ガールズちゃんねる

彼氏が実家暮らしの人

135コメント2023/06/26(月) 22:05

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:09 

    彼氏が実家暮らしの人いますか?

    現在の彼が実家暮らしでデートでゆっくりする時は毎回私の家です。

    長男だったり、色々事情がある方もいるかもしれませんが、実家暮らしの彼氏を持つ方のお話が聞いてみたいです…!

    +9

    -28

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:25 

    彼氏の年齢はいくつですか?

    +70

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:27 

    結婚したら同居?

    +13

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:47 

    都内実家だと普通

    +72

    -29

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:53 

    >>1
    嫌なら別れたらいいのに

    +14

    -15

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:18 

    こどおじなんかと付き合いたくない
    たとえ友人でも嫌だ

    +10

    -33

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:37 

    彼氏が実家暮らしの人

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:41 

    実家暮らしのこどおじは許されないのにこどおばは許されるの?

    +22

    -18

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:53 

    もう結婚したから夫になったけど、実家暮らしだったよ。
    私も実家暮らしだったから、よくお互いの家に遊びにも行ったよ。
    私や夫が留守でもお互い遊びに行くこともあったかな。

    よくあるアパートとかのおうちデートみたいなことはできないけど、家族ぐるみで出かけたり食事に行くこともあったし、楽しかったよ。

    +76

    -22

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:57 

    >>1
    私は一人暮らしなの?

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 18:04:00 

    彼氏が実家暮らしの人

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 18:04:43 

    >>1
    長男だったり ←?

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 18:04:47 

    ワシのことか 
    ちな年齢25歳貯金5000万🤪🤪🥸🥸

    +0

    -33

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:12 

    わざわざトピにするほどの事なのか…

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:21 

    実家暮らしだったとしてもどういう生活送ってるかで全然違うと思う。自分の事は自分でするが当たり前の家か、男が家事なんかしなくて良いの!って義母が全部先回りしちゃうみたいな家か。うちは男は家事なんかタイプだってそんなの結婚する前にリサーチしてなかったから旦那に家事を教えるという無駄な労力が‥。

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:45 

    都内に実家があっても社会人になると、一人暮らししている男性も多いよ

    +21

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:53 

    実家暮らしだった夫と結婚してすぐ、義実家でご飯を食べた時、夫がシンクに食べ終わった皿を運んだら義母が「そんなことできるの!」って拍手してドン引き。

    皿運んだだけよ。洗ってはないよ。

    母親がなんでもしてる家だと嫁は初め苦労するよー

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:56 

    >>1
    おもんないなそれ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:00 

    >>4
    っていう職場のおばさんが実家なんだよね…

    +14

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:26 

    >>8
    許されてるか?

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:33 

    何が何でも一人暮らしがいいとは思わない。それぞれ事情があるし

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:34 

    私は大学から上京してきて一人暮らしで、彼氏は首都圏に実家がありそのまま実家に住んでる。
    大学は周りもほぼ一人暮らしで、実家に住んでる男とか絶対嫌!て思ってたけど、いざ働いてみると首都圏の実家暮らしの男女の多さに考えを改めるようになった。
    彼氏はうちに来たり、外で会って解散したりする。
    なんかうちに来るとご飯作ってあげなきゃいけない空気になるのがめんどい。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:49 

    >>4
    普通じゃないw

    +15

    -17

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 18:07:19 

    都内住みだと、一体いつ一人暮らしさせるのが普通なのか
    大学も恐らく都内だし

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 18:07:23 

    >>1
    聞いてどうするの??結婚の話が出てる訳でもなさそうなのに

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 18:07:58 

    もう結婚したけど彼氏だったときはずっと実家暮らしだった旦那がいる。ご両親いるときも遊びに行ってた。私は一人暮らしだった時も実家暮らしだった時もあるけどよく遊びにきたりしてたよ。何故かうちの両親は旦那を一目見た時から気に入ってた。

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 18:08:00 

    >>4
    わざわざ一人暮らしする理由無いよね

    +71

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 18:08:51 

    この時代、介護とか色々あると思うけどな

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 18:09:19 

    >>19
    私都内でもないし実家でもないけど、ぶっちゃけ今の若い人社保料取られまくりで実家でないとキツくないですか?
    一人暮らし経験なくても結婚してる人いますよ。

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 18:09:53 

    彼氏と言っても年齢によるよね若ければ食費くらいいれてれば別に良いと思う節約になるし、でも私の知り合いに40後半でずっと実家で別に良いと思うけど少しは恥ずかしいとか思わないのって聞いたら恥ずかしいなんて思ったことがないって言ってたし、貯金たんまりあって独身だから実家なのと貯蓄ゼロで実家にいるのとでは全く違うと思う。男は一人暮らしした事あるか無いかで結婚とか同棲した時かなり差があるよ。家出たこと無い男は光熱費なんかも皆無で家の事何も出来ないってのが多い。ある程度稼げるようになったら1度は実家でている男の人の方が何かと常識があると思う。

    +24

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 18:10:10 

    こどおじVSうさぎ小屋おじさん 
    こどおじ→➕ 
    うさぎ小屋おじさん→➖

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 18:10:17 

    実家が勤務先まで近いなら一人暮らしする人の方が珍しいなと思う
    思わず何で一人暮らししてるの?って聞いちゃうかも

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 18:10:21 

    >>1
    もっと詳しい設定は?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 18:10:54 

    >>17
    え…ほんとに…?
    付き合い出した彼氏が実家住みで料理だけは本当にできないと言っていたけど食べたお皿運ぶとかコップの一つも洗えないレベルだったらどうしよう…。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:05 

    >>15
    元カレが実家暮らしだったけど、両親が共働きなので家事は彼がかなりサポートしていて、親が彼を手放したくないのが透けて見てたから、お別れしました

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:13 

    給料上がらない時代なんだから少しでも節約できる方がいい

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:18 

    >>8
    こどおば、こどおじが一緒になればいいだけ
    どっちがが、相手を利用するからややこしいんだよ

    一人暮らし同士だと付き合いもスムーズ、こんな揉め事もない

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 18:13:31 

    >>1
    がるは実家暮らしに厳しいからここで聞かない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 18:13:42 

    子供部屋おばさんに嫌がられてて草

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 18:13:59 

    お互い実家暮らしだったときは全然えっちするタイミングなかったから別れちゃったな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 18:15:05 

    ガルはこどおば多いから実家暮らし擁護する意見ばっかりになりそう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 18:15:14 

    旦那が結婚するまで実家暮らしだった(自分は一人暮らし)
    家のことは母親まかせだったらしいけど、結婚前に同棲して家事覚えてくれたから結婚に踏み切れた。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 18:15:25 

    そんなに気にならない

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 18:15:27 

    一人暮らししてるなーって思ってたら週末に実家(高速代で片道3000円超え)帰ってる元彼がいた。洗濯物洗ってもらってたし、一人暮らしの間ずっと外食で済ませてたし、一人暮らしだったけど準実家暮らしだと思った…。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 18:17:50 

    >>13
    聞いてないし、男の意見は不要なんだわ

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 18:18:16 

    >>1
    年齢による

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 18:18:33 

    >>27
    理由っていうかお金あるならするでしょ
    いい歳して親の顔を毎日見るのが苦痛だし

    +11

    -13

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:17 

    >>26
    私も今の夫と付き合ってた時は夫は実家暮らしだった(私も実家暮らし)。時々実家に遊びに行ったよー。大体は彼の部屋でテレビ見たりゲームしたりしたけど、時々向こう両親と一緒にお菓子食べたり、たまにご飯作ってくれたり。
    また、夫の両親は共稼ぎで家に誰もいない時にお邪魔した時は、彼がご飯作ってくれたりしたよ。彼は一通り家事何でも出来るから、それは彼の両親に感謝してる。
    私は人んちの台所は良くわからないから、向こうの実家でご飯食べる時は基本何もしないでご飯が出来るのをリビングのテレビ見て待ってた。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:44 

    >>1
    ずっと実家暮らしの男性と付き合ってて、結婚する前に同棲もしたけど、だんだん家事を押し付けてくるし、いずれ同居だとかも言い、親離れしてないんだと思って別れました。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:51 

    >>47
    そんなの関係性によるでしょ

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:25 

    家事できるといいね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 18:22:17 

    >>27
    都内出身だと学校や職場が実家から近いから結婚や同棲始めるまで実家暮らしの子がほとんどだった。
    30近くまで独身だとそのまま家出てたけど。

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:03 

    >>34
    母親に皿もパンツも洗ってもらってるかもね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:43 

    >>45
    その返信に感謝する。 
    自慢してすまなかった 

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:10 

    >>54
    あ、いえ笑
    これからも誇り高く生きて下さい。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:16 

    お母さんが亡くなってたら話は別だよね?
    実家暮らし=お母さんの影がちらつく、なんでもやってもらってそうだから嫌なんだよね?

    お父さんと二人暮らしの実家住まいの人知ってるから。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:24 

    >>53
    なんなら下着も買ってきてもらってるよ 靴下とかも‥。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:48 

    >>8
    別にどっちも許されてるでしょ
    叩いてるのは金なしだけ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 18:26:56 

    >>4
    都会でも30位で一人暮らし始める人も多くない?

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 18:29:18 

    >>1
    実家暮らしでも部屋でのんびりおしゃべりとかしていたよ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 18:29:43 

    当時33歳の元カレが母親と二人暮らしだった
    理由聞いたら、お母さんが(普通に働いてるけど)弱視気味でひとり残すのが心配だから…とか言ってた
    他の兄弟はみんな遠方で嫁いでたそう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 18:29:52 

    >>6
    ガル民は子どオバばかりだし結婚しても母娘共依存、実家依存から抜け出せれないのに、そのトピは何も立たないし無視スルーが不思議でならない。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 18:31:46 

    一人暮らしと実家住まいの組み合わせで上手く行かないカップル周りで何組かあった
    一人暮らしからみると相手が親元で悠々としていてイライラ、
    実家暮らしからみると相手がケチでセコいと思えてくるらしく皆別れてた
    一人暮らし同士、実家住まい同士の方が合いそう

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 18:32:29 

    >>22
    作らなくていいよ。外で会うか彼に作って貰えばいい

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 18:33:10 

    >>61
    元カレ優しい人なんですね
    兄弟はみな嫁いで?!兄弟でなくて姉妹では。
    そりゃ女性なら嫁ぐわいね笑

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 18:33:25 

    >>17
    いや、それは育て方でしょうよ。
    実家暮らしでも片付けを習慣付けてるならやるし、親が何も言わないならやらないだろうし。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:01 

    >>17
    うちの旦那は実家では何もしてなかったみたいだけど、苦労は特になかったかなー。お義姉さんに結婚したらちゃんと家事もしないと捨てられるよって言われたみたい。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:40 

    >>22
    毎日3度3度でもないのに今から、そんなじゃ生涯結婚しないほうが楽だよ。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:52 

    >>64
    典型的なというかなんというか、「俺は別に食べなくても大丈夫だから✋」て感じなんですよね。
    私はお腹空いてるし空腹我慢したくないし食べたいから、そうなると作らざるを得ないという…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:44 

    >>67
    あなたは料理が上手なんですか?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:59 

    >>4
    田舎でも普通
    単身者向け賃貸あんまりないし、結婚するまで実家とか男女ともに結構いるよ

    +22

    -5

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:35 

    >>70
    多分得意なほうだと思うけど関係あるの??

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 18:40:24 

    >>55
    こちらこそ 
    頑張りましょう!

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 18:40:39 

    >>63
    釣り合わぬは不仲のもと、だしね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:34 

    実家暮らしで、きちんとされてる人だったら、いいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 18:44:36 

    彼氏が実家暮らしの方
    彼氏が実家暮らしの方girlschannel.net

    彼氏が実家暮らしの方彼氏が実家暮らしの人いますか? 現在の彼が実家暮らしでデートでゆっくりする時は毎回私の家です。 長男だったり、色々事情がある方もいるかもしれませんが、実家暮らしの彼氏を持つ方のお話が聞いてみたいです…!



    全く同じ内容コピペ
    何これ?運営が立てたの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 18:45:39 

    >>42
    自分のやり方定まってないから育てがいはありそうだね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 18:48:32 

    四十代で実家から出たことがなかった。
    ママの作ったお弁当とママの入れてくれた水筒を持って、毎日出勤。
    ママが下着も洗って掃除もしてくれて、もちろん毎食用意。

    結婚を申し込まれたけど、二世帯住宅でもない古い家に即同居と言われた。
    喧嘩になったけど、家を出るというのが理解出来ないとのこと。
    彼より稼いでいるし、私も実家があるけどあえて一人暮らししているし、もちろん婚期はまた逃すけど
    受け入れられなかった。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 18:50:41 

    夫が実家暮らしだったよ
    でも別に甘やかされて育った訳でもなく、何となく家事は全般的に出来ます
    ちなみに私も実家暮らしでした!

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 18:53:27 

    >>76
    つまんないコピペトピなんか立ててるから益々ガルちゃん過疎るんだよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 18:55:49 

    >>1
    二人とも実家暮らしなら、実家暮らしの男性について特に何も思わない事が多いんじゃないかと思います。
    でも主さんのように女性側が一人暮らしだと、毎回自分の部屋に来られる事を負担に感じたり、自分は一人だけの力で生活を回しているのに、相手は親の世話になっているため、甘えや自立心がないように感じる事もあるかと思います。
    実家暮らし同士だと大変さなどはお互いにわからないので、衝突にはなったりはしないと思いますし。
    実家暮らしだから自立してないわけではないですが、一人暮らしの人からすると実家暮らしの人は物理的にも精神的にも、自立してないように見える場面も多いと思います。
    そういう所も含め、相性や価値観の相違に繋がる可能性はあると思います。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:02 

    >>1
    お互い実家暮らしだったから何も気にならなかった。結婚してからも20年経ちますが問題ないです。義母は専業主婦でしたが家事は結構義父にも息子にもさせてました。「結婚しようが単身赴任になるかもしれないし先立たれるかもしれないし家事はできないと」って言っていたので問題なかったです。ただ自分が一人暮らしで実家みたいに寛がれるのはイヤだなと主さんの話聞いて思いました。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:24 

    >>69
    典型的がちょっとわからないけど家に居させすぎとかじゃなくて?自分は食事を済ませて>22がまだであろう時間に来るの?来る時間決めれば

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 19:00:41 

    >>82
    >>44だけど。最初はうまく行くのよ。「お互い家好きだねー」みたいな。途中で「うちの家のやりかたはこんな感じ!ムキー!」みたいな一点張りになる出来事が増えていった。

    性格が柔和な男性だったり、義母さんの理解がある男性(絶対嫁の味方になるんやでみたいな)なら実家暮らしでも二人で折り合いつけたり、試行錯誤できるんだけどね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 19:02:16 

    >>65
    優しく指摘してくれてありがとう!そう、姉妹って言いたかったの笑 お姉さん二人ね!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 19:04:14 

    >>1
    実家にお金いれてるならいいと思う
    休日とかちゃんと家事してるならなお良し

    親と仲良い=必ずしもマザコンってわけでもないし、愛情深い人は親にも妻にも子供にも誠実だか悪いことばかりではない、一人暮らししてないからと切り捨てるような条件じゃない(なかった)です

    ご実家がアタリだと、家に入れてたお金を貯めてまるまる結婚祝いにプレゼントとかもありますよ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 19:06:23 

    >>47
    大事な親の顔見るのが苦痛なんて思ったことない。
    都内で広くても狭くても高い家賃に住むよりもお金貯めてる方がいい、うちの夫も30代で結婚したけど、実家住まいでした。貯金して計画性のある人で無駄遣いする人ではなかったしそのおかげでマイホームも買えたし何十年経っても実家も家族も大切にする人です。

    +7

    -7

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 19:07:07 

    あー。
    やだね、それは

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 19:16:43 

    >>44
    私の知り合いにも男女関係なく料理せず外食(コンロは物置状態)、ゴミは分別なしでオッケーのマンション、掃除はたまに親がやりにくるって生活してる人が何人もいたわ
    逆に実家暮らしでも学生時代から自分の家事は自分でする人もいたり
    結局人によるんだなーと思った

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 19:16:58 

    >>19
    独身なら別に良いんじゃない?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 19:17:56 

    旦那は結婚時は実家暮らしだったけど
    大学生時代は1人暮らしだったらしい。
    だから本人曰く、家事は出来ると言ってるけど
    実家に居れば義母任せだし、結婚したら私任せ。
    家事は女がやるモノって意識があるかどうかが鍵。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 19:23:11 

    まあいろんな事情もあるけども
    お金貯めてたら気にならないかな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 19:34:35 

    >>13
    はいはいオツカレサマ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 19:35:01 

    >>27
    普通に一人暮らししたいからするもんじゃないの?一人暮らしめっちゃ楽しいもん。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 19:36:45 

    私ならこどおじは恋愛対象にならないわ。自分自身が一人暮らしだし。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 19:37:00 

    >>14
    思ったw
    中高生みたいな内容だよね
    別に家じゃなくてもデートする場所なんていくらでもあるのに

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:19 

    >>1
    二人とも実家暮らしなら、実家暮らしの男性について特に何も思わない事が多いんじゃないかと思います。
    でも主さんのように女性側が一人暮らしだと、毎回自分の部屋に来られる事を負担に感じたり、自分は一人だけの力で生活を回しているのに、相手は親の世話になっているため、甘えや自立心がないように感じる事もあるかと思います。
    実家暮らし同士だと大変さなどはお互いにわからないので、衝突にはなったりはしないと思いますし。
    実家暮らしだから自立してないわけではないですが、一人暮らしの人からすると実家暮らしの人は物理的にも精神的にも、自立してないように見える場面も多いと思います。
    そういう所も含め、相性や価値観の相違に繋がる可能性はあると思います。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 19:48:26 

    >>57
    28歳男性「母さーん、靴下穴空いたんだけどー」

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:11 

    元カレが一人暮らしだけどマザコンだった。実家暮らしでも一人暮らしでも依存してたり家事能力みたいなのも人によるなと思うわ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:50 

    >>1
    貯金いっぱいあるのかなって思う。
    結婚したら、結婚資金代多くだして欲しいなって思う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 19:51:21 

    >>76
    全く同じだね。釣りトピか‥。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 20:08:42 

    好きな人が会社の近くに寮があるのにわざわざ遠い実家に住んでる
    ご飯もお弁当もママに作ってもらって他の家事もほぼママがやってるって言ってたんだけどやばそうだな
    このトピ見てなんか覚めた笑
    ちなみに好きな人はアラサー

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 20:10:02 

    都心に実家あるから実家暮らし理論だと一生実家にいることになるよね。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 20:13:18 

    >>31
    うさぎ小屋で料理が上手くて貯金あるアラサーがいい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:34 

    >>29
    ホントそれ。というかそもそも手取りも少ないのに、結婚しろ出産しろ育児しろ、老後のために金貯めろって、ミッション多すぎなんだわ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:31 

    実家暮らしで、結婚して別世帯になったにも関わらずに夫は実家に帰りたいらしいよ。
    私は色々あって、義理実家には同居したくない…ってことは…離婚しかないかな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:29 

    >>4
    都内なら普通って考えていいのかな?
    今アプローチしてくれてる人(アラフォー)が実家住まいでちょっと不安

    ちゃんとした企業に勤めてて、役職もあるし、車も持ってるし、優しいからありがたいんだけど、ずっと実家なのは気になるなー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 20:35:51 

    >>1
    そのうち主の家に転がり込んで来るかもよ?!(経験あり)
    お気をつけあれ!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 20:36:12 

    >>17
    うちの夫はお母さんがなんでもしてあげる人だけど、付き合ってる頃からちゃんと食器洗いしてくれてたよ
    人によるとしか言えないと思う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:10 

    >>17
    私も同じ経験がありますが「そんなことできるの!」ではなく
    「オイお母さん!〇〇が食器運んでるぞ!」「あらあら大変、いつもそんな事してるの?」と
    義両親が大パニック起こしてた。嫁に仕込まれたのか?と思ったのでしょうね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:32 

    >>13
    これで家事は毎日ママがしてくれてます。とか本当にドン引きする。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 20:46:43 

    >>4
    私も高校からアラサーまで彼氏は実家暮らしがほとんどだった。
    別に毎日毎日会うタイプじゃなかったし、社会人になってからなんてなおさら2週間に一回週末に会うくらいだったから一人暮らしするよりホテル(ラブホじゃない)泊まる方が楽しいし安い。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:37 

    >>107
    実家暮らしとか気にしないから私がほしいくらいだわ笑

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 20:49:12 

    >>4
    うちの従兄弟がそれ。
    かなりいい企業に務めてるのに27位まで実家暮らし。
    結婚を機に家を出てた。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 20:49:38 

    >>69
    なにかテイクアウトで買ってきてもらえばいいじゃん

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:54 

    >>22
    大学から上京して一人暮らしって上京だからほとんどの場合は親もお金出してくれるだろうけど、最初から東京にいたら親もそんなお金出してくれないだろうし実家暮らし嫌とか言われても都内組も困るよね。

    小遣い稼ぎ程度じゃなくて、ガチで生活費賄うためのバイトするくらいなら勉強したほうがいいし。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:48 

    >>103
    別に独身ならそれで良くね?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 21:41:43 

    >>107
    ヨコ

    実家から通える距離なのにバカ高い家賃払って一人暮らししなくてもって感じなんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 21:43:00 

    >>29
    大学から一人暮らしでそのまま社会人になって結婚したけど、ずっと実家で結婚するまで
    家にいて食費だけいれてた弟は貯金が凄かった
    今は物価も光熱費も社保料も何もかも上がっているのだから、実家でも別にいいと思う
    一人暮らしだと全然お金が貯まらないですよね?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 22:03:57 

    >>15
    元彼実家暮らしだったけど、就職した時に家にお金入れないの?と言う話をして元彼が実家に家に入れたら母親からいらないと言われたり母親がお弁当作ってたりで結婚したら大変そうだなーと思った
    一応受け取ってそれを貯金しておく家庭も多いよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 22:13:41 

    >>13
    くっそマイナスついてて草

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 22:22:26 

    >>63
    お互いの家庭環境や両親の考え方も合ってるだろうしね。
    社会人になった途端に大人なんだから家から出てって、もしいるなら自宅に5万入れて家事やるのよって家と無理に1人暮らしすることないわよ、その分貯金して旅行や趣味や仕事に独身を満喫して、家事なんてちょっと調べたらすぐ出来るんだから結婚してから2人で頑張るのでも充分。自分だって結婚するまで実家暮らしだけど何とかなったしねーなんて家で育った人では、もはや家事云々の問題どころではなく子供への教育方針やお金の使い途など違い過ぎて上手くいかなさそう。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 22:29:23 

    >>1
    彼氏実家暮らし、彼女一人暮らしのカップルって男が彼女の家に入り浸りで半同棲状態→一緒に暮らすなら広いところ引っ越そう→これを機に親に挨拶→結婚・・・なカップルばかりなんだけど、主さんの彼氏さんはちゃんと実家に帰ってなし崩しに同棲なんてしない人なんだね。単純にめずらしい人だな。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 22:38:56 

    >>1
    家でデート?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 22:40:00 

    >>4
    大手に勤めてけど給料いいと殆ど一人暮らししてるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 23:46:27 

    >>4
    うち都内じゃないけど大学や企業が自宅通学通勤圏内にたくさんあるから高校までの知り合いはほとんどみんな結婚するまで実家住まいだったよ
    親も祖父母もそうだから、そんなもんだと思ってた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 00:27:19 

    彼氏25歳で院まで行ったから新卒
    実家暮らしで私は年上ひとり暮らしだけど何も気にならないよ
    お泊まりは私の家ばかりだけど入り浸りもないし
    私が他人の家行くの苦手だからいつも来てくれて楽
    車出してもらってるからお互い様かな〜

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 01:04:56 

    >>76
    うわ、本当だ。一年以上経ってるからバレないと思ったのかな。お題やるから、勝手に盛り上がってろって感じか。めちゃくちゃ冷めるわ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 10:31:34 

    旦那はどこで覚えたか知らないけど家事も料理も最初からこなしてる
    要はその人次第

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 11:09:25 

    >>29
    都内のことはわからんけど
    地方やと実家から結婚してくの男女共に普通

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 11:25:02 

    >>71
    うん。田舎こそだと思ってた。
    車社会だから車で行き来できる距離なら実家で生活してる人多い

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:29 

    >>98
    5年後…
    33歳男性「母さーん!黒靴下買っておいてー!」

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:04 

    お給料少ないとか非正規の実家暮らしは大変かもね。
    結婚願望あるなら次を探しましょう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:07 

    >>1
    夫は長男。結婚するまで実家暮らし、私は一人暮らしだった。
    デートは外が多かったかな。2人とも旅行好きでデートは日帰り温泉に行ったり、観光地に泊りがけの旅行が多かった。
    私の家に来ることもあったけど、夕方買い物一緒に行ってうちで夕食・飲んで泊るパターン。

    入籍前家を買って貰って同棲、夫は家事を率先してやるタイプだった。結婚しても子供が出来てからも家事をかなりやってくれてる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:44 

    一人暮らしだと女連れ込んで浮気できるべ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード