ガールズちゃんねる

手間のかかる料理

134コメント2023/07/01(土) 21:26

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:57 

    暇なので手間のかかる料理をしたいです。
    教えてください!

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:13 

    コロッケ

    +189

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:18 

    春巻き

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:22 

    ポテトサラダ

    +66

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:26 

    ロールキャベツ

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:35 

    エビチリ

    +3

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:37 

    ロールキャベツ
    コロッケ
    なんか、熱い物ばっかだな

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:46 

    肉まん

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:53 

    ハンバーグ

    +18

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:10 

    餃子

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:11 

    殻から剥くエビチリ

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:17 

    キッシュ

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:21 

    捏ねる系だね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:21 

    皮から全部手作りの餃子

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:25 

    手間のかかる料理

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:31 

    フォンドボー作ってみるとか

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:47 

    これはコロッケ一択

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:00 

    みぞれ煮
    特に大根おろし
    めちゃめちゃ腕疲れるのに水分ばかりで採れ高低い
    労力のわりに感謝もされない。

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:00 

    ひよこから育てて卵料理

    +11

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:05 

    スパイスから作るカレー

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:12 

    ラタトゥユ
    材料を別々に下茹でしてから併せて味付けして冷やす
    真面目に作ると美味しい

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:18 

    >>1
    市場で魚何匹か買ってきて1から刺身盛り合わせとかは?

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:19 

    冷やし中華

    +10

    -8

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:25 

    カヌレ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:26 

    カップラーメン

    +0

    -11

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:28 

    いかめし
    パエリア
    餃子

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:36 

    暇だからと手の込んだ料理作ろうとする主さん偉い
    うちに来てほしい

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:37 

    メンチカツ

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:40 

    カニクリームコロッケ!

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:03 

    豚の角煮
    手間のかかる料理

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:04 

    りっちゃんの元気サラダ

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:09 

    メロンパン
    発酵やクッキー生地付くんの手間

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:14 

    クリームコロッケ
    手間のかかる料理

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:18 

    スコッチエッグ

    まず卵をゆでるところから。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:32 

    チャーシュー

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:12 

    笹に巻いてある中華ちまき

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:20 

    酢豚!工程がたくさんある。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:30 

    冷やし中華かな
    錦糸卵作って、きゅうりとか具材を千切りにして、麺を茹でて氷水でしめてって地味に手間がかかる。

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:37 

    茶碗蒸し

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:47 

    お主をベースに女体盛り

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:14 

    外国の伝統菓子やパンをお勧めする

    レシピは動画やサイトにたくさん落ちてるから
    おしゃれで可愛くて美味しいものを発掘してください
    手間のかかる料理

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:20 

    パンは?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:28 

    牛すじカレー

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:31 

    大吉くんと千鳥くんで作ってた料理

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:32 

    野菜と肉の黒酢あんかけ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:36 

    酢豚!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:53 

    >>34
    私的にゆで卵作る工程の料理は全てめんどくさい

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:04 

    タイの塩釜焼き

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:07 

    >>18
    大根おろしは食べる前に、作ってくれた人に感謝するという法案が出来てほしい

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:11 

    炊き込みご飯

    鶏肉をひと口大に切るのが手間。すごく安くて美味しいけどね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:30 

    おでん

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:59 

    小麦粉からシチュー

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:22 

    お子さまランチ

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:38 

    この前コロッケ作ったけどスーパーで100円で買ったほうが安い

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:45 

    小籠包を皮から作った(途中までHB)けど、
    まぁまぁ手間がかかったよ

    あと、蒸したて熱々は手間を忘れて店が開けるかもしれん!と、錯覚した

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:27 

    >>1
    冷やし中華

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:21 

    >>1
    いろんな種類の天ぷら

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:19 

    蕎麦を打ってみる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:26 

    ケンタッキーメニュー再現
    ビスケット、ポテト、

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:42 

    >>54
    コロッケは手間考えたら買っちゃった方がいいよね
    でも最近はスーパーも冷凍を揚げてるだけだしと思い、、冷凍コロッケ常備しといて家で揚げるだけにしてる
    コスパもいいし時短にもなるし、何より揚げたてで美味しい!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:48 

    肉まん
    この季節火を使うのも辛い

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:50 

    餃子
    こういう腰を据えて作らなきゃいけないものって、時間だけじゃなくて心にも余裕ある時しか作れない
    半年か一年に1回くらいだな

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:59 

    料理というかお菓子作りなんだけど
    ドゥーブルフロマージュ
    スポンジ焼いて、ベイクドチーズケーキをその上に焼いて、一番上にレアチーズ。
    時間がかかるから中途半端な時間に作れない

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:25 

    ゴボウのサラダ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:35 

    クリームコロッケ
    二度と作りたくない。くたびれた。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:55 


    カニクリームコロッケ
    ホワイトソースから手作りで

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:18 

    >>10
    SNS見てたら家族多いのに100個ぐらい手作り餃子作ってる人沢山いて本当に本当にすごいと思う
    40個作ったらもう疲れて何もできなくなる
    簡単に作れるコツとかあるのかなぁ
    キャベツや白菜の水気切るのでもう萎える

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:28 

    チキン南蛮
    鶏を揚げて甘酢に浸けて、タルタルソースを手作りする
    ピクルスの他にらっきょうを刻んで入れると美味しいよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:04 

    スコッチエッグ手間かかるけど大好き
    手間のかかる料理

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:10 

    >>3
    そう?!
    大きいからぎょうざより簡単だと思う。中身もひき肉もやしにんじんピーマン白菜春雨ニラとか適当に冷蔵庫のもの入れて、オイスターソースで味付けしたらそれっぽくなるし。中身だけ作り置きしておくのもできるし、最悪味付け変でも醤油とかかけたら美味しいし!
    でも私は餃子の方が好きなんだよね。
    たまに春巻きも美味しいけど。

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:12 

    アスパラベーコン(フライ)。手間かかるけど美味しいからたくさん作りたい。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:13 

    >>69
    かたそう…

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:22 

    カニクリームコロッケ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:41 

    >>33
    私が作れるレシピの中だとこれか春巻きかなぁ
    ハッシュドビーフとかもめんどくさいけどそれ1品作っちゃえば2食分くらいにはなるし

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:13 

    >>67
    キャベツも白菜も水気切らないで作りますよ
    餃子の日はそれしか食べないから100個くらい作るけど、我が家みんな餃子好きだから手伝ってもらって包む。みんなで包めない日はしないくらい、夕方から予定のない土曜日とかしか食べない。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:39 

    モツ煮

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:59 

    >>18
    わかる。大根おろし好きだけど、労力に見合わないよね。フープロでやってみたけど、なーーーーんか違うのよね。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:46 

    >>30
    圧力鍋使えば簡単だよ!ゆで卵が面倒だけどね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:57 

    >>14
    タネを練るときめんどくさくて心が折れそうになる。
    包むのは意外と嫌いじゃない。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:03 

    >>69
    これをコロッケバージョンでやるのが個人的には一番手を掛けた料理かな🐣
    でもカレーコロッケの中に茹で卵入れたやつ、美味しいのになかなか売ってないから、たまに作りたくなる
    あ、茹で卵を玉子サラダにして包むバージョンが一番手間かも

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:42 

    作った事ない私が言うけどカニクリームコロッケ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:07 

    スコッチエッグ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:38 

    >>70
    でも餃子より中の具の種類が多いし、春雨戻したり、何より炒めて冷まさなきゃいけないのがハードル高い…

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:07 

    ラザニア

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:32 

    >>1
    王道の春巻きはどう?
    大好きなんだけど、餃子やシュウマイと違って

    中の具材を一旦炒める

    冷ます

    包む

    揚げる

    この工程がとーっても面倒で、いつも具材そのままていい変化系(アスパラとチーズ包むとか)ばっかり。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:28 

    揚げ物めんどくさいよね
    油もったいない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:45 

    春巻き

    具材細かく切るのも、炒めてそれをまた冷ましてから包むのも揚げるのも手がかがる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:10 

    アジの南蛮漬け

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:08 

    チキン南蛮。甘酢、タルタル、鶏肉も揚げたりする工程の割に出来たらこれだけ?あと他にも作らないとって焦る

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:07 

    ラザニア

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:31 

    >>18
    確かに大根おろしって最もコスパの悪い食べ物かも。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:17 

    素揚げした野菜をトッピングにすること
    (冷しゃぶとかカレーとか)
    地味に手間だよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:11 

    コロッケ、ポテトサラダ…

    じゃがいもの皮剥いて茹でて、そこから潰して味付けして…手間!!!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:27 

    >>70

    炒めて冷まして包んで揚げて油切っててら工程多いしメインのおかずぽくもないし時間かかる割にはって感じ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:11 

    >>21
    ラタトゥイユを真面目に作る工程に下茹でってないよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:17 

    >>75
    なるほど!参考になります!
    家族多いと手伝ってもらわないと作れないですよね
    みんなでわいわい作るの楽しそう!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:02 

    エビのビスク
    いつか作って観たいと思いながら面倒で一度も使ったことがない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:54 

    簡単そうって思われるけど個人的にはオムライスやパスタみたいに同時進行で作る物が大変かな〜献立もそれだけじゃないし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:43 

    >>33
    使ったことないわ
    クリームは冷凍して衣つけるの?
    めんどくさそうー!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:03 

    >>67youtubeで見つけたぺたんこ餃子っていうのが包まなくて楽

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:05 

    >>4
    料理苦手な私でもけっこう簡単に作れる方だよ、ポテサラは。コロッケの方が断然面倒!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:59 

    >>18
    私ある時から大根おろしは使いたい時には全部旦那にさせるようにした。
    どうせ入れたり使うのは出来上がる直前か食べる時だし、って思って。
    そしたら色々感謝されるようになったよw
    私も感謝出来たしでWin-Win。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:44 

    どのくらい時間あるかわからないけど、
    過去最高に時間かかったの挙げるならボーンブロス一択。
    なんの骨使うかによって時間変わるけど、
    最低3時間、最長48時間かかる。
    じっくり作ると確かに美味しかった。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:32 

    黒豆

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:35 

    パン
    クロワッサンとかめっちゃ面倒
    パン作るの好きな人はマメだなと思う

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:54 

    パエリア
    エビの下処理して、貝の下処理して、鶏の下処理して、野菜切って、イカ切って、エビだけを焼いて、鶏肉だけを焼いて、パプリカだけを焼いて…
    その後米炒めて炊いていく…
    サフランもやたら高いし…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:27 

    もやしのひげを一つひとつ全部とった野菜炒め

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:39 

    生地から餃子作り

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:43 

    スープから作るラーメン
    豚骨や牛骨をキレイに洗うところから始めると2日は潰れるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:14 

    南蛮漬け

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:11 

    バクラヴァ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:56 

    ポタージュ系のスープ
    野菜茹でる→ミキサーでつぶす→裏こし→味を整える

    洗い物増えるし、これにメインをさらに作らないといけない

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:55 

    >>83
    わかるわ
    うちはタケノコも入れたいので
    春巻きはタケノコ買って
    あく抜きの時点から下準備は始まってる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:04 

    >>105
    うん、パンは時々作るけど
    クロワッサンは敷居高いわ
    買う選択しかない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:58 

    >>67
    近くのスーバーに餃子用のカット野菜売ってるから使ってるよ。みじん切りしないだけでも随分手間が省けて楽になるから

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:10 

    玉ねぎを飴色になるまで炒める系
    オニオングラタンスープとか。
    ビスクとかポタージュもだけどスープって食べごたえの割に手間かかるよね!?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:49 

    >>83
    >>113
    なるほど、たけのこ入れたり春雨戻したり手間かけてるからなんだね!!うちはたけのこ高いから入れないし、春雨もフライパンで一緒に戻す。炒めてしんなりするから、餃子みたいにみじん切り頑張らなくてもいいしラクだなーと思ってた。
    ズボラだったからなのか。というか、私の作ってるものは春巻き風のものだねw

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:10 

    手間のかかる料理

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:50 

    >>2
    こないだ父から貰ったキタアカリでコロッケ作った、半分を明太子入れて明太コロッケ、私は 天ぷらの方が面倒💦

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:05 

    >>50
    キッチンバサミでチョキチョキすると楽だよー

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:12 

    >>91
    最近は大根おろしやとろろって市販でも売ってるよ
    手間のかかる料理

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 16:02:57 

    >>117
    でも、そんな手軽な春巻きが
    我が家の味として
    おかずの一員となるのも悪くない
    っていうかいいと思う
    わたしも作ってみるね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:12 

    >>1
    じゃがいも使う料理。
    群を抜いて皮を剥くのが面倒。なぜあんなにボコボコしているのか。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:32 

    ラザニア
    手間のかかる料理

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 17:54:25 

    生レバーから作るレバーペースト
    加熱してから薄皮をむいたり、裏ごしても残るスジを取ったりするのがめんどい
    でも市販のものよりやっぱり美味しい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 18:36:03 

    手間と言うのか、個人的に失敗率が高い「クリームコロッケ」。
    同じコロッケでもジャガイモは何とかなるけど、クリームコロッケは、、、。

    時間をかけるなら、角煮とかローストビーフみたいな肉料理が美味しく出来る。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 18:36:12 

    ここに出て来るの全部私の好物で、母がいつも作ってくれたメニュー

    自分で食べたくなって作ってみたら、こんなに手間のかかる料理をいつも作ってくれてたんだと思って泣けました。

    お母さんに会いたい...

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 21:42:03 

    >>10
    野菜切って挽肉と混ぜたところで終わりならいいけどそこからの包み作業がめんどくさい…でも餃子大好きだから焼き立てを食べるために自分を奮い立たせる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:54 

    >>1
    秋になったら栗の渋皮煮!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:08 

    >>1
    ハッシュドポテト
    フライドポテト
    好きだからよく作るけど、ハッシュドポテトの角切りが非常に面倒。フライドポテトは幅とか大きさとか揃えるの面倒。でも作ってしまう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/30(金) 01:02:53 

    ポテサラ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/30(金) 01:03:59 

    >>121
    うおー!便利な世の中ですわ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/30(金) 22:51:28 

    >>1
    ミネストローネ。具材もサイコロ型に可愛く切るから面倒だけどアルファベットのマカロニとサイコロが可愛くてワクワクする

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/01(土) 21:26:51 

    >>123
    皮ごと茹でてからむいてる、熱いけどスルッといくよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード