ガールズちゃんねる

【独身時】無職になったことのある人

137コメント2023/07/27(木) 09:34

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:33 

    独身時代、無職になったことのある方、経験談を聞かせてください。
    主はうつ病の療養のために仕事を辞めて、今無職です。旅行に行ってみたり、友人に会いに来てもらったりして少しずつ元気を取り戻しています。

    +191

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 12:44:02 

    子供部屋おばさん

    +8

    -96

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 12:44:23 

    うつ病は甘え

    +8

    -129

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:03 

    >>1
    ゆっくり休んでいいよ

    +187

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:12 

    就職せずそのまま結婚した。

    +48

    -22

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:17 

    なんでそういう冷たいことばかりしか言えないの?

    +143

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:24 

    生きてればなんとかなるさ

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:43 

    クレヨンしんちゃんのむさえ状態になった事あるよ

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:49 

    会社が解散…仕方ない

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:52 

    病気療養中は難しいかもだけど、周りと比較するのやめた方が良い
    身体のことが1番

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:57 

    高校時代のイジメで28まで無職というかニートでした。
    人と関わるのが怖くて引きこもってました。
    でも、県外の寮付きの仕事に採用されて引っ越して働いています!

    +165

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:19 

    一人暮らしだから金銭面的に不安で全然心が休まらない。
    どうしたらいいか途方に暮れてるよ

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:47 

    氷河期世代だけどどうしても就職したところが嫌でやめて半年ぐらい完全無職、残りはキャバで週に少しだけ働いて日銭稼いで生きてる感じだった

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:59 

    >>2
    どうした?話を聞くよ

    +20

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:19 

    専業主婦は無職

    +13

    -18

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:22 

    初めて就職した職場四年で辞めて、その後何ヶ月か遊んだりダラダラして過ごしてたよー。楽しかったなぁ。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:23 

    貯金で2年無職生活していました
    出身地から遠い町だったし、両親も他界していてかつ鬱退職を友達に知られたくなくて誰とも交流出来なかったです

    +109

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:30 

    現在3年間無職で貯金切り崩してる
    就活が面倒臭い

    +110

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:39 

    >>5
    デキ婚?

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:59 

    独身、一人暮らしのときにコロナで解雇されて無職になったよ。
    家賃や生活費を稼ぐために日雇いや夜勤の仕事をして必死だった。しんどくて心は死んでたけどなんとか生き延びたよ。

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:08 

    >>2
    実家暮らしって書いてた?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:16 

    独身一人暮らしの時は、どんなに仕事が苦痛でも金が無い状態の方が怖すぎて次の仕事決まらないと辞めなかったよ。

    今は結婚して多少心にゆとりができたけど、今もフルタイムで働いてる。
    もし旦那が働けなくなった時に助けてあげたい。

    +10

    -34

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:45 

    仕事が辛くなって辞めて、面接が苦手すぎて次へ踏み出す勇気が出なくて1年ニート
    毎日ランニングとダイエットを仕事にして過ごしてました。
    自由はいいけど、将来への不安が付き纏ってて手放しで楽しめなかったなぁ

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:52 

    私もメンタルやられて無職になったけど、実家住まいだったから何とか生きられた。
    生活費とかは貯金で崩して生活したよ。

    主さんも、ゆっくりと休んでね。

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:59 

    >>15
    独身の話だよ。ちゃんとタイトル読んだ?

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:10 

    来週から正社員として働きに出るけど1年間無職だよ
    ブラック企業に勤めてて休みほぼ無かったから無職になって思いっきり遊んだ

    ただ1年ぶりに働くから心配…

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:11 

    安倍晋三だって元ニートや

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:22 

    3回あるパラサイトしてた

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:49 

    せっかく無職なんだから楽しんだ方がいい!映画、ゲーム三昧で最高だった。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:53 

    【独身時】無職になったことのある人

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:01 

    >>22
    なんか気が休まらなそう。真面目なんだね。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:35 

    >>24
    そういう時って実家にお金入れるんですか?

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:14 

    無職で暇だったから勉強して学生に戻り、その後
    先生の紹介で仕事見つけたよ
    数年で辞めて今は別の職場で働いてる

    無職期間で何してたか、次に就職したときに聞かれる可能性があるから少し元気が出てきたらトピ主も資格の勉強とかしたらいいかも

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:25 

    >>8
    むさえという登場人物を初めて知ったわ

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:33 

    たまに遊びに出てたけど基本家で何もしてないのに時間があっという間に溶けた
    2〜3ヶ月なんてすぐだったな

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:14 

    一人暮らしの時に上司からのパワハラで1年くらい無職になりました。精神的に病んでしまって次に踏み出せなかった。

    貯金や退職金が消えてしまった苦い思い出

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:08 

    私もです。
    私は肢体不自由の障害持ちで、施設利用の立場でしたが、障害者雇用に繋がらないまま、就職支援期限が満期に達しました。
    ずっと施設で過ごすコースは、どうしても合わず、止めてしまいました。
    少し心を落ち着かせた後、知人のツテを探して面接を受けさせてもらい、就職しました。
    今も独り身ですが、いずれの自然死まで何とか生きていけそうです。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:23 

    私も前職で辞めるときに大変でちょっと精神病んだ?という自覚はあったけど、一人暮らしだったし失業保険もいつまでも貰えないから、重い腰を上げて仕事探し再開したなー。
    こういう時一人暮らし辛い。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:16 

    >>22
    立派だけど何故今ここで言ったんだろう。
    旦那さん一緒にいて息詰まらないのかなって思っちゃった。

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:22 

    >>22
    それすら、ままならない状態になっちゃう人もいるんですよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:32 

    >>8
    お姉さんちに居候だっけ?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:01 

    リーマンの時にちょうど派遣の契約が切れてその後仕事が全然決まらなかった。

    あれは地獄だったなぁ、面接沢山しても受からなくてお金も無くなるし、自己肯定感も下がるしね

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:20 

    病んで仕事辞めてそのまま次の職場がなかなか決まらなくて1年以上無職でした

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:30 

    1回目の転職の時は1日も空けずに次の会社行ったけど、今回は少し休もうかと思ってる
    でも無職になるのが嫌だなと葛藤してる。手続きもめんどくさそう

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:38 

    ひょんなきっかけや出会いで劇的に元気になれたりする事もあるよー
    先ずは淡々といきていきましょ

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:22 

    >>22
    結婚してからの語りいらなくない?
    独身トピだよ

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:24 

    >>3
    ネットなら面白半分で他者を傷つけていいって考えの方が甘えだと思うけど

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:40 

    >>1
    あるよ~。
    いい加減に暮らしてた。

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:04 

    33歳独身。医療事務。
    2年くらい前、1年無職だった。
    無職になって確か4ヶ月くらいは失業手当あったけど(会社都合で退職だったからすぐ支給された)、失業手当ある間は実家帰ったりもうダラダラしまくってた。
    で、もう失業手当支給が終わる=本格的に無職無収入になる!というくらいから就活開始。
    でも、実際入ったら就業条件が求人や面接時聞いてたのと全然違ったりして試用期間で辞めたりした所もあって、結構就活苦戦して、何だかんだトータル1年くらいは無職だった感じ。
    一人暮らしだったから、見事に貯金が減ったな~…。苦笑

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:35 

    >>3
    子供部屋からこんなん書いてんのか

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:42 

    激務で1年程休むつもりで退職したけど税金やら年金の支払い額に驚愕して仕方なく2ヶ月で就職した。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:51 

    >>8
    むさそうな名前

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:42 

    >>30
    むさえが野原家出ていったの
    もうかれこれ15年前

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 13:02:53 

    学校卒業するまでは授業や試験があったりするから、本当に何もしなくていい、自由に時間を使えるのは、卒業後の独身無職の時だけなんだよね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 13:03:15 

    ニート期間はひたすらドラクエしてた。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 13:03:21 

    働きすぎとストレスで、(今思うと働きすぎだった、)心身共に悪くしたので、半年以上何もしていなかったよ。
    最初の数ヶ月は何も出来なかった。毎日死ねもしないのに死ぬことばっか考えていたよ。
    元気になりだしてからは、ジムに行って職業訓練にも通った。
    一人暮らしだから、貯金を切り崩す生活だったけど、あの時間は必要だったと思う。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 13:04:58 

    >>31
    真面目というより、実家貧乏だったからお金に対して人一倍執着してただけかな。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:02 

    独身、三十路、1人暮らし。
    うつで休職からの退職。

    休職中は傷病手当をもらってたけど、
    元気になったと思って失業手当をもらいながら求職活動してたらまた病みはじめた。

    就活できないしこれからどうしよう…

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:11 

    何回もあるよ
    面接で何故辞めたか聞かれるのダルいから、会社潰れたことにしたわ

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:48 

    >>46
    確かに後半の部分はいらなかったよね。
    スレ違いすみません

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:18 

    ありますよ
    失業給付貰った半年くらいだったかなあ
    派遣切り(ラッキー だったので次の月には
    2桁万くらいは頂けていて実家だったので
    ニートしてました
    でその後 また働き始めたくらいのときに妊娠したり結婚したりになり
    今アラフォーに至る

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:19 

    >>1
    わたしもうつ病で1年くらい無職でした。

    退職と同時にコロナ禍になって転職活動も上手くいかなかったけど、実家で愛犬とゆっくり過ごせました。

    愛犬も高齢でわたしの再就職と同時に亡くなってしまったけど、あのタイミングで無職なっていなかったら激務でまともに会えていなかったし、コロナ禍での外出自粛とは言え、家族みんなでいる時間が長くて愛犬も毎日嬉しそうだったから結果良かったのかなと思ってます。

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 13:07:08 

    >>39
    他の方にも指摘されました。
    スレ違いすみません。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 13:08:13 

    >>40
    たしかにいらっしゃいますよね。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:07 

    >>1
    試用期間中に明日から来なくて良いからってクビになったよ

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 13:11:40 

    ストレスで体がおかしくなって、声も出なくなったから辞めた
    次の日から気分悪くなるくらい痛かった肩こりなくなったし、立っているのが大変だった腰痛もなくなった
    ストレスとは恐ろしいモノよ…と10日くらいプラプラしたあと、仕事探しをして1か月くらいで見つけたんだったかなー

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:29 

    失業時に家賃の補助制度があるというのをその時知りたかった。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:38 

    私も精神的に病んで退職。でもコロナ流行ってたときだったしコロナで仕事なくなったと言って、周りには精神的なことは言ってない。
    一人暮らしだから稼がないとだけど、人が怖くて仕方ない。だから大勢入れるような接客じゃない単発バイト何個かで何とか生きてる。
    でも、先日実家に帰省中母に我儘言ってたら(いつも飲んでるお茶が無くて怒った)妹から、バイトの分際で我儘言ってんじゃねえよ?働けよニート!って罵声浴びせられた。
    妹は実家暮らしで1度も正社員経験ないのと、私から見たらいつも我儘言ってるから理不尽すぎて怒りがおさまらない。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:43 

    私も20代のとき鬱で半年くらい無職で貯金がなくなりかけたらまた働いて・・・みたいなことを繰り返してた。
    お金ないけど時間はあるから自転車で行けるところまで行ってみたりとにかく自分の好きなように生きてた。その時はすごく苦しかったけど、今思えば必要な休息時間だっんやなって思う。
    今はすっかり健康になれたから。

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:51 

    大手企業辞めてしまって半年間無職でした。
    ただ、その間キャバクラで働いてナンバーワンになって自己肯定感も上がるしめちゃくちゃ稼いだからお金は貯まってったけど、無職ってやっぱり不安。漠然とした不安があって再就職したよ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:56 

    >>1
    鬱が悪化して3.4年くらい無職だった…頼れる人も居ないので貯金崩して生活していて、底ついた時に借金作った。
    ベッドから出られなくて、毎日泣いていて、本当しんどかった…
    外に出られる時、夜中に買い物行ってたんだけど判断力が本当に低下していて何を買って良いかわからなくて、
    選べない事にショック過ぎて落ち込んで泣きながら家路に着いたりしてました…

    無職の期間が長かったので、良い軽自動車買えるくらいの借金を作ってしまい、今頑張って返済している。

    +52

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 13:14:51 

    トピずれですが
    今飲食店とかコンビニ、クリーニング屋さんの受付などでも 女の子はかわいい子ばっかりじゃないですか? だから人手不足と言っても採用ってやっぱり容姿が良いとか仕事がめちゃくちゃできるなど能力がないと厳しいのかなあと思った
    お化粧してかないと店長に怒られるとかも聞いたことある お水じゃないのにね、、

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 13:15:40 

    >>1
    まさに今。独身で無職だよ
    少し充電が必要だと思った。心身ともに疲れ果てた

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 13:15:57 

    私も先月仕事辞めたばかりの無職です

    短期バイトに行ってみたり、旅行したりダラダラ過ごしてます!

    失業給付金の手続きもしなきゃなーと思い中です

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 13:17:35 

    >>1
    ゆっくり休んでね。周りと比べて焦ったりする必要はないよ。

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 13:17:46 

    >>1
    あるよ
    そのときはつらいかもしれないけど、私はあの無職期間が必要だったんだって思ってる
    資格の勉強したりライブ行ったりひたすら家で長編アニメ観てみたり
    本もたくさん読んだなー
    人生の夏休みだと思ってただ生きることを楽しんでみて!
    いろんな人間いるから合わない人だっている
    合わない職場もある
    でも拾ってくれる会社もあるし優しい人もたくさんいる
    元気になったらそのときにいいことあるかも

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 13:31:12 

    >>30
    みんなおめめパッチリでかわいいな〜😍

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 13:31:24 

    お金がなさすぎて日雇いのバイトで食いつないだことがある。恥ずかしくて旦那にも誰にも話したことないけど。。

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:17 

    34歳無職さんって漫画と同じような
    貯金で生活は20代最後に1年半ほどしてた。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:25 

    >>78
    私も日雇いって恥ずかしいイメージあったけど、コロナ流行後だったからか、行ってみたら沢山いるし、めちゃくちゃ普通の人ばかりだったのと、みんな普通に仕事できて早かった。

    何か、恥ずかしいイメージ持っててごめんなさい、って思った。だからといって自慢にはならないけどね

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:27 

    海外ドラマをイッキ見したりそれなりに楽しく引きこもってたよ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 13:39:39 

    >>20
    日雇い、周りの目が気になって、、、
    土日にはいる方が普段仕事してて土日の休みに入ってるって思われる方が良いかな?とか、平日に入ったらこの人無職なのかな、この歳で仕事ないの?とか思われるかな…って考え出してキリない。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 13:41:21 

    去年一年近く無職だったよー
    しかも一人暮らし
    金なくなったのでまた働いてるけど
    独身の無職は中毒になるくらい最高~

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 13:41:25 

    >>2
    こんにちは。
    子供部屋おばさん!

    +4

    -6

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:53 

    8年勤めてた会社辞めて、趣味のフラワーでもしばらくして休養しよってしたんだけど、プライベートの友達1人しかいないし週一くらいしか会えないから、毎日誰とも話すことなくて、半年でパニック障害発症してギブアップ。就活して仕事に戻ったら精神安定した。それ以降仕事辞めるとパニックってなる。根っからのサラリーマン気質なんだと思う。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 13:48:22 

    >>1
    新卒から20年働いて(一人暮らし)、会社が悪いんじゃなくて自分が燃え尽き症候群で辞めて2年位プータロしてた
    高年収だったから、特に困ることは無くリフレッシュ
    プータロのときに猫を拾ってしまい(事情は割愛)賃貸だったので
    急いで次の就職先を見つけて転職し、ペット可の分譲マンションに引っ越し

    そこからまた20年近く働いて、ホトホト、お局と部長のパワハラが嫌ににり
    退職←今ここ

    年内は遊んで、来年からはフリーランスになるよ
    働いてるときは比較的、貯蓄や資産運用するタイプだから
    特に経済的に困ることは無いなあ

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 13:49:01 

    バイト辞める↔無職繰り返してまた今無職
    30代前半だし独身で友達彼氏いないし
    もう死にたいくらいつらい

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 13:49:46 

    実家にいた頃に半年ほど無職だったけど、
    田んぼと畑の仕事を結構手伝ってたんで働いてはいた。無給でw
    何もしないよりは何かしてた方が気がまぎれたんで結果良かったよ。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 13:52:23 

    はい。今まさに独身で無職です。
    自閉症ありでしんどかった。
    社会人1年目に失禁したりメンタル病んで仕事辞めて、それから職業訓練の面接受けたり色々模索して
    就労移行支援に通っている。
    先週最終面接が終わったところで、結果待ち。
    ダメだった時のために他の仕事を探している。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 13:58:29 

    >>78
    日雇いのバイトって恥ずかしいものなの?
    やったことないけど、恥ずかしいって認識はなかった

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 14:05:26 

    >>1
    幸福になる呪いかけといたから大丈夫

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 14:08:54 

    手術で入院して傷病手当もらったし保険も入ったし実家ぐらしだったのでどうにかなった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 14:23:59 

    新卒で5年間正社員やってから、念願だった
    イギリスへの語学留学をしていた時期。

    貯金かなり遣っちゃったけどあの時思い切って
    行って良かったと思う。
    再就職はせいぜい外資系への派遣くらいしかなかったけどさ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 14:31:25 

    アラフォーだけど何回もある
    今はもう5年くらいずっと無職
    いつになったら働けるくらい元気になれるのか
    半分くらいもう諦めてはいる

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 14:32:44 

    >>3
    甘えじゃなかったら他の家族が我慢して面倒見ることないよね?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 14:34:11 

    >>5
    お見合い
    やっぱり境遇が似ていることも大切

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 14:34:12 

    >>5
    女はいいよね。
    病気持ちだろうがなんだろうが結婚に逃げられるから。
    男はそうはいかない。

    +6

    -13

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 14:34:47 

    >>25
    ボケててわからないんだよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 14:37:54 

    >>47
    ウツ気味でゆっくり休んでいるだけならば害はないけど凶暴で暴言吐いて人を傷つけている精神疾患が多くない?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 14:42:45 

    リーマンショックの時に、リストラされました
    氷河期世代なのですが、やっと掴んだ正社員だったのに、アッサリと。
    突然、道端に捨てられたようなものなので、愕然としました

    会社都合の解雇なので、失業保険はすぐに貰えましたが、就活しようにも、本当に仕事が何もなく、職業訓練校に通いました
    一年後に何とか契約社員で就職。試験受け、正社員になれました。
    コロナは何とか乗り越えましたが、また何かある度に解雇されるんじゃないか…とビクビクしています

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 14:45:35 

    >>1
    新型うつで、辞めた次の日から遊びまくった。でも、仕事探そうと思うと過呼吸起こしてたから気持ちが楽になるまで無職だった。新型鬱の発作で仕事中しょっちゅう救急車運ばれてたから親からは働けと言われなかった。3年かかった。ちょうど貯金も尽きそうだったから1日3時間週3日のパートから始めたよ。

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 14:47:49 

    >>2
    家事手伝いだよ!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 14:54:14 

    高校卒業後に入社した会社でパワハラに遭ってボロボロになりかけて一年で辞め、当時の彼氏の家に転がりこんだ
    彼氏いなかったら生活のこと考えて病んだまま働いてたと思う
    でも無職のままでいるのも不安ですぐ仕事探し始めたけど、前職すぐ辞めてるような高卒なんて雇ってくれるとこ見つからなくて、何社も落ち続けてるのを見かねた彼氏が知人の伝手で会社紹介してくれて、結局コネ入社で仕事決まった
    そこは給料安かったけどがんばって20年働いたから恩は返せたと思う

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 14:57:32 

    仕事が嫌で嫌で退職したのに、一カ月くらいで働きたくて仕方なくなった。

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 14:59:10 

    >>90
    ちなみにどんなイメージですか??

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 15:00:57 

    今まさに独身無職の状態です。
    しかもアラフィフですよ。
    元々契約社員だったけれど適応障害になって退職しました。
    私自身の人生計画が失敗してるのは自覚してるんだけどさ、両親が経済的に無頓着で、ふたりを看取るのが大変だったのも事実。
    気が付いたら歳だけ取ってました。
    がるちゃんの、特に若い人達には反面教師にしてほしいよ。
    最近、やっと前向きになれてきたから、もらえるか解らないけれど雇用保険の手続き等始めたところです。
    本当は週に三回位で働きたいけど生活できないしさ。自分のこと、情けないと思うけれどがんばらないとな。

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 15:42:54 

    >>11
    私もいじめられてたしニート歴あるよ。母が私に近くにいてほしいからと遠くに住む事をずっと反対されてる。でも、いじめられてたせいで地元にいるだけで憂鬱だし、私の事をいじめてた人のほとんどが地元に残ってるから卑屈になる一方でさ。今は働いてるんだけど、知り合いが働いてたら嫌だから職場はかなり慎重に選んだつもりなんだけど上手くいってないし、やっぱり少しでも明るくなるためにも地元出たいな…

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 15:49:15 

    >>6
    自分より弱い相手にしか強く出られない人間っているのよ。
    周りから見たらけっこう恥ずかしいことなのにね。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 15:56:44 

    >>107
    自分の人生なんだから、地元が嫌なら出てしまった方がいいと思う!心機一転して、すっきり新生活を迎えたら楽しく生活できそうな気がするよ。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 15:57:06 

    >>105
    転職する時の繋ぎかな
    友達も次の仕事が始まるまでやってた

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 16:09:38 

    >>107
    あなたの人生は、お母さんのものじゃなくあなたのもの。
    あなたの好きなように生きる権利があるよ。
    地元を出たいのなら出ていいさ。自分の好きなように生きよう!

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 16:50:54 

    今、3回目の無職期間です。
    応募する求人がなくて病みそう。
    1ヶ月があっという間。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 16:52:17 

    >>1
    私はうつ病でもなんでもなく、ただコミュ障で気が弱く職場に馴染めず20代は長くて半年くらいまでしか続かず転々としてました。
    震災でまた職を失い32で入った会社で今12年目です。
    仕事はキツいけど今思えば続けてこれて良かったなと思います

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 17:37:44 

    パワハラで休職してから退職したから、実質10ヶ月くらい無職期間あった。ホントはもっと休んでいたかったけどお金の不安が大きくて転職した。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 17:42:31 

    一つ目の新卒で入った工場をノリで辞めてから辞め癖が付いて事あるごとに無職だった
    定職についているのが向いてなかったんだよね

    今は個人事業主でマイペースで働いてる

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:43 

    双極性障害で入院したり引きこもりになって実家で
    面倒みてもらってた
    少しずつ元気になってアルバイトして家に少しだけど
    お金入れてSNSやってたら旦那と知り合って結婚

    パート行っても人間関係苦手だから今は専業主婦させて
    もらってるよ

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/27(火) 18:18:33 

    >>27
    起業する前は準備があるから無職だよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/27(火) 18:39:24 

    >>110 ありがとうございます!>>82の者ですが、周りの目を気にしてなかなか応募できなかったけど、そう思われてるなら応募しやすくなった!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/27(火) 18:43:13 

    >>78
    食べさせてくれる旦那がいるんでしょ?短期の日雇いしかやらせないよ。法律があるらしい。副業がなければ独身は日雇いやりたくても派遣会社にフルタイムをやらせられる。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/27(火) 20:29:14 

    >>1
    30代後半で4年ほど無職だった
    一人暮らししながら貯金&失業保険&株で生活してた
    その間、誰にも無職してるって言わなかった
    友人達や家族にはそのまま働いてるフリしてたし、元の会社の人と会う時は「週5のアルバイトしてまーす笑」と嘘ついてた
    でも誰にもバレなかったし、無職だと言わなくて良かったと思ってる
    言ったら絶対に「それでいいと思ってるの?働け!」と周りに責められたはず

    4年無職を満喫した後、今は本当にバイトで生活してるよ、既に3年目
    周りには「3年前に会社辞めて今は別の仕事してる」と話してる
    でも株の方が年間のバイト代より3倍も儲かってるわ

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/27(火) 21:15:45 

    精神病んで退職し実家に戻りましたが半年以上無職で生活費や年金税金の支払いで貯金が底をつきそうです。働かなくちゃいけないのに働くのが怖いなぁ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/27(火) 21:59:17 

    私も2年独身ニート。別にニートで良くない?
    求人いつも出てる受かる仕事は意地悪おばさんがのさばってるし、難しい仕事は無理だし。
    のんびり美味しいもの食べて。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/27(火) 22:06:57 

    >>115
    そもそもニート何年も出来る人は企業勤め向かないよね。普通の人は数ヶ月で耐えれなくなるみたい(笑)

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/27(火) 22:11:16 

    >>87
    まったく同じです。唯一の友達も結婚してから一度も会ってない。
    でも楽で幸せだな~って思う日もありません?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 02:19:39 

    二度目のニート
    自信のなさに仕事続かない
    バリバリ働くのが当たり前?印象が良い雰囲気
    が生きづらい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 07:35:22 

    無職の時は漫画読みまくった!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 10:21:21 

    働きたくなくて半年くらい無職だった。独身だし自分で責任取れば良いだけだから気楽だった。でもお金が徐々に減ってくのが怖くなって結局働いてしまった。
    今は結婚したから家族の生活を考えて働かないといけない。

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 14:22:36 

    現在無職独身のおばさんです。
    気持ちは焦っているのに、応募したい所がなく無職期間が長引いております。
    友達の誘いも断っていて、引きこもり中‥
    泣きたい。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 15:12:18 

    実家の片づけを頑張った。
    部屋がスッキリすると、ちょっとやる気が出てくる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 17:31:41 

    >>26
    私もブラック退職1年無職
    再就職決まってよかったね
    不安かも知れないけど
    仕事し始めたら段々なくなると思うよ
    頑張って下さい
    私も続きたいわ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 17:40:43 

    >>128
    私も独身無職おばさんだよ
    無職になって1年過ぎてしまった
    気持ちは焦るけど年齢が年齢なので
    色々上手く進まないし
    元々仕事出来るタイプでもないし
    人付き合いも上手く出来ないから
    新しい環境に適応出来そうになくて
    恐怖から前に進めなくて引きこもりつつある
    けどどうにかしなくちゃだよね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 17:31:46 

    小学生の頃から場面緘黙&対人恐怖で中学不登校、高校中退、その後無職で引きこもりだった。
    20代前半は精神科に通院しながら非正規で働いたり辞めて無職になったり。
    26歳の今は正社員しながら一人暮らししてる。
    精神科には相変わらず通院中。
    双極性障害と複雑性PTSD診断済。
    私の人生、メンタルが健康だった頃なんてほぼないし治らないんだろうなとは思うけど、仕事はやりたいことやれてるから高校中退の中卒でも何とかなるんだなって。
    潰れない程度に低め安定でたまに休みながら生きようと思ってる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 21:11:08 

    鬱で休職1年半年。ブラック企業に就職して1年働いて失業保険もらう。ブラック企業にばっかりあたり鬱病とかパニック悪化して転職しながらも働いて、また今ブラック企業に入り半年、過呼吸勃発してやめようか考え中の37歳独身。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 19:11:44 

    応募前に色々リサーチするからブラック企業には当たったことないけど、働くこと自体がなぜか猛烈に嫌になってノリで無職になったことある
    半年ぐらいは楽しかったけどそれ以降は暇すぎてさっさと復帰した
    因みに今も独身の20代ラストイヤー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/12(水) 06:12:45 

    スマホが壊れてドコモショップ機種変更にいきました
    今までは昔から使用していたDカードシルバーでスマホ代金だけD払いにしていました。
    ラインと写真を移行してもらうだけの約束でいたのにスーツを来た偉そうな人がきてシルバーからゴールドにしたほうがいいと延々一時間以上話されてゴールドの手続きするまでずっとスマホのデータ移行をしてくれませんでした。
    その人がいうにはわたしにはなにひとつ不利益なことがないし年会費以上特になるからと契約しました。しかしわたしは無職です。クレジットカードというのは審査がありますよね。いま現在病気で無職なので収入〇と記入しました。
    契約の途中で思いました。収入〇で絶対にゴールドの審査に通るわけがないのに。ゴールドの審査に落ちたら今までのシルバーにはもどれないのでしょうか。審査に落ちたらDカード解約することになりスマホ分割払いも適応されませんか?一括払いになるのでしょうか。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 11:28:50 

    >>1
    先輩からパワハラ受けて自分でも気付かず病んで自傷行為が日常になり、セルフネグレクトで汚部屋になり、理解ある上司と親に説得されて休職からの退職。心療内科に通いながら3年くらい親の脛を齧りました。時短パートから始めて社会復帰し、今は当時のことを過去にしています。ヤケになって突然泣いたり欲しくもない物をネットで買って散財したりアルバムを引き裂いてゴミに出したりと……色々ありましたが、あの時仕事を辞めてパワハラから逃げたおかげで今私は生きています。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/27(木) 09:34:38 

    無職の人を叩いてる人間を見てるとつくづく奴隷根性が染み付いてるなと思いました。
    後、そういう奴隷共のせいでブラック企業(犯罪組織)が存続する要因にもなるので無職の人達よりよっぽど害悪だと思いました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード