ガールズちゃんねる

「ハリーポッター」のどこが好き?

555コメント2023/07/26(水) 13:37

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 19:28:29 

    ハリーポッターの世界観が、好きです。皆さまはどんなどこが好き?

    +154

    -11

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 19:28:50 

    魔法が使える所。

    +215

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 19:28:51 

    景色

    +178

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 19:28:57 

    美味しそうなお菓子

    +145

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:02 

    食べ物

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:08 

    スネイプの顔

    +131

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:09 

    セットとか衣装が細かい

    +225

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:10 

    メガネ

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:16 

    女が強い所

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:19 

    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +29

    -122

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:27 

    ヴォルデモート好きすぎてやばかった

    +12

    -11

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:29 

    フェミ寄り

    +5

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:35 

    学校

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:38 

    圧倒的な世界観。細かい道具や食べ物まで徹底してる。

    +362

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:39 

    鼻くそ味のグミ

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 19:29:45 

    イギリスの大学(本物)とか舞台設定かな
    日本には学園都市ないし

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:08 

    現実離れした世界観。
    魔法使いたい🪄

    +221

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:12 

    >>1
    王道なところ
    のび太のくせに生意気

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:20 

    バタービール

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:26 

    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +69

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:27 

    横丁で買い物するとこが一番好き

    +164

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:28 

    登場人物みんな何らかの欠点を抱えているところ

    +183

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:43 

    音楽とエマワトソン

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:44 

    スネイプ先生が好き

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:44 

    >>6
    調べてみたけど老け顔じゃん

    +1

    -33

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:49 

    本棚

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:55 

    誰しも黒い面や過去がある得る感じで描かれてるところ、リアルだなって思う。
    ヒーローになりそうなシリウスやジェームズとか。

    +140

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:55 

    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:55 

    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +233

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 19:31:17 

    世界観かなぁ
    全部が好きだなぁ小物とか出てくる人も好き

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 19:31:22 

    ファンタジーな所。
    学校や授業にワクワクする。

    だから、もうちょっと色んな呪文あってもよかったのになあ。とは思う。

    +120

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 19:31:44 

    ハッフルパフの寮が妖精の住処って感じで可愛い。

    +75

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 19:31:51 

    建物かな

    ホグワーツがオフィスキャンパスだったら魅力が半分以下になるし

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:18 

    なんやかんや世界観を紹介するような最初らへんが1番好き

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:31 

    ハーマイオニーってナチュラルウェーブヘア(天パ)なの?

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:31 

    ロンの母ちゃん好き

    +115

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:32 

    魔法や道具、登場人物などの細かい設定が好き。

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:40 

    >>10
    ハリー結構似てる

    +59

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:42 

    動物とか幻獣たち。

    設定がリアルで現実にいそうでワクワクする。子供の頃買ってもらった図鑑がお気に入りでした。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:55 

    >>10
    これ何作目ですか?

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 19:32:59 

    隠し部屋とか、地図とか、隠し通路とか、わくわくがいっぱい。

    +109

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:00 

    世界観ですよねー!音楽も好きです!
    東京の人は良いなぁー。
    舞台も行きたいしワーナーブラザーズスタジオも行ってみたいです☹️😢

    +97

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:21 

    風景や建築物

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:30 

    私もホグワーツに入学したい!あんな寮に住んでみたい!

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:31 

    >>12
    まあ作者がフェミニストだからね

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 19:34:16 

    >>6
    アラン・リックマン推しだな!
    いい俳優さんだったよね

    +109

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 19:34:17 

    >>27

    ジェームズがまさか子供時代あんな感じと思わなくてびっくりしたなぁ。

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 19:34:19 

    スネイプの純愛

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 19:34:30 

    >>29
    この頃は本当にブリティッシュのび太って感じだね

    +140

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:10 

    アズカバンの囚人と炎のゴブレットの頃のハリーが1番好き
    わかるかなぁ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:13 

    魔法生物とか写真が動くとか
    色んな道具とか小物とか

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:20 

    >>1
    子役時代からの成長が楽しい

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:33 

    魔法×学園物語と、
    そして主軸のハリーvsヴォルデモートと、
    本当にこの世界が別次元で存在しているかのような細かな設定が最高。
    手紙が届いて入学できるってところも、自分ももしかしたら?!という余地があって夢を見させてくれる

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:40 

    >>29
    かわいい

    +99

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 19:35:49 

    >>44
    寮生活経験したけど眠れん

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 19:36:10 

    世界観の作り込み

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 19:36:22 

    世界観、ワクワクするからすき

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 19:37:05 

    >>6
    スネイプ先生がロンとハリーの頭ガシガシやるところ好きw

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 19:37:07 

    寮に入るならどこがいいですか?

    私はスリザリン

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 19:37:36 

    3巻までが好きなんだけど寮生活楽しそうだった

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:04 

    ヘドウィグが好き。だから死の秘宝は見返せない。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:18 

    世界設定と魔法
    キャラとかは好きじゃない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:25 

    あの顔つきはなんだい?
    鼻の下に糞でもぶら下げてるみたいだ。いつもあんな顔してるのかい?
    それとも単に君がぶら下がっていたからなのかい?

    揃いも揃って口悪いよねw

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:32 

    惚れ薬を作りたいです

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:38 

    ハリポタとロードオブザリングが混ざっちゃう

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 19:39:57 

    全て。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 19:40:41 

    横丁の街並みとかファンタジーの世界観だなぁ
    自分もそこに住んでみたくなる

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 19:40:45 

    >>40
    1919

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 19:41:31 

    こんど原作に忠実にドラマ化されるらしいから楽しみ!

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:05 

    ・世界観
    ・キャスティング
    ・細かい設定
    ・キャラクター
    ・お辞儀をするのだ
    ・伏線回収
    ・演出
    ・アクション
    ・音楽
    ・魔法生物
    ・ファッション
    ・学校のデザイン
    ・呪文
    ・クイディッチ

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:12 

    >>1
    ポッターのほうが好き

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:20 

    架空のファンタジーの世界なのに、妙にリアリティがあるところ。
    自分なら~って置き換えてワクワクできる世界観。

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:22 

    ダンブルドアがおちゃめ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:29 

    ハーマイオニーが、女女して無さすぎて…でもそこが良い。ハリー、ロンもカッコ良すぎず、少し間抜けなところが良い。
    その他キャラクターが個性豊かで本当に毎エピソード楽しめる。

    観れば嫌な現実を忘れることが出来る、最高のファンタジー映画だと思う。

    +75

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:49 

    皆の推しキャラ教えて~

    私はセドリックとビルとニンファドーラとハリー
    (映画ファンです)

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:53 

    マルフォイ!ww

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:59 

    魔法が使えないのに
    神覚者になってしまうところ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:03 

    ネビル

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:07 

    正義は必ず勝つところ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:13 

    ハリーとハーマイオニーの関係性が好き

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:36 

    我が君、ちょいちょい抜けているところ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:51 

    >>78
    ロングボトムさん来てたね

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:56 

    >>59
    ハッフルパフで癒されたい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:57 

    クラウチジュニアが有能すぎて好き

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:59 

    マルフォイ

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 19:44:09 

    伏線回収

    最後の巻は徹夜で読んだよ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 19:44:33 

    >>59
    オタはハッフルパフ選び勝ち。私もだけど

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 19:44:37 

    ロンハリ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 19:44:50 

    >>59
    レイブンクロー!
    診断でもレイブンクローでした

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 19:45:11 

    夜更かしかなんかに出てたユーチューバー?ティックトッカー?が無理。
    ハリーのコスプレしてる人

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 19:45:14 

    >>75
    ハリー、ロングボトムくん、スネイプ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 19:45:25 

    >>25

    たぶん夢小説補正もある

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 19:45:34 

    魔法と建物、制服、世界観

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 19:45:55 

    >>90
    スピーカーから杖の音出してる人?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 19:46:16 

    スタジオツアー行った人いる?
    私は来月行くんだけど、杖とローブを刻印し酔うと思ってて、何にするか度の杖にするかで悩んで夜も眠れない。

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 19:46:41 

    >>94
    そうそう。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 19:46:53 

    >>87
    私もー!でもスリザリンを凌ぐほど頭脳明晰な人が多いとか

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 19:47:08 

    >>1
    登場人物が魅力的ですね。
    魔法も勿論ですけど、ちゃんと人間ドラマもあるし、
    伏線や裏設定なども細かく作られているところ。

    最終作の死の秘宝が一番好き。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 19:47:23 

    Apple StoreからRPGリリースされたよ!
    広告と会社で期待してなかったけど今のところ楽しくやれてる。

    世界観と音楽がいいよね。あと非現実なファンタジーにもか関わらず、登場していない細かいところまで設定が作られてて本当にもう一つの世界をのぞいてるみたいにリアルなところが好き!

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 19:47:37 

    >>96
    千葉からローブで来た人だ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 19:47:53 

    >>10
    どうせなら カリー ハッターにすれば良い

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 19:47:59 

    ハリポタの熱狂的ファンが苦手なファンです。
    なんちゃらペンギンさんとか、ダンブルドアのコスしてる人とかが苦手。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 19:48:35 

    世界観の作り込み
    ホグワーツの学校生活
    キャラクターのリアリティ
    見事なまでの伏線回収

    読めば読むほど楽しくて大好き

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 19:48:43 

    シリーズ化するとキャストがコロコロ変わったりする(トランスフォーマーとか)
    そういうのがなくて混乱しないしハリーとか成長が目に見えて分かるところが好きだな

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 19:48:56 

    >>91
    ネビルの呼び方w

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 19:49:11 

    >>95
    ああいうのってほんとにおじいさんかなんかが貴方にあった杖をお選びしますみたいにしてほしいわ。行列はけへんて?

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 19:49:18 

    学校とか街とかの詳細な設定
    ほんとにあるみたいで憧れる

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 19:49:46 

    >>105
    蛇をたたっ斬った時から尊敬してるねん

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:00 

    原作を読んでいない映画ファンです。

    原作だとハリーが性格悪いとか、スネイプがブスとか色々聞くので怖くて読めないです。。
    実際どうなんでしょう?ミスター道徳が好きなので、嫌いになりたくない

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:02 

    >>1
    魔法の世界と思ってたけど、ファンタビは好きじゃないんだよなぁ
    学校生活だから余計なのかなともおもう

    +22

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:08 

    >>68
    ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:28 

    みんなそれぞれ欠点や弱みがあったり、主人公サイドもみんないい子ちゃんじゃないところ。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:44 

    >>102
    そういうの見ると冷めて入り込めなくなるよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:47 

    >>1
    音楽が好き

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:55 

    昔ブラウザゲームであったポタモアってやつが原作寄りの雰囲気でめちゃくちゃ楽しかったんだけどなくなっちゃったんだよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:07 

    >>108
    最後の最後じゃんw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:24 

    ロンが可愛い

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:26 

    >>110
    オブリビエイト!

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:38 

    見た事ない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:50 

    貴方のはレヴィオサ〜な所

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:58 

    >>116
    そう、短期間

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/27(火) 19:52:18 

    >>113
    そうなのさ。なんでかわからないけど気持ち悪く感じてしまう

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/27(火) 19:52:34 

    >>120
    ブンって肘鉄くらわすわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:09 

    >>110
    私もファンタビはあんまり。
    エディとエズラとマッツ目的で見てる

    +13

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:19 

    >>55
    うそー。私も中高と寮生活だったけど普通に生活してたわ。
    でもあんなおしゃれな寮じゃなかったけど

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:46 

    意外とシビアなストーリーが好き
    魔法の話ではあるけど人物描写がリアルなのもいい
    ハリーなんて普通のティーンそのまんまという感じだし

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:56 

    あのトゥートゥトゥートゥートゥトゥーーートゥー
    って音楽だけでゾクゾクする!

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:56 

    スタジオツアー東京行った人🖐️
    YES ➕
    NO ➖

    +9

    -17

  • 129. 匿名 2023/06/27(火) 19:53:58 

    ネビルのおばぁちゃんが好きかな
    映画には登場しないんだけど。落ちこぼれ・スクイブかとまで言われた孫が最後は勇敢にホグワーツの戦いの最前線にいて、そこに加勢に行くんだよね
    ネビルが勇敢に戦ってると聞いて、そうでしょうとも!!と加勢に向かう所が本当に胸がギュッとなったな

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:02 

    設定がどこまでも細かいところ。
    映画死ぬほど見てるけど未だに
    「これってどういうことだっけ?」
    って感じで疑問点が湧いてくる笑
    死ぬほど見ててBGMにしてるはずが
    気づくと集中して見ちゃってる。
    映画派だけどあのクオリティで
    ほぼキャスト変わらず完結できたの
    本当に奇跡だなって思う。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:03 

    ダイアゴン横丁、ホグズミード、魔法学校のワクワク感
    大人が汚い手を使うのを児童書なのにしっかり書いてる

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:03 

    鍵開ける呪文なんだっけ、

    アラモアナ!みたいなやつ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:09 

    魔法➕学校生活

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:17 

    学校に隠された謎解き🧙‍♀️

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:30 

    >>47
    正直あそこからどうやってリリーと結婚できたのか謎だなと思ってる

    +47

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:47 

    >>106
    選ばれた杖がダサいやつだったら嫌だなw
    スネイプとドラコの杖がかっこいい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/27(火) 19:55:08 

    >>132
    アロホモラ!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/27(火) 19:55:16 

    ダイアゴン横丁が好き

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/27(火) 19:55:22 

    >>29
    みんな可愛い!

    +92

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/27(火) 19:55:50 

    >>22
    ダンブルドアですら…だもんね

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/27(火) 19:55:50 

    >>127
    モールス信号かと思った

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:02 

    >>136
    強い杖持ったら店潰れたりするじゃん

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:03 

    >>125
    留学生ばっかの部屋だったから朝方中国人が電話しててうるせー!ってなったわw

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:26 

    呪いの子観に行ったけど、好きなキャラクターが闇落ちしてて観なきゃよかったと後悔した。。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:36 

    >>109
    性格悪いというか、欠点もあれば良い部分もあるよ、それは映画も同じでは?
    ヒーロー然とした主人公じゃない
    というか、思春期とヴォルデモートが一緒にきたら誰でもああなると思う

    スネイプに関しては言ってることがよくわからない
    元々美形設定ではないよ

    +24

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:47 

    >>142
    お辞儀と同じ杖がいい

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:50 

    >>110
    わかる
    なんでだろうね
    子供達がメインだからかな
    金かかった美術があるのもデカい

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:51 

    >>81
    分霊箱こわされてることにしばらく気づかないの間抜けだなと思った。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:52 

    >>75
    私もトンクス好き!
    推しはドビー、クリーチャー、ロン、ルーナ

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:02 

    >>140
    最初からハリーが分霊箱だと分かってたって、どういう気持ちなんだろうと思ったよ

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:05 

    おばさんだけどまほうどころに入学したい

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:05 

    魔法学校の割にはイギリスのリアルも詰め込まれてるところ。
    異文化の勉強になる。
    それでいて人間関係のリアルも詰め込まれてるから感情移入もしやすい。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:39 

    >>84
    有能だし普通に魅力的な先生だったよね!
    歩む道が違ってたら一角の人物になってたろうに‥

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:58 

    >>144
    私はあの人があの人の子供ってことにショックうけたわ
    その設定はいらなかったー

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/27(火) 19:58:37 

    >>147
    1作目だけ見に行ったけどびっくりするほどストーリーが残ってない
    ノベライズ版が出れば楽しめるかな?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/27(火) 19:59:01 

    >>6
    わたし、スネイプ先生とイエモンのボーカルに似てるっていわれるんだけど自信持っていいのかしら

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/27(火) 19:59:19 

    >>141

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/27(火) 19:59:21 

    >>150
    罪悪感はあったと思うよ
    でも合理的な人だから...

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/27(火) 19:59:31 

    >>145
    映画ではそんなにハリーの欠点はみれないかなと思いました。
    スネイプはアランリックマンがかっこいいから人気がすごいじゃないですか
    グッズもかなり売れてる

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:04 

    >>6
    性格も好き。昔アランリックマンにファンレター送った。

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:08 

    ルーピン先生
    人狼故に貧乏な苦労人だけど人間味溢れる良い先生
    ルックスより性格がいい

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:24 

    >>154
    あの二人できててほしくなかったよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:25 

    >>126
    意外と性格は王道ヒーローじゃないんだよね、ハリーって
    もし両親が死ななかったらどうなってたのか今でも気になってる

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:32 

    アンブリッジ先生、イラつくけど好きだったなぁー!
    この曲も好き!

    USJ  ハリーポッター  BGM 12 - YouTube
    USJ ハリーポッター BGM 12 - YouTubeyoutu.be

    usjのハリーポッターエリアで流れる音楽です.twitter:https://twitter.com/USJhunter?lang=ja">

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:46 

    ファンタジーだけどファンタジーじゃない所が好き
    他の魔法が出てくる話と違ってふわっとしてないんだよね
    比較的近代に書かれた話だから共感しやすいし

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:56 

    誰がポンコツってルシウス・マルフォイがダントツだと思ってる

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 20:01:21 

    >>154
    えー!誰のことなんだろ!気になる!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 20:01:46 

    >>36
    めっちゃ強いしな

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 20:01:51 

    >>1
    ヴォル『全てだ』

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 20:02:05 

    >>120
    ドラゴンタルタルな所

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 20:02:17 

    ツイッターの千葉ホグワーツで爆笑してきました
    あれ面白い

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 20:02:22 

    >>166
    間違いない。私が闇の帝王ならメンバーから外してる

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 20:02:28 

    皆のコメントを読むほど作者の頭の良さとひらめき力の凄さを実感
    ローリング女史は人生何周目なの?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 20:02:48 

    >>100
    千葉フォグワーツねw

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 20:03:03 

    >>148
    そういうマヌケさがかわいい

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 20:03:36 

    >>160
    お返事は来た?

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:14 

    >>174
    ホグワーツね
    日本人なんだから魔法処だろと思った

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:18 

    >>164
    ハハッ!
    ・↗ 

    って笑い声がなんか癖になる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:32 

    >>162
    普通に人間離れしたキャラであって欲しかったわ
    魔法でどうにかしたってことにしとく...

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:50 

    賢者の石であった副校長とのチェスで、ハリー陣営はもっと効率良く勝てる方法(ハリーを犠牲にする)があったのにロンは自分を犠牲にする事でハリーを助けた事と、チェスの知識を活かしてハーマイオニーを安全圏に動かして守ったのを見てロンが好きになった。

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:51 

    重厚な建物、衣装、小道具、魔法が使えるところが好き。
    実は話は好きじゃないかもしれない。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:55 

    >>169
    おぉ我が君

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:15 

    >>148
    確か7分の1だから感覚弱くなってるっぽいね

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:31 

    みんなの嫌いなキャラは?

    私はアンブリッジとフィルチとワームテール

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 20:06:05 

    >>179
    ナギニだけに心許してる設定であってほしかった

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 20:06:29 

    >>178
    ミッキーじゃん

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/27(火) 20:06:43 

    >>156
    彫りが深いってこと、お喜びください

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/27(火) 20:06:50 

    >>155
    同じく
    どんな風景がみれるだろう、どんな素敵な世界で生きてんだろ、と期待したけど、ストーリーメインな感じが物足りない感じがした

    不思議なせかいの視覚情報もっとほしかった

    おっしゃる通り、読んでみたらまた違うかもね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 20:07:06 

    >>75
    ルーピン先生

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 20:08:10 

    >>124
    エズラ・ミラーはかっこ良いですよね
    自然と目で追ってしまう
    お騒がせ俳優みたいで降板しないか心配

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:06 

    >>159
    映画はそもそもかなりカットされてるから、そういう意味でも原作を読むのをお勧めするよ
    ハリーは年相応の残酷さもあるし、主役たらしめる高潔な部分もあるよ

    スネイプが人気なのは、ダークヒーロー的役回りが一番だけど、アランリックマンの演技もよかったですよね

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:14 

    >>184
    アンブリッジの嫌われ具合は異常
    最凶最悪キャラのはずのヴォルデモートの方がまだ支持されてるってどういうことよ笑

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:57 

    >>190
    エズナは流石にもう無理だと思う...
    ファンビ続編は未定みたいだけど、私は最後楽しみにしてる

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/27(火) 20:10:44 

    >>75
    小学生の時に読んでからずっとシリウス

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/27(火) 20:11:10 

    >>192
    ヴォルはむしろ好きです笑

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/27(火) 20:11:51 

    >>6
    原作だとブサメンだけどね。アラン・リックマンがイケオジだから映画だとかっこいいよね。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/27(火) 20:12:17 

    >>192
    その辺にいてもおかしくない嫌な教師だからだと思う
    というか、私の大嫌いな教師にそっくりだった笑
    キャラには珍しく邪悪度100%ぐらいに書かれてるよねw

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/27(火) 20:12:29 

    >>193
    フラッシュ公開されたからどうなんだろうと思ってる笑
    この前のプレミアかなんかにも出席してたし

    まぁファンタビはやらない可能性の方が高いらしいから期待しないでおく。。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/27(火) 20:12:44 

    やっぱり最終章より魔法授業のシーンがあるシリーズが好きだなあ。ワクワクする👐

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/27(火) 20:13:23 

    >>196
    原作だとブサメンで不潔でストーカーって結構ひどいよね

    +16

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/27(火) 20:13:24 

    >>39
    ヒッポグリフ乗りたい〜。礼儀正しくしないと

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/27(火) 20:13:27 

    >>191
    そのカットされてる部分を見るのが怖くて読んでないって話をしてるよ~笑

    +1

    -7

  • 203. 匿名 2023/06/27(火) 20:13:45 

    ご飯の描写
    作家も意識してるみたい

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/27(火) 20:13:52 

    ルーピン先生が一番好き。原作も映画の俳優も好き。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/27(火) 20:14:03 

    やっぱり世界観というかホグワーツが好き
    初めてハリーポッターを見た時ホグワーツの大広間にハリー達が入った時同じように私もうわぁー!!ってなったよ笑

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/27(火) 20:14:04 

    ホグワーツの戦いで戦って死に体人生でした

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/27(火) 20:14:30 

    >>1
    私、本から入ったんだけど
    愛と青春と勇気の少年少女の冒険成長物語の王道だと思った。
    脇を固めるネビルやドビー、登場人物みんながちゃんと性格や容姿、考え方を推察できて物語の中で生きている。

    子ども達にも読ませたい本だよ
    映画も本に忠実で見応えあった

    豊島園の跡地にいつか行きたい
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/27(火) 20:14:30 

    >>110
    私もファンタビだめだった
    好きになれない自分が悪い気がしてたけど、そういう方もいるみたいでちょっと安心した
    ハリポタはめちゃくちゃ好きなだけに、複雑な気持ち

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/27(火) 20:14:33 

    >>201
    私はセストラルかな~
    誰の死もみたことないけど

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/27(火) 20:15:08 

    >>196
    別に醜い的な描写なかった気がする
    まあ見た目が良いわけではなく普通だと思う
    皮肉っぽい暗い感じの男って印象

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/27(火) 20:15:25 

    >>200
    スネイプが好きでグッズとか集めて推し活してる人は映画ファンってすぐわかるよね

    +5

    -8

  • 212. 匿名 2023/06/27(火) 20:15:55 

    >>128
    まだ行けてないけど、絶対いつか行く

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/27(火) 20:16:11 

    >>203
    意識してたんだ!
    パイとかの描写美味しそうだよねー
    自分でも作ってみたけどどれも美味しかった!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/27(火) 20:16:40 

    映画だけかもだけど、フリットウィック先生の音楽団が大好き
    スピンオフで音楽団の話やってほしい

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 20:17:23 

    >>63
    ハリーの皮肉返しイギリスらしくて好き
    翻訳にはもやるけどw

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 20:17:26 

    ドビー好き
    死んだ時泣いた😭

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 20:18:18 

    虐められてたり虐待されて絶望の毎日から、実は魔法使いだというシンデレラストーリー。
    ワクワクする魔法の世界へ~

    ここの部分でまず心を掴まれるよね!

    子供たちだけで頑張るのではなく、大人も一緒に戦う感じも好きです。


    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 20:21:35 

    >>114
    私もハリーポッターの音楽大好きです。
    聴くとわくわくして来ます。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 20:22:24 

    ハリーとハーマイオニーのダンスシーンが好き
    O Children

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 20:22:34 

    >>207
    私がもってる本と見た目が違う!
    新しいやつかな?

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 20:23:04 

    ダニエルが低身長でよかったなと思う
    高身長はなんか違う気がする

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 20:23:43 

    >>197
    アンブリッジは作者が嫌っている数人の嫌なところを凝縮したキャラという噂があるとか
    どうりで悪役や嫌われ役の中でもトップクラスに生々しいわけだ

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 20:23:46 

    映画だけのライト層ですが、女子校と男子校出てきたときは学園モノとして1番楽しめた😆

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 20:24:10 

    >>16
    イギリスでロケ地巡りしたことありますが、ロケ地が街に溶け込んでいる。
    イギリスの街自体が、歴史ある建物ばかりで本当に素敵だった。

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 20:24:13 

    >>221
    ハリーって中肉中背なイメージだったからちょうど良い感じだったw

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 20:24:24 

    >>1
    クィディッチ好きだったのに3巻以降ほぼなくなっちゃった

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 20:24:35 

    寮の設定がわくわくする
    問題を解かないと入れないレイブンクローだと、私では絶対に寮に入れないけど
    ハッフルパフも毎回ピクルスにされちゃうな

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 20:25:04 

    ダンブルドア校長先生の部屋✨
    不死鳥や星を見るのに使う道具とか素敵なものが沢山

    合言葉はシャーベットレモン🍋
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 20:25:47 

    >>228
    この画像いいね!
    美術スタッフすごい頑張ってるなー

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 20:26:17 

    >>44
    お菓子食べて耳が機関車に変身しちゃう夜、本当に楽しそう

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 20:26:19 

    10代の頃マルフォイに一目惚れしたんだけど、その後だんだんヘタレに見えてきてトイレのシーンや天文台のシーンが決め手でこいつ弱いじゃん。なーんだ…ってがっかりしたのだが…

    大人になって見返すと印象が全然違った。名家の一人息子だし親の期待を背負って一生懸命だったんだなこいつ!かわいい!好き!!ってなった

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 20:26:29 

    >>225
    わかるw
    なんか男くささがない感じがいい

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/27(火) 20:27:08 

    >>111
    ありがとうございます!じゃないのよw

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/27(火) 20:27:16 

    >>220
    2003年初版出版
    ハードカバーと文庫本の中間のサイズ

    携帯に便利です
    既に廃版ですが。。
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/27(火) 20:27:32 

    >>226
    4巻にはワールドカップがあるよ!
    あの描写すごいあつかったなー
    映画で丸ごと切られたのまじてがっかりしたわ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/27(火) 20:28:08 

    ロンドンのと東京のワーナースタジオ、両方行かれた方いますか?
    ロンドンは行ったことありますが、東京と違いあるかどうか教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/27(火) 20:29:16 

    >>231
    どちらかというと前者が正しいようなw
    可哀想なやつで憎めないんだけどね

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/27(火) 20:29:47 

    >>234
    小さいころ、姉に毎年プレゼントしてた。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:13 

    >>210
    不細工!とかじゃなくて髪の毛べったりとか不潔系だったよね。造形に価値はついてないけど陰気な出立ちみたいな。

    +20

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:27 

    >>75
    ルーナラブグッド

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:42 

    >>228
    レモン・キャンデーじゃないんだ!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:44 

    >>75
    フレッドとジョージ

    馬鹿なことばっかりやってるのに成績は良い(ロン談)、クィディッチ選手、みんなの人気者。魅力が詰まりすぎてる笑

    やんちゃ度はフレッドの方が上。そういう書き分けが細かいところも好き

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/27(火) 20:31:05 

    ルーナの周囲からの扱われ方とか、ネビルと両親の話とか、心が痛むシーンが結構ある。心の機微の描き方がすごいなと思う。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/27(火) 20:32:14 

    >>237
    マルフォイは基本的に小悪党だよね
    まあ最終的に美味しい所もっていくキャラでもあるけどw

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/27(火) 20:32:58 

    >>168
    とっとと参戦しろと思うくらい強かった

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/27(火) 20:33:15 

    >>36
    地味にスペックがバリ高だよね

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/27(火) 20:33:27 

    >>245
    リリーといい、母は強いみたいなのを強調してるよね

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/27(火) 20:33:53 

    彼氏のお父さんがアーサーに激似

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/27(火) 20:34:10 

    >>241
    シャーベットレモンっていうレモンキャンディの名前なんだよね、確か

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/27(火) 20:34:17 

    >>221
    フツメン(画面の中では)であることに意味があると思う

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/27(火) 20:35:08 

    >>250
    幼少期がかわいいから不安だったけど、超美形にならなくて良かったよね

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/27(火) 20:35:27 

    >>156
    ポニョのフジモトにも似てそう

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/27(火) 20:36:06 

    >>59
    頭わるいけどレイブンクローかな〜
    あの世界に入れるんならどこでもたのしそう
    問答無用でスリザリンにぶち込まれそう

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/27(火) 20:36:15 

    憧れとファンタジー感溢れる魔法の描写と、戦いのシーンとか人間同士のいがみ合いみたいなキツイ描写のギャップ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/27(火) 20:36:16 

    >>245
    あれは娘(とか家族)オンリーの強さだと思うからデフォで戦うのは難しいと思う

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/27(火) 20:37:00 

    フラーとビル
    ニンファドーラとルーピン

    このカップルが付き合うまでの流れが好き。
    女性が押すみたいな

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/27(火) 20:37:10 

    >>251
    美形のハリーとかイメージ狂う
    正直ハーマイオニーはちょっと可愛いすぎる感じあるw

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:06 

    >>156
    女だったら悲惨な気がする

    +0

    -7

  • 259. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:23 

    >>70
    しれっとまざるお辞儀をするのだ笑

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:03 

    映画のホグワーツの闘いのシーンで、3人が移動するところ
    巨人(トロール)→巨大蜘蛛(アラゴク)→グレイバック(狼男)→ディメンターの順で出てきたのが、ストーリーを振り返っているようでよかったな。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:07 

    >>58
    手◯◯といいガシガシって表現好きだな

    +1

    -13

  • 262. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:13 

    >>75
    ルシウス・マルフォイ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:55 

    >>257
    映画第1作『賢者の石』では原作の描写を再現した髪型となっており、もともとはシリーズが終わるまでその髪型を維持する契約だったのに対して、
    ワトソンがプロデューサーや監督を説得することで次作以降は髪型の変更が許可された
    とあるけど、最初の原作に忠実な髪のほうが良かったなと感じた

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:00 

    >>59
    ハッフルパフの友達が欲しい。周りは全部ハッフルパフで固めたい。だからハッフルパフ!

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:31 

    >>255
    結局娘かーい!と思ったけど、他の家族でも強さ発揮するのかな
    他の母キャラなら他の家族でも発揮するだろうけど、ロンママは疑ってしまう

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:21 

    >>263
    え、そうだったんだ
    私も最初の髪型の方がハーマイオニーらしくてしっくりきてたよ
    まあ出っ歯は喋れなくなるなら仕方ないと思ったけど、コンプレックスの髪は再現して欲しかったなー😭
    あの頭からツヤツヤヘアーになってダンスパーティにくるシーンがいいのに〜

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:27 

    徹底的に統一された世界観と設定
    伏線の散りばめ方とその回収の仕方
    「愛は何者にも勝る」っていうテーマが貫かれているところ

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:29 

    >>75
    マクゴナガル先生
    たまにお茶目さんになるとこ好き

    トレローニー先生
    あろゔぉぉぉ〜が好き

    ハーマイオニー
    キレるとワクワクする

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:40 

    ジニーが勇敢というか、ヒロイン感がないところが好き。
    演者もどことなくリリーに似てるし

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:35 

    愛じゃよ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:43 

    >>265
    え、モリーは家族や身内同然のハリーだったら変わらず力発揮すると思うよ

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:56 

    >>10
    えええ⁉︎

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:19 

    ルーナとハリーの関係好きだったな

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:27 

    >>75
    ロン、ネビル、スネイプ、ルーピン先生、マクゴナガル先生、双子、ドラコ
    別枠でアンブリッジw

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/27(火) 20:46:59 

    >>135
    ジェームズはリリーに諭されて心を入れ替えて不死鳥の騎士団に入って頑張った
    スネイプはリリーに説得されても闇落ちした

    これだと絶対ジェームズを選ぶよね

    +57

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/27(火) 20:47:14 

    >>266
    エマ・ワトソンは美女と野獣でもコルセットなしにしたりベルの職業を発明家に変更したけど、個人的には原作のままの方が良かったなと思う改変が多い

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/27(火) 20:48:47 

    >>75
    「一度やってみたかったのよ」で首位マクゴナガル先生になった

    +29

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/27(火) 20:49:55 

    大人になってから最近全巻読み返した。
    なんてイジワルなんだとしか思ってなかったバーノンとペチュニアも、ハリーが年相応の成長をするくらいには養育したってのがすごいな、とか昔とは違う視点で感じることがあってよかった。
    ついつい話のほころびとかが気になっちゃうところはあったけどね。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:13 

    >>1
    オタクではないけど(原作3作品くらいしか知らない)、確かに世界観は好きです。

    ・ステレオタイプな魔法使い(帽子、ホウキ、呪文、薬草などなど)
    ・なんとなくイギリステイスト

    この辺じゃない?

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:15 

    ホグワーツレガシー好きすぎてめちゃくちゃやってる

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:28 

    みんなの苗字が面白い

    ミスグレンジャーって呼んでみたい

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:32 

    ヘドウィグ、あっさり死にすぎて死んだと思わなかった

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:34 

    魔法界というファンタジーの世界観なのに、絶妙に俗世を感じるところ。純血(そういう家に生まれた)、マグル(そういう家に生まれなかったけど素質がある)って現実の世界でもあるよね。
    さらに舞台が学校で、誰もが通る学生時代の中で登場人物の中に一人は感情移入できるキャラがいるところ。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:07 

    >>280
    あれ、面白いのか
    やろうか迷っていて放置したままだった

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:18 

    話が複雑で伏線もあるんだけどガッとハマって話を忘れて一から見て記憶が蘇ってくるのがいいなー
    何度でも楽しめてお得感ある

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:04 

    >>256
    フラーとビルいいよね
    フラーが意外と肝が据わってるのもいい

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:34 

    1巻のダイアゴン横丁で入学準備の道具を揃えるところがとてもワクワクします

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:36 

    >>280
    気になってる
    原作ファンでもやって面白いかな?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:59 

    >>75
    何気にマージが好き
    動きがおかしすぎるw

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:33 

    >>276
    結構ワガママなんだね

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:36 

    >>278
    そうそう、特にペチュニアおばさんね
    ダドリーも成長して変わるのもいい

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/27(火) 20:55:45 

    >>168
    原作読んでなかったからわからんかったけど、両親も兄弟も天才なんだよね

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/27(火) 20:56:27 

    ピーターペティグリューがほんまにクソ…

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/27(火) 20:56:32 

    人間関係の生々しさ
    イギリスらしい階級社会
    お辞儀の帝王のわりと小物なとこ(褒めてる)

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/27(火) 20:57:42 

    シリウス人気なのあんまりわからない
    シリウスてハリーに「君のお父さんは…」てジェームズの話ばかりしてハリーをジェームズだと思ってそうなところあったし、しもべ妖精への態度とかちょっと嫌だった
    これから休暇は俺と過ごさないか?て言ってくれたのは、ハリーからしたらめちゃくちゃ嬉しかっただろうということはわかる

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/27(火) 20:58:35 

    >>280
    Switch待ちしてるけど、画質とかロード時間とかが不安。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/27(火) 20:59:23 

    >>75
    マージじゃなかったペチュニアおばさん

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/27(火) 20:59:28 

    >>290
    役者が意見するのを我儘だとは思わないけど、
    ハーマイオニーに関しては最初のヘアメイクの方が良かったと思う

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/27(火) 21:00:31 

    >>295
    シリウスよりレギュラス派です

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/27(火) 21:01:22 

    >>298
    髪型を維持する契約を早々に破ったのは結構アレじゃない?

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/27(火) 21:02:14 

    >>1
    二次創作の薩摩ホグワーツの設定が凝ってて好き
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +11

    -4

  • 302. 匿名 2023/06/27(火) 21:03:09 

    原作の再現度が最強
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/27(火) 21:03:22 

    >>295
    シリウスなー、アズカバンに長い間いたからまだまだヤンチャさが抜けていなくて、良くも悪くも精神がティーンなんだよね
    でもハリーをサポートしてた部分や、家族がアレでも絶対に闇側にいかないのは主人公側だと思う
    クリーチャーの扱いは最終的に自分に返ってきているね...皮肉にも

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/27(火) 21:04:02 

    映画のみファンだけどイギリスの名だたる俳優大集合でお祭り感が楽しい
    ウィズリー家が皆やんちゃで個性的で好き

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/27(火) 21:04:52 

    >>300
    話し合いで決まったのなら、破ったと言えないのでは?
    その後も主演ということは制作側も納得してた訳で

    +7

    -4

  • 306. 匿名 2023/06/27(火) 21:05:24 

    え!?あ…うーん、ホウキに乗るところ!

    +0

    -7

  • 307. 匿名 2023/06/27(火) 21:05:35 

    >>267
    ハリーの容姿は父親そっくりだけど目は母親と同じ目だ、って設定の回収はホント凄いと思う。

    目の話は第1作の序盤からずっと描写され続けてて、その設定が活かされるのが最終作の終盤のシーンだもの。あのシーンを感動的にするために第1作から伏線を張ってたと思うと、とんでもない物語構想力に驚愕する。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/27(火) 21:05:49 

    ヴォルデモートの過去みたいなフランスのファンムービーみた人いますか?
    マクソンスが主演の
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/27(火) 21:06:42 

    仲良し家族ばかりが出てくる物語じゃないところ。
    模範的ではない家庭も沢山出てきて
    そんな環境で育った子供の時の私は救われました。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/27(火) 21:10:00 

    >>63
    マルフォイの母ちゃんに対するシーンね笑

    私はハリーを通して7年の人の成長を追っていけるのが楽しくて一番の魅力かな

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/27(火) 21:11:44 

    5chでは、作者がシンママだから母は強く父はクズに描くとか意味不明な叩かれ方されてる
    アレな母も愛情ある父もたくさん出てきたと思うんだけどな

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/27(火) 21:11:45 

    >>10
    クソっぽくて可笑しい‼︎

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/27(火) 21:12:58 

    >>311
    ミソジニー男にはそう見えてるのかもね
    ちゃんと本の内容も把握できてなさそう

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/27(火) 21:13:42 

    >>302
    いいなぁ〜
    本当にあったらいいのになぁ

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/27(火) 21:16:42 

    ルーピン先生好きだったから亡くなったのめっちゃショックでした😭

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/27(火) 21:17:16 

    お辞儀の判断次第ではネビルがハリーになってたセカイセンもあり得るわけで
    だからこそネビルにグリフィンドールの剣使えたっていうの好き

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/27(火) 21:22:20 

    >>1
    豪華なセットや綺麗なインテリアが好き
    イギリスって感じの色使いで見てて楽しい

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/27(火) 21:24:07 

    >>10
    左マルフォイをイメージ?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:17 

    >>11
    マジですか!?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:50 

    ↓この意見すごいわかる
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:53 

    >>301
    アバダケダブラよりもチェストの方が速いんだよねwww
    ボルエモン呼びも好き

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/27(火) 21:26:30 

    >>22
    そんな不完全な所がリアルで魅力的なんだよね

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/27(火) 21:26:54 

    ルーナが好き!

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/27(火) 21:28:51 

    >>315
    ルーピン先生穏やかそうなのに狼男になっちゃうっていうギャップがたまらなかった!

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/27(火) 21:29:30 

    この二人の関係性が好きだったなぁ。
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:21 

    >>6
    スネイプ先生が好き過ぎてアラン・リックマンのことまで大好きなった

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/27(火) 21:31:36 

    >>210
    >>239
    スネイプは大きな鷲鼻、鷲鼻は残念ながら西洋ではブサ扱い。ただ、スネイプというキャラをイケメンにしなかったローリングはすごいと思う。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/27(火) 21:32:47 

    >>305
    原作派だけど、ハーマイオニーは初期は美人設定ではなかったけど、異性からの視点を意識したり思春期ならではの外見を気にする素振りは垣間見えたし、年齢を重ねて造作だけの美しさではなく知性や優しさが外見にもあらわれて美しくなっていたイメージはあるから、見た目に関して1年生のまま歳を重ねてたら逆に違和感あるけどな。
    エマのイメージに原作が合わせたのもしれないけどね。

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/27(火) 21:34:49 

    ハーマイオニーが可愛いし、賢いし、美人!

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/27(火) 21:35:13 

    >>48
    よーく考えるとキモいんだよね。

    +19

    -3

  • 331. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:40 

    >>330
    リリーを神格化してそうな勢い

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/27(火) 21:41:34 

    ホグワーツレガシー(ハリー声優さんが出てる)の実況をyoutubeで見て初USJに行ってきて、久々にまたハリーポッターにどハマり帰りしました!今全シリーズ見直し中です。
    スタジオツアー近いから絶対行きたい!

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/27(火) 21:44:32 

    昨日の「月曜から夜更かし」で、ハリー・ポッターオタの人出てて面白かった(笑)

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/27(火) 21:44:45 

    >>10
    アバダケダブラ!!

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/27(火) 21:49:14 

    >>333
    あれは生理的に無理

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/27(火) 21:50:18 

    映画でヘドウィグがハリーを助けようとして死んじゃうところほんとに泣いた。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/27(火) 21:51:26 

    >>22
    同じ!原作読むと本当にひとりひとりにストーリーがあって深いよね。

    +40

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/27(火) 21:52:12 

    >>27
    性格描写がリアルだよね
    だからこそこの時こんなこと考えてたのかなーとか想像も膨む

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/27(火) 21:52:13 

    好きなとこじゃないからトピズレごめんだけど、生徒たちが雨のなかホグワーツの中庭?を教科書頭にのっけて駆け足で移動するシーンが度々あったんだけど、そこは魔法使わないんだ…と思った。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/27(火) 21:54:19 

    ロンが1番好き。ハリーはもっとロンに感謝してほしい!
    ハーマイオニーがロンと結婚したの、私はすごく分かる。でもハリーとくっついてほしかったって人が多いんだよね。悲しい。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/27(火) 22:00:13 

    >>340
    ロンは映画だと分かり辛いけど
    ど畜生赤毛ムーブも多いからなぁ...ハーマイオニーの動きを嘲って泣かせたり
    でも憎めないのがロンだけどさw

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/27(火) 22:01:02 

    >>202
    じゃあ読みなさんな

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/27(火) 22:02:13 

    >>202
    映画で満足してるなら無理に読まなくても良いと思う

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/27(火) 22:02:41 

    >>341
    原作読んだうえでロンが好き。笑
    フレッドジョージも好き!

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/27(火) 22:06:42 

    みんな魔法使いなのに魔法で解決できないことがたくさんあるところ

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/27(火) 22:07:29 

    思春期のトゲトゲ期はあったけど、辛い幼少期探したのにそこまでひねくれず育って、ヴォルデモートに立ち向かう運命受け入れたの本当に偉いと思うからハリーが1番好き

    そんなにファンでもない人が、呪いの子のプチ毒親設定だけかいつまんでハリーdisるのが嫌
    完璧な人間なんていないのを教えてくれるのがハリポタの良さなのに

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/27(火) 22:11:24 

    >>305
    制作側はよっぽどのことがなければメインキャストは最初のメンバーから変えるつもりはなさそう

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/27(火) 22:11:36 

    >>340
    私もロンとハーマイオニーカップルもハリーとジニーカップルも好き。
    なのにローリング本人がハリーとハーマイオニーくっつけるべきたったと言ってるらしくてショック・・。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/27(火) 22:11:54 

    >>346
    プチ毒親というかガチモンペだよあれ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/27(火) 22:13:57 

    >>348
    ハリーもハーマイオニーも頑固で真面目だからこの2人は合わないと思う
    なんかしっくりこない

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/27(火) 22:14:25 

    >>308
    顔ちゃうやん。やっぱ本物の品格ないとなあ。
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/27(火) 22:18:05 

    >>10
    むこうのAVも日本と同じくらいアホなんだとわかった。

    +57

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/27(火) 22:22:58 

    シリーズ序盤のラドクリフがめちゃくちゃかわいい。
    同世代じゃないからショタじゃないけど、ガチ恋ファンでした。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:54 

    >>321
    死など当たり前に隣にある薩摩の魔法者(ぼっけもん)を相手に7文字の詠唱はあまりにも長過ぎる
    チェストにより振り下ろした杖で頭蓋を叩き割って終わり
    そのまま魔法を放って2人目を処理できる

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/27(火) 22:37:15 

    >>330
    闇魔術に傾倒するのをリリーに止められても、むしろ大きな力を持ったら見直してもらえると思って更に傾倒しちゃったし、リリーの気持ちを考えていない独りよがりな愛よね。
    (そこが好きなんだけど…)

    ジェームズは大きくなるにつれて精神的に成長したけど、スネイプとかシリウスは幼いままな感じ。

    +40

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:24 

    >>59
    昔流行った頃診断したらレイブンクローかスリザリンだったけど、ホグレガやるために公式の診断したらグリフィンドールだった…。
    ホグレガは寮によって所々台詞変わるから面白い。スリザリンと絡むときとか。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/27(火) 22:43:35 

    >>355
    生まれ育った劣悪な環境、スリザリンでの環境もあって、まともに人を愛することがどういうことか分かってなかった感じだね
    独りよがりだし、そりゃリリーも付き合いきれなくなるよ、って思う
    それに加えて自分を虐めていたジェームスが近くにいるっていうのも、メンタル悪化に繋がってそう...

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:14 

    ヴォルデモート役の人の杖の持ち方が良い!
    自分のものになってる感じが凄いなと思う!

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:33 

    ハリーポッターのゲーム始まったね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/27(火) 22:48:56 

    >>359
    私も気になってる。やった人いる?面白い?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/27(火) 22:49:35 

    >>90
    夜更かしヤラセ多いから
    元からtiktokでハリポタビジネスしてる人を呼んだのだと思う
    ハリポタ愛無いとまでは思わないけど、お金チャリンチャリンしてる時点で半分ビジネスだよね

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/27(火) 22:53:00 

    >>351
    まぁかなりの美形だけどね
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/27(火) 22:57:19 

    >>311
    そもそもそこまでクズ父出てきたっけ?
    スネイプの父はクズだけど、リドルの父は薬盛られてたから被害者だし
    男女ともにクズはいるし、主要キャラは特にみんな欠点を持ってたよね

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/27(火) 23:04:06 

    >>363
    一応リドル父も善人ではないと思う
    魔法使いには差別的な言動があったような

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/27(火) 23:14:23 

    >>311
    ウィーズリーのパパとかいい人じゃないっけ?

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/27(火) 23:18:23 

    >>4
    とてもわかる
    初めて小説読んだ小学生の頃(20年くらい前w)にお菓子の描写でどんなお菓子なんだろう、食べてみたいって妄想した
    ミンスパイとか糖蜜ヌガーとか聞き慣れなくてさ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/27(火) 23:20:17 

    最初のつかみかなぁ…
    魔法界の当たり前がじわじわ感じられるところから引き込まれた。
    自分の常識は他人の非常識じゃないけど笑
    ハリーにホグワーツ入学の手紙が届くシーンで、フクロウが不気味にプリペット通りに集まるところから始まって、最後は手紙の宛名が「床の上 ハリーポッター様」って書かれてた時点で明らかに異世界だ!ってなったところでハグリッドどーん!の演出で心掴まれました。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/27(火) 23:24:54 

    >>184
    ロンのペットのネズミだった人。名前忘れてしまった、、
    シリウスたちと仲良かったのに手のひら返しで裏切ったみたいだしそういうあっちにペコペコ、こっちにフラフラする人1番嫌い。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/27(火) 23:30:30 

    生まれて22年1回も見たことなくて見ようか迷ってる

    +3

    -7

  • 370. 匿名 2023/06/27(火) 23:34:19 

    >>360 今のところ面白いサクサク進める

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/27(火) 23:40:42 

    スナイプ先生の純愛

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2023/06/27(火) 23:41:11 

    >>197
    原作が100%なら映画は30%くらいだねぇ
    「アンブリッジはこんなもんじゃない」と思って観てた

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/28(水) 00:11:02 

    >>311
    ダーズリー家とかロンの家庭とか良くも悪くも似た者夫婦が多い印象だったな
    そもそもワンピースとかも父親の毒親率が多いから作者の性別は関係ないよね

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/28(水) 00:13:59 

    >>110
    私もハリポタ大好きだけどファンタビはダメだわ
    大人だから??いやそれだけじゃないような。。

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/28(水) 00:34:19 

    人間味あふれる先生たち

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/28(水) 00:35:03 

    >>11
    あの方…!!?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/28(水) 00:35:49 

    正直ハリーとそのお父さんのことが嫌い

    特にお父さんはいじめっ子だし許せない

    +4

    -6

  • 378. 匿名 2023/06/28(水) 00:38:14 

    >>192
    すごく身近な人に感じるからだと思う
    権力大好き、趣味悪い、性格悪い、ニコニコしてる

    あの女優さんが上手すぎる

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/28(水) 00:40:03 

    >>59
    スリザリンに行けばフォイとスナイプに会えるのならスリザリンしかない

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/28(水) 00:40:31 

    >>369
    興味が少しでもあるなら、賢者の石からどうぞ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/28(水) 00:41:29 

    >>273
    なんか二人を見てると灰原哀とコナンに見えるんだけどわかる人いるかな

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/28(水) 00:43:42 

    >>283
    わかる!
    あとイギリスの階級社会だったり現実のあれやこれやが魔法界の設定のベースになってるっぽいのも考察すると面白い。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/28(水) 00:48:59 

    >>132
    ハワイのショッピングセンターみたいになってる😆

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/28(水) 00:49:56 

    >>10
    杖からパンツ出てる

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/28(水) 00:51:44 

    >>368
    ピーター・ぺディグリュー
    弱いからああなるんだろうね
    本当に嫌いなタイプ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/28(水) 00:53:04 

    >>327
    日本人からしたら鷲鼻見ていいなと思う人すらいるのにね

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2023/06/28(水) 00:53:41 

    >>95
    私は9月に行きますよ
    ユニバのローブと丈がかなり違うみたいなのでスタジオで買おうか悩んでます

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/28(水) 00:54:51 

    >>11
    恥ずかしながら私も……

    NARUTOの飛段とかBLEACHのノイトラとかにもガチ恋してたしなあ

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/28(水) 00:55:05 

    >>340
    ハリーがロンに感謝してほしいってのめっちゃわかる!
    ロンいなかったらハリーは終わってたよ
    チェスの時点で詰んでた
    空飛ぶ車で迎えに来てくれなかったらホグワーツ行けてなかったし
    それに恐れられてるお辞儀につけ回されてるような奴と普通は友達なんてなりたくないよね、それでも親友になれて命まで投げ出せるって相当
    たまにめんどくさい奴になるとこはご愛嬌w

    ラスト、ホグワーツに戻ってきた3人のところにジニーが駆けつけて「ハリー!」て言ったときに、「兄のことはシカト?」みたいなこと言ってフレジョに「兄はたくさん、ハリーは1人」て言われるところが好きw

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/28(水) 00:56:17 

    >>177
    日本には魔法省があるよ
    魔法省ホームページ - 魔法省
    魔法省ホームページ - 魔法省momjp.jimdofree.com

    日本魔法省のホームページです。魔法省の組織、政策、各種手続等を掲載しています。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/28(水) 01:01:27 

    闇の帝王がナルシッサにハリー死んでるかどうか確かめさせてまんまと騙されるとこ、アホだなって思う
    自分で確認しろって
    そういう「こいつらは俺様に逆らうわけない」とかいう慢心と爪の甘さで帝王は嫌いになれない

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/28(水) 01:06:41 

    ハリー・ポッターって本当に初めて接するときは原作読むのと映画見るのとどっちがいいですか?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/28(水) 01:08:09 

    >>369
    まじかよ!
    ラッキーやん!

    今からあんな面白い作品見れるなんて/(^o^)\

    もし暇を持て余した時にでも
    見てみてー😀

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/28(水) 01:09:49 

    >>377
    主人公やその周辺の登場人物が
    普通に嫌な奴の面も持ち合わせてる
    って所が現実世界にも通ずる所で
    結構好き!

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/28(水) 01:10:03 

    >>392
    原作!だけど松岡訳を勧めるのもなぁ…
    でもやっぱ原作かな
    その後に映画を観たら、魔法世界の再現度に感動できると思う

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2023/06/28(水) 01:15:57 

    >>110
    いろんな魔法動物が出てきて面白いし、各々のキャラも立ってていいんだけど
    グリンデルバルドvsダンブルドアの本筋が薄いから面白くないんだろうか
    私もあまり好きではないんだな

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/28(水) 01:25:52 

    昔の方が好き。不死鳥、謎のプリンスあたりから暗くて怖い。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/28(水) 01:29:18 

    >>2
    今は分からないけどスマホでも使えたよね。ライト点ける時と消す時。ハリポタの呪文唱えるとライト点いたり消えたり。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/28(水) 01:47:57 

    >>273
    少年少女の友情って尊い

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/28(水) 01:52:00 

    >>242
    映画の炎のゴブレットでダンスの相手を誘う所がチャラくてすき
    ビジュアルも炎のゴブレットが1番すき

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/28(水) 02:07:00 

    ダーズリー家の人たち大好きなんだけど
    出てくるとワクワクする
    特にペチュニアさんのお召し物と表情筋とノリノリな動き

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/28(水) 02:36:23 

    ワンが1番好きだった、だんだん因縁めいてきて楽しめなくなった

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2023/06/28(水) 02:49:43 

    >>236
    大体一緒だけど、東京の方は動く階段や魔法省などロンドンには無かった展示もたくさんあったのと体験型のイベントが多かった印象です
    あとファンタビ要素も多めでした!

    一部セットの中に入って写真も撮れるので、ロンドンに行ったことあっても時間が足りないくらい楽しかったです!

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/28(水) 04:26:48 

    設定が細かい。
    学校。いろんな学生たちがいて楽しい。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/28(水) 05:43:48 

    >>325
    ここで逆転時計を触ろうとしたハリーの手を余計なことすんなって感じでペシって叩くハーマイオニーが好きw

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/28(水) 05:46:13 

    >>1
    ホグワーツの組み分け!
    公式で組み分けしてくれるの嬉しい
    私はグリフィンドールでした❤️🎩
    Wizarding World: The Official Home of Harry Potter
    Wizarding World: The Official Home of Harry Potterwww.wizardingworld.com

    Wizarding World: The Official Home of Harry PotterWizarding World LogoSearchSearchNews & FeaturesNews & FeaturesNewsFeaturesQuizzes & PuzzlesQuizzes & PuzzlesQuizzesPuzzlesJ.K. Rowling ArchiveDiscoverDiscoverBooksFilmsPortkey Games...

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/28(水) 05:50:04 

    >>32
    入り方間違えると酢でずぶぬれw

    山積みになった樽の、2列目の真ん中にある下から2つ目の樽を「ヘルガ・ハッフルパフ」と発音するのと同じリズムで叩くと、樽が開くようになっています。ハッフルパフ生以外の侵入を防ぐため、間違った樽を叩いたり叩く回数を間違えたりすると、別の樽の蓋が勢いよく開き、侵入者が酢でずぶぬれになる仕組みがあります

    +18

    -2

  • 408. 匿名 2023/06/28(水) 06:10:38 

    >>403
    ありがとうございます!やっぱり行ってみます!

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/28(水) 06:19:05 

    >>74
    私は逆に現実のカーストとかを痛感せずにいられなかった
    ルーナやネビルはスターじゃないとか、のけものだったハグリットや狼男はどうしても味方になってくれた人相手に恩ができて対等にはなれないとか
    ハリーとロンの喧嘩も生々しい

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/28(水) 06:22:28 

    ヴォルデモート陣営も好き

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/28(水) 07:09:29 

    >>392
    原作がやっぱり優れている

    松岡日本語訳も言われるほどひどいとは思わない

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/28(水) 07:14:11 

    >>397
    分かる!

    私もアズカバンまでの3作が好き

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/28(水) 07:21:50 

    >>394
    前向き!でもたしかにリアルだよね。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/28(水) 07:48:36 

    >>391
    もし生きてたら怖くて確認できないのかなと思った

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/28(水) 07:57:08 

    長年ハリーに向けて言い放つのをイメトレしてきたであろう
    渾身のアバダケタブラぁっ!が好き
    それが自分の魂を除霊する結果になったのも含めて好き

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/28(水) 08:09:26 

    >>58
    ハーマイオニーにやらないあたり
    女子には優しい笑

    +14

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/28(水) 08:27:26 

    >>90
    現役か元か忘れたけどホストらしいね。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/28(水) 08:36:25 

    >>377
    ジェームズの過去はきついよね、まあ大人になるにつれ矯正されていい父にはなってたと思うけど

    スネイプも一方的にいじめられてた訳ではないけど、(やり返してた描写もある)やっぱり人数不利だったからなぁ

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/28(水) 08:38:22 

    >>409
    ハリーがルーナとかネビルを恥ずかしく思ってるシーン、リアルすぎでキツかった

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/28(水) 08:39:03 

    >>416
    原作だとハーマイオニーの前歯を揶揄する酷いシーンがスネイプには、ある...

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/28(水) 08:39:49 

    >>392
    原作ありきだと思う
    映画は後半にいくにつれ尺不足だし、
    ダイジェストって感じ

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/28(水) 08:54:42 

    >>359
    これ中華メーカーのアプリなんだね。

    【海外市場調査】中国でヒット中の『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』…日本でも配信予定の期待作を分析(提供:LIVEOPSIS)vol.1 | gamebiz
    【海外市場調査】中国でヒット中の『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』…日本でも配信予定の期待作を分析(提供:LIVEOPSIS)vol.1 | gamebizgamebiz.jp

    中国にて2021年9月9日に『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』(中国名、哈利波特:魔法觉醒)が配信開始となった。 配信開始以来、Appstoreセールスランキング、トップ10圏内にもランクインが続いており今年度中国で配信された新作タイトルの中でも指折りのヒット作とな...

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/28(水) 08:54:43 

    地下鉄の柱みたいなところにしゅんって入っていくところ

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/28(水) 08:56:06 

    >>419
    ハリーポッターのそういうリアリティ好きだよ。主人公だからって清廉潔白じゃないところ。
    ネビルについてはそういったスクールカーストが大人になるにつれて関係なくなってくとこまで描くからいいね。

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/28(水) 09:04:06 

    >>402
    最初から因縁めいてたよw

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/28(水) 09:52:17 

    >>1
    私、今までの人生でハリポタ興味持ったことないんだけど
    旦那が好きで子供連れて今度新しく出来たテーマパークみたいなの行くことになりました。

    イマイチ取っ掛りがわからないんだけど、🔰は何から見始めて勉強すればいいんですか?ハリポタ用語みたいなのも覚えるの大変かな?

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/28(水) 10:27:52 

    >>372
    そうなの!?
    原作読んでみたいけどなんか翻訳された文章が苦手なんだよなぁ。
    かといって英語も読めないし、原作に忠実にするためには多少おかしな日本語にもなるのは仕方ないだろうし。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:22 

    >>426
    まずは賢者の石の映画を見てみてください!

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:34 

    >>392
    原作だけど原作は挫折する可能性がある。
    向いてる方はどちらか見極めてほしい。

    飽きっぽい、気軽に知りたいなら映画。

    本に普段から慣れ親しんでて、長編とかものめり込みやすいタイプなら原作。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/28(水) 10:31:41 

    >>418
    なぜリリーがジェームズに惚れたのか知りたい。
    やっぱりスポーツ万能人気者になびいちゃうかんじ?

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/28(水) 10:31:48 

    >>428
    賢者の石ですね!なんか遠い昔に聞き覚えが…
    ネトフリにもあるみたいなので早速行くまでの間に勉強始めます!

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/28(水) 10:37:21 

    >>430
    横ですけどペチュニアと気が合わないから実家を出たくて身近な男性から消去法で選んだのではと考えてます

    +4

    -3

  • 433. 匿名 2023/06/28(水) 10:37:25 

    キャラクター、世界観、魔法使える、ストーリー
    全部好き

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/28(水) 10:39:47 

    >>390
    存じ上げている。
    魔法処って学校の話

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:49 

    >>430
    なんか元々まんざらでもなかったみたいなことを作者は言ってますよね

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/28(水) 10:42:58 

    二次元の世界だとスネルナというのがありますがどこから生まれたのですか?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/28(水) 10:43:28 

    ハリポタの原作読むためだけに英語勉強したくなってくるんですよねー。何年かかることやら、笑

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/28(水) 11:00:56 

    >>1
    少年少女の感情の瑞々しい描写。疑って不仲になったり、嫉妬したり、かと思うと命懸けで守ったり。そこからの成長が本当に楽しい。
    大人は大人でダンブルドアやジェームズののクズな部分とかも隠さず書いているのが良い。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/28(水) 11:01:28 

    >>437
    そいいう目的があるほうが習得できると思う!すごいぞ、頑張れ!

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/28(水) 11:07:00 

    >>1
    少年少女の感情の瑞々しい描写。疑って不仲になったり、嫉妬したり、かと思うと命懸けで守ったり。そこからの成長が本当に楽しい。
    大人は大人でダンブルドアやジェームズののクズな部分とかも隠さず書いているのが良い。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/28(水) 11:11:57 

    >>372
    時間の問題でだいぶ削られてるけど邪悪だよね…
    独善的どころでなく、普通に悪人。自分の都合で誰の下に付くか決めてるだけ。

    でもあの女優さんは名演技だった。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:24 

    ⚡︎何回見ても、面白くて感動するところ。
    ⚡︎シリーズを通して、同じ役者が演じているところ(初代ダンブルドアの方はお亡くなりになられて変更あったが)
    役者各々、様々な葛藤があり、降板を考えたことがある、降板するつもりだった等知り、みんなよく最後まで同じメンバーでやってくれたと改めて思う。マルフォイを演じたトムも、現実世界でも性格悪いのかと嫌がらせされたことがあるみたいだけど、みんなでハリーポッターの世界を作り上げて、世界中の人に夢を見せてくれて素晴らしいと思う。

    一生繰り返し見続ける作品です。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:44 

    >>184
    ジェームズとシリウス
    単純に私がスネイプ推しだからでスネイプのほうが彼らより素晴らしい人物とかは思ってない
    巨人推しだから阪神嫌いとかそんな感じ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/28(水) 12:34:21 

    いい?レビオーサよ!
    あなたのはレビオサー笑

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/28(水) 12:34:41 

    登場人物がみんな完璧じゃなくてさまざまな葛藤や問題を抱えているところ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/28(水) 12:34:57 

    >>160
    あなた私の友達???
    友達も頑張って英語でファンレター送ったって言ってたわ!

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:35 

    >>84
    ハリーを我が君に届けるためとはいえ長期で教師役こなしてるのすごいよね。この人の授業がきっかけでハリーも闇払い良いな〜って思ったんじゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/28(水) 12:43:55 

    近所のフィッグさんも魔法使い側の人間と知ったときはめちゃくちゃ興奮した。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/28(水) 13:02:50 

    本当に千葉ポッターとか一ミリもおもしろくないんだけどなんで流行ってるの?

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:16 

    >>447
    そうだね、ネビルが薬草学に目覚めたのもジュニアのお陰

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/28(水) 13:09:38 

    >>385
    でも、アニメーガスになれたんだから、そこそこ魔力はあるはずだよ。みんながアニメーガスになれる訳じゃないもん。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:22 

    >>196
    学生時代の役者もカッコよかったもんな。
    なんなら学生時代のジェームズより、カッコよかった。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/28(水) 13:19:14 

    >>430
    恋愛って理屈じゃないからなー
    やっぱ優秀で性格も矯正されたのなら惹かれる人は多いんじゃないかな
    読者的にはまともになったジェームズの描写が少なすぎて共感し辛いけどねw

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/28(水) 13:19:32 

    >>1
    世界観が好き、キャラならルーナとスネイプ先生が好き。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/28(水) 13:21:47 

    >>447
    色んな意味で有能デスイーターだったよね
    ヴォルデモートが復活出来たのもこの人のおかげ
    デスイーターってベラとこの人以外は大体ポンコツな印象w

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/28(水) 13:47:13 

    ハリーポッターって美男美女少ないよね
    目を引くような人がエマワトソンしかいない

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/28(水) 13:58:43 

    最近本読み返したんだけど、スネイプは嫌いなはずのハリーに対して、父親批判はするのに母親批判は一度もしなかった。大人になって気付いた。切ない〜

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/28(水) 14:03:30 

    >>457
    言われてみれば確かに...

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/28(水) 14:08:02 

    >>10
    AVのこういうアホなところ嫌いじゃない。
    たまに上手いこと言ってるときもあるしw

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/28(水) 14:12:25 

    >>22
    わかる〜
    人気者すぎるポッターの横にいたロンに感情移入しちゃったな

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/28(水) 14:15:28 

    ロンが可愛すぎるのよ
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/28(水) 14:25:22 

    魔法使い、魔法界と言う空想の世界が細かい描写で描かれていて本当に存在するんじゃないかと思わせてくれる所。

    一番強い魔法は「愛」って所。

    ロンとドビーが好き。
    ロンは普通の魔法使いの家で育った普通の子だから感情表現が豊かで怖いものは怖いとはっきり言うし、ちょっと皮肉ったジョークを言う所も好き。
    ドビーはとにかくハリーポッターが好きで一生懸命ハリーを守ろうとするけど空回りする所とか、実はめちゃくちゃ強い所も好き。
    あと死の秘宝でのドビーとルーナとの絡みも好き。もっと早くルーナと知り合えてたら良かったのにと思ったくらい。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/28(水) 14:50:04 

    原作も読んで、映画も全部見た。たまに映画しか見てない人とのキャラに対する捉え方の違いがあって、たまにうーんとなる時があるんだけど、このコメントみてしっくりきた。映画の時間とか構造上カットされる部分があるから、見方に差はあるよね。ちなみにスナイプもジェームスも憎めないキャラなんだよね。1番好きなのはフレットです。
    「ハリーポッター」のどこが好き?

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/28(水) 15:20:35 

    >>1
    作者が生保受けながら書いた小説が大当たりってとこが
    好きだわ。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/28(水) 15:26:43 

    ジェームズは亡くなってるからスペック以外の魅力は察するしか無い
    スネイプは1巻から最後までの読者との付き合いがある
    読者にとってジェームズは人づてにしか知らない人だけどスネイプは隣人

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/28(水) 15:35:23 

    寮診断公式のやつやってみたらハッフルパフで、ホイミーっていうところの診断でやってみたらスリザリンだった…

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/28(水) 15:56:58 

    >>235
    横だけど、あれ最初観たときDVDだったから飛んだかと思って何度か再生し直しちゃったよw
    デッキの不具合でも傷でもなく、ただのぶった切りだった…

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/28(水) 16:10:52 

    >>6
    色気と悲哀が混ざったスネイプ先生、好きです

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/28(水) 16:38:15 

    >>449
    元ホストらしいね
    ガチオタじゃない

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/28(水) 16:40:02 

    >>456
    ロバートパティンソンとドーナルグリーソン

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/28(水) 16:44:02 

    >>58アンブリッジに嫌味を言われて、ロンに八つ当たりするシーンも好きです

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/28(水) 16:48:04 

    >>462最初はドビー、ウザいからキモカワになって、最後逝くシーンは泣きました😭

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:28 

    >>32
    私も入るならこの寮が良い
    みんなマイペースで平和そう

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:37 

    話に論理性が無くてワケわからん。ファンタジーなだけ。

    +0

    -4

  • 475. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:14 

    詳しくはないんだけど、最初のハリーポッターが寝ていた階段下の部屋が好き

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/28(水) 17:11:38 

    >>475
    無駄空間を利用した収納みたいなとこね。かわいそうに

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:06 

    >>472
    おぉ〜なんてお優しい私なんぞに勿体ない

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/28(水) 17:14:14 

    >>44
    寮に暖炉あるよね。
    なんか日本とは根本から違う感じ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:14 

    >>475
    あれって、虐待だよね。

    自分の部屋さえ与えられなくて。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:45 

    >>475
    追記
    あの部屋を与えられたのは可哀想だけど、自分の家で似ている部屋を作りたいなとずっと思っている

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/28(水) 17:22:10 

    >>10
    パンツの守護霊?笑

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/28(水) 17:26:38 

    >>355
    >>331
    >>330
    ハリーが女の子だったらどうなってたんだろう

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/28(水) 17:50:46 

    >>84闇落ちしなければ、良い先生になってただろうから、そんな世界線も見てみたかったです

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/28(水) 18:24:31 

    舞台設定は現実にはありえない夢のような世界観なのに、登場人物達は妙に人間臭いところ。魔法っていうリアルとはかけ離れた設定に対して人間関係なんかは現実的だから、ハリーポッターの世界そのものが本当にありそうな感じがして引き込まれる!

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/28(水) 18:24:52 

    >>453
    作者がジェームズが嫌いなのではなくてやってることが嫌いだったみたいなこと言ってましたね。
    結局は理屈でなく惚れてたってことですかね。
    他人からすると理解できないところもリアルですね。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/28(水) 18:26:44 

    >>475
    なんか秘密基地的なワクワク感よね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/28(水) 18:27:24 

    >>462
    ドビーとルーナの絡みってどんなのですか?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/28(水) 18:28:20 

    >>32
    ハッフルパフっていう名前だけが言いづらくて苦手

    パフパフハフハフみたいでなんか

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:29 

    >>465
    その想像するしかないってところもまた楽しいのかもしれないね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:58 

    >>464
    えっ!そうなの?
    めちゃ有能な人なのに

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/28(水) 18:31:09 

    >>463
    よくわかってる人のコメントだね。

    フレットのどんなところが好きか教えてください

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/28(水) 18:32:10 

    リリーって唯一欠点の描写がないよね
    故人だし物語的に必要ない(あとジェームズのアレが強烈すぎるw)ってのもあるけど

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/28(水) 18:32:10 

    >>461
    なにこのロンかわいすぎる

    私はハリーポッターで一番好きなシーンはロンが本気でチェスをするところ。
    毎回泣く

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/28(水) 18:33:39 

    >>452
    ジェームズは原作だとどうなの?

    なんか原作は挿絵に引っ張られてキャラクターでイケメンに思える人が一人もいないんだけど

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/28(水) 18:34:33 

    >>401
    なんだかなんだいないと嫌だよね
    存在悪というか
    そしてやっぱりどこか憎めない

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/28(水) 18:35:21 

    >>403
    ロンドンは撮影場所が散らばってると思うのですが、ツアーとかあるのですか?
    それともそういう施設があるのですか?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/28(水) 18:36:00 

    >>166
    鼻水出ちゃったw

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/28(水) 18:37:15 

    >>419
    どういうこと?
    原作にしかない話?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/28(水) 18:40:47 

    最後あたりで伏線回収されるスネイプ先生の涙なしには語れない純愛物語。これに尽きた。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:59 

    >>437
    私は英語勉強はしてないけど、どうしても「ハリーポッターと呪いの子」を読みたくて頑張って辞書引きながら読んだ!
    翻訳されるまで待てなかった

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード