ガールズちゃんねる

【梅雨】洗濯物

119コメント2023/07/03(月) 23:13

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 09:31:30 

    雨が続きますね、洗濯物は外干し派ですが今は数日ためてコインランドリーに行っています。
    めんどくさいなーと思っています。
    みなさんはどうしていますか?

    +24

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 09:31:54 

    >>1
    浴室乾燥

    +78

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:02 

    除湿乾燥機

    +115

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:06 

    雨だろうが漢なら外ぼしだろ

    +14

    -17

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:18 

    >>1
    浴室乾燥
    すぐ乾く

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:35 

    関東、梅雨ぽくない。

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:40 

    【梅雨】洗濯物

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:40 

    サンルーム干しで
    サーキュレーターや除湿器を使っています。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:40 

    >>1
    浴室乾燥してる

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:41 

    浴室乾燥。
    乾きやすい素材の物はエアコンの風が届く範囲で部屋干し。
    我が家はコレが1番効率いい。

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:46 

    余ってる部屋に部屋干し。扇風機2台、除湿器、エアコンの除湿もたまに併用

    +16

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:50 

    乾く工夫して地味に戦ってる

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:53 

    >>1
    ガス乾燥機があるので、梅雨もノンストレスです。

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:57 

    コインランドリーに行く方が面倒

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 09:32:58 

    外干し派だけど、雨降ってるなら部屋で衣類乾燥機能のある除湿機回しながら干してる

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:16 

    除湿機
    換気扇
    サーキュレーター2個フル稼働
    で、室内干し

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:16 

    晴れの日は大物頑張って洗う。
    乾きやすいものは毎日洗う。

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:16 

    >>3
    これが一番だと思った

    ホントに乾くし部屋もカラッとして快適

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:32 

    みなさん、下着は外干しそれとも部屋干し

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:37 

    ドラム式で乾燥
    乾燥かけられないものは除湿機で部屋干し

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 09:33:55 

    今から扇風機とサーキュレーター使って干してみる

    洗濯干しにカバーして布団乾燥機も使うといいとやったがイマイチだった
    あれは冷風出すのだろうか
    カバーの中モアモアだった

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:01 

    洗濯後服は取り出してそれ以外のはもう一回脱水かけてから干す。扇風機と除湿機で5時間以内に乾かす。
    梅雨時はバスタオルは諦めてフェイスタオル2枚でなんとかしてって家族に伝えてる

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:06 

    室内干しand扇風機

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:07 

    家族多いとタオル類溜まって大変そう

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:13 

    >>1
    洗濯部屋を作っているから、年中 天気に左右されず干せて快適です。
    今朝も三回まわして干した。
    虫も花粉も嫌だから借家だけど部屋数多いところにしました。
    そこだけは譲れなかった。

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:18 

    除湿機&扇風機です。

    パナソニックの除湿機いいよ。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:24 

    我が家は室内干しで、除湿器と扇風機の合わせ使いしてる。
    ガス乾燥機が欲しいよ。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:43 

    >>13
    ガス良いなあ。電気だと時間掛かる。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 09:34:54 

    浴室に干します。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:06 

    >>19
    私のは部屋干しで旦那のは外干ししてるよ😊

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:09 

    >>1
    基本は浴室乾燥で、子供がスイミングや学校のプールの次の日とかはタオルが多いので、その時は乾燥だけコインランドリーに持ってってる。

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:26 

    >>6
    うちは千葉だけど、全然雨降らなくてめちゃくちゃ暑い。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:32 

    ドラム式だから全部乾燥機
    なんでわざわざ外干しやらするのかわからない

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:41 

    浴室乾燥6時間にしてたけど、電気代がとんでもなくなってたから、洗濯機で風乾燥かけてから浴室乾燥2時間に変えた。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:50 

    洗濯機の部屋干し30分コース追加して除湿器とサーキュレーター付けて午前中に乾くよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:55 

    除湿機とサーキュレーターを併用

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 09:35:59 

    除湿機使う

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 09:36:20 

    >>3
    洗濯物まだ干してないけど、今も付けてる!すでに部屋が爽やか♬

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 09:36:33 

    ドラム式で乾燥までやっちゃう。楽すぎて干さなくなった。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 09:37:03 

    >>32
    小まめに水分補給してくださいね。
    今度は水不足が心配になるね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 09:37:37 

    >>26
    同じ〜!
    Panasonicの除湿機とサーキュレーターで

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 09:37:59 

    バスタオルやめてフェイスタオルにしたら室内干しでも負担が減った

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 09:38:00 

    >>7
    靴下をこんなふうに干してる人いるのかなw

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 09:41:05 

    午前中だけでも晴れたらシーツ洗いたいけどここ数日じっとりと暑くて今にも降りそう

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 09:42:21 

    和室閉め切って除湿機かけてる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 09:43:11 

    >>28


    ガスだと60分ぐらいで乾く
    あと湿気がない
    電気も使ってたけど快適さが段違い。設置が面倒なのがデメリット。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 09:43:39 

    皆さん何人家族ですか?

    我が家は4人家族で洗濯機が9㎏サイズを使ってますが、中高生の子供達が部活をしてるので、洗い物がすごく多いです💦

    浴室乾燥機もついているんですけど、全然乾ききれないので、厚手のものは近所のコインランドリーに持っていきます。

    浴室乾燥機で足りる方々は、どんな家族構成ですか?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 09:43:50 

    除湿と吸気(浴室乾燥でもなんでもいいけど)が一番乾くよね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 09:44:04 

    主さんと同じです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 09:45:03 

    >>19
    7階だから外干し。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 09:45:35 

    >>47
    夫婦のみで浴室乾燥だよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 09:46:15 

    >>1
    光熱費抑えるために夜干して仕上げに浴室乾燥機

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 09:46:25 

    浴室乾燥&洗濯機の乾燥&部屋干しで除湿機とサーキュレーターフル稼働。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 09:47:23 

    >>14
    コスパ悪いよね

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 09:47:44 

    普段はコロナの衣類乾燥機使ってて、量が多かったりタオル類が多い時はコインランドリーいってる
    フカフカになるんだよなー

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 09:48:10 

    狭い部屋で除湿機

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 09:48:29 

    >>47
    うちも4人
    浴室乾燥は入りきらないから設置せず洗面所を広くしてそこに全部干してる。
    あと、夏場だけは子どもたち帰ってきたら1度洗濯しちゃうよ。
    すぐ乾くし。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 09:49:51 

    >>14
    車ないときついね
    あと家に帰ってから畳むのが億劫
    あのふわふわ感は好きだけどガス乾燥機とか家にあればなーっていつも思う

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 09:50:01 

    >>47
    3人家族
    浴室乾燥だけだと無理だから、タオルとかは洗濯機の乾燥機、服は浴室乾燥で分けてる

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 09:50:48 

    アイリスオーヤマのサーキューレーターついた衣類乾燥機使ってる
    しっかり乾くし部屋干し臭無くなって助かってる
    ドラム式洗濯機も浴室乾燥も手が出ないけどお手頃価格で助かった
    部屋があったかくなっちゃうから夏場は干してから出勤

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 09:50:57 

    エアコンの風が届くところに天井から吊り下げの物干しを付けられるようになってるのと、浴室乾燥機と使い分けて干してるよ。
    除湿機あれば浴室乾燥は使わないで済むかなと思うので検討中。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 09:51:29 

    >>33
    シワになるので

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 09:51:42 

    コインランドリー様様です
    車で数分のところにあるので

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 09:52:13 

    >>1
    ドラム式洗濯乾燥機で乾燥まで仕上げてる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 09:52:19 

    >>3
    部屋が暑くなるけどね。全然違うよね。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 09:52:25 

    シワになったり縮みが心配な物は部屋干し。他は全て乾燥機だよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 09:53:18 

    タオルなどの厚手はドラム式乾燥機
    その他の服は浴室乾燥機使ってる
    梅雨嫌だね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 09:53:19 

    とにかく家中扇風機

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 09:54:06 

    >>14
    いつもアブがいるし...🐝

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 09:55:02 

    >>42
    うちもそうしたい。人数分のバスタオル、干し場取るし乾きにくいしいい事ないもの。でも家族は小さいタオルはイヤと言う。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 09:58:14 

    浴室乾燥だと洗濯物多すぎて半乾きのニオイ。
    除湿機+扇風機で6畳の部屋に干しても何か時間かかる。
    色々試したけど我が家は浴室の換気扇止めて浴室と洗面所繋げて除湿機+扇風機が1番良かった。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 09:59:25 

    >>47
    うちも中高生の4人家族です。部活の洗い物がとにかく乾かなくて大変。
    朝夜2回洗濯して、乾きやすい物は部屋干しで乾きにくい物は浴室乾燥でなんとか間に合ってる感じだよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 09:59:46 

    >>19
    私外干し
    部屋干し生乾き気になるから

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 10:01:25 

    乾太くん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 10:01:39 

    >>1

    室内干し♡

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 10:01:43 

    乾太くんで乾燥。乾燥機を控えたい服はクーラーの効いてる部屋で干し姫さまを使って干してる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 10:02:39 

    リビングのエアコンを除湿かけて直で当たるとこに干してる
    さらに扇風機当てる日もある

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 10:04:22 

    サーキュレーターと扇風機って大分違うよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 10:06:13 

    タオルは50℃のお湯にワイドハイター入れて20分つけ置き。その後普通に洋服と一緒に洗濯機回して風呂場に衣類除湿乾燥機置いてドア閉めて乾かす。
    色々やったけどこれが一番臭わない。洋服は大丈夫なんだけどタオルは使った後干しても何しても臭うからこのやり方になった。面倒だし浴室狭いから雨予報の時はほぼ毎日洗濯しなきゃいけないから梅雨の洗濯マジで嫌。ドラム式憧れる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 10:19:05 

    曇りベース予報だったのにすでに雨が降ってるので浴室へ避難させて浴室乾燥開始

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 10:20:15 

    >>3
    一年中お世話になってる!
    買ってよかった家電の1つ

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 10:20:44 

    >>24
    うちの近所のご家族は雨でも構わず大量にベランダに干してる所が目立つ(戸建てからアパートまで関係なしに)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 10:23:27 

    >>33
    乾燥機は電気代が掛かるだの干すくらい大したことないだろとクソうるせぇ爺がいんのよウチ
    もちろん本人は一切洗濯しないよん
    日本もヨーロッパみたいに外干しは恥ずかしいってなってくれればいいのにと思ったことはある

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:16 

    >>3
    今年から使い始めたけど本当に本当に便利!
    どんなにジメジメしてても洗濯物が多くてもカラッと乾く
    去年まで除湿機なしでよくこの時期を乗り切ってたなと思う

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 10:26:56 

    タオルだけコインランドリーに持っていく

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 10:38:10 

    3か月前に買った乾燥機付洗濯機、凄い重宝してる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 10:38:20 

    >>1
    梅雨でも洗濯物が減るわけでもなし、毎日4回は変わらない。
    除湿器と扇風機でがんばってる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 10:39:27 

    >>2
    一時間100円位しない?今は電気代上がってるからもっとするのかな

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 10:42:44 

    >>3
    電気代はどうですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/30(金) 10:44:24 

    >>88
    そんなにしないよ
    我が家は4時間回して100円弱
    メーカーにもよるだろうけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/30(金) 10:48:10 

    年中室内干し派です。
    夜洗濯して3畳ほどのランドリールームに干してます。
    除湿機とサーキュレーターを使うので、朝にはカラカラに乾いてます。
    シーツも2枚ぐらいなら余裕で干せます。
    電気代もさほど気になりません。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/30(金) 10:52:54 

    >>90
    新しいのは違うのかな。進化してるんだね。
    我が家は築10以上経つから高いのかも知れない。当初は一時間100円って言われたから。メーカーはTOTO

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/30(金) 10:55:35 

    >>87
    毎日4回回すのですか⁈
    頑張ってー‼️

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/30(金) 11:11:57 

    >>91
    うちも同じです!
    衣類除湿乾燥機だけですが、お風呂入ってから洗濯して干して6時間タイマーで朝には乾いてます。

    天気関係なく毎日洗濯できて、虫も気にしなくていいし、最高です

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/30(金) 11:12:46 

    天気予報見ても今日は雷雨ですって書いてて日中家にいないから諦めてめっちゃためてる。さすがにバスタオル無くなってきたから縦型の洗濯機だけど乾燥機能使ってみようと思う!!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/30(金) 11:29:44 

    >>82
    乾くの?ずっと湿ってそう

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/30(金) 11:47:13 

    >>1
    室内に物干しスペースあるからそこで
    ベランダとか近所のタバコとか虫とか気になるから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/30(金) 11:47:34 

    >>82
    なんか治安悪そう

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:18 

    >>1
    千葉ですが…
    今年は梅雨らしくないので洗濯物そこまで大丈夫かな
    今日は雨だけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:30 

    >>6
    へーそうなんだ
    札幌は毎日ジメジメです。
    月曜にはカラッとした天気が回復しそうだけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:37 

    ああ、乾太くんつけたーい

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:39 

    >>3
    コロナのこれ使ってる!
    4万くらいしたけど確実に元は取れてるくらい重宝してる!
    【梅雨】洗濯物

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:19 

    >>6
    北関東だけど毎日ジメジメして暑いのに湿気がすごいから息苦しい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/30(金) 12:30:44 

    >>1
    基本、部屋干し。除湿機を使ってます。
    お天気のいい週末は、外に干す(大物とか)
    でも、週末に限って雨が降ったりするし、コインランドリーもたまに使う。

    一応、干しやすい間取りにして、ホシヒメとかつけたけど、やっぱり乾太くんが欲しくなって、ちょうど昨日、見積もりにきてもらいました。
    もうすぐモデルチェンジするそうなので、新しいのが出てから見積もりってことになりました。待ち遠しい!

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/30(金) 12:50:29 

    花粉の時期と同じように、乾燥だけ近所のコインランドリーに歩いて行く。
    先週雨の日に間違えて洗濯してしまって、乾燥だけしにコインランドリー行ったら、平日で昼間でもすごく混んでてびっくり。
    乾燥機だけのも洗濯と乾燥の機械もほとんど動いてて、何人か洗濯もの畳んでた。
    花粉の時期でもせいぜい一人か二人だったのに。
    私が知らないだけでキャンペーンでもやってるのかな。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/30(金) 13:00:13 

    乾太くんです
    最高

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 13:09:07 

    >>14
    コインランドリーは不潔で気持ち悪いと思っちゃう

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 13:13:52 

    >>70
    うちもそう
    そんなこと言うなら自分で洗濯して乾かせよと言いたい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/30(金) 17:30:42 

    一人暮らしで浴室乾燥機無いからラックに干してサーキュレーターとエアコンのドライで乾かしてるよ
    バスタオルはやめてスリムバスタオルにしたら楽になった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/30(金) 20:51:05 

    ドラムでも大丈夫な物はそのまま乾燥まで。
    デリケートなものは衣装部屋で除湿機と扇風機で。


    めんどくさいよね、梅雨。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/30(金) 21:40:07 

    >>70
    ビックフェイスタオルいいですよ〜‼︎体に巻くとかはできないけど体と頭を拭くくらいなら十分事足りますよ😊
    【梅雨】洗濯物

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 02:27:02 

    >>3
    使い始めたらもう手放せない。花粉の時期も大助かりだわ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 09:34:03 

    うちは4人家族だけど、ドラッグストアで1枚1100円位の「速乾バスタオル(小)」みたいなのを、1人1枚使ってる。

    全身ふけるし、乾くのも早いし凄くいいよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 09:37:23 

    ドラム式の乾燥機付洗濯機で、乾かしてる。
    凄くいい。
    前はコインランドリーによく行ってたけど、行かなくなった。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 12:23:38 

    >>111
    ありがとう〜
    有無を言わさず、もうこのサイズに変えちゃおうかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 00:39:24 

    >>1
    ドラムなのですが、洋服を乾燥するのに抵抗があるのでタオルのみ乾燥。
    あとはpid4mを使って洗面室に干し、寝る前に除湿機をセットしています。
    アタックゼロドラム用とソフランアロマリッチの組み合わせで使用しているのですが、朝起きるとホールと洗面室にほんのり洗濯物の良い香りがして快適です。
    晴れた日は外干ししています。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 19:18:16 

    >>14
    家で洗えない分厚いラグはコインランドリー利用する🥹
    持っていくの不便だけど敷き布団要らずなくらい温かくてふかふかで気持ちいいんだよなー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 22:12:47 

    >>3
    サーキュレーターとは違いますか?
    今は浴室乾燥をしていますが、電気代抑えたくて興味があります!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 23:13:27 

    夜洗濯して
    お風呂場に干す→朝になり半分以上乾いてる→外に干すって流れなんだけど、ダラダラ時間かけすぎていて臭くなるもの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード