ガールズちゃんねる

タイタン号事故「死んでも運営会社は責任負わない」乗客署名は有効か? 

253コメント2023/07/02(日) 01:35

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 19:02:18 

    タイタン号事故「死んでも運営会社は責任負わない」乗客署名は有効か?  - 弁護士ドットコム
    タイタン号事故「死んでも運営会社は責任負わない」乗客署名は有効か?  - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    潜水艇の運営会社が乗船客に対して、「死亡しても責任は負わない」という免責の書類に署名させていた...


    (一部抜粋)
    したがって、今回のような事故が国内で発生した場合、原因がどのようなもので、用いられた潜水艇が、そもそも見学ツアーを安全に遂行するのに耐えられるものであったかどうかなどの事情を踏まえて、運営会社が必要な注意を払っていたことを証明できなければ、利用客(利用客が亡くなった場合には、その相続人)に対して、損害賠償責任を負うことになります。

    ——免責の書類にサインしていた場合は?

    利用客が「死亡しても責任は負わない」という内容の書類にサインをしていた場合(いわゆる免責特約がある場合)でも、商法によって、旅客の生命・身体の侵害による運送人の損害賠償責任を免除したり、軽減したりする特約は原則として無効とされます。やはり、運営会社側が必要な注意を払っていたことを証明できなければ、死亡による損害賠償責任を負うことになります。

    +240

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:05 

    じゃあサインの意味…

    +727

    -37

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:07 

    ゾゾの人

    +31

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:14 

    ちょっとなに言ってるかわかんない。

    +29

    -39

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:32 

    スカイダイビングでも「死んでも文句言いません」みたいな誓約書書いたわ

    +471

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:39 

    責任とる必要あると思うけど。

    +314

    -15

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:58 

    爆縮って首吊りより楽にいけますか?

    +8

    -45

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:01 

    そりゃそうだよね

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:04 

    一昨日のタイタニック面白かったよ!

    +7

    -26

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:14 

    乗ってた人たち全員富豪だしね。

    +248

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:16 

    安楽死には爆縮がいいかもね。

    +2

    -35

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:27 

    当然してなきゃいけない安全性の保障まで、
    誓約書にサインしてたから文句言うなでスルーはできないってことだよね?

    +296

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:39 

    あ、無効なのね

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:46 

    事故原因(法に触れてるような事とか)によるかもしれないけど、それが直接事故に関係していたかどうかはもう調べるの困難だもんなー。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:54 

    宇宙旅行とかもそうだよね?

    +38

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 19:05:30 

    >>11
    深海まで潜れば誰でもアボーンだね
    安上がり

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 19:05:36 

    海の中でって、即死なのかな。。

    +55

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 19:05:39 

    >>4
    え、大丈夫?

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 19:05:47 

    親知らず抜いた時でさえ麻痺残るかも〜みたいな書類にサインしたで

    +127

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:02 

    運営会社側に過失があれば賠償責任はあるってことだね

    +94

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:07 

    >>7
    爆音がした瞬間に死んじゃうって、テレビで言っていたから、全然楽に逝けるよ♥

    +55

    -58

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:10 

    >>6
    欠陥潜水艦なのに騙して高額料金で乗せていたようなもんだもんな
    ちゃんと整備もして検査もクリアしてあるならまだしも

    +290

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:39 

    重大な欠陥を伝えていなかった場合は免責書類にサインしていても無効だよ
    書類に明記してあるのなら残念ながら…だけど今回の場合はすごく難しい
    前々からタイタンの安全性に対する疑問が複数箇所から出ていたから犠牲者達が知らなかったと遺族が言い張っても会社側はリスクを承知して乗船したんだと反論するかもしれない
    全員が亡くなっているから確認のしょうがないから泥沼

    +149

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:51 

    貧乏人のオイラには、絶対にこんな死に方はできないな

    +111

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:04 

    >>5
    バンジージャンプも書かされたよ。

    +163

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:06 

    たいてい無効になるよ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:15 

    免責って潜水艦がちゃんと機能していて、
    海中でイレギュラーな事が起きた場合じゃないの?
    最初から壊れる可能性あるけど乗りますか?ってサインしないでしょ。

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:54 

    >>4
    急いで4コメ書いてないで読み直そうね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:29 

    >>1
    これとかもどうなんだろう
    「タイタン号に使用したのは大割引で入手した使用期限切れの航空機用素材」運航会社CEOが生前言及 米誌(飯塚真紀子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「タイタン号に使用したのは大割引で入手した使用期限切れの航空機用素材」運航会社CEOが生前言及 米誌(飯塚真紀子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     5人の乗船者が死亡したと見られる潜水艇タイタン号の沈没事故。 タイタン号が抱えていた様々な問題が指摘されているが、米旅行誌「トラベル・ウィークリー」の編集長アーニー・ワイズマン氏もまた、懸念を感じて

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:37 

    >>22
    それで殺人も請け負えてしまうもんね
    お金儲けもできるし

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:47 

    >>24
    爆縮発生するレベルの深海まで行くのに金かけなきゃいけないからね

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 19:09:00 

    >>5
    でも死んだら文句言うよね笑 
    死なないと思ってるからサインできる

    +232

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 19:09:36 

    記事には「潜水艇の事故を国内法で考えた場合」とあるから、日本の場合だよね。
    運営会社がある国はどこなんだろ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 19:09:47 

    >>7
    念の為
    馬鹿な真似はしないようにね
    お菓子食べな

    +66

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:00 

    >>7
    何が起こったか気付くこともなく身体が弾け飛ぶらしいからそりゃ楽だろうけどそこまでする手間と費用考えると…

    +103

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:33 

    CEOも死んでるから知床よりはマシに感じる

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:56 

    有効でしょ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 19:11:03 

    責任とるのはそれほど大変なことか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:11 

    >>7
    ツイッターの引用だけど↓

    タイタン号の爆縮のイメージ。限界を越えた瞬間に一斉に全方向から約400気圧に一瞬で圧縮され30ミリ秒で核爆発クラスの6000℃が発生し爆散とのこと。大気圏突入と同じ断熱圧縮。これでは灰も残らない。

    らしいから、ホントなら一瞬だよ

    +125

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:11 

    >>7
    お金掛かるけどね

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:27 

    でも別料金でお客様の保険加入は必須での契約でしょ?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:45 

    >>11
    3500万…

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:27 

    >>36
    知床は社長の態度が腹立ったからなぁ

    +97

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:48 

    そりゃあ、運営会社は責任負わされるでしょうね。
    「安全には万全を期しているけど、不慮の事故等で死亡したときは責任追いません」っていう書類だと思う。

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:51 

    >>2
    病院だってリスクのある検査や治療のときはリスクを説明した上で一筆書かせるけど、医療ミスの場合は責任問われるよ

    +267

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 19:15:08 

    >>41
    これ、入れる保険あるのかな
    機体の安全基準もどこにも検査もされてないのに

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 19:15:09 

    駐車場にある事故や盗難の責任は本店はおいませんって言う看板はは嘘らしいよ。店側が関係ないわけない
    タイタン号事故「死んでも運営会社は責任負わない」乗客署名は有効か? 

    +8

    -26

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 19:15:48 

    >>19
    ホントホント。すっごい軽い気持ちで抜くつもりだったのに、外科的な手術扱い、感染症のリスクだのなんだの書かれててビビった。

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:18 

    >>34
    庶民には真似できないと思うよ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:45 

    >>16
    3500万円もかけなきゃ深海まで潜れないなんて一般人はそういう安楽死できないよ。

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:00 

    最強の安楽死じゃん!
    貯金箱振ってみたけど乗船費用にはまだちょっと足りなそう・・・

    +19

    -9

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:19 

    >>50
    素潜りしかなかろう

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:29 

    お金はもういらない人たちばかりでしょう
    そんな何十億もとれないでしょうし

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 19:18:21 

    >>47
    いや、関係ないだろ
    保険も補償もないから無施錠にしたり貴重品残して出てこないようにって警告だよ
    事故や盗難で店側がなんとかしなきゃいけないなら詐欺し放題でしょ

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 19:18:51 

    >>32
    そりゃ、不備なく完璧にやって異例な事が起こったらまだしも、
    不備あって適当な扱いで死んだんじゃ違うでしょ

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 19:18:54 

    >>7
    ねー。
    新しいビジネスの匂いがするね
    死にたい人たくさんいるだろうからいけるんじゃないかな

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 19:18:56 

    >>45
    そうなの?陣痛促進剤うたざるをえなかったとき「子宮破裂することもあるかも、でも責任負わないよ」みたいな内容でサインさせられたのめっちゃこわかったの思い出した

    +50

    -9

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 19:19:00 

    >>51
    3500万も持ってたら死ぬのやめるだろ

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 19:19:03 

    >>5
    死んだら文句言えないやん。

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:03 

    サインしてたとは言えそもそも潜水艇の安全性に問題があったんでしょ?
    肉片すら残らないなんて本人も遺族も気の毒だわ

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:19 

    >>56
    いくらなんでも金かかりすぎてビジネスとしては無理じゃない?

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:48 

    運営会社と遺族めっちゃ揉めそうだよね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:54 

    >>56
    弾け飛ぶから埋葬も必要ないね
    セルフ散骨
    でも散骨するには申し込みが必要なんじゃなかったかな

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:39 

    検察よんだからな〜
    END

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:41 

    乗るの怖がってたけど父の日だからと一緒に乗った男の子、こんな結果になって気の毒
    本心から楽しみにして乗った人はまだマシだけどさ

    +105

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:42 

    >>2サインもアトラクションの1つ

    +18

    -4

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:42 

    いわゆる免責特約がある場合でも、商法によって、旅客の生命・身体の侵害による運送人の損害賠償責任を免除したり、軽減したりする特約は原則として無効

    って要するに「当たり前の安全管理を行なっていたにもかかわらず不慮の事故が起こった」は催行者は免責されるけど、そもそもの安全管理を怠っていた場合は免責特約にサイン、同意していてもダメってことね?

    そりゃ当たり前よな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:52 

    >>17
    もし船体のガラスが割れたならほぼ人間の形してないでしょ。肺もすぐ潰れるし即死だよ。

    +120

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:14 

    >>5

    死人に口無し

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:30 

    >>57
    医療者がミスしなくても力を尽くしても破裂するときは破裂するから
    そうなったら責任は問えないよ
    医療者側の医療ミスで破裂したなら責任問える

    +114

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:40 

    1000頭のアフリカゾウに踏み潰されるのと同じ圧力らしいよ。
    一瞬だよね。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:42 

    >>2
    本人のサインさえあれば運営側はどんなに無理をしても構わない、とはならんってことね
    当然だと思うよ

    +214

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:47 

    準拠法はどこになってるのかな。海難関係だとイングランド・ウェールズにするのが多いけど

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 19:23:01 

    前から気になってたんだけど、これってじわじわと異変感じて爆縮だったの?それともある水深に到達したら急に爆縮になったの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 19:23:25 

    人間は間違えるからねえ
    ヒューマンエラー怖いし道楽で命かけるのはやめよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 19:23:49 

    >>74
    詳細はまだ発表ないよ

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 19:23:57 

    流石にここまで大金貰ってて稚拙なら会社側が悪いでしょ
    例えサイン書いてたとしても

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:32 

    いくら誓約書にサインしてて本人たちの苦痛も無かった(死も痛みも感じる間も無かったらしい)とはいえ、深海で遺骸さえ残らないなんて遺族が気の毒

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:41 

    >>51
    事故らなかったら虎の子のお金もなくなる、と

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 19:25:04 

    だから、あれ程
    注意喚起してたはずだよ⚠️

    警察呼んだから無理だよ

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 19:25:05 

    >>1
    保険入ってるから問題ないと思うよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:01 

    >>57
    そのサインって、「そんなリスクかあるなんて聞いてない!騙された!」ってならないためのものだと思う。

    +76

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:06 

    サインしたんならそうでしょ
    納得してたんだから
    残された遺族のための金でしょ
    本人は必要ないと思ってサインしてるし無理

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:26 

    機体の安全性を巡って過去に裁判があったとか、そこまで調べることができるのって諜報機関くらいだよ💦
    免責にサインしてあったところで、事故が起きたらその限りではないって思う

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:27 

    >>51
    それ3500円と間違えてない?

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:39 

    >>1
    不要不急のスリリングなレジャーで保険効くほうが珍しいよ
    バンジーもスカイダイビングもそうだし

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:48 

    「こういう人たちは敢えてリスクを楽しむんだ」って言ってたけど命あってのリスクだよね
    特にパキスタンの富豪息子は乗るのすごく怖がってたくらいだからタイタニックにたいして情熱もなかっただろうに…

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:55 

    一瞬すぎて本人たちに苦痛がなかったらしいことがこの件唯一の救いかな…
    楽しみにして乗ったであろう他の乗客はまだしも、怖がってたのを父の日だからって乗った19歳の子気の毒

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:09 

    死亡する場合のリスクを負う
    わけで、対策もせず死ぬ場合があってもいいよ
    の意思表示ではないよねぇ、いくらサインと言っても。とはいえ今回はトラブル当たり前の会社とのことだったし、参加者がそれを説明されていたのかも争点になるのかもしれないね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:42 

    >>84
    スマホで見れる私はスパイなのかw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:43 

    >>33
    アメリカにある会社だけど、現場はカナダ領内の海だったらしいよ
    こういう場合どこの法律が適応されるんだろね カナダ?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:44 

    >>66

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:46 

    >>84
    裁判沙汰になるなら機体の安全面の落ち度から証明しなくちゃあけなくなるのかな
    こりゃ揉めそう

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:47 

    >>56
    深海までは行けて、うまいこと深海で壊れてもいいような潜水艦作るのが大変だね
    適当な潜水艦で行ったら、深海で亡くなる前に溺死か窒息死かでどのみち苦しい思いしちゃうから

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:55 

    それにしても深海で潜水艇の破片よく見つかったよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:31 

    >>2
    「運営側に全く落ち度がないなら、死亡しても文句言いません」って感じかな

    +165

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:38 

    保険会社の方がいたら教えてほしいんだけど…こういう危険度の高いレジャーで亡くなった場合、保険は対象になるの?
    旅行のツアーだと事故率が高いアクティビティってそもそも補償対象外なことあるから、どうなのかなって…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:43 

    >>6
    嘘っぱちだった訳だからね
    責任あると思うわ

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:50 

    >>77
    金額の問題なの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:04 

    こういうトピって必ず○にたい人わくよね
    勝手にしろと

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:11 

    >>2
    本来は運営会社が必要な安全対策をきちんとしていればいいだけのことだよね
    サインしてくださいと客に言えるのは「私達は安全に運営を行なっています」って証明でもあるけど、今回はそうでなかったってことよね

    +113

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:17 

    >>2
    いきなり海底火山が噴火したとか、落電したとか、不測の事態はありえるから、いちおう書かせるのかな
    でも会社が負うべき安全管理を怠っていたとしたらこの限りではないはず

    +135

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:24 

    >>6
    これを許したら何でもありになるもんね

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:44 

    >>17
    即死もなにも、自分の身に何が起こったかも分からないまま亡くなったと思うよ
    骨ひとつ見つからないよ

    +163

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 19:29:51 

    >>56
    壊れることを前提にしているとはいえ、ある程度の深さまで潜れる潜水艇作るのにいくらかかるんだろう。一人一台用意するのか、複数まとめてなのか。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:06 

    >>2
    死ぬ可能性が高い危険性のある場合(安全性を怠っていた場合等)、簡単に命を狙うことも出来ちゃうしね

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:15 

    一瞬のことだったらしいし、死の恐怖や苦痛はなかったと思いたい
    じゃないと遺骸も回収できず救いがなさすぎる

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:49 

    >>5
    私も、自ら危険なことしに来てる自覚はあったし何があっても仕方ないかなと思ってやったわ
    運営会社が殺意あるとか、壊れた装具を使ったとかなら責任問いそうだけど、故意じゃないような事故なら諦めるな
    今回はどんな感じなんだろうね

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 19:33:12 

    潜水艇見て直前でキャンセルした人賢明だったね
    ウン千万のキャンセル料払ったらしいけど、いくら苦痛を感じる間もないとはいえ深海で骨ひとつ残らない死に方なんて家族だって嫌だろうし

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 19:34:47 

    >「死んでも運営会社は責任負わない」乗客署名は有効か?

    コレが有効だと認められたら
    日本のブラック企業大喜びじゃん

    特に「死ぬまで働け」といった
    あの飲食チェーンw

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 19:34:51 

    >>57
    促進剤怖いよね…全身麻酔の1万人に1人の確率で亡くなるって説明されて署名するのも怖かった…

    +58

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 19:35:41 

    大金払って何もこんな無認可の潜水艇に乗らなくてもと思ったけど、3500万払って前にも潜水成功した例があれば安全だと思いこんじゃうかも

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 19:36:22 

    【衝撃動画】タイタン号が爆縮・圧壊したときの動画がこちら
    【衝撃動画】タイタン号が爆縮・圧壊したときの動画がこちらwarotanikki.com

    1: ID:L9ATFBQU0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1671934507295948832/pu/vid/576x1062/WPnALspsRAz



    こんな感じで沈没したらしいよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 19:37:55 

    パキスタン親子の奥さん辛すぎない?
    旦那も息子も骨や肉片さえ残らないなんて
    心から楽しみにして乗ったであろう旦那はまだしも、息子は乗るの凄く怖がってたらしいし

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:04 

    >>10
    冨豪じゃなかったらいいの?

    +3

    -10

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:10 

    >>52
    数メートルで溺れ死ぬでしょ。
    きっとすごく苦しいよ。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:44 

    なんの予兆もなく全て一瞬のことだったらしいし、本人たち死んだことすら気付いてなさそう

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:57 

    今回のは、詐称というかフィートとメートルが間違ってて水深対応されてなかったわけだし、会社側はそこは間違えちゃいけないとこでしょ。
    例えば、体調悪くなって亡くなったとか、何かに引っかかって動けなくなって亡くなったなら仕方ないけども。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 19:39:09 

    >>17
    もう捜索しないの?まだ可能性はゼロじゃないのに

    +1

    -30

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 19:39:26 

    >>117
    その前に頭痛と耳鳴りも凄くなりそう

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 19:39:35 

    >>30
    なるほどなあ

    これがまかり通れば、スカイダイビングでわざとパラシュート開かないように細工して事故死装うとか、アスレチックで命綱壊して頂上から落とすとかやり放題だわな

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 19:40:38 

    >>119
    正直機体を見つけるのでギリギリじゃないかな……

    骨も残らないって、本当にご遺族がかわいそうすぎる

    +68

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 19:40:53 

    >>105
    “まとめて ”恐い。使い捨ての高額な潜水艦にお一人様はないわな.. なんか世にも奇妙な物語みたい

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 19:41:16 

    >>111
    全身麻酔は1万人に1人なのか。
    日本人全員に全身麻酔をかけたら、1万2千570人が死ぬのか

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:27 

    >>2
    「運営側の過失で危険な目に遭ったり命を失っても自己責任なので構いません」ってサインじゃないでしょ……

    +55

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 19:43:20 

    いくらサインしてたとはいえ、家族が海の底で骨も肉も遺灰も残らない死に方するなんて嫌だわ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 19:44:41 

    >>119
    一瞬で6000℃に達して骨どころか灰も残らないらしいからもう無理でしょ
    遺族は気の毒だけど

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 19:45:45 

    >>119
    爆縮の瞬間は機体が高温になっちゃうから機体の外壁はともかく機内にあったものは何も残らないんだよ

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:19 

    >>124
    簡単に計算すればそうなんだけど、手術をする人って健康状態が良くない人、持病を持ってる人の割合も大きいからね。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:25 

    >>119
    なんの可能性?

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:40 

    でも整備不良だったり潜水艇に欠陥があった場合は責任が生じるのでは?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:42 

    >>125
    未知のことなんだから、なにが過失なのか手探り状態の場合もあるじゃん。
    そういうものに参加するんだから、サイン=自己責任ってことだと思ってた。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:43 

    パラセーリングやシーウォーク
    も誓約書取られたし
    北朝鮮非武装地帯でも何回か
    取られたわ
    何が有っても訴訟はしませんを
    いともカンタンに出してた
    しかし今回は潜水後すぐの
    大爆発で運絵会社の責任は重大
    被害者は富豪だけど金銭関係なく
    罰して欲しいと思うわ
    ご遺族の方たちは

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 19:47:33 

    しんかい6500が125億円かかってるのを考えると、5000mの深海に行ってタイタン号1人3500万円って安全性を保証できるような金額では無い気がするんだよね

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 19:47:57 

    >>130
    生きてる可能性か遺体が残ってる可能性

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:20 

    水圧検査クリアしてたなら良いが
    してないなら責任取れよって話だわ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:09 

    >>113
    船体がカーボン製でほとんど変形しないから
    ベコベコ潰れるんじゃなくて一瞬で粉々になれしい

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:12 

    綺麗な亡骸じゃなくてもせめて骨のひとつでも残ってたらなんというか遺族も縋りようがあるけど、骨どころか灰も残らないとかきついわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:12 

    >>115
    とことん裁判できる財力あるでしょ

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 19:51:45 

    19歳の子気の毒
    元は本人が乗るの希望してたわけじゃなくて凄く怖がってたらしいし、まだこれからやりたいこと沢山あったろうに
    他の4人はそれなりに年齢いってて今回も望んで乗ったんだろうけど

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 19:53:40 

    >>7
    選ばれた人間しかできない死に方だな

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 19:54:13 

    >>69
    あなただよ
    〇んでんの

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 19:56:14 

    >>5
    スカイダイビングもだよね
    仕方ない

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 19:56:31 

    >>119
    深海で一瞬にして太陽の表面温度に達したせいで灰も残らないらしいよ
    機体の破片が見つかっただけでも奇跡と思う

    +60

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 19:57:04 

    >>39
    でもきっとその前に酸素無くなって窒息死してると思う。

    +1

    -22

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 19:58:02 

    こんな船に乗っちまったのは自己責任。運営がクソなのはもちろんだけど、金に物を言わせて乗ったのはやはり自己責任だと思う

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 19:58:27 

    ズレるけど、グランドキャニオン観光のセスナでも、こんな書類サインさせられてドキドキしたわ。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:40 

    バンジーは無効じゃなかった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 20:00:20 

    >>111
    知らなかった...

    予定日に生まれないから、計画日決めて促進剤にしましょうって流れで、特にリスクある認識なかった..

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 20:02:38 

    昔「命の保証はしません」と切符に書かれた電車があった(今もある)

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 20:02:42 

    >>1

    ここの旅行会社はこの企画イベント
    参加者全員に誓約書を書いてもらってる
    「事故やトラブルが起きても責任は
    取りません」とちゃんと書かせて
    いるから謝罪会見していないんだよ
    経営者はズルい奴らだ…

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 20:03:58 

    >>1
    やっぱ不完全だけどそれでも良いの?は無理だよね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 20:05:24 

    >>135
    ヨコ
    潜水艇の残骸を見た沿岸警備隊が「破滅的な爆縮」と言っている
    助からないよ

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 20:07:27 

    >>7
    まず3500万準備、タイタニックツアー申し込みなど必要だよ
    用意出来るようなら試してみては?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 20:09:21 

    >>145
    じわじわ酸素なくなって…よりは一瞬で逝きたいね…

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 20:09:57 

    >>154
    横けど3500万円たまったらやってみたい。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 20:10:53 

    >>116
    酸素ボンベ着けて重しをつけて沈んでいけば深海まで到達出来るかも。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 20:11:14 

    >>147
    でも飛行機って自動車事故にあう確率よりずっと低そうだね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 20:11:42 

    >>157
    水圧水圧

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 20:12:37 

    超激辛料理食べる時も『何か起きても責任は〜』にサインしたよ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 20:13:03 

    >>104
    苦しまないで良かった
    それしか言えない
    ご冥福祈ります

    +130

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 20:15:06 

    >>160
    何かってなにさ
    痔の悪化とか?

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 20:16:32 

    >>135
    どっちも無いよ。どんな事故だと思ってんの。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 20:19:39 

    >>5
    日帰り手術で麻酔使うから誓約書書いた
    万が一・・の事例がかなり怖い
    麻酔してそのまま眠って起きなかったけど誓約書書いたから「仕方ないか」と納得する遺族いるのかな?

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:07 

    >>56
    回天っていう潜水型特攻兵器があった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:09 

    >>2
    今回の場合、安全性に虚偽があったからねえ
    事故が起きたんじゃなくて
    丈夫ですよって言われてたからサインしたのに
    そもそも安全な構造ではなかったんだよ

    +67

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:34 

    >>39
    これ嘘臭いよね。
    元のツイッター速攻で消されてたし。
    過去トピでは太陽表面温度って書かれてたし。

    全部が嘘ではないけど、まんま本当ではないと思う。
    なにかが科学的に引っかかる。

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:49 

    >>162

    まま刺激のショックで呼吸困難になる人いる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:53 

    >>160
    実はそれに毒が入ってても文句言えないのかな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 20:21:15 

    >>134
    そのしんかい6500でさえもたった一枚のビニール袋で危うく惨事になるところだったと聞いて、どんなにお金を掛けても安心安全はないし、深海は魔境なんだと思ったよ…

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 20:22:33 

    >>155
    うん、ワクワクしてるうちにバーンだったら悪くないかも

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 20:22:35 

    >>29
    ボーイング側が否定してるから大分話を盛ってるか嘘ついてるかだろうね。
    欠陥隠そうとするくらいだからCEOの話は何も信用できない。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 20:22:58 

    >>165
    添乗員の時に回天に乗るはずが終戦になって乗らなくて済んだお客様がいた
    知覧に行くツアーで弟さんは知覧の特攻隊の一人で亡くされたとか

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 20:23:17 

    >>162
    初めて食べる香辛料にアレルゲンあったりとか
    血圧上がって脳ブチっとか
    なんかこわいな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 20:23:31 

    訴訟大国アメリカの会社だから色々予防線はってそうだな

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 20:31:30 

    >>157
    じわじわ水圧で体潰されていくのとか嫌な死に方だ

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 20:32:42 

    大金持ちって生命保険とか入ってんのかな
    意外と掛け捨ての医療保険だけだったりして

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 20:32:52 

    >>162
    よこだけど、
    私はとても食べられないけど、夫は超激辛ラーメン食べて胃痙攣起こしたのか失神しそうなくらい胃痛がして、救急車呼ぼうかと思ったことがあるらしいよ
    友人も同じように胃痛で気絶した

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 20:36:31 

    >>145
    爆縮したのかなり早い段階だから酸素は全く問題ないでしょ。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 20:38:48 

    >>49
    お菓子を食べるのはできるけどね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 20:43:16 

    >>5
    全身麻酔の時、前歯折れてもいいですかってのにサインしたわ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 20:48:15 

    >>11
    3500万払ってまで死にたい人はそう多くない

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 20:48:16 

    >>39
    もし本当にそうなら骨も粉々ってことで、遺体捜索しても無駄だよね

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 20:52:25 

    >>77
    専門家は3500万は安すぎって言ってたよ
    客は4人で1回て1億4000万
    これじゃ運行費、メンテナンス費、維持費には全然足りない、だからメンテナンス費をケチったんじゃないかって

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 20:55:08 

    ジェームズ・キャメロンのインタビューで、ちょっと気になったけど・・・
    専門家とかは一瞬で起こって即死と言う見解になってるし、即死はその通りみたいだけど、監督が懸念してたのは爆縮が起こる前に錘が下されていたと言うことは、船内で異常を察知して船長が浮上を試みたのかもしれないって言ってるんだよね。言うても、監督自身が専門家だしね。それ聞いて、即死だから死ぬ痛みは無かったものの、死ぬ前の恐怖は短時間でもあったのかもしれないって思った。これからの捜査で原因究明出来ればいいとも言ってた。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 20:55:45 

    >>169
    カレーに毒が入ってたら言えるでしょ。
    今回のタイタンも欠陥だらけだったんだからサインが有ろうと損害賠償責任あるよ。
    安全管理をしている前提でサインしてるんだよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 20:56:18 

    >>179
    そうだったね、それならまだ全然良いね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 21:07:36 

    >>181
    私もサインした覚えがある。
    歯と呼吸とでは呼吸の方を重要視するので、歯は二の次扱いでした。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 21:11:33 

    >>9
    面白いとかそういうものなの…?
    実話物って、
    こんなことあったんだ…って学ぶ為にあると思ってた

    +0

    -6

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 21:13:40 

    >>189
    辞書ある? 意味調べてみたら?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 21:20:04 

    >>135
    ふざけてんのか?

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 21:28:28 

    >>135
    深海で機体が爆発してるのに生きてるわけない
    放り出されたとしても深海じゃ水圧にやられるわ

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 21:28:32 

    サインをさせているけど安全だって言ってたよ。
    誘われて辞めた親子が言ってた。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 21:34:46 

    >>83
    窓が13000メートルまでしか耐えられないと指摘されていたのとか隠していただろうし。安全だと動画でも言っていたから詐欺に近いと思うわ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:55 

    サインを書かせることで乗るのやめた人もいただろうから
    必要ではあると思う

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 21:53:04 

    >>39
    テレビでその筋を専門とする大学教授が1000頭だか1,500頭のゾウが人間1人の上に一気に乗ってくるのと同じくらいの圧力だって言ってた。
    そりゃ一瞬で終わるよね。

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 21:53:23 

    >>134
    専門家が「一度の潜水で3500万円×5人だと採算がとれない」って言ってた

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:19 

    >>119
    さっき見たYouTube配信のニュースで捜索終了と載ってたよ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:49 

    >>17
    ネットで見たけど深海4000メートルの水圧は例えるなら指先に軽自動車の全重量がかかるぐらいだって。
    その例えが合ってるかは正直分からないけどとりあえず凄まじい圧力なのは間違いない。怖い。

    +82

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:43 

    >>125
    そういう内容のサインだと思っていたのですごく勉強になります。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:06 

    >>152
    会社側も徹底的に対策して、それでもダメだった場合が前提だよね。
    私が遺族だったら無効になるよう裁判を起こしたいよ。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:41 

    無効化されるっぽいのね、良かった
    いくら同意書にサインしてるとはいえ運営会社の管理が杜撰すぎるし、そもそもの設計に問題あるしで被害者側からしたらたまったもんじゃ無いよね。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:23 

    >>6
    そうじゃないと、他の観光業にも影響が出そうだよね。
    折角世界中でコロナが収束ムードになったのに、またお客さんが来なくなっちゃう。

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:57 

    >>108
    品質管理と安全性に懸念抱いて警告した社員速攻で解雇されたんだよね?
    会社の責任が大きいんじゃないのかな

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:23 

    >>127
    ヨコなんですが、何故6000度になるのでしょうか?
    燃料が燃えるから?物理苦手だからイマイチ分からないのに興味だけはあって歯痒いです。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:34 

    >>115
    裁判ってお金も体力も飛んでいくからね。
    体力はあれでも、お金の方は何とかなるじゃん。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:06 

    >>11
    一般人だと3500万円を貯められない人は結構いると思う。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:33 

    >>119
    原爆より高い熱が発生したみたいだし、遺体は残ってないよ。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 22:18:16 

    >>19
    それにビビって見送り続けている…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:11 

    >>208
    原爆も震源地の近くの人は遺体が残らず影になったと数日前のスレで見た。太陽よりも熱いそうな

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:09 

    >>194
    なるほどそれは詐欺ね
    さっきの取り消します

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:11 

    >>135
    遺体がないのに死亡と報道した意味を考えよう

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:55 

    ちょっと話しがズレるけど深海4000メートルで潜水艦が無事で動けない状態だったとして救出って可能だったのかな?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:14 

    >>201
    免責同意書の中に
    「裁判を起こさない」「訴えない」
    みたいな項目があるはず

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:55 

    >>51
    圧縮されるまでおしっこちびれそう

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/26(月) 23:18:29 

    >>7
    明日、日光浴してこい

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/26(月) 23:19:26 

    >>9

    その場にふさわしい会話ができない人?
    仕事できなさそうだな。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/26(月) 23:20:30 

    >>128
    その前に窓から逃げた可能性は?息止めて水面まで泳げれば助かりそうだけど

    +0

    -20

  • 219. 匿名 2023/06/26(月) 23:50:19 

    >>10
    ギリシャの不法移民と比べてこっちは富豪だからーとか言ってるやつみかけるけど、お金だけでなく、不法移民は仕事すらないのに対し、富豪は雇用者を沢山抱えてただろうから経済的ダメージでかいので助けるのは当たり前だと思う

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:59 

    >>205
    熱が出るということはエネルギーが発生するってことでしょ。原爆とかビッグバンと同じでとにかくものすごいエネルギーが一瞬に発生すると熱が起こるんじゃないのかな。無から有でも有から無でも

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 01:34:34 

    >>16
    アボーンて久しぶりに聞いた

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 01:36:35 

    >>202
    過失による事故だもんね。もはや事件だわ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 02:32:46 

    >>2
    4000mまで耐えられる船ですっつってたのに実際はそうではなかったとなると契約の前提が変わってくるから

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 03:33:54 

    >>221
    久しぶりに言った

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 03:35:20 

    >>17
    水圧で爆縮と水中爆発(高温発火)まで1秒かからないみたい

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 06:59:09 

    今回は、試作品だけど、ってことでサイン書かせたと思うんだけどそれでも無効にしてくれるんだろうか…

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 07:23:39 

    >>210
    昔、広島の原爆資料館?に行ったら、
    確かに建物の玄関階段に腰掛けていた人影だけが残った遺構を見たよ。(写真だったかもしれない)
    どっちにしても衝撃的だった。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 07:27:04 

    日本の法律で話されてもな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 08:29:34 

    >>68
    そんな環境の中に住んでいる深海魚ってすごいんだね。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 08:31:37 

    >>134
    高い高いってコメント多かったけど、深海に行くための設備と考えると安いよね
    高いって言ってる人達は、多分観光地の潜水艦ぐらいの感覚なんだろうな

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 08:53:22 

    >>229
    逆に深海魚が上の方まで来たら生きられないでしょ

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 09:16:08 

    >>57
    そんなリスクあったのか…
    促進剤使う時陣痛中に書類渡されて説明もなくぐちゃぐちゃな字でサインしたよ。ペンもへし折る勢いだった。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:36 

    >>218
    あまりにも学が無さすぎて失笑

    +6

    -0

  • 234. 名無しの権兵衛 2023/06/27(火) 09:26:04 

    爆縮なら楽にいけるかもというコメントがありますが、こうなりたいですか?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/27(火) 10:11:53 

    茶番、嘘。

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/27(火) 11:37:00 

    破片は粉々になってないのはなぜ?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/27(火) 15:52:02 

    >>32
    文句言わないと次の犠牲者でる可能性があるから
    声はあげてほしい。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/27(火) 16:12:07 

    >>104
    不謹慎なら、
    自○するなら理想的な方法のかなぁと思った。

    一瞬の事だから、長く苦しまない。
    死体は残らない。

    ガルでも自○願望ある人の書き込み
    見るけど、
    でも3500万円用意出来ないだろうし、
    3500万円あったら自○を選ばないような
    気がする。

    (ガン末期とかで、凄まじい肉体的苦痛があって、
    お金に困ってない人なら分からないけど)

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/27(火) 17:37:50 

    >>104
    以前に乗った人が亀裂が入るような異音がしてたとか言ってたね。その時は運良く無事に帰れたんだろうけど、その状態で乗り続けてたら金属疲労起こして一瞬だよね。一応、CEOにちゃんと調べるように警告したらしいけど大丈夫みたいな返事返って来たらしい。今回も爆縮する前に凄い異音し始めてたなら本当に怖かったと思う。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/27(火) 17:43:35 

    NASAやボーイングと共同みたいな事をホームページでうたってのも嘘だしサイン無効でしょ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/27(火) 17:45:14 

    >>170
    本来、人間が入るべき領域では無いよね。自然の前では人間は無力って本当だわ。色々と想像を絶する。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/27(火) 17:48:53 

    >>230
    それが以前に別会社で800万円でタイタニック見学した日本人がいるから
    それも事前に通信機械を沈めたり潜水艇2艘で潜水したり安全に気を配ってたのにこの価格

    タイタンという会社が3500万円も何に使ってたのか本当に不明

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/27(火) 17:51:04 

    >>223
    日本のしんかい6500なんて、本当は10000メートル沈めるのに安全のため6500までしか潜らないのに

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/27(火) 17:51:38 

    岸田や日本に責任取らせよう
    いつまでも自民党に投票する日本人よ、思い知れ!
    これがタイタンの怒りだ

    +1

    -1

  • 245. 名無しの権兵衛 2023/06/27(火) 19:41:00 

    >>229>>231
    深海魚のブロブフィッシュ

    陸に引き上げると・・・

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/27(火) 20:21:33 

    >>229
    深海魚は体に空気がなく、代わりに油などが詰まっているそうですよ。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/27(火) 22:59:08 

    >>236
    弱い部分から破断して、水が流れ込んでバラバラになったらそれ以上はそんなに壊れないでしょ
    タイタニックだって形を保ってるし

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/27(火) 23:08:44 

    >>196
    マリアナ海溝だと人間ひとりの上にジャンボジェット機50機分の圧力らしい。
    (情報ソース:YouTube - 「マリアナ海溝」の最深部に到達した人類の数は?)

    タイタニックの深さでも20機分くらいあるのかな…恐ろしや

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/28(水) 00:10:01 

    >>10
    全員完全なプライベートだったのかな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:15 

    遺体の一部が見つかったんだってね

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 11:20:24 

    >>250
    ネットニュースにはなったけどトピ立たないね
    骨が見つかったのかな

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 11:53:21 

    >>208
    今ニュースで中に発見されたとか言ってたけど

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/02(日) 01:35:47 

    >>1
    そりゃそうだよね
    サインしたからって、「杜撰な管理で事故が起きて死んでも文句ありません」とはならんわ
    それが罷り通るならなんでもありになるやん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。