ガールズちゃんねる

歯医者さん(治療)が終わらない

277コメント2023/07/09(日) 21:38

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 20:45:33 

    妊娠中に妊婦歯科検診の無料券で歯科検診をしました。そこで虫歯が見つかったので治療をし始めたのですが、これがなかなか終わらない。
    はじめにアンケートでなるべくまとめて治療してほしいと書いたのに毎回10分ぐらいの治療のために何回も何回も通っています。
    一時出産の時期が来たので治療を中止していたのですが、産後1ヶ月ぐらいから次の予約をしてくださいとメールが来て、今また治療を再開しています。
    今日も歯医者さんに行ってこれで最後の虫歯の治療が終わったのですが、次はクリーニングと言われ予約を取りました。
    これいつ終わるんだろう。先生に聞きたいけど忙しそうで聞くタイミングもないし、もう終わりかと思っても次の予約に関しては帰りのお会計で言われるので、え!まだ終わりじゃなかったのか!と帰りに知る感じです。
    歯医者さんって終わりが来るんですか?

    +194

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:11 

    >>1
    患者をダラダラ通わせて小銭稼ぎ

    +622

    -26

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:30 

    それが保険内治療というものよ

    +259

    -16

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:42 

    ここにさ、生えてる歯邪魔じゃない?舌とかかんだりしってない?

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:51 

    歯医者さん(治療)が終わらない

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:59 

    私が行ってるとこは
    一つの虫歯なら4回通えば普通に終わる
    3回まで治療
    最後の1回は歯石取りとクリーニング

    +206

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:08 

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:09 

    俺一年通った

    +4

    -30

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:10 

    症状による。
    回数位聞いたらいいよ。受付でも何でも

    +115

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:13 

    歯医者は答えた 終わりなどは無いさ 終わらせることはできるけど

    +184

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:17 

    >>2
    保険内治療だから仕方ない。

    +65

    -20

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:36 

    意外とよかったけどな
    歯医者さん(治療)が終わらない

    +6

    -11

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:48 

    決まってるんだよ治療時間

    +64

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 20:47:51 

    >>1
    終わりはあるよ。何なら受付であと何回か?虫歯は何本あるのか言って聞いてもらったらどう?

    +128

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:01 

    >>1
    いいカモになってるのでは?

    +130

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:08 

    >>1
    聞いていいと思う。
    私そんな感じの病院あった時に「何回こさせるんですか?」って聞いた。そしたら他の歯医者なら一発で終わらせるところを〇回とか言い出したから歯医者変えた。事情話したら他の歯医者でも治療の途中からやってくれた。

    +164

    -22

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:10 

    虫歯の治療と歯石取るの終わったら行くのやめたよ

    +46

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:21 

    虫歯三本で今三回目。あと三回くらいらしいけどそれでも長く感じる。いっそいっぺんにやって欲しい。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:22 

    絶対まだやれるのに今日はここまでって言っての繰り返しだもんね…途中でリタイヤしちゃう人もそりゃでてくるよね

    +162

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:26 

    だいたいどれくらいで終わるのかを先生に聞いてみるのがよいとおもいますよ。

    わたしが今まで通ってきた先生は、こちらから聞かずとも、初診でそういうの説明してくれましたから、
    主さんの先生不親切な気がします。

    +138

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:31 

    定額払いにすれば短期間で終わらせてくれるのに。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:39 

    >>1
    それが嫌で歯医者行きたくない。
    何度も通うのが嫌すぎる。
    予定、自体が嫌なのに。

    +191

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:59 

    >>2
    保険使うためにはなんかしょうがないんだよね

    +51

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 20:49:05 

    >>4
    そういうヤブ歯医者ってママ友の噂で回ってるよね

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 20:49:20 

    検査→歯石取り(右) →歯石取り(左)→最後にまた確認
    もうちょい減らせねーの?

    +86

    -8

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 20:49:21 

    通ってる歯医者さんは先生に「何回で終わりますか?」って聞いたらちゃんと答えてくれるよ

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 20:49:41 

    ロマンチックが止まらない!

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 20:50:02 

    長引かせる歯医者は選ばないかな。回数も少なくてはっきり言ってくれる先生がいい

    +89

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 20:50:10 

    >>10
    そう…じゃあお気をつけて

    +74

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 20:50:58 

    ばい菌入ったりしてないかチェックしながら治療するから長くかかるって聞いた
    本当かどうかは知らない

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:00 

    なぜ聞かないの?
    忙しそうでもなんでも必要なことは言わないと分かんないでしょ
    子供が小さくて通うの難しい、あと何回で治療終わりますか、とか言えないの?
    クリーニング必要ないと思えば行かなくてもいいんじゃない?
    最後受付で、予約はまた電話します、って言えば済む話

    +95

    -14

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:25 

    メンテナンスに月一回行ってるのに、
    また進んだ虫歯が見つかったとかでよく五万ぐらいの勧められる。
    毎月通ってるんだからそうなる前に見つけてほしい

    +100

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:27 

    >>2
    半年通ってるけど、めっちゃお金かかってる。「このお金でディズニー行けたよな・・・」と思いつつ通ってる。

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:07 

    >>1
    終わりません。
    なぜ、お会計の直後に
    強制的に予約入れさせるか
    分かりますか?

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:15 

    >>1
    今歯医者って悪い所が無くても定期的に通うのが主流な気がする

    先生には半年に一度でいいと言われてるけど、私は3ヶ月に一度にしてもらい通ってる

    +116

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:49 

    >>29
    見送ったのはずっと前でー

    +36

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 20:53:05 

    虫歯一本治すためにかれこれ三ヶ月以上通ってる…

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 20:53:09 

    >>1
    私も5年ぶりとかに歯医者へ行ったら「虫歯が8本もある。1年ほど(2週間に1回のペースだと)掛かると思うけど、頑張りましょう。」って言われました。
    8本のうち2本が奥歯なので奥歯のその奥の親知らずを抜かないと治療出来ないと言われました。

    1年はさすがに、、と思って、別の歯医者へ行くと、「8本とも虫歯だけど治療するレベルの虫歯じゃない。きちんと歯を磨く練習をすれば大丈夫」と言われて、歯石取りと歯磨きレッスンで2回通って終わりました笑

    違う歯医者に通うのもありかも?

    +117

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 20:53:41 

    歯科で働いてます。
    先生または衛生士さんに直接聞いた方が良いです。
    腕の良くない先生だと何ヶ月も同じ場所を週一でレーザー治療や消毒などしています。
    歯科変えた方がいいのになあと思う患者さんもいます。

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 20:54:27 

    >>1
    あと何回で終わりますか?
    と訊いてみる。きちんと答えてくれない歯医者はヤブ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 20:54:52 

    >>1
    虫歯を治してもらったあと、
    「月イチで定期検診(のついでにクリーニング)がおすすめです。」
    って言われたよ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 20:55:43 

    セカンドオピニオン

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 20:56:16 

    >>20
    私もどうスケジュール立てたいか聞いてくれるしとにかく説明が上手
    この歯はこんなふうに治療していきます、○回で完了すると思いますって言ってくれるよ

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 20:56:43 

    >>25
    私のとこは歯石取りだけで、右上→右下→左上→左下で4回通わされた…(毎回2000円前後取られる)
    一気にできねーのかよ…腹立つ

    +86

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 20:56:57 

    早いとこは早いよ(説明も簡潔で人気)

    長いとこは長い(しかも説教臭くて嫌われて患者が離れてる)

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 20:57:03 

    >>1
    ダラダラ長い歯医者は良くないって聞くよ。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 20:57:49 

    >>38
    私も全く一緒!5ヶ所削ると言われたので、別の歯科いったら削る程ではないですと言われキープして半年に一回の定期検診

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:02 

    >>34
    通ってもらわないと双方にとって困るからだと思う。
    歯医者側は経営としてお金取らなきゃだし、ばっくれた結果数ヵ月後~数年後に泣きを見るのは患者さんだよね。

    +8

    -11

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:10 

    >>2
    私もヤブ歯科医の被害受けたことあるよ
    一年以上も通わされて、明らかに治療終わった回かと思ったら本当に虫歯かどうかも分からない歯を「ここ虫歯っぽいですね〜」とか取ってつけたように言われて削られたりした
    なんの自覚症状もなく、一年の間に一度も全く言ってこなかった歯を突然5秒くらいのその一言のあと削られたんだよ

    +65

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:55 

    >>2
    衛生士なのですが、ネットではよく何回も治療にかかって小銭稼ぎされてるって意見を聞くのですが本当にそんな医院があるのですか…?
    仮にあったとしたら月末のレセプトで何か引っかかったりしないのでしょうか??

    +46

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 20:59:36 

    そういう歯医者行ったことあるわ
    これいつ終わるんだ…と思って「あと何回で終わりますか、〇月から忙しくて通えないんですけど」って聞いたよ
    そしたらその期間内に終わらせてくれた

    それから間を置いて今、別の歯医者に通ってるんだけど、前の歯医者がしていた治療に先生が首を傾げている
    「これやらなくても良かったと思うんだけど、何でやったのかなぁ…」と

    とにかくいつ終わるのかは聞いた方がいいと思う

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 20:59:52 

    >>1
    胡散臭い整体も
    何回も通わせるからねー
    ウデ悪いだけじゃないの?

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 21:00:10 

    >>50
    色々裏技はあると思う。病名コロコロ変えて請求したらいけるはず

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 21:00:47 

    私は最初に行ったときに治療に対する希望をしっかり伝えます。それを受け入れてくれる歯医者さんにしか通わないし、最初から口コミやHPを見て自分に合いそうなところに行ってるので治療はとてもスムーズです。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 21:01:50 

    私通ってるところは定期検診で何もなければその場でクリーニングして終わり
    虫歯が1個なら2~3回
    仕事であんまり来れないと伝えてるからかも
    親とかは延々と通わされてる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 21:02:01 

    ダラダラ治療続けるところはやめた方がいいよ。結局金儲けのことしか考えてないと思う。ちゃんとしたところなら数回で終わる。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 21:02:09 

    歯の状況によってはあと何回ってきっぱり答えられない場合もある

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 21:02:09 

    うちの母も1年近く行ってた 母に言っても、「あまり口を開けていられるからいいの」って気にしてない さすがにひどいと思って「それって歯医者さんがいいように長引かせてるんだよ 今度行ったらいつ終わるのか聞いてみたら?」って言ったら聞いて、やっと終わったけど 一カ月後に様子を見せに行くらしくて、それからまたズルズル通うことにならないか心配してる

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 21:03:51 

    >>1
    10分!?
    歯科衛生士さんが色々やって、先生が診てくれるのが10分?

    それとも座ってから10分?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 21:03:53 

    >>32
    月1回ってかなり多くない?
    私は3か月に1回のメンテナンスだけどそれでも多いと思ってた

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 21:03:55 

    >>1
    そりゃハッキリ言わないとそうなる

    現状の歯の確認と後どのくらいかかりそうかさっさと確認した方がいい。
    予想以上にかかるなら「あと数回にして欲しい、通うのが苦痛すぎて通わなくなりそうなので」とか言って

    1つの虫歯であればクリーニングまでいれて3回ですんだよ(虫歯治療・クリーニング上・クリーニング下)
    その後は年1で検診のお知らせ送りますねーで終わった

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 21:04:26 

    保険での治療では一回にできる治療は決められてるから。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 21:04:38 

    10分ずつでもないけど次から次に虫歯が見つかってけっきょく半年くらい
    通ったことがある。

    でも最初にパノラマのレントゲンを取ってどことどこが悪いとか
    指摘してどこからやるか説明してくれるよね、最近は。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 21:04:47 

    保険うんぬんで小まめな治療になっちゃうなら、全部自費でいいから今日だけで終わらせてくれって言ったら通るのかな。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 21:05:48 

    >>1
    治療が終わってクリーニングなら3ヶ月毎じゃん。
    まぁ、クリーニングきちんと通ってない人もいるけどね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 21:05:49 

    >>1
    転院したほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 21:06:53 

    1本だけセラミックを被せるのに軽く2ヶ月以上かかっているわ。
    それは全然良いけど、仮歯の隙間にふいに食べ物が入るとめちゃくちゃ痛いw早く蓋をして欲しい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 21:06:55 

    >>64
    そういうのできるところもあるみたいだけど
    ずっと口を開けておくのって辛いよ、30分もしたら
    自分では開けていられなくなる。

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 21:08:42 

    >>38
    それ、一件目の歯医者の方が正しいことあるよ。

    +28

    -11

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:07 

    >>27
    ふぅー

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:12 

    歯科医の子だけど、全部一回で終わるよ。保険の縛りは分からないけど、たいていは一回で終わる事を長引かせてると思う

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:32 

    >>41
    半年に1回でじゅうぶんって言われたけど何が違うんかね

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 21:10:40 

    >>1
    10年ぶりぐらいで思い切って行った歯医者の先生がドンピシャに良い歯科医で、一本のむし歯を大体1〜2回で治療してくれた
    サクサク治療が進んで長年放置してたむし歯全部と、審美治療を3ヶ月ぐらいで全部治せたよ
    抜歯も全然痛くなかったし
    ほんと良い先生に感謝

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 21:10:53 

    >>2
    歯医者の保険点数なんかぜんっぜん儲からないよー
    病院だってボランティアじゃないんだから良心でやってたらつぶれるよ

    +12

    -9

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 21:11:07 

    私、今銀の詰め物を全部、保険内で白にするの通ってるけど1本につき2回。深くない所なら1回で治してくれるよ。
    16本銀歯あって、たぶん一年できれいになると言われてる。
    いい歯医者見つけた、頑張って通ってる。治療も丁寧だし、たまに寝てしまう。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 21:12:07 

    >>2
    国民皆保険制度の悪いところだ
    日本人の口の中を虫歯治療だらけにしちゃってる
    歯医者が削ってなんぼの競争になってる
    とくに田舎!

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 21:14:00 

    虫歯一本につき一回(クリーニングと分けるか一度に済ませるか希望を聞いてくれた)、近くの歯なら2本同時にしてくれたよ。最後の一本は親知らずの手前なので、親知らずを抜いてから治療した方がいいと言われて、今度抜く事になった。怖すぎる。
    仕事がシフト制で予約取りずらいって伝えたら、予約2回分とか取ってくれた事もあるから、相談すればいいと思う。、

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 21:14:13 

    >>69
    正しかったっていうのはどうやって分かるの??

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 21:14:31 

    >>2
    一日にできる回数が決まってるとかで何回も通うことになるとはきくけどさ、歯石取りを上と下の歯2回に分けるのはおかしいだろ。なんか納得いかん!

    +51

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 21:14:37 

    >>38
    歯医者で働いてたけど
    2個目はテキトー感ある。時間ない時とかそんな感じでおざなりにするときあったなあ〜
    まあ患者にとってはニコニコしてたら技術カスでも良い先生!って感じだからね

    +14

    -7

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 21:15:19 

    >>1
    来る時間がないので早めに終わらしたいって言えばいいよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 21:16:38 

    >>25
    前の歯医者はそんな感じだからやめた。
    質問して回答したら時間かかったから(と言っても5分もかかってない)予定の半分だけ、残りは今度とか

    今の歯医者さんは検査+上歯石取り、次下歯石取りと説明で2回。
    2回に分けるのは保険で決められているので仕方ないと言われた。
    歯科医師会と厚労省がクソだわ。

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/28(水) 21:16:45 

    自費診療に行った方がいいかも。自費診療オンリーの所。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/28(水) 21:18:24 

    >>38
    他のトピにも書いたことあるけど、私も定期検診にずっと通ってて何も言われてなかったのに、引っ越し先の歯医者ではろくな説明もないまま何本も削られまくって銀歯だらけになったわ。
    削られる前まではどの歯も何のトラブルもなかったのに次々痛むようになった上に、ある日明細書見たらやってもない処置料やら指導料が色々入ってた。その歯医者に聞いたら「毎月とることになってますー」とか答えて返金もなかったから、厚生局に報告した。
    知り合いの衛生士にオススメの歯医者教えてもらって行ったら、そのヤブがまだあと一本虫歯で削らないとダメとか言ってた歯、虫歯じゃないって言われたわ。本当許せない。

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/28(水) 21:18:40 

    同じパターンで永遠に通うループにハマったよw

    しかも治療じゃなくて、歯周病菌の検査やら何やら言い出して、妊婦なのをカモにされたのか、この菌の特徴によって胎児にどう関わるか〜みたいなことを言い出されて、邪険にしづらい感じのことを言われた。

    虫歯はなかったのに通い続けないといけない感じになったので、これキリがないと思って途中で行くのやめたよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/28(水) 21:19:13 

    通ってる歯医者は虫歯一箇所につき2回だったけどな?
    削って型とって、次に埋めておわり。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/28(水) 21:19:32 

    一年通っても治らなかったから歯医者変えたら一回で終わった

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 21:19:43 

    クリーニングすら上の歯と下の歯で2週に分けられたわ。そこはそれ以来行ってないけど。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/28(水) 21:19:48 

    >>80
    でも出来るだけ削らない治療の方がいいな

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/28(水) 21:19:49 

    >>44
    一気にできませんか?て聞かなかったの?
    1ブロックいくらだから値段はかわらんと思うけど

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/28(水) 21:22:54 

    >>75
    あれ、変えた方が良いのかな
    親戚が歯科医だけど「良いやつ使ってるしそのままでも全然大丈夫、取りたいなら取るよ」と言われてもそのままになってる

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/28(水) 21:23:09 

    >>1
    そこあまり良くない歯医者だよ。私も半年通った事がある。今は一回で終わるとこに行ってるよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/28(水) 21:23:46 

    以前は今日で終わりですと言われたけど
    最近は、ダラダラと終わりがない
    儲けのためなのか?エンドレス!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/28(水) 21:24:03 

    保険証の回数でお金が増えるから
    何度も通わせると聞いた
    クリーニングは3ヶ月おきよ
    サボると2回に分けられ2回お金とられる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/28(水) 21:24:25 

    >>72
    よこ。私虫歯なくての定期検診だけだけど、珈琲と喫煙習慣あるから三ヶ月に一度

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/28(水) 21:24:38 

    >>2
    歯の治療って一気にするの難しいんじゃなかった?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/28(水) 21:25:33 

    >>91
    変えたいけど白は寿命5年だよね
    銀歯はまだ長い

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:02 

    私が今通っているところは、
    30分単位で4.5人患者さんの予約を取る。
    4.5人の衛生士さんがクリーニング等をして、
    1人の先生がちょこっとやって、また次の30分の患者さんがくる。って感じでした(見てる限りでは)
    これじゃ全然進まないですよね。
    次の治療の予約を早く入れたくても、最短で二週間後とかなので、早く終わらせたいです。
    私は来週親知らずを抜くので、あと3回くらいで終わるのではないかと期待してます。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:11 

    2ヶ月に1回クリーニングに通ってる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:11 

    >>82
    うちのとこ一回で全部してくれるけど2回にわけるってきまってるの?

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:21 

    >>1
    いやらしい歯医者だね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:23 

    >>75
    保険内ってレジンですか?
    保険適用になってる場所は限られてますが、16本もですか

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/28(水) 21:27:29 

    私は週一ペースで一年半も通わされたよ。最後の方は腹立って仕方なかった。あと何回で終わります?って聞いてもなるべく早く終わらせますしか言ってくれなくて。幸いコロナ流行って行きませんって電話してやめた。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/28(水) 21:28:12 

    私探しに探した歯医者虫歯の治療基本1日だよ
    神経もできるだけ抜かず、キワキワまで削って白いセメントみたいなの入れて終わり。
    親不知が斜めに生えてて神経に触れてる箇所もあって、紹介とか有名なとことか色々回っても大学病院でしか無理って言われたのに、ある日腫れてどうしようもなくて職場近くでネットで口コミ含め見つけたとこが普通に抜いてくれた。
    それから結婚してあちこち引っ越してるけど、遠くても通ってる。
    先生に何かあれば本当に困る

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/28(水) 21:28:59 

    >>1
    それ15分で予約取ってる歯医者だね。けっこう年配の先生?
    歯科衛生士だけど、昔の歯医者は15分刻みでとにかく数をこなして稼ぐって先生が多かったけど、きちんと治療をしようとしたら30分は絶対に必要だから15分刻みの歯医者はよくないよ。
    次の治療についても先生からは何も説明されずに会計時に受付で言われて初めて知るなんておかしいよ。
    虫歯の治療が終わったなら転院する方がいいと思う。っていうかその治療、ちゃんと治ってるのかな?

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/28(水) 21:29:04 

    歯医者に保険を使うと歯茎を綺麗に(クリーニング)しないと被せ物入れられないって言われて歯石取り何回かに分けてしますって言われたんだけど、本当なのかな??

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/28(水) 21:29:30 

    トレンチコート着て通い始めたのにもう半袖だよ。
    でも自転車買ったから徒歩15分が5分になった。
    年内に終わるといいな。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/28(水) 21:29:47 

    神経治療してるけど10回以上通っても終わらない(痛みが残ってる、原因がわからないからこのまま治療続けると言われた)から違う歯医者探してる最中
    どこの歯医者がいいかもう訳がわからない

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/28(水) 21:29:58 

    主さんが真面目で人が良さそうなのを良いことにどんどん不必要な治療続けてるんだよ。3ヶ月後くらいに別の歯医者でクリーニングしてもらうとかどうでっしゃろ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/28(水) 21:30:18 

    >>82
    3ヶ月に1回クリーニングで通ってるけど1回で虫歯と歯茎チェック、歯石取りからフッ素塗布までやってくれるよ。
    保険診療じゃないけど3000円で。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/28(水) 21:30:31 

    >>97
    銀歯長いよね
    私の歯は水銀入ってるみたいだからそれさえなければ銀歯でも良いんだけどな

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 21:31:11 

    私、痛みで眠れないほどの虫歯から生還してから、20年近く、歯のお掃除に通い続けてる
    虫歯になるぐらい歯磨きが下手なのでしょうがないね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 21:31:19 

    歯医者さん変えた方がいいよ
    私もそうだったから変えた

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 21:31:54 

    虫歯5本で半年近くかかった。
    最後の最後に作ったcadcamインレー出来と削り具合の荒さが腑に落ちていない。直してもらえないかな…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 21:32:37 

    歯医者嫌いすぎて10年くらい行ってなかったけど、さすが放置できない虫歯出来てビビりながら行って、上クリーニング、下クリーニング、親知らずこ虫歯抜歯、抜歯後のチェック、虫歯治療×2の6回で終わったよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 21:32:59 

    いつも思うんだけど、歯医者って治療方針とか見積もりとか先に提示してから治療を始めた方がいいと思うんだよね
    治療進んでから「詰め物詰めるはずがクラウンになります。どうしますか?」とかもう引けないじゃん、、、

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 21:33:57 

    一気に沢山治療しちゃうと、治療後に痛みが出た時にどこの治療のせいで痛みが出てるのかわからなくなっちゃうよ。麻酔して削って詰めて、それが数箇所でとなると神経が色んなところから圧迫されるて、治癒が遅くなったり…。
    忙しいと思うけど、欲張らず少しずつ進めたほうが良いと思ったよ。
    クリーニングだけの通院ってことはだいぶ治療を頑張られたんですね!私も虫歯治療で1年半、毎週通いましたので辛かった気持ち分かります!

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 21:34:47 

    分かるー。
    うちなんて親が転んで歯が取れたから連れていったら、そこから何やかんやと治療治療で、今は見てもらうだけに、次の予約いつにしますか?と言われて、もう1年半も連れて行って付き添ってるよ。

    もう、何かあればで良いじゃんって思うから、早めにキャンセルして行くの止めようかと思ってます。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 21:35:12 

    >>47
    私は奥歯が臭うと相談したら銀歯だからと言われそのまま→ある日頭がガンガンする激痛
    前から相談していた歯医者①そんなに痛い時は何もできないよー笑
    取り敢えず痛み止めだけ出しとくから飲んどいて。

    収まった後に行った歯医者②銀歯だからレントゲン撮ったけど分からない。多分破折。抜歯しましょう!来週来て!

    多分で抜歯?と怖くなって別の歯医者③へ
    うーん、レントゲンでも分からないなあ…様子見ておくのがいいかも。え、また痛くなるのは困る?
    銀歯取って中を見て、どうしようも無ければ抜歯するね。それでいい?
    →開けたら膿が溜まってて破折は無し。根の治療をやり直して8年問題なし。
    ダメかもと感じたら他の歯医者に行くのがいいよね

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 21:35:24 

    >>1
    ちゃんと治療計画立ててた割には終わらないし他院で見てもらったら何も変わらずだったよ、カリカリカリカリなにしてたんだろう…混んでましたね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 21:36:31 

    1ヶ月に1回しか予約取れないうえに、削って型取る前に1回様子見してからだとか、作った詰め物が入らなくて作り直しだとかで、もう9ヶ月通っているけど昨日2本目の型とった
    神経の治療もしてないのに
    次回は来月25 日

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 21:36:42 

    >>38
    うちのとこは虫歯の大小関係なく治療してるわ。
    別なとこは様子見つつって歯でも。 先生次第なのかも

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 21:38:54 

    >>39
    衛生士さんの方が研究熱心で優秀だなって思う時ある。
    歯医者何ヶ所も行ってると患者もわかるよ。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 21:39:16 

    >>100
    >>110
    調べたら保険適用の場合分けないとダメだとあるわ。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 21:40:42 

    >>69
    私もちょっとそう思う
    小さい虫歯なら削らないこともあるけど、8本あるとなるとこれからも増えたり進行しそうだよね
    虫歯になりやすい口内ってことだから
    私も多数の虫歯治療中で、小さいのあるって分かってて放っといて今大変になってるからさ…

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 21:41:44 

    >>25
    保険点数が決まったブロック数しかとれないから。歯石とり口の中全部するとタダ働きになる
    そして、月をまたぐと取れる保険点数もある

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 21:42:36 

    >>119
    歯医者は病院より相性あるなって思う。合わないと思ったら次探したらいいね。ガリガリ大事な所削られてからでは遅いし。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 21:43:02 

    >>89
    虫歯って完治とかないよ、削った分だけ弱くなるから一生の付き合い
    放置してて治ることもない

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 21:44:13 

    >>1
    主人が来月転勤で私ももう来れないかもと言ってみて。無茶苦茶スピーディに最後まで終わらせてくれるから(最後に歯を入れなきゃ儲けを逃すから)。あ、やればできるんじゃん。予約で一杯なんて言っておきながら。って実感するよ。
    ひと治療終わってまた同じとこに行く時は、転勤の話は流れたといえばいいだけ。でも、そんな遅いとこに二度と行った試しはない。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:01 

    親知らずがあって、次回抜こうねと言われて予約をしてドキドキしながら行ったら、クリーニングして、歯科医が最後にちょっとだけ歯を見て終わり。
    えっ、今日抜くんじゃないの?子どもの予定やら色々調整して来たのにまた予約するの?ってなって、「もう抜かなくていいです。様子見ます」と言って帰ってきた

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:12 

    >>1
    最初に「3回くらいで終わるようなら通えるのですが、それ以降は予定が○ヶ月ほど空いてしまいます。」
    と言ってる。
    仕事の繁忙期が重なるとホントに3ヶ月くらい通えない(心身疲労の意味でも)時がある。

    これで大体3回で終わらせてくれるか、
    期間が空いても大丈夫な辺りまで持っていってくれる。

    神経を抜くような虫歯はまだ無いからなのかもしれない。
    麻酔して、ちょちょっと削って埋める。
    とかなら1回で済んでしまうし、電動歯ブラシを使っている話をしたら、クリーニングもしつこく言われなくなった。

    麻酔かける治療は、左右いっぺんにやらないくらいで
    あとはまとめてくれるから助かってる。

    病院にもよるだろうけど、あまり長引くなら
    聞いてみてもいいかも。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:19 

    >>125
    そこはマメに検診受けたらいいんじゃないかな?進行しやすい人や丈夫な人も色々体質もあるし。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:33 

    >>1
    最後に予約だけ入れて
    帰ってから、電話でキャンセルするんだよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:55 

    1年半くらい週一でずっと通ってる
    最初通ったところがヤブで虫歯治療や根幹治療したところが再度痛み出して今の歯医者に通い出した。まだまだ小さめの虫歯もあるらしくあと1、2年は終わらなそう。
    まぁ時間はあるのでしっかり治す。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/28(水) 21:46:30 

    >>102
    レジンも場所限られてるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/28(水) 21:46:54 

    >>122
    うちの子を通わせてる歯医者は、初期虫歯は削らずに様子を見ましょうって感じだよ。どうしても削るとなると、健康な歯まで削る事になるからって。ただ、1.2ヶ月に一回のクリーニングと定期検診に通わないといけない。他の兄弟は3ヶ月に一回でいいから、少し面倒くさい。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/28(水) 21:47:36 

    >>86
    うちのとこ、レントゲン、削る仮歯、型仮歯、詰めるの4回だったけど週一でしかやってくれないから1ヶ月かかったww

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/28(水) 21:49:07 

    >>119
    横だけど抜歯する予定の歯医者回避できて本当によかったね😭
    じゃなきゃ今頃ブリッジが入れ歯かインプラントだよね。全然違うよね。
    私も以前痛みが続く歯があって、原因不明だけどこのまま痛むなら神経抜くって言われて、まじかって思って歯医者変えたら、まさかの痛いと思ってた歯の2本も隣の歯が知覚過敏で専用の塗るやつ塗ってもらったら一瞬で治った。
    本当下手な歯医者に当たったら災難すぎる。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/28(水) 21:49:49 

    >>132
    検診だけじゃ虫歯の進行具合って分からないよね
    レントゲン撮らないと
    レントゲン撮っても実際のところは分からないし
    虫歯になりやすいけど進行しにくいなんてことあるのかな?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/28(水) 21:51:41 

    私も今年の2月から行っててこないだやっと終わりました
    最初は1週間に1回くらいのペースだったので
    どこにも行けないしちょっと言ったら3日に1回くらいに
    なったけど
    虫歯だけ治してくれたらいい
    出来るだけ早く治して欲しいって言ったら
    もう通うの疲れて来ました?とか言われて
    なるべく早く治療するって言われたけどズルズル
    こないだ終わったけど3ヶ月後に定期検査にきてって言われて受付の人に1週間前に電話しますって言われた

    多分 歯医者めちゃくちゃあるから取り合いなんだろうなと思った

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/28(水) 21:52:07 

    >>25
    保険使ってそんな文句いうなら自費で一回でやってもらったらいいんじゃない?

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/28(水) 21:52:24 

    >>113
    私も今、変えようか迷っている
    変えて、やっぱり前の歯医者さんが
    よかったと思っても一度離れると
    戻りにくいから!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/28(水) 21:52:50 

    >>1
    一人当たりみる時間短いのでは?
    たこ焼きみたいに並ばされる歯医者がそう
    じっくり見てくれるところがいいよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/28(水) 21:53:31 

    >>44
    先日歯石取りに行ってきました
    左右上下1回済みましたよ。料金は2700円
    次は3〜4ヶ月後でいいって。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/28(水) 21:53:53 

    >>104
    私も、他で斜めの親知らず見て大型病院で入院して抜歯って言われて、たまたま行った別の口腔外科やってる歯医者行ったら抜けるよーって1時間で抜いてくれたw
    そういう歯医者ってありがたいよね〜
    でも先生ぶっきらぼうだから口コミでは嫌われてるw

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/28(水) 21:55:48 

    >>135
    場所はないけど大きさはあるよ。
    保険の樹脂は強度の問題があるから。
    それに、取れたからといっても短期間にそんな何回もできなくなった。前は何回しても保険通ったんだけどね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/28(水) 22:05:52 

    >>1
    従妹の医師にウラ情報を聞いたら、
    シの危険が低い診療科(歯医者等)は
    適当な医師もいるそうな

    反対に内科や外科等は治療を誤るとシに至るから
    そんな医師はほぼいない、だって


    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/28(水) 22:06:11 

    >>1
    うちの歯医者は、治療前に何回で治療終わるって必ず言ってくれるよ!
    更に治療が早く終わったら、次やる予定だったところももう今回一気にやっちゃっていい?とか言って一気に終わらせてくれる。
    そういう歯医者に行ったらどう?!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/28(水) 22:07:16 

    >>36
    ここに未だ還らない〜

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/28(水) 22:10:49 

    >>137
    だいたい週一ですよね。
    私もクリーニングと虫歯2箇所とホワイトニングも挟んで2-3ヶ月通いました。
    そしてお金が吹っ飛びました(セラミックにしたので)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/28(水) 22:12:05 

    >>38
    ヤブ医者に代わっただけ。虫歯放置とか汚いし、歯周病で口臭もひどそう。

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2023/06/28(水) 22:12:15 

    私が行ってる歯医者は虫歯は2回でおわるよ。
    一回目は削って型とって借り詰め。
    2回目は銀歯詰めて終わり。
    定期的にクリーニング通ってるから、歯石取りとかはその時にやってもらってる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/28(水) 22:13:14 

    >>38
    虫歯だけど治療するレベルの虫歯じゃない?そんなことあるの?8本あって、親知らずも抜くなら1年かかっても不思議じゃい。最初の医者の言うことの方が信用できると私は思う。

    +17

    -4

  • 154. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:44 

    そういえば妊婦だけど歯科検診の券使わないまま臨月を迎えてしまった
    あれ使わなくても何も言われないのかな?忘れてたw

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:47 

    >>132
    横だけど、歯みがきレッスンして2回で終わったっていうのがなー。
    私も様子見の虫歯があるけど、定期検診に通っての上でだから。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/28(水) 22:23:10 

    >>82
    歯科衛生士です。

    保険の関係で2回に分けないといけないっていう歯科医院がありますが、そんなことはないです。
    保険診療で一回で検査と上下全てクリーニングは通ります。
    私が勤めているところはそれで何百人もレセプト出していますが、通ります。

    なので、通らないっていう歯医者側の意見が聞けるなら聞きたいです。

    +18

    -8

  • 157. 匿名 2023/06/28(水) 22:24:56 

    >>153
    COとかじゃない?

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:06 

    >>149
    彼が僕自身だと気づいたのは

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:48 

    子供の歯医者変えた時だけど
    レントゲン撮ったら前の歯医者で銀歯したところの根っこが駄目になってて銀歯外して治療したんだけど
    毎回臭いかいで確認してくれてて
    それでも五、六回は通ったような…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/28(水) 22:26:31 

    私の通っている歯医者、クリーニングはこっちから言わないとやってくれないから手抜きかしら?って思っていたけど、そうでもなかったのか…笑

    すごくさっぱりした先生で虫歯は基本1回、型取りするような虫歯は2〜3回かかるけど、その時に一緒に小さい虫歯もさっと治してくれる。数回通うと治療が終わっちゃう。

    今はクリーニング目的で半年に一回通って、ついでに検診してもらってるよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/28(水) 22:27:23 

    >>32
    えー?
    私も虫歯になりやすいから毎月クリーニングに通ってるけど5年くらい虫歯できない
    早め早めのクリーニングだから歯石溜まらないみたいで数年に一回
    毎月歯見てるのにわからないのかな
    歯医者変えた方が良さそうだね

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/28(水) 22:29:38 

    >>158
    今更になって だった

    つまりトピ主=歯医者

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:59 

    >>1
    無限。
    治療終われば頼んでない定期的なクリーニングが開始される。
    1度目のクリーニング終わったらDM届いても行かない。歯石気になり始めたら自主的に行く。
    まぁ虫歯予防には定期に通うのがいいけどね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/28(水) 22:32:20 

    >>10
    アゲハ蝶の歌詞だ

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/28(水) 22:33:31 

    >>126
    びっくり!
    行ってる歯医者1回で終わらせてくれる。しかも1000円いかなかった。とにかく治療費が安いんだよね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/28(水) 22:34:20 

    >>64
    自費とか保険とか関係なく、
    根っこの治療の場合はとくに
    腫れや痛みがでてないかとか
    症状がないことを確認してからでないと
    次のステップに進めなかったりするよ。

    まだ腫れが残っているのに
    土台作ったり被せたり可能だけど、
    治ってないのに進めているわけだから
    絶対後々歯の状態が悪くなるよ。

    説明もなく一本の歯だけで
    10回とか通わせる歯医者はおかしいけど、
    根っこの治療をしなきゃいけない歯は、
    どう頑張って急いでも5回くらい
    回数はかかるんじゃないかな。

    自費だから一回で全部終わりますよ
    なんて言う歯医者があったら
    それは歯のことを考えていないと思う。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/28(水) 22:39:22 

    >>38
    俗に言う「白い虫歯」なら歯磨き指導に加えてフッ素を使った歯磨き粉を使うことで穴が開かずに済むこともあるけど、黒い虫歯が8本もあったんだとしたら1年間治療が終わらないのはしょうがないと思う…。

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:40 

    虫歯の治療は終わりはあるけどクリーニングに終わりはないよ。
    歯周病は1度なったら治らないから進行を遅らせて歯を長持ちさせる為には定期的なクリーニングが必要。
    歯周病や虫歯を予防するためにも定期的なクリーニングはやった方がいい。
    でもその人の歯への意識次第だからそこは嫌なら断っても良いと思う。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/28(水) 22:43:22 

    コンビニの1.5倍の歯医者
    患者は生かさず殺さす長く治療して金儲け
    悪くもないところを削って金儲けと虫歯を増やす
    個人の歯科医は最悪
    歯医のレビューは嘘だらけ
    歯科関係の医療機器メーカーは個人には行かない
    NTTとか日赤などに行きます

    あなたの家の周りには何件の歯科医がありますか
    いま歯科医は患者なお取り合いです。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/28(水) 22:45:41 

    歯科医痛い歯は治療せずに患者は血尿。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/28(水) 22:45:47 

    >>153
    8本の虫歯を放置してるんだよね。虫歯になりやすい人だろうし歯磨きだけで小さい虫歯だとして維持できるのかな?

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/28(水) 22:46:43 

    3件目の歯医者で一つの歯を治療しながら並行してもう一つの歯を治療してくれるって言ってくれて嬉しいけど3件とも全然違うから本当歯医者って難しい。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/28(水) 22:47:10 

    >>1


    正直にいうね。歯医者が儲かるためだよ。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/28(水) 22:48:33 

    >>153
    親知らず抜くのは麻酔して1時間もあればOK

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/28(水) 22:49:31 

    >>75
    私も銀の詰め物を全部白くしました。
    上下で9本。完了しました!

    前は笑うと銀が見えて嫌だったけど、
    今は大きい口開けても白くて嬉しい!





    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/28(水) 22:49:59 

    >>44
    うちの病院は忙しいと上の歯だけ歯石取って、また後日下の歯の歯石取ったりしてます。
    一度に上下で歯石取って欲しいと衛生士さんに伝えればいいですよ。
    歯石も取らないと点数稼げないのでね。再診料と歯石の金額を取りたいんだと思う。
    歯石も取りたくなければ断っていいんですよ。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/28(水) 22:50:14 

    >>174
    その日はその後の治療はできないんじゃないの?2週間に一回なら一年かかっても仕方ないと思う

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/28(水) 22:50:39 

    >>49
    虫歯になってますね、って言われてもこっちからしたら ああそうですかしか言えないよね…
    なってないです!なんて言えないし。
    言いなりになるしかないから本当に虫歯なのか疑ってる時ある。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/28(水) 22:51:53 

    >>10
    患者は言った
    それなら早く終わらせておくれ
    もう僕には虫歯は無いはず、と。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/28(水) 22:53:19 

    >>173
    一番儲かるのは歯科医
    日本の歯科医は治療は最低最悪
    金儲けは上手い。

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/28(水) 22:54:46 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    年内に引っ越す予定もあるので、とりあえず虫歯の治療は終わったので次のクリーニングに行ったら歯医者変えます。歯医者に通うの疲れました。
    次からの歯医者さんは口コミをしっかりチェックして予約しようと思います。

    >>105
    今日の予約が11:15だったので15分刻みで予約を取っているかもしれないです。
    年配?アラフィフ?ぐらいの先生です。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:23 

    >>177
    そんなバカな治療をしていたら
    どこに親知らずを抜くのに1年かかるって
    本気で言ってるの
    親知らずの治療は短時間で行わないといけない

    嚙みあわせが悪くなって
    あごの骨が痛んでくるし腐ることもある
    2週間に一回
    それが本当ならば最低な歯科医
    患者の口内がだめになる。

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:49 

    >>165
    うちも、クリーニングで歯石、研磨一回で終わるけど、2700円くらいする。めちゃめちゃ安いね〜いいなぁ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/28(水) 23:03:54 

    >>182
    親知らずを抜くのに1年かかるって誰も言ってないけどちゃんと読んでる?
    8本の虫歯があってその中の歯が親知らずを抜かないと治療できないんでしょ?全部治療終わらせるなら一年くらいかかるんじゃないの?
    毎週行けなかったり予約が取れなかったりするし。

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:52 

    >>184

    最初に親知らずの治療
    それから奥歯から
    1年かいいお客さんだ。



    +2

    -3

  • 186. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:19 

    >>19
    次のアポあるからですよ。患者さんは次々来るのに1人がここもここもやって!ってなったら、枠いくらあっても終わらないじゃない。

    +6

    -7

  • 187. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:03 

    >>169
    良い歯医者さんってどうやって見分ければいいんだろう
    口コミも嘘だらけなら何を信じていいのか…
    知り合いもいないから生の口コミも聞けないし…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:35 

    >>12
    この人愛知県の歯科医だよね。なんか愛知県ってやたら医院長の顔写真やイラスト使って宣伝するよね。あの有名な高須クリニックの医院長も愛知県だし。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:54 

    >>32
    月一でメンテしてもらってもそのほかの29日間は適当に歯磨きしてるんでない?

    +3

    -8

  • 190. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:34 

    >>183
    初診のCTしたり歯茎検査はやっぱり5000円程で普通だけどその後の歯石取が1000円以下だった。定期検診だと普通2700円だよね。今治療中だから定期の時の値段はまだわからないけどね💦
    ただね治療は3ヶ月以上待ち。笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/28(水) 23:15:32 

    >>185
    さっきから言ってる意味がわからないんだけど。
    行くペースが短かったら一年もかからないでしょ。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:51 

    >>72
    歯石や着色がつきやすい人には1ヶ月とか勧めます。そんなにつかないし歯周ポケットも浅い人は半年で勧めたり、口腔内の状況によります。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/28(水) 23:19:00 

    >>64
    上下左右に麻酔打ったり、治療したりしたら後が大変だよ笑
    ご飯も食べられないよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/28(水) 23:21:41 

    >>38
    え…
    虫歯は治療しなきゃ広がる一方で
    磨けばいいなんてもんじゃないのに
    二軒目本当にそう言ったの?

    +10

    -5

  • 195. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:39 

    >>86
    根の治療してたらもっとかかるからね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/28(水) 23:26:56 

    >>111
    アマルガムのことかな?歯医者に相談したら水銀含まれてない銀歯に変えてくれるよ。アマルガムは今は使わないから。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/28(水) 23:28:52 

    >>1
    チェアタイムって、医院ごとに決まってて、患者たくさん回したい混雑する医院は、15分とか。人数無理しないで1人1人時間かけるところで30分から1時間。自費診療の所だともっと長いかも。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/28(水) 23:36:01 

    主です。
    最近こんなこともありました。後出しですみません。
    通ってる歯医者でプラセンタ?だったかを注入すると目尻のシワやほうれい線が消えておすすめだからしませんか?って紹介された。もはや歯じゃないし、そんなんいいから早く歯の治療終わらせてほしい。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/28(水) 23:37:18 

    >>1
    虫歯の治療が終わって、クリーニングするんでしょ?
    次は3ヶ月後の予約だと思いますよ。
    近所に何軒か歯医者さんがあるなら、次のクリーニングは別の歯医者さんに行ってみても良いのではないかな。
    相性ってあるしね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/28(水) 23:39:00 

    >>1
    多分そこヤブか儲け主義
    近所に綺麗な歯医者あるけどそういう感じらしい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/28(水) 23:39:25 

    >>198
    そこ歯医者だよね?笑
    変えるしかない。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/28(水) 23:51:47 

    >>178
    私の行ってるとこは治療前と途中と終わったときと写真撮ってくれるよ
    動画もある
    だから虫歯も確認できる
    自由診療で治療してるからかもしれないけど

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/28(水) 23:55:14 

    >>1
    予約が取れなくて初心が1ヶ月半先。虫歯が進行しそうだけど持病があるので大学病院にしか通えない。一生かかりそう。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:26 

    >>162
    おちがあるw

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 00:02:04 

    >>130
    私は「銀歯と歯の間に隙間ができてるから次回レントゲン撮って確認しましょう。」って言われて、治すなら白い歯にもできると言われ自費の歯の値段とかも聞いてたから、治療されるのかと緊張して行ったら普通にクリーニングだけで帰されそうになった。
    「前回レントゲン撮ると言われたんですが」って言ったら「撮ることもできますけど…」みたいな感じで、たぶん忘れられてた。
    そもそも隙間あるんじゃなかったのかよって思って不信感つのってる。
    結局その日はレントゲン撮らず帰った。
    違う歯医者に変えようか迷ってる。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 00:10:03 

    >>196
    そう、アマルガム
    相談したら>>91の回答だったからそのままにしちゃってる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 00:16:15 

    >>187
    歯医者ってグーグルレビューでも嘘レビュー多すぎるよね

    綺麗です、丁寧です、とかおおざっぱで、具体的な症状と治療の記載なしは参考にしないで避けるけど
    それでもハズレが多い

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 00:25:15 

    >>2
    そう言う事や!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 00:33:47 

    私は1年半くらい通ったけど、終わったよ。予約が埋まってて月1くらいしか行けないから時間かかった。今は半年に1回のクリーニングだけ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 00:36:53 

    >>1
    歯医者は保険診療だと診療報酬が儲かるから通わせるって歯医者が言ってた

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 00:42:54 

    >>1
    もっと具体的に治療内容を書かないと意味無いよ
    例えば同じ歯の根管治療に7回も8回も通わされてるということであればそれはかなり問題だけど、数か所の虫歯でそれぞれの歯に2回~3回ということであれば特に問題無いと思うし

    まぁクリーニングはそれが定期健診のものなのかどうかにもよるけど

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 00:44:04 

    >>2
    自由診療のクリニックに行けば短期間で治してくれるよ

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 00:44:27 

    >>28
    自由診療したら、
    2、3回で終わります。のはずが、クリーニングを。とか他の歯が、とかずるずる2年以上続いて他の歯医者行った。
    かもです。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 00:45:19 

