKで良いと思う。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/02(日) 13:44:54 

    >>111
    ほんと、子どもに謝らないとね。ひどいことしてきてる。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/02(日) 13:45:22 

    >>167
    未成年のマスクと未成年のタバコなんて同列ではないと思うけどね。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/02(日) 13:45:42 

    >>109
    でも感染して後遺症に苦しんでる子供達も沢山いるよ。
    マスクしてなくても熱中症になるんだから、マスクと結びつけないでよ。
    熱中症とマスクの因果関係はないって出てるし。
    こまめに水分を摂ってればマスクしても熱中症にはならない。

    +2

    -26

  • 172. 匿名 2023/07/02(日) 13:46:41 

    >>168
    競技中も含めてマスクは個人の判断でOK

    炎天下で熱中症の危険がある季節に体育祭はやめた方がとは思うけど。

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:09 

    >>144
    だったら、体育の授業で中にシャツ着るな、下着つけるな、という校則こそ訴えられるべきだよね。ほかのブラック校則も全部訴えられるよ。マスク禁止なんて子どもの成長の影響からしてまともすぎるぐらいまともだよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:23 

    >>142
    マスクが感染予防の為じゃなく顔を隠す為、ファッションの一部だと言うなら学校はアクセサリー禁止なんだし校内では外さなきゃダメじゃない?

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:50 

    >>170
    百害あって一利なし、だけど。
    大人もどうしてもマスクしたいなら税金払いなさいよ。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/02(日) 13:48:17 

    >>166
    本人確認どうするのよ?
    あなたさっきから何言ってるのよ。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/02(日) 13:48:22 

    >>166
    えー
    私が採用側だったら
    禁止はしないけど
    風邪でもないのにマスクしてくるやつは
    メンタルも弱いだろうから落とすわ

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/02(日) 13:49:03 

    >>171
    コロナ禍前とコロナ禍以降の熱中症の搬送の数調べてからきて。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/02(日) 13:52:07 

    >>171
    そもそもマスクをしていてこまめに水分とれると思うの?
    顔を見られたくない=マスク外したくない のだから水分補給なんてするわけないでしょ。結局はマスクが原因なんだよ

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/02(日) 13:53:30 

    >>144
    健康な人には害があるんだよね
    禁止はしなくともそこは認識すべき

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/02(日) 13:55:49 

    >>171
    感染して後遺症に苦しんでる子供達も沢山いるよ。

    これをマスクで予防できてますか?
    現状を見れば予防できてないことは明確

    +8

    -6

  • 182. 匿名 2023/07/02(日) 14:03:07 

    >>87
    そんな無神経な男なんて無視無視!って言っても年頃だとブスというワードは本当に傷つくよね…。

    私マスクしてる時は、小2と年長の子供たちのお友達に綺麗とかかわいいとか◯◯君のお母さん若い!って言われてて、外した顔見た時に子供達が一瞬フリーズしてたけど誰1人としてその心の中の気持ちを口に出したりしなかったよ。

    園児や小学校低学年の子でも気遣いできる子はできるのに、アホでバカな男子の発言に傷つくことないよ。しかも言ってる奴もそれなりなら尚更、お前がいうなw!くらい言ってやっていいよ!でも年頃の女の子はただただ悲しくなってしまうし言えないよね…

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/02(日) 14:04:50 

    >>151
    着用させるときは着けられない人や着けるのがつらい人への配慮なんてなかったのに
    人権問題って都合いいよね
    だったらどちらも問題にしてくれないと

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/02(日) 14:05:34 

    >>181
    熱中症の後遺症のが一生続くんですけど。
    普通の風邪からも後遺症なんていくらでもあります。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2023/07/02(日) 14:07:04 

    >>182
    最後のそれが言えるように教育するのが大人の務めだよ。他人の思考と言葉に振り回されて自分を傷つけるなんてもってのほかだわ。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/02(日) 14:11:17 

    >>184
    一度駄目になった脳は戻らないからね…

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/02(日) 14:11:20 

    もう今の時期外歩くたけでもマスクきついよね。
    いつまでマスクするんや。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/02(日) 14:12:51 

    >>183
    横だけど、それよ。ピーチのおじさんだって、あのピーチの対応がなければ暴れることもなかったのにね。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/02(日) 14:13:43 

    >>186
    それよね、ゆで卵が生卵に戻らないのと同じだよね...

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/02(日) 14:14:36 

    >>187
    それなのに子どもにマスクさせていて平気、なんてかえって虐待だわ。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/02(日) 14:14:50 

    >>87
    女の子社会のこれを考えたら、顔隠しでどうしてもつけたい生徒は届け出制で着用、外したい人は何も必要なしにした学校は、グッジョブと思った。
    子どもには大人が強く言うのは必要と思う。
    社会が戻っていく中で、学校を卒業したら、もうあとは依存症になろうが親と子が自力で直すしかなくなるので。
    「女子の90%はマスク外したらブスばっかりだよね」の男の一言のせいで、後々尾を引く子出てくると思う。

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/02(日) 14:17:02 

    >>128
    怖いよ、どこまでよその子の事情知ってる?
    メンタル系って自分では気が付かないからね、
    人の子の事を脅してまで行動を抑制しようとするのってかなりだとは思うけど。

    +2

    -9

  • 193. 匿名 2023/07/02(日) 14:18:04 

    >>156
    横だけど、マスク警察みたいな保護者いるだろうし大変だと思うよ
    飲食店やスーパーなんかもほぼ100%マスクしてるし、マスクしてたらとりあえず文句は言われないからさ…

    +4

    -12

  • 194. 匿名 2023/07/02(日) 14:19:05 

    >>115
    そうだね。どうしても顔を隠したい人より、子どもたちには外させてあげて、なんて言ってるのに自分はガッツリマスクしてる親が一番理解に苦しむわ。あんたこそ、先に外さなきゃ、って思う。

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/02(日) 14:19:41 

    >>184
    おっしゃる通り
    なぜコロナ後遺症だけ特別扱いするのかね
    熱中症の後遺症の方がよほどやばいし、マスクしないだけでもだいぶ違うよね、熱中症の場合

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/02(日) 14:19:49 

    >>191
    そんな男だよ?相手にするなよ。気にする必要もない。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/02(日) 14:20:12 

    >>193
    このスレ読んで怖いのは
    マスクはずせ警察かもって思ってる人多いと思うよ。

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2023/07/02(日) 14:20:48 

    >>192
    横。すでに顔を隠してる時点で自分のなにかを抑制してる。マスク以前にそれがダメなんだって話だよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/02(日) 14:21:16 

    >>192
    だからこそその子の親しか言えないんじゃないか?って話よ
    親がちゃんとしてないとこの子どもはいつまでもマスクだわ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/02(日) 14:21:18 

    もしマスクを外させるなら空気清浄機、フィルター、CO2モニター、こまめにPCR検査が出来る環境を用意してからにして!
    ずっとツイデモでお願いしてるんだけど、全く動かないし、世間はどんどんマスクを外してるし、本当に悲しいし、辛い。
    これ以上、苦しむ人達を見たくない。
    救急車も毎日、走ってて凄く辛い。

    +1

    -15

  • 201. 匿名 2023/07/02(日) 14:22:00 

    >>194
    親も自由でいいのに、
    子も親も皆マスクの有無は自由でいいんだよ。

    怖すぎる、なんで皆一緒にしないと気が済まないんだろう。

    +6

    -11

  • 202. 匿名 2023/07/02(日) 14:22:27 

    個人の自由だから外さなくてもいいよは
    優しさなのか?

    本当にその子の将来を思ってるのか?

    +17

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/02(日) 14:22:40 

    >>197
    健康な人は外した方が健康を保てるんだけど。
    マスク警察はどうかと思うけど、マスク外せ警察は昔いたおせっかいおばさんのようなものだよ。たしかにうざいけど、害ではない。マスク警察は健康な人にしんどいマスクを押し付けて、子どもとおばあさんを殴ってるのまでいるからダメだよね。

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2023/07/02(日) 14:22:44 

    >>193
    >>マスクしてたらとりあえず文句は言われないからさ…

    そういうので着けちゃってる人がいるのも問題。
    だってなんでマスクしてないからって文句言われなきゃいけないの?言う方がおかしいんだよ

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/02(日) 14:23:07 

    >>202
    思ってません。自分たちがマスクしていたいだけ。

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/02(日) 14:24:25 

    >>200
    本気?馬鹿らしい
    そこまでコロナ怖い人は自分らだけマスクしてたらいいよ
    みんながはずしても環境が整わない限りはあなた方はマスクしててね

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/02(日) 14:25:17 

    >>179
    Twitterでマスクと熱中症の関係はないことを説明してる人が沢山いるから是非、見てほしい。
    情報を知らない人が沢山いすぎ。
    Twitterで伝えてくださる人がいるから学んでほしい。

    +2

    -18

  • 208. 匿名 2023/07/02(日) 14:25:29 

    >>188
    結局あれだけの過度なマスク対策は意味無かった時点で、日本の航空会社も「冷静に振り返れば当時のあれはやりすぎでした、乗務員も過敏になってました」って一言言って欲しかった。
    ピーチのおじさんの時はまだ世の中ピリピリしてたけど、屋久島のJALで事前にJALにマスクは出来ないの届け出てたのに帰りの搭乗機のCAが騒いで警察に連行された人が可哀想だった。

    ANAが最後までマスク厳しかったけど、ANAの社長が元ピーチの人で、さらに業界のガイドラインを決める全国航空協会の会長さんだよね。そういうのもあって日本の航空は最後まで厳しかったのかな。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/02(日) 14:27:32 

    >>201
    自由には責任が伴うんだよ。あなた責任取れるの?

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/02(日) 14:28:30 

    >>202
    間違ってマイナスしてしまったけど、プラスです

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/02(日) 14:28:56 

    >>184
    コロナも何年も苦しんでる人がいるよ。
    とにかくコロナのことを持っとかんがてほしい。
    沖縄の現状を知ってほしい。

    +1

    -15

  • 212. 匿名 2023/07/02(日) 14:28:58 

    >>207
    それについて去年ガルでレスバしたよ。なんどもレスのやり取りをして相手はデータをたくさん貼り付けてきたけど、結局はマスクが原因だった。何で書いたのか忘れたけど、その人が見せてきたデータの盲点を突いたと思う。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/02(日) 14:29:17 

    >>211
    は?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/02(日) 14:31:44 

    コロナ継続させる方で、欲を出しまくって設備投資しまくって、焦ってる人はいそうに思う。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/02(日) 14:31:52 

    >>211
    まぁマスクあんまり意味ないけどな

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/02(日) 14:33:52 

    コロナ患者を診ている医師がコロナにならないのは
    毎日毎日微量ウイルス曝露しているから
    常に免疫発動している状態
    マスク外せば、外した人の体内に同じことが起こり
    感染しにくくなる。
    ただし、ノーワクに限る

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/02(日) 14:34:05 

    >>206
    皆に分かってもらうように、ツイデモはやっていくよ。
    個人の判断となったのが凄く悔しい。
    個人の判断とならなければもっと強く言えるのに。
    だからツイデモでお願いするしかない。
    頑張る!

    +1

    -9

  • 218. 匿名 2023/07/02(日) 14:35:54 

    >>173
    全部おかしいんだよ。

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2023/07/02(日) 14:36:54 

    >>207
    読解力なさすぎじゃない?
    仮に関係ないとしても、マスクをしてる子はこまめに水分補給なんてしないよって話なんだけど。

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/02(日) 14:37:23 

    >>216
    そういえば医者ってあんまり感染症に罹らないよね。そういう理屈なのね。ということはよく患者には薬を処方するけど自分は飲まない医者もいると聞くから、コロナワクチンを打ってる医師って少ないのかな、なんて思っちゃったわ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/02(日) 14:38:02 

    >>2
    結果ありきで考えたら、21年冬に高槻市の小学校で「5分間走」の開始時はマスクをつけていたとみられる児童が亡くなってるよね。
    ただ、コロナ関連で行政に都合悪いことは、何もかも、これが事故の原因とは考えにくいで済まされてしまうけど。
    マスク指導「瑕疵なし」と報告、高槻の小5死亡 父親「結果ありき」:朝日新聞デジタル
    マスク指導「瑕疵なし」と報告、高槻の小5死亡 父親「結果ありき」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     大阪府高槻市の小学校で今年2月、体育の授業で走っていた5年生の男子児童(当時11)が倒れて亡くなった問題で、大学教授らでつくる学校事故調査委員会は24日、報告書をまとめ、市教育委員会に答申した。報告…

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/02(日) 14:38:33 

    >>218
    健康な子どものマスク禁止はおかしくない。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/02(日) 14:39:46 

    体育では68%が外したい

    ってことは32%は外したくない?
    それがまず異常だわ
    コロナ前はほとんどがノーマスクだったのにね

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/02(日) 14:41:09 

    >>219

    へんにマスクやめたくない人たちって
    賢くなさそうなコメントが多い気がする

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2023/07/02(日) 14:41:17 

    >>223
    32%は多いよね。子どもは社会を映し出すからこの国の闇は深いよ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/02(日) 14:41:32 

    >>101
    きちがいで無理

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/02(日) 14:42:43 

    #学校園に空気清浄機を
    是非、これを検索してください。
    ここにいる危機感のない人達には絶対に何か響くものがあるから。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2023/07/02(日) 14:44:12 

    >>200
    救急車はマスクのせいで熱中症もあると思うよ。何で全部コロナと結びつけるの?

    +13

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/02(日) 14:45:24 

    >>203
    このスレ見てたらマスク外せ警察の方に怖さや不気味さを感じる。

    価値観の多様性すらないことになってるんだから。

    +4

    -13

  • 230. 匿名 2023/07/02(日) 14:47:33 

    >>224
    なんかこわいよね。的外れな返信を繰り返すばかりだし。
    まともな思考回路じゃなくなってる。

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2023/07/02(日) 14:48:56 

    >>201
    じゃあ熱中症とかで体調不良になっても周りに迷惑かけないでね。

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 14:50:15 

    >>200
    空気清浄機、フィルター、CO2モニター、こまめにPCR検査が出来る環境・・・
    に利権臭を感じてすごく嫌なんだけど。
    100兆円以上のコロナ予算を浪費してるけど、これって税金だよ。
    もうやめてほしいよ。そこまで心配なら自分のお金でやりなさいよ。
    苦しむ人見たくないんでしょう。自分のお金で買って寄付したらいいじゃん。

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/02(日) 14:50:56 

    >>230
    ほんとそう
    的外れだし想像力低いの

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/02(日) 14:52:49 

    >>215
    マスクしててもコロナになるからね

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/02(日) 14:55:05 

    >>229
    現実に子供に暴力振るったマスク警察にそれ言ってくださいよ
    『価値観の多様性』

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:45 

    >>175
    横だけど、マスクで税金払えって、言ってる事メチャクチャ。どういう思考回路をしてるんだろう…
    タバコは間違いなくそう(百害あって一利なし)だけど、マスクに関してそう思うのは、あなたのようなマスク大嫌いな人たちだけだよ。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:35 

    >>2
    うちの高校では準備運動の時だけ付けてます。
    準備運動の集団で250mトラック3周+ラジオ体操第三+腹筋、スクワット、腕立て各20回してる時も外しちゃだめで最近は暑いのもあってめっちゃキツいです。

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2023/07/02(日) 15:01:10 

    >>16
    自業自得というか、熱中症にならないと気づかないのかもね。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:44 

    >>216
    医者はマスクしてるよ~

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2023/07/02(日) 15:04:44 

    >>235
    そういや新聞沙汰のマスク警察って、子どもだけじゃなくて、若い女性、部下、老女って、立場弱い人に暴言&暴力だなって思った。
    「なぜマスクしない」ってスコップで散歩中の男性を殴った、成人男性同士のケースもあったけど。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:48 

    >>234
    感染対策あまいのよ

    +2

    -5

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:51 

    >>229
    いつもこういうことの言うのはだいたい工作員では?
    トピ見てもはずせ警察はあまりいないのに
    ちゃんとトピも見てないみたいだし

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:58 

    マスク外せって怖い

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 15:13:25 

    >>232
    とある議員さんに話して200億円を使って空気清浄機とかを設置してくれると約束したのにいまだにその願いは叶ってない。
    コロナにもっとつぎ込んでほしい。

    +0

    -4

  • 245. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:01 

    >>224
    逆だと思うけど

    +3

    -8

  • 246. 匿名 2023/07/02(日) 15:20:14 

    >>242
    逆だよ、マスク外せ派の不気味さってなんだろう、
    数人が頑張ってるのか怖すぎる。

    +3

    -14

  • 247. 匿名 2023/07/02(日) 15:21:27 

    >>242
    コロナ利権の巨額さを見てたら、コロナを続けさせたい方の工作員もいるにはいるのかなとは思ってしまう。
    コロナで儲けまくってるマスコミ御用達医者や医師会が、「マスクしろ」ってしつこく言ってくるのが自分は嫌。
    沢山の人がマスクしてたら、視覚的にコロナの雰囲気になって、コロナ利権が続くのが嫌。
    ただの利権と思った理由は、5類反対って言ってる医師会&政治家らが、忘年会してノーマスクで写ってたのおかしいと思うよ。他の外科かなんかの集まりでもテンション高いの見た。

    正直マスクはどうでもいい(ただマスクで児童や生徒があまりにおかしな依存症になりすぎているので、学校は早く元に戻した方がいいと思う)が、コロナ利権が早く完全になくなって欲しい。
    日本の子どものマスク依存が深刻なのも本人らや教師らは気付いて無くても、コロナ利権のコロナの雰囲気作りに利用されてしまった結果にも思って可哀想に思う。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:25 

    この前子供の参観日に行ったら先生も子どもたちもほとんどマスクしてなかった。親はしてる人がほとんどだったけど。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:25 

    >>230

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2023/07/02(日) 15:47:55 

    逆、逆って必死だなーマスク続けたい人は

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:27 

    >>86
    横、この暑さで特に外で体育なんかしたら、熱中症になるね。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/02(日) 16:09:54 

    私はマスク付けてるけど理由は「顔見られたくないから」だしね
    今はコロナ感染が怖くて付けてる人あんまりいない気がする

    +9

    -5

  • 253. 匿名 2023/07/02(日) 16:11:21 

    >>246
    なぜ何にもないのにマスクするのよ、そもそもそっちのが不気味なんだけど。
    数人でも頑張るわよ、だからなに?世の中にはどっちでもいいことの方が多いけど、何もないのにマスクなんておかしいわ。おかしいことも分からなくなってるのか?重度の依存症以外はただちに外さばいいんだよ。
    マスク警察のようにマスクの有無で殴る奴はいないって。

    +18

    -4

  • 254. 匿名 2023/07/02(日) 16:14:14 

    >>245
    え?おかしいところを説明してみてよ。話通じないわ。マスク派の言うところの多様性とか自由なんて単なるワガママなだけなんだよ。自分が顔隠したいからって子どもがこんなことになってるのにまだ圧をかけたいの?

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/02(日) 16:19:08 

    >>230
    まず顔を隠したいというのがまともな思考じゃないよね。これまで花粉症と紫外線と感染予防という盾にもならない盾を使ってきたけど、ことごとく指摘されて今はそれも使えなくなってきてる。
    本人は悪気はないんだろうし、顔を隠したいという気持ちはわからないわけではない。ルッキズムの闇だよ。どんな顔でもにっこり心から笑っていたら愛される、ということに気づいてほしい。

    +17

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/02(日) 16:26:35 

    うちの中2男子は顔隠しの意味でしかマスクつけていなくて、今年に入って3回も軽く熱中症になっていたので強制的にマスクを外させました。
    初日に登校するときはマスクつけていないことを嫌がっていたけど帰宅したらケロッとしてた。学校で外している子は2割ほどです。思春期の子供たちは本人に判断を任せていたらマスクをなかなか外せないよね…
    家族に高齢者がいたり、基礎疾患があったり、事情はそれぞれだけど暑い時期のマスクは体に良く無いよ

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/02(日) 16:30:51 

    >>7
    「みんながしている」が理由なら、自分で決めたことにならない。

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/02(日) 16:43:06 

    中高生女子のマスク依存は思春期ゆえにどうしようもないね。若くて可愛い時期って驚くほど短いのに、顔見せて学校生活楽しんで欲しいな。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/02(日) 16:44:55 

    水泳のときどうしてるんだろう?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/02(日) 16:49:12 

    >>2
    この間学校の親子行事で体育館でドッジボールがあったんだけど、子どもたちは付けてる子が半分くらい。
    親はほとんどの人がマスクつけてた。クーラーない体育館で動くの本当暑くて、マスクつけてられなかったけど最後までつけてる人多かったな。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/02(日) 16:57:20 

    子供たちまだマスクしてるの?外では外したらいいのに!私は買い物へ行く道中は外してるよ。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/02(日) 17:00:29 

    >>259
    うちのマンションの前が中学で校庭が見えるんだけど、今年も水泳の授業は無いみたいよ。グランドでの体育、サッカー部や野球部、陸上部みんな外してるよ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/02(日) 17:01:23 

    >>151
    明らかにマスクが必要のない場面でマスクを外しましょうって言うことは可笑しな事ではないと思うのだけど。
    病気で頭を隠す必要のある人は別として室内や食事の時、式典などでは脱帽するのがマナーよね。
    サングラスも目の病気がない以上、必要のない時は外すし、マスクだって必要のない時は外す事を促す、外すよう指導するのは大人として当たり前。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/02(日) 17:07:05 

    >>252
    私の家族や身近な人たちは皆感染予防のためにマスクをしてるけどね。
    今はコロナやインフルも増えてきてるし、ノーマスクで咳き込んでる人も多いから、自己防衛のためにマスクをしている人が多いと思うよ。

    +3

    -13

  • 265. 匿名 2023/07/02(日) 17:17:41 

    >>259
    もし外して泳がせるなら見学させるわ。
    プールでのクラスターもあるだろうし。
    マスクしていれば何でも出来るんだから、マスクの何が嫌なのか意味が分からない。
    感染しない幸せを感じてほしい。

    +0

    -12

  • 266. 匿名 2023/07/02(日) 17:20:19 

    >>10
    でも感染するぐらいなら着けた方がいいよ。
    今はコロナの流行時だし、着けるべき。
    寧ろ何で外させるのか意味が分からない。
    今は流行時だよ。
    着けるように促して!
    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査

    +5

    -19

  • 267. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:11 

    >>264
    そんなに周りがマスクを外さない人だらけの環境だとしたら本当はマスク外したいけど周りが外さないから外せないって思ってる人も多いだろうね。

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:24 

    >>265
    うちの子コロナ流行中もスイミングスクール通ってたけどスクール内でクラスターとか一回も無かったよ。
    送迎バス内、更衣室内はマスク着用でプールでは誰もマスクしてないよ。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:36 

    >>267
    いないけど?勝手に妄想しないでくれる?
    私の家族や身近の人たちは慎重派の人が多いからね。皆コロナやインフルの感染のリスクを少しでも下げるために着けてるよ。勿論、熱中症に注意しつつ、その時の状況に合わせてね。

    +2

    -5

  • 270. 匿名 2023/07/02(日) 17:51:48 

    >>258
    もう外すの恥ずかしいレベルになってるよね。写真撮影で外しても口は手で隠して写っている。先生も校外学習などでマスクを外して欲しい場面で外させるのに苦慮してるみたい。そのくらいの子が外せないといつ外せるようになるんだろう…と思う。
    今日海に行ったけどまだ閑散としている頃だからか、ほぼマスクしてない人ばかりだけどマスクしているのは30.40代の女性が多いなーって思った。

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2023/07/02(日) 17:53:29 

    >>259
    もうコロナ前と変わらず普通に授業してるよ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/02(日) 17:55:07 

    >>264
    コロナだけがリスクある病気ではないよね
    特に今の時期は熱中症だってリスクなんだよ
    その辺は臨機応変に対応したほうがよくない?
    屋外なんてこの暑い夏にしなくてもいいでしょう

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/02(日) 17:57:24 

    >>266
    高齢者はともかく子供はなっても風邪と大差ないんだからいい加減、感染=悪みたいな考えはやめた方がいいよ

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/02(日) 18:02:24 

    >>253
    理由なんて不要。
    マスクが不気味というよくわからない価値観で他者の行動を抑制なんてできないよ。

    +3

    -6

  • 275. 匿名 2023/07/02(日) 18:05:16 

    >>272
    勿論、熱中症に注意しつつ、臨機応変に着けてるよ。
    屋外で熱中症になるくらい辛ければ例え人混みでも外すと思うし。
    私は今までにそんな状況(熱中症になるような)は一度も無いから、屋外でも人混みでは着けてるけどね。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/02(日) 18:32:40 

    >>274
    マスクが不気味なんじゃないの。顔を隠したい、というのが闇なの。

    +12

    -3

  • 277. 匿名 2023/07/02(日) 18:34:13 

    >>260
    炎天下もやばいけど、特に風のない日の体育館は湿気も高くなって最悪だよね…
    そんな中でマスクつけて運動なんておかしいって

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/02(日) 18:34:29 

    >>270
    往生際が悪いよね。誰だって歳をとるのに。

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/02(日) 18:36:41 

    >>1
    つけさせる必要がなかったものを強制した挙句、一瞬でも外すと不安になる児童生徒(特に女子)を増やし、外すときは個人の判断といって見て見ぬふり。

    風邪症状が出ていない人は外しましょう。空気で感染することは少ないんです。としっかり根拠を言って外させる流れにしないと、この先3年間またマスクだよ。
    今もうちの地元、35度でも登下校の女子マスクしてる

    そして、可愛いから外しているとかいう子どもたちのなかで流れている噂があるならそれは違うと、誰が言っても聞かないなら荒療治で「どっちかというと自分をかわいいと思って顔を気にしてる子が着けてる」とか正していかないとだめ。

    外せないってもはや病気だと思います。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2023/07/02(日) 18:38:03 

    外してみたら気楽なもんで、混雑した室内以外は全く気にならなくなったわ。
    案外すぐ元の感覚に戻る

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/02(日) 18:44:03 

    >>39
    皮膚科や整形外科でも飛沫感染系の病気の人もくるにはくるけど、そういう疑いの人だけがつければ十分な話だよね。
    外してても案外なんも言われないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/02(日) 18:50:14 

    >>58
    恐れ過ぎ、恥ずかしがり過ぎね。
    たとえ持病あり、大病治療中でも、お散歩はいらんて…

    +8

    -3

  • 283. 匿名 2023/07/02(日) 18:53:16 

    >>264
    マスクがないと罹ってしまうって思っているこういう人って、どうやったらまともな思考に戻るのかな。

    昨日かなんかのマスク外したせいでコロナになった人みたいなトピ、気持ち悪かった。
    こんなに洗脳されてる人いるんだね。

    2020年以前はどうだった?とか海外の状況とか、熱中症のほうが危険だとか顔隠しでしてる子が多いのがそもそも変だとかのまっとうな人が多いトピと、ああいうふうに「外したから罹った」とか「ノーマスクの人のせいでうつった」とかいう宗教染みたかんじの人が多いトピの違いは何だろう。

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2023/07/02(日) 18:58:49 

    東京、大阪はもう8割以上マスク外してるよ。
    不毛な議論より、街を見れば分かる。
    安心して。皆マスクしてないから。
    電車も9割外してるよ東京。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:22 

    >>284
    渋谷銀座はもう誰もしてなかったわ

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/02(日) 19:08:13 

    >>2
    小学校だけどみんなしてるよ。まじで先生から声かけて欲しいけど!

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/02(日) 19:12:40 

    >>272
    本当コロナにかかりたくない!気持ちもわかるけど
    この数年間清潔や感染対策をして風邪を経験してないだけなのに、RSや普通の風邪すら拗らせてしまうようになってマスク!風邪ひかない!ってのも考えものだなと思う。
    先月なんてインフルエンザ流行っていたし。

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/02(日) 19:15:20 

    幼稚園の送迎だと美人ママは一律外してるわ。

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/02(日) 19:25:14 

    >>283
    洗脳でもなんでも無いけどね。実際に自分で経験してきて、マスクは必要と判断して着けてるんだけど?
    因みに私の家族や身近の人(感染予防でマスクをしている20人くらい)の中で、コロナに感染した事があるのは一人だけ、それも職場の飲み会(勿論マスクなし)が原因。

    +5

    -5

  • 290. 匿名 2023/07/02(日) 19:53:09 

    >>289
    それはたまたまだよね
    マスクしなくてもならない時はならないし、着けてもなるときはなるから

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/02(日) 19:56:26 

    >>282
    今日みたいに30℃超えてるのに一人で外を歩いてる人がマスクしてるって本当びっくり
    何に怯えてるのか?何も考えてないのかなって思う

    +19

    -2

  • 292. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:25 

    >>281
    それが言われたのよ
    鼻出しマスクの受付の人に
    その人も立場上なのかもしれないけど何だかなと。
    最近発熱したり風邪症状がないのも受付で確認してるのにまだ皮膚科整形外科でマスクするのかー肌が痒くなるしもう勘弁してほしいよ

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/02(日) 20:12:12 

    >>289
    じゃあずっとマスクのおかげと思っておけばいいと思うけど、自分が風邪ひいたのを誰かのせいと思うのはやめてほしい
    2020年以前はどうやって暮らしていたのか
    こういう人は手洗いでほとんど防げると言われたら必ず手洗いするのか
    今もしてるのか。その辺疑問だわ。

    そして、ここは体育でも外さないとか子供が依存になっているのがおかしい、マスクあるなしもうやめなよと思うよという人が多いのであなたとは意見の違う人が多いと思いますよ

    +16

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/02(日) 20:25:14 

    >>80
    実際海でもプールでもマスクしてた人いる
    単純に汚い

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/02(日) 20:30:44 

    >>290
    出た!自分が認めたくない事は全て「たまたま」
    もし本当にあなたの言うように「たまたま」だとしても、私たちがマスクをしていて感染していないのは紛れもない事実。
    あと反マスクの人たちに聞きたいんだけど、マスクしている人全員が顔隠しのためって事にしたいのは何故?このトピの記事の中でもマスクを着ける理由は感染防止対策を挙げる声が多いとあるし、実際感染予防で着けている人が多いのに、まるでそれが無かった事になってるのが本当に不思議だし気持ち悪い。

    +2

    -13

  • 296. 匿名 2023/07/02(日) 20:37:27 

    テニススクール行ってるけど外すよ
    苦しいもん

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/02(日) 20:45:56 

    >>259
    普通に皆外して泳いでるよ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/02(日) 21:10:06 

    >>2
    生徒が外したがらなかったりすんのかな?
    めちゃくちゃ暑そう

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/02(日) 21:12:26 

    >>1
    ん?いつの話題??
    もうとっくにマスクなんかつけてないよ。
    うちの小学校の子供もほとんどマスクしてない。
    中学生、高校生は割とマスク率多いらしいね。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/02(日) 21:14:23 

    >>286
    何年生?
    うちの子小3だけど、先生をはじめ、クラスの子ほとんどマスクしてないよ。
    なお高学年はマスク率多い印象。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/02(日) 21:18:36 

    高校生とかみんな加工しまくってるからね
    今更マスク外せんわなそりゃ
    別に良いけど熱中症にはなるなよ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/02(日) 21:31:33 

    >>153
    ザ・モンペだね
    マスク着用なんて一教師おろか、一学校、一市町村が決められることじゃないなんて考えなくてもわかることなのに…。
    教師や保護者だけでなく、大人全員が子どものお手本だよ。職場や病院などマスク着用義務があれだけあった時代にも「大人は子どものお手本なんで自分は着けません!」て言えてたのかな。コロナ真っ只中のとかにそんな人いなかったと思うけど。

    +3

    -4

  • 303. 匿名 2023/07/02(日) 21:31:47 

    >>70
    どうしてもマスク外したくない大人たちが「個人の自由!強制するな!」って喚いてるけど子供のことなんてなんも考えてないし自分のことばっかり

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/02(日) 21:38:53 

    みんながしてるからとかってすごく良くない傾向だね。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/02(日) 21:55:37 

    マスク以前にこのクソ暑い中体育なんかやってることが異常だわ
    こんだけ熱中症気をつけろ予防しろ言われてんのになんで学校が率先してリスク上げてんだよ
    いつまで大昔の感覚でやってんだって話

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2023/07/02(日) 22:06:44 

    >>295
    私は結構慎重派で人混みの中や通勤の電車、社内ではマスクしてたけど先月コロナ感染した。
    私の父母や兄家族、夫は早い段階からマスク無しで生活してるけどコロナにまだなった事ない。
    これはあなたからしたら「たまたま」じゃない?
    私はもうマスクしてても感染るときは感染ると身を持って分かったからマスクに拘らず生活できるようになって楽になったよ。
    でも感染前の私はあなたと同じような感じだったから今のあなたの気持ちも分かる。いつか安心してマスクを外して快適な生活ができる日がくると良いね。

    +12

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/02(日) 22:22:31 

    >>302
    なにいってんのよ、去年の春から外してた私に偉そうに言うな。コロナ真っ只中のときは茶番と思いつつもどっちなのかまだわからないからおかしいと思いつつもマスクしてたんだよ、それも本当に子どもにとっては罪深いことだけど、これ以上それをやってどうするのよ。

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2023/07/02(日) 22:23:20 

    >>295
    反マスクって物騒なこと言わないで。だれもマスクの本来の用途には反対してないから。

    +14

    -2

  • 309. 匿名 2023/07/02(日) 22:24:54 

    >>305
    でもずっと冷房効いた教室にいるのもね…
    身体のためには熱中症に注意しながら外で適度に身体動かす事も大切だと思う。暑さに耐性無くなるのも大問題だし、子どもたちの体力下がりまくってるし。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/02(日) 22:25:21 

    >>305
    いや、コロナ禍前はそれほど体育で熱中症なんて聞かなかったけど。クラブ活動でたまにあったぐらいかな。コロナ禍前の救急搬送数を調べたらいいよ。

    +5

    -3

  • 311. 匿名 2023/07/02(日) 22:25:57 

    >>304
    ほんまそれ。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/02(日) 22:26:50 

    >>303
    自分のシミシワ、そして顔を隠したいだけなのに子どもまで巻き込んでいつまでやるんだろうね。

    +16

    -4

  • 313. 匿名 2023/07/02(日) 22:29:02 

    >>283
    あー、あのトピタイからして狂気を感じたわ。

    +11

    -3

  • 314. 匿名 2023/07/02(日) 22:29:19 

    >>182

    フリーズ分かるw
    顔薄いからか私もマスクつけてると若い若い言われるけど、最近マスク取ってると「えっ…?ああ…」って反応されてるの感じてる。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/02(日) 22:36:12 

    >>2
    スポ少やってるけどマスク外せない子供がいるわ。
    監督や保護者も声掛けてるけど頑なに嫌がる。

    低酸素脳症とか怖いけどだからといって、無理やり引っ剥がすのもなあ…
    難しい

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2023/07/02(日) 22:39:52 

    >>289
    感染者はちゃんとマスクしてた人の方が多いよ
    たまたまあなたの身近に感染者が少なかっただけだよ

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2023/07/02(日) 22:40:20 

    >>55
    任意は任意だけど、普通に考えておかしいよ。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:21 

    >>306
    私はやれるだけの感染対策をやって、それでももし感染してしまったら運が悪かった、仕方がないと諦めが付くけど、もしマスクをせずに感染してしまったら絶対後悔すると思うから、これからもマスクを着けるよ。
    あなたは周りの人(家族)がマスクをしていないから、マスクを早く外したい気持ちがどこかにあったんじゃない?
    私の家族は皆慎重派で、外出時には今でもマスクを着けているからそれが当たり前になっているし、逆に今の状況でマスクをせずに人混みに出掛ける方がストレスだよ。
    その人の性格や周りの環境によるところも大きいと思うし、本当に人それぞれ。

    +3

    -12

  • 319. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:42 

    >>2
    この前授業参観行ったら半分ぐらいは顔真っ赤にしてマスクしてたよ。鼻血を出してる子供もいた。でも本人が外したくないらしい。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:09 

    >>287
    今までのツケが回ってきたのかみんながマスク外し始めて
    小学生の我が子の周囲は風邪の子だらけ
    頻繁に熱出したり酷い咳が治らなかったりなかなか大変そう

    しかし我が子は昨年からはずしてたからか?
    あまり周りにうつされることもなく元気です
    たまには軽く咳や鼻水はうつるけどね

    適度に菌やウイルスに晒されておくことの大事さを感じたよ

    +14

    -2

  • 321. 匿名 2023/07/02(日) 22:57:22 

    >>308
    じゃあ反マスクって言わないから、「感染予防対策でマスクを着ける人が実際は多いのに、何故それを全く無かった事にするのか?」の質問に対して答えて下さい。

    +1

    -7

  • 322. 匿名 2023/07/02(日) 22:58:50 

    >>320
    うちの子供もコロナ禍から外してたから周りの風邪をもらってこない。まえの席の子供がコロナになったときも感染しなかった。

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:50 

    >>320
    >>287です。本当にそう思います。
    RSで小学生なのにここまで拗らせるの?って状態です。子供は産まれてからコロナにもインフルにもかかっておらず、マスク消毒で元気に成長したけど、本来なら幼稚園や保育園でかかっている風邪に触れず免疫を得ずに成長しちゃったなと思います。
    ここから免疫つくといいけど。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:06 

    >>307
    去年の春からということは、もしお子さんいらっしゃるならお子さんの前でもそれまでは着けてたんだよね。だからと言ってあなたが悪いわけではなく当時はそういう社会だったんだから仕方ないと思う。それは学校でも同じ。
    学校だけ教師だけ責めるのはおかしいんじゃないかなって話だよ。社会に出てたら一個人が決められるわけではないと分かるはずだけど、おそらく分かってもらえそうにないから仕方ないね。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:04 

    >>321
    なぜ感染予防対策でマスクつけてる人が多いと言えるのですか?否定はしませんが、冷静に見てそうは思えません。

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2023/07/02(日) 23:10:25 

    小3の女子がいるけどマスク外したくないとか言い出したら嫌だから親の自分がもうマスクはいらないよ!って外してるわ。正直マスク美人だからマスクしたい!お顔の下半身がブスだから!
    春の運動会だったけど高学年の女の子たちの多くはリレーの時までマスクしてたからもう外せないのかなぁと思う。おそらく学校からはマスクについては強制しない、個人の判断って流れになっていくけど、外すように諭すのは大変そうだと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:08 

    >>289
    たまたまですよ

    私の職場は30人いて誰もマスクしてなくて、最近1人コロナに感染しただけですよ。感染したところで、少し熱出たたけ。

    +11

    -3

  • 328. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:26 

    >>325
    295にも書いたけど、このトピの記事にもはっきり多いとあるよ。
    それに私が一番聞きたいのは、何故それ(感染対策でマスクを着ける)を全く無かった事にしているのか、それが知りたい。

    +1

    -5

  • 329. 匿名 2023/07/02(日) 23:37:22 

    >>328
    別にマスクの効能を否定してはいないですよ。
    私自身はマスク嫌いですが、マスク着用は個人の自由となるまで着用していました(思う事は多々ありましたが)。ちなみにコロナに1度感染しています。症状は個人差ありすが、少しひどい風邪かなという感じでした。この軽症化したコロナを防ぐためだけに、この真夏にマスクをする選択を大多数の人がしているとは思えないと言うだけです。
    子ども達においてはなおそうだと思います。この4年程コロナだけに重点を置いて生活させられてきたせいで、免疫力は下がりこの季節にインフルが流行だしたり、恥ずかしいなどでこの季節にマスクを外さない子が多いなど。
    冷静に考えて欲しいです。

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/02(日) 23:47:08 

    >>264
    実際は
    ノーマスクで咳込みしている人なんていないでしょ。マスク外したくない口実でしょ

    +11

    -3

  • 331. 匿名 2023/07/03(月) 00:00:08 

    この3年のコロナ禍でマスクで感染が防げたというデータはないし
    実際マスクの有無に関わらず感染爆発してた
    マスクはコロナ予防にはあまり意味がない
    それどころか思春期の子どもたちの大半がマスク依存になってしまい
    マイナスですらあると思います

    +9

    -3

  • 332. 匿名 2023/07/03(月) 00:06:12 

    病気でもないのにマスク外せない人は精神病だよもう。素顔を見られるのが怖いって子供までいるし。

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/03(月) 00:10:18 

    >>1
    うちの学校もだよ
    授業も体育も体育祭も外してない
    もう意味わかんない
    外すのは昼食食べてる時だけらしい

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/03(月) 00:20:26 

    >>330
    いなくはないと思うけど、そんなにいないよね。
    私はマスクしてないけど、こういう大袈裟なコメントとか見てるから、たまに少し咳とかくしゃみ出たとに余計に気使う。

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/03(月) 00:25:42 

    >>332
    これ言うとすごい反論されるけど、実際そうだよね。
    この真夏にまで過剰にマスクしたり消毒したりで、こんなに弱毒化したコロナに怯えて免疫力下げて他のウイルスへの耐性なくしてたり、熱中症の方が危険なのに恥ずかしいとかみんながしてるからとかでマスクしてたりと

    まともじゃない。

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/03(月) 00:25:48 

    >>329
    あなたたち(マスク嫌いの人)はそう思う(思いたい)んだろうけど、現実的にこの記事にも他の色々なアンケートでも感染予防対策で着けている人が一番多いのは明らか。あなたたちは頑なに認めないけどね。
    真夏だからって、コロナやインフルがまた増えてきてるし、ノーマスクで咳き込んでいる人もたくさんいる中で自己防衛のためにマスクをする人が多いのは別におかしくないと思うけど?

    +2

    -7

  • 337. 匿名 2023/07/03(月) 00:27:06 

    >>330
    たくさんいます。それも普通の咳ではなく、コロナやインフルに感染してそうな嫌な感じの酷い咳。

    +3

    -9

  • 338. 匿名 2023/07/03(月) 00:35:51 

    >>336
    それあなたが見たいアンケートですよね
    私が見てるアンケートはそんなのばかりじゃないですよ

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:36 

    >>338
    あなたが見たいアンケートって?私は普通に「マスクを外したくない理由」で検索したけど?
    マスクを外したくない理由…「素顔見られたくない」女性22.6% 産経R&D「マスクについてのアンケート」実施 – 産経新聞社
    マスクを外したくない理由…「素顔見られたくない」女性22.6% 産経R&D「マスクについてのアンケート」実施 – 産経新聞社www.sankei.jp

    マスクを外したくない理由…「素顔見られたくない」女性22.6% 産経R&D「マスクについてのアンケート」実施 – 産経新聞社産経新聞社会社・IR情報社長メッセージ企業理念会社概要役員組織国内外総支局産経新聞グループ沿革IR情報個人情報の保護についてメデ...

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/03(月) 00:51:58 

    >>339
    こっちの方が新しい記事だった
    「今後も
    「今後も"マスクを外したくない"女性が44%」、感染症対策以外の意外な理由とは?|ミリオン株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    ミリオン株式会社のプレスリリース(2023年4月20日 06時00分)[今後も"マスクを外したくない"女性が44%]、感染症対策以外の意外な理由とは?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/03(月) 01:51:15 

    たまたまYouTubeで3日前くらいの香港の旅ブログ的なのを見たんだけど

    香港の人たち大勢がマスクしてました

    日本で報道がないだけでお隣の国で何かまたウイルスが猛威をふるってるのかな
    日本よりもマスク率が高かった
    この前、中国にブリンケン国務長官が行った時も習とブリンケン以外のアメリカ側と中国側も全員マスクしてた
    中国主席、米国務長官と会談 関係安定化で一致 協議「進展」を歓迎(ロイター) - Yahoo!ニュース
    中国主席、米国務長官と会談 関係安定化で一致 協議「進展」を歓迎(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ブリンケン米国務長官と中国の習近平国家主席は6月19日、北京の人民大会堂で会談し、両国関係を安定させ、衝突を回避するよう取り組むことで一致した。相互往来を増やして外交的関与を続ける意向を示したが、懸

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2023/07/03(月) 01:53:56 

    >>71
    こういう親いるからなー
    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/03(月) 02:02:56 

    たまたまYouTubeで3日前くらいの香港の旅ブログ的なのを見たんだけど

    香港の人たち大勢がマスクしてました

    日本で報道がないだけでお隣の国で何かまたウイルスが猛威をふるってるのかな
    日本よりもマスク率が高かった
    この前、中国にブリンケン国務長官が行った時も習とブリンケン以外のアメリカ側と中国側も全員マスクしてた
    中国主席、米国務長官と会談 関係安定化で一致 協議「進展」を歓迎(ロイター) - Yahoo!ニュース
    中国主席、米国務長官と会談 関係安定化で一致 協議「進展」を歓迎(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ブリンケン米国務長官と中国の習近平国家主席は6月19日、北京の人民大会堂で会談し、両国関係を安定させ、衝突を回避するよう取り組むことで一致した。相互往来を増やして外交的関与を続ける意向を示したが、懸

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/03(月) 03:35:45 

    >>338
    再度ざっと見てみたけど、この記事が先月ので一番新しいっぽい。
    どっちにしても、どれを見てもマスクを着用する理由一位は「感染予防対策のため」「自分が感染したくないから」だよ。
    マスク着用の理由、「外すのが恥ずかしい/顔を見られたくない」が10代女性では6割超 着用派も女性の方が多い結果に | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    マスク着用の理由、「外すのが恥ずかしい/顔を見られたくない」が10代女性では6割超 着用派も女性の方が多い結果に | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディアampmedia.jp

    マスク着用の理由、「外すのが恥ずかしい/顔を見られたくない」が10代女性では6割超 着用派も女性の方が多い結果に | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア Catch the business inspirations.検索サイト内検索英語ページへCategoriesSDGsニュース企業...

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/03(月) 04:09:37 

    鼻は出して、吐く息は口からマスクの中へ、ではだめなのかな。

    +1

    -4

  • 346. 匿名 2023/07/03(月) 05:10:15 

    >>324
    いま、学校の話。なんで今もやってんだ、そしてなぜつけさせる時は怒鳴ってまで着けさせてるのに外させるほうが重要なのにそれを躊躇してんのよ、そんなのどう考えてもおかしいでしょ。なにがモンペだよ、お返しするわ。

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2023/07/03(月) 05:11:06 

    >>341
    だから何?マスクに感染予防効果なんてないって。罹った人が家で寝ていられないときにマスクしてて。なにが全員マスクよ。

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2023/07/03(月) 05:12:08 

    >>342
    うわ、ひどいね。これって、バイトなんか?
    だったら2度とお金に触るんじゃねぇよ、と思うわ。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/03(月) 05:12:38 

    >>345
    そんなの効果あると思う?汚いだけだから。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/07/03(月) 06:39:20 

    >>337
    必死だね

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2023/07/03(月) 06:42:36 

    >>341
    中国なんか
    空気汚いからコロナ関係なくマスクしたいわ
    これ、旦那仕事で中国に数年住んでいたからわかります

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/03(月) 07:07:32 

    >>346
    コロナ対策なんて一学校が決めてるのではなく、厚生労働省などの社会動向を受けて文科省→教育委員→各学校と指令が降りてくるんだから、そもそも学校だけでは語れないんだよ。
    マスク着用に関しては社会全体がほぼ義務かのように着用させられた。外すのは任意というのを受けてそれにならってるだけでしょ。体育やクラブでは外すよう言われてるし。
    教師はお手本だからマスク外せなんて保護者、子どもの学校にもいたけど周りから完全モンペ扱いだったよ。がるの他トピでも。ただ分かってもらえないようだからもうやめにするね

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2023/07/03(月) 07:24:32 

    >>352
    事の本質も考えずに組織のシステムと数の大小で語るからおかしなことになるんだよ。それなら、あなたの言うところのモンペのがずっとまともだよ。
    ほんともうやめてくれよ、こんなバカなこと学校も世の中の大人も。

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2023/07/03(月) 07:55:45 

    >>345
    そんならもうはずせよって感じ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/03(月) 08:09:47 

    >>1
    調査対象が小6から高2っていうのがまた…。
    この年代は思春期っていうのもあるし自分の見た目を一番気にする時期だし、
    みんなと同じが一番安心する年齢だよね。
    周りを見てもこの年代は本当にマスク外してない。
    小学校中学年や低学年は既にかなりマスク外せているけど、
    高学年以上はもういくら親が言おうが先生が言おうが強制にしない限り外すのは絶望的だと思う。
    何年もかけて、周りの同年代が少しずつ少しずつ外していくのを見てようやく…って感じじゃないかな。
    依存症のようになってる子も多いだろうし、見守ってあげるしかないのかもしれない…。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/03(月) 08:14:50 

    >>337
    どこにいるの?そんな人
    あちこち行ってるけどそんな人、みないよ
    因みに東京近郊に住んでます

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2023/07/03(月) 08:17:15 

    >>355
    無理強いは出来ないけど、本来の使い方や害があることなどはきちんと教えていかないとね
    依存症にしてしまうと大変だし、もうそうなってる子もいるから

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:29 

    >>58
    蒸し暑くて気持ち悪くないのかなとか外で自転車乗って汗かいてる人もマスクしててそのままだと絶対熱中症なるよねってギョッとする

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:49 

    >>358
    感染対策としてしたいからするのはいいけど、臨機応変って言葉を知らないのかね
    熱中症で死んだら意味ないじゃないね
    どうして色んなリスクを考えないのかなって思う
    申し訳ないけど頭悪いなと

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:06 

    >>352
    事の本質も考えずに組織のシステムと数の大小で語るからおかしなことになるんだよ。それなら、あなたの言うところのモンペのがずっとまともだよ。
    ほんともうやめてくれよ、こんなバカなこと学校も世の中の大人も。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2023/07/03(月) 09:19:16 

    >>87
    男子って女子の顔面すごく良く観察してるよね。あいつは目が離れすぎ、あいつは口デカすぎ、あいつは鼻の穴が見えてる、あいつは親がブスだから遺伝、どいつもこいつもブスブスブス!!みたいな。自分も結構トラウマだし、大人になっても若干気にしてしまう。今でもまあ男の子の言うことだしねで済まされてるのかと女の子たちが気の毒で……。

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2023/07/03(月) 09:39:04 

    娘、体育と部活の時は外しているらしいけど他では外したくないって言われたわ
    マスク追加注文した

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2023/07/03(月) 10:10:24 

    我慢強くてえらいっ
    このまま真夏でも10年後でもずっとマスクしていよう。
    他人のセルフ我慢大会は見てて面白い

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/03(月) 10:44:50 

    >>10
    そうさせたのは先生たちのせい。

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2023/07/03(月) 10:45:45 

    >>39
    この前、眼科に行ったけどマスクしてなくても何も言われなかったわ。
    そりゃそうよね。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/03(月) 10:47:10 

    >>23
    そりゃそうでしょ。
    教師のせいでマスク外せなくなってるんだから。
    あんなに必死にマスク強制されたんだよ。
    いくら外してもいいって言われてもトラウマになって外せないと思うよ。
    本当に教師ってうんこ。

    +6

    -8

  • 367. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:47 

    >>154
    外さない子は放置しときゃいいよ。
    そんなの教員の知ったことじゃないでしょ?
    まあ、どうしても外させたきゃ怒鳴ればいいじゃん。
    体罰、暴言は日本の教員のお家芸だし。
    掃除、行事も強制なんだからマスク外しも強制させれば?

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/03(月) 10:51:57 

    >>355
    まだ柔軟な子どもだからこそ、早く外させないといけないと思う。そりゃその子にもよるし、あまりにも重度な依存症だと無理させられないけど、何をどう見守るのかな。
    周りがやってるから、わたしもやります、というのがどうかしてるんだよ。日本の悪いところだよ。せめて若い世代くらいは自分の頭で考えて行動を起こしてほしいよ、日本のためにね。だから、大人もそうでないと。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/03(月) 10:52:15 

    >>365
    だって眼科だし。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/03(月) 10:52:42 

    >>363
    おばさんはそれでいいけど、子どもたちはダメなの。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:15 

    >>286
    声かけたらかけたで好きにさせろって文句言うのが今の生徒と親じゃん。

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2023/07/03(月) 10:54:52 

    >>39
    骨折して整形外科行ったんだけど医師の目でマスク外したら
    「マスクしてっ」とぶっきらぼうに言われたよ。
    思考停止のアホ医師だと思ったね。
    2度と行くまいと思ったよ。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/03(月) 10:55:40 

    マスクの正しい使い方・用途などをきちんと調べたほうが良いよ
    常時着用するものではないんだから
    間違った使い方を続けてると体の健康などへに影響が出るよ
    不織布マスクの箱やパッケージもよく読みましょう
    マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。と記載されてるよ
    そのほか使用上の注意のところもきちんと読みましょう

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/03(月) 10:55:57 

    >>361
    ほんとにね。
    女子にはバカなある一定数の男子の言うことで傷ついてる場合じゃないって言っていこうよ。たとえ本当にブスだとしても、そんなバカなこと言われて気にするなんて自分がもったいない。そんなことで振り回される暇あるなら、好きなことする方がよほどいい。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:32 

    >>367
    じゃあ、着けさせるときも着けない子どもは放置でよかったじゃんってなるもんね。
    間違ってマイナス押したけど、プラス一億。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:27 

    >>357
    そうそう、健康な体にマスクって害しかないよ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:25 

    >>371
    何でも一緒くたってわけでもないのよ。怒鳴ってまで着けさせてきたんだからその責任ぐらい取れって思うよ。よこね。

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:13 

    >>366
    めっちゃ怒鳴ってたって知り合いの中学生と高校生から聞いた。

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:32 

    >>367
    なぜマスク外し強制だけ躊躇するのか、わからんよね。

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:37 

    >>29
    改善って外していいよって言ってるのに外さないのは本人たちじゃん。
    しかもSNS見たらよくわかるけど、若い子達って付けたくて付けてるんだから強制するな!って怒ってる人多いんだよ。
    顔にコンプレックスあるからって。

    +4

    -2

  • 381. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:31 

    >>367
    いつの時代の話してるのおばあちゃん?

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:08 

    >>243
    つけろも相当嫌だったんだけど。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:18 

    断言するけど学校でも体育でも未だにマスクつけてる子は確実に親もマスク付けてるね。
    というか今も街中マスク付けてる馬鹿ばっかりなんだから、子供にだけ外せってのは無理があるよ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/03(月) 11:08:27 

    >>236
    間違ってプラス押したわ。マイナスだわ、マイナス。
    じゃあ、なぜ酒とタバコに高い税金かけられてるのよ、知らなかったらググってきて。

    マスクは大嫌いじゃないです。症状があるときにはお世話になります。顔隠しにマスクを子どもにさせるわけにはいかないんだよ。

    +2

    -3

  • 385. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:13 

    >>380
    どんな教育でそうなったんだろうね。それもこれもみんな大人のせいなんだよ。

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:55 

    >>381
    横だけど、今もブラック校則はそこいらの学校であるけど、あなた赤ちゃんなの?

    +2

    -4

  • 387. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:21 

    >>383
    それや、最大の問題は。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/03(月) 11:26:26 

    >>369
    それが、通ってる動物病院はいまだにマスク着用になってる。意味不明だけど、仕方なくしてる。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:28 

    >>1
    マスクは任意ってことになってるし、特にこれからの季節熱中症のリスクだってあるのに、それよりも人の目気にしてみんなで着用。いかにも日本って感じ。

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:23 

    >>389
    そこが戦争に負けた理由のうちの一つだと思う

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/07/03(月) 11:51:56 

    >>389
    合理的に物事を考えられない日本の悪い面だよね。
    状況に合わせて臨機応変に対応出来ない国。
    今の日本の没落ぶりも納得だわ

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2023/07/03(月) 14:24:18 

    >>374
    というか、男子に安易に見た目を貶すのをやめるよう言うのが先では……。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/03(月) 14:34:02 

    >>392
    それはそうなんだけど、言っても聞かないヤツはある一定数いるのよ。そんなバカに振り回されることはない。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/03(月) 21:20:30 

    私は若く美人なので、マスクなんて即外しました。 茶番はうんざり。
    必要ないところでは屋内でも一切つけません。持ち歩いてすらない。
    ブス隠し、メイク怠け、同調圧力のマスク茶番にもう付き合わない

    マスク外してから優しくされることや、褒められることが増えて、メイクも普通にできて楽しい

    ブスや化粧したくない怠け者に引っ張られて顔を見せつけられなかったこの3年間ほんと地獄だった。
    マスクで肌荒れもするし化粧も楽しめないし、男に顔見せつけられないし、
    顔下半分ブスが、マスク美人になりすまして、私たち本物美人とあたかも同じステージに入ってきて同じ扱いを不当に受けたり。
    マスクをしてると暗い気持ちになって精神的にも落ち込む。

    私は小さい頃から、ずっと初対面で顔など容姿を褒められて生きてきた。辛いときもそれでがんばれた。
    インフルエンザの流行期でも私はマスクは一切せず顔を見せつけ、格の違いってものを見せつけて生きてきた。

    ブスやメイクしたくない怠け者やコミュ障がこれ以上私たち美人の若い時間を奪わないで
    ブスのマスク3年と、私たち美人の若い3年間は違う
    ブス隠ししたい、メイクしたくない怠けたいからって巻き込まれた暗黒の3年間
    ブスや怠け者は勝手にして。これ以上、若者子どもや美男美女を巻き込まないで

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2023/07/03(月) 22:28:40 

    暑くなってきてはずしてる人増えたね
    電車もしてない人多かった
    日本は一生皆マスクするのかなと思っていたからちょっと安心

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/07/03(月) 22:59:42 

    >>300
    6年生だよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/04(火) 02:31:02 

    >>283
    あのトピでマスクし続けると免疫落ちるから、健康な人はマスクしない方がいい。ってコメントしたらめっちゃマイナスつきました。笑

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/04(火) 07:01:46 

    >>397
    おかしい世界線だから気にすることないよね。
    わたしもマスクのせいにしてるけど、暴飲暴食、運動不足じゃね?って書いたらマイナスくらったわ。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/04(火) 07:18:18 

    >>394
    マスクしていても美人は大概雰囲気に出ますよ!!

    +0

    -5

  • 400. 匿名 2023/07/04(火) 07:38:18 

    >>399
    だよね、美男美女じゃなくてもマスク外してる人はいくらでもいるよ。

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2023/07/04(火) 08:18:52 

    >>8
    勝手にマスクつけ続けて熱中症になって倒れてそれで外来や救急や病床いっぱいになって先生の手も回らなくて事故や病気で救急依頼した人が病院たらい回しになったら損害賠償請求してもいいんじゃない?むかつく

    マスク外せよ!!マスクイケメン、マスク美人に見られたいからって大人も子供もマスクしてる奴多過ぎ!!気持ち悪い!!
    40歳以上女でマスクしてるのはほぼ若く見られたいからだし情けないわほんと

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/04(火) 09:38:31 

    >>399
    それはない
    ブスも普通もそれなりによく見えるのがマスク
    だからこんなにマスク依存がいるんだよ
    外しても美人はとっとと外してる
    美人なのにマスク依存はまずいない
    美人じゃないのにマスクを外してる人はいるけど美人なのにマスクを外さない人はいない
    断言するわ
    可愛い子、美人、若い綺麗なママ、こういう人達はまずマスク依存はいない
    目元はびっちりメイクしたおばさんやすっぴんっぽいぬぼーっとした皺おばさんがマスクで顔隠ししてるのが事実でしょ

    +5

    -3

  • 403. 匿名 2023/07/04(火) 10:18:07 

    >>2
    教師や親が外せと言っても「みんなしてるから」「顔を見せたくないから」でマスクするんだって
    これも個人の判断だからと受け入れていいのか考えてしまう

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/04(火) 10:20:28 

    >>141
    今の10代の醜形恐怖症は本当にヤバいと思う
    家族の前でも外せない子はいるみたい
    社会問題だけど親も教師も医師も放置してるから本当に怖いよ

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/04(火) 10:21:00 

    >>168
    待機中のマスクに何の意味が…
    しかも屋外だよ

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/04(火) 10:22:29 

    >>286
    先生が言っても外せなくなった子はもう外せないから無理だよ。だから早いうちにマスク解禁するべきだったのにそれを言うと「反マスクがー!」と批判されたよね

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/04(火) 10:23:35 

    >>402
    そうやって人の外見を言うのやめた方がいいと思う
    美人でもマスクを外せない人はいる
    あなたみたいに美人はマスクを外すけどブスは、と言う人がいるから外しにくくなってるんだよ

    +3

    -5

  • 408. 匿名 2023/07/04(火) 10:24:34 

    >>401
    実際は、マスクしてる方が老けて見えるのにね

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2023/07/04(火) 10:25:45 

    >>341
    >>357
    YouTubeで最近の街並みを映してる動画を見てみて
    香港も上海もちなみに韓国もノーマスク多数だよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/04(火) 10:51:23 

    >>408
    いやだいたいが若く見えるよ
    オールインワンジェルか何かの通販のあの有名なCMでもやってるじゃん
    マスクで顔隠した50歳くらいの人を何歳に見えるかって数人に聞いてその後マスク外した顔を見せる演出のやつ
    「顔の下半分が老け見えの原因なんです〜」って
    仕込みか知らないけどやっぱりマスク外したらたるんだおばちゃんって感じだったよ
    私もマスクしたほうが確実に見栄えは良くなるよ
    でも外してるよ
    職場の人達も40歳以上はもう全員と言っていいわ
    マスクしたほうが若く見えるし美人に見えるよ
    みんな自覚してて実際「私らおばちゃんはマスク外せないわあ」って言ってて外さないもん(リアルじゃ花粉がーとか言わないもんだね、嘘ってバレてるって思ってるのか知らないけど)
    マスクしたほうが年寄り臭いのは本当にかなりのお婆ちゃんだね
    着け方も何かヨレヨレしてるし余計年寄りっぽい

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2023/07/04(火) 11:14:18 

    >>295
    感染予防で着けている人が多いのにだって笑
    ほんまわらけるwほとんどいないよそんなの
    もうとっくにバレッバレなのにいつまで抗っとるねん往生際の悪いし気持ち悪いw
    誰が あ、そうなんですか って信じると思ってんのよ目出たいな

    正直にマスクしてたら若く見られるとか盛れるとか言う人はまだ可愛げあるわ
    295みたいなタイプが一番たち悪い
    なーにが 出た!だよ
    30度にマスクづら見たこっちが出た!言うわw

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2023/07/04(火) 11:54:06 

    体育マスク、68%「外したい」 生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2023/07/04(火) 12:12:12 

    >>411
    顔、顔、顔の事しか頭になくて、よっぽど顔の事で何かあったのか心配になるレベル。
    自分の片寄った思考が全て正しくて、自分の都合悪い事は全て無かった事にし、絶対に事実を認めない…本当に異常だし、そっちの思考の方がよっぽど気持ち悪い。

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2023/07/04(火) 12:59:15 

    >>401
    その魂胆が丸見えなのにまだやるかってね。ほうれい線とシミシワ出していた方が清々しいけど、虚栄心と陰気臭さを感じるわ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/04(火) 13:00:06 

    >>402
    よく見えてないんだってば、気づいて。
    顔を出すブスのが間違いなく好かれるって。実際結婚してるの見てみなよ、美人なんて少ないから。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/04(火) 13:00:26 

    >>412
    そこいらのトピでコピペご苦労。

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/07/04(火) 13:02:57 

    >>406
    そんなの相手にしてる場合じゃなかったね。去年の春から外していいって政府は言ってるのに外さない人がほとんどだった。わたしは屋内で去年の春から1人でも外したけど、それまでは着けていたわけだから、本当に子どもたちに申し訳ないよ。反マスクという間違った日本語をつかう人たちに惑わされるなんてこともしなくてよかったのよ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/04(火) 13:03:35 

    >>413
    同意する。

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/04(火) 13:05:40 

    >>407
    もちろん、言う人たちは論外として言われたからって何なのよ。そいつがブスって言ったらマスク外せないなんてこともおかしいんだよ。自分の顔を自分が愛さないでどうするんだよ。再度言うけど、人の容姿を悪く言うのはもっとよくないけどね。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/04(火) 13:06:14 

    >>405
    ほんまそれ。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/04(火) 13:06:47 

    >>404
    深刻な社会問題を放置なんて、この国の大人どうかしてるわ。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/04(火) 13:44:40 

    >>320
    約3年マスクして免疫低下してるから今小児科大変なことになってるもんね
    早く普通の世の中に戻ればいいな

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/04(火) 13:49:17 

    >>413
    マスクおばさんからレスもらったw
    異常なのはマスク依存症だよ?気持ち悪いなあ

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2023/07/04(火) 14:05:40 

    >>423
    あなた、お仲間(マスク嫌いの人)からも否定されてるのにまだ気づかないんだね…
    事実を認めず、自分の妄想の世界の中だけで生きてる人なんだね。
    あなたの中ではマスクをしている人全員が顔を隠したいからって事でOK?

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2023/07/04(火) 14:26:36 

    >>424
    横だけど、誰も全員なんて思ってないよ。ただ、コロナ禍前と比べてマスク人口がおかしなことになってんでしょうが。だから言われるのよ。症状と事情があるなら堂々としてなさいよ、誰も責めないから。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/04(火) 14:56:23 

    >>425
    私は423に聞いてるし、>>411のコメントを見ればそう思ってるとしか思えないけどね。
    何度も言ってるように私は感染予防対策で着けてるし、いくら夏だからってコロナやインフルが増えている中、ノーマスクの人が増えていてリスクが上がっている中で自己防衛で着けている人も多いと思うよ?
    実際、このトピの記事の中でも

    >着けたい理由(複数回答)を尋ねると、感染防止対策を挙げる声が多い一方、「安心する」(47%)や「みんながしている」(44%)なども目立つ。マスクを着けないと「変な目で見られたり、からかわれたりする」も14%あった。

    とあるし、10代の子たちでさえも感染予防対策で着けている子が多いんだよ。

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2023/07/04(火) 15:29:54 

    >>426
    ほんと嫌な世の中だね。人の目を気にするのも感染予防効果を口実にするのも狂ってるんだわ。これはマスクの問題じゃないの、自己肯定感があまりにも低すぎると言うのが問題なのよ。やめさせないと。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/04(火) 15:51:23 

    >>427
    感染予防効果を口実にするって、これって口実なの?匿名のアンケートで複数回答もOKなのに?

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2023/07/04(火) 17:27:38 

    >>422
    それがまだまだみたい。
    コロナが増えてきて学級閉鎖になるクラスも増えてきたからか、うちの子にマスク着けろと強要する生徒がいるみたいで困るわ。
    熱がこもりやすい子だから熱中症が怖いのに。

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2023/07/04(火) 20:25:52 

    >>403
    そんなの個人の判断なんて言っていい問題じゃない。依存症なのよ。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/04(火) 20:27:24 

    >>428
    感染予防効果なんてないでしょ。いつまであの隙間だらけのペラペラマスクを信じてるのよ。日本はまだみんながマスクしていたときに感染者数世界一になったんだよ。外国だって検査してたんだからね。最後の砦が感染予防効果だと思ってるんだろうけど、現実を見てよ。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/07/04(火) 20:28:03 

    >>429
    なにその子どもマスク警察は。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/04(火) 20:29:51 

    >>428
    あなたさ、どれだけ自分がマスクしていたいのよ。もう黙って1人でマスクしてよ、こんなところでそんなこと書き込まずに。文句言わないから。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2023/07/05(水) 10:44:13 

    >>401
    肌に悪いし実際は老いが加速するだけなのにね…

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/05(水) 12:15:35 

    >>405
    待機中は絶対マスク付けなさいじゃなくて、付けたい人は待機中くらいは付けてても良いよって感じじゃない?

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/07/05(水) 12:55:14 

    >>435
    何のためにつけるのよ?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/05(水) 15:47:44 

    父母ノーマスク、子供だけマスク(中高生)で歩いてる家族をよく見るわ

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2023/07/05(水) 15:56:22 

    >>10
    学校は地域差でもだいぶ着用率違う気がする。
    うち、目黒区の小学校、だいたい8割超えくらい子供たちノーマスク。
    友人の子供の埼玉、足立区の小学生は逆にノーマスクだと目立つくらいほとんどの子は着用してると言ってた。

    品川のママ友の子の通う小学校ではクラス(小2)
    で1人もマスクしてる子いないって。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/05(水) 20:03:04 

    比較的服装等が荒れてる女子高校よりも、お嬢様高校と言われてる子達の方がマスク着用率が極めて低いんだよね、これ本当顕著に出てる。うちの地域だと。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/05(水) 21:50:56 

    >>437
    圧倒的に逆の方が見るわ
    おばさんのマスク着用率の高さよ
    半端ない

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2023/07/05(水) 21:54:29 

    >>438
    足立区の小学校はノーマスクだと目立つ?マジで異国みたいだな

    大阪市だと小学生がマスクしてるのを見つけるのは難しいくらいほとんどの子がノーマスクだよ
    もちろん高学年も

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2023/07/05(水) 22:16:44 

    >>436
    マスク付けたい子の気持ちを無視しない為?
    競技中は熱中症の危険が高まるから外しましょう。で良いんじゃない?
    多分付けたり外したり面倒くさいからほとんどの子が外しっぱなしになると思うけどね。
    それでも付けたい子は待機中くらいは付けさせてあげても良いと思う。

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2023/07/06(木) 00:19:34 

    別にマスクしようがしまいが個人の自由じゃんね!
    うちは、3年前の夏からノーマスクだけど、この時期になって今更ノーマスク派が急増したせいか、やけに着用派を叩く風潮になってるのが気持ち悪い。
    今更になって外してさ。。

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2023/07/06(木) 01:58:04 

    みなさん>>443に釣られないようにしましょう
    でっかい釣り針だなw

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/06(木) 08:37:39 

    >>442
    着けたくない子どもの気持ちは散々無視してきてなに言ってるの?誰も責めないからあなたはマスクしていなさいよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/06(木) 08:38:52 

    >>443
    なぜ感染効果もない、とわかっていて、熱中症の危険のほうがはるかにあるのに今更マスクなのよ。
    もういいかげんにして。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/06(木) 08:40:49 

    >>444
    そうなんだけど、バカなことをたくさん書いてきてくれたほうが、いかに症状も事情もないマスクがバカなことだってことがわかるから。子どもを依存症にして自由もなにもないよ。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/06(木) 08:44:55 

    >>440
    それよ、なにやってんだ?と思ってきたけど、常に容姿や加齢についてまわりから何十年も言われてきたら無理もないかな、と思えてきた。日本はそのあたり本当に異常。不思議なことに加齢については男より女のほうがお互いに縛りあってる。自分と人が年老いていくさまに厳しすぎるのよ。それについてはまだ男のほうが寛容だったりする。
    マスクの問題じゃなくて、この風潮と外せない心理状態が問題なんだね。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:01 

    今の時期って、小学生〜高校生まで
    体育の授業で何やってるの??

    プールだけって訳でもないよね?

    保育園や幼稚園は気温が上がる前の
    午前中に外遊びしてるイメージだけど、
    小学生〜は午後も関係なく授業あるから
    熱中症のリスクがあがって心配だね。

    私は暑さに慣れてないのもあるけど、この気温と湿度の中マスクしてると息苦しくなるからこんな状態でマスクして体育なんて考えられない。

    熱中症や熱中症の後遺症も危険だよね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/06(木) 12:53:39 

    >>445
    私は普段ノーマスクだよ?
    まだ外したくない子も場に応じて少しずつ慣れていけば良いんじゃないかなって思ってるだけ。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/07/06(木) 13:20:30 

    以下コピペ↓

    ①そもそも最初からノーマスク→同調圧力とは無縁
    ②コロナ禍最初の夏(猛暑)から→正常な思考
    ③今年の3/13から→自分の意思より周りの目
    ④5類になってから→きちんと同調圧力に順応できるステレオタイプの日本人
    ⑤今でもマスク→同調圧力とは無縁

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:46 

    >>451
    そのコピペって都心基準なのでは?
    うち都心住みだけど、同じ東京でも都心6区とそれ以外の地域では驚くほどの着用率の差を感じます。
    スタバの店員さんですら半数くらいマスクしててびっくりしたもん。
    今でも何となくマスクしてる人は、コピペとは逆に同調圧力で外せないというのが都心以外では当てはまるのでは。
    都心6区だと逆にマスクしてると「この人、意思が強いな」と尊敬に値するレベルだけど。

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/06(木) 18:08:56 

    >>423
    あなたに言い忘れた事があったので追記しておきます。
    マスクしている人の事を顔隠しだと決め付けて勝手に妄想するのは自由だけど、マスクしている人の顔をジロジロ見るのは止めた方がいいよ。気持ち悪いし迷惑だから。
    そもそも人の顔を見て妄想している事自体が異常だし、本当に気持ち悪い。

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2023/07/06(木) 23:19:40 

    >>445
    そんなこと言ってる場合じゃないのよ。長引くと余計外せないよ、いつまでもマスクしているおばさんたちを見てみなよ。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/07(金) 17:34:17 

    マスクしてる人たちって本当の美人の引き立て役過ぎて草ww


    もう、マスク美人は美人と認識されないからね

    +0

    -3

  • 456. 匿名 2023/07/07(金) 20:45:03 

    >>327
    職場で誰もマスクをしていないって、まさかコロナ禍の間ずっとじゃないよね?そんな職場があるとしたら信じられない。
    嘘っぽいけど、もしそれが本当だとして誰もマスクをせずに今までずっとコロナに感染していないとしたら、それは間違いなく「たまたま」だね。
    でも私の家族や身近な人たちは皆マスクをしていて慎重派。その上でコロナに感染していないのであって、あなたの「たまたま」と全く同列に並べて語るにはどう考えても無理がある。
    「たまたま」って特別な理由もなく偶然って意味だから、きちんと感染対策をした(理由がある)場合としていない(理由がない)場合とでは内容が違ってくる。

    対策をしていない=理由がないので100%たまたま。
    対策をしている=理由があるので100%たまたまだとは言えない。

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2023/07/11(火) 17:02:00 

    >>456
    だからマスクなんて感染予防対策でも何でもないじゃんよ。

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/12(水) 20:47:40 

    >>457
    じゃあ、あなたは感染者の飛沫が直接鼻や口の粘膜に付着するのとマスクを通して付着するのとが全く同じだと思ってるの?
    菌やウイルスの付着した手で直接鼻や口を触るのとマスクの上から触るのとが全く同じだと思ってるの?

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/18(火) 12:05:29 

    >>451
    ⑤の今でもマスクの人

    まだ同調圧力かけようとしてるじゃん。どこが無縁なのよ。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/18(火) 12:06:02 

    >>458
    数時間たったマスクなんて触っちゃまずいって。
    あなたそんなこともわからないの?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/18(火) 12:06:47 

    >>453
    だったら、なぜ顔隠すんや?よこな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード