ガールズちゃんねる

なぜ? 消えつつある回転寿司「しょうゆ皿」 スシロー、くら寿司、はま寿司の見解

106コメント2023/07/20(木) 22:46

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 17:10:51 

    なぜ? 消えつつある回転寿司「しょうゆ皿」 スシロー、くら寿司、はま寿司の見解:経済の「雑学」(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    なぜ? 消えつつある回転寿司「しょうゆ皿」 スシロー、くら寿司、はま寿司の見解:経済の「雑学」(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    大手回転寿司チェーンから「しょうゆ皿」が消えつつある。どういった背景があるのか。スシロー、くら寿司、はま寿司の運営会社に聞いてみた。 (1/3)


    スシローでは2015年にしょうゆ皿を廃止している。その決断に影響を与えているのがボトル式しょうゆの導入だ。スシローの広報担当者によると、しょうゆの鮮度を保つのが目的の一つだという。このタイプは「プッシュ式のしょうゆ差し」とも表現される。自分の好きな量だけ出せるので、しょうゆ皿が不要になるメリットもある。

    くら寿司では約10年前にしょうゆ皿を廃止している。自分で好きな量を出せるプッシュ式のしょうゆ差しを導入したのがきっかけだという。

    広報担当者は「大手チェーンでしょうゆ皿が消えたのは、創作系の寿司が増えたことも関係しているのではないでしょうか」と指摘する。

    大手チェーンからしょうゆ皿が消えた背景には、プッシュ式しょうゆ差しの普及、創作系寿司の増加、店舗オペレーション簡素化などがあった。

    +16

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 17:11:30 

    てかこの前いったら値上げしててビビった

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 17:11:38 

    一皿目は直接醤油掛けて食べて
    その皿を醤油皿にして食べる

    +543

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:09 

    別に良い

    +22

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:17 

    食べたお寿司の皿を醤油皿にしてる

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:19 

    もう全てのものがペロペロされてるように見えるから回転寿司にはいけない

    +171

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:28 

    あー、そうなんだ

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:30 

    そのうち
    自分で醤油を持参するんじゃない

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:48 

    あった方が便利なんだけどなー
    お寿司の皿にしょうゆ入れると広がっちゃう

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:48 

    美味しそうじゃん(👍🏻> ·̫ <
    なぜ? 消えつつある回転寿司「しょうゆ皿」 スシロー、くら寿司、はま寿司の見解

    +9

    -82

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 17:13:04 

    しょうゆも、わさびみたいに小分け袋にすればええ。

    +46

    -18

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 17:13:38 

    >>10
    カラコンいれてるの?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 17:13:42 

    >>1
    空いたお皿を醤油皿として使ってた。

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 17:14:04 

    >>3
    全く一緒よ🍣

    +120

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 17:14:05 

    回転寿司はカウンター席のみの小規模店だけで良いよ

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 17:14:52 

    ペロペロ若者、奇声子供
    客層クソだから行かなくなった

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 17:14:58 

    >>3
    いちいちプッシュするのも面倒だしね

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 17:15:15 

    >>3
    みんなそうだと思ってた
    毎回寿司の上に醤油をプッシュする人いるんだね

    +73

    -7

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 17:16:04 

    >>10
    加工してない?
    めっちゃ肌きれいじゃん

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 17:16:05 

    かっぱさんにも聞いてあげなよ。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 17:16:16 

    >>11
    いちいち面倒だし指に醤油がつくから嫌だな

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 17:16:33 

    もう直接あーんして口に入れてもらいなよ。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 17:16:58 

    >>18
    何回も醤油さし触りたくないから最初にお皿に出すよね
    ぺろぺろとか起こる前からそうだったわ

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:09 

    直かけって最初は抵抗あったな。もう慣れたけど。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:11 

    >>10
    高画質化アプリかけられてるやん

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:13 

    ご飯じゃなくてネタに醤油つけたいからボトルで上からかけてる

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:43 

    かっぱ寿司もだいぶ前から醤油皿ないけど、
    お水やドリンクバーある場所に、醤油皿置いてあるよ。セリフで取りに行けば使えるよ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 17:18:06 

    くら寿司のしょうゆ差し、プッシュする力がかなり必要だから疲れる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 17:18:28 

    洗い物大変だもんね
    近所のスシローのスタッフさん親切だし、また行くわ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 17:18:43 

    もう袋の醤油でOKよ
    置いてあるのは怖いわ

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:02 

    っていうか寿司ってカロリー凄いんだね

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:18 

    最初の方のきれい目な皿を醤油皿とする。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:36 

    かっぱ寿司のトンカツ寿司、スシローのエッグタルト復活しないかな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:02 

    >>6
    テイクアウトしてるよ(^^)

    たまにデザート目当てにお店に寄るよ(^^)

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:14 

    >>16
    若者だけじゃないよ、私達の席のレーン手前の年配のご夫妻が私達が注文したのが来たら全部取るから全然こっちまで来なくて苛立ったことある
    店員に伝えたら仕組みを知らなかっただけみたいだけど一言謝れよと思ったわ
    なーにが「そんなやり方俺は知らんぞ!」だよ
    店員からは謝られたけどそのじいさんずっとしかめっ面でこっちに謝りもしなかったわ、老害が

    +19

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:14 

    >>18
    上手く箸を使えない人がそれやってるイメージ。
    上手く箸使えない人って皿の醤油にネタじゃなくてシャリつけちゃってる人多いから。

    +4

    -15

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:18 

    >>31
    すし酢が塩や砂糖使ってるからね
    あと、アボカドやマヨ乗ってたりするから

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:20 

    最近テイクアウトしかしていない
    仕事帰りにもふらっと行けるし
    結局100円ちょっとで寿司食べれるって嬉しいのよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:35 

    >>2
    元々が安すぎない?
    人件費も上がってるし、このご時世しょうがない

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 17:20:47 

    ペロペロがトラウマで外食出来ない。日本人○カが多すぎです。

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 17:21:10 

    たまにはアトムボーイも思い出してね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 17:21:33 

    >>3
    塩分もとりすぎたくないから、ネタの先部分にのみ、お皿に出した醤油を少しだけ付けて食べる。

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 17:21:57 

    紙のペーパーがないのも気になる
    よく机にこぼしちゃうからその度に店員さん呼んでるけど

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 17:22:13 

    >>3
    そして2皿目はガリ置きに使用する

    +64

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 17:22:49 

    まず醤油皿にガリを取ってアガリを飲みつつそれをちびちび食べながら
    注文したお寿司が来るのを待つのがルーティンだったのに(回ってるのは基本は取らない)それが崩れてしまった

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 17:25:06 

    >>28
    たまに漏れてて、手についたりテーブルにしょうゆの輪ジミができちゃうのがストレス

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 17:25:23 

    1,2週間に1回はスシロー行きたくなる

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 17:25:30 

    >>2
    中国やアメリカのくら寿司スシローは一皿200円以上するよ、日本が安すぎる
    そら給料も上がらないよ

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 17:26:13 

    >>17
    しかもみんなその醤油をその度にさわるんでしょ。いっそのことマイ醤油にしたいぐらい。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 17:26:20 

    寿司と一緒に食べる茶碗蒸しはなぜあんなに美味しいのか

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 17:26:54 

    >>44
    そうそう。ガリ好き!

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 17:27:51 

    出来れば欲しい。最初ガリを食べたいのでお子様用のプラスチック製のご飯茶碗を使わせてもらってる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 17:27:51 

    >>43
    そんなんでいちいち呼ぶな
    迷惑だ
    ティッシュ持ってないのか?

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 17:28:49 

    >>11
    これをしてくれたら回転寿司にもっといくわ
    今すでにガリは個装とか注文だもの

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 17:28:50 

    醤油皿は箸置きとしても使ってたから無いと何気に不便なんだよね
    今は最初の一皿が醤油皿代わりだけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 17:29:24 

    本当は醤油皿欲しい人いっぱいいると思うんだけどな。無いから仕方なく一皿目使うけど。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 17:29:25 

    はま寿司に行ってからくら寿司に行ったら、醤油が一種類しかなくてビビったし、つまんねー、と知った。

    はま寿司のだし醤油、昆布しょうゆ、ボンズ醤油、刺し身じょうゆ、甘い醤油
    こんなにあるのが嬉しすぎる。

    ついでにくら寿司のきゅうり
    0.0なんミリのスライスで干からびてた。
    あれなら、ないほうがマシだ。バカにされてるのかと思うほど店によって違った。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 17:31:08 

    >>44
    旦那に、ガリ食いに来てるって言われる
    ガリ大好き

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:53 

    >>29
    大型食洗機だから、皿の種類が増えても自動で分類できるんよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 17:36:44 

    はま寿司はしょうゆいっぱいありすぎて、どれ使えばいいかわかんなくなる。はま寿司、揚げ物出てくるのが遅いのは全国共通?この前、遅いのを見越して席に着くなり最初にエビ天注文したんだけど、その他のお寿司で満腹になった後もずーっとこない。とうとうキャンセルして帰ったよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:04 

    >>35
    うちは、じーちゃん&ばーちゃん&孫の組み合わせに楽しみにして注文したフライドポテト取られちゃった。ばーちゃん誇らしげに「ほら!〇〇ちゃんの好きなポテトだよ!」ってレーンから取ってたな。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:10 

    回転寿司のタッチパネルの前ってインターホンみたいなので口頭注文だったよね?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 17:38:15 

    >>5
    うん、だから別に要らないよね醤油皿

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:55 

    >>6
    私もだけど。ガルちゃんにはそういう人多いよね。でも店舗は土日満員よ。
    行ってないからわかんないけど、色々システム変わったの?割り箸になったの?醤油差しは今も普通に置いてあるの?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:02 

    >>59
    うん、機械のセット、取り出しは人力だから少しでも減ったら従業員さんの仕事が減るよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 17:48:01 


    かけるの好きじゃないから、一皿目を醤油皿にしてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:01 


    くら寿司が1番キーキーうるさい子供が多いから行かない

    うちの近所では1番マシなのははま寿司

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 17:51:06 

    >>43

    そんなにこぼすのおかしくない?
    自分のミスでいちいち店員さん呼ぶなよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 17:55:25 

    >>43
    あんな巨大な皿に醤油を入れようとしてこぼすなら、普通の醤油小皿に醤油を入れるなんて無理ゲー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 17:59:46 

    >>50
    あさりの赤出汁も旨い

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 17:59:48 

    わさび付けたいから、お皿は欲しいよ
    なのでやっぱり食べたお皿一枚使うしかないんだよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:42 

    >>65
    家庭用と違うから、洗い終わった皿はベルトに乗って運ばれていくんだよ。人間が手を出したら危ないよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:43 

    >>53
    え!わざわざ持って行かないよ
    ボックスティッシュしかないし

    +0

    -9

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:32 

    >>11
    私わさびいっぱい使うからゴミがよく出る
    お手拭きのゴミとか、塩の小袋とか、そういうのを入れる簡易的な卓上ゴミ箱が欲しいわ
    最後にまとめてお手拭きで包んどくのが面倒で…

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:39 

    >>74
    お手拭きなんてあるの?近所のスシローにはない

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:10 

    >>64
    平日の仕事終わりにサクッと食べに行くよ。
    都内のオフィス街という場所柄、ぺろぺろするような変な人は居ないと信じてる(外国人は多いけど)
    醤油差しは普通にあるけど、野良寿司はもうどこもない気が。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:57 

    >>35
    出た出た。こうやってすぐ高齢者叩きに持っていこうとする奴。

    +1

    -10

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 18:21:02 

    >>6
    私は行ってる。
    客もそうだけど、それを言ったら裏でバイトの人達が何してるかもしれないし、スーパーの店員だって商品に何してるか分からないしね。
    って考えるとキリがないのでもう行ってるわ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:00 

    >>36
    なぜ? 消えつつある回転寿司「しょうゆ皿」 スシロー、くら寿司、はま寿司の見解

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 18:35:19 

    >>8
    それが安心かもしれない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:19 

    この前魚べいに久し振りに行ったらガリも無料だけど注文式だったからまとめて3皿頼んだ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 18:39:10 

    しょうゆ皿は、直接お寿司にかける事が多いからそうなったんだろうけど
    ガリを入れるのに私は使ってる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 18:41:21 

    >>44
    この間はじめてかっぱ寿司に行ったら、ガリも注文制だった!(無料)しかも少ししか乗ってないから何皿も注文するハメになった。一部のバカのせいでめっちゃ不便だよ!

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:23 

    >>10
    回転寿司の話題になると、これからもこの画像と共に語り継がれていくのかな
    この人も哀れだなぁ

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:49 

    それより、わさび付きが一切無くなったから自分で付けて食べるのがすごく面倒くさい
    小さいパックから何度も絞り出してネタを剥がして付けて戻して醤油付けて食べる、この工程が面倒。
    韓国人の自作自演と思われる投稿が原因なんだろうか。
    タッチパネル注文だからわさび有りで作ってもらえるとありがたい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 18:44:52 

    >>76
    野良寿司って回ってる寿司ってこと?www
    私あれもけっこう好きだったんだけどなあ。
    そもそもちゃんとした寿司屋で〇〇お願いしますって頼むのが(考えるのが)めんどくさいから、回ってるのテキトーに取ってサクッと食べれるのがよかったのに。ホント迷惑だわ!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 18:47:32 

    この手の店の店員に「むらさき」って言っても通じなさそう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 18:48:25 

    >>75
    横だけど、ウエットティッシュのお手拭きあるよ。
    他の回転寿司もそうだろうけどレーンの上に湯呑み茶碗とか醤油皿とかあって、紙のお手拭きもカゴに入っておいてある
    ただ、全体的にちょっと奥側に置いてあって背の低いわたしは正直言って取りずらいと思ってるけど。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 18:49:36 

    >>84
    でも抑制にはなるんじゃ?ずっと馬鹿にされて晒されるんだし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 18:49:56 

    >>2
    世界情勢から見て値上げしない方がおかしい。
    そして賃金上がらないのもどーかしてるぜ。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 19:01:01 

    洗うのが面倒くさいからと思っていた。経費削減も含めて。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 19:03:55 

    みんなワサビどうしてるの?
    醤油皿にワサビのせて醤油で溶かしてるから醤油皿ないと困るなぁ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 19:08:54 

    >>68
    勝手に言ってれば?
    誰がなんと言おうと私は店員さんを呼ぶよ

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 19:10:35 

    >>3
    安い回転寿司って握っていないで機械で形成したシャリにネタを乗せているだけだから、皿で醤油をつけようとすると直ぐネタが落ちちゃうんだよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 19:14:01 

    >>10
    大野智をヒョロヒョロにした感じ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 19:22:57 

    寿司本体にそもそもわさび入れて欲しい(◜௰◝)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 20:22:39 

    >>5
    私は醤油皿の醤油につけるときにシャリを絶対落としちゃうから、醤油は上からかけたい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:47 

    ペロペロ関係なく、誰が握ったか分からない醤油ボトル使うのが気持ち悪いんだよね
    人によっては寿司にボトルの口つけて醤油出す奴いるし
    客に任せっきりの調味料は不衛生の極み

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 21:18:31 

    ファミリーペロは結局どう対応するのかな
    初代ペロと同様訴えるのかしら
    頑張れスシロー

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 22:06:24 

    寿司って普通は板前が塗って出してくるでしょ

    皿が無い方がスタンダードなのでは

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 22:29:54 

    >>73
    こぼさないように気をつけてね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 10:18:35 

    >>1

    使い捨ての小皿で良いから欲しい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 11:00:47 

    >>5
    2枚目はガリ皿

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 09:40:52 

    >>84
    ディズニーのブタさん達の舞もね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:53 

    ルールを守らない社会常識の欠如してる馬鹿が1匹いるだけで社会の締め付けはさらに厳しくなっていく職場でもそうだろ以前は緩かったことがバカ1匹2匹と繰り返すうちにどんどんルールが厳格化されていく
    こういう知能障害のバカも痛い思いして学べばいいけど人間そうそう変わらない
    人格形成はガキの頃で完成してる馬鹿は学べない学ばないまた繰り返す
    こういうやつらはのど元過ぎる前に熱さ忘れる 心入れ替えた振りしてんのはいまだけいまだけの演技

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 22:46:39 

    こういうゴミに将来があるからと手を差し伸べて娘ぶっころされたのがこないだの横浜のJDの親
    偽善でこういう奴の弁護して気持ちよくなるのは勝手だけど現実みないと痛い目に合うのはてめえとその身内

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。