ガールズちゃんねる

月経困難症の治療をしている方!

116コメント2021/01/19(火) 22:35

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:51 

    ひどい生理痛、下痢・吐き気・嘔吐などの症状に長年悩み、先月生理中に倒れてしまったことを機に婦人科をようやく受診しました。結果、子宮筋腫のやや大きめなものが複数見つかり、それに伴う月経困難症と診断されました。
    ちなみに、生理前後の便秘や頭痛、胸の張り、だるさ等のPMS症状もひどいもので、月のうち体調が良いと感じるのは1週間もありません。
    主は30代前半、既婚ですが出産の予定はありません。(子供を希望していません)
    子宮筋腫の手術を検討したいですが、コロナや仕事のことをふまえると今は適期ではなく、まずは服薬等で様子をみたいと思っています。
    また、前兆のある偏頭痛発作があり、別途処方薬を服用中のため、ピルは慎重投与となり第一選択になりません。これらのことから、当面の対応として、お医者様からはディナゲストやミレーナ、漢方の選択肢を提示されています。
    月経困難症の方、どのような治療方法を選択されましたか?
    色々な立場の方のお話、経験談をぜひ伺いたいです!

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:19 

    月経困難症の治療をしている方!

    +58

    -45

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:29 

    ピルを飲んでいます。
    月経量、生理痛ともにかなり改善されました!

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:09 

    月経困難症の治療をしている方!

    +0

    -22

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:20 

    >>3
    ピルって太るってホント?

    +24

    -12

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:50 

    ヤーズフレックスを内服してます。
    生理が3ヶ月に1回に減って体調もとてもいいです!

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:28 

    とても読みやすい文章。

    +118

    -6

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:36 

    もう四十半ばなのでピルは血栓のリスク高くてダメとのことで、漢方と鉄剤飲んでます

    40なるくらいの頃から生理前~最中の頭痛がひどくて相談したら、年取って血管が血を送ろうとがんばりすぎて頭痛になると言われた…
    早く上がらないかな…

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:04 

    ヤーズフレックス気になる。副作用はあるのかな。
    ミレーナはかなり個人差があると聞くけど。

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:12 

    妊娠の希望がないのであればミレーナは月経困難治療に有効な手段だと思いますが、筋腫がある場合はまた少し違います。筋腫がもし粘膜下に存在しているとミレーナを装着してから出血が止まりにくくなり、大量出血したり、ミレーナが自然脱出してしまうことがあるのでお勧めできないそうです。粘膜下以外の筋腫の場合でも慎重な経過観察が必要になるとのこと。

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:18 

    ディナゲスト飲んでます。40歳ですので、私もピルは止めた方がいいということで、ディナゲストになりました。

    生理自体がなくなりますので、その点は非常に楽です。

    ただし閉経状態にするので、更年期障害みたいな副作用が出る人がいます。
    個人差があると思いますが、私は疲れやすく、肩こりとかひどくなりましたので、漢方薬も出してもらっています。
    何も副作用ない人もいるそうなので、試してみるしかないと思います。副作用緩和に、色々な漢方薬もありますよ。先生と相談してみてください。

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:57 

    ルナベルという月経困難症用のピルを飲んでいます。年に何度か救急車で運ばれるほどの酷さ(痛み止め飲んでも凄まじい吐き気と痛みで失神する)でしたが、劇的に改善されました。
    以前は痛みへの恐怖で生理前に鬱になる程でしたが、今はその恐怖からも解放され、本当にこの薬には感謝しています。昔の私に「将来は苦しまなくて済むよ」と伝えたいくらい。それほど辛かった…。

    今はジェネリックでフェリエルというピルが出て、経済的にも助かっています。

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:00 

    40過ぎてピルは危険ということで先月ミレーナを入れました
    最初の生理はまだ以前と変わらない出血量かも?と言われていましたが今1回目の生理中でほとんど出血がありません
    もちろん生理痛もありません
    こんなにすぐに効果が出るの?と驚いています

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:20 

    >>5
    横ですが
    個人差あると思いますが私は太らなかったです

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:25 

    やっぱり痛みで失神するんだ。
    しそうな程痛いけど、さすがに失神まではないかと思っていたけど、するんだ。
    怖いな。

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:59 

    子宮腺筋症でディナゲスト服用してるけど3ヶ月以上毎日不正出血してる。
    しかも少量じゃなくて塊が出るほどの量でクリニクスじゃないと対応出来ない。

    いつになったら減ってくれるんだろう…

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:36 

    >>5
    横ですが。ルナベルを3年飲んでるけど、私は体重は全く変わってないです。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:43 

    >>5
    個人差がある。
    ピルも色々ある。
    私は変更したらガッツリ痩せた。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 23:34:54 

    >>5
    胸は確実に大きくなるよ。
    太りもするけどね。

    +22

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 23:35:29 

    >>1
    ピルもしくはミレーナ入れるかじゃない?

    私はもう10年はピル飲んでる。
    私も生理痛、PMS、排卵痛が酷くて楽な時がなかった。
    生理痛が全くないわけではないけど排卵痛ないしPMSもないしかなり楽になったよ。

    体重も変わらないし。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 23:35:33 

    私も救急車で運ばれた事があるくらい生理痛酷かった。

    ピルを1年続けたら緩和された。

    けど3キロ太った。。。
    職場の人にも「顔丸くなった?!」と言われるぐらい。
    今はピル辞めて急に痩せた!個人差だろうな。

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 23:36:45 

    >>16
    私も最初は不正出血が続きましたが、だんだん減ったよ。半年くらいで出血は完全に無くなりました。飲みはじめて1年たつけど、今は生理なくて快適。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:10 

    >>1
    女に生まれたのが運の尽きだと思って諦めるしかないです
    ちなみに運の尽きといえば私はパンツにひどくウン筋が付き、長年悩み、先月パンツを洗濯中にあまりのウン筋ぶりに倒れてしまったことを機に婦人科をようやく受診しました。結果、排便後のトイレットペーパーによる拭き取りが甘いことに伴うパンツにウン筋付着症と診断されました。
    主は30代前半、既婚ですが今のところ排便の予定はありません。(排便を希望していません)
    パンツにウン筋付着症の方、どのような治療方法を選択されましたか?
    色々な立場の方のお話、経験談をぜひ伺いたいです!

    +1

    -51

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:52 

    漢方、低用量ピルで治療してましたが効かずに諦め、
    ネットで見た足つぼマッサージでかなり改善しました。
    施術してもらうとなんやかんや高いので、コロナを機に毎日自分でやってます。

    それまでは仕事中に激痛で倒れる、ひどい胃もたれ、寝ているときに激痛で目覚めるでした。
    寝ている時も痛みが走ると、足つぼ押すと冷たい血液から暖かかくなるのを感じて、また眠りにつけました。

    私の場合は腎臓が弱いのもあるので、生理痛は薬だけでは解決できないことを学びました。
    血の流れを良くして、暖かい血を流す努力が改善に繋がる感じです。

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:57 

    >>5
    私は一粒1キロ増の勢いで、3日で断念しました。
    ぽちゃぽちゃ太ってなかなか痩せなかった。頭痛と吐き気も酷かった

    +21

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:54 

    >>1
    子宮内膜症、子宮筋腫複数あり、子宮腺筋症、頻発月経です。私の年代はピルは血栓のリスクがあるので、デイナゲストのジェネリックのジエノゲスト錠1mg服用してます。別途、潰瘍性大腸炎の薬、リアルダ1200mg、イムラン50mgも服用してます。

    ミレーナも勧められたのですが、体内に装着することがちょっと怖くて…お薬を飲むことにしました。

    たまに不正出血もありますが、本当に生理がないってこんなに快適なんだ!もっと前から服用すればよかったなぁ〜と思いました。

    本当に辛いですよね。どうぞお大事になさってくださいね!

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:58 

    ヤーズを5年、他のピルを2年使っていました。
    確かによく効きましたが3年前、乳ガン(ホルモンタイプ)が見つかりました。
    ピルを5年以上使うと、乳ガンのリスクが上がります。
    5年でなくとも、ホルモン治療するなら必ず、年に1回、乳房エコー検査をするようにして下さい。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 23:40:21 

    卵巣のう腫と内膜症でルナベルを1年半飲んでました。
    39歳で喫煙者だったのでディナゲストを勧められましたが、禁煙してまずはピルから飲んでみることになり、血栓リスクは採血でDダイマーを定期的に調べてました。
    40過ぎたので1度やめて経過観察中ですが、生理痛はかなりよくなりました。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:23 

    主です。初めてトピを立てました。すぐに皆さんが色々コメントしてくださってありがたいです。
    ミレーナもディナゲストも不正出血の副作用がありますよね。子宮筋腫があるなかでそこも不安に思っています。お医者様が勧めてくれたので、私の筋腫ではそこまでリスクがないとの判断なのかもしれませんが。
    ピルもそうですが、ホルモンのお薬は太ったりするかな?という不安もあります。(30代になり体型が気になりはじめてるもので‥)
    なかなか周囲に相談する話でもなく、色々な体験談ありがたいです。全てじっくり読ませていただきます。引き続きよろしくお願いします。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:41 

    >>16
    飲み始めて2ヶ月目
    私も少し出血していてトラネキサム酸出してもらっています
    ナプキン使用量は生理あるときとトータル変わらないんじゃないかと思っていたけど
    下のコメで出血が無くなった体験談もあり参考になりました!

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:20 

    子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮筋腫持ちの40歳です。
    月経痛が酷いので去年の6月からディナゲストを飲み始めています。飲み始めの1ヶ月〜1ヶ月半は副作用がそこそこあり、吐き気、貧血、頭痛、倦怠感、発熱(微熱)等がありました。2ヶ月目くらいからは少しの不正出血もあり、出血している期間は軽い生理痛の様な症状でした。
    今は副作用も落ち着いて、快適に毎日を過ごせています。
    ただ、白髪が増えるスピードがあがった気がします。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:56 

    >>5
    医師には違うと言われたけど、ジェミーナに変えてから太った!食事制限、ジム通ったりしたけど痩せなかった。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:27 

    年に2度ほどなります。
    突然の腹痛、下痢、ものすごく気分が悪くなり吐き気、冷や汗だらだらでまともに呼吸が出来ず失神しかけます。
    初めてなったときはこのまま死ぬのかと思いました。
    婦人科に行くも年に2度ほどなので治療はなし。気分が悪くなったらすぐロキソニンを飲むくらいです。(多少はマシになります)
    生理前は毎回そろそろ来るのではととても不安になります。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:03 

    >>27
    ヤーズを飲み始めてもうすぐ一年になりますが、乳がんのリスクがあるとは知りませんでした。乳がん検診、きちんと受けたいと思います。
    お大事になさってください。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 23:50:19 

    >>13
    ミレーナ興味あるんですが、下腹部に違和感ってありますか??
    タンポン入れてる感覚とは違うのでしょうか?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 23:50:41 

    >>23
    暇かよ

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:31 

    >>26
    潰瘍性大腸炎があるなら何らかの免疫疾患や血液の異常があるのでは?
    単純に婦人科だけ、胃腸科だけでなく総合的な診療が出来る医師や病院だと全く違う治療になる人もいる。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:37 

    昨年、チョコレート嚢胞の破裂で緊急手術を受け、子宮内膜症と診断されました。
    ヤーズフレックスを処方され、3シート目です。
    1シート目で血圧が10ぐらい上がり、今は体重が増え始めてます。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 23:56:14 

    >>33
    私もでそうでした!!
    私の場合、職場のストレスがきっかけにそうなったのですが、1度帰宅途中で失神してしまってから恐くなって一時期パニック障害になりました。。
    一般の病院だと「治療なし」になってしまいますが、体質改善のために漢方を試してみると良いと思います、
    初診料が高いですが、大学病院で漢方専門医がいるところがオススメです!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:55 

    >>30
    今の時期に少量の出血でトラネキサム酸処方って怖くない?

    月経時の大量出血を治療するための抗線溶薬(トラネキサム酸など) | Cochrane
    月経時の大量出血を治療するための抗線溶薬(トラネキサム酸など) | Cochranewww.cochrane.org

    月経時の大量出血を治療するための抗線溶薬(トラネキサム酸など) | Cochrane Jump to navigation言語:日本語DeutschEnglishEspañolFrançaisHrvatskiBahasa MalaysiaРусскийภาษาไทยより多くの言語言語数を減らして表示するメディア問い合わせ先はこちらですコミュニ...

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:13 

    >>1
    主さんこんばんは。お身体大丈夫ですか?

    私はPMS、PMDDがあり、生理周期は30日〜60日と、安定しませんでした。ピル、心理療法、漢方、プレフェミン、市販薬など様々試してきました。

    私に1番効果があったのはサプリメントです。
    マグネシウム→イライラ、体の痛み、安眠
    ガンマEコンプレックス→むくみ、血流をよくする

    うつ状態にもならず、周期は整うし、効果がありました。

    通院されていると医師判断が必要かと思いますが、主さんのお身体が少しでも楽になりますように。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:22 

    >>19
    どのピルが胸に効きますか?トリキュラーは微動だにしなかったです。
    Byまな板

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:27 

    >>1
    自分の治療についてではなくて申し訳ないのですが、生理前の頭痛に効くお薬があると知り興味があります。
    わたしも生理2〜3日前から頭痛があって嫌だなぁと思っていたので参考になりました!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:55 

    ディナゲストを飲んでる方、太ったりしましたか?ネットで検索すると太ると書いてあるものが多くて不安。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:45 

    >>1
    私も主さんと同じような症状でピルやら漢方やら色々試したよ。
    吐き気が酷いと仕事にも行けなくて本当に辛くて薬剤師さんに相談したら漢方の当帰芍薬散を薦められて処方してもらった。腹痛や頭痛にはイマイチだったけど吐き気には効いたから当帰芍薬散+鎮痛剤やらで様子みてます。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:32 

    >>5
    ヤーズ服用してますが、特に増減ないです

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:38 

    ジェミーな服用してたけど副作用がひどく(胃痛、むかつき、頭痛、吐き気)胃薬やら頭痛薬やら毎日飲んでたのでやめました
    漢方の23番処方されて飲んでいます。
    すこしPMSが和らいだ気がします。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:33 

    子宮せんきんしょうと診断されました。
    昔ピルを飲んでいたけど忘れがちだったり値段が高かったりで一年ぐらいでやめましたが、こんかいせんきんしょうとそこからの貧血がひどいこともあり、子供を望まないのであればとミレーナを勧められて今三ヶ月経ちました。
    飲み忘れの心配もないし、問題なければ5年近く入れたまんまだし、初めはミレーナによる不正出血が二ヶ月ありましたが今ではなく、生理の量も昼用ナプキンで充分というぐらい楽になりました。
    ミレーナする前は生理の時、夜用42センチ2パックと、30センチ1パックとタンポンで一週間過ごしてました。。割と出費がすごい。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:58 

    >>35
    横ですが、私は全くありません。
    初めはそこが心配でしたが全くありません。
    むしろ抜けてないかな?と心配になるぐらいです。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/16(土) 00:07:21 

    >>5
    私はかなり痩せた

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/16(土) 00:08:05 

    >>23
    一応最後まで読んだけどクソくだらなくて時間の無駄だったわ。
    もっとおもしろいこといってよ。おっさん。
    頭が悪いのかしらって文面にでてたよ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:47 

    子宮腺筋症と診断されて2年フリウェル飲みましたが、40歳過ぎて、血栓症のリスクが怖くなりミレーナ挿入しました。
    経産婦ですが、施術中は痛いし入れた後も少し痛いです。
    経産婦でなければ子宮口が狭い人が多いので、広げる施術を前日からする場合もあるそうです。 
    ピルよりミレーナの方が生理がない分とても楽です。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:01 

    ジエノゲスト飲んでます。ディナゲストのジェネリック薬品です。
    ヤーズフレックス、ジェミーナと服用しましたが副作用がきつくて断念しました。
    ジエノゲストは朝晩2錠服用ですが、私は昼一錠のみ服用してます。
    ピルの時みたいに副作用もありませんし快適です。
    血栓、乳がん等の危険性も無いみたいです。

    ただピルの時はかなり太りましたが、ジエノゲストを服用してからあまり食欲が湧かなくなりました。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:28 

    ミレーナの副作用はニ、三ヶ月続く不正出血かな。
    といっても昼用ナプキンで事足りるから安いやつ買って対処すればOK。
    頭痛とか腹痛もなし。太るのもなし。
    いいことずくめでなんでもっと早くやらなかったんだーと思ってます。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:04 

    >>15
    私は治療前は毎月ロキソニン1日4回飲んでたけど、飲み忘れたりするとホントに激痛だから、薬が効いてくる前に痛みの疲れで体が勝手に活動停止してた。
    気づくと寝てるのよ。
    妊婦さんが陣痛の合間に眠るみたいに。

    ピルが合わなくて治療を辞めてしまったけど、生理痛は前より楽な月もあるし、生理前の症状がない月もある。



    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:08 

    小さめの子宮筋腫、月経過多、重い生理痛があり受診しました。
    40代で年齢的にもピルはお勧めしないと言われ、ミレーナを装着して2ヶ月半経ちます。
    不正出血は思ったより少なく短く、最初の1週間くらいおりものシートが必要でしたが次第におさまり、その後は排卵前後と思われる時期に少量の出血、生理は四日目くらいの量が1週間と終わりかけが1週間ほど長引いて憂鬱になりましたが、装着約1ヶ月半で一度だけで二度目はまだ来ていません。生理痛は少しありましたが、薬を1日飲んだだけでいつもより遙かに楽でした。

    装着時の痛みは経産婦なので重い生理痛程度で違和感も丸一日でほぼ無くなりましたが、出産されていない方はかなり痛いようです。
    筋腫が小さめだったせいかズレもなく、1ヶ月検診でもいい位置に入っていると言われました。
    ピルと違って飲み忘れも無いのでとても楽です。
    ただやはり、少し太りました。PMSなのか、排卵〜生理の中間くらい?で物凄い食欲が来ました。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:01 

    ツラい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/16(土) 00:29:38 

    月経困難症で、子宮内膜症気味だと言われ、先月からジエノゲストを飲んでるアラフォーです。
    10日間以上ナプキンじゃないとダメな量の出血して、少し吐き気もあったので、婦人科行って1mg→0.5mgに処方し直してもらいました。
    出血は止まったけど、少なくして効いてるのかなぁ?と不安です。
    生理は止まってるけど、普通に生理予定だった前日に超イライラしてたし、生理日予定の日に胸が張ってます。
    ちなみに太るって人いるみたいですが、私はまだ2ヶ月目ですが、今のところ体重は変化ないです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:47 

    ルナベルのファン。肌がピカピカツルツルに綺麗になったのも嬉しい。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/16(土) 00:31:50 

    ディナゲストのジェネリック飲んで4年、調子いいです!
    めちゃくちゃな生理不順で中学の時から低容量ピルを飲んでいたのですが、ひどい偏頭痛があるのにピル禁忌であることを婦人科の先生に言われず、自分でも気づかず、職場の人との世間話で禁忌だったんだと気づくまで10年も飲んでしまいました。
    そのあと婦人科を変えてよく検査してもらったら子宮内膜症と筋腫が見つかって、ディナゲスト→ディナゲストのジェネリックに変更になりました。
    ディナゲストはピル並に値段が高いですがジェネリックにすると安くなるし、状態安定したら薬の数を減らせるのでさらに安くなります。
    不正出血が出ることもあるみたいですが私は4年で2回くらいしかなくて、他の副作用もなく制御できない気持ちのぐらつきなども無くなったと思います。
    ご参考になれば幸いです!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/16(土) 00:36:12 

    閉経したらセックスできないの?
    ってか女が性欲なくなるの?

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/16(土) 00:37:10 

    >>55
    生理痛や生理前の痛みに単純な被ステロイド性鎮痛剤飲んでも効かない人の方が多い。
    逆に急激な血圧低下や胃腸障害で倒れる人もいる。
    緊張や筋肉の問題がある場合は余計に悪化するし専門的な知識のある婦人科での治療をしないで、
    用量を護らなかったり指示量を越える投薬は危ないよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/16(土) 00:37:58 

    >>2
    失礼極まりないのに面白いが勝って笑っちゃうw

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/16(土) 00:40:58 

    >>2
    セーラームーン&穴子さんw

    って、かんけーねーし

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:23 

    >>1
    出産希望じゃない方なので言いにくいですが、私は出産で治りました。6年間で3人産み1番下を産んでからまだ4年しか経ってませんが、今のところ昔のような辛い体調不良や痛みは襲ってきていません。
    私は出産でよくなるタイプだったみたいで嬉しいです。
    過去にはピルで生理自体止めてたこともありますが、体質なのか太ってしまいました…。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:49 

    >>2
    ごめんね、フグ田じゃなくて♪

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/16(土) 00:44:15 

    >>35
    何かが入っているという感覚は何もありません
    最初の数日は下腹部痛がありました
    出血は5日ほどでピタッととまりました

    私は卵巣が腫れてしまい数日酷い排卵痛のような痛みと吐き気に悩まされずっと続くならミレーナを抜くことも考えましたが生理が来ると同時に痛みも消えたのでホッとしています
    まだ1ヶ月目なのでこれからどうなっていくのか…楽しみです

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:40 

    35才。
    最近、3日目くらいまでなんだけど
    肛門の近く?辺りが痛む生理痛が出てきた。

    排便時に痛んだり、出したら逆に治ったりよくわからない感じで、前は痛み止めは年一回くらいしか使わなかったのに、最近は特に一日目はないと不安。

    年齢かな?密かに、子宮内膜症の前兆かなと不安(泣)
    まだまだ妊娠に希望は捨ててないです。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/16(土) 00:47:58 

    >>68
    早く病院行かれた方が良いですよ。
    これ以上内膜が厚くならないうちに。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/16(土) 00:58:21 

    >>68
    子宮内膜が大腸や直腸、ダグラス窩(子宮の後ろ・背中側)に飛ぶと肛門痛や排便痛の様な痛みや下血が出ますよ。
    子宮や婦人科系以外の病気でも骨盤内で炎症が進行している場合、生理や女性ホルモンの変動関係から痛みが出たり治まったりを繰り返しながら進行していく病気もあります。
    ネットで検索すると専門的な知識のある婦人科HPが見つかると思うので、
    念の為一度精密検査を受けたほうが良いですよ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/16(土) 01:04:45 

    調度生理前です。精神的なものなのかふらふら、めまいがしてしまい、ピルの副作用で激しい腹痛からの倒れたこともあり怖いから安定剤飲んだら落ち着いています。
    ホルモンバランスが崩れてるのかメンタルヘルスの異常なのか、いちいち不安になります。PMSなのでしょうか。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:41 

    >>71
    そういう時命の母ホワイト飲んでました。
    楽になりますよ!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:57 

    2人目産後にミレーナ入れる予定。ただでさえ重かったのが1人目のあとに悪化した。持病でピルは無理なのでミレーナを勧められた。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/16(土) 01:20:07 

    >>71
    安定剤で効果が出て楽になるなら緊張や交感神経過敏では?
    ピルで血圧が上がったり緊張で血管が収縮すると痛みが出る人は多いです。
    ホルモンバランスで不定愁訴が出てピルが合わないなら漢方薬試すと良いかも。
    漢方薬にも合う合わない副作用があるので病院で相談するか、薬剤師さんに相談してみては?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/16(土) 01:24:02 

    年に1回くらい嘔吐、奇声を上げそうなくらい痛い時があるので病院に行ったら、病気とかではなく、体質(子宮口が狭い?)だから仕方ないと言われただけでした。体質が原因の場合は薬で改善できますか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/16(土) 01:35:09 

    >>75
    別の病院で診察受けては?
    子宮口が狭いからって聞いたことがない。
    造影検査で子宮奇形が見つかったり子宮の発達が進んでなくて痛みが出る事は稀にあるみたい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/16(土) 01:51:40 

    >>44
    私の場合は集中力が落ちたくらいで太りませんでした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/16(土) 02:29:11 

    月経困難症からピル服用し、年齢や金銭面でミレーナに移行した者です。
    ピルは10年位服用していて、その間に筋腫が出来てしまったのですが、筋腫の場所的にミレーナ大丈夫そうとの事でしたので入れてもらいました。
    経産婦では無かったのでめちゃくちゃ痛くて、意識が遠のきました。入れたあとも酷い生理痛の倍位の痛みで少し休ませて貰ってやっと帰れる位キツかったです。
    まだ入れてから数ヶ月なので出血がダラダラとしていますがこれから更に快適になるなら…と淡い期待を持っています。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/16(土) 02:40:53 

    >>41
    主さんではないですが、サプリはどちらのを飲んでますか?
    ちなみにマグネシウムに興味があります
    すぐイライラしてしまうのと、全身がだるくて痛い時などあります

    普段は鉄分、ビタミンC、ルテインなど飲んでます
    貧血のとき、病院でもらう鉄剤よりサプリのほうがわたしには効果あったので、サプリあなどれないなと思ってます

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/16(土) 02:51:55 

    ミレーナ入れた方、生理が無くなったのは何ヶ月位経ってからですか?
    私は3か月前にも装着し、最初の生理がいつもの倍量で、期間も倍でした。それからおりものシートに付く位の出血がずっと続いていて、それからまだ生理らしい生理は来ていません。
    もともとピルで2ヶ月に1度生理が来るようにしていたので次の生理がいつ来るのか、はたまたこれで生理が無くなるのか、よく分からない状態なのでやきもきしています。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/16(土) 02:52:27 

    40代前半、子なしです
    正直もうあがってくれないかなと思ってます

    今月あたまに久しぶりに婦人科に行き、子宮筋腫が五年前に1センチ二つだったのが2センチになってるけど大丈夫と言われました

    生理中の頭痛、腹痛、腰痛、めまい、吐き気がひどく、急ぎの仕事がなければ会社も休みます
    あと生理前の頭痛、体の痛み、眠気、食欲もあります

    ディナゲストというのを今月の生理から飲むように言われました
    副作用が心配ですが、頑張ってみたいです
    タイムリーなトピありがとうございます

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/16(土) 03:15:34 

    42歳、既婚子持ち。

    中学生の頃から生理痛が酷く、25歳の時に婦人科検診で子宮筋腫が見つかり、そこから毎年検診を受けていました。年々生理の量が多くなり肛門から突き上げる痛みも酷く内膜症では?と思っていましたが、検診のたびに筋腫の大きさは変わらない内膜症の疑いもないと言われてきました。持病で飲んでいる薬の効果が下がるので月経困難症でもピルは飲めず。

    3年ほど前に子宮ポリープが複数見つかり、昨年それがだいぶ大きくなってるので子宮鏡下手術を勧められましたが、この際子宮摘出が出来ないか他の婦人科に特化した病院へ行き相談に乗ってもらったらポリープの数も多く筋腫もあることから摘出手術をしてもらえることに。
    結果開いてみたら子宮内膜が直腸まで進行してかなり酷く癒着していたそうです。今まで相当痛かったね、取る決断して良かったよ、と術後に執刀医に声掛けられて嬉しくて泣きそうになりました。私の場合は子宮内膜症と診断されにくい稀なケースだったとか。

    手術から半年経過した今は月1排卵時に痛みがあるのでロキソニンを飲んでいますが以前よりとても軽いです。
    不正出血、排卵出血、生理はもうないのでナプキンの消費が激しかったのにゼロ。オリモノもほとんどないのでオリモノシートも不要。
    月の半分以上激痛に耐えてたのがほぼ無くなって出血も無くなり大袈裟ですけど生きているのがとても楽になりました。
    些細なことで感情的になりやすい性格でしたが精神的にかなり落ち着いたと思います。痛みのある生活は本当に辛いんだ辛かったんだと実感する日々。

    子宮摘出は最終手段かと思いますがどなたかの参考になれば。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/16(土) 03:44:59 

    >>15
    するよー。あ、これはやばい痛みだって病院に電話しようとしたら声が出なくなって倒れた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/16(土) 03:48:19 

    >>44
    ディナゲスト1年飲んで太らなかったよ。
    私も太るってよく聞いてたから軽く食事制限したのもあるけど、激太りすることは無いと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/16(土) 03:53:18 

    >>68
    排便痛や肛門痛なら子宮内膜症の可能性高い。
    早めに病院行ったがいいよ。
    どんどん悪化して生理以外も毎日痛かったので、、

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/16(土) 04:00:27 

    重度の子宮内膜症のため、ピル→ディナゲスト→妊娠希望のために手術したけど、生理のこと忘れるレベルで快適になるよ。
    副作用は飲んで少し吐き気あったけど、寝る前に飲んだいぶ感じなくなった。
    薬飲むの不安だろうけど、強くおすすめする。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/16(土) 04:33:37 

    >>8
    同じくです
    生理終わって一週間目、目の奥が抉られる系の頭痛と吐き気で2日寝込んでいます
    20代の頃は生理前2、3日と生理中がしんどかっただけなのが35過ぎてから排卵痛なども加わって体調良いときがあまりないです
    夫からの勧めもあり仕事はフルタイムからパートにしています
    自分ですらままならないので子供は作りませんでした
    子宮は異状なしで経過観察の卵巣嚢腫有りです
    ピルは浮腫がひどくて止め、漢方二種飲んでますが気休めだなぁと諦めてます
    私も閉経が待ち遠しいです

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/16(土) 05:29:13 

    腹腔鏡手術して筋腫取るとかは

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/16(土) 05:36:22 

    フリウェル飲んでるんですが
    同じ方いらっしゃいますか?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/16(土) 07:18:17 

    >>5
    全く太ったりしなかったし胸の大きさも変わんなかった
    こればかりは人によると思うよ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/16(土) 07:22:35 

    私も月経困難症
    ピル飲んでる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/16(土) 07:36:36 

    >>7
    私も『賢い方なんだろうな』って思いながら読んでた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/16(土) 07:40:11 

    >>7
    同感、この方の文章上手だなって読んでました。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/16(土) 08:02:18 

    >>44
    ディナゲストは黄体ホルモンだから生理前に太るタイプの人は太る。生理前でも食欲が変わらないとかむくみの出ない人は太らないよ。私は5年以上飲んでるけどガリです。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:39 

    >>80
    3ヶ月目で生理の出血無くなったよ!
    個人差があるけどあまり続くようならお医者さんに相談した方がいいと思う
    私はコロナでサボってたけど不正出血があって昨日半年ぶりにミレーナの検診行ってきた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:30 

    >>79
    お身体大丈夫ですか?

    マグネシウムは、ナウフーズとか、ネイチャーメイドなど試しました。日本の物は飲みやすいけど含有量が少なかったので気持ち多めに飲みました。どのメーカーも効果がありました。海外のものは安くていっぱい入ってます。

    チョコを毎日食べないと気が済まなかったのですが、マグネシウムを飲みはじめたらチョコを欲しなくなりました。甘いものも食べようと思わなくなりました。

    体の緊張からくる頭痛や全身の痛みにも効果がありました。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/16(土) 08:46:37 

    >>20
    ピル、何飲んでますか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:46 

    >>95
    ありがとうございます、個人差あるのは分かっていても、不正出血続くと不安になりますよね。
    来月検診なのでそれまで様子みたいと思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:37 

    月経困難症の体質なタイプです。
    桂枝茯苓丸で失神もなくなったし、吐き気もなくなりました。
    おけつタイプには合ってると思いますよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/16(土) 09:57:56 

    >>5
    月経前のイライラとか生理中の食欲減退とかがなくなるから少し太るかもしれないけど、ピルそのものに太る作用は無いと思う
    体調が安定するからダイエットしやすくなる
    ピル飲める人は飲んだ方がいいよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/16(土) 10:19:40 

    >>96
    ありがとうございます
    マグネシウム、効果大ですね
    日本のもので試したくなりました、探してみますね

    頭痛と身体の痛みは日常的にあって、つい鎮痛剤を飲むのですが、あまり薬に頼りたく無いので、、
    ありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/16(土) 10:58:07 

    >>5
    太りにくいし痩せにくい
    休薬期間だけ食べ過ぎれば太るしダイエットすれば痩せる
    個人差もしくはピルの種類差だろうけど

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:56 

    主です。
    皆さん色々なご経験談ありがとうございます。とても参考になります。
    結局のところ、数ある治療法を一つずつ自分の身体で試すしかないのは分かっていながら、副作用のことを考えて尻込みしてしまっていました。
    皆さんの経験をじっくり拝見したことで、たくさんの人が自分同様の症状に悩んでるんだなぁと心強く感じるとともに、その方達の治療経過や副作用の状況も知れて、少し前向きな気持ちになれます。まずはディナゲストを試してみようかなぁ。
    今現在、痛みなどの症状と戦っている方、本当につらいですよね。皆さんの不快な症状が和らぎますように。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:38 

    >>97
    マーベロンです。

    アンジュ→ヤーズ→ルナベル→フリウェルで今のマーベロンに至ります。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/16(土) 12:05:55 

    >>101
    無理なさらずです。
    お身体少しでも楽になりますように。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/16(土) 16:29:55 

    >>68
    似たような症状を半年ほど放置して
    重い腰あげて婦人科を初めて受診したら
    子宮筋腫が見つかりました20代後半です
    ずっと放置してたら酷くなる一方なので受診して良かったよ
    絶対受診勧めます何事も無いと良いね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/16(土) 20:04:55  ID:QoecKQIRGE 

    >>5
    太るのはピル自体の副作用ではないと病院の先生が言ってました。今のピルは昔より副作用減ってるそうです。
    調子が良くなってたくさん食べてしまうことで副次的に太るらいです。
    私はむしろ生理中も体を動かすので太りませんでした。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/16(土) 20:16:58 

    ピルは副作用でダメで、高いけれど漢方薬局の漢方を色々試した結果、高純度のビタミンEの服用でPMSも月経困難も治っています。
    120粒で1日3回値段は13000円。
    決して安くはないけれど子育て中なので必要経費として割り切るしかないです。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/16(土) 21:08:00 

    >>12
    同じ理由でフリウェルを内服中です。
    私の場合は痛みが酷すぎてむしろ失神したかった…
    もちろん痛み止めは効きませんでした。

    子宮内膜症で卵巣チョコレート嚢胞があるので、フリウェルで経過を見ています。飲み始めて生理痛から解放されましたが、むくみが気になります。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:51 

    >>72
    返信ありがとうございます。
    命の母は昔試してみて駄目でやめてしまったんです。アドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:53 

    >>74
    返信ありがとうございます。
    自律神経系だと、原因一つじゃなそうですよね。
    漢方薬が一番良いかもしれませんね💦
    医師に相談してみます。
    ありがとうございましたm(_ _)m☆

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:06 

    チョコレート嚢胞です

    ディナゲストでめまい、頭痛、動悸などの副作用はありますか?
    怖くて治療できないでいます
    癌化の恐れは?
    飲めば小さくなる?

    質問ばかりですみません

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/17(日) 23:23:22 

    >>42
    私はマーベロン。
    胸が大きくなるといっても、パンパンに張ったかんじ。ずっと妊娠中みたいな感覚かな。
    で、それが治まると太る相乗効果でチョイ巨乳になった。
    私も元貧乳なので胸大きいよねって言われると不思議なかんじするよ。

    でも個人差体質もあると思うのでピルで巨乳目指すのは身体によくないからやめたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/18(月) 14:48:05 

    >>108
    骨粗鬆症のリスクについては何か言われてますか?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:17 

    >>114
    何も言われていません。
    健康診断で若年層に比べて108%で良好でしたが、ビタミンEにそんな副作用が?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/19(火) 22:35:55 

    下腹部が痛くて今日婦人科受診しました。
    独身 31歳。。彼氏なし。
    卵巣が腫れてるからって、本物に妊娠してない?
    妊娠検査はしなくていいんですね?最後の生理は?
    って何度も言われて、悲しくなりました。笑
    最後の最後に、最後の性交渉は?って聞かれて答えたら、じゃあ大丈夫か!って…最初に聞いて欲しかった😭もう行きたくない…。笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード