ガールズちゃんねる

テレ朝専務「国民納得するのか」 NHKのテレビ設置届け出義務化

204コメント2020/11/08(日) 08:59

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:12 

    テレ朝専務「国民納得するのか」 NHKのテレビ設置届け出義務化 - 産経ニュース
    テレ朝専務「国民納得するのか」 NHKのテレビ設置届け出義務化 - 産経ニュースwww.sankei.com

    テレビ朝日の藤ノ木正哉専務は27日の定例記者会見で、NHKがテレビを設置した際の届け出を義務化するよう放送法改正を求めている問題について、「NHKが考えたり、やることなので私たちがお話しすることではないと思う」としたうえで、「テレビを持っていない人に設置をしていない届け出を義務付けるというのは、果たして国民の皆さんが納得して応じてくれるものなのかなという思いがした」と述べた。


    NHKの要望では、テレビを新たに設置した人に加え、テレビを持っていない人に対しても未設置の届け出を出すよう求める仕組みとなっている。
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、総務省有識者会議で
    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、総務省有識者会議でgirlschannel.net

    テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、総務省有識者会議でテレビ設置の届け出義務化要望 NHK、総務省有識者会議で | 共同通信NHKは16日、受信料制度などの改革を話し合う総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう...

    +226

    -7

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:34 

    そうか

    +1

    -33

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:38 

    立花さんが必要

    +244

    -34

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:43 

    >>1
    昭和かよ

    +175

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:48 

    >>2
    創価創価

    +24

    -16

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:53 

    納得するはずない

    +575

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:01 

    他局のことは良いから
    自局のことを気にしてください

    +50

    -59

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:05 

    NHKをぶっ壊す

    +362

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:14 

    頭おかしい国営ヤクザNHK

    +606

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:29 

    まったく納得できない

    +394

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:36 

    偏った放送も何とかしたほうが

    +247

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:42 

    NHKから国民を守る党、出番だぞ

    +391

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:57 

    NHKこそ解体すれば良い

    +502

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:12 

    はい?
    何だって?
    耳も遠いし
    視力も悪い

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:16 

    家電を持ってるか持ってないか…届け出するなんて馬鹿馬鹿しい

    +582

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:25 

    設置未設置を誰がどう判断するの?

    +239

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:43 

    頼むからNHKの映らないTV出して。
    もしくはNHKを映らなくする装置。
    TVはゲームで使うんだよぉ。

    +505

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:48 

    納得なんて端からどうでもよくて強行突破する気満々なんでしょ?

    +143

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:49 

    まぁ納得しないでしょ

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:29 

    恐喝と一緒

    +145

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:37 

    解体して新体制による国営にして特アごり押しやめて捏造報道止めてくれればまあ

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:28 

    未設置の届け出?バカじゃねーの
    何様のつもりなんだよ

    +399

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:30 

    Eテレにはだいぶお世話になっているが、納得はしない

    +81

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:49 

    スクランブル化して、なおかつ受信料も月500円くらいにしていただき、社員の年収も平均年収程度なら誰も文句は垂れない。

    +439

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:59 

    犬HKってなんでこんなヤクザみたいな事して強気に出られんの

    +167

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 22:24:51 

    それはそうとしてスポンサー頼りのお前が言うなって思ったわ

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 22:24:54 

    これからも払いません

    +124

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 22:25:17 

    必死過ぎてこわいわ

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 22:25:55 

    月々基本料金なしの従量制にしたらいいねん

    +133

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 22:27:58 

    >>7

    そうやって自分のことだけ見ていろ・やってろ、そんなことばかり言っていたら、権力を持った者や支配層はやりたい放題できるね。支配層にとっては従順な奴隷こそ好都合。まあ奴隷が奴隷だという意識を持つには知性が必要なんだが

    +20

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:01 

    朝日が何様だよ

    +6

    -20

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:04 

    めんどくさいからもう税金でいいんじゃないの?
    料金徴収の人の給料を払わなくて済むし今より安くなるのでは

    +10

    -32

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:51 

    義務化はおかしな話だけど受信料は見てるから払うし気にならない今は

    +2

    -18

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:57 

    朝日に言われたくない

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 22:29:08 

    持ってないことをどうやって証明するのか

    +133

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 22:29:16 

    これ問題だと思います。
    例の岡村隆史の発言が原因でテレビを捨ててしまった知り合いがいる。
    NHKに受信料を払いたくないが故にテレビを断捨離している人もいるのに…。

    +165

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 22:29:24 


    NHKって民放のどこより給料高いし、民放のようにスポンサー様の顔色気にすることもないし
    テレビの中では一番いいご身分だね

    新社屋の建設費も3400億円で国立競技場より高いって読んだし
    偏向放送で受信料むしり取ってやりたい放題

    +215

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 22:30:24 

    >>13
    無くても困らないよね。一回実験してみて欲しい
    あと被害者未成年でも実名報道してからかなり嫌い

    +139

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 22:30:33 

    NHKは前会長の時は日本人だったからよかった

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:38 

    何かおかしくない?
    テレビが先に出来てNHKがあとなんだよね。
    別にNHKの為にテレビ開発した訳じゃないよね。

    +231

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:40 

    >>37
    中華、朝鮮からお金流入し過ぎ

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:41 

    >>17
    いっそのことモニターにすれば??

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:46 

    >>37
    生活費も経費で落ちるしね。スパイマスコミで国の敵なのに
    自衛隊より待遇いいの変だよ

    +104

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 22:32:46 

    >>39
    マスコミと野党が追い込んだよね
    そして今はみずほからの奴

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 22:33:41 

    絶対支払わない‼︎‼︎
    何が何でも支払わないんだから‼︎‼︎
    バーカ\(^o^)/

    +115

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 22:33:49 

    >>36
    犯罪者雇用多いよね。自殺や薬や女性暴行多い会社のイメージ

    +79

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 22:35:37 

    初めてテレ朝に同意した

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 22:35:51 

    >>4
    本当に。
    今、令和で個人情報の取り扱いには厳しい世の中なのに。テレビ設置してる、してないだって個人情報に含まれるんじゃないの?

    +146

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 22:36:07 

    >>1
    NHKも受信料の支払いが無い世帯は映らない様にしたらいいじゃん。逆に見ない世帯は払わなくていいにしてくれたらいいのに。

    +188

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 22:36:20 

    >>1

    なら捨てるわ

    動画サイトで移行し他の民放キー局も迷惑こうむって最悪な事になるよ

    こんな北朝鮮みたいな意見とある会社すごいよね?

    +113

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 22:36:34 


    韓国人はきちんとKBSに受信料を払ってますが、
    日本人はNHKへの受信料払いを拒否する人が多いんですよね。
    正直そういう日本人に韓国人の民度がどうの言われたくないです。

    +1

    -64

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 22:36:46 

    NHK受信契約
    してる+
    してない-

    +8

    -36

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:03 

    >>35
    ほんとこれ

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:36 

    >>23
    サイエンスZEROに嫌いな人が出たり教育番組に芸人多過ぎて観なくなった。
    大人は放送大学で充分 子供向けに下品で中韓寄りでない番組に作り直して欲しい

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:00 

    >>3
    立花にはちゃんと仕事して欲しかった!

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:04 

    >>40
    確かに。
    NHKがテレビを開発したなら話は別だね。

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:06 

    >>3
    立花さん最近捕まったよね?

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:49 

    勝手に電波飛ばさないでください。
    NHKだけ電波止めて

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:55 

    じゃ日本国籍じゃない方も排除して、年収は一律400万以下ならそれでもいいよ。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:57 

    他の局が買えない高い機材買ったり金かけて長期取材したり
    よくわからんドラマ金かけて作ったりしたいんで金徴収できるようテレビ買ったら報告しろって
    893のがやさしいレベルじゃん

    ニュースとドラマとドキュメンタリー料金分けてよニュースとドキュメンタリー分は払うから

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 22:40:03 

    役割もないんだから民営化するか
    スクランブルしかない。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 22:40:30 

    NHKが嫌いで仕方がありません

    +68

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 22:40:53 

    >>51
    タダでNHK見てる韓国人こそ払えよ。

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 22:41:14 

    ほんと何様なの。NHK様。
    もう税金で取るか、お金払ったとこだけ受信できるようにしてください。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 22:41:33 

    菅さん
    もう明らかに民間企業に介入し過ぎている携帯値下げはいいから早くNHK糾弾してください。

    +123

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:31 

    もうそこまでするんだったら100%税金でいいよ
    受信料徴収とか届出とか余計な手間とお金かけないで

    まぁ、それこそ国民の理解は得られそうにないけど

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:56 

    こんなのこれから買う人はモニターとFire TVやパソコンしか買わなくなるんじゃないかな
    TVメーカーごと心中する気のNHK、日本を潰す気ね!

    +54

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:28 

    カーナビも大体テレビついてるしどうするの
    テレビ二台持ちと見なされて二重請求する気なのだろうか納得いかない

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:01 

    NHKがどうこうより朝鮮人に日本企業乗っ取られすぎ

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:39 

    正直、テレビを捨てようかと本気で考えています。
    ラジオとネットと新聞があれば良いかなって

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:39 

    >>66
    税金にすると帳簿を開示しなくてはいけなくなるからそこは頑なに拒否してるよ。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:44 

    個人情報を入手してどこかに売る?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 22:45:04 

    >>67
    パソコンもテレビ見れるチューナーついてたりしたら払えよって言いだしてたことなかったっけ

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 22:46:14 

    自分達の要望ばかりだな。 突然の韓国ドラマや芸能人いりません。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 22:46:47 

    スポンサーいないはずのNHKが韓国推しするのは何故?

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 22:47:14 

    テレビ離れの時代だから
    それでもテレビを持ってる人からは
    なんとでも徴収したいんだね
    テレビ離れ加速して
    家電メーカーが反対するんじゃない

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 22:47:27 

    NHKいらない。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 22:47:30 

    立花もNHKなんちゃら党も大っ嫌いだけれど、最近のNHKは気合が足らん
    もう、ラジオだけで良いかなって

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 22:49:38 

    >>39
    そうそう、放送終了したら日本国旗と国歌流れてたし。会長変わってから無くなったよね

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 22:50:46 

    >>70

    ニュースはネットニュースでいいよ。
    ガルちゃん見ていると、世間で話題にしている事がわかるし、ドラマもネットでいいや。
    テレビ、売っちゃえ!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 22:50:59 

    >>1
    NHKも嫌だけど、テレ朝は報ステがひどいからどっちも嫌い

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 22:51:37 

    詳しくないんだけどBCASカードなかったら映らないよね 
    テレビじゃなくてBCASカードなしで販売してカードを別購入で届け出制にでもしたらいいのに 
    モニターとして置いている人もいるでしょ 

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 22:52:04 

    >>73
    そんなの日本メーカーしかしないからさー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 22:53:13 

    >>35
    ほんこれ。
    届け出した次の日にテレビ買うことだってできるのにアホなんだろうか
    それとも家宅捜索の権限もくれってか?w

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 22:56:28 

    イラネッチケーっていう商品があるんだって!買おうかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 22:56:55 

    >>75
    中国韓国からお金貰ってるよね。あと在日社員多過ぎ
    アナウンサーとかモロアチラだし

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 22:57:13 

    NHKは情報開示してるの?お金の使い道とか

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 22:58:10 

    >>1
    よく言った。
    テレ朝も大嫌いだけど、それでもこの発言は評価する。
    よく言った!

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 22:59:30 

    >>68
    フィルム無いと映らないし、業務用はTV機能無いのも有る
    でも集金の奴はイチャモンつけてくる。人の車ジロジロ見て気味が悪い犯罪者ども

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 23:00:08 

    納得してるわけがない
    でも政府もNHKも国民の声は聞こえないふりするんでしょ

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 23:00:11 

    政府がこんなこと許すなら心底がっかりだわ

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 23:04:46 

    NHKがやりたいこと

    テレビが無い人にはそれを証明する届け出提出を義務化したい

    テレビを購入した人の個人情報を強制的に登録し自由に閲覧できるようにしたい

    テレビ無いと届け出した人が後からテレビを購入しても逃げられないぜヒャッハー


    なんか…日本は一応民主主義国家のはずだよね…

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 23:05:39 

    >>17
    モニター買えばいいじゃん。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 23:06:52 

    受信料や国から税金で予算もらって人のお金で成り立ってるのにまずは自分達が改善しようとか変わろうという気持ちが全くなく今の待遇変えたくないから裁判起こしてでももっとお金を要求するという集団

    しかも原爆の日とか広島長崎から中継しておいて原爆Tシャツ着たBTSを推しまくってましたよね
    これで海上保安庁より予算もらってるっていうだから恐ろしい

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 23:07:36 

    若い世代からどんどんテレビ離れが進むね

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 23:08:41 

    >>81
    テレ朝は嫌なら観ない、を選択出来るからまだ良いよ。
    実際観てないし。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 23:09:45 

    >>39
    今は違うの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:32 

    >>3
    あいつってネット工作と政見放送と芸能人への誹謗中傷と一般人への暴行以外に何やったの?

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:40 

    >>17
    本当に、そういうTVを作って欲しい。
    マジでNHKなんて全く見ないのに料金徴収しにくるし、おっさんの態度がメチャクチャデカイんだよね💢
    NHK映らないTV作ってくれて良い!!!!!
    マジで国営なら国から貰えよって思う。

    オートロックの大規模マンションとか居留守使ってバックレて何年も料金払わない人もいるって聞いたけど、一戸建ては居留守も使いづらいよね。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:39 

    >>70
    こんな事されたら、捨てる人増えそうだよね。
    NHKは自分で自分の首を締める事になるんじゃない?

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 23:12:29 

    >>99
    国営放送では無い
    ただの公共放送だよ。

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 23:12:30 

    ガースーに拒否られたはずなのにまだ諦めてなかったの?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 23:12:37 

    >>3
    いやあの人仕事せんやん
    要らねえわ

    +32

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 23:25:46 

    >>103
    え?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 23:25:54 

    最低NHK。

    本当嫌い。番組もつまんない。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 23:26:23 

    なんでそんなに
    NHKはやりたい放題できるの?

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 23:27:09 

    菅さん、NHKの受信料のこと
    撤廃とか政策してくれないかなー

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 23:27:52 

    ん?
    逆に、未設置の届出をすれば払わなくていいってこと?

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 23:28:13 

    >>36
    私の知り合いもNHKに受信料を払うのがバカらしくて
    買ってない

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 23:29:27 

    私は衛星放送料金も払っているんだけど。
    500円くらいだか値下げするみたいなんだけど、たかが数百円しか下げないのに値下げしますよーって凄く宣伝しててびっくりしたわ。数千円ならともかく。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 23:32:34 

    受信料払ってる人に不公平感あるから、全員にちゃんと払わせるべき

    +3

    -16

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 23:34:10 

    多くの人が拒否してるのは絶対にNHKはわかってるはず!
    いい加減にしろよ💢

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 23:34:21 

    昔のNHKは商品名、ブランド名、店の名前等隠してあったと思ったのに今は出てるよね?
    あれ宣伝になるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 23:35:02 

    NHKのせいでテレビが売れなくなるよ。
    電化製品メーカーは営業妨害だって反論していいと思う。
    テレビを買うとき、NHKのためになんか決して買うわけじゃない。
    一人暮らしで朝ドラも幼児番組も大河ドラマも観ないから。カツアゲしようとするのやめて。

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 23:40:39 

    テレ朝専務「国民納得するのか」 NHKのテレビ設置届け出義務化

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 23:40:45 

    >>46
    何年か前に社員だか契約社員だかが渋谷で日本人へのテロ起こしかけたの、あっという間に闇に葬られたよね、忘れない

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 23:43:16 

    でもテレビ持ってるかの問題じゃないよね。
    スマホ、カーナビ、パソコン、タブレット等、持ってたら払う義務あるって、これで押し切られた何人もいるし。
    未設置届け出したらもう訪問してこないわけじゃないでしょうよ。それはそれで個人情報集めてまた探りに来るんだね、きっと。

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 23:43:23 

    NHKの所業にはヤクザもビックリだよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 23:44:55 

    昨年11月愛知県でNHK集金人が警官を装い、お年寄りからクレジットカードを奪い250万余り引き出した事実。
    こういうのがあるからこんな企業と契約なんて絶対したくない!
    狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩  :日本経済新聞
    狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩  :日本経済新聞www.nikkei.com

    企業、団体に集積した膨大な個人情報。デジタル化で活用の幅が広がる一方、悪用や漏洩も後を絶たない。もし情報を扱う関係者が犯罪集団に取り込まれたら……。NHK受信契約者の情報が特殊詐欺グループに流出した

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:32 

    NHKこそ既得権益の温床だわ
    強制的に金とって
    反日垂れ流して
    メスいれて!

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 23:50:47 

    署名運動とかしても改善されないのかな?
    何かどうにか出来ないのかな?
    と、思うけど一般人の私には何も出来ない。
    でも、どうにか出来るなら微力ながら協力したいです。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 23:53:29 

    そうだテレビ壊れたから解約しなきゃ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 23:53:41 

    テレビの販売の自由競争を阻害するんじゃ?
    電気屋さん、ヤマダもヨドバシも売り場でNHK流すのやめるかもね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 23:54:18 

    うちのマンションCATVで使用料月千円支払っている。更にスカパー代と全く観ないNHK代。NHKは本当に要らない。何で観ないチャンネルに支払うの?
    何の疑問を思わないで来たじじばば世代が明らかに悪いでしょう。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 23:54:49 

    ここまで来たらNHKの集金係を一斉に襲うとかの事件が起きそうだね。
    あの人たちもやり方エグくて最低だけどさ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/28(水) 00:04:23 

    >>17
    NHKと契約してくださいというテロップをもっと画面中央にデカデカと出せばいい、スクランブルも映らないテレビもなくて済むんだけどやらんだろうな

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/28(水) 00:05:20 

    イチ企業にそんな権限があるなんてまさに上級だね

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/28(水) 00:11:05 

    国営ならいざ知らず…

    なんで、テレビ持っていないだけで個人情報開示しなきゃならないんだよ。
    NHK前にデモして、総務省に嘆願書だして、裁判で訴えるだけだな。

    公共放送に対してどこまで人権を譲るべきか

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/28(水) 00:17:50 

    >>97
    違いまーす

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/28(水) 00:18:13 

    >>24

    スクランブルしたら受信料かからんでしょ。

    CMがスポンサーになるんだから。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/28(水) 00:19:05 

    >>113
    もはや、朝鮮テレビ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/28(水) 00:23:21 

    >>111
    見ないしいらないのに払わせるべきとか言ってるやつは頭が悪い。

    いくらだとしても自分の稼いだお金を不要な物に払う必要はないよ。
    考えて契約しな。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/28(水) 00:26:51 

    スマホ料金のついでにNHKの受信料も見直したほうがいいんじゃないでしょうか

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/28(水) 00:36:23 

    >>1
    もっと言ってやってください

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/28(水) 00:40:20 

    これが可決されたら
    家電商品のテレビでの売り上げ劇落ちだね
    そこまでしてみたいものないもの、民放含め
    ニュースだってネットで十分

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/28(水) 01:13:57 

    なんで中国人はタダでNHK見られるのに日本人はお金払わなきゃ見られないの?どこの国の公共放送なの?

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/28(水) 01:14:09 

    設置したら届け出る、未設置も届け出る…
    結局日本中の全世帯が届け出る事になるの?
    どれだけテレビが普及してるか調査でもしたいの?

    うちテレビないんだけど忘れた頃に集金人が来てテレビ無いか聞いてくる
    未設置の届け出をしたら集金人来ないのかな?
    そのための未設置の届出なんだよね?

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/28(水) 01:15:36 

    >>8
    時はきた

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/28(水) 01:19:51 

    アナウンサー等、あっち顔ばかり
    公共放送とうたっているが
    超偏向している

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/28(水) 01:20:38 

    >>24
    月500円も高いよ
    NHKは不要なので解体で
    0円

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/28(水) 01:28:21 

    >>99
    戸建だけど堂々と居留守してるよ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/28(水) 01:28:27 

    >>64
    税金も危険。
    スクランブル化かスポンサー付けるか、
    解体かそれしかないよ。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/28(水) 01:31:54 

    今 NHKの資産だか何だかが
    1兆円超えてあると書き込みあったよ。
    それだけあれば全員の退職金間に合うんじゃない。
    あるうちに

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/28(水) 01:32:24 

    少年法とかもだけど、いつまで戦後引きずった法律や制度に拘ってるんだろう
    自宅に何が何台あるか申告するなんて気持ち悪いし
    だから後退国なんじゃありませんこと?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/28(水) 01:41:57 

    支払いしてない人にはスクランブルでいいじゃん。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/28(水) 01:46:44 

    民営化しましょう!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/28(水) 01:51:37 

    印鑑廃止とか言う前にNHK廃止しろよ
    印鑑よりよっぽど不要なものだと思うけど

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/28(水) 03:13:05 

    >>70
    テレビなくて全然困ってないよ!
    おすすめ~

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/28(水) 03:26:41 

    >>103
    NHK撃退シールを配ってる
    何もせずジッとしてないで一度もらってNHKに抗議しては?
    テレ朝専務「国民納得するのか」 NHKのテレビ設置届け出義務化

    +9

    -5

  • 150. 匿名 2020/10/28(水) 03:57:04 

    プロフェッショナルで田中みな実に密着した番組を受信料で作るような団体に受信料払いたくないよ。そして受信料で作ってるならすべての制作費を開示すべき。そのくらいクリーンに経営してからやれよ。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/28(水) 04:45:12 

    >>17
    あるから

    【発売から2年】ソニーの「NHKが映らないテレビ」はどうなっているのか? → 驚きの進化を遂げていた! | ロケットニュース24
    【発売から2年】ソニーの「NHKが映らないテレビ」はどうなっているのか? → 驚きの進化を遂げていた! | ロケットニュース24rocketnews24.com

    2020年6月末、東京地方裁判所が画期的な判決をくだした。ABEMA TIMESによると、「NHKだけ映らないテレビ」を購入した女性がNHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求 …

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/28(水) 04:59:46 

    この間アナウンサーがミニスポットで、
    「集金人はきちんとコロナ対策をして皆様のところにお伺いいたします。どうかご安心なさってください。」と呼びかけていた。あちらは受信料取る気満々!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/28(水) 06:12:55 

    受信料が年間500円位なら納得してやるよ

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/28(水) 07:48:35 

    携帯料金値下げより先にNHKのスクランブル化の方が先だよね

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/28(水) 08:07:24 

    テレ朝もNHKの事とやかく言えないよなあ?
    偏見報道やってる事棚に上げて言うな!
    NHKもテレ朝もウジテレビ、最近は日テレも
    ぶっ潰れちまえ!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/28(水) 08:31:05 

    これ世界に日本の民主主義が踏みにじられてる事をどんどん発信しなきゃならない
    共産党みたい。気持ち悪い

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/28(水) 08:33:06 

    もうNHKは日本の為の報道じゃなくなってしまっている

    純粋な日本人のみで心機一転立ち上げてくれないかな
    もう今のNHKは内部もぐちゃぐちゃだと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/28(水) 08:34:44 

    子供の観る天才てれびくんで
    いきなり中国語でハッピーバースデーの歌を歌いだしたときに寒気を通りすぎて嫌悪感を抱いた

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/28(水) 08:36:51 

    個人情報で住所。純粋な日本人が住んでるのか
    外国人が住んでるのか把握
    種を日本人に送りやすくなるね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/28(水) 08:49:07 

    >>149
    これ貼っても逆にテレビあるんだって思って
    NHK普通に来るよ
    立花は逮捕されたし、仕事出来ないじゃん

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/28(水) 09:12:23 

    病的は立花孝志アンチはなんなんだろう
    怖いわ………

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/28(水) 09:21:25 

    >>149
    うちの近所にこのシールとNHK契約してますのシールを玄関に貼ってるおばあちゃんがいるw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/28(水) 09:33:47 

    受信料500円ぐらいに値下げしろよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/28(水) 10:44:42 

    「テレビ改革党」くつざわりょうじ(漢字わからない…)ってあるんだけどN国よりまともですよ。YouTube見てるけどこういう小さな党が力つけて欲しい。野党よりぜんぜん価値ある

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/28(水) 10:49:27 

    >>158
    気持ち悪い!何か中国、韓国入り過ぎてる。日本のNHKはもう終わりだよ、もうないだから受信料なんか絶対に払わねー!

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/28(水) 10:59:10 

    >>67
    賢い人はワンセグなしスマホを買って、他のテレビ番組を受信出来る機器も無しにして
    映画やドラマなどみたい番組があるのなら別の方法で安く済ませると思うよ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/28(水) 11:01:55 

    >>132
    それ、法人じゃないのに法人税をはらわされるようなものじゃん

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/28(水) 11:10:47 

    >>1
    何でテレビ局一つの為に国が動かなくてはならないの?
    そもそも、CM入れず一般人から何が何でもお金を取ろうとするから嫌われてるのにアホじゃないの?
    それを実行したら、テレビやテレビ番組を受信出来る機器を捨て新規で買う人が激減するのは目に見えてるじゃん(スマホはワンセグ無しの機種にすればいいだけの話しだし)
    大中小の家電メーカーから損害賠償されても知らないよw

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/28(水) 11:26:26 

    ナイステレ朝👍 土曜日から始まる先生を消す方程式見よっと

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/28(水) 12:26:46 

    >>54
    最近はホント下品な番組が増えてる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:09 

    >>119

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/28(水) 12:33:39 

    >>3
    大騒ぎしただけで役立たずじゃん

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:19 

    未設置届け出して払わなくていいなら出すぞ

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/28(水) 12:58:20 

    テレビ朝日はNHKより自分のテレビの報道なんとかして。あと国民って言葉をテレビ局が言うのやめて。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:16 

    NHKも民放も価値観がズレてるよ、だからテレビみないんだよ。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/28(水) 13:04:32 

    >>156
    え?世界に発信?それって日本を貶めるためにサヨクがよくやるやり方じゃん。テレビ朝日がこれにあれこれ言うなら電波オークションとかスクランブルの事も賛成して欲しいわ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/28(水) 13:13:15 

    >>159
    あの種NHKが送ってたんか笑

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/28(水) 13:22:26 

    >>7
    ほんとにテレ朝の偏向報道の方がよっぽど
    胸糞悪いわ👎

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2020/10/28(水) 14:18:00 

    >>73
    そんなに言うなら、パソコンとスマホは同じ機種で
    テレビ機能あり、テレビ機能なし両方を作ってほしい。
    NHKの権限でそこまでできないなら、ちょっと無茶すぎる。

    自分たちの都合で、携帯やパソコンの機種選びを制限して当たり前だとでも思ってるのか。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:25 

    >>151
    個人で買える様になったの?
    当初は法人向け販売だったよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:10 

    >>24
    それだと最初500円でも税金や年金みたいにジワジワ値上げしてきそう

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/28(水) 14:58:18 

    かれこれ10年以上は払い続けてるんだけど、途中で払うの辞める事はできないんだよね?訴えられる?テレビをなくすしかないのかな。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/28(水) 15:42:28 

    >>40
    家電業界がNHKのために
    開発販売してます!
    って宣言したら払うかな?
    もちろんカーナビもスマホもゲーム業界もね
    テレビ無いと出来ない物すべて

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/28(水) 16:14:14 

    >>151これはTverとかのアプリで番組を見るテレビだからネット環境いるよね?そうじゃなくて今まで通りテレビの電波だけでNHK以外の番組が見れるTVが欲しいんだよ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/28(水) 19:43:36 

    日本は共産主義じゃないはずだが…なんでNHKに管理されなきゃならんの?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/28(水) 20:36:45 

    >>101
    そうそう。国営放送がこんな偏ったくだらん番組垂れ流していいのかって訪問員に言ったら国営じゃありません公共放送ですと訂正された。憎ったらしい。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/28(水) 20:57:07 

    テレビ設置してないと届けたら
    確認しにくるの?!
    アンテナ外せとか
    言ってくるの?!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/28(水) 21:02:44 

    10年払って無かったら
    さかのぼって払わされるの?!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/29(木) 08:26:24 

    >>152
    NHKは大嘘つき
    近所で見かけた集金人、顎マスクしていた
    マスクすらまともに着用出来ないアホ集団
    反日組織だから武漢ウィルスを日本に蔓延させたくてわざとやってるのかな?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/29(木) 11:14:28 

    >>17
    イラネッチケーてゆう装置があるよ。
    それテレビにつけた女性が裁判でNHKに勝ったとかなんとか。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/29(木) 15:41:40 

    >>182
    契約するのは簡単だけど、解約するのはかなり難しいらしいよ
    廃棄したなら、廃棄したっていう証明を出さなきゃいけなかったり

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/29(木) 16:52:48 

    テレ朝はテレ朝で問題があると思うけど

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:53 

    以前、不倫ドラマやってて「え?今見てるのNHKだよね?!」って目を疑った。余計な事しなければ年間300円で出来るはず。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/29(木) 16:57:46 

    韓国大好きNHK

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:31 

    テレ朝の韓流ゴリ押しもウンザリなんですが

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/30(金) 01:12:35 

    NHKのグイグイが原因でテレビを捨てる人が増えたら他局はとばっちりだよね

    少し前のNHKトピで「捨てる!」ってコメがちらほら見受けられたし、
    私も壊れかけてる今のテレビの寿命が来たらもういいかなって思ってしまった

    テレ朝は好きなアナウンサーが何人もいるしそうしたい訳では決してないのに

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 17:09:16 

    民営して(高給にしておいて)、日本人から合法的にカツアゲして搾り取る?

    解体して国営にして公務員化して給与もごく低額に設定すべき

    たとえ10年後でも、下記の裁判官には国民投票で「×」をつけるべきだと思う
    (放送法の規定を合憲とした判決に関わった裁判官たちは許してはダメだと思う)


    ・寺田逸郎(裁判長・元広島高裁長官)

    ・岡部喜代子(学者)

    ・小貫芳信(元東京高検検事長)

    ・鬼丸かおる(弁護士)

    ・木内道祥(弁護士)

    ・山本庸幸(元内閣法制局長官)

    ・山崎敏充(元東京高裁長官)

    ・池上政幸(元大阪高検検事長)

    ・大谷直人(元大阪高裁長官)

    ・小池裕(元東京高裁長官)

    ・木澤克之(弁護士)

    ・菅野博之(元大阪高裁長官)

    ・山口厚(学者・弁護士)

    ・戸倉三郎(元東京高裁長官)

    ・林景一(元外交官)
    最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最高裁のNHK判決に憤りを覚え、「次の国民審査では判決に関与した15名の裁判官全員に『×』を付けてやる」と心に決めた方も多いだろう。しかし、国民審査には制度的な欠陥があり、その思いはかなわない。


    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 17:12:47 

    菅さん、携帯値下げなんかほっといていいから、NHKをなんとかして!!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 22:42:03 

    憲法違反の放送法

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 22:43:15 

    何様だ! NHK

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/06(金) 11:59:07 

    これがまかり通ったらこの国はいよいよおかしい!
    NHK民営化で!
    スクランブルで!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/08(日) 00:42:04 

    なんでここはこんなにも
    好き勝手できるの?

    意味わかんない。NHKを褒めている人に出会ったことないし。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/08(日) 07:49:09 

    もしかしてこれ中国か韓国か北朝鮮か、その辺の作戦なんじゃ…

    テレビがあるからほぼあっちのスパイであるNHKのいいようにされる、お金無駄に取られる→じゃあテレビ見ない、捨てる→テレビ機能があるカーナビもスマホ系もやめる→ラジオあるとはいえ、日本国民がいろんな情報を得られなくなる→無知になる…的な
    そしてテレビがあっても、あいつらに支配されてるテレビ局ばかりだし…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/08(日) 08:59:32 

    国民が望んでいるのはスクランブル化ですが。
    何故、全国民で支えなければならないのですか。
    インフラでもないので倒産しても国民は全く困りません。潰れていいですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。