ガールズちゃんねる

【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

262コメント2023/07/22(土) 11:06

  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 15:33:48 

    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的差 | 「病気」と「症状」の対処法 | 東洋経済オンライン
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的差 | 「病気」と「症状」の対処法 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    不妊の原因の約半数は、男性側にあるといわれている。このため子どもが欲しいと思ったら、男性も体づくりを意識することが大切だ。そもそも男性にとって子どもができやすい体とは、どういう状態を指すのだろうか。…


    白石医師は、同院の不妊症検査で造精機能障害があった男性と、ブライダルチェック(結婚前などに子どもを作る力を調べること)などで精子が正常だった男性、合計約3000人を比較したところ、高血圧や糖尿病、脂質代謝異常などの生活習慣病を発症している割合が、不妊症患者のほうが倍以上高かったという。

    「対象者の平均年齢は35歳だったので、健康診断を受けていない人が多く、この調査によって初めて生活習慣病が見つかった方も少なくありませんでした。特に多かったのが高血圧の患者さんで、降圧剤を服用してもらったところ、半年後には精子の状態が改善していました」(白石医師)

    ***

    ■サウナ
    「少なくとも妊活中の男性は、サウナに頻繁に行くのは控えたほうがいいでしょう。サウナの習慣をやめれば、精子の状態は元に戻ります。特に精巣が発達段階にある子どもは、サウナなど精巣が頻繁に高温にさらされるような環境にいくのは、控えたほうがいいでしょう」

    ■インフルエンザやコロナなどの感染症

    インフルエンザや新型コロナなどに感染して、高熱が出た場合も同様だ。だが、これについても一時的に精子の状態が悪くなるが、数週間から2カ月で正常に戻るようだ。

    ■ノートパソコン

    ノートパソコンを自分の太ももの上に置いて長時間作業することも避けたい。パソコンから発生する熱が精巣にも伝わるため、といった説がある。

    ■ブリーフ

    また、ブリーフよりもトランクスのほうが、精子の状態がよくなるという研究報告もある。トランクスのほうが下半身の風通しがよくなり、精巣の温度が上がりにくくなるためだ。

    ■長時間の運転

    精巣を圧迫する姿勢を日常的に長時間続けることも、精子の状態に悪影響を及ぼすと考えられている。

    ■ストレス

    さらに、強いストレスは性欲の低下や勃起障害(ED)の原因となるほか、精子の形成を促す男性ホルモンの分泌を抑制する。

    +116

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/01(土) 15:34:40 

    精子も大変だねw

    +493

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/01(土) 15:34:41 

    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +42

    -37

  • 4. 匿名 2023/07/01(土) 15:34:41 

    うちの旦那は座り仕事でチャリ派だから
    質良くないかもなあ!と考えていたときはあった

    +160

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/01(土) 15:34:43 

    ブリーフ履いてる男の人って今時いるんだろうか…

    +195

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/01(土) 15:34:56 

    はじめんみたいに若いうちに凍結させとこう
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +36

    -66

  • 7. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:00 

    不妊の原因は女性だけじゃないって当たり前の常識なのに、それを認識しないしようとしない男性の多さ

    +698

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:42 

    サウナって流行ってるけど絶対身体に悪いよなって思ってた
    急激に体温上げて水風呂入って…早死しそう

    +595

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:50 

    少し前にNHKでそんな特集あったよ

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:53 

    >>5
    ボクサーもブリーフと変わらない気がする

    +277

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:09 

    旦那が27歳。私が25歳に子供産んだ
    子供は1人、1番良いときだったと思う

    +32

    -56

  • 12. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:19 

    つまり女がズボンで男がスカートであるべき

    +537

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:24 

    子供の頃に40度近い高熱で男性不妊になる話はたまに聞いていた
    温めるのがよくないんだね
    最近サウナ流行ってるけど男性はやめたほうがいいかもね

    +229

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:28 

    卵子も精子も35越えたら著しく生殖能力下がるって昔から言われてたよね?

    +287

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:29 

    40代からの精子に期待してる人なんて、ほとんどいないだろうにね。

    +291

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:30 

    女性は冷やすな温かくしろ、男性は逆ってよく言うよね。

    +161

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:45 

    なんだこのアフィブログみたいな記事は

    ↓笑った

    ■ノートパソコン

    ノートパソコンを自分の太ももの上に置いて長時間作業することも避けたい。パソコンから発生する熱が精巣にも伝わるため、といった説がある。

    +4

    -33

  • 18. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:54 

    >>12
    昔のようにふんどしに着物がいいのかも

    +143

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:59 

    トランクスかふんどしやな

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:03 

    >>5
    ボクサーブリーフって言うからボクサーパンツのことだよ

    +144

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:05 

    そういえばスカート男子っていたなあ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:15 

    繊細だな精子

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:16 

    そんなに衝撃かな?
    いつまでも現役って思ってた?

    +144

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:20 

    コタツもダメなのかな?
    もしダメなら男性かわいそう。

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:50 

    やたらと謎の自信だけはある中年太りのおじさんの精液とか劣化しまくってそうだし何より臭そう

    +230

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:06 

    男も女も20代で子供つくるのが良い

    +152

    -8

  • 27. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:16 

    >>6
    凍結せずに今結婚して子供を作ればいいのに

    +29

    -16

  • 28. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:37 

    >>7
    ホントそれ
    あと男は何歳でも子供作れるって思ってる認識も変えて欲しい
    ほんまでっかとか何気に見るテレビでちょいちょいやれればいいのに
    今だに知識が昭和のままの男が多い

    +405

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:42 

    精子が熱に弱いのって割と構造として欠陥だよなぁって思う
    そのせいで急所をブラブラさせてないといけないわけだから

    +148

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:47 

    女は30超えるとダウン症児を産む格率がぐんと跳ね上がる

    +13

    -66

  • 31. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:52 

    >>12
    女性は冷やすな、男性は温めるな

    +228

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:59 

    >>16
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +7

    -100

  • 33. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:11 

    夫がずーっと座りっぱなしのデスクワークから現場仕事とデスクワーク半々くらいの仕事に転職したけど、転職した途端すぐ妊娠した。それまで数年まっったく妊娠しなかったのに。

    +9

    -15

  • 34. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:14 

    >>5
    それなりに売り場面積もとって売ってるから履いてる人もいるはず

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:17 

    子供欲しいなら早めにね、男たちよ

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:21 

    50代でこれから結婚して子供欲しいって言ってた人いたけど大丈夫なんかな

    +82

    -8

  • 37. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:35 

    >>2
    キンキンに冷えてやがる奴が良い

    +80

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:38 

    着物で生活してたのは正しかったのだ

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:54 

    発達障害持ちの男性は子供に遺伝するかもしれないから…

    +113

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:58 

    うちの旦那、無精子症だったよ
    早めの受診をお勧めします

    +83

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:06 

    毎日出せば常に新鮮だよ

    +5

    -24

  • 42. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:27 

    遺伝すると言うけど、
    治療して産んだ人達は子供にそれをちゃんと伝えるのだろうか?
    治療代も援助する気持ちで蓄えるのだろうか?

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:32 

    座りっぱは良くないと聞くね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:35 

    >>27
    色々理由つけてるけど、
    単純に遊びたいだけだろうね

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:27 

    >>1
    熱に弱いならサウナとか熱い風呂も危険?

    +24

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:36 

    サウナはだめよ
    金冷法の実践あるのみ!

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:57 

    >>7
    最近はそんなことないよ。
    産婦人科の、先生結構ハッキリ言うよ。

    +102

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:00 

    対象者の平均年齢は35歳だったので、健康診断を受けていない人が多く

    会社員ですらないの??
    何してる人なのかな?
    自営業?

    +90

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:00 

    >>11
    一人っ子の予定?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:05 

    だから半パン男子が多いのか?

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:37 

    >>1
    不妊は何万年と女のせいにされてたね
    男はたまに種無し言われるくらいで

    +104

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:39 

    長時間のロードバイクもね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:45 

    うちの父親昔からバリバリのブリーフ派
    でも娘二人いるよ

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:01 

    サウナはダメだよね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:01 

    >>16
    チンは冷やしとけっていうのは聞く

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:30 

    そもそも男は結婚したがるの遅いよね

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:40 

    >>13
    これのせいで子どもが熱出した時親がうるさかったんだけど
    熱出さない子なんかいないよね?

    +79

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:42 

    >>4
    あまり自転車は良くないんだとか
    安田大サーカスの団長安田はロードバイクをやってるけど
    精巣捻転で入院した事もあった

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:46 

    最近の産婦人科って、そんな事ない。

    子供ができなかった時に、私は卵管造影を。
    夫はフーナーテストといって精子がどれだけいるかテストした。ほんっとに顕微鏡覗き込んで数える。奇形がいないかとかも

    不妊は男性原因もありますからね、ってハッキリ言われたよ。

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:55 

    >>30
    それでも1%に満たない気がするけど
    そんな事気にするなら遺伝子疾患の方がもっと確率高いよ
    某YouTuberじゃないけど、同じキャリア持ちなら25%で遺伝するから

    +29

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:25 

    >>8
    何がいいんだか分からない

    +124

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:25 

    玉は冷やさないとだね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:30 

    とりあえず熱に弱いと

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:44 

    >>7
    しょうがないよ
    卵子と劣化スピードが全然違うもん

    卵子に比べて精子の劣化は誤差みたいなもの。例えるなら缶詰め食品くらいゆっくりなんだよね。実際は気にするレベルにないのに、科学的思考ができない人たちが「精子だって劣化するぞー!」と煽ってるだけ。

    +6

    -109

  • 65. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:04 

    運動率、数、奇形精子
    男性の妊活も大事だね

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:31 

    >>1
    >精巣の温度は通常34~35℃に保たれているが、37℃以上になると精子の形成に影響を及ぼす。

    デリケートや

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:35 

    >>52
    益子直美の旦那は元自転車選手で不妊治療しても難しかったんじゃなかったっけ
    でも自転車選手でもできる人はできるから本当運なんだろうな

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:47 

    >>12
    マジでそれでええんちゃう?
    そしたら男性も女性用衣服の不便さに気付くんちゃう?

    +202

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:55 

    >>5
    不妊治療するほどじゃなかったものの、なかなか妊娠出来なかったときに。
    旦那の下着をボクサーパンツからトランクスに変えたら半年後に妊娠したよ。
    偶然かもしれないけど。

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:56 

    「対象者の平均年齢は35歳だったので、健康診断を受けていない人が多く…」
    フツーの会社員ならみんな受けてるだろ?

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:18 

    >>49
    11です。選択一人っ子ですよ。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:29 

    >>3
    こんなのが私になったのかぁ…。
    信じられない、マジでやだ。

    +61

    -7

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:29 

    >>7
    それはフェミすぎ。

    +3

    -45

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:45 

    うちの夫も精索静脈瘤と診断された
    重度ってカルテには書いてあって落ち込む
    でも採卵に金がかかり過ぎてそっちまで手が回らない。精索静脈瘤の手術は保険の対象じゃないから自費で大体20-40万円と言われた。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:19 

    ガル男ホイホイトピ。

    プライド傷つけられたガル男達が「男のほうが何歳になっても生殖能力あるんだ!」といいにくるよ。

    仮にそうだとしても相手いないだろうにw

    +76

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:33 

    >>8
    芸人とかもやたらと発信して流行らせようとしているけど無責任すぎるわ
    何がととのうだよ
    暑いところから出て水風呂で急激に冷やすなんて、心臓への負担えげつないし本当に危険なのにバカみたいだわ

    +228

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:37 

    >>64
    ガル爺、老眼鏡かけて記事をよ〜く読んでね♡
    あとお前のゴミ遺伝子いらないから、くれぐれも残すなんて犯行起こさないように

    +88

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:45 

    >>65
    ストレス社会だもんね。
    男性側も将来家庭を持ちたいなら気をつけないとね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 15:51:04 

    >>73
    男にとって都合の悪い情報=フェミ

    +49

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/01(土) 15:51:46 

    あれしたらダメかもこれもダメだってどんどんストレスに逆になりそう。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/01(土) 15:52:10 

    >>8
    メディアの流行りには乗らない

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:01 

    >>58
    本格的というわけじゃないけど、通勤はチャリだし
    休みの日はチャリで遠出してるくらいにはやってたって
    おかげで歳の割には細身で太ももが立派だけど
    子作りはヒヤヒヤしてたよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:09 

    >>59
    男が受診しないと始まらないからね。
    不妊は女のせいって思い込んでるやつはまず病院に行こうとすらしないらしいよ。

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:38 

    AGAの毛生え薬も注意が必要らしいね。
    毛は目に見えて生えてくるが
    その代償はあるということ。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:59 

    >>42
    遺伝する不妊ってクラインフェルターかazf欠失って言うやつでちゃんと検査でわかりますよ
    ちなみに男性不妊は女の子には遺伝しません
    私の知人はazf欠失で男の子が産まれたので不妊治療費貯めて援助するって言ってました。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 15:55:14 

    保健体育で是非教えてあげてください。
    妊娠出産子育ては女の仕事だと無関心でいないように。

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/01(土) 15:55:27 

    >>75
    年上男性と年の差婚したガル民や、共にアラフォーで結婚したガル民にも耳が痛い話題かと。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:04 

    弟が大人になってからおたふくになって片方干しプルーンみたいになったよ。熱でなったのか分からないけど

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:21 

    パツパツの細身スーツも良くなさそうだよね
    よく収まるなって思っちゃうあれ

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 15:58:00 

    >>77
    口悪いおばさんだねw
    都合の悪い事実を突きつけられたからってヒステリー起こすの止めたら?

    科学的事実の話をしてるのに更年期ヒステリーで逆ギレされたら「行き遅れて感情のコントロールができなくなった人かな?」と思ってしまうよ

    +4

    -50

  • 91. 匿名 2023/07/01(土) 15:58:24 

    >>12
    自分からスカートめくって見せてくる変態がいっぱい生まれそう

    +79

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/01(土) 15:58:25 

    >>30
    高齢男性は自閉症だね

    +63

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/01(土) 15:58:35 

    >>60
    遺伝性疾患の確率なんてダウン症に比べたら低いですよ

    +2

    -16

  • 94. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:21 

    >>30
    実は若いお母さんの方が多いんじゃなかった?
    ダウン症の子は8割が流産してしまうけど、
    母体の若さによって違い、
    高齢だと出産まで至らないけど
    若いとそれに助けられ生まれてくるらしい。
    あと高齢ほどNIPTとかするが
    若いと大丈夫だと信じて検査せず
    生まれて初めて気付く。

    +93

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:36 

    衝撃でも何でもないし、30代がピークだなんて女性と比べて恵まれ過ぎ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:41 

    質上がっても妊娠しないなら、遺伝子レベルでどちらかかお互いに拒否してる可能性あると思うから、
    無理に体外顕微やらない方が良いよ。
    うちは不妊治療やって出産したら発達児で、自分達も発達傾向あったって後から気付いた。
    発達についてもっと知識あれば、自分は遺伝子残すほど素晴らしくないから、妊娠なんて考えなかったな。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/01(土) 16:00:42 

    20代とかの適齢期に本能的に結婚したくならない男性増えてるという事は
    少子化は避けられないし仕方ない事なんだろうね
    先進国とかどこも大体そんな感じなんだろうな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/01(土) 16:00:45 

    >>68
    スカートの方が楽じゃない?
    ズボンってベルトもつけないといけないし大変

    +15

    -11

  • 99. 匿名 2023/07/01(土) 16:01:31 

    >>92
    と言うか、不優秀(自閉もだし発達傾向)だから結婚遅れた、相手も然りで、遺伝子に問題あったから受精に漕ぎ着けなかったんだと思う。

    +7

    -11

  • 100. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:09 

    >>2
    でも、女は10代がピークやで?
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +9

    -50

  • 101. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:47 

    うちの夫は無精子症!!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:02 

    >>1
    うちの出ていった旦那は40代で不倫相手を2ヶ月で
    妊娠させたからすごい繁殖能力(性欲)。
    相手はまだ若いからヤツなら少子化に貢献できる!

    +3

    -14

  • 103. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:34 

    >>90
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +44

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:39 

    >>60
    ダウンは遺伝性じゃないし、遺伝性の疾患と比べるのは変だと思う
    ダウンが年齢が上がるにつれて確率上昇するのは事実なのに対して、遺伝性疾患はその遺伝子持っているかどうかだから年齢関係ない

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:49 

    試し腹する?

    +0

    -11

  • 106. 匿名 2023/07/01(土) 16:06:11 

    >>66
    大人になって高熱出るような病気すると男性は大変なんだよね。無精子症になる恐れがある。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 16:06:17 

    >>76
    北欧の気候だとあうのかもしれない
    そもそもが寒さ厳しいから訓練という意味でも

    日本の気候と合うかだよね
    わたしはゆるっとサウナはいって、ぬるいお湯で体ゆっくり冷やすのが好き

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/01(土) 16:06:36 

    パンツは弛めのトランクスで!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:05 

    >>1

    やっぱガルちゃんて男性に関しては特別だわ



    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:09 

    >>106
    だからムンプスにかかると大変

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:14 

    高齢でパパになる人は年の割りに健康的な人多いよね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:17 

    >>5
    安心してください
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:19 

    知り合いが30後半で当たり前に自分が子供を作れると思ってて呆れる。
    検査はおろか子供が出来なかったら女性側に問題があるって思うんだろな。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:38 

    >>101
    うちも無精子症!!!
    TESEしました??

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:46 

    >>108
    ちんポジ定まらんやんけ。
    好きなのはかせろ。

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 16:09:09 

    >>76
    脳梗塞のリスク上がるよね

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 16:09:25 

    田舎の病院で私ばかり薬飲んだり注射打ってたりしたけど妊娠せず転院してすぐに旦那を調べてもらったら無精子症が発覚しました
    田舎の病院に通ってた意味
    というかそこの病院のじじい不妊は女性が悪いって思ってたタイプだった

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 16:10:27 

    >>73
    知識なさすぎ無知性すぎ

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 16:11:15 

    >>1
    うちも男性不妊で結果顕微受精で子供授かったけど、精子弱くなる原因の一つで、医師から自転車乗りまくってる事を指摘されたよ。しばらく自転車控えたりしてた。あと亜鉛不足

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 16:12:22 

    >>99
    年齢によるものだからそれとは別よ
    31歳結婚
    33歳 第一子
    37歳 第二子
    41歳 第三子←このパターンでも当てはまる

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 16:12:48 

    >>90
    横ですが、多分77さん子持ち主婦のような…
    ここ、主婦多いし。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 16:12:52 

    >>100
    すぐ女は~って対抗意識出さなくていいから
    だりー

    +59

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 16:13:09 

    >>6
    凍結させたもの同士で受精できるんだよね。なんかすごいよね。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 16:14:39 

    >>85
    自分で最後にしたいって言われるかも知れないし、結婚するかもわからないよね。
    結婚してどうぞって貯金渡されたら、なんか微妙で奥さんプレッシャーになるから、渡すタイミングはよく考えた方が良いね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/01(土) 16:14:59 

    >>93
    あたまがよろしくないあなたに教えてあげるよ
    40歳でダウン症の確率は1/106
    つまり約0.94%だよ
    小学生でならう算数だね

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/01(土) 16:16:36 

    >>104
    1%にも満たない確率を気にするなら遺伝子疾患疾患の方が確率高いよって話をしているだけだよ
    なんら難しい話をしているつもりなかったけど

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/01(土) 16:17:19 

    >>100
    そう思うなら10代の嫁と生涯連れ添いなさい早く

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/01(土) 16:22:32 

    食生活関係ないのかな?
    高校生あたりから食生活乱れてたから週の半分はジャンクフード食べててそれが15年くらい…
    長時間運転も10年くらいしてたと思う。
    旦那が精子の運動率低い。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/01(土) 16:25:48 

    >>128
    リポビタンDスーパーが男性不妊に効くらしいですよ!!タウリンがいいのかな?ニンジンがいいのかな?
    なんだか分からないけど効果出た人多いみたいなので旦那さんに飲ませてみてください!!

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2023/07/01(土) 16:27:22 

    >>120
    たまに聞きます。ただ、子煩悩で社会性ある男性であれば、療育等に協力的だったり、積極的にその子に必要な支援を探したり、自ら働きかけたり勉強したりする良いイメージがありますね。
    子育て実績ない高齢、発達傾向ありの旦那だと、変にプライド高かったりして妻は人生詰みます。

    女性側が回復してなくて貧血だと多動児って可能性もありますね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/01(土) 16:28:37 

    >>125
    うん、私の娘希少疾患のキャリアなんだよね
    同じ疾患のキャリアの男性と結婚する確率は限りなく低い無いに等しいって医師に言われたんだけど、
    限りなく低い無いに等しいって1%より低いと解釈したが。
    だからダウン症より低いと書いた

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2023/07/01(土) 16:29:35 

    >>56
    あー精神的幼い分、分身も若いってことだな。

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2023/07/01(土) 16:30:20 

    >>40
    うちは結婚した瞬間ED

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/01(土) 16:30:39 

    >>72
    3億の中から1番になったんだよ!
    自信もとう!

    +48

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/01(土) 16:32:19 

    >>133
    人工授精でなんとかなりそうですね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/01(土) 16:33:18 

    >>100
    いや、数だけなら生まれてすぐからあったはず。

    +30

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/01(土) 16:35:35 

    >>134
    いやん😭

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/01(土) 16:36:34 

    >>8
    身体に悪いけど気持ちいいのかなあとか思ったり
    ジャンクフードみたいなもんでさ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/01(土) 16:36:56 

    >>2
    冷やすために玉を体外にブラブラさせておく必要があるんだよね
    邪魔だし見た目も悪いし急所だし、もう少しなんとかならなかったのかねw

    +51

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/01(土) 16:37:12 

    >>83
    フーナーテストって、女だけで出来るんだよ。

    前の日に夫婦生活して病院に行く。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/01(土) 16:39:22 

    >>135
    横 
    仕事のストレスでって事あるかもだけど、結婚前から働いてたよね。たとえ飽きたとしても、大体は相手を思い遣れずに1人でしてたりとかするわけで、気遣い、コミュ力ないって事だと思う。あとは1人の時間が好きとかね。
    そんな男性に似てしまったら、生まれてから後悔するパターンかも。ED以外我慢出来る相手なら、2人の人生楽しんだ方が良いかも。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2023/07/01(土) 16:42:52 

    >>5
    良い歳した叔父が未だに白ブリーフだよ...一応既婚子持ち男性だけど、正直ドン引きした。

    +2

    -13

  • 143. 匿名 2023/07/01(土) 16:46:34 

    >>29
    股に軽く何か当たっただけで大袈裟に痛がってるの見ると情けないなって思っちゃう(笑)

    +4

    -13

  • 144. 匿名 2023/07/01(土) 16:46:50 

    >>134
    よこ
    そう考えたら生まれてきただけで全員すごくない?
    優勝者しか居ないんだよ

    +51

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/01(土) 16:48:00 

    >>6
    結婚した時に相手の情報もさらすとかはやめて欲しいね

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/01(土) 16:49:57 

    ボクサーパンツスーツみたいに締めつけるのも良くないらしいね。トランクスでゆったりズボン。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:54 

    >>83
    男の方が検査痛くないし簡単なのにね

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:21 

    >>3
    これ、回転しながら進むんだよドリルみたいに。
    きもすぎる

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:40 

    >>142
    なぜ叔父がブリーフ履いてるって知ってるのかが気になった😂

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:10 

    キ○タマは工場
    工場や機械は異常加熱したら大体あかんでしょ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:49 

    >>7
    作れるけどさ…それ安心出来る妊娠なのか置き去りだよね。

    +53

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/01(土) 17:02:30 

    >>56
    結婚しなくてもとっかえひっかえ遊べるようになっちゃったからね。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:35 

    >>74
    うちの夫の場合だけど、手術してもほとんど数値回復しなかったよ💦
    結局は顕微授精で妊娠したから、やらなくても良かったかもって感じ

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:22 

    >>5
    下着に拘りがある人、少なくないと思う。
    ガルちゃんでも、綿100%のヘソ上のデカパンをずっと愛用してるって人多いし。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/01(土) 17:09:56 

    >>144
    問題は生まれてから負け続けてることだな

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:10 

    >>72
    あなたより7着くらいの人の方が美人だったかも。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/01(土) 17:16:27 

    >>51
    いやいやそんなことないよ
    跡継ぎを設けなければならない立場の男性が、正室にも、健康で若く出産経験もある側室にも子供が出来ず、回りも本人も自分が原因だろうと薄々わかるケースは多かった

    まあ、日本は直系男子の血より、親類縁者の男子を養子にして家を継ぐってのは一般的
    何が何でも自分の実子をと大騒ぎしたのって豊臣秀吉ぐらいじゃない?

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/01(土) 17:16:35 

    >>32
    土曜の夕方にまじ気分悪い
    タヒ○○○○○ね

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/01(土) 17:18:16 

    >>8
    ストレス溜まってる人がハマるんだと思う
    水風呂の快感のためにあんな場所に篭るなんて普通の精神状態の人はしない
    辛いもの、登山やマラソンに過度にハマってる人達も同じだと思う

    +73

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/01(土) 17:18:39 

    >>91
    変態ほど風通しで玉がよく冷えて質が良くなってしまうという矛盾

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/01(土) 17:18:43 

    結局
    昭和みたいに25歳くらいで結婚するのが
    大事なんだよ
    若く無いと元気な子供作れない

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/01(土) 17:21:27 

    >>158
    何曜日ならいいの?🥺

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/01(土) 17:25:28 

    ノーパン健康法

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/01(土) 17:26:22 

    >>100
    生物学的にも若いうちに妊娠した方がいいのかもだけど、現実問題10代などのまだまだ中身子供で養ったり育てる金銭的余裕整ってない状況で子供授かっても不幸な結末(中絶や産んですぐ殺したり捨てたらり)になる方が確率高いのにね…

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/01(土) 17:36:12 

    >>100
    勉強不足だね

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/01(土) 17:37:22 

    とにかくタマタマは圧迫したり温めたりこもらせちゃだめなんだね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/01(土) 17:38:31 

    見た目で小さい子供の頃からボクサーパンツにしたらだめなんだよね
    トランクスにしとかないと
    知らずにとにかく見た目でボクサーにしてる親が多いと思うよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/01(土) 17:45:46 

    知ってた
    うちの旦那40になったとたん精子の運動量減った
    不妊治療で何回か検査したけど30代のうちはすごい優秀だった

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/01(土) 17:48:21 

    >>1
    父親の加齢とともに子供の精神疾患や発達障害のリスクが女性よりも3,4倍高くなります。

    男性が40代または50代で子供を持つことは、その子供の神経発達障害や精神疾患のリスクが高まることにつながります。

    らしいしです。

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/01(土) 17:49:43 

    >>13
    子作り終わったあとの楽しみとしてアリなのかもね

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 17:52:46 

    >>8
    日本のサウナって暑すぎないか?
    天井も高いしなんか変

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/01(土) 17:52:47 

    >>47
    けどそもそもその産婦人科に行かないのよ男は
    妻に不妊治療一緒にしようって言われても男として孕ませられない現実突きつけられるのがプライド傷付くんだろうね
    妊娠しないのは女の問題なんだからお前だけが行けよってなるの
    いくら医者が旦那さんも一緒にと言ってると伝えても逆ギレして別に俺は子供いなくても二人で生きていけば良いだのなんだの
    男側両親からの孫はまだか攻撃も妻に丸投げだしそもそも息子に嫌われたくないからか息子じゃなく嫁に孫孫言うし
    産婦人科に引っ張って来られる時点でキッパリ言わなくても理解する男
    ほんとにヤバいのは医者の前に現れない

    +98

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/01(土) 17:53:09 

    >>29
    女の身体が基本ベースで男が後付けという話も納得
    そりゃ外につけるしかないわ

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/01(土) 17:54:31 

    >>172
    現実を知りたくないんだよね
    自分のせいで子供ができないとは思いたくないもん
    女性は原因を知りたいから病院へ行くけど男性は逆

    +72

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/01(土) 17:56:17 

    >>77
    残すのは無理だから大丈夫
    今はお金ないと結婚もできないし子供も持てない

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/01(土) 17:56:23 

    >>100
    いや卵子の数だけで言えないでしょ
    中身が大人になって落ち着いてない女はいくら若くても子供産んじゃダメだよ
    あと高齢出産ばかり危険危険言われるけど、若すぎる妊娠出産もかなりのハイリスクだよ
    それこそ高齢出産と同じかそれ以上のハイリスク
    結局ある程度青春謳歌して仕事も落ち着いた20後半が男女共にベストなのかもしれない

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 17:57:05 

    >>107
    北欧でも日本みたいな極端な入り方しないよ
    大体じっくり温まっていくものなのに、日本は100度近くまで上げたりしてて異常。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/01(土) 17:59:14 

    >>8
    なにが整うんだよ、と思ってた。

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/01(土) 17:59:30 

    >>175
    残すのは無理でも残そうと足掻くから迷惑よなあいつら
    若い女の子に擦り寄って気持ち悪い
    畑が若くなけりゃなぁとか言いながら新人の女の子に連絡先しつこく聞いたり食事に誘ったり
    酷い奴は力尽くでいくからね
    マジでお前らのゴミ遺伝子要らねって自覚して欲しい

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/01(土) 18:02:19 

    >>129
    不妊治療で2人授かったので大丈夫です!
    医者の漢方が1番です、

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/01(土) 18:10:21 

    >>72
    いやこの子は精子界の美形だ
    受精まで辿り着かないような変な形の精子が変な動きしてるやつは本当に見てられない

    +38

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:53 

    普通にさ、寿命伸びたって言ってもそれ余命が伸びてるだけやんというか、若い時の期間伸ばさな意味ないだろと思うこと多し。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/01(土) 18:16:32 

    >>29
    人間は道を間違えた
    ゾウの「睾丸を外にブラブラさせない」進化が抗がん能力の起源だった - ナゾロジー
    ゾウの「睾丸を外にブラブラさせない」進化が抗がん能力の起源だった - ナゾロジーnazology.net

    英オックスフォード大はゾウに高い抗がん能力があるのは、ゾウの体内に格納されている「熱い睾丸」のせいだと発表。いったいどのように「抗がんと睾丸」が結びつきゾウを進化させたのでしょうか?

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/01(土) 18:21:23 

    >>143
    おちんちんって内臓だからぶつけて痛がるのは大げさでも情けなくもない。
    自分に付いてなくても内臓をぶつけたりしたらすごく痛いってことぐらい想像できるでしょ。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/01(土) 18:30:46 

    >>36
    若い人よりは妊娠しにくい可能性はあるけれど、友人の旦那さんが60歳以上で健康な子が3人できたから人によるとしか。

    +1

    -11

  • 186. 匿名 2023/07/01(土) 18:38:50 

    >>6
    野菜は凍らせて細胞壁を破壊することで旨味アップするというから凍らせても細胞膜破れないのか心配しちゃう

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/01(土) 18:45:22 

    >>61
    苦行に耐えて頑張ってやり遂げた俺すごいって達成感が気軽に味わえるんじゃない
    本当の苦行なんてやりたくないから、プチ苦行で

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/01(土) 18:54:26 

    30代がピークって言うとまるで10代より30代の方が声質の質が良さそうだけど、そんなわけないよね。

    知人のアラフォーで出産した人、全員旦那さん20代。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/01(土) 18:57:29 

    >>5
    あ、、父が。。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/01(土) 19:10:56 

    >>7
    できないのは俺のせいじゃない!
    と思い込んでる人多い
    てか認めたくないんだろうね
    くだらないプライドだわ

    +61

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/01(土) 19:16:05 

    男は子供がどう産まれようが育てるのは女だと思ってるからリスクを深刻に受け止めないのがね
    こんだけ情報が出てるのに、いまだに子供が欲しいから若い女って言ってるおっさんが全然いなくならない

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/01(土) 19:18:58 

    >>91
    www
    気軽に出されても嫌だからそこはキュロットかな?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:25 

    >>114
    非閉塞性なので確率低いししてないです〜!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:36 

    >>8
    だから流行らせてるんだろうなと
    かなり早い段階で疑っている

    +38

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:29 

    >>2
    今までさんざん女性にだけ差別的なことをしたり言ったりして自分たち男性はいくつになっても~なんて調子の乗ってきたのだからどんどん拡散されればいい。

    +42

    -2

  • 196. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:47 

    >>16
    たしかに。弟が高熱出ると、母が心配してたな~
    今の身体の具合の悪さもだけど、「後で下が使い物にならなかったら困る(泣)…」とかって言ってた。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/01(土) 19:45:13 

    夫はボクサーパンツだけど、子どもはトランクス履かせている。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:19 

    >>11
    マイナス多いけど私も同感です。
    ただ、私の場合はまだ貯金もしっかりできていない若い頃に産まれたのでお金面はちょっと大変ですけど。

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2023/07/01(土) 20:06:17 

    >>13
    夫も40度超えの熱を出したり、おたふくカゼにかかった事がある、と言ってましたし、タバコも過去に吸っていて一人暮らしの時は食生活が荒れていたのでめちゃくちゃ心配でした💦
    結婚して2年ほど経ちそろそろ妊活しようか、となって最近2人で検査を受けました。

    厳しい基準のクリニックで精液検査をしましたが、全部クリアしていて、どちらかといえば優秀な方でした!


    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/01(土) 20:20:36 

    うちは、2人目不妊で受診したが逆に夫(当時39)の精子が良くて原因が自分の卵子の老化でした。

    生理は順調で1人目は稽留流産したものの、すんなり妊娠したので夫の加齢のせいにしていました…。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:36 

    >>17
    これ常識だよ

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/01(土) 20:34:56 

    >>36
    まず相手見つかる?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:23 

    >>201
    いうほど太ももにPC置く?
    普通机じゃない?

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2023/07/01(土) 21:11:55 

    >>136
    原始卵胞という話であれば胎児のころがピークだね
    卵子は新しく作られることはなく減る一方

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/01(土) 21:15:57 

    日本人の男って30過ぎたら下腹ぼっこり出た豚ばっかりだし近年の障害児の多さに絶対関係あるよね。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/01(土) 21:17:27 

    >>64
    50歳以上の父親と30~34歳の父親で比較すると、子供が双極性障害と診断される可能性は2.84倍
    統合失調症を発症すると予測される子供の割合は、父親の年齢が25歳未満では141人に1人、30~35歳では99人に1人、50歳以上では47人に1人と推定
    45歳以上の父親の子供が自閉症と診断される可能性は2.27倍でした。
    20~24歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍

    世界的にきちんと研究されてますよ

    +56

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/01(土) 21:18:28 

    >>8
    心臓に問題ある人だと逝っちゃうだろうね

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/01(土) 21:38:53 

    >>206
    療育で一緒のお母さんがたは年齢ばらばらだったけど、父親参加行事の時に来てたお父さんがたは全員見事に高齢だった。多分うちの旦那(当時42才)が最年少で、旦那以外はみんな若作りしたおじいちゃんか、よぼよぼのおじいちゃんかどっちかだった。リアルでは絶対こんなこと言えないけど。

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/01(土) 21:50:10 

    >>3
    薄いベールにつつまれて中に本体あったんだね。中のはどんぐりみたい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/01(土) 22:09:16 

    >>8
    西城秀樹とかサウナで脳梗塞?とかで倒れたよね。血がドロドロになって。ダイエットの為に水飲まなかったらしいけど…子供の時にそれ聞いてからサウナ怖くなって行くのやめた。

    +46

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/01(土) 22:18:17 

    サウナよくないらしいよ
    熱に弱いとか
    でもブームだよね

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/01(土) 22:36:49 

    >>207
    1ヶ月くらい前かな?
    70歳くらいの男性が亡くなってたよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/01(土) 23:16:44 

    >>6
    今必要とされてないならもういらないんじゃない?

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/01(土) 23:17:26 

    >>211
    あれよ、陰謀論でいうところの、マスコミの子ども減らし!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/01(土) 23:18:27 

    >>8
    ホットヨガとかも合わない人は体調崩してる

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/01(土) 23:26:19 

    男の人って三十路から一気にメタボ化しない?
    一見体型変わってないように見えてもお腹だけ妊婦並みに出てる人多い
    というかちゃんと鍛えたり運動してキープしてる人は稀

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/01(土) 23:39:49 

    >>32
    カメレオン懐かしいけど貼るトピ違うし幼稚過ぎるわ、巣に帰り。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/02(日) 00:07:19 

    >>64
    はいはい笑

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/02(日) 00:35:14 

    >>64
    データを突きつけられてるのに自分の感情で物を言う。感情的すぎ

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/02(日) 01:10:00 

    >>1
    ストレスと無縁の精子なんかおらんやろ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/02(日) 01:29:56 

    >>8
    サウナで有名人が体調悪くなって別の有名人が助けたみたいな話あるよね
    普通に危なくない?と思うんだけど

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/02(日) 01:41:28 

    >>206
    これはガチ。
    当時既に糖質発症してた母親と当時44の父親から生まれたアスペニートの私が言うから間違いない。
    しかし子供がおかしくなったところで父親はどうせ逃げるでしょう。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/02(日) 01:55:09 

    >>202
    遺産ガッポリなら十分
    むしろ爺さんのが有利

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/02(日) 02:10:31 

    >>1
    有害な人工甘味料などの添加物も忘れずに

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/02(日) 02:10:56 

    >>1
    ワクチも

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/02(日) 02:12:37 

    >>6
    精子は死ぬまで毎日作られる
    卵子は生まれた時から持っててそのまま経年劣化
    大違い

    +4

    -14

  • 227. 匿名 2023/07/02(日) 02:13:09 

    >>7
    和口の男女はどっちも厳しくなってる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/02(日) 03:02:04 

    >>1
    老化して当たり前やろ
    なんで男はしない精子はしないとか思い込めるのか不思議
    男尊女卑はお花畑か?

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/02(日) 03:14:21 

    >>203
    横。
    帰宅する時電車で膝にノーパソ置いて仕事してる人よく見るよ。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/02(日) 03:19:02 

    >>226
    精子は毎日作られるが、精子を作ってる精巣が劣化してるんだわ。

    工場の機械と違って50年経っても現役みたいなもんでもなく、
    インフルエンザなどの高熱やストレスで簡単に弱るデリケートなものだし。

    +26

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/02(日) 04:21:20 

    >>230
    精子が劣化しても男の場合は作れないわけじゃないんだよなぁ・・
    元気であれば60超えても妊娠させられるっていうのは
    11男5女いる徳川家康が既に証明済み(奥さんは10代~20代が中心)

    信康(家康が19歳の時、相手は築山殿)
    亀姫(家康が20歳の時、相手は築山殿)
    督姫(家康が25歳の時、相手は西郡局)
    秀康(家康が31歳の時、相手は小督局)
    秀忠(家康が36歳の時、相手はお愛の方)
    忠吉(家康が37歳の時、相手はお愛の方)
    振姫(家康が40歳の時、相手はお竹)
    信吉(家康が40歳の時、相手は下山殿)
    忠輝(家康が49歳の時、相手は茶阿局)
    松千代(家康が51歳の時、相手は茶阿局)
    仙千代(家康が52歳の時、相手はお亀)
    松姫(家康が53歳の時、相手は普照院)
    義直(家康が58歳の時、相手はお亀)
    頼宣(家康が59歳の時、相手はお万)
    頼房(家康が60歳の時、相手はお万)
    市姫(家康が64歳の時、相手はお梶)

    ちなみに家康が最後に産ませた側室は28歳の子。
    今より医療も発達してなければ知識があらゆる面で劣ってた時代に
    64歳のジジィが28歳の子を妊娠させてるんだわ
    ちなみに若い頃からジジィになるまでもっと子供産ませた奴もいるぞ

    +5

    -14

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 04:24:26 

    >>7
    56歳のおじさん占い師が
    「結婚するなら女はせめて32歳以下がいい、子供ほしいから」って言ってたわ

    「男性の高齢は障害者産まれやすくなるよ」って言ったらめちゃくちゃキレられた。

    +31

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/02(日) 06:40:52 

    >>142
    甥が伯母の下着に口出しするとかキモいよね?
    同じことしてるの気付いてる?
    人の勝手だし、あなたのほうがドン引きです。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/02(日) 06:46:16 

    >>1
    弱者男性笑!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/02(日) 07:50:27 

    下半身温めたらダメなのに男はズボンしか履けないのって不思議

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/02(日) 08:04:51 

    >>231
    量より質

    +10

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/02(日) 08:35:51 

    >>231
    博学なんですね。あなたのDNA欲しいかも笑

    +3

    -11

  • 238. 匿名 2023/07/02(日) 08:50:28 

    >>100
    それ言うなら子育ての金とか関係なかったら中学高校の男子の精子が一番なのでは??笑

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/02(日) 08:53:10 

    >>15
    40代まで売れなかったオスの精子はマジでいらない

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/02(日) 09:09:23 

    >>231
    なんで将軍様とおまえみたいな添加物ばかり食べてるその辺のサラリーマンを比べるわけ?

    +16

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 09:14:55 

    >>231
    市姫は3歳で無くなって他の高齢で出来た子供も4歳とか6歳でなくなってる。

    +16

    -2

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 09:33:43 

    >>186
    胚培養士だけど、卵子凍結はガラス化法っていう特殊な凍結方法で凍らせてるから壊れないよ。
    精子は洗浄して凍結保護剤と混ぜてから凍結するけど、運動率はグッと落ちる。
    精子凍結のメリットある人は長期的に海外に旦那さんだけで行く予定があるとか、がんで放射線治療をする予定がある人くらいかな。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 10:57:19 

    NHKの番組で検証してた時、多くの男性が質悪かったけど、コンビニ弁当、酒タバコ、自転車、PCスマホ断ちしたらあっという間に数値戻ってた
    女性よりはちょっと気をつけるだけで希望持てること多そう

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 11:00:36 

    >>100

    10代で育てられるなら良いけど、今は育てられないし、命の危険があるんだよ。

    男子小学生でも理解してること
    大人の男は理解してないのが悲しい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/02(日) 11:01:42 

    高齢なのもあるけど、40代まで売れなかった精子だから知能や発達に何らかの欠陥がある率が可能性が高いってのもあるかも?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/02(日) 11:05:05 

    >>77

    犯行ってw

    誰にも相手にされないから犯行くらいしか道はないだろうけどw

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/02(日) 11:31:32 

    よく女は卵子が劣化するから~等とバカにする男がいるけど、何故精子は劣化しないと思ってるんだろうって疑問だった

    劣化するに決まってるのにね
    男って本当に自分らのこと棚に上げるし自分はずっと若いままだと思い込んでる人多いよな

    +10

    -3

  • 248. 匿名 2023/07/02(日) 11:53:26 

    >>100
    貴方は卵子と一生縁が無いんだから話に加わらなくていいよ。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/02(日) 12:02:01 

    >>96前に卵子も精子を選ぶという説見たよ
    一番先に到達した精子が受精するわけじゃなく、卵子も見極めているらしい
    どちらも健康なのに妊娠しないのはそのせいかも

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/02(日) 12:08:15 

    >>247数年前にX-ファイルが復活した時に、5ちゃんだと、主演男優は変わってないけど
    女優は老けたと連呼されてたな
    女性はどちらも老けたと冷静に見ていたのにね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/02(日) 12:16:08 

    >>66
    夏場とか、ほぼその温度以上じゃん。
    生まれつきで傾向に影響ありそう。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/02(日) 12:25:57 

    >>226精子はコピーを繰り返して増えるから、歳を取るほどエラーが増える
    新鮮でもエラー精子なら受精出来ない

    卵子は生まれつきあるものを、状態のいいものを成熟させ排卵する
    40代でも出産する女性は元から卵子の数が多いか、質のいいものを持っているんだろうね

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:51 

    >>100
    いくら数と質がよくても出せば終わりの精子とはわけが違うからなぁ。
    10代での出産は現代でも母体への負担が大きいとされてるから、卵子の状態がよくても体が出産についていける段階じゃない。
    進学や就職が控えてる年齢で出産する事自体まず現実的じゃないしね。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/02(日) 15:36:29 

    >>4
    座り仕事は寿命も短くなるらしい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/02(日) 15:43:26 

    >>253産んで終わりじゃなくて、育てて行かないといけない
    10代~22歳くらいで出産だとシンママになる率の高さ、育児放棄、貧困など問題が多いからね
    23,24歳くらいでの卒業後のちょっと早い結婚だと、離婚率が一気に下がるらしい

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:38 

    >>216黒めスーツってメタボ腹を隠しやすいんだよね
    横からはタヌキ腹でも、前から見ると太って見えないのでお得

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/03(月) 02:02:31 

    >>231
    10年ぐらい前だったかな上戸彩とEXILEのHIROは結婚したけど
    HIROが46歳で第1子女、51歳に第2子男が産まれて
    54歳の今年、つい先月の6月になんと第3子男児授かってるよね~
    上戸彩が今年で38歳ってことを考えるとほんとすごい
    16歳差のカップルでもこれだけ子供が生まれるんだねぇ
    【男性不妊】精子の質「30代がピーク」という衝撃 質を「低下させる人」「そうでない人」の決定的な差とは?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/03(月) 09:59:48 

    >>98

    私もそう思う
    トイレのとき女はスカートの方が便利

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 01:26:47 

    >>231
    正直作れても意味なくない?
    将軍レベルに金持ちな訳でもないし、なるべく健康な遺伝子が欲しい、そうすると男も女も若い方が良いよねって話

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/14(金) 09:11:45 

    お金さえあれば体外受精の経過をSNSに載せてた某芸能人たちみたいに、男性が高齢でも妊娠できることもあるから、男は何歳でもイケる!って錯覚している人は多そう。。

    うちのクソ旦那もそうだった。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/20(木) 12:11:47 

    30代が一番なのは分かったけど30代での生殖確率を100とした時10代、20代、40代、50代、60代、70代、80代、90代でそれぞれいくつになるのかが分からない
    ちゃんと書いて欲しい

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/22(土) 11:06:52 

    30代が一番なのは分かった
    けど30代での生殖確率を100とした時10代、20代、40代、50代、60代、70代、80代、90代でそれぞれいくつになるのかが分からない
    ちゃんと書いて欲しい

    女性の場合は年齢別に数字をバンッと出されるんだから男性の場合も出されるべきだ
    男女併記してピーク何歳、ピークを100とした時何歳でいくつと書くべき
    ちゃんと併記しないと懲役刑を受けるべきだ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。