ガールズちゃんねる

タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

193コメント2023/07/02(日) 01:31

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 17:21:24 

    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    タイタニック号の残骸を見に行くツアーで18日、消息を絶った米潜水艇「タイタン」。同様の潜水艇での深海旅行を試みたユーチューバーが、事故の数日前に撮影した映像が話題に…


    …彼は潜水艇の出発地までボートで向かったものの、コンピュータの不具合と悪天候のため、自身の深海旅行は結局中止となった。(略)

    自身の深海旅行が中止となった後、天候が改善されたので、ジェイクさんはラッシュCEOや乗組員らと共にタイタン号に実際に搭乗し、深さ3000フィート(約914メートル)の地点までテストダイブを体験した。映像では、タイタン号の内部(トイレ含む)の様子、そこに靴を脱いで乗り込む様子、潜水の瞬間、笑顔でリラックスした様子のラッシュCEOらが映し出されている。(動画18:50あたりから)。

    ジェイクさんはこのテストダイブの直前、このように感想を述べていた。「潜水艇に搭乗後、ドアが外側からボルトで密閉されると逃げ場がなくなるので恐怖を感じる」「緊張するが、同時にワクワクもする」。

    ジェイクさんによると、タイタン号による深海旅行について「長い話をシンプルにまとめるならば、毎日のように彼ら(潜水艇)は何らかの問題が起こっていて、それは日常的なことのようだった」という。また「もし天気が良かったら、自分も亡くなった5人と同じように、深海に行っていただろう」とも語った。

    +418

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 17:23:20 

    それでも行きたい人は、海でも山でも空でも宇宙でも行くんよ

    +547

    -6

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:11 

    紙一重で命拾いした人だ

    +620

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:12 

    >>1
    やりたいことやり尽くした富豪が、目指す場所だもんなぁ深海とか月とかさ

    +543

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:15 

    「長い話をシンプルにまとめるならば、毎日のように彼ら(潜水艇)は何らかの問題が起こっていて、それは日常的なことのようだった」

    怖い

    +547

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:34 

    だからなんだって記事

    +11

    -67

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:01 

    Titanic Sub Tourism Expedition - Exclusive Footage (My Personal Experience) - YouTube
    Titanic Sub Tourism Expedition - Exclusive Footage (My Personal Experience) - YouTubeyoutu.be

    In this video I share my personal experience with OceanGate Expeditions during Mission III, 2023My condolences goes out to the people who passed away and the...">

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:52 

    一瞬で木っ端微塵になったんだよね?
    大富豪の息子が乗り気じゃなかったのが可哀想だった。

    +711

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:37 

    昨日放送してたタイタニック、今回の事故で便乗してるね

    +6

    -160

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:43 

    >コンピュータの不具合と悪天候のため、自身の深海旅行は結局中止となった

    コンピュータの不具合でまず不穏だし

    >毎日のように彼ら(潜水艇)は何らかの問題が起こっていて、それは日常的なことのようだった

    こえーよ

    +417

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:46 

    >>1
    そもそも、多くの方が亡くなってるところに、慰問でもなく、ただ、見物に行くなんて不謹慎すぎる

    +60

    -65

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:14 

    いくら自己責任とは言え、こんな杜撰な乗り物だったとは思わなかっただろうね。

    +297

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:19 

    中から開けられないのね怖い

    +284

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:23 

    >>9
    前から放送は決まってたんだから便乗というのとは違う

    +248

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:23 

    >>5
    問題が起こることが当たり前になるってこわいね。
    慣れてしまうってことだよね、本来問題が起こることが許されない状況なのに。

    +286

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:33 

    映画のタイタニック、最初の現代のシーン。今まで特に何も考えずに聞き流してたけど、すごくドキッとした。

    +277

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:45 

    >>3
    この人が乗るんはずだったのじゃないんだよ
    この人は3
    事故にあったのは5と書いてあった

    +191

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:46 

    >>8
    ほんとに?
    気の毒すぎる…

    +343

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 17:29:02 

    >>8
    どうせ死ぬなら一瞬で行きたいからそっちの方がまし

    +247

    -18

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 17:29:07 

    映画タイタニックの深海にある船は合成?本物?

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 17:29:09 

    >>17
    潜水艇で予定されていた深海旅行は少なくとも5つだったようで、ジェイクさんの搭乗予定(ミッション3)は中止となり、ミッション5と呼ばれる別のツアーが実行され、消息不明となった。

    +231

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 17:30:06 

    宇宙よりも海底の方が難しいとは聞くよね

    +110

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 17:30:18 

    >>11
    これ言ってる人多いけど、アウシュビッツとかも観光地化されてるし
    行ってる人は慰問ではなくて観光=興味本位なんだから不謹慎云々言うのは違う気がする

    +199

    -29

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 17:31:02 

    そこから乗るんだ
    結構狭いなぁ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 17:31:45 

    カズワンのようないい加減な会社があちこちにあるって事やな

    +283

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 17:32:16 

    >>8
    嫌だったけどお父さんが誕生日だったから付き合ったらしいね

    +464

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 17:33:19 

    命拾いしたね…

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 17:34:13 

    3500万円も出してるからそれなりに安全だろうと思ったのかな

    +217

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 17:35:24 

    >>11
    分かるけど>>23さんも言ってるようにアウシュビッツや原爆ドームだって観光地化されてるよ
    観光目的であっても風化されないことの方が大事じゃない?

    +215

    -6

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 17:35:30 

    見た。潜水艦に入る時は笑顔引き攣ってナーバスだって言ってたし、彼女もずっと神妙な顔してたね。
    ボルトでドア閉められていくのは怖かったな。

    +163

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:32 

    >>8
    怖がってたって記事に書いてた、よほど興味がないとあんな深海なんて行きたくないよね

    +521

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:43 

    知人の大資産家の男性が、お金、地位、名誉、家族との平穏な日常を手に入れてしまうと
    他にも何かこの世の中に手に入れるべきものが他にもあるんじゃないかと欲望に駆られるんだと言っていた

    そして登山で登頂成功だったり色々な冒険をして何かを成し遂げるけど物足りなくて、今まで人類が到達したことのない場所に行きたくなる

    例えそれが人類が踏み込むべきではない神聖不可侵な領域だとしても足を踏み入れるのが人間の欲望の頂点なんだって

    +169

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 17:37:13 

    >>11
    この人はお花屋さんでリースを作ってもらって、船から海に投げていたよ。不具合で潜れなかったのは、来るなってことだったりしてね。

    +199

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 17:37:47 

    >>1
    3500万払ってヘルダイブとか救われんな。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 17:38:10 

    >>29
    関ヶ原も追加で

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 17:38:58 

    >>13
    そんなものに乗るなんて正気ではないよ
    被害者の方にはご冥福を

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 17:39:04 

    >>11
    茶化しに行くのは反対だけど

    関心をもつのは大事だと思うからなんとも

    +110

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 17:39:58 

    ジェームズキャメロン監督の話がかなり分かりやすかった
    切れ目のある素材で作る限り、1回目は無事でも回数を重ねるごとに壊れる危険性が増すってそりゃそうだよね
    J・キャメロン監督、事故潜水艇の危険認識 「タイタニックと同じような原因」 - YouTube
    J・キャメロン監督、事故潜水艇の危険認識 「タイタニックと同じような原因」 - YouTubewww.youtube.com

    映画「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督は22日、ロイターのインタビューに応じ、タイタニック号探索ツアー中に海中で消息を絶った潜水艇の破片が海底で見つかり乗員5人が死亡した事故について、船体設計の危険性を認識しており、もっと早く警鐘を鳴ら...

    +273

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 17:40:21 

    >>9
    番組って急に決めるものだと思ってるの頭ヤバイね

    +106

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 17:41:24 

    >>26
    父の日が近かったからじゃなかったっけ?
    いずれにしても父親を喜ばせようとしたんだよね。

    +333

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 17:42:17 

    >>33
    そうなんだ、そうなのかもね。

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 17:43:37 

    >>32
    最近映画ジュラシックパークを見返して同じこと思ったよ。大富豪の爺さんの目指すところは究極、人間が今までやってないとんでもない事をするって事なのかも…

    +160

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 17:44:33 

    問題が起こっても今まで運良くいけたし規制の抜け道も分かってたから、OKいけるいける余裕じゃーんって感じだったんだろうな。
    で今回運が悪かったと言うには余りにも酷い結末だけど亡くなった乗客達がロシアンルーレットみたいに当たってしまった。
    知床のクルーズ船も同じだよね。
    規則守るちゃんとした人を切って法の抜け道で切り抜けて運良く行けた事に気を良くして。
    何もかもをガチガチに規制しまくってやれとは言わないけど、少なくとも命に関わる事は厳しく欲しいよ。

    +194

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 17:44:51 

    >>14
    それにしても偶然すぎるよ

    +4

    -48

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 17:46:07 

    >>17
    この人が乗るはずだったのも事故にあう可能性充分あったと思うよ。
    何かしらのエラーを日常扱いして、危険と思わないから他のミッションを実行して今回の大惨事になってるんだから。

    +251

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 17:47:08 

    >>11
    言いたいことなんとなくわかる気がするよ
    アウシュビッツや原爆跡地やパールハーバーなど不幸があった場所に行って自分の眼に焼き付けて、その残酷さや無念さ、人間の愚かさを体感するのは大事なことだよね
    でもそういう場所が観光地化していくのはあたかも見せ物として存在が残されているようで違和感を覚えるな

    +41

    -8

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 17:49:46 

    >>26
    残された遺族の気持ちよ

    +207

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 17:49:55 

    >>44
    タイタニックは毎年放送してるからなぁ

    +35

    -6

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 17:51:06 

    >>48
    そういえばそうだねw

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 17:53:23 

    >>48
    毎年だった?
    それでも事故があった時期に近いのが気になる

    +6

    -29

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 17:53:40 

    >>31
    興味はあるけど実際に行ってみたいとは思わないね。NHKとかがたまに放送してくれる番組で充分。

    +217

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 17:56:14 

    まだ映画化されるずっと前小学生の時にタイタニックの話を聞いてから興味を持ってた。出港地のサウサンプトンや遺品展示会も行った。タイタニックって何か惹かれるものがある。自分があの場にいたらどうするかとか考えたり。

    参加された方もただの富豪の冒険じゃなくてタイタニックへの思いがあったんじゃないかな。

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 18:01:44 

    原因ってまだ発表されてないよね?
    責任はどう取るつもりなんだろう。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 18:07:13 

    数十年後には
    沈んだタイタン号を見に行くツアーがあるかも

    +5

    -13

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 18:07:57 

    >>32
    だから宇宙とか深海に行くのかぁ。地球にも素敵な場所たくさんあるのに、なんで人間が生きられない場所に行きたいんだろうって不思議だった。

    +82

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:11 

    >>54
    無限ループ

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 18:11:17 

    動画見たけど、トイレの様子って、手に持ってるジップロックのこと?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 18:11:22 

    搭乗者の富豪、資産考えたらこんなハリボテに乗るくらいならもっとしっかりした潜水艇を自分で発注出来るのでは…と思ったよ

    +166

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 18:12:59 

    >>2
    家の中からこのコメントが出来るのは、
    結局は色んな人生経験を積んできたからなんだな。

    +2

    -9

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 18:13:15 

    >>32
    どうして自分を鍛えるとか磨くって方向に向かないんだろう?(スポーツや学問を究めるとか)
    そこに意味を感じなくなっちゃうのかなあ

    +75

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 18:13:56 

    >>19
    病老貧を経験しない人生は正直羨ましい

    +75

    -9

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 18:16:11 

    結局、何が何だか分からないまま、痛みもなく一瞬でお亡くなりになったんだよね?
    参加した方はせめて痛みがなくて良かったと思うけど、あのCEOはなんだかな感がある。
    不謹慎だけど。

    +95

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 18:16:51 

    酸素の残り時間が騒がれてた頃、ごちゃんで今俺は大富豪がどんなにお金を積もうが手に入らない空気を吸っているぞ!みたいな書き込みがあったなあ…

    +55

    -6

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 18:17:13 

    >>50
    それは言いがかり過ぎるわ

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 18:18:04 

    >>13
    開けられたところで深海じゃ……

    +202

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 18:19:33 

    亡くなった方は気の毒だと思うけど、3000万出してもいいほどタイタニックに魅了された人達なら、タイタニックと共に永遠に沈んだと思えば本望なのかもしれない
    私が遺族だったらそう思うしかない

    +76

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 18:25:28 

    狭いしこりゃ怖いわな
    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

    +118

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:16 

    >>51
    マリアナ海溝に無人潜水艦沈めて調査してる番組とかね
    それでも海底にナマコいたりしてすごいなあと

    +84

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:24 

    >>4
    富豪じゃなくても深海や宇宙にロマンを感じる人はいるよ。

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:00 

    ラッシュCEOは安全な人生が欲しければ車にも乗らなさ、ベッドから出るなって人だから最後は後悔は無かっただろう
    そのせいで残りの4人も巻き添えになるわけだけど…

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 18:41:28 

    >>13
    深海で中から開けても死ぬしかない‥

    +101

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 18:44:35 

    >>33
    よこ
    貝とか流木みたいな自然物で作った物だって言ってるね
    自然に配慮しつつタイタニックの乗船客を弔える良識ある方だね

    +118

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 18:45:43 

    >>70
    19歳の子は父親に父の日のお祝いも兼ねてと誘われてほぼ選択肢なかったわけだし本当に悲しいわ

    +81

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 18:47:58 

    >>1
    一緒に潜水する人の中に足が臭い人がいたら無理だな

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 18:49:30 

    >>23
    ポンペイなんて街全体が大きな墓所なのにすっかり観光スポットだもんね
    遺体の形を石像化(と言うのか?空洞に石膏を流し入れて型取った)して並べてるし

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 18:54:26 

    >>11
    そんなこと言ったら、修学旅行や企業研修くらいしか受け入れられなくなるから、風化させちゃいけないものもより加速して風化すると思うけどね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 18:54:34 

    >>54
    木っ端微塵になったのでは?

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:55 

    >>68
    前澤がマリアナ海溝行きたいってさ

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 18:56:14 

    >>75
    幽霊の寿命は400年って何かで見た気がするけど、どうなんだろうね。ポンペイの方々はもう成仏されてると思いたい。
    でもピラミッドとかもこわいね。

    +33

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 18:58:39 

    >>51
    今は映像も鮮明になったし、危険を冒して行くこともないかなあ

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 18:59:52 

    >>50
    しつこw

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 19:01:12 

    >>80
    カメラつきの無人潜水艦で充分
    宇宙も無人でいい

    +76

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 19:01:36 

    >>2
    金持ちはスリルを求めるようになるのかね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 19:05:36 

    >>26
    優しさが仇になったのが可哀想だよね
    お父さん、息子の気持ちを汲んでほしかった

    +203

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 19:10:56 

    >>29
    横だけど、だったらそんな高額なお金取る必要はないよね。
    それに風化させない方法なんていくらでもあるしね。

    +2

    -15

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 19:19:14 

    >>9
    ガルではフジを擁護する流れみたいよ( ´ノω`)コッソリ

    +4

    -16

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 19:24:25 

    私なら何回も催行されて安全だとわかっているものしか乗りたくない
    でも大富豪たちはファーストペンギンになることに価値があると思ったってことなのかな

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 19:27:00 

    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 19:27:12 

    >>69
    でもそれに3500万払える庶民がどれだけいるんだろう、ということでさ

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 19:29:27 

    見送った人、辛いな
    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

    +44

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 19:33:38 

    >>5
    こういう人たちって、そういうトラブルがあるからこそ楽しいとか興奮するとかになってるのかな。
    スリルを求めてるんだったら絶対に安全だよっていうのには飽きちゃうんじゃない。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 19:33:43 

    登山家みたいに死を覚悟で登るのと違って、旅行気分で行ったのなら無念だよね
    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:19 

    希望に満ち溢れた表情
    タイタン号に搭乗したユーチューバー 事故前に潜水艇内部、犠牲者、ツアー舞台裏を記録していた

    +34

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 19:36:32 

    >>19
    水で溺れて死ぬ、火事で死ぬは辛そうだ…

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 19:37:28 

    >>8
    親族の話によると最後に会った日も怖がってたらしいね
    本当に乗りたくなかったんだろうなぁ

    +324

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 19:40:47 

    >>90
    あんまりクリアな視界じゃないね。
    これで深海の真っ暗なところに行ってどれくらい見えたんだろう。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 19:40:54 

    >>31
    まじで可哀想
    嫌がってたじゃなく怖がってたのなら不安が的中した形だね
    別にお父さんも悪くないんだけどね

    +172

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 19:46:55 

    >>66
    普通の人がちょっと良いディナーを食べるくらいの金額だったと思う、搭乗者ら超富裕層にとって。

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 19:55:44 

    >>5
    ボルトで密閉しての下りを読んだら想像してイヤァァァってなった🥹
    問題の常に起きてる潜水艇に乗り逃げ場がなくなる、、

    +88

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 19:56:47 

    >>90
    怖いけどワクワクするのも、行きたい人がいるのもわかる
    こういう画像見ると。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 19:57:06 

    >>6
    >だから何だ?
    うん、天候が良かったら行った…の話。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 20:01:11 

    体が圧縮されるって……恐ろしい。

    金、持ちすぎて後何やってないかなの結論が深海の墓探索か…。

    深海に人類は行く所じゃないね。

    +20

    -4

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 20:03:57 

    コンピューターの不具合
    ウィンドウズですね

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 20:07:41 

    >>73
    親の資格は無いね。
    深海のリスクがある所に息子を連れてくって。

    +73

    -3

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 20:09:39 

    想像を絶する死に方だけど
    ミシミシ音がしたり予兆はあったと思っている
    とっさに浮上を試みてる最中のことだったでしょう

    +62

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 20:12:07 

    >>19
    最初は長時間暗くて狭い中で酸素がなくなるのを
    じわじわ待っているのかと思ってたのでそっちよりかはましだと思った
    発狂しそう

    +186

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 20:13:58 

    >>1
    ラッシュCEO、男前…

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:30 

    深海の船は原型を留めているにも関わらず、探査船が潰れるってどんだけ弱いの?

    +3

    -21

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 20:24:03 

    こんな探査にゴーサインを出したアメリカの頭の悪さに闇を感じます。こんな○カリーダーで西側大丈夫か?

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 20:25:03 

    YouTuberってほんとゲスだな

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 20:26:43 

    >>32
    承認欲求の極みってことかな。
    理解できないや。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 20:27:08 

    まずこれだけの金持ちが揃ってんだから、何を置いても24時間常に追跡できる様なシステムがあって当たり前だと思うんだけど無理だったのかな。

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 20:28:57 

    >>108
    深海に残ってる沈没した船は沈没した時点で水が入っているから残るけど
    これは中は地上と同じ気圧保った状態で深海にいってそこで急に水圧がかかるから
    根本的に違う

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 20:36:44 

    >>5
    こういう状態のときの欧米人男性って怖いというと臆病者扱い
    平気な顔してチャレンジしないと勇気がないと思われる
    表面的で馬鹿みたいなマッチョ思想よね
    死んだ19歳の子は怖くて気乗りがしなかったけど勇気を見せて父親に褒めてもらいかったから乗ったっていうじゃない
    可哀想にも程があるよ

    日本人だったら毎日のように何らか問題が起こっているよう危険なレジャーに自ら参加するのは大馬鹿者だと思われる
    それが正しくてそれが人間の知性というものだと思うよ

    +162

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 20:40:04 

    >>73
    あの世で親子喧嘩してるさ。だから、嫌だったんだ!とか言ってそう。

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 20:40:43 

    >>58

    しんかい6500の建造費が100億円以上かかって、尚且つ一回の探査費用(非営利目的)で1億2000万なので…
    どんな富豪でも難しそうですですね🥲

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 20:41:44 

    深海で爆発死って、痛みとか一瞬なのかね。五体が引きちぎられる感覚なのかなぁ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 20:45:42 

    >>108
    これが俗に言う義務教育の敗北ですか??
    中の空気が外側の圧力に負けて圧縮されるんだよ。
    宇宙空間でみんなすごいヘルメットしてるのって酸素がないだけだと思ってた?

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 20:46:44 

    >>5
    こんな粗悪な潜水艇にだれも気が付かなかったのか
    自分の命を委ねるものの安全性には、もっと過敏になっても良さそうなものなのに

    誘われていやだけど乗ることにした、19歳の男の子が可哀想

    +90

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 20:47:59 

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 20:50:57 

    爆縮というとなかなかイメージがつかないかもだけど、
    ミニバンが3秒で粉々になるくらいの力と6000度の爆縮熱に晒される。
    6000度は原爆よりも高温です。気付かぬまま亡くなったかと。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:11 

    >>120
    一瞬で己の存在が消滅か…少し羨ましくもあるかも
    生きるのに疲れて死にたいわけではないけど消えてしまいたい

    +42

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 21:21:26 

    >>5
    ハインリッヒの法則…

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 21:30:52 

    >>83
    私は臆病だからたとえ金持ちになっても冒険出来ないなぁ。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 21:42:29 

    >>96
    潜ったらライトで照らすはず

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 21:45:44 

    >>50
    テレビジョンとかの雑誌見たことある?1ヶ月以上のテレビ欄が載ってるよー。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 21:49:21 

    >>1
    この事件本当かなぁ?

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 21:51:34 

    私なら何回も催行されて安全だとわかっているものしか乗りたくない
    でも大富豪たちはファーストペンギンになることに価値があると思ったってことなのかな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 21:51:45 

    >>90
    これって先日の事故の時の写真なんですか?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 21:54:14 

    >>1
    とうして 何千万も出して
    タイタニック号を見たかったの?
    しかも危険だって注意されてたってニュースで
    してたけど本当に?
    本当なら悲しすぎるし辛いのと
    ひどすぎる

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 21:58:37 

    亡くなった5人はきっと何が起きたのか意味がわからずさまよってるんじゃないかな。何十年生きてきて、さっきまであった体が無くて、遺族が辛すぎる。

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 22:07:30 

    >>116
    どんな富豪でも、ってことはないでしょ
    ビル・ゲイツくらいの資産がある人なら余裕だと思う

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 22:08:06 

    >>73
    自分から乗りたくて乗ったんじゃなくて、親のためにしぶしぶ同行した結果亡くなるのは気の毒すぎる…。

    +47

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 22:08:23 

    辞める勇気も必要

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 22:12:42 

    >>83
    お金であらゆることをやり尽くしたその先には歴史に名を残すほどの偉業を成し遂げたいという欲望が出てくるのかも

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 22:25:23 

    >>9
    陰謀論めちゃくちゃ好きそうw
    コロワクシェディングとか言ってそう。

    +10

    -5

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 22:33:12 

    >>73

    私だったらどんなに大切な人に誘われても断固拒否するけどな。怖いは断る正当な理由になるし。悲しいね。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 22:58:40 

    >>30
    深海なんて水圧でドア開けられないでしょ。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 23:01:30 

    >>32
    え、そいつ名誉得ているの?
    金持ちでも人格者でないと尊敬されないよ。

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 23:03:52 

    >>120
    痛くなくて、瞬時で何も残らないなら、理想的な死に方だけど。19才の青年には同情する。

    +27

    -3

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 23:14:16 

    >>54
    回収するんじゃないの
    今破片の落ちてる場所周ってるみたいよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 23:18:27 

    >>129
    その場合、この写真だれから貰ったの。。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 23:19:39 

    >>120
    空気ないのに燃えるの?

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 23:25:21 

    >>4
    深海や月がお金持ちが好きって事でなく、まだ僅かな人しか行けない高価なものだからじゃない?
    深海旅行が当たり前になったら、行くのは庶民ばかりになって、また次の未開の地にお金持ちが行くんだと思う

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 23:31:10 

    亡くなった富豪の親子の代わりに乗る予定だった、親子がインタビュー答えてた。息子の方が爆縮が怖いからCEOに、海底でマッコウクジラに衝突する事はないのか聞いたら、その距離でぶつかる事はない、もしぶつかったらメールするよってジョークで返してて、それで不安になって取りやめたって言ってた。安全に関しては真面目過ぎるくらいの人じゃないとダメだと思う。

    +59

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 23:49:15 

    >>39
    まぁ、誰か有名人が亡くなると、故人を偲んでってすぐに特番組みまくるからね
    その類だと思っちゃう人もいるのはしょうがないかも

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 00:02:01 

    >>83
    欲しいものは何もかも手に入るから
    ヒリヒリする事がなくなるのかもね。
    私たちは悩みに悩んでちょっと高いものを買ったり、車の納車だって超楽しみだし、大富豪だとドキドキしたり迷い悩んだりそういうの無さそう

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 00:14:06 

    >>17
    だとしても乗ったことある人皆紙一重だと思う
    どのタイミングで壊れてもおかしくない代物だった

    +58

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 01:41:35 

    >>147
    私は時々ハーゲンダッツのアイスを食べる事を楽しみにして生きているけど、それは庶民だからこそ味わえる感覚なんだよね。
    意外と庶民の方が幸福度が高かったりして。

    +28

    -1

  • 150. 名無しの権兵衛 2023/06/26(月) 01:59:11 

    >>3 映画タイタニックのジェームズ・キャメロン監督もこのタイタンに乗らないかと誘われたが断ったことがあったし、乗客のハーディング氏の友人もこの潜水艇は危険だと感じて搭乗をキャンセルしたことがあって、結果的に難を逃れたんですよね。




    >>8 この亡くなり方は、ある意味タイタニックの事故よりも悲惨かもしれないと思いました(タイタニックは後でご遺体が見つかった方がいましたからね)。

    Submarine implosion demonstration
    Submarine implosion demonstrationnum.to

    https://www.tiktok.com/@starfieldstudio/video/7247335287162998059

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 03:06:50 

    >>13
    これ言う人いるけど大丈夫か?ってなる
    中から開けられたらそれこそヤバい構造
    ただでなくても深海に不向きな形状してるのに

    +5

    -8

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 03:54:30 

    >>116
    その割には…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 04:27:33 

    >>79
    根拠ゼロのことにどうなんだろうねもなにも無い気が…笑 地球が幽霊で満杯になって定員オーバーにならない?人間以外の動物も死んでるんだし

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 04:32:39 

    >>65
    >>71
    >>151
    深海で開けるわけじゃなくて水面に来ても開けられないのがって意味じゃない?
    不可能なのかもしれないけど閉じ込められるって怖く感じるよ

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 06:17:45 

    >>26
    誕生日は自殺や事故死が多いと聞いたことがある・・・
    誕生日や何かの記念日に大きな手術をしないほうが良いらしい・・・

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 06:28:00 

    >>32
    富豪に限らず、冒険家もそうだよね。
    前人未到、まだ誰も成功していないことに挑戦したがる。
    アーティスト、作家なんかもそうだと思う。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 06:30:02 

    >>151
    飛行機だって空中で開けられないから怖いよね

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 06:32:30 

    >>120
    死ぬ瞬間が来るまでは恐怖の時間じゃない?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 07:06:59 

    >>121
    原爆浴びた瞬間にしゅわっと消えてしまった人の話あるよね。
    消えたというか、塵になったというか…って感じなのかな。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 07:13:10 

    >>32
    人に迷惑かけないことなら何してくれてもいいけどね。
    こんな深海わざわざ行って案の定行方不明だよーって言われて、
    遊びに行ったんだからほっときやーって言うわけにもいかないし。
    結局たくさんの人に心配かけて迷惑かけて、命だって失ってまですることじゃないと思う。
    ちっと電車で靖国まで行ってご先祖さまたちのご供養した、とか近所の事故現場でお花を添えて手を合わせたとかとは他人様へ与える影響が違いすぎるもの。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 07:33:49 

    >>9
    逆だよ
    放送中止か? って言われてたんだよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:44 

    >>143

    燃えない。壮絶な圧力が生まれたことによる熱が生じてるだけ。

    爆発が内側から外側に働くのに対して、爆縮は外側から内側に働きます。

    今回のタイタンだと1300メートルまでしか耐えられない設計だったと言われてます。その3倍の圧力が掛かったと想定します。
    (しんかい6500は10000メートル潜れますが、安全のために6500メートルまでしか潜りません、尚且つ全ての安全基準にクリアしてます。タイタンは一つも取ってないですね)

    凄まじい力です。その力は原爆の熱よりも高くなります。
    仰るように酸素がないので、タイタン内の酸素を使い果たしたら一瞬で鎮火するでしょう。
    火は問題じゃなく、熱の問題です。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 08:31:55 

    >>158
    異常に気付いていたかどうかですよね…
    19歳の息子さんはずっと怖がったいたそうなので、ずっと怖かったでしょうが、他の方は「おー!すっげー」みたいなノリじゃないですかね?
    だって、大丈夫と思ってるから乗るわけですし。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 08:34:01 

    >>124

    自分の力で財を築いた人は、自分の力でできないことは何もないと思い始めて、人智を超えた物に挑もうとする、、らしいです。
    現に亡くなったイギリスの資産家もギネス記録を何個か持ってたとか…

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 08:44:06 

    >>121
    昨日ミスターサンデーで、爆縮はインド象1200(曖昧)頭に踏み潰されるくらいの威力だと専門家が言っていた…
    せめて骨や遺品が残っていたら。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:37 

    >>157
    最近中国だか韓国で開けた奴いなかった?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 08:56:48 

    >>32
    バベルの塔だ...

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:54 

    >>157
    着陸態勢に入れば開けられるよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 09:55:03 

    >>8
    本当は別の富豪の父と息子が乗る予定だったけど、20歳の息子さんが不安を抱いて父親が取り止めたとかインタビューで言ってた。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 09:56:43 

    >>51
    そもそも人間が把握している海の生物って2割もない。どんな生物がいるかもわからないのに。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 10:36:02 

    >>145
    私もみた
    まともな親子だと思った
    正しい判断だったと思う
    自分達が断ったから
    代りの人が乗って不幸な
    事故になってしまったけど
    自分達を責めないで欲しい

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 10:37:58 

    このCEOって、いろんな富豪に誘いの声掛けてたんだね。なんなんだろう、そのコネクションは。人付き合い上手い人だったのかな。

    +13

    -0

  • 173. 名無しの権兵衛 2023/06/26(月) 11:22:11 

    >>145>>169>>171
    こちらのお父さんと息子さんですね。

    自分たちの直感を信じて、本当に良かったと思います。
    カナダ当局、潜水艇「タイタン」損壊事故の調査開始
    カナダ当局、潜水艇「タイタン」損壊事故の調査開始jp.reuters.com

    今回のツアーに息子とともに参加する直前で見送りを決めたとロイターに明かしたラスベガスの投資家ジェイ・ブルーム氏は、ビデオゲームの操作スティックがタイタンの部品に使われていたことや、緊急時の脱出が難しい構造などの面で特に不安を感じたと話した。

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 11:30:00 

    >>3
    それどころか、配信が伸びて報酬も。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 11:31:34 

    >>26
    昨日テレビでこの親子の代わりに乗る予定だったラスベガスの親子が出てた。やっぱり息子さんは同じくらいの年で、この息子さんも色々心配で躊躇してたから父親がこのタイタンの亡くなったCEOに安全性を問い合わせたらしい。そしたら、大丈夫!何かあったらメールするよ!みたいなノリの返信来て不安を感じてキャンセルしたらしい。その後にそのパキスタンの富豪親子に売り込んだみたい。このパキスタンのお父さんも息子の不安を察知してやめてればと悔やまれるよね。

    +60

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 11:40:55 

    >>70
    ベッドから出るなは極端だよね。このCEOは自然界と安全を軽視し過ぎだったとしか思えない。ベッドから出て毎日普通の生活は送るけど、こんな無謀な事はしないって言いたいよね。普通に生活してて事故とかに合うのは仕方ないよ。この人、今までもこうやって言葉巧みにセールスして来たんだろうな。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 12:45:32 

    >>97
    お父さんだって、こんなに杜撰な会社だったら取りやめていたはずだよね。
    悪いのはCEOだよ。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 12:46:54 

    >>8
    坂本九さんも普段はのらないJALに乗らざる得なくなって「なんか嫌な感じする」って言ってたっていうの思い出した
    直感に従った方がいいね…

    +41

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 12:49:44 

    >>145
    こういうので
    びびってダッセェ!それでも男か?俺は行くぜ!?
    リスクのない人生なんて死んだも同然さって人が死ぬんだろうね
    家庭を持ってたら自分だけの人生でもないし

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 12:52:12 

    >>173
    もし乗ってたらあのシュミレーター映像みたいに爆縮してたってことだから
    ほんと生きた心地しなかっただろうね
    選択の違いが命と人生を変える…
    わたしまで怖くなってきた

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 13:26:34 

    >>30
    何で映像を観たんですか?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 13:26:47 

    >>30
    どこで見ましたか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 14:48:34 

    >>173
    何か行く気がしないとかって結局なにか嫌な目にあったりする。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 15:34:39 

    なんでもそうだけど、行動一つで人生って180度変わると思うと切ない。自分ではどうしようもできないのが尚更辛いな。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:11 

    タイタニック号は深海で
    サイズ縮んでるの?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:19 

    タイタンの尻尾の細い形に本能が
    危ないと感じるのは私だけでしょうか?
    あの部分から亀裂が入ったと思えてしまう。

    私は昔CLUBトゥーリアに初めて行って
    天井見上げてこの照明は落ちると思い
    落ちたら逃げ場無いと入場1分で退店したのですが
    後日落ちて何人も亡くなった。

    タイタンは不安にさせる形をしている。
    細い部分とそうでない部分に違う圧の掛かり方が
    したら破損すると素人でも感じます。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 20:14:42 

    >>38
    つらいなぁ、これ。
    なるべくしてなったのが分かるね。

    他所の会社の事だから、そこまで口を出せなかったり、本業の専門家とはまた少し違うから自分よりも分かってる人がいるのかもってのも分かる…

    やっぱり、専門機関第三者機関の認証受けてるかとかルール・原則を守ってるかって凄く大事だよね。
    事故は条件が重なった時に起こるものだから、そういう条件が揃ってしまわないように最大限の努力が必要。

    お客さんからは業界の内輪のことは分からないことも多いから、取り仕切る期間が啓蒙したり注意喚起してくれたら多少気付きやすくはなるけど、怖いね。

    +7

    -0

  • 188. 名無しの権兵衛 2023/06/26(月) 21:24:51 

    >>186 専門家も、本来なら球形にすべきだったのに、定員を増やすために横長の円筒形にした結果、強度が下がったと指摘しているそうです。
    >>150のGIFでも、船首と船尾から折れ曲がるような形で押しつぶされていますね。
    なんといっても1人につき3500万円ですから、一度に1人でも多く乗せたかったんでしょうね。

    トゥーリアの巨大な照明装置の画像を見つけました。
    こんなのが落ちてきたら、本当に逃げ場がないですね。
    ディスコで楽しむことに夢中で、そこまで気づかなかった人が多かったんでしょうね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 00:57:20 

    >>70
    自分の思うままに生きてきたCEOにとっては老化で体の自由がきかなくなってベッドの上で亡くなることのほうが嫌だったのかもね
    パキスタン親子が参加していなければまだよかったのに…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 01:08:56 

    >>32
    なんか好色一代男のあらすじ思い出した
    女と遊びまくって最後には「もうこの世界の女に未練はない」といい伝説の女ばかりの島を目指して旅立つってやつ

    +2

    -0

  • 191. 名無しの権兵衛 2023/06/27(火) 03:33:42 

    >>186 >>188の追記ですが、タイタンは安物の素材で作ったというようなことをCEOが話していたらしいです。

    ディスコトゥーリアの照明装置も、一流メーカー製と謳っていたが、実際はコピー品だったようです。
    利益ばかりを追求して、安全性を軽視した結果の事故ですね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 04:14:20 

    >>23
    ユネスコ当局が「タイタニックの残骸は人類の共有財団であり、観光客が潜水艇で訪れる事は不敬であり、危険であり、違法である。」ってコメントしてるんだからダメでしょ。
    場所によって全然違うからね。

    +0

    -0

  • 193. 名無しの権兵衛 2023/07/02(日) 01:31:47 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。