    >>1
    虫歯の大きさがどの程度のものかによって治療回数は違います。根っこの治療をするとなると1回では勿論終わりません。汚れが沢山ついている人はクリーニングも回数がかかります。
    妊娠中だから早く終わりたいのはもちろん分かりますが、一人一人の事情を聞いていたら他の患者さんの予約が取れなくなってしまいます。全員にたっぷり時間をとっていたら自営の個人クリニックはまわらなくなるんです。
    主さんは妊娠前に検診には行っていましたか?
    きちんと検診に行っていたら虫歯が見つかってもその都度治療するので最小限の回数で済んだはずです。
    それと、ドクターにおよそ何回位で終わるのか聞いた方が確実に良いですよ。それこそ遠慮せずき聞くべきです。

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 00:51:01 

    >>50
    同じく衛生士だけど、こっちからしたら真っ当に診療してても患者さんが理解納得してなかったらこのように感じるから難しいですよね。
    今はレセも大体の地域は厳しくなってるはずですし、違法は少ないと思います

    +13

    -3

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 00:52:50 

    >>130
    口の中の汚れが沢山ある場合先にクリーニングして口腔内の環境を整えてから治療に入る場合もありますよ。なぜ抜かない(抜けない)のか当日聞いた方が良かったと思います。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 00:58:25 

    >>153
    削る治療をしないってことじゃない?
    今ってなるべく自分の歯を残すために削らない治療をするのが主流って聞いた

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 01:00:32 

    >>3
    ほんとそれ。保険内診療に全て希望が通ると思う人が多すぎる。少ない回数で一気に治療済ませたいなら自費診療メインでやっている所に行ったら良いだけの事です。お金は出したくないけど最小限の回数で済ませてほしいなんて聞いていたらキリがない。

    +14

    -16

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 01:36:05 

    ただの歯石とりとクリーニングだけなのに4回通っても終わらなくて嫌になってやめた
    口の中バシバシ写真撮られて、大きいレントゲン小さいレントゲンでガンガン被曝させられただけだったわ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 01:38:35 

    >>1
    保険治療だから仕方ないよ
    早く終わらせたいなら自費しかない

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 03:06:16 

    >>1
    良くない歯医者さんだと思うけどなそこ。
    営業ばっかりしかけてくる歯医者さんに通ってたんだけど、30分しか治療出来ないことになってるから、虫歯の治療を一回で終わらせたいなら8万必要って言われた。
    別の歯医者さんに行ったら30分以上で一発で治してくれた。前に通ってた歯医者さんの患者さんは、何かしら嫌なことがあって、私みたいに逃げてくるってそこの先生言ってた。
    あなたも別の歯医者さんにうつった方がいいんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 03:27:39 

    >>216
    横だけどそれなら「次回抜こうね」って説明はおかしでしょ。
    「次回は掃除。その次のに抜こうね」って説明じゃないと。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 05:42:08 

    >>156
    歯医者によって分けるとこと分けないとこありますよね。前行ってたとこ保険の関係とかで4回に分けてきてそのたびに月またいで初診料取られて結局クリーニングだけで2、3ヶ月かかってました。やたら自費診療勧めてくるし、、怪しいと思って歯医者変えました。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 05:46:13 

    ダラダラ通わせる歯医者はやめな
    あれもこれも勧められる
    今通ってる歯医者はほぼ一回で虫歯治療終わり

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 06:01:16 

    >>135
    奥歯はできるところできないところとあります

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 06:08:00 

    私が行っているところは虫歯治療が終わると、半年後位に定期検診に来てください、って言われて終わります。
    ですがそれまでの間も毎週通うと結構な出費になるんですよね…仕方無いですが…

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 06:34:42 

    去年の10月から毎週か2週に1回通ってる
    歯根膜炎で...でも5月になって歯根膜炎じゃなくて
    穴が空いてるってなって...そこから穴が埋まるまでとか再生するまでとかなんとかでまだまだかかりそう
    3週間後には引越しするのに引っ越しても通わないといけなそう
    もう行きたくない

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 06:39:09 

    >>205
    変えた方がいいと思う

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 06:59:35 

    >>216
    昔の私がまさにこれ。
    ハードな肉体労働で帰宅後寝落ち三昧でまともに歯磨きしてなかったから、気がついたら10本近く虫歯ができても治療前の歯石取りだけで1年かかりそこから治療になった。
    結果的に部署異動して体力的には楽になったけど、トータルで約3年間治療が終わらなかった。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 07:00:37 

    何度も通いたくなかったら、歯磨きちゃんとしてくださいね
    口腔管理出来てない人が多すぎる
    クリーニングも歯周病が進行してて毎月の方もいれば、綺麗に磨けているので、健診かねて半年に一度の方もいます

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 07:05:39 

    >>230
    妊娠中や、産後すぐのママさんはこうなる人が思います…。
    睡眠のコントロールがままならない状態で歯磨きを疎かにしてしまうのはある程度しょうがないことですし、つわりで吐き気があったらなおさら。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 07:55:13 

    私も虫歯の治療して銀歯入れたら終わりってとこまで来たのに銀歯は入れず違う歯が虫歯になってきてるから治すとか言い出して銀歯入れたら通うの辞めるつもりだったから次の予約電話しますと言って行くのやめた。
    途中の歯は違う歯医者に行って事情を話したらすぐ銀歯入れてくれた。
    なんですぐ銀歯入れてくれなかったんだろうね〜って感じで深くは話してくれなかったけど
    同業者のことあまり悪く言わないよね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 08:15:23 

    >>111
    アマルガムは水銀が50%入った合金で水俣病の有機水銀とは別物だよ。入ってたら安定するし溶け出す事もないから無理に外す必要ないよ。あくまで環境保全のために使わなくなったって経緯がある。安定するから銀歯より虫歯になりにくいけど気になるなら外すのもあり。でもアマルガム=有機水銀と同じとうたって高額な除去費用を自費で出させようとしてくる歯医者があるのでそこは気をつけて。まっとうな歯医者なら保険内で銀歯に替えてくれます。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:50 

    >>79
    歯石が全くついてない人なら1〜2回で終わるけど歯肉の下に付いてる人は4〜6回はかかりますよ
    保険も一度に取れる点数決まってるので
    グロって言われそうなので画像は貼りませんが縁下歯石で調べてみてください
    歯肉の中を手探りで掃除するので時間も回数もかかります
    歯周病って症状出る頃には手遅れになって抜歯になるのでそれでもいい方は虫歯治療だけしてグラグラしたり痛み出てから歯医者に行ってください

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:56 

    >>229
    10本近く虫歯あるのに1年も歯石取りでそこから治療ってさすがに虫歯進行するのでは…。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:26 

    歯医者嫌いすぎて10年くらい行ってなかったけど、さすが放置できない虫歯出来てビビりながら行って、上クリーニング、下クリーニング、親知らずこ虫歯抜歯、抜歯後のチェック、虫歯治療×2の6回で終わったよ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:30 

    虫歯の判断も歯科医によって違ってて曖昧じゃないですか?急な痛みでいつもの歯科は入れなかったので予約無しで行けるところで痛みのある歯だけ治療して、その先生は右側の方にまだ虫歯ちらほらあるねって言っていたので、痛かった歯の治療終わったけど、また行ってみたら、前回と違う先生でなんで来たの?虫歯無いって言われて、、同じ歯医者でも医師によって見解が違うのね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:33 

    昨日歯医者行って差し歯つけてもらったんだけど、ちゃんと歯茎の中に入ってないようで舌で触ればひっかかるんだよね…これって言ったほうがいいよね?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 09:04:41 

    >>237
    統一してって感じだよね。
    昔通ってた歯医者がそうだった。いつも衛生士じゃなくて先生が検診と掃除もしてくれていて、その日も普通に検診に行ったらいつもの先生が研修だかなんだかで長期休暇とることになってて違う先生に診てもらったら、治療が必要な歯が3本もあるとか言われた。前回の検診との間、わずか2ヶ月。
    しかも治療も結構大掛かりなことになって何回も通った。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:46 

    聞いたら何故か終わりにされたことがあった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:52 

    >>44
    1.2ヶ月に一回来院できるなら1回でやってくれるって言われたからこまめに通ってます

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 10:46:35 

    >>2

    今通ってるところは、虫歯あるけどすぐに削るデメリットとか進行止まってるかどうかちゃんと説明して何年も診てくれてた。極力自分の歯は残そうとしてくれる。

    最近、ちょっとズキッとするから、もしかしたら進行してるかもと思って定期検診行ったら案の定進行してるからこれは治療しましょうと。

    気になったこと聞いたらちゃんと目を見てわかるまで説明してくれたりで、すごい信頼してる!

    歯医者選びは本当に大切✨

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 10:51:25 

    >>2
    これ、歯医者だけじゃなかったりするよね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 10:52:02 

    >>69

    外から見ると進行してないけど中でってパターンかな?

    虫歯あっても再石火で進行せず経過観察してて、レントゲン撮らないと中まではわからないから、触って柔らかくなければ大丈夫って感じで…?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 10:58:07 

    >>105

    私、定期検診も治療も毎回1時間はかかってるよ!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 11:59:14 

    >>107
    でも?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:17 

    >>229
    歯石が岩みたいについてたとかでも1年は長すぎですね。ヤブだったんじゃない?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:28 

    >>205
    カルテに記録残していないのか、見ていないのか分からないけど、そういう歯医者や医者結構いるよね。不安になってくる。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:13 

    >>79
    歯医者で働いているけど、それは本当ですよ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:24 

    >>10
    星新一ぽい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:49 

    歯医者を変える
    旦那は虫歯だらけなのに
    詰め物取れて行くといつも一回のみで終わる
    数年後またどこか取れてまた一回のみ
     

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:02 

    >>156
    複数の歯科医院で、例外を除いて原則1度ではできないと書いてあるんだけど…
    これらは間違いを書いてるの?↓
    なぜ何度も来院しなくてはならないのか?歯のクリーニング編 | 恵比寿歯科クリニック
    なぜ何度も来院しなくてはならないのか?歯のクリーニング編 | 恵比寿歯科クリニックwww.ebisu-dc.com

    なぜ何度も来院しなくてはならないのか?歯のクリーニング編 | 恵比寿歯科クリニック診療予約・お問い合わせ tel:0354895557電話をかけるMENUCLINIC クリニックについてSTAFF 医師・スタッフMEDICAL 治療内容についてACCESS アクセスNEWS お知らせ なぜ何度も来院し...


    歯のクリーニングの回数って? | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者
    歯のクリーニングの回数って? | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者www.shibuya-shinbi.jp

    歯のクリーニングの回数って? | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者トップコンセプト初めての方へ医院紹介歯科医師紹介料金表診療案内症状別で選ぶアクセスお問い合わせ0120-461-831ホーム歯のクリーニング歯のクリーニングの回数って?歯のクリーニ...

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:14 

    >>44
    それはさすがに分け過ぎですね。歯医者変えたほうがいいと思いますよ。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 14:52:25 

    矯正だけどもう7年通ってる。
    装置外して2年経ってるんだけどいつ解放してくれるのか。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:42 

    >>37
    私も〜
    今日で3回目だった
    初めては3月の終わり
    次の予約は8月の終わり
    放置してた私も悪いんだけどいつまでかかるのやら…

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 16:07:25 

    >>219
    歯科のレントゲンの被曝なんてたかが知れてますよ。飛行機乗る方が被曝量は多いです。
    相当口腔内がコントロールされていないから回数分けてクリーニングしていた様ですね。

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:38 

    >>188
    三重県だよ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 16:44:33 

    クリーニングで3箇所ほど行ったけど、どの歯科も1回で終わってた。分ける所が結構あるの驚いた。
    今通ってるところは、歯周ポケット記録してくれてるんだけど、特に改善されないのにクリーニングの間隔が4ヶ月毎から半年後になったのよね。なんでだろ。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 16:58:46 

    >>37
    根っこの治療でしょ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 17:04:26 

    >>44
    歯石取りにもスケーリングとSRPというものがあって、SRPは1日8本までと決まっているため4回かかったんだと思います。
    他の方も書いていましたがSRPは歯肉の中の歯石を取るものです。
    これが必要な方は歯石の量もだいたい多いので、8本までという制限がなくても1回で全部の歯をやるのは厳しいかと…

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:09 

    >>4
    Yukopiさんかな

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 18:32:29 

    >>225
    それはCADCAMではない?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 18:40:17 

    銀歯を白い歯に変えるために通った。途中虫歯も見つかったりしたけど、見つけた時に治療してくれればいいのに治療は次回、予約取れるのは1ヶ月後。やっと下が全部終わった、次は上!て時に次回(1ヶ月後)クリーニングですって。患者の先にしたい方を優先してくれって毎回思ってた。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 19:41:13 

    >>32

    言いにくいけど歯磨き上手じゃないんだと思う…

    歯科衛生士より

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 19:52:38 

    >>1
    長年歯医者行ってなかったツケで沢山虫歯が見つかって7ヶ月かかってやっと全部終わった。
    そもそもそこの予約が2週間に1回とかしか取れないし、1回30分もしないで終わるからじれったかった。
    おまけに1回治療してもらったところがしみるし噛むと痛い(治療した時は麻酔でよく分からなかった)からもう一回治療し直し。

    次はクリーニングと治療した歯のチェックで、あとは3ヶ月に1回の定期検診がエンドレス。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 20:01:53 

    根っこの治療してて今2ヶ月かかってるー
    1本の歯で。

    なんか根っこが長いって言われた笑

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:26 

    >>3
    保険内治療でも、市からの格安や無料検診だとなお回数が増えるみたい。
    私は使った事がないけど、40歳になり検診のハガキが来たけどーっていつもの歯医者さんで伝えたら、それは通常の検診より数百円安くなるだけでいつもの検診と内容は同じで倍以上の回数通うことになりますよって。
    カウンセリングだけで1度通院もしないといけないみたい。

    べつにお金に困っているわけでもないのでハガキは捨てました。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 20:52:09 

    3ヶ月検診でいつも引っかかる〜

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 21:49:42 

    だから歯医者はいやなんだ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 22:18:45 

    >>211
    え、寧ろ根管治療なら7回とか通うの解るんだけど(保険内の治療なら)

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:56 

    >>267
    市からの成人検診とかは基本的に検診のみなので、現状の口腔内を調べるのみだと思います。(市によって違うのかなぁ??)なのでクリーニングや虫歯の治療はもちろん保険内診療になります。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:32 

    >>265
    2週間に1回で30分未満でじれったいって言っていたらほぼ人気の歯医者は行けないと思います。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/30(金) 07:47:26 

    >>156
    点数改正の時の講習で初診で一回でして、また初診まで来ないなら通るっていってたよ。
    何らかの理由で一回しか通院できない時だって。

    県によって微妙にルール違うからうちの県だけかもだけど。レセコンの人にも県によって違うことがあると言われた事もある。

    とりあえず医療事務のおばちゃんにも数回通院してる人は分けてやってくださいといわれてるし。

    とりあえずうちの県はそんな感じです。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/30(金) 09:56:39 

    >>247
    奥歯のほとんどが>>234パターンの上に、歯石取り期間中も1日1回(出勤前)しか歯を磨かなかった日も多かったので半分以上自業自得かと我ながら思っています。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/03(月) 07:55:41 

    歯医者もこんだけあったらへんな医者も出て来るわな、痛いとこだけ治すのが正解後は歯を残しましょう、インプラントなんか誰でも出来るものではありませんので歯科の都合の良い荒稼ぎですよね笑笑

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/03(月) 23:32:29 

    >>64
    やってくれるところあるよ
    それをウリにしてる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/09(日) 21:38:07 

    >>257
    珍百景出てたよね笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード