ガールズちゃんねる

夏の自分の家の電気代予想

172コメント2023/07/03(月) 00:07

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 10:09:27 

    主の家は2〜3万行きそうです。しゃーないけど高いなぁ

    +120

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:05 

    2人3万

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:06 

    エアコンほぼ使わず過ごせるので変化無し
    むしろ冬より安い

    +6

    -18

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:19 

    関西に住んでるから電気料金一切上がってないよー

    +75

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:21 

    >>1
    何人暮らし?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:51 

    うちは6万円位かなぁ
    常に誰かいるし寝室もみんなバラバラだから

    高いー
    でも冷房つけないと暑いー

    +85

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:01 

    >>1
    主は家族何人で住んでるのー?

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:03 

    考えたく無いけど除湿しない訳にはいかないからずっとエアコン除湿で稼働中
    1日1000円として3万円で済めば良いなって震えてる

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:05 

    そんな高えーんだ、てめーら
    あたいは二人暮らしで3000だぜ

    +6

    -21

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:11 

    ここ1週間ずっとエアコンつけっぱなし、、怖い

    +75

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:22 

    >>6
    何人家族?

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 10:11:25 

    うちは2万ちょっとかな…そこで抑えときたい。兄は毎月4万って言ってた。姉は7万。…みんな優雅だ

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:08 

    一人暮らしだけど夏でエアコンガンガンだけど一ヶ月一万ちょいぐらいだけどなんでみんなそんな高いの?


    てか、二ヶ月ぐらいエアコン切らずにずーっとつけっぱなしと
    ちょこちょこたまに切るのならどちらのが安いのかな?

    去年試してみたけど忘れちゃった…

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:12 

    1.7万

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:15 

    想像したくないけど3人暮らしで3万はこえるんだろうな。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:34 

    >>6
    何人暮らしだろう?人数にもよるから、高い!!安い!!とも言えないなぁ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:34 

    冬がmax三万だった
    値上がりしたし、4万~5万は覚悟してる
    夏休みずっと家にいるから

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:01 

    転勤で東京電力圏から九州電力圏にきたんだけど、電気代が安くなった♪

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:08 

    >>17
    二人暮らしくらい?何人で住んでますか?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:10 

    3万予想だけど暑いの絶対に嫌だから30万でも節電しない。その為の夏のボーナスだと思ってる。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:11 

    296.400円‼️

    +0

    -11

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:18 

    >>6
    うち冬はそれくらいだった
    ぶっ飛ぶよね
    切なすぎて

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:25 

    5月はノーエアコンで過ごしたのに1万超えててびっくりした。そんなに使ってないのに...

    エアコンを毎日のように稼働したら3、4万は超えるのかな。おそろしい。

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:52 

    エアコンの「ドライ(除湿)」と「冷房」はどっちが電気代かかるの?

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:54 

    >>20
    何人で住んでる?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:13 

    >>13
    最近の機種はちょこちょこ切ると内部クリーンで勝手に送風モードで
    運転してるからあんまり意味ないかも?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:40 

    >>24
    除湿です

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:42 

    九州は原発動いてるからあんまり気にしてない

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:44 

    >>23
    他の家族が自室でつけてるかもよ?
    何人暮らし?それにもよるよね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:50 

    >>25
    2人です

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 10:15:44 

    二世帯4人暮らしで6万くらい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 10:15:48 

    >>4
    うんうん、家族3人でこの2か月くらいずっと6000円代だよ。

    +11

    -19

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 10:15:50 

    >>9
    昭和時代の不良少女みたいな言葉づかいw

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 10:15:59 

    >>1
    何人暮らしなんだろう?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 10:16:54 

    >>23
    何人で住んでるの?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:05 

    去年マックス
    22000円だった………

    今年は涼しかったから
    扇風機で大丈夫だったから
    冷房つけるの遅くて

    最新の6月分(5/15~6/15)まで
    請求、4800円だった奇跡

    次の請求から万超えだろうな……

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:08 

    >>4
    同じく、一人暮らしで6月分は1700円だった
    たぶん真夏はエアコンつけっぱなしでも7000円くらいだと思う
    原発に感謝

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:21 

    去年は2万5000円だったので、今年は3万超えるだろうなーと思う。
    ガス水道合わせて6万くらいで収まって欲しいな。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:41 

    >>19
    4人 小学生と2歳

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:49 

    >>29
    4人だけど、子ども部屋は全然使ってないから、他の部屋ではエアコンつけてないのは確実なんです。

    よく考えたら怪しいのは、私のフットマッサージャーかもしれません。
    でも、2、3日に一回、5〜10分程度なんだけどな。
    これも自粛かなぁ。悲しいなぁ。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:52 

    >>1
    家族の人数にもよるから、高いも安いもわからないなぁ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:54 

    >>1
    戸建て
    ガス代+電気代 = 8,000円くらいと思います。
    ソーラーパネルで昼間はゼロだから。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 10:17:58 

    夏の自分の家の電気代予想

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 10:18:11 

    ひとり。エアコン2台フル稼働で2万。減らして1万3千。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 10:18:33 

    >>38
    え!!
    何人暮らし?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 10:19:50 

    >>36
    一人暮らし?ふたり?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 10:20:19 

    今月は3人で8000円台だった。
    真夏は15000円ぐらいいくかな。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 10:20:45 

    >>4
    うちも。実家は数年前に関電から携帯キャリア会社の電気プランに変えてたけど、関電に戻したら下がったって。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 10:21:01 

    >>1
    夏よりも冬が怖い!

    なぜなら、10月にインボイス制度導入されて電気代がこれでもかと高騰するから。
    たぶん他の物価もコストが上がるから、また値上げするんだろうな
    なんとインボイス導入のため電気代値上げを政府が主導! - YouTube
    なんとインボイス導入のため電気代値上げを政府が主導! - YouTubeyoutu.be

    インボイス制度の導入にため、家庭などからの電力仕入が消費税を計算するうえで経費算入できなくなり、電力会社はコスト増になる。その分を固定価格買い取り制度の単価アップにより国民に負担させようと資源エネルギー庁が検討。電気代高騰抑制を検討すべき時期に、...


    恐怖!インボイス制度導入の目的は消費税増税への基盤整備だった!![三橋TV第662回]神田知宜・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    恐怖!インボイス制度導入の目的は消費税増税への基盤整備だった!![三橋TV第662回]神田知宜・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *今回のゲストは、神田どんぶり勘定事務所代表で税理士の神田先生で...


    夏の自分の家の電気代予想

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 10:21:32 

    >>42
    ソーラーパネルはいずれ確実に雨漏り、水漏れを起こすからトータルで見たらとんでもない出費になりますよ
    もし屋根につけてるなら出来るだけ早く剥がさないと家自体が終わります

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 10:22:09 

    >>40
    その娯楽やめなくていいよ!やめたからってガクント安くはならないよ!
    日頃の疲れ、癒やしな!!

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 10:23:02 

    みんな、何人で住んでるのかも教えてくれたら嬉しいです。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 10:23:36 

    >>48

    自由化で関電以外に乗り換えた人
    電気代が大変みたいですね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 10:23:53 

    >>26
    そうなんだぁ!じゃぁ二ヶ月ぐらいつけっぱにする!
    ってもほぼ家から出ないから、一度つけちゃうと切る事もうできないんだけどね…暑すぎて!w
    昨日からデビューしたけど、もう窓開けただけでげんなりしてよくこれで昨日まで過ごしてたわ。わたし…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:13 

    ドライヤーの電気代節約のために髪の毛をバッサリ切りました。
    水道代節約にも!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:27 

    >>51
    ありがとう!

    今調べたら、毎日使用しても月30円とかその程度らしいので、使うことにします!!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 10:26:07 

    3人+猫がいる家族でオール電化
    真夏は4〜5万を覚悟してます
    ペットがいると健康第一

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 10:26:47 

    >>55
    シャンプーも少量ですむよ!
    あと、自然乾燥もできる!(笑)

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 10:27:43 

    >>13
    ワンルームのひとり暮らしやら戸建て4LDK夫婦+子供3人やらそれぞれ生活は違うからねぇ

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 10:27:51 

    >>57
    ってことは、エアコンつけっぱなしかな?
    ネコさんいたらしょうがないよね!
    暑さの本番はこれからだからね〜

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 10:28:06 

    5人暮らし戸建て
    多分2万くらいかな

    まだ子どもの生活圏がリビングだからいいけど、これがそのうち個室に篭り始めたらと思うとおそろしい

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 10:28:23 

    >>23
    冷蔵庫、オーブンレンジ、給湯器(電気温水器)など、家電が古いと消費電力もかかるよ

    私も1万まではいかなかったけど、1人暮らしで、出張や帰省でほとんど自宅にいなかったのに、電気代が高額でビックリしたことあるよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 10:28:49 

    >>59
    あたりまえ体操

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 10:29:50 

    >>46
    一人暮らしでだった6畳なんだけど
    普通の壁エアコンではなく
    スポットクーラーだから
    電気代が死ぬほど高いの
    その冷房さえつけなければ
    電気代はめっちゃ安いの
    冬は湯たんぽ導入したから
    暖房ほとんどつけなかったから

    11月
    12月
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月

    この8ヶ月、4000~5000円台の安値だった
    だけど冷房つけ始めたから
    次から万超えが確定
    去年のMAX、22000円也~😿

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 10:31:19 

    >>61
    そうそう、そうなんだよねー。
    自室で過ごすこと増えるからね。
    寝る部屋も別々になるからそれぞれがそれぞれの部屋でエアコンつけるからねぇ。。。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 10:31:21 

    >>45
    4人

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 10:31:50 

    >>50
    来年、オール電化の家を建てようかと思ってるんだけど、太陽光発電をどうするのか迷い中…

    そのうち電気自動車オンリーになるだろうから、自宅での充電とか考えるとZEHにすべきかなのかな…

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 10:32:00 

    >>59
    それはもちろんわかるけど、うちワンルームじゃなかった、、、😅
    しかも夜型生活だから電気つけなきゃいけない時間から起き始めるから、一晩中電気つけてたし😅

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 10:32:00 

    >>50
    ちゃんとした業者に施行してもらえば大丈夫だよ。耐久性の低いコーキング剤使ってたり雑な仕事する業者だとヤバいだろうけど。

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 10:33:49 

    >>49
    インボイス制度のことがいまいちよく分からん!!!

    ネットで調べてはいるものの、小売りが困るということは分かったけど…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 10:34:20 

    オール電化 注文住宅戸建
    今年の2月は13万で笑ったwww
    毎年冬は月8万くらいだけどまさかの13万w
    それから少し下がったけど7月の請求はいくらになるやら

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 10:34:37 

    ソーラーパネル気になる、、、。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 10:35:40 

    >>71
    おそろしい。
    そして、何人暮らしなの?それにもよるから、高い!!とは言えないけども。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 10:36:05 

    4人家族(オール電化アパート)、節電して1万におさえられたので、エアコンで13000〜15000円以内におさまると予想。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 10:36:26 

    戸建4人家族オール電化愛知県。2万5千円くらいで収まればって感じ。本当に夏暑い地域だからエアコンなしは考えられない。今月は洗濯が乾燥までかけてたけど夏は外に干せる日が多いからそこは少し減るといいな。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 10:38:51 

    一人暮らしです。
    ランタン型?みたいなソーラー電気買いました。
    仕事行く前に、窓際に置いといて充電。
    夜それをつけてるから、夜電気つけない。
    そのソーラー電気とテレビつけてるから、結構明るい。
    ま、一人暮らしだからできるけどね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 10:39:13 

    エアコン1台を24時間×30日つけっぱなしにすると、うちの場合は9000円みたい

    家に何台もエアコンあるとその何倍も高いんだろうね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 10:40:05 

    >>71

    >>52

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 10:41:51 

    一人暮らしで6月分1860円だったから
    真夏は3000円とかいくのかなぁ……やだなぁ……。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 10:43:24 

    >>73
    3人家族
    今年大学生になり4月から一人暮らし始めた子どもがいるから今は旦那と2人暮らしになった
    雪降る地域なのと家がかなり大きいし部屋数もあるから仕方ないって諦めてるけど13万は初めて見た数字で旦那と2人で爆笑した

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 10:44:14 

    >>1
    8月に電気とガス安くなるってニュース出てたよ!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 10:44:59 

    >>10
    まだつけてない。すごく暑い。
    「エアコン つけちゃダメ」と言われている😢

    +4

    -9

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 10:46:31 

    >>82
    誰に!?
    つけないと寝苦しいくない?
    眠れなくて睡眠不足になりそう。暑いとちょこちょこ目が覚めちゃうし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 10:47:03 

    >>2
    そんなに高いの?
    私はエアコンを諦める。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 10:48:56 

    四人家族プラス飼い猫一匹。5~6万は軽くいくと思ってる。中高の子供たちは自室で過ごすこと多くなったしもう仕方ない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 10:50:03 

    >>69
    業者のスキルとか関係ないです
    屋根に太陽光発電のパネルを付けてる時点で屋根がどんどん傷みます
    雨漏りしてからでは遅いですよ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 10:50:06 

    >>4
    同じく
    その話を関東に住む親類に話したら「ズルいしさすが関西はケチ よその高い地域の分を国民全員でカバーして負担すべき」って言われたわ

    +1

    -13

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 10:51:14 

    >>67
    屋根に付けるのだけは絶対に止めた方がいいです
    東京都は雨漏りも直せないのに直します宣言してる業者のために条例を作ってるとしか思えません
    本当に家がすぐにダメになりますよ

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 10:52:16 

    >>84
    買うときに消費電力の低い機種を探せば、そこまで高くないよ

    うちは3LDKマンション4人家族で、すべての部屋のドアを開けて1台のエアコンを1日中掛けてたけど、エアコン使ってない月より1万円も上がってなかったよ

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/30(金) 10:53:14 

    >>79
    夏特有の家電を使わないなら増えない
    使うなら、たぶん3000では収まらないと思う
    使用時間帯・時間数・家電そのものにもよるけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/30(金) 10:53:31 

    >>24
    除湿の種類による

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/30(金) 10:54:41 

    >>76
    すっごい言いにくいけど、照明で使う電気ってほぼ誤差よ

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/30(金) 10:55:27 

    >>83
    暑いけど、我慢している。
    「ダメ」義理の家族にと言われた。
    特別の理由がある、夫と別暮らし。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/30(金) 10:55:37 

    >>1
    夏の平均が3万円なので、4万5千円~5万円くらいだと思う。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/30(金) 10:56:12 

    当たり前だけど
    今育休で一日中家にいるんだけど
    以前仕事してて日中は家空けてるときより
    電気代数倍高くてビビる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/30(金) 10:57:58 

    >>57
    うちも猫いるけど昼間は私が仕事行くと誰もいなくなっちゃうから真夏はエアコンつけっぱなし。猫に限らずペット買ってる家は皆そうなっちゃうよね。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/30(金) 10:59:06 

    >>3
    エアコン使わないのは極端だけど、冬の方が電気代は高い。暖房の方が電気を使う。
    それでも夏は4~5千円位、冬は5~6千円程度。 
    今年は上がるだろうな。
    マンション2人暮らし。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/30(金) 11:02:45 

    都内、2人暮らし。
    犬居るからずっと付けっぱなし。
    1万は超える。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/30(金) 11:05:29 

    >>9
    エアコンが付けられない市営住宅とか?

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/30(金) 11:08:32 

    >>13
    2LDKでエアコンガンガンだけど1.5万くらい
    多分マンションなのが効いてる
    そしてその環境なら付けっぱなしがエアコンにも財布にも家財にもいいよ

    戸建ては全方位から暖められるから断熱材をしっかり入れていても大変だよね
    実家は地獄だわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/30(金) 11:09:01 

    猫がいるので仕事の日もずーっと点けっぱなしになる泣
    一人で先月4千弱だったけど一気に跳ね上がるだろうな

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 11:09:05 

    >>92
    節電してるのはいいことだよ。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 11:09:52 

    >>101
    そだよねー、動物いるとねぇ。
    これからが夏本番だからねぇ。。。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/30(金) 11:11:05 

    >>97
    北海道ならまだ使わずに全然過ごせる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/30(金) 11:11:52 

    >>92
    私は災害経験してるから、こういうのあると凄くいい。
    ま、こうやってちょこちょこ節電するんだよ。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/30(金) 11:11:57 

    >>70
    結果的に、全国民が困るよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 11:12:47 

    >>104
    北海道は冬が大変よね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 11:15:09 

    >>50
    一体型なら雨漏りの心配はなさそうだけど、、

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/30(金) 11:18:46 

    >>102
    そこまでいくと惨めったらしいわ

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2023/06/30(金) 11:19:12 

    >>105
    備えとしてはありだと思ってるよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/30(金) 11:31:04 

    >>110
    ありだよ。ためしてごらんあれ。備えておくのは大事だよー。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/30(金) 11:31:47 

    >>109
    なんかこの人かわいそう。惨めなひとだねぇ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/30(金) 11:32:06 

    予想出来ない怖い
    今後、電気代いくらだったか教えあうトピが立てば良いな

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/30(金) 11:32:17 

    >>109
    惨めな人はあなたですね。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/30(金) 11:33:44 

    10,000円〜13,000円程度だと思う
    5月分の電気代は4000円弱だった
    ちなみに夫婦2人の賃貸暮らし、名古屋です

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/30(金) 11:34:22 

    旦那単身赴任してるから2家庭合わせてどれくらいになるんだろう。怖すぎ。
    とりあえず今月初めに、2千円で卓上扇風機買って今も大活躍。
    でも真夏は無理だろうな。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/30(金) 11:36:21 

    兵庫県
    大人2人幼児3人暮らし
    先月は9000円
    今月はこのままだったら16000円ぐらいになりそう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/30(金) 11:36:53 

    >>111
    いや、備えてるからw
    日常生活で、ほとんど意味ない節電のために使うってのがどうかと思っただけで
    もちろん本人が節約できてる金額わかってて切実に節電してるなら何も言う気ないけど

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/30(金) 11:38:50 

    >>104
    北海道ですがこの2〜3日湿度がすごく高くてジメジメしてるのでエアコン付けました。今日もジメジメです。
    夫が言うには冷房も除湿も殆ど電気代の差は無いって言うけど今の所除湿機能メインで使ってます。
    電気代怖いけど給湯器は灯油なのでオール電化よりトータルでも少しリーズナブルかなとは思ってる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/30(金) 11:43:04 

    >>118
    なら言わないほうが。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/30(金) 11:43:32 

    >>17
    冬5万いったよ~~。

    冬より夏は安いから3~4万円かな、、、

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/30(金) 11:44:36 

    >>121
    五万かー。
    何人暮らしですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/30(金) 11:49:37 

    >>120
    そんなん私の勝手よw

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/30(金) 11:50:30 

    >>123
    そんで?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/30(金) 11:53:35 

    エアコンガンガン点けて電気代が高額になり
    ナマポ「保護費が無くなりました。追加でください」

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/30(金) 11:55:01 

    >>124
    なにが?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/30(金) 11:56:11 

    >>24
    除湿には再熱除湿と弱冷房方式があって、再熱除湿方式はお高い上位機種についてる
    再熱除湿方式は冷房よりも電気代が高い
    よくある普通の除湿は弱冷房方式で、こっちは冷房よりも若干安い

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/30(金) 11:58:18 

    >>126
    といいますと?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/30(金) 12:01:46 

    >>4
    夏の予想って書いてあるの読めないかな?

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:37 

    >>128
    なんて返してほしくて絡んでるのかなあと

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:48 

    >>130
    そんなん私の勝手よw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/30(金) 12:12:01 

    >>131
    思った以上につまらなかったので終了で

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/30(金) 12:12:56 

    >>1
    戸建でオール電化だから3万位かも。夏休みは帰省シーズンで帰ってくる家族もいるから

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:22 

    >>132
    惨めだわ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:34 

    夫婦二人、平屋でオール電化じゃないです。
    エアコンはリビング24時間付けっぱなしで、あとは寝る時だけ寝室。
    来月の予測は9000円弱くらいです。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:59 

    小学生以上になると自分の部屋でゆっくり寝たいだろうしね。各部屋エアコンで高くなりそうだ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/30(金) 12:18:59 

    18000位

    だいだいいつもこんな感じ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/30(金) 12:22:18 

    >>86
    横ですが
    どのような理論で屋根が傷むのですか?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/30(金) 12:37:52 

    >>107
    北海道、冬のガス代がやばい。電気代は加湿器使わなければ数千円です。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:24 

    夏の室温は、32度に設定している。涼しくはないが、風が常に入れば
    熱中症にはならないし、夏の電気代も上がらず、普段の月と変わらない。
    車も使わないし、電気も使わないという暮らしに、人類は向かっていくのだと思う。
    それくらい地球温暖化は深刻。二酸化炭素排出を減らすしかない。

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:44 

    私も関西人だけどこの手のトピであんまり値上げしてないって書くの他地方の人からみたらいい気しないからもう書かない方がいいと思う

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:37 

    冬は着込んで極力暖房を使わずこたつで乗りきっていたけど、暑いのはどうしようもないね。
    リビング、子供部屋、寝室だとどれくらいになるんだろう。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/30(金) 12:51:27 

    関東圏の4人家族
    今年から就寝時各部屋計4台エアコンつける事になるんだけどいくら位かかるんだろう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/30(金) 13:29:01 

    みんな朝までつけっぱなしですか?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/30(金) 13:31:39 

    3人家族オール電化 
    エアコンつけてない何もない時期なのに1万5000円かかってたから、夏なんて2〜3万いっちゃうと思う…泣

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/30(金) 13:35:46 

    >>17
    子供達が夏休みだもんね
    子供達大きいから自室でつけっぱなし。
    昼間は下に来て一部屋で過ごすように言ってる。
    二階は4℃温度が高いんだよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/30(金) 13:38:08 

    >>144
    暑い日はね。夫 私 子供達 それぞれ部屋別だけれど つけているよ。寝苦しいのはしんどい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/30(金) 14:15:09 

    >>84
    高いw
    うちも2人だけど夏は1万超えたことない
    先月なんか2500円だった

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/30(金) 14:15:10 

    ソーラーパネルと電源むっちゃいいよ!

    港区で夫婦2人で先月4000円台。パソコンとスマホ2台づつはそれで毎日チャージ。電源買う前は15000円だったのよ〜。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/30(金) 14:29:45 

    >>97
    マンションは冬も温かくていいね

    戸建てのうちが灯油4缶消費した頃、マンションの人が、灯油買ってきた!って言ってた。
    そんなに違うのかーと驚いた

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/30(金) 14:32:26 

    子供が大きくなって自室で過ごすことも増えたからこれまでの倍は使ってる
    3万以上いきそう

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/30(金) 14:40:13 

    >>1

    うちは一軒家夫婦2人ですが、
    犬が2匹いるので、24時間つけっぱなしなので
    4万以上は確実ですよね( ; ; )
    きついです( ; ; )

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/30(金) 14:51:35 

    >>11
    老人(親70台)2人 寝室別
    私、イヌです。

    1人は病気で外出られないから、、、、
    熱中症になるよりいいかなぁ と思います

    子どもは大学卒業して不在

    リビングと後各人の部屋

    生活リズムみんなバラバラだから何か気づくと常に
    どこがのエアコンやら電気やらが使用されてる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/30(金) 16:29:14 

    >>148
    ……?
    「2人3万円」高くないの?

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/30(金) 16:33:52 

    6月
    2957円だった

    3Kで2人暮らし
    過去1安かったかも
    びっくりした

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/30(金) 16:36:59 

    >>4
    去年大阪に転勤になったのですが、水道代も安いですね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/30(金) 16:40:11 

    >>13
    一人暮らしで1万円って高くない?
    うち2人暮らしで在宅で1万だよ。

    人それぞれなんだよ。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/30(金) 18:37:05 

    >>157
    広い家に1人で住んでたからね、、、😅
    あと、夕方起きて朝寝るってスタイルだったから電気つけてるのが多かったからかも。
    まぁそれぞれだね!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/30(金) 18:37:57 

    >>100
    マンションの機密性とかかぁ!それかぁ!!!
    あと高さとかもこうやって読むと関係ありそうだね!

    とりあえずちょこちょこ切らずにつけっぱにしちゃお!ありがとぉ🤩

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/30(金) 18:59:37 

    >>4
    うちも関電だけど電気代やばいよ
    周りもやばいやばい言ってる
    なんでだろ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/30(金) 19:03:08 

    >>9
    アタイも一人暮らしで2000円未満だヨ。

    電気代が怖くてエアコンつけれず
    汗だくで過ごしてるよ。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/30(金) 19:45:13 

    先月6500円だったから今月もそんくらい
    来月は高いかな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/30(金) 20:21:57 

    東京ガスのサイトでいくら使ってるか
    請求いくらか見れるやつで予想13000円って出てた

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/30(金) 22:17:53 

    一軒家で4人家族。28度の除湿を24時間付けっぱなし。15000円〜17000円くらい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/30(金) 22:33:12 

    >>161
    熱中症にならない様にね
    心配だぜ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/30(金) 22:35:36 

    >>159
    確かに14階建て7階に住んでいた時エアコンなしでも結構大丈夫だった
    屋根からの熱も地表の照り返しもないし、風がよく通った

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/30(金) 23:01:42 

    6LDKで4台エアコンついてて除湿機やサーキュレーターも使ってるし、家にいないときでも全部屋つけておかないとカビるからたぶん4万はいきそう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/30(金) 23:02:30 

    >>164
    安いね!エアコンは何台稼働してるの?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 23:12:15 

    4人家族で子供2人は中高生。夜は全員寝室別でエアコンつけるし、夏休みの日中は子供達自室にいるだろうから電気代ヤバい。昨年は4万円だったけど今年は6万円くらい行くのかな。家族全員同じ部屋で寝れば節電になるけど、それは絶対に無理だなあ…笑

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/01(土) 09:44:25 

    >>13
    住む地域や冷えさせる面積等々色んな条件で変わる気がする
    うち2人+犬だけどリビングダイニングあわせて50畳ぐらいのところを頻繁につけて寝室も寝る時だけはエアコンつけるから1ヶ月6万はこえてた
    ちなみに関西です

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 23:02:33 

    >>165
    心配ありがとな。
    気をつけるぜ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 00:07:33 

    >>14
    同じ。マンション60㎡、二人、東京、夫は朝型、自分は夜型で24時間電力消費。クローゼットは24時間除湿という使い方で。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード