ガールズちゃんねる

NHK、インターネット業務を例示

126コメント2023/07/23(日) 22:13

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 19:05:58 

    【速報】NHK、インターネット業務を例示|47NEWS(よんななニュース)
    【速報】NHK、インターネット業務を例示|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     NHKは30日、インターネット業務が放送と同じ「本来業務」として認められた場合の範囲について、放送の同時配信と見逃し配信に加え ...

    +0

    -142

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 19:06:52 

    トピ文くらい書けないの?

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:04 

    早くスクランブル放送にしろ

    +182

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:15 

    また受信料取るの?

    +147

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:26 

    誰か詳しく説明して欲しい。
    元記事読んだけど、正直よく分からないや。

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:29 

    観てもいないものに金を払ってる

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:46 

    何のこっちゃ?
    意味がわからないw

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 19:07:48 

    >>2
    >>1ちゃん全く仕事してない。こいつ新人だろ

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 19:08:23 

    ネットからも徴収していくって事?

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 19:08:29 

    >>5
    NHKがお金とる話だと思う。

    +107

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 19:08:51 

    NHKと東京電力は大嫌い!!

    +40

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 19:09:12 

    要らんバライティー番組全部削れよ
    民放意識した悪ノリ番組…見ていて恥ずかしくなってくる

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 19:09:20 

    >>4
    そういうことなんだと思うぞ

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 19:09:29 

    受信料払ってるのに、BSの分も払って通知来た
    うちBS入ってねーよ

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 19:09:33 

    >>1
    NHKは30日、インターネット業務が放送と同じ「本来業務」として認められた場合の範囲について、放送の同時配信と見逃し配信に加え、放送と同じ内容の報道サイトが基本になると例示した。総務省の有識者会議で見解を示した。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 19:09:35 

    ネットにつながる人全員から受信料とるために着々と進んでるってことかな

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 19:10:01 

    >>8
    リンク貼るだけのかんたんなおしごとです

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 19:10:48 

    国会でもっと問題視して欲しい。小野田紀美さん以外批判してる人どれくらいいる?

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 19:10:51 

    >>16
    ネットからも取るなら他の国からも取らないとってならない?

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 19:11:26 

    情報が少ない

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 19:11:28 

    ガルちゃん運営仕事しろ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 19:11:34 

    >>5
    NHKに関わるあらゆるネットコンテンツから金取るって話だと思う

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 19:11:44 

    ネット繋がってるだけでむしり取ろうとするならちゃんと全世界に徴収しに行けよ
    アマゾンのジャングルも南極もネット通じるからなそこまでいけよ

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:09 

    若者ではないけど、テレビまったく見てない
    そういう層への言いがかり的な?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:14 

    >>5
    私も記事を読んだけれど、内容が良く分からなかった。
    とりあえず事業を拡大したいなら民営化すべきだと思う。

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:46 

    衛星放送への切り替え案内来たから捨てたよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:53 

    うち受信料払ってるからNHK+を契約したのよ
    そしたらスマホが古い?か何かで見れない
    そんなに何年も前の物ではないんだけど…

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:55 

    また受信料をぼったくるつもり?

    NHKってさ、買ってもいない物を勝手に送りつけて来て、お金を払え・・・って言う詐欺とやっていることは一緒だと思う!!

    腹立つわ~!!

    誰かマジでNHKをぶっ潰してくれないかな~!?

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 19:13:33 

    日本語の全くわからない在日外国人は払ってるんだろうか?そもそも契約してるんだろうか?わからないフリしてる外国人の話も聞いた事あるわ。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 19:13:34 

    >>16
    YouTubeで民放のニュース見るけど

    NHKは(配信も含めて)全然見ないんだが

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 19:13:51 

    ニュース気象情報だけで月300円くらいにしてほしい 大河も紅白も興味がない

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 19:13:55 

    情報を小出しにして急にネットからも受信料取ります!って感じかな?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 19:14:57 

    >>5
    今までiPhoneとかだけしか持ってない場合お金取れなかったけどTVerやらなんやら見られる端末(=全部)からも全部取れるようにしたいんじゃない?!

    全く記事読んでないけど!!!

    +48

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:08 

    >>8
    教育係呼べ教育係

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:14 

    視聴料は見る事に対する料金じゃありません的な事言ってたよね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:33 

    『ためしてガッテン!』をやっている時は、それだけは見ていたけど、番組終了しちゃった今は、全くNHKなんて見ていないから、受信料を無駄に支払っているなぁって思っている・・・。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:34 

    いつも思うけどクソだな

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:46 

    無駄に税金払わされて
    さらにお前の介護までできねーよ!!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 19:15:51 

    >>33
    よこ
    記事読んでもよく分からなかった。
    それなら課金制にしてほしいな
    見ないから課金はしないけど

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 19:16:17 

    山上されろ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 19:16:37 

    逆にNHKしかみれない格安スマホ
    開発しろ。それならみんな払うだろ。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 19:16:45 

    住所だけ書かれた封筒がポストに入ってて怪しいから捨てた

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 19:16:47 

    うちはNHKは観ないから、砂の嵐画面にして欲しいわ

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 19:18:04 

    なんだろう嫌な感じかする

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 19:18:09 

    契約しないけどね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 19:19:30 

    NHK、インターネット業務を例示

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 19:21:16 

    生活がキツいのに、NHKに払うような余計な金なんぞ、一切ねえよ~っ!!

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 19:23:48 

    >>33
    NHK興味ないから探すこともないんだけどTVerってNHKの番組もあるんだっけ?ないならすっこんどれだわ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 19:24:10 

    >>8
    ガルちゃんってどこでバイト募集してるの?

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 19:24:33 

    NHKってホント何様のつもりなんだろう。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 19:25:58 

    >>1
    元記事読みに行ったら


    【速報】NHK、インターネット業務を例示

     NHKは30日、インターネット業務が放送と同じ「本来業務」として認められた場合の範囲について、放送の同時配信と見逃し配信に加え、放送と同じ内容の報道サイトが基本になると例


    これしか書いてないんだから1に書けwww

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 19:27:11 

    私は衛星放送の設備全くないのに
    おとといNHKから衛星放送ご契約の案内が来た
    2.3日前に実家にも母方の祖父母の家にも衛星放送の設備全く無いのにやっぱり衛星放送のご案内が来た
    この案内の郵送費も元々は受信料だよね
    NHKは受信料は自分のカネじゃないと思ってお金使いまくりだ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 19:27:38 

    統一と政治家の事も、ジャニーズの事も、本来ならNHKが真っ先にすっぱ抜くべきだった そのためのスポンサー無しの放送じゃないの?それが出来ないならもう存在意義無いよ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 19:27:50 

    >>5
    NHKの公式みた方がいいかも。どうせ切り抜きでしょう?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 19:31:15 

    >>1
    hulu ネトフリ アマプラに進撃の巨人あるから
    徴収対象になるとな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 19:31:43 

    >>1
    といいますと?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 19:32:46 

    >>55
    サブスクもう月額料金払ってるのに、サブスク契約してるなら受信料払えってこと?
    他のサブスクコンテンツに大迷惑じゃん

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 19:33:45 

    >>48

    TVerにいくつかNHKの番組あったよ。
    最近それを知って、NHKが全国民から意地でも受信料むしり取ろうとしてるんだなって呆れた。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 19:42:16 

    >>1、お前は悪くない、お前の上司、教育係が悪い。就活でやっと内定取れた!って嬉しいそうに(株式会社 ガルちゃん)の内定通知書持ってきた日のこと、昨日のことの様に思い出します。>>1、失敗したって事は、挑戦したって事!そんな、ガルちゃんwomanにカンパイ!!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 19:42:34 

    >>4
    まだ受信料払っているの?

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 19:43:25 

    >>14
    BSが観られる機能がついてるから払えって言われたことがある。BSが観れることを知らなかったので断固拒否した。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:00 

    >>14
    前にBS見れなくして衛星契約やめて地上契約にしたんだけど、こないだ衛星放送のご案内ってきた(笑)
    契約変えたばっかりじゃアホか

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:06 

    >>1
    数千円払うからNHK解約代行ありませんか?
    テレビないし..

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:54 

    >>58
    ま!?しかもそれ別にTVerで観たいような番組じゃないんでしょ?歌番組とかは見せないんだろうな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 19:47:42 

    >>31
    ネットの分の料金は払う必要ない
    契約者は無料が原則だと思う
    CSだってチャンネル契約してる人はネット配信は無料だし

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 19:51:40 

    >>57
    アニメーターの給料激安だからね仕方ないね
    1秒30コマ ちょっとずつズレた30枚の絵を描くのに
    人手不足

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 19:51:42 

    >>57
    国民から徴収したお金で番組作ってるのにそれをよそに横流しして儲けてる時点でちょっとおかしいと思う
    それで上げた収益は受信料の減額と言う形で国民に還元すべき
    税金徴収してそこからの副収入を個人のポケットにいれてるのと同じことだよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 19:52:40 

    >>64
    tverに大河ドラマ入ってた

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 19:54:16 

    >>65
    それじゃコンテンツ料金が
    薄給制作現場スタッフキャストに届かないからダメでしょ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 19:54:26 

    もう「受信料徴収はカツアゲだけど国に認められてるから国民は何も文句言えません」と自分の中で自動変換される。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 19:56:12 

    大河も朝ドラもいらんからニュースだけやっとけ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 19:56:14 

    >>67
    コンテンツには対価支払わないとね
    現場のアニメーターは過酷薄給だし

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 19:57:31 

    >>70
    N党の浜田さとし議員を活躍させられるかは
    有権者次第

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 19:59:34 

    >>33
    tverの規約にNHK入ってたねそう言えば。
    まあサブスクにNHK産のアニメあるから

    見てるなら支払わないとデジタル万引き

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 20:01:31 

    >>67
    NHKの場合は受信料であって税金ではないような

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 20:04:25 

    NHKって、受診料を取っているくせに、同じ番組を何回も再放送したりして、ムカつく!

    お金取っているんだから、どんどん新しく撮影したものを放送すればいいのにさ!!

    しかも、つまらない番組ばっかりだし!!!

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 20:06:07 

    不祥事起こした人を平気で出演させるNHK にお金払いたくないんだけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 20:07:27 

    >>2
    まともな指摘で笑ったww

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 20:09:27 

    >>19
    そうだね!
    80億人以上から獲れるよ
    徴収大変だね

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 20:10:25 

    >>9
    いずれネット環境あるだけで徴収してくるのは分かりきってた事。
    だから私はチューナーレステレビなんて買わなかった。
    買っても無意味になるのが分かってたから。

    +5

    -7

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 20:11:09 

    >>4
    テレビ放送を受信できない人でもインターネットに接続できる機器をもってたらテレビ放送の受信料払えっていってくるのか
    NHKは頭おかしいね

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 20:12:44 

    >>1
    こういうちょっとしたお金のせいで子供を諦めてくんだよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 20:15:47 

    >>28
    立花は口だけの「ブッ潰せない」無能だったねw
    分かりきってたコトだけど

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 20:17:19 

    ネットでNHKって書いてある動画なんか絶対みねぇ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 20:35:25 

    >>4
    元記事が短すぎて良くわかんないよね。
    見逃し配信も通常業務と認める予定だから、見逃し配信みた場合は受信料払ってねってこと?
    TVerとかでNHKが見逃し配信始めるとかなら民放怒るよね。せっかく生き残り戦略のために無料見逃し配信始めたのに。
    NHK専用の見逃し配信アプリとか作るのかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 20:36:30 

    >>71
    こんなかんじ

    無償
    ニュース・天気防災(AIアナウンサー)、緊急防災情報
    有償
    Aプラン +教育、ドキュメント
    Bプラン +朝ドラ、大河、紅白、ゆく年くる年
    Cプラン +アニメ、バラエティー、猫歩き

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 20:37:05 

    >>52
    衛星観れなくても書類来たから払わないといけないんだと勘違いした人が申し込むのを狙ってそうだね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 20:46:27 

    いい加減、有料放送にしたら?って思う



    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 20:49:37 

    月たかだか1000円ちょい
    年間だと10000万ちょい

    そんなのも払えないのかよ??w 貧乏だなって言ってる人いるけど、そんなゴミみたいなのに年間1万以上払うならその1万以上で年1の豪華ディナーの足しにした方が人生豊かになるよね?( ^ω^ )

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/30(金) 20:58:43 

    >>10
    いつだってNHKはお金を取る話しかしないw

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/30(金) 21:01:59 

    受診料にBS、アーカイブのほかにまた何か新たな錬金術を習得した金の亡者NHK
    国会答弁で答えられないほど金にしか興味が無い外国人比率が爆増してるだけのことはあるな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/30(金) 21:06:56 

    >>28
    渋々だけど毎年払ってやってるんだから、逆にnhkからカニの一杯二杯送ってもらいたいわ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/30(金) 21:10:03 

    >>53
    上皇夫妻と秋篠宮のニュースはするのに天皇陛下のニュースは流さないのはおかしい
    月500円に値下げしろ!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/30(金) 21:11:39 

    金の亡者すぎて怖いよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/30(金) 21:16:57 

    >>1
    法人税を払え。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/30(金) 21:17:00 

    >>1
    PC・スマホ・タブレットあれば課金時代到来かよ!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/30(金) 21:21:12 

    そのうちチューナーレスでも、映像が見れる機械を一つでも持ってたら取るようになるよ、差し押さえもありで。
    料金も値上げしてそのうち万超え。
    中国に無料放送流すために、日本人から大量にお金取らなきゃね!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/30(金) 21:26:22 

    >>90
    不祥事か受信料の話題しかないな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/30(金) 21:37:11 

    >>1
    インターネット業務が放送と同じ「本来業務」として認められた場合の範囲について、放送の同時配信と見逃し配信に加え、放送と同じ内容の報道サイトが基本になると例示

    これってようするにネット配信も本来業務(電波放送)と同じ=インターネット使える人間全員から金取るやで!!
    ってこと??
    これ一度言って、さすがにあかんやろアプリ配信とかにすてアプリ入れた人からだけ金取れよって言われてなかったっけ?
    早く解体しようよこんなクソNHK

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/30(金) 21:43:21 

    >>80
    うちも私がNHK払いたくないからチューナーレスで!って言ってたけど旦那に同じこと言われて止められたわ
    普通のテレビ買ってよかった

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/30(金) 21:44:36 

    NHKがネット業務で徴収はじめたいとずっと言うてるのを総務省が会議をして聞いています。

    これがどうして速報なのかは分かりませんが、ネット業務が認められたら「放送の同時配信と同じ内容の報道サイト、見逃し配信」が本業務になりますと返事したいうことであり決まったことじゃないです

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 21:46:46 

    例示は例えて示すことなのでネット業務が認められたらどれが徴収範囲にはいるかを総務省へ伝えただけです

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 21:47:54 

    >>15
    でたよ、総務省の有識者会議www
    総務省のなんて、NHKとズブズブなんだからNHKに有利な判断しかしないってのww

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/30(金) 21:52:48 

    >>103
    この会議は数ヶ月前から「スマートフォンやパソコンを持っているだけで、受信料を取ることは難しい」とする有識者にNHKが説明しているのでズブズブではないと思います。実際オッケーしてないですし

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/30(金) 21:56:25 

    いやいや、ネット回線となるとdocomoとか他社の回線で見てるのに、NHKが契約しろってしゃしゃり出たら本気で意味わからんくなるよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/30(金) 22:03:25 

    docomoは通信会社でNHKは放送会社だから別事業だよね。通信会社と契約しててもアマプラやネトフリと契約してるじゃんw

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 22:10:34 

    また変な言いがかりつけられるのか。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 22:13:31 

    >>1
    受信料を払ってる人は、こういう活動の資金をあげて協力してるってことだよ。
    私は絶対契約しないし、一円でも払わない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/30(金) 22:16:18 

    >>98
    世の中は、金と欲望ということを教えてくれてるね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/30(金) 23:02:07 

    国民全員から強制徴収してほしい
    そんで料金やすくして
    高すぎんだよ…強制徴収にして300円くらいにしてよ

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/30(金) 23:07:13 

    >>49
    黎明期はランサーズで募集してたらしいけど
    今は知らん

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/30(金) 23:13:27 

    >>100
    NHK 払いたくないからチューナーレス検討中。
    >>100さんは普通のテレビ買って、NHKは契約して支払ってるってことだよね?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/30(金) 23:30:02 

    なんで
    ほんとに
    きもいんだろう

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/30(金) 23:56:49 

    >>10
    インターネット環境があればNHKプラスで見逃し配信が利用できるもんね。BSと同じ論法だよね。こっちは「BS見てません。地上波しか見てません。BSアンテナをそもそも持ってません」って言ってるのに、「BS放送を今は見てなくてもチューナー内蔵型だったら見ようと思えばいつでもBS放送を見られるんだからBS料金で払ってもらうよ」って、20年くらい前にうちにきたNHKの訪問員の男に言われたのを思い出す。言い分が無茶苦茶じゃん? ヤクザかよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 00:30:39 

    >>106
    アマプラやネトフリは入らない自由がある
    NHK もそうするべき

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 00:49:46 

    >>115
    それでずっと話し合いが行われてるのに決まったことの様に書き込むがる民の多さよ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 01:20:22 

    >>10
    悪あがきしても潰れると思うよ…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 08:19:31 

    インターネットやりたきゃしたら良いけど、随意契約にするべきでしょ。
    ネット使ってるから契約しろなんて、契約法に違反するわw
    テレビ買ったら…は、古い法律だからグレーのままきてるけど。
    そこまでやるなら、もう公共性なんて求めないから全部税金で運営して国営放送にしてくれ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 08:21:45 

    >>106
    アマプラやネトフリは、ネット使えるなら契約して金払えなんて言わないじゃんw
    まぁアマプラは、かなり際どい感じで契約させてくるのは確かだけど。
    am͜a͉zon自体使わなくなったわ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 09:26:02 

    例示?て何?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 11:10:31 

    そういえば住所だけで届くゴミが郵便受けに入ってたわ
    職員の給料を地方公務員並みに下げろ馬鹿
    テレビ無いわ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 11:12:12 

    外国人から金取ってないのなんなん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 12:28:46 

    >>4
    どうしたら受信料をとれるかばかり考えてないで
    どうしたら受信料を払ってでも観たいと思わせるかを考えてほしい。
    スクランブル化もすすめて。いまの技術で出来ないわけないんだから。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 19:46:39 

    >>3
    NHKはどうして独占禁止法に触れないの?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:08 

    むしろNHKが社員の給料けずってNHKとKDDIにインフラ整備のお礼言うのが先だろう

    テメーラは自力でなにもできてないのに

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:35 

    >>116
    なにほざいてるんだ?

    妄言をいってるNHKと世界の公共放送のズレがあるという部分誤魔化して

    ごねてるNHKを
    話合いで確定しないのに何か文句言ってる民を批判て、NHKの仕事だとしてもしょっぱいな~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。