ガールズちゃんねる

タイピングを早くする方法

151コメント2023/06/28(水) 23:43

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 22:26:19 

    全く下を見ないで打つのが中々出来ません…
    やっぱりチラ見してしまいます
    タイピングの速度は可もなく不可もなくって感じです

    皆さん指の定位置は指定の通りですか?

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 22:26:55 

    寿司打ちを極める

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:06 

    寿司打

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:06 

    がんばる

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:07 

    タイピングを早くする方法

    +8

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:14 

    慣れ

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:19 

    わたし右利きなんだけど7割くらい右で打ってる

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:21 

    北斗の拳の打ち方です

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:32 

    ずっと下見て打ってもいいんだよ
    たまに画面見て間違えてたら打ち直したらいい
    練習あるのみ

    +98

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:39 

    がんばれ

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:44 

    ホームポジションを意識して、あとは慣れることだと思います。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:49 

    指定通りです

    でも英語圏の人よりも変換のあるぶん不利だと思ってる
    英文の方がやはり早いし

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:50 

    寿司うちの音楽シンプルだけど好き

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:52 

    5chでレスバ

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:55 

    私は5ちゃんやってたら見ないで打てるようになった
    パソコンでガルちゃんやるとかどうかな

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:05 

    みんなどのくらい?
    私は8key/secくらいは余裕だけど遅いよね?笑

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:24 

    入力はAI任せ

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:26 

    タイピングを早くする方法

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:29 

    >>1
    寿司打
    寿司打sushida.net

    「寿司打」はローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。無料&ブラウザで遊べますので、ちょっとした空き時間の練習や暇つぶしにどうぞ。複数の入力に対応しており、表示されているキー以外にもお好みの打ち方でタイピングいただけます。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:31 

    寿司打で練習する

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:32 

    年がバレるが昔PCで2ちゃんやってた時は速かった。
    今はスマホでがるのフリック入力ばかりだから
    もうタイピングはダメだ。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:47 

    >>1
    タイピングは指示指通りです。
    指示指ってどうなの?ってよく聞かれますがなんだかんだ早いです。
    私は沢山練習して見ずにタイピングできる様になりました。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:49 

    寿司だ
    タイピングを早くする方法

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:49 

    ブラインドタッチの速さに驚かれることがあるアラフォーですが、小中学生の頃にタイピングゲームやってたよ
    今からでもやってみよ!

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:51 

    日本語のローマ字入力はめちゃくちゃ速いのに英文の入力がいつまでも遅いんだけど練習するしか無いんよね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:51 

    >>5
    ダイビング🤿

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:55 

    キーボードの寿命縮むから、遅くて良い!
    会社の備品は大事にしよう。

    +0

    -13

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:03 

    タイピングを早くする方法

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:06 

    本当にチャットが全盛期の頃にpc弄れてて良かったわ
    今はしてないけどまあまあそこそこの速さで打てる

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:08 

    自己流じゃなくてちゃんと正しいホームポジションで出来るように練習した方がいいよ!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:11 

    定位置は自分用に最適化されてく
    見ないで打てる範囲を打ちながら、タイプミスしがちなキーは見て打ってる

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:15 

    >>1
    タイピング練習用の文章をとにかく打ちまくると、記憶していくよ。指が勝手に覚えるようになるまで色んな文章やるといいよ!寿司のやつより私には良かったよ!

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:17 

    >>1
    チラ見くらいしたらいいじゃん。
    aはどこだっけ?ってさがすのはやばいけどさ。

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:26 

    >>21
    仕事で使用しないの?

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:28 

    全部の指を使わないで全部人差し指使うと早く打てる

    +1

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:01 

    >>2
    昔は北斗の拳で練習したな

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:35 

    早く打つと間違える

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:42 


    ひたすら「あいうえお」を繰り返し入力すると速くなりますよ。

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:53 

    タイピングを早くする方法

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:58 

    日記をつける。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 22:31:37 

    調子いい時と悪い時の差がひどい。
    人に見られてる時とか焦っている時めちゃくちゃ間違う。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 22:31:50 

    >>25
    同じ。ていうか頭で単語発音しながら綴り出てこないから無理だー
    「た」と浮かべて勝手に「ta」と動くのに対して
    英文打つときは「T」「A」とバラバラに浮かべてるし

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 22:31:57 

    おい!お前ら!
    寿司打ちするからタイピング早いんかばかたれ!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 22:32:07 

    >>36
    名探偵コナンで練習したけどほとんどが〇〇の事件ばかり。
    事件だけ異様に早くなるw

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 22:32:09 

    >>1
    私はオンラインゲームで早くなった
    ボイチャは今ほど普及してなかったからね
    めっちゃ打つの早いけど、キーボード見てるよw

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 22:32:27 

    オンラインゲームでブラインドタッチになりました。
    昔は今みたいにマイク主流じゃなかったような…

    オンラインゲーム上の仲間とのコミュニケーション(戦闘、売買、勧誘)とにかくキーボード打ちまくってたよ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 22:33:01 

    >>19
    お勧めコース(普通)で4,360円分お得でした!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 22:33:22 

    >>2
    夜の森?だっけ?犬と一緒にお化けハンターするの

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:07 

    仕事してたら自然と早くなるだろ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:09 

    横だけど、
    「よろしくお願いします」
    ってのを
    「よろしく尾根ギア」
    ってよくミスってて尾根ギアにイラついてたけど、
    みんなもよく尾根ギアに遭遇してるって知ってからちょっと尾根ギアに愛着湧いてる

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:34 

    ローマ字打ちの前提で高校でやってたのが、AからZまでの流れを1回として100回打たされてた。
    今すごく役立ってる。先生に感謝。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:40 

    なんかピアノ弾く感じで叩いてる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 22:35:31 

    >>1
    だだひたすらタイピングゲームで練習しかない気がする。ホームポジションは指示通りだけど、伸ばし棒とか数字打つ時は自分の押しやすい指でやってる
    タイピングゲームしてて基本的に打てるって状態で、中学の頃チャットが流行ってて、会話の流れ早くて置いていかれちゃうから必死について行ってたら早くなったけどもうそんなことできないしね

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 22:36:30 

    >>1
    指定どおりだよ。
    無駄に力が入ってたら遅くなる気がする

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 22:36:48 

    おい、お前ら!
    自分で文章考えろばかたれ!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 22:36:58 

    ただひたすら毎日すれば慣れてきます。
    ブラインドタッチは大変ですがパソコン教室通ってた時はやはり触れば触るほど良くなってきますよ!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 22:37:12 

    昔オンラインゲームがPC全盛期だった頃にネトゲ廃人してたのでタイピングだけは早いですw

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 22:37:59 

    my typingと寿司打してる

    ブラインドタッチは出来るんだけどホームポジションができてないみたいでこの前指摘されたから頑張って直してる最中です

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 22:38:16 

    >>1
    なんだかんだで指定通りが1番打ちやすい。
    新聞記事でも雑誌記事でも1日にこのくらい打つってノルマをつけて打ってると速くなるよ。タイピングソフトやアプリは、画面しか見ないからいざ仕事で入力ってなったときに遅くなる。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 22:39:10 

    おい、お前ら!
    お前らがこすってろばかたれ!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 22:39:19 

    よく使う言葉を打ちまくる。
    と、そのうち日本後を反射的にしゃべれるように、何も考えなくても打ち込めるようになる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 22:39:38 

    >>36
    ゾンビのやつ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:33 

    >>1
    最初自己流だったけど、指を指定通りにしたら速くなった。
    速い人は指定通りの人が多いよ。自己流では限界があると思う。 

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:43 

    さすがに30年会社勤めしてると知らない間にブラインドタッチよ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:51 

    >>2
    特打だったな
    荒野のガンマンみたいなやつ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 22:41:19 

    >>25
    スペースめちゃくちゃ打つのと、英語とローマ字読みがごっちゃになるからミスが多い。あと必ず文頭が大文字なのとか、日本語だとなかなか使わない記号とか
    英語脳って言い方あるけど、英字タイピングのときはそれにしないといけないんだろうな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 22:41:30 

    >>2
    スリジャナワルダナプラコッテ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 22:42:15 

    定位置意識するとどうしても遅くなるからひたすら訓練して速度速めたよ
    ちなみにタイピングテストは結構独特な感じがして慣れるまでは普段のタイピングより遅くなるから普段から慣れておくこと

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 22:42:31 

    >>9
    そうそう。ブラインドタッチより見て打つ方が早いなら、それでいいと思う。私は正確性で言うと見て打った方が結果早い。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 22:42:44 

    >>39
    この映画オシャレだけど内容よく分からん系が多いフランス映画にしてはストーリーが面白かった!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 22:43:34 

    5分間で800文字くらい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 22:44:07 

    >>21
    アラフォーだけど、ネット黎明期ちょい後にチャットでタイピング覚えた
    その後逆にスマホのフリック入力が慣れなくて、キーボード入力にしてる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 22:44:17 

    >>67
    なんだっけそれ
    聞いたことあるぞ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 22:44:24 

    >>48
    あったあった
    タイピング攻撃

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 22:44:59 

    定位置固定すると、ノートPCのインチによって、あとデスクトップかノートかによって応用効かなくなるの私だけ??
    自分の手グセのままやらないと、普段ノートなんだけどたまにデスクトップにすると距離感ミスるんだけど…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 22:44:59 

    SUSHIDA!!

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 22:45:01 

    >>8
    北斗百裂拳

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:51 

    >>2
    コロナ禍で学校からタブレット配布されるようになって、子どもが寿司打にハマってたわ。当時小4。
    YOASOBIの歌を聴きながら歌詞をタイピングできる腕前で、タイピングだけならもはや我が家の誰よりも速い。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 22:47:08 

    よこだけど今ってブラインドタッチって言っちゃダメじゃなかった?
    タッチタイピング?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 22:48:50 

    >>75
    きちんと覚えたいならデスクトップPCでスタンダードなサイズのキーボードで練習すべきだったね
    ノートのはペラいし狭いから指がすべる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 22:49:03 

    >>1
    昔アビバに通ってたときにタイピングの早打ちみたいなのに出て欲しいって頼まれて出たことあるんだけど、ぶっちぎりで早い人がいて。わたしは自分で早いと思ってたのにこれ以上早く指が動く人がいるのかってビックリしてどのくらいの速さか聴いたら、カナ打ちのお爺さんだった。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 22:49:55 

    私は初代モンハンのオンラインチャットでブラインドタッチ出来るようになったw
    速打ちしないと死ぬから、パソコンの授業でも自然と速打ちして入力系はクラスで一番早かったw

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 22:50:02 

    チャットすると自然と早くなるよ。
    最初がつらすぎるけどw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 22:50:09 

    タイピングはしません ダブレットに 文字入力(書く)してます 

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 22:50:13 

    >>36
    私も北斗の拳‼︎懐かしい〜。雑魚キャラはひらがな一文字とか簡単な単語でボスが長文でしたよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 22:53:56 

    見ながらだと早くならないんだよね。私は思ったこと打ちまくってたら早くなった。あー今日も疲れたわーとか。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 22:54:12 

    >>2
    あれ得意だけど仕事になると何故かミスしまくる。人に見られてたら特に。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 22:55:17 

    >>67
    わかった!
    国の首都の名前だな!!
    思い出したぞ!!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 22:56:27 

    >>1
    全くして通りじゃないし
    むしろチラ見すると打つの遅くなる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 22:56:34 

    >>9
    打ち込む作業多い人はブラインドタッチはできた方が絶対いいよ
    打ちながら確認できるし時間短縮できる
    たまに見て確認して打ち直して…だとやっぱミス多いし時間のロスになる

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 22:57:10 

    タイピングだけが重要じゃないよ
    うちの職場でタイピング遅いけどいろいろできる人と
    私から見たら十分速いと思うのに暇さえあればタイピング練習してるくらいの人がいるけどこちらから指示しないと一日それしかしない人がいるw
    会社的にはタイピング遅いけどいろいろできる人が重宝されてる

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 23:00:26 

    >>88
    パキスタン?とかだっけ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 23:01:05 

    >>92
    スリランカだ!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 23:05:06 

    >>2
    小学生の娘が寿司打ちを極めて、ブラインドタッチ習得。今中学生だけど学年一タイピング早いらしいw

    いまも暇な時寿司打ちやってるけど、もうそれ以上は必要ないから違うスキル身につけて。と伝えてる

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 23:08:00 

    ニコ生のアンチコメントでタイピング練習してるってコメントあって笑った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 23:12:05 

    >>26
    トピ画ダイビングだし、下を見ないで打つとか専門用語かと思ったらタイピングね。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 23:25:41 

    速さなんて遅くなければいいよ
    スキルと正確さが大事

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 23:26:01 

    曲の歌詞をひたすらに打ってたよ。
    ホームポジションは絶対。
    常に人差し指で突起を探してる感じ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 23:26:04 

    >>1
    中学の時にパソコンでメールしてたから、自然とできるようになった。ワードとかで日記とか好きな歌詞とか書いてけばできるようになると思う!

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 23:28:29 

    >>9
    高校の頃ブラインドタッチの練習は手の上にバンダナみたいなの広げて乗せて隠して練習したよ。絶対ブラインドタッチの方が打ち込むスピード上がるし効率的だと思うけどな。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 23:33:04 

    >>1

    ・指の位置はホームポジション
    ・初めは「aiueo」をひたすら練習
    aiueoが手元見なくても打てるようになってきたら
    ・徐々に、か行、さ行、た行〜と練習していく

    慣れてきたら大きめのハンカチで手元隠しながら練習。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 23:33:49 

    チャットしよチャット!!
    一緒におしゃべりしよう!!!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 23:34:33 

    画面もキーボードも見ないで打てるようになるよ
    でも英語は壊滅的。キーの位置が全部わからなくなる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 23:41:00 

    >>8
    昔、北斗の拳のタイピングソフトがあったな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 23:42:40 

    >>47
    速すぎる!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 23:44:47 

    >>2
    寿司🍣出てきますか?
    パソコン触ったことありません…
    私も出来るかな?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 23:45:07 

    ノートパソコンにキーボード繋げて練習しようかと思ったけどどのキーボードがいいのかわからんなった😅

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 23:47:35 

    タッチタイピングは余裕なんだけど、テンキーじゃない、上にある数字をブラインドで打ちたくて今練習中〜

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 23:51:36 

    特打というタイピングソフトで鍛えたよ
    ウエスタンな世界観でバーの親父が手取り足取りセンターポジションから教えてくれた
    キーボードのぽっちりが人差し指を置くところとか
    1番上の段は苦手意識あって自己流のまま

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 23:56:45 

    >>1
    指定のところでポジショニングしてる
    綺麗好きで神経質な人はチラチラキーボード見てる人が多い気がする
    間違えても良いんだよ
    間違えたらバックスペース押せばいいだけ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 23:58:00 

    職場でただ一人かな入力の私。
    (スマホではフリック入力)
    特段早くもないですが。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 00:02:10 

    >>102
    チャットは良いと思う
    なかなか相手は見つからないけど

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 00:02:22 

    本気でブラインドタッチ身につけたかったら、キーボードのチラ見はせずに、ゆっくりでもいいからキーの場所を1個1個覚えて思い出して正確に打つ練習したほうがいいよ
    しっかり場所を覚えれば、次はスピードをどんどんあげられる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 00:03:38 

    ポップタイピングしまくったら早くなったよ!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 00:06:17 

    >>80
    なるほど、ありがとうございます!
    確かに企業のタイピングテストもほとんどデスクトップだ…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 00:07:43 

    ホームポジションであいうえおをキーボード見ずに打てるようになったら、画面見たまま好きな曲の歌詞を打ちまくる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 00:17:35 

    オンラインゲームのテキストチャットを複数人としてると自然と早くなる
    早くないと発言すら出来なくなるからね笑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 00:37:38 

    ゾンビのゲームで速くなりました

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 00:53:24 

    >>79
    そう
    ブラインドタッチって言ってる人ばっかりでびっくり

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 01:01:33 

    ネトゲをやる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 01:11:52 

    2本指でも4本指でも
    早い人な早い
    指見ないと打ち込めないなら
    打ち込む内容を長めに記憶して置いて
    打ち込めば良いだけ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 01:23:14 

    2ちゃんとか掲示板で鍛えたんで(古

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 01:23:47 

    >>119
    なんでだめなの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 01:41:02 

    >>123
    盲目の人をバカにしたようにきこえるからだったような。私もブラインドタッチっていっちゃうけど、そういえば5年前の職業訓練でタッチタイピングというように気をつけましょうと言われたの思いだした

    ブラインド=目が見えない 盲目

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 01:46:19 

    100均の滑り止めシール(透明丸形)をホームポジション、ctrlキー等に貼ってます。それをガイドに

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 02:36:43 

    大学の授業でやったけど、毎日1時間くらいやったら3ヶ月もあればできるようになるよ
    あと指輪の位置は教科書通りやったほうがいいと思う
    変な癖はつけないほうがいいピアノと一緒で

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 02:54:18 

    >>9
    原稿見れないじゃん

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 03:03:15 

    >>1
    指の位置は若干違うけど、タイピング速いし、なんなら画面もキーボードも見ずに人と話しながらタイピングしてもミスしない
    あくまで基準でしかないから、指の位置にはこだわる必要はないと思うよ
    好きな曲流しながら、その歌詞をWordとかにタイピングするとかなり速くなる
    スピーチでもいい
    とにかく腕と指に場所と動きを覚えさせるだけだから、単純に繰り返せば体が覚える
    それまでずっとやってれば、あとは目を瞑ってでもタイピングできるようになるし、スピードも速くなる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 06:11:48 

    はるか昔習い事で教わったけど、指を使用する範囲を少しずつ広げていくタイプのタイピングソフトで練習した。最初は両手人差し指だけでhfだけ打つ→DJも追加していくみたいな。いきなり文字打つ練習するよりはピアノと同じで使う指を増やしていくやり方の方が早く習得できた。そして全部の指に到達したら、打ち間違ってもいいから見ないで打ってみるを繰り返すと次第に打てる様になる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 06:41:18 

    >>50
    尾根ギアってミスタイプするの自分だけかと思ってた!!みんな遭遇してるって聞いてちょっと嬉しい。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 06:47:17 

    >>15
    まさしくパソコンから。
    遅くはないけど打ち間違いが多々あって間違いを直すことが多いしいつまでたっても下手くそです。
    キーボードは見ないでは打てるけど数字入力はちょっと苦手。
    小指が異常に短いのでそこらへんが難儀。

    小指が短い人どうしてますか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/28(水) 07:26:50 

    >>36
    私もラオウ倒してブラインドタッチできるようになった。学生時代の最大の財産かも。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/28(水) 07:35:26 

    自分で文章考えて打つのは速いんだけど、人にお願いされた文章と画面の両方をチェックしながらだと時間かかるのはなんか良い方法ある?

    文章読まずに見たまま打ち込んでるから、2、3枚あるとどこまでやったかわからなくなりがちで何度も見比べちゃう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/28(水) 07:48:36 

    >>1
    ひたすら練習しかないと思う

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/28(水) 08:21:04 

    でっかい存在感ありありのキーボードとか、ノートパソコンも15インチくらいあれば割と速く打てるけど、最近のiPad用のキーボードとか小さすぎて打てない。ミスタップエグい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/28(水) 08:28:49 

    早く打ちたいと心の底から願う。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/28(水) 08:34:49 

    ブラインドタッチ使ってる人多いけど、今使ってる人いないし注意されるよ
    スルーしたかったけど、気になって。死語、差別用語で検索してみて

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/28(水) 08:41:41 

    >>109
    自分も特打で覚えた
    指の置くポジションから初心者向けに教えてくれていいよね
    ウエスタンな世界でバンバン打っていくのも楽しかった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/28(水) 08:42:38 

    速度検定の文章打ちまくって覚えた感じ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/28(水) 08:46:16 

    >>2
    私はコナンとときメモタイピングでワープロ検定2級取ったわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/28(水) 09:01:24 

    >>117
    私もそれで早くなったタイプなんだけど、今の子はゲームしながら音声通話するからチャットしないんだって。
    時代が変わったなーと思う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/28(水) 09:26:18 

    昔、e-typingっていうサイトでめっちゃ練習した
    無料だったし、ひたすら暇なときに練習。
    おかげで人から褒められるくらいには早くなったよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/28(水) 09:44:04 

    >>79
    ガルは中高年以上が多い。私もだけど。知識のアップデートだよね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/28(水) 11:03:44 

    >>90
    目も疲れるしね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/28(水) 11:28:05 

    昔は商工会議所のタイピング検定(無料だったような)があったけど、今はないのかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/28(水) 11:35:21 

    >>1
    指定通りだよ。
    タイピングゲームで培いました。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/28(水) 14:32:17 

    >>1
    タイピングを早くする方法

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/28(水) 20:48:38 

    >>25
    日本語は必ず母音が付くからじゃない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/28(水) 21:01:23 

    >>24

    もうブラインドタッチって言わないらしいよ。
    ガルで指摘された。
    差別用語?とか。
    なんて言うのか忘れちゃったんだけど…
    タッチタイピング?だっけかな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/28(水) 22:38:07 

    >>36
    私はゴルゴ13

    「俺の後ろに立つな」とか打つ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/28(水) 23:43:50 

    >>41
    わかるわー
    そういう時に限って、変な誤変換しちゃうよねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード