ガールズちゃんねる

「理解のある彼くん」と結婚できた人

859コメント2023/07/02(日) 02:34

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:05 

    主はADHD(不注意優勢型)の診断が下りていて、生きづらい人生ですが、いわゆる「理解のある彼くん」である夫と結婚して何とか支え合って生きています
    夫も精神疾患があり、心療内科の通院歴が20年以上あり、そのおかげで精神薬やメンタルの不調には理解があるので助かります
    同じような方いますか?どんな結婚生活を送っていますか?

    +90

    -521

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:36 

    彼くん…

    +1047

    -45

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:43 

    彼くんとは?

    +605

    -19

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:45 

    良かったやん

    +484

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:52 

    選択子なし尊重してくれる男性に出会えた人の話が聞きたい

    +520

    -17

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:00 

    エビフライ美味しいでも良いよ

    +19

    -22

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:00 

    いや言い方キモイわ
    男見下してるみたいで

    +39

    -76

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:01 

    +37

    -332

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:05 

    なんかイラッとくるタイトル

    +252

    -22

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:05 

    理解ある彼くん

    +56

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:14 

    彼くんも病んでるんかい

    +494

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:19 

    理解ある彼が出てくる漫画を描く人って理解ある彼と出会えて余裕ができたから描けるんだろうね
    余裕なかったら漫画描くどころじゃない

    +405

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:23 

    理解のある彼君、て用語?呼び名?あるのか!

    +186

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:31 

    彼くんってなに?

    もしや結婚してからも旦那くんって呼んでるの?

    +13

    -29

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:34 

    >>8
    この方、離婚したんだよね…

    +393

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:35 

    漫画とかのタイトルを模してるのかと思ったら違った。。。

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:54 

    彼にくんを付ける人は珍しいかも
    彼氏くんは聞くけど

    +3

    -34

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 12:29:59 

    いわゆるの意味

    +2

    -15

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:00 

    >夫も精神疾患があり、心療内科の通院歴が20年以上あり

    これは理解のある彼くんではないような

    +599

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:11 

    こういうのって大抵理解ある彼くん自身も発達障害あるよね

    +374

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:20 

    当事者の漫画って理解ある彼に出会えた人ばっかりで嫌
    出会えてない系の当事者の漫画読みたい

    +200

    -8

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:27 

    >>8
    旦那に甘えてるだけにしか見えない

    +264

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:29 

    >>13
    >>8の漫画家が精神疾患に理解のある彼のことをそう呼んでいて、それが広まった

    +245

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:39 

    >>1
    主の場合、理解のある彼くんとは少し違う気が
    同類がくっ付いただけでしょ

    +398

    -5

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:40 

    +53

    -160

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 12:30:59 

    >>3
    50代の優しいおじさんです

    +56

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:03 

    理解のある彼くんに出会いたい😇

    +20

    -6

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:03 

    さて、お嫁くんの最終回ながら見するかな

    +6

    -10

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:06 

    羨ますー

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:18 

    >>1
    このトピタイぞわぞわする
    ごめんね

    +117

    -13

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:34 

    >>25
    うっざ

    +336

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:36 

    >>13
    ネット用語みたいなもの
    メンヘラ系の彼女をしっかり支えてくれるパートナーのこと

    +185

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:44 

    >>8
    発達障害当事者の漫画って理解ある彼が出てくるやつばっかり
    孤独な当事者にはなんの慰めにもならないし共感もできない

    +447

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:56 

    >>2
    ネットでお決まりの言い回し。
    「理解のある彼くん」までがセット。

    +328

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:01 

    >>8
    理解ある彼くんとやらに負担になってると思って、いつかあっちが限界迎えないかなって病みそう。

    +219

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:19 

    私は死にたかったの漫画思い出した

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:22 

    喧嘩はするけど、相性良いので仲良く暮らしてるよ。

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:35 

    夫は毒親育ちで鬱とパニック障害持ってて、大学も辞めさせてもらえずに数年休学してた私と駆け落ちみたいに結婚したよ。
    義母とか義家族も理解があって、早くこっちにおいで!って言ってくれたから家出同然で最低限の荷物を持って書き置きだけして家を出た。
    その日のうちに婚姻届出して、その後は一切実家の家族とは会ってないし連絡もとってない。
    母が夫の職場とか義実家にも突撃してきたらしいけど、ちゃんと守ってくれたよ。
    結婚してからはビックリするほどメンタルが落ち着いて、こっちでも通院したけどもう精神科も卒業したし、子供たちもいて義母とも仲良くて幸せ。

    理解ある彼くんみたいな言い方はよく分からないけど、受け入れてくれた人たちがいたから生きていられるなーありがたいなーって思ってるよ。

    +46

    -60

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:39 

    >>21
    惨めだから描きたがらない人の方が多い

    +150

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:45 

    >>24
    よこ
    でもお互いに精神疾患があるのに上手くいくのって難しいと思う
    落ち込んだ時とかは二人で落ちないのかなぁ?

    +143

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 12:32:55 

    私のお嫁くん

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:00 

    どんな事情があれ上手くいってるカップルって
    本当にお互いのことを尊重して大事にしてるだけだから
    理解があるとかそういうのとはまた別の次元な気がする
    自分はこんなのだけど相手が100%許してくれるとかじゃなく、相手のためにも自分が努力できないと続かなそう

    +161

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:13 

    うちは私が精神疾患持ちで
    旦那は精神疾患とは(今の所)無縁の人
    だから疾患の悩みは
    "こちら側"に来て欲しくないので
    言わないようにしてる
    でも社会で普通に働いて来てくれてるので
    それで良しとしてる
    主さんタイプとどちらがいいかわかりませんが
    与えられた環境に感謝するようにしてます

    +119

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:26 

    昔、理解ある彼女ちゃんだったことがあるけど別れちゃったな。
    利点なんてセックスに意欲的なことしかなかったのに、薬を変えたらセックスレスになって利点がなくなっちゃったから。

    +131

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:37 

    >>5
    夫45歳、私38歳の晩婚だから高齢出産になるからとお断りできた
    お見合いじゃなくて昔からの知り合い婚だから言いやすかったのもある

    +310

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:38 

    理解のある彼女ちゃんはいるのかな

    +33

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:44 

    はーい!ADHDと鬱とパニック障害で選択子なし専業主婦してます!夫は健常者!生きてることが仕事だから何もしなくても何も言われないし、私のメンタルが不安定になってても慣れてるから夫まで暗くならない!

    +17

    -64

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:44 

    >>25
    しんど…
    カサンドラになりそうだわ

    +296

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:55 

    >>1
    「理解のある彼くん」という言葉から相手に一方的な理解と協力を迫る傲慢さを感じてしまう。
    でも、主の場合は旦那さんにも精神疾患があるから、お互いに支えあっているのかな。
    ひとくくりには出来ないのかもね。

    +205

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:07 

    >>6
    アジフライ美味い😋

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:07 

    私もADHD
    モラハラ自己愛の男に好かれる
    彼氏はできるけど結婚はできなかった

    +31

    -8

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:31 

    >>23
    そうだったのね!
    教えてくれてありがとう

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:51 

    永田カビは好きじゃないけど
    この発言はめっちゃわかる

    +225

    -8

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:53 

    彼くん…???

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:02 

    >>25
    某女優さんの夫はこんな感じだったのか?

    +151

    -6

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:09 

    男に寄生せずに自立しようぜ!

    +28

    -11

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:25 

    >>55
    死にたいではなかったようですが

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:29 

    >>44
    親がそうだよ
    父が発達で、母が普通
    母はカサンドラ?っぽい

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:33 

    >>32
    ネット用語ね
    なるほど、ありがとう!

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:39 

    >>1
    モテない男が理解ある彼くんとして自己肯定感高めてるんだろうなと思うしお似合いだわ

    +147

    -23

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:45 

    >>33
    実際孤独な当事者の方が多いよね
    人間関係構築するのが苦手だからから友達も彼氏もいない

    +212

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:00 

    >>13
    ちなみに対義語は、「サイゼで喜ぶ彼女」らしいよw

    +145

    -5

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:25 

    今状態良くないなって時は自分から離れてる。
    隣にいたら巻き込んじゃうから。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:30 

    >>55
    広末涼子みて、ADHDとは思った事ないなぁ
    双極性障がいとは思うけど

    +120

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:34 

    >>15
    この世に奇跡は無いんだなあ…

    +419

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:38 

    >>5
    普通にいると思うよ。
    男性の場合は、どちらでも良いって人が「奥さんの意向に合わせる」タイプ。うちもそうだけど、マストではないって感じ。
    男性の言う「子供欲しい」って、女性ほど考えてなくて、子育てをしたいって意味でもなく「犬欲しい」「友達の子供可愛かったなぁ」程度の人も多いよ

    +489

    -14

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:58 

    >>1
    私は失敗したーって書こうとしたら主と同じような状況だったわ。

    私が情緒不安定で、彼はどんな時も優しく受け入れてくれる「理解ある彼くん」だと思ってた。
    結婚して生まれた子供は発達障害。子育てはほぼ私のワンオペ。旦那空気読めない。今になって思えば旦那も私も特性ありで通じ合ってただけ。
    ほどよい距離感を保ってたらそれで良かったのかもしれないけど、子供を持つならもっとよく考えるべきたったなと反省。

    +156

    -16

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:58 

    わが家もそうです
    母も「○さん以外じゃ結婚はムリだったろうね」と言うくらい
    旦那も性格にクセがあるみたいだけど私は気にならない
    結婚10年になるけどケンカしたことないよ

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 12:37:29 

    Twitterではだいぶ昔からお馴染みのワードよね。
    インセル男の格好の燃料になってる
    「女は理解のある彼くんに養われればいいからイージーモードw」とかね。
    なんとか自立したがってる女からしても迷惑なカテゴリだと思う。

    +104

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 12:37:53 

    キャンジュンの会見だけを信用すると、彼こそソレなのでは?と

    +24

    -6

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 12:38:09 

    >>33
    精神疾患持ってる人がどうやって他人と恋愛関係までに至れたのかそこが物凄く気になる
    でも大抵そこは省かれてるんだよね
    謎なんだけど

    +234

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 12:38:19 

    >>5
    特に何の確認もなく恋愛結婚でしたが、共通の趣味&それぞれの趣味があり、主人も「子供にお金と時間を使って余裕がなくなるよりは、1度きりの人生趣味を楽しみたい」との一致で選択子無し、夫婦仲は良くどちらももうすぐ四十です。
    自分語りすみませんが、こんなパターンもあります。

    +287

    -10

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 12:39:05 

    >>1
    私はメンタルの疾患と起立性低血圧持ちです。旦那さんは理解して結婚してくれました。なので朝は電話で起こしてくれたり、メンタル不調の時は仕事減らしていいと言ってくれました。生活はカツカツなので旦那さんがバイトまでしてくれます。その代わり家事は私がしっかりとやり、家計もやりくりしています。結婚してくれて本当に感謝しています。

    +7

    -25

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 12:39:38 

    >>25
    SNSのマンガって人見知りだのHSPだのコミュ症だの言っておいてたいてい理解ある彼くん旦那くんが出てくるよね。

    +299

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 12:39:38 

    >>1
    共依存みたいな感じ?

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 12:39:39 

    >>43
    うちもそうだな。あと旦那は私を健常者のように扱うから全然遠慮とかないし言うこともキツイ。でもかえってそれが良かったと思う。甘えぐせがなくなって精神的に自立してきたと思う。感謝してる。

    +88

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:05 

    >>64
    広末涼子がメンタルに問題あった、ってソースがあのキャンドル・ジュンの発言だけじゃん。
    あの男の発言も信憑性薄いし、他の男と付き合う=メンヘラなら、世の中メンヘラ女ばかりになる。

    +51

    -31

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:12 

    >>71
    教えたくないんじゃない?
    精神疾患持ってても彼氏ができる方法は独り占めしたいというか

    +110

    -12

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:15 

    共依存てやつでしょうか…

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:32 

    >>5
    選択子なしで結婚しました。付き合う時に子供いらないことを伝えたら、彼もそんなに欲しくないと分かりました。実際生活してみたら金銭的にも無理だねってなりました。

    +253

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:33 

    >>65

    自分に何かしらメリットがない限り、一方がギブばかりの関係なんて続かない
    綺麗事だよね

    +238

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:33 

    破れ鍋に綴じ蓋

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:51 

    >>5
    私のことが好きだから私の考えを尊重するって決めてくれた。
    惚気みたいでキモいけど簡単に言うとこれ。
    子ども(どちらかといえば好き)<彼女・嫁って人もいる。

    +268

    -6

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:12 

    >>15
    まぁ相当大変だからね
    支えてくれてると思ってるのは本人だけで相手は相当な負担で我慢してある日突然共倒れってパターンも多いし

    +590

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:14 

    >>15
    なんて名前の方ですか?

    +135

    -4

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:24 

    理解ある〇〇(彼・旦那)くんって
    本当に相手を理解してるとは限らなくて
    相手に対して無関心で適当に相槌うって流してるだけだったりの
    めんどくさい相手に対してのスルー力が高い人かもしれん

    +89

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:33 

    >>5
    妊娠するっていうのは私の体に大きく負担がかかることだし今の2人の生活も十分楽しいから、私が生みたくないなら生まないでいいよって言ってくれてる!

    +124

    -14

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:49 

    >>15
    受け取るだけのテイカーじゃ優しい男性だって潰れてしまうし逃げて行くよ

    +465

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:56 

    >>78
    なんかただの承認欲求強い奴じゃんね…

    +106

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 12:42:47 

    >>1
    彼くんが気になって内容入ってこない。

    +8

    -7

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 12:42:49 

    >>62
    そうなの?w
    ちょっと笑ってしまった😂

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 12:43:25 

    >>33
    発達障害とは書いてなかったかもだけど精神疾患だと

    さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
    永田カビ
    はなかなか悲惨
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +25

    -14

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 12:43:37 

    >>55
    C・ジュンさんはああいった見た目ですが、
    パートナーへの理解と包容力がありそうですね。

    +46

    -20

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 12:45:18 

    これは逆パターンもあるのかな?
    男だとヒモとか言われるんだろうか

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 12:45:20 

    毎年毎度、彼くんを知らないガル民多すぎてうぜえ

    +31

    -15

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 12:45:59 

    >>86
    そうだと思うよ。本当に理解あったら共倒れすると思う。

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 12:46:07 

    >>58
    うちの両親もそうかも。
    父は典型的なADHDだわ。笑

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 12:46:32 

    >>53
    そこまでたどり着くまでの漫画の方が絶対需要あるよね?

    +219

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 12:46:35 

    >>23
    故・安倍晋三さん、話題のキャンドルさんがまさにだね。

    +12

    -18

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:00 

    結婚5年、子供もできて幸せに暮らしてるよ
    ていうか結婚して症状落ち着いたわ
    夫は健康で、私と同類ではない

    +14

    -8

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:29 

    >>70
    キャンジャンはたぶんモラ男じゃない?

    +6

    -20

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:33 

    >>49
    結局相手の男性の負担と犠牲ありきなんだから美談にしないで欲しい
    受取るばかりのテイカーほど真に受けて勘違いする

    +86

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:39 

    >>1
    Twitterだとそういう夫婦たくさんいるよね。奥さん重度の精神疾患あって精神科入院や自殺未遂まで経験してるのに結婚したらちゃんと子供作ってる人も多い。

    +74

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 12:48:01 

    >>46
    基本的に、女性はみんな理解ある彼女ちゃんだよ。相手を支えたりケアしたりってことを自分も周りも特別なことと思ってない

    実際メンタル系の家族会とかは、妻や母や娘の参加が多いもん。その中で、夫が妻を理解したくてって参加してたらすごいねってなる

    あと支えられる側になった時に、女性の方がそれを周りにアピールするのも大きい。パートナーが支えてくれて頼りにしてます、みたいなことを言って回るから、彼くんの方に注目が集まる

    +55

    -23

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 12:48:16 

    >>71
    私は広場恐怖症と起立性低血圧持ちです。初めての彼氏の時は受け止めてもらえたことが嬉しくて、寄りかかりすぎて支える自信がないとフラれました。その経験から自分のことは自分で支えないといけないんだ。と自分で自分の機嫌を取る練習から、婚活を始めました。
    メンタルが安定した頃今の旦那さんと出会い、普通にご飯行ったりデートを重ねて。半年ほどで結婚しました。
    メンタルが不安定の時は上手くいかないと思うので、まずは安定させることかなと思います。

    +26

    -32

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 12:48:37 

    >>5
    「子供欲しい?」と聞かずに「子育てしたい?」と確認してみては?
    子育てしたくないのに子供欲しいって、男に引っかからずに済むよ。

    +333

    -7

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 12:49:13 

    なんか、彼くん漫画がTwitterとかに上がってると、これ読んで誰が喜ぶんだろうって思う。
    汚い絵に、社会性ゼロの女を幼児みたいに受け入れるメガネかけた彼くん。
    もうパターン化してるし、当事者やとにかく彼くんを見つけたい予備軍が読んでるの?

    +97

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 12:49:21 

    >>53
    本当それ!出逢い→お付き合い開始→結婚を決意→両親顔合わせ、とかプロセスを全て公開して欲しい。スムーズに進むもんなの?相手の親兄弟も寛大に受け入れてるの?詳細不明だもんね。

    +170

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 12:49:32 

    >>5
    普通に付き合ってる段階で子供は苦手で…とジャブ打ってた。結婚の話が出た時に「子供つくらなくてもいいなら」と言ったら普通にオッケーだった。向こうはどっちでもいい派で、わたしがいればそれでいいよという考えらしいです。

    +188

    -6

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 12:50:43 

    >>105
    自分の旦那にさん付けは草

    +47

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 12:50:52 

    >>33
    なんか思うけど発達グレーみたいな人って理彼いる率高いよね。愛嬌あるから?守ってあげたくなる系?はたまた家庭環境複雑で他人に依存しがちってところかな。

    +104

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 12:50:59 

    そういう漫画があるかと思った

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 12:50:59 

    >>34
    横だけどそうなんだ~見たことも無かった

    +17

    -36

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 12:51:07 

    >>19
    彼も病気持ちなら「理解ある彼くん」ではなくただの共依存である

    +238

    -4

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 12:51:21 

    >>97
    まじ?結構あるあるかも
    積極性ADHDだとガンガンいくしね

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 12:51:25 

    >>101
    多少もモラ要素ないとあんなヤバい女のフォロー出来ないでしょ。真っ当な人ならメンタルやられる。

    +37

    -4

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 12:51:26 

    >>92
    これレズ風俗の内容が知りたくて読んだのにその描写はほぼなくて作者の生い立ち語りがほとんどでタイトル表紙詐欺だと思った

    +136

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 12:52:12 

    >>15
    理解無かったんか

    +299

    -7

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 12:52:30 

    >>101
    あの男ヤバいよね。
    胡散臭い世界平和とか環境運動とか、あの見た目とか普段ならボコボコに叩かれるカテゴリの人だよ。
    よっぽど広末涼子が憎いのか、なぜか素晴らしい旦那みたいに祭り上げられてるのがナゾ。

    +30

    -10

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 12:52:38 

    >>13
    ネタパロディ化されるくらいには浸透してる用語
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +101

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 12:52:38 

    Twitter漫画に出てくる理解ある彼くんの眼鏡率の高さ

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 12:53:13 

    >>71
    大体マッチングアプリで出会うから唐突に現れるみたいの見たな
    積極的に動いたら引っかかる男はいるんじゃない?その中から従順そうなの選んでる

    +148

    -4

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 12:53:26 

    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 12:53:35 

    >>2
    彼くん、夫くん、旦那くん、息子くん、全部苦手…

    +208

    -23

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 12:53:41 

    >>108
    親戚が男女逆パターンで結婚したけど(理解ある彼女ちゃん?的な)家族も理解ある感じで受け入れてたわ
    面倒見がいい家庭だと気にならないみたいだけどやっぱ長く一緒に暮らしてると不満も出てくるし大変そうだった

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 12:54:17 

    >>5
    家庭環境が良くない人を選んだらどうだろう。

    うちの旦那は両親を反面教師に育ったタイプで私が「子供は考えていない」と打ち明けたらとても安心していたよ。子育ての自信がないけど私が産みたいなら乗り越えないとと密かに覚悟していたらしく、「いらないならよかった…」と言われたよ。

    私も同じ様に家庭環境が悪くて子供を持ちたくない人だから、同じ様な傷を持っている同士が良いんだと思う。

    +154

    -15

  • 127. 匿名 2023/06/24(土) 12:54:18 

    >>15
    仕方ない
    支えてもらってる方は楽でも支えてる方はしんどいからね

    +393

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/24(土) 12:55:18 

    友達精神疾患で理解のある彼くんと結婚したけど、彼くん結婚した途端モラ男に進化したよ

    +55

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/24(土) 12:55:24 

    あのクジラックスが、彼くん漫画のパロディ描いてたな。
    女性虐待漫画の人だから、彼くん漫画への視線も超冷酷だったw

    +20

    -4

  • 130. 匿名 2023/06/24(土) 12:55:38 

    >>117
    確かに、もっとエロい内容かと思ったら精神疾患な作者のお話だったねぇ
    エロくなかった。

    +53

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:04 

    >>5
    友人がそうだよ。
    親からネグレクト受けていたから愛情のかけ方が分からない、自分は虐待してしまう自信があるって正直に話したら
    子供が欲しくて結婚するわけじゃないから2人で楽しく生きようって言われて結婚した。

    +164

    -4

  • 132. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:20 

    >>126
    家庭環境悪い男性ってモラハラDVの確率が高いと思いますが、そのあたりは心配ないんでしょうか…

    +69

    -11

  • 133. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:21 

    夫婦は似たもの同士なことが多い
    困ったちゃんと理解のある彼くんが結婚すると、理解ある彼くんが持つ困り感がだんだんわかってきて共倒れする

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:36 

    >>107
    不完全とか未熟なものを評価する系の価値観の一種なのかな?
    不完全さを個性として捉えるのはわかるけど、大体割れ鍋に綴じ蓋で、男も実はグレーなんじゃないかと思ってるよ

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:52 

    >>5
    自分が障害持ちだから、「障害のある子が産まれてきたら怖くて」と正直に言ったらそれ以上何も言わなくなったなぁ…でも現実難しいから…

    +122

    -5

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:59 

    >>118
    なぜだろう、なんか笑ってしまったw

    +203

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/24(土) 12:57:10 

    >>5
    私の周りだけかもしれないけど結婚は気が合う人がいればしてもいいけど別に子供はいらないって考えの独身男性けっこういますよ
    普通に清潔感あって収入も良くて性格も常識的で結婚適齢期の人たち
    ただ、そういう人たちってそもそも独身でもいい人なので例えば婚活市場とかには自分から行かないと思う
    婚活するような男性は子供欲しい人が多くなっちゃうだろうから、子なしで結婚希望の女性の婚活が難しくなりがちなんだろうな

    +192

    -6

  • 138. 匿名 2023/06/24(土) 12:57:27 

    >>114
    共依存であっても支え合って生きていけるならいいな。普通の精神の人は自分を選んでくれないし一緒にいてもお互い辛いだけだろうし。実家から出られるのも大きい。
    主さん夫婦のようなのは幸せだなと思う

    +18

    -14

  • 139. 匿名 2023/06/24(土) 12:57:31 

    >>111
    女性側からしたら生存戦略
    弱者男性からしたら子孫残せる(性欲)可能性ある女選んでる

    +84

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/24(土) 12:58:09 

    >>119
    やばいよね。
    めっちゃ持ち上げられてて笑うけど、会見みたら普通にヤバいモラハラ臭だった…

    +23

    -3

  • 141. 匿名 2023/06/24(土) 12:58:13 

    >>103
    ほんで子供が児相送りになってるのをTwitterでここ最近で2件も見たわ
    bio欄見に行ったら精神、発達持ちで子供が発達で阿鼻叫喚育児のパターンばかり
    おまけにあたおか旦那が発達の子を殴って児相行きだと
    発達家庭って良くて不仲、離婚、暴力率高くてビックリする

    +65

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/24(土) 12:58:22 

    >>56
    というか夫婦は良い意味で共依存なのよ 味方で理解者で保護し合う者同士な関係

    +19

    -6

  • 143. 匿名 2023/06/24(土) 12:58:39 

    >>15
    旦那さんの方も元々うつ病持ちだった気がする

    +233

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/24(土) 12:58:50 

    よく貼られるあの漫画が好き

    下の方の四つのコマで、女性一人だったのが男性が増えて結婚式挙げて妊娠してるやつ
    何の漫画だか分からない誰か持ってないかなぁ〜

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/24(土) 12:59:04 

    >>21
    水田カビさんとか?

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/24(土) 12:59:36 

    >>116
    多少じゃ無いと思うよ。
    例えば、普通の人間は自分の死を脅しに使わんのよ。
    でもそれを大勢の前でできるってことは、今まで無数の成功体験があるんだよ。
    あれは理解する側じゃなくて理解を求める側の人間だよ。

    +15

    -6

  • 147. 匿名 2023/06/24(土) 12:59:44 

    >>137
    よこ
    確かにそうかも。
    婚活する男性はそもそも子供欲しい人が多そうだね。
    結婚したくて婚活して相手探すのではなく、たまたま出会った彼女と家族になりたくて結婚する人なら、子供は絶対ではないよね。

    +101

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/24(土) 12:59:58 

    >>15
    精神病棟にも何度も入院してたらしいしね

    +167

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/24(土) 13:00:19 

    >>36
    27歳で突然彼氏ができて28歳で突然結婚して29歳で突然子供ができるやつだっけ
    めっちゃ順調やんけ!と思った

    +93

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/24(土) 13:00:55 

    >>4
    この手の人>>1は子ども作らないならどうぞお好きにーって感じだよね

    良かった良かった

    +69

    -7

  • 151. 匿名 2023/06/24(土) 13:01:03 

    >>34
    きも

    +15

    -39

  • 152. 匿名 2023/06/24(土) 13:01:32 

    >>53
    しかもこういう系の漫画やSNSに出てくる旦那って高確率でハイスペだよね。めちゃくちゃ稼ぎ良いのに専業主婦の奥さんのかわりに家事全部して、仕事の合間に病院の送り迎えしてあげて奥さんのワガママは全部きいてあげてるイメージ。こういう女性って男運だけはやたら良いからな

    +139

    -14

  • 153. 匿名 2023/06/24(土) 13:01:36 

    精神疾患ではなく持病があるけど婚活して結婚したよ
    初めて会った時に申告したら、「大変だね」って心配してくれた
    症状酷い時は食事制限もあるからデートも行き先考えるの面倒だっただろうに、嫌な顔ひとつせず明るく一緒にいてくれたから私もベタ惚れした

    +12

    -8

  • 154. 匿名 2023/06/24(土) 13:01:49 

    >>8
    Twitterでこういう漫画描いてた人大半が離婚してるらしい
    毒親エピソードとかで出てくる異常なまでに無関心な父親は理解ある彼くんの慣れ果てではないかみたいなツイートもあった
    離婚しなかった人は精神やられてそうなるのかも...

    +384

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/24(土) 13:02:20 

    >>53
    ここが一番わからないよね

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/24(土) 13:02:29 

    彼くんと結婚した人は、仕事はしてるの?

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/24(土) 13:03:55 

    >>106
    さらにその「子育て」のイメージが「キャッチボールしたい」「キャンプに連れていきたい」とかだとアウトだよね
    勝手にその状態まで育ってる前提でいいとこ取りすることしか考えてない

    +197

    -5

  • 158. 匿名 2023/06/24(土) 13:04:31 

    >>151
    男が障害ある女性を馬鹿にして言い始めた言い回しだからね

    +56

    -4

  • 159. 匿名 2023/06/24(土) 13:04:51 

    >>156
    漫画家してる人が多い

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/24(土) 13:04:58 

    理解ある彼くんも彼女を逃したら結婚できないような人だから理解あるんだろ

    +54

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/24(土) 13:05:21 

    最近、共働きが当たり前になってきたからか、やたら「心身弱い」アピールする人が多くなった感じがする。
    前は結婚してたり、子供がいるだけで「働かない」理由になったけど、「子供いるのに働かないの?」って世の中になりつつあるもんね。

    +57

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/24(土) 13:05:39 

    >>152
    美化してるだろうし実際あったら似た者夫婦の可能性ある

    +123

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/24(土) 13:06:00 

    >>5
    恋も結婚もしたいけど子供だけはいらないって伝えたら、俺は精子の稼働率が低くて子供は望めないから丁度よかったって。

    +56

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/24(土) 13:06:12 

    >>92
    摂食障害あってアル中で膵臓壊してて生死の淵彷徨ってるよね
    かなりヘビー

    +65

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/24(土) 13:06:32 

    >>7
    逆だよー一部の男性が障害者女性を馬鹿にして言い出した言い方

    +47

    -8

  • 166. 匿名 2023/06/24(土) 13:07:14 

    >>158
    逆にいうと障害ある男と結婚しようとする女がいないだよね
    どちらが寛容かってなると男なんだよね

    +71

    -7

  • 167. 匿名 2023/06/24(土) 13:07:18 

    >>66
    普通にはいないよ
    婚活市場だと男性は子供望む人がほとんど

    +35

    -38

  • 168. 匿名 2023/06/24(土) 13:07:19 

    >>53
    理解ある(主観)だから想像と違うんじゃないかなって思う

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:00 

    >>46
    メンヘラって自称してる同性に押し切られて付き合ってたときの自分はそれだったかなと思う
    試し行為が激しいし、どんどんモラハラ気味な言動が増えていったし、こちらに対する要求が多岐にわたっていてしんどかったな
    「理解のあるパートナー」ってポジションで自分も引きずられて病むことなくうまくやっていける人って本当に一握りだと思うわ

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:02 

    >>33
    自慢したいだけと思う。

    >>71
    ネットで彼氏できたと言ってた。その女は自称好き嫌いが激しいから惚れた人には可愛い女の子になれたと思う。でも最近状況を偶然聞いたけど体調悪くしてるから彼氏は出来ても仕事の要領が悪かったり女同士の会話は出来ないから体調不良になりやすいと思う。

    +65

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:05 

    >>111
    ADHDグレーはいい人、尽くす系多い
    自分も失敗だらけだから彼氏の失敗にも寛容
    周りを見てるとこんな感じがある

    +72

    -8

  • 172. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:09 

    >>157
    うちそれ笑
    将来「男の子が産まれたら」「野球をやらせたい」んだって

    絶対ユニフォーム洗わないし弁当作らないし試合にも行かないし送り迎えしないじゃん

    +177

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:21 

    >>15
    旦那さんご苦労様でした

    +267

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:46 

    >>25
    うぜー

    +80

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:49 

    >>46
    現実的には精神疾患持ちで働けなかったり低収入な男性と付き合う・結婚する女性は少ないだろうね
    ガルちゃんだって健常者でも非正規の彼氏と結婚は絶対ムリ!っていつもボコボコに叩かれてるし

    >>104さんの言うようなのは肉親か、結婚してからある程度経って病気になったパターンじゃない?

    +24

    -3

  • 176. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:59 

    >>157
    そうそう。
    共働きなら「突発で熱出したりしたら、交代で休むんだよね?」とか、「学校行事は半々で仕事休んでいけるよね?」とか詰めてみたらいいさ。
    大体そんなことまで考えてないから、「無理にはほしくない」とか「妻の意向を尊重する」とか言って、選択子無しに傾くからさ。

    +149

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/24(土) 13:09:00 

    >>118
    結婚しただけ理解あるでしょ

    +133

    -6

  • 178. 匿名 2023/06/24(土) 13:09:16 

    >>134

    そういえば男向けのラノベやらアニメ漫画でも昔っから面倒見のいい男主人公が世話が焼ける系の美女とくっつくみたいな展開ってよくあるし人気だよなって思った
    もちろんその女キャラは顔も良くて胸もあってファンタジーだと男より強いとかの才能もあるわけだけど、どうせ二次元でなんでもありなら中身も自立してて同性から見ても完璧な美女とかでもいいのにそういうキャラとくっつくことはほとんどない、もしいても人気ない
    自分より不出来なとこがある女性に惹かれる男性ってけっこう多いのかな、不思議
    理解ある彼くん描いてる女性も絵が下手なだけでリアルだととにかく見た目が良かったりとか、他の魅力もあるのかもだけどね
    まあ完璧過ぎるヒロインばかり人気でも家事も仕事もやってもらいたいのかよって呆れるけどさ

    +18

    -3

  • 179. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:01 

    >>137
    これだよね
    選択こなし前提でわざわざ婚活してまで結婚するメリットが男性にはない。さらにメンタルに問題ありで稼ぎも悪い女性の「理解ある夫くん」になるメリットなんてどこにも見当たらない。
    自然な恋愛スタートなら話は違ってくるけど。

    +100

    -5

  • 180. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:08 

    >>12
    バイタリティあって承認欲求強い人なら、フォロワーから称賛や共感を得たくて書いてるのかも。
    日常がキツいからその反動みたいな。

    +48

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:13 

    >>115
    おかげでよく稼ぐけど、母は振り回されっぱなし。
    私の元彼もADHDでガンガン行くしセックスは恥をかなぐり捨てた感じでめっちゃ良かったから頑張って理解してたよ。笑

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:22 

    >>19
    破れ鍋に綴じ蓋でええやん

    +105

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:44 

    22で結婚した後輩がそうかも
    電話がダメすぎて「検査受けろよ」など叩かれてたけど、私が技術を叩き込んだら土日もしっかり勉強してきてあっという間に伸びた、なのでおそらく発達障害ではない
    むしろ親からの虐待の後遺症だった気がする(母親がクレーマーだったらしいし)

    結婚相手は学生時代から付き合ってるという優しい男性で、たまに喧嘩もするし子を持つことも選択肢なかったけど仲良しみたい

    この間離婚危機になったけど義父が「頭と心の栄養不足だ」とご飯食べさせてくれて話聞いてくれたらしい

    +17

    -6

  • 184. 匿名 2023/06/24(土) 13:10:48 

    >>152
    ガル旦那がほとんどコレじゃない?メンヘラだけど、旦那は高身長高学歴高収入イケメンで、家でゆっくりしてな、て言われて仕方なく専業やらせてもらってまーす。ていう隙自語ばっかりで全く信用してないw

    +120

    -3

  • 185. 匿名 2023/06/24(土) 13:11:20 

    最初から対等で無い関係ってお互いに言いたい事を言い合えるのかな。

    〜して貰ってる関係から始まると相手から精神疾患を理由に離婚を切り出されても反論しにくそう。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/24(土) 13:11:25 

    >>1
    うちの父親がそんな感じ
    母親は検査はしてないけど、段取りが出来ないから時間が守れない、片付けが出来ない、お金の管理が出来ない、空気が読めないからトンチンカンな発言をする、などかなり発達障害に当てはまってると思う
    父はそんな所を深く知らずに結婚してしまったみたい
    でも、とても責任感と忍耐力がある人で時代的にも離婚はあり得なかったから支えることに徹してた
    ここだけはというところだけ口出しして、あとは母のやりたいようにやらせてる(今となっては受け入れてるというより諦めてる)
    母自身、とても明るくて優しくて良く言えば天真爛漫な人だから友達もけっこういて、友達たちも母がそういう人と分かってくれてる
    本人も人間関係であまり悩んだことがないと言ってた
    母は人に恵まれる強運な持ち主なんだと思う

    +75

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/24(土) 13:12:20 

    >>67
    わかります。何にも動じずいつも側にいてくれると勘違いしてしまうけど、彼くん自身が発達や自閉を認定されるレベルで超マイペースなだけだったってことありますよね

    恋人の時はいいけど、子育て中も、ずーっと超マイペースのままで、こんなはずじゃなかったってパターンありますよね

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/24(土) 13:12:38 

    >>25
    理解のある彼くんとやらが「いつものこと」って言ったんだろうけど、鵜呑みにして永遠に甘えていていいと思っている人が多いのが怖いんだよな

    +294

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/24(土) 13:12:57 

    >>21
    見たことあるよ
    統合失調症の人の入院体験記みたいなやつだった

    +30

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/24(土) 13:13:02 

    >>1
    友人は奥さんが精神病で1人で遊びに出かけるのはいいんだけど終わると疲れて2〜3日は寝たきり。
    家事も育児もなにもせずぐーたら。
    旦那が子供の面倒見てるんだけど何で子供だけ遊んで私には構ってくれないのと泣き出す。
    子供が保育園の頃は疲れて送れなかった。子供1人で見れない!とギャーギャー騒いで結局早退させられてたよ。
    とにかく遊びだけは行くけど家事育児はダメ。
    旦那だけ愛してるから構ってもらえないと泣く。
    子供預けて二人でデートしないと泣く。

    もぉね、理解ある彼くん?
    メンタル限界よ?

    子供もメンタル相当やられてるよ…

    +66

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/24(土) 13:13:49 

    >>104
    それは経済的なメリットがあるからこそなんだよ
    「理解のある~」っていうのは相手が発達だったり障害があるの分かったうえで付き合ったり結婚したるする人だから

    >実際メンタル系の家族会とかは、妻や母や娘の参加が多いもん

    それは結婚後に発覚したパターンが殆ど

    +22

    -3

  • 192. 匿名 2023/06/24(土) 13:15:50 

    >>184
    そうだったらいいのになぁという妄想めいた願望の世界に、せめてネットやってる間は浸っていたいタイプの人は少なからずいるからね。
    数百円のニセモノの宝石画像で億万長者のご令嬢のフリしててバレた人とかいるじゃん。あれと同じ。

    +70

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:34 

    >>134
    出来ない分からない知らない、無知のフリをしないと可愛げがない女だからモテない、と言われる延長線で弱視、足が悪いとかも「ふっ俺が居ないとダメだな」って庇護欲を掻き立てる。だから昔から障害者フェチも一定数いるんだよね。理解ある彼くんは自分のコントロール下に置きたい、依存させたい、メンタル弱い女の子が好きなヤバい奴だと思ってる。

    +37

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:41 

    理解ある彼くん・夫は
    喧嘩弱そう、口喧嘩弱そう、頼りにならなさそう。
    若い時はこんな私でも受け入れてくれて・・・と感激するかもね。

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:41 

    >>152
    大体眼鏡してて人畜無害そうに描かれてるのが気になる

    +113

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:41 

    >>105
    詳しく書いてくれてるけど初めての彼氏と旦那さんと出会った経緯やっぱり省かれてる

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/24(土) 13:17:10 

    >>188
    人の気持ちは変わるし、支える側も余裕なくなったり疲れたりするからね。身を削って支えるばかりだと気付いて、捨てられる可能性とかもあるよね。

    +108

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/24(土) 13:18:58 

    >>166
    まあ、社会性ない女を保護する事で自分のプライドを満たしてるんだろうなと思うよ。

    +23

    -8

  • 199. 匿名 2023/06/24(土) 13:19:31 

    精神疾患で入院歴あるけど結婚してるよ。
    理解されようとは思ったことないし依存しようとも思わない。
    夫婦とはいえ他人だと思うことで上手くいってる。

    +6

    -5

  • 200. 匿名 2023/06/24(土) 13:19:56 

    >>67
    なんかで発達障害同士は惹かれ合うってのを見た
    特にASDとADHD

    +77

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/24(土) 13:20:37 

    こういう「私弱いんです」を過剰にアピールする人が苦手だわ。
    それが個性で個人の特徴だって見方もあるかもだけど、「私弱いんです。だから上手く行かなくて当然ですよね?許してくれるよね?」と強要されてる気分になる。

    +47

    -12

  • 202. 匿名 2023/06/24(土) 13:20:46 

    >>33
    名前忘れたけど、発達障害で看護師で風俗してた漫画家の人も結婚してるらしいね

    +41

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/24(土) 13:21:55 

    彼氏がうちに来て飲み物だす時に冷蔵庫みたら
    それ以降、そっけなくなって最後は別れて欲しいって言われたことある
    彼氏呼ぶなら、冷蔵庫の中は彩り豊かに日頃から手料理してるように見せた方が印象良いよ

    +1

    -13

  • 204. 匿名 2023/06/24(土) 13:22:26 

    >>166
    そうかな?
    よく東大生とか研究者とかの男性って発達障害多いって言うけどそういう男性って結婚してる人多いよ

    +46

    -8

  • 205. 匿名 2023/06/24(土) 13:23:08 

    これ系の漫画見てるとそんなに生きづらいのに男との交際や結婚までの面倒な話し合いはできるんだって笑ってしまう

    +62

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/24(土) 13:23:35 

    >>53
    めっっちゃ分かる!
    発達じゃなくても、ガルで「友達1人もいません」とか「生きづらい性格です」系のトピで、ふむふむと読んでたら急に「唯一の理解者は夫だけです」「夫しか話す人いません」とか出てきて!?ってなる時ある
    私からしたら、友達作るより夫見つける方が難易度高いんだけど??

    +238

    -3

  • 207. 匿名 2023/06/24(土) 13:23:40 

    >>71
    SNSで知り合った精神疾患の人が会ったこともあるけど30半ばで見た目も普通のおばさんで性格もめっちゃメンヘラでこれは恋人つくるのも難しいだろうなーと思ったら
    付き合いやめててもSNSで繋がってたけどいつのまにかあっという間に結婚出産してどこで出会いそうなったのか謎だった
    ただ人の家にはなんの警戒心もなく上がり込む人だった

    この人以外にももう1人同じように高齢でおばさんなのにあっという間に理解ある彼くんと結婚出産パターンある
    どこで出会ったのか謎

    +65

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/24(土) 13:23:55 

    >>19
    そういう者同士どうやって出会うの?病院の待合室なわけないよねドラマじゃあるまいし

    +29

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/24(土) 13:24:15 

    >>168
    理解してくれてるかは主観だけど、側にいてくれるだけでもすごいと思う

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/24(土) 13:24:47 

    >>206
    男は女に優しいからね
    女同士の方が利害関係ない分難しい

    +93

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/24(土) 13:28:43 

    理解ある彼くん、テイカーである自分に酔うタイプの男性もいるから…。
    ただ、家族になってある程度の時間経つと、頼られる気持ちよさよりしんどさの方が上になる時がくる。しかも相手は「頼ってるのが当たり前」「だって私のことを全部わかった上で受け入れたんだから」という姿勢で段々「感謝」というカンフル剤を提供しなくなるから…

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/24(土) 13:29:26 

    >>193
    横、わかる。会社でもちょっとコミュ障で仕事できないような女の子ばかりを狙う男いた。俺がいないとダメな女を探してる男が理解ある彼くんの正体だと思ってる。でもそれでうまくいってるならそれも相性だし別にいいんだろうけどね。

    +64

    -4

  • 213. 匿名 2023/06/24(土) 13:29:59 

    >>192
    横だけど、たしかに盛ってる人もいそうだよね
    前Twitterで見た人は鬱病ニートからトントン拍子で社長夫人になったって書いてたけど、なぜか部屋の写真はめちゃくちゃ古いアパートだったわ。

    +60

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/24(土) 13:30:41 

    >>11
    そりゃ似たもの同士が結婚するからね。

    +88

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/24(土) 13:30:48 

    >>78
    教えたくないというより、自覚ないんだと思う。
    知人にそういう女性いるけど、本当手当たり次第って感じだよ。ちょっとでも対象内の男性と接点あったらグイグイやばい。脊髄反射で男と接点探してる。
    アプリとかはもちろん、グループでの繋がりなのにあえて不必要な個人連絡したり(女には絶対しない)、彼氏の男友達のSNSに『相談』の名目でDM送ったりとか。
    彼氏候補が途切れる=セーフティーネットが無くなる、なもんだから本人はグイグイ行ってる自覚すらない、生きるために男誘ってる感じ。

    +116

    -4

  • 216. 匿名 2023/06/24(土) 13:30:52 

    理解のある彼くんって女が病気を盾に我儘を押し付けてるパートナーを馬鹿にした言い方だと思ってた

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/24(土) 13:31:20 

    >>208
    そういう人らが社会復帰する前段階で人に慣れようみたいな感じでみんなで集まれる場所がある
    デイケアとか

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/24(土) 13:31:43 

    >>210

    そういう意味では男性の性欲が女性にとってプラスに働くことも多いんだなと思うわ
    女性同士は持ちつ持たれつだから面倒くさすぎる性格だと距離を置かれるばかりだけど、男性の場合は好みの女性なら結構なワガママ聞けるって人一定数いるもんな

    +70

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/24(土) 13:31:44 

    理解のある彼くんがいなくても
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +77

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/24(土) 13:32:08 

    >>206
    セックスでコミニュケーション取れるから男とだけは付き合えるんだよ
    若くてそこそこ見た目良ければ彼氏も結婚もできるよ
    続くかどうかは別問題だけど

    +109

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/24(土) 13:33:16 

    外見が可愛いから尽くしたくなるか被害者ぶるのが上手いかのどっちか。
    でも両者ともメンヘラの人任せが多く、結婚前後は幸せ満載で嫌いな人を見下してるけど結局女と雑談できなかったり変なコミュニケーションの取り方が多いから同類としか付き合えてない。

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/24(土) 13:33:50 

    >>204
    稼いでいればね
    金があれば(自分にメリットがあれば)、愛がなくても結婚する女いるから。
    あと>>166が言ってるのはガチの弱者男性でしょう

    +45

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/24(土) 13:33:59 

    自己肯定感低いエッセイ描いてる人にも理解ある旦那さんいたけど、自分のこと理解して味方になってくれる人がいるのに自己肯定感て上がらないものなのかね。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/24(土) 13:34:33 

    >>219
    同じ漫画家の別の作品
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +60

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/24(土) 13:34:40 

    >>217
    就労移行支援で出会った人と付き合ってるのがいた。
    就職決まったが職場の人は彼氏ほど甘やかさないからよく電話やラインが来ると彼氏が話してた。

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/24(土) 13:35:18 

    >>157
    そういう男、その状態に育ってる頃には嫌われてそう

    +66

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/24(土) 13:35:49 

    発達障害&理解がある彼くん漫画で物議を醸した作者さんの旦那さんも実態はこれだからね
    この旦那さん典型的なASDに見えるんだけど
    しかも子供は2人とも診断済み...

    『つわりなんて、ただ気持ち悪いだけでしょ?』寄り添う気持ちが皆無の夫【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動①】 by ふくふく | すくパラ倶楽部NEWS
    『つわりなんて、ただ気持ち悪いだけでしょ?』寄り添う気持ちが皆無の夫【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動①】 by ふくふく | すくパラ倶楽部NEWSnews.sukupara.jp

    『つわりなんて、ただ気持ち悪いだけでしょ?』寄り添う気持ちが皆無の夫【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動①】 by ふくふく | すくパラ倶楽部NEWS人気ランキング執筆者一覧妊娠したい妊娠子育て0歳児1歳児2歳児3歳児幼児小学生しくじり育児旦那動物プ...

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/24(土) 13:36:06 

    >>218
    ワガママ言われたり、頼られたりするのが好きな男もいるしね。反対に世話焼いたり、尽くす女性の方が軽く扱われたりする。
    そういえば、ADHDの女性は天然っぽいからそこが可愛いと思われてモテると聞いたことがあるな

    +53

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/24(土) 13:36:26 

    >>8
    解離性障害まであるのか…

    +64

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/24(土) 13:37:46 

    >>33
    理解ある彼女ちゃんは滅多にないよね

    +11

    -20

  • 231. 匿名 2023/06/24(土) 13:39:40 

    >>222
    そういう人って愛がなくて結婚してる訳じゃないよ
    能力に惚れる人っているし

    +10

    -11

  • 232. 匿名 2023/06/24(土) 13:39:44 

    >>8
    自分を“幼い女の子”として描いてるのが気持ち悪い

    +410

    -3

  • 233. 匿名 2023/06/24(土) 13:40:09 

    >>141
    それ最近見たかも…
    母親が実家に帰省中にってやつかな
    登場人物全員ヤバい

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/24(土) 13:40:13 

    >>53
    この漫画を描いた人は理解ある彼氏以前に、ちゃんと身体を治さないと洒落にならないぞ
    あと母親に異常に執着しすぎ
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +73

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/24(土) 13:41:57 

    >>120
    理解ある彼くんだいたいメガネして地味な感じだよね
    チー牛なのかな

    +113

    -5

  • 236. 匿名 2023/06/24(土) 13:42:41 

    >>230
    彼に尽くす彼女ちゃんはたくさんいない?

    +54

    -3

  • 237. 匿名 2023/06/24(土) 13:42:58 

    >>208
    自助グループも出会いの場になってるし精神疾患のある人のコミュニティって結構あるよ

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:05 

    >>218
    顔可愛かったらワガママくらいな方が魅力的と思われたりするもんねー

    +40

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:09 

    >>194
    精神疾患持ちはまともに向き合うと普通の人は精神やられるからある程度無関心さや鈍感さのある人じゃないと上手くいかなそう

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:31 

    私はなんのアピールもしてないけど
    悪口書き込みが酷いから目立つからだろうな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:36 

    >>231
    そこはどっちでもいいけど、「彼くん」が弱者女性と結婚するのとは全然違うよね
    女性は普通は弱者男性は選ばないって事を言いたかったの

    +30

    -3

  • 242. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:49 

    >>215
    程度の理解ができないし自分の事しか頭に無いから距離感おかしくて本当にグイグイ行くよね
    まともな人は離れるか一線引いてるもしくは都合良く利用してる

    +68

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/24(土) 13:43:51 

    >>11
    その場合ただの同類婚じゃないの?
    それなりにまともなスペックの男と発達障害の女が付き合ってるのなら理解のある彼くんだろうけど

    +128

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/24(土) 13:44:14 

    理解ある彼女ちゃんはヒモや売れない芸人、暴力、モラハラ男にくっついてるよ
    大抵彼女ちゃん自身も訳アリ

    +43

    -2

  • 245. 匿名 2023/06/24(土) 13:44:24 

    >>71
    友達はmixiのオフ会で知り合って遠方だから来ないだろうと住所教えたら、ある日ピンポンがなったから扉開けたらいたらしい。
    その彼氏はメンクリの待合室で数人の「理解ある彼くん」になってたよ。

    +27

    -4

  • 246. 匿名 2023/06/24(土) 13:44:55 

    >>227
    よくいるASD男&ADHD女のカップルにしか見えない

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/24(土) 13:44:57 

    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +8

    -71

  • 248. 匿名 2023/06/24(土) 13:44:58 

    結婚したけど私も彼くんも発達障害ある
    だから子供は持たないと二人で決めた

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2023/06/24(土) 13:45:41 

    >>241
    だって理解ある彼くんと結婚してる女性って女として弱者な訳じゃないからね

    +10

    -15

  • 250. 匿名 2023/06/24(土) 13:45:54 

    >>223
    自己肯定感が上がらないというよりザルな人や自己肯定感が低いことが無意識にアイデンティティになってる気がする

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/24(土) 13:47:15 

    >>169
    試し行為とモラハラ、私もよくされてました。
    しんどいですよね…

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/24(土) 13:47:49 

    >>117
    親がひどいと描いてたけど、次の本では娘に大金を渡してたし、初めて本が出せてハイになってる娘に「今はいいだろうけど、大変なのはこれからだぞ」とアドバイスもまっとうだった

    +69

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/24(土) 13:47:50 

    >>1
    絶対に子供産まないで欲しい

    +41

    -5

  • 254. 匿名 2023/06/24(土) 13:48:12 

    「うつ病で働けない、そもそも田舎で仕事もない、太っていて容姿に自信がない、実家暮らしだけど親と関係が悪い」という人が理解ある彼くんと結婚して全ての問題が一度に解決してたよ
    都会に引っ越して毎日おしゃれなカフェやランチ、夫は子供いらないので子なし専業主婦
    女性の人生って結婚でこんな変わるんだ!?って衝撃的だった

    +47

    -8

  • 255. 匿名 2023/06/24(土) 13:48:24 

    >>44
    こういう快楽に溺れた人ってどんな相手と結婚するんだろう

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/24(土) 13:49:22 

    >>1
    テヘペロや涙が似合わなくなる頃までに、ある程度は精神状態を回復させて
    きちんとしたパートナーになっておかないと崩壊する
    当たり前ことなんだけど
    理解ある彼くんは一生物だと勘違いしてる人が多い、親でもないのに一生面倒みるってないよ
    アラフォーすぎで、きちんとしたパートナーに成長してない女性のところは、まぁ崩壊してる

    +78

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/24(土) 13:50:13 

    凄く年上で、素人童貞みたいな人

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/24(土) 13:50:33 

    >>193
    そういう女性を好きになるのは特殊な男性、みたいに言うのも変な話 普通の人で理解ある彼くんなんていない、そんなものは特殊な人、って風に妬み半分で決めつけたいのかなと思ってしまう

    +6

    -14

  • 259. 匿名 2023/06/24(土) 13:50:52 

    >>254
    素直にうらやましい
    これが男だったら孤独死まっしぐらだったね
    やっぱ女ってだけで強い

    +46

    -8

  • 260. 匿名 2023/06/24(土) 13:50:52 

    >>203
    そんな奴は別れて正解

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/24(土) 13:51:08 

    >>38
    読みにくい文章
    鬱とパニック障害の男が、休学中の女と駆け落ちしたのかと思った

    +78

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/24(土) 13:51:47 

    >>254
    どこで出会ったんだろう

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/24(土) 13:52:00 

    >>218
    じゃあレスのカップルってなんで続いてるんだろう

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/24(土) 13:52:29 

    >>247
    これよく見るけどネタ漫画?

    +58

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/24(土) 13:52:47 

    >>5
    選択子なし希望だけだったら、今どきいっぱいいそうだけどな。
    選択子なし+そこそこ以上稼いでる+そこそこ以上イケメン+性格も良いとかなら、ほとんどいなさそうだけど。

    +86

    -3

  • 266. 匿名 2023/06/24(土) 13:54:31 

    >>212
    頭も少し弱くて自分の意見もないし言いたいことを伝える力もない女は口答えしないで言うこときくからいいんだろうね。
    ヒロミとか安東アナとか。子供も男の子だから女ひとり家族みんなに優しくしてもらってそう。

    +39

    -2

  • 267. 匿名 2023/06/24(土) 13:54:47 

    >>8
    気持ち悪い漫画
    もう慣れたって書き手の願望だろ
    介助者がどう思ってるかなんてわかりっこない

    +350

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/24(土) 13:55:18 

    >>143
    精神病同士ってだいぶキツイ組み合わせな気がする。
    自分の精神病だけでもキツイだろうに、相手の病気にも左右されるなんて。

    +245

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/24(土) 13:55:28 

    >>232
    ピースしてるのも
    なんか...なんか...

    +159

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/24(土) 13:56:12 

    理解だけあっても金無かったら人生詰むよ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/24(土) 13:56:31 

    >>205
    生活かかってればできるんじゃない?

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/24(土) 13:56:42 

    >>201
    A型でもB型でもない就労移行支援へ行ってるけどそういう女ばかりだよ。女が嫌う女が集まっている。

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/24(土) 13:58:39 

    >>40
    奥さんは精神病んでないから落ち込まないんじゃない?
    不注意系だから、忘れ物とかうっかりミスが多いだけなのでは

    +49

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/24(土) 13:58:41 

    >>4
    辛辣なコメントの流れで、このコメきたから笑ってしまった。

    +49

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/24(土) 13:58:43 

    >>1
    地雷が地雷とくっついただけじゃん
    気にしなくても同レベルだよ大丈夫🙆‍♀️

    +41

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/24(土) 14:00:01 

    >>213
    トピに合ってればいいけどトピズレなのに、トントン拍子からの幸せ自分語りエピソードしてくるよね
    そういう人達まとめて妖怪トントン拍子って言われてたの笑った

    +49

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/24(土) 14:00:21 

    >>202
    沖田×華かな
    あの人は美人だしバイタリティもあるからねえ
    普通の発達障害の女とは違うよ

    +76

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/24(土) 14:00:27 

    >>92
    これ最悪だった
    自分より下がいて欲しいと確認するためにレズビアン風俗(性風俗産業)で働いてる女性をバカにして言い訳してるだけの究極の自己中女ってだけだったわ

    +128

    -31

  • 279. 匿名 2023/06/24(土) 14:00:38 

    理解ある彼、夫のいる女は
    「あなたがしてくれなくても」の楓とは真逆よね。私は賢くない中年発達障害だけど楓みたいな女を目指している。

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/24(土) 14:02:31 

    × 理解のある彼くん
    ○ メンヘラにタゲられて逃げられなかった憐れな奴隷

    +22

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/24(土) 14:03:18 

    >>254
    同じような友達がいたけど三年くらいで離婚されてた
    旦那さんから裁判起こされて粘ってたけど無理だったみたい

    +51

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/24(土) 14:03:41 

    >>1
    主の場合は理解のある彼くんではなくて、同じ病気の彼くんだね

    +62

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/24(土) 14:03:52 

    >>8
    若くてかわいいならまだしもおばさんになっも介助してもらうつもりだったの?

    +134

    -5

  • 284. 匿名 2023/06/24(土) 14:04:15 

    >>255
    普通の人と結婚したよ。
    恋愛で求めるタイプと結婚で求めるタイプは違うし。
    元彼とは結婚する気はなかった。

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/24(土) 14:04:21 

    >>33
    私、体の方で大人になってから見つかった難病があって入退院を繰り返してたんだけど、みんな仕事とか結婚とかどうしてるんだろう?て思ってTwitterやブログで同じ病気の人を検索しても結局彼氏にメンタル面支えてもらってたり旦那さんに経済面支えてもらったりの人が多すぎて凹んだなー。
    今はめちゃくちゃ強くなりました。治らないけどしっかり働いて、たまに4にたくなるけど一人暮らしして闘ってます。

    +165

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/24(土) 14:04:54 

    理解のある彼くん漫画で「もう慣れた」「いつものこと」と描いてる女性は最悪だと思う
    直す努力も気をつける努力もせずに、甘えてる構ってちゃんなだけじゃん

    沖田×華さんの漫画を読むと、人とどう付き合うのがいいのか定型夫から学ぼうとしてる描写があるから、まともな人なんだなって思える

    +50

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/24(土) 14:05:49 

    >>93
    キャンドルさんを「C」と記載されるのは所見なので新鮮でした。

    +77

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/24(土) 14:05:56 

    >>252
    なんか成人してるのにいつまでも親のせいにして過剰に反応してヒステリックになってるの見ててしんどかった

    +67

    -5

  • 289. 匿名 2023/06/24(土) 14:06:17 

    >>280
    まさにこの後者のような知り合い夫婦がいるけど、結婚当時は周りもどうして結婚したんだろう…?逃げきれなかったのかな…て不思議だった。今も不思議

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/24(土) 14:07:21 

    でも、結婚相談所に山ほどいるいつまでも結婚できない女とスペック激低なのにトントン拍子で理解ある彼くんができて結婚できる女って何が違うんだろうと考える事はある。
    私の中では理彼を捕まえる女は理想が低くて普通の女は嫌がるようなキモいオッサンや不細工でも養ってくれるならOKなんだろうと結論がほぼ出てるけど。

    +39

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/24(土) 14:08:19 

    前にザノンフィクションで番組のディレクターのお姉さん夫婦を取り上げてたけど、ブルースポチことシゲさんも理解ある彼くんポジションだったのかしら
    ちょっと心配な家族がいまして

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/24(土) 14:08:25 

    >>42
    核心である

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/24(土) 14:08:47 

    >>2
    この言い回しで、は?ってなってトピの内容読む気が失せてしまった。

    +37

    -37

  • 294. 匿名 2023/06/24(土) 14:08:55 

    どんなに苦労して頑張っていても誰も助けてくれないしむしろ男は体目当てなのしかいないけどな
    「女は結婚に逃げればいいから楽だよな」とか「大変だったら結婚すればいい」とばかり周りから言われても相手いないから無理としか言えない
    発達あるとか病気がとか言ってる人達ほど結婚を簡単にこなしてるのが本当に意味わからないんだよね

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/24(土) 14:09:37 

    >>47
    旦那さんが倒れたらどうするんだろ

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/24(土) 14:09:59 

    >>289
    たいがい男の方もメンヘラで共依存

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/24(土) 14:12:49 

    >>5
    それまで身近に子供がいなかったから分からないって言ってたな
    甥っ子姪っ子とか、友達の子供とか。
    欲しいとか思ったことないから分からないって
    今は甥っ子居てたまーに会うくらいだけど、面白いのが居るみたいな感じみたい

    欲しいと思わないの?って聞いても、犬2匹いて、この子ら居るし別に?って

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/24(土) 14:13:52 

    >>288
    大人としてどうかと思うけど、それを取り繕わず堂々と描いてるのは凄いと思った

    +25

    -2

  • 299. 匿名 2023/06/24(土) 14:14:07 

    >>157
    前の彼氏が、子供(男の子限定)ができたら2人で週末出かけたいんだ〜と目を輝かせながら言ってたわ。
    だけど高校生になったらバイトさせて家にお金入れて貰うらしい笑

    +56

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/24(土) 14:14:17 

    >>203
    お前が買ってこいよ笑
    彼女のうちに来るなら、お客として手土産持ってこいよって言いたくなるやつだな笑

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/24(土) 14:14:52 

    女子高生殺したVTuber夫婦も理解ある旦那的な存在だったのかもね

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/24(土) 14:15:49 

    >>298
    当人にとって「普通」の考えだからじゃない?

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/24(土) 14:16:36 

    「理解のある彼女さん」って存在しないの?

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2023/06/24(土) 14:16:37 

    >>277
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +32

    -6

  • 305. 匿名 2023/06/24(土) 14:17:10 

    >>269
    私は行きなり出てくる「うさぎは長い」のコメントに振り回されるなこりゃと察した

    +196

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/24(土) 14:17:15 

    >>303
    普通にいるよ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/24(土) 14:17:49 

    >>299
    横だけど震えますね
    「前の」とついてて勝手ながら安心しました

    +65

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/24(土) 14:18:36 

    >>303
    最初から精神疾患持ってる男性は無理だけど結婚してから発症した場合はわりと奥さん支えてるパターンは多い。逆に奥さんが結婚してから発症した場合は離婚率が高いらしいよ。

    +36

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/24(土) 14:19:06 

    >>72
    こんな感じで口約束しても避妊失敗して妊娠してるわ
    しかも妊娠したらしたで産んでくれと言われる始末

    +11

    -17

  • 310. 匿名 2023/06/24(土) 14:19:41 

    >>230
    どういう定義かわからないけど、発達障害男性と健常者女性ってならYouTuberの有名夫婦にいるよ

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/24(土) 14:20:33 

    理彼持ちの女って大半の男女にはドン引きされるけど、ごく一部の男性を引き寄せる魅力はあるんだろうね
    男で言うとDV野郎みたいなもので
    この人は俺、私が居ないとダメなの…!っていう状態が好きな人(メシア願望っていうんだっけ?)

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2023/06/24(土) 14:22:02 

    女性は発達障害でも可愛ければ付き合える
    男性は発達障害でも年収高ければ付き合える
    ってだけじゃない?

    +65

    -2

  • 313. 匿名 2023/06/24(土) 14:22:33 

    >>272
    障害持ちの義姉がそうで本当に嫌。
    障害が起こったのは、自分が治療中断したからなのに私に八つ当たりする。治療が辛いのもわかるし、中断するしないのも本人が決めることだけど、障害が起きてから出会った私に八つ当たりは違うだろって思う。
    散々無視とかしてきたくせに、義母があの子もマシになったから仲良くしてねって言ってきたときは、するわけないし逆の立場でしたいと思います?!って聞きたくなったわ。

    +12

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/24(土) 14:22:44 

    夫はグレーゾーンみたいな男なら付き合いたてや新婚当時はと幸せと思う。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/24(土) 14:23:58 

    >>311
    パーソナル障害×鬱ペアが多いようなイメージだから、単に必要とされることが自己効力感に繋がって共依存してるのかなぁって思ってた

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/24(土) 14:24:24 

    >>205
    どなたの絵か存じ上げないのだけど、「子供の頃から漠然と死にたいと思ってた」「26歳(彼氏できる)」「27歳(結婚する)」「28歳(子供生まれる)」みたいな4つのコマのやつ、行間をもっと詳しく教えてほしい

    +49

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/24(土) 14:24:31 

    >>303
    夢追いフリーター彼氏を支える彼女ちゃん、みたいなのは居るね
    彼氏が成功したら速攻捨てられて若い女と結婚されがちなやつ

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:00 

    >>166
    でも子供に障害があった時に父親は捨てて逃げるよね
    母親はしっかり育てる

    +53

    -5

  • 319. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:15 

    理解のある彼女さんじゃないけど、モラハラ発達旦那と自己肯定感低い妻の組み合わせはよく見る

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/24(土) 14:27:54 

    理解のある彼とか夫は年下で弱い、弱そうな女見たらすぐ浮気しそうなイメージ

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:28 

    >>196
    初めての彼氏とは婚活パーティーで出会いました。旦那さんは知り合いの開いてくれた飲み会です。婚活をずっとしていて、婚活パーティーや街コン、飲み会の前は安定剤飲んで行くとかしてましたよ。
    二人でご飯に行ってメンタルのことを打ち明けました。それでまた次があったので、そのことで引かれたとかはないんだなと判断しました。

    +13

    -11

  • 322. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:55 

    >>264
    これはマジ漫画です
    若い頃は漠然と死にたかったけど、子供ができてからはこの子を守るために死にたくない!と思うようになったという内容です

    >>25はパロディのネタ漫画だったと思います
    「交際○年の彼くんがいます」というフレーズは別の漫画が初出なはず

    +67

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:39 

    >>24
    言い方ちょっとひどいけどそうだと思う
    男性側が健常者で女性側にハンデありじゃないと成立しない

    +95

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:43 

    メンヘラ同士の傷の舐め合いは「理解のある○○」じゃないよね

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:51 

    >>322
    マジ漫画なんか!
    考えたら出会いはわからんけど精神疾患持ってるわけでも無さそうだし中二病の人が結婚して子どもできて子ども可愛いになっただけか

    +63

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:01 

    私がそうかも
    メンタルの病気は無いけどシンプルに能力が低くてフリーターしかできなかった
    旦那は付き合った当初は大学生だったけど、有名企業に就職して田舎の中ではかなりの高級取りになった
    若い頃に出会ってなきゃ絶対結婚できなかったと思う
    今は子供2人育てながらパートのおばちゃんやってる

    +14

    -3

  • 327. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:31 

    >>1
    頼むから子供産まないで
    不幸の再生産

    +34

    -5

  • 328. 匿名 2023/06/24(土) 14:39:03 

    >>165
    言い出したのは知らんけど好んで使うのは女性
    「私の方が頑張ってるし優れているのに!私には私の望むレベルをクリアしている理解者が現れない!」という恨みがこもっています

    +14

    -18

  • 329. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:45 

    >>74
    そう言ってる人ほど男性にはグイグイ行ってる。
    女性に対しては「人見知りなんで〜」って他女性に気を遣わせておいて、男性の前では別人。
    そういう人、何人も見てきたよ。
    だいたいそういう人は相談なんかも男性にするし、女性が相談に乗ってあげても解決しないんだよね。
    私、人事の仕事してたから相談受ける立場だったけど、そういう女性は何かしら理由つけてセカンドオピニオン的に再度男性に相談したりして結婚掴んでたよ。

    +114

    -3

  • 330. 匿名 2023/06/24(土) 14:42:20 

    >>8
    この漫画の方はよく知らないけど、発達障害で解離性障害にもなったピアニストの方思い出した
    大人でも話し方が幼いんだけど、純粋そうで音楽の才能があって守りたくなるのはわかる
    発達障害のピアニスト・野田あすかの壮絶な半生に迫る! - YouTube
    発達障害のピアニスト・野田あすかの壮絶な半生に迫る! - YouTubeyoutu.be

    楽しみにしていたコンサートが11月に延期になってしまったので昔録画していたものを見返してたら見つけました">

    +7

    -29

  • 331. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:11 

    >>1
    知り合いの紹介で出会って結婚しました
    私→心身ともに不安定、ADHD診断済
    彼→穏やかなタイプ、仕事できる&高学歴

    最初は楽しかったけど段々ボロが出てきて
    彼から呆れられることも増えてきました

    小学生の頃から「普通」に生きることが難しく、生きづらさを感じていましたが、今でも家でも職場でも気を張らなければならず、地獄の日々です

    子供が大好きなので、本当は作りたいですが、もし遺伝したら…という恐怖が強く、葛藤しています

    +7

    -18

  • 332. 匿名 2023/06/24(土) 14:47:24 

    >>284
    それは良かった
    よく快楽から抜けられたね

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/24(土) 14:48:47 

    >>326
    子育て、家事、パートを頑張ってるなんて凄いじゃん。
    知り合いの方は、同じような結婚パターンだけど、あなたのようにパートはできないほどだよ
    2日くらいで私には合わないって辞めてくるの繰り返しみたい。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/24(土) 14:49:46 

    >>71
    たぶんマッチングアプリか、リアルなら婚活パーティや飲み会とか、出会いはありふれているんだと推察してる
    女の内面や稼ぎより、若さと見た目がストライクゾーンかどうかが男性には重要らしいし、ハンディキャップ萌え~みたいな男性もわりといる

    でも結婚生活が長くなると、支える側の精神的経済的な負担が大きくなってくるんだと思う
    日本の現役世代がどんどん貧乏になってきて、妻どころか彼女にも稼ぐ力が求められてきてるから、金がなくて「理解ある彼くん」をやってられなくなるだろうね

    +83

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/24(土) 14:51:48 

    >>1
    私もADHDです。私は右脳派で旦那は左脳派なので上手くいってる気がする。
    タイムスケジュールとか書類の手続きとかお金関係は旦那が上手。
    掃除洗濯料理、旅行先の提案は私の方がうまい。
    足りない部分をお互い補ってる感じ。

    +10

    -7

  • 336. 匿名 2023/06/24(土) 14:53:37 

    >>1
    あなたと旦那さんが逆になった感じの夫婦だけど、理解なんてされてないよ。穏やかだから私が感情的になってもある程度我慢してくれるけど、病気に対しては理解は得られてない。私も夫の行動が理解出来ない。
    というか精神的な病気って他者に理解求めてもムリなんじゃないかと思う。
    今は夫が激務だから私が専業主婦してる。機能不全家族育ちだから子供は作らないことにして、ねこ飼ってるよ。

    +25

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/24(土) 14:55:33 

    >>20
    これなだけだよね
    そして発達障害は女性1:男性2.3だから確実に倍以上の男性があぶれるんだよ
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +56

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/24(土) 14:56:24 

    こんな知恵遅れに欲情するとかよほどのスキモンだなwww

    +14

    -9

  • 339. 匿名 2023/06/24(土) 15:00:58 

    >>206
    自分自身がそうだから「このままだと孤独死確定の人」とか「リセット症候群でボッチの人」系のトピをつい見ちゃうんだけど必ず旦那と子供がいる人が現れるんだよね

    あれってマウンティングしてきてるのか、結婚して子供もいるけど本当は孤独な私アピールしたいのかましで分からない

    「もし旦那に先立たれて娘が結婚して出て行ってしまったら孤独死確定で今から辛いです」みたいなコメント未だに覚えてる

    +100

    -3

  • 340. 匿名 2023/06/24(土) 15:01:47 

    理解ある彼くんと結婚した人って大半が結婚後にモラ男になりましたとか言って別れてるよね
    結局理解あるフリしてたか、我慢強かっただけな気がする

    +41

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/24(土) 15:02:26 

    >>25
    なにこれ、広末涼子?

    +21

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/24(土) 15:04:15 

    >>71
    私は友達の彼氏が大学院でドクターしてて、その後輩紹介された感じだよ。
    頭はいいけど、旧帝や東大京大の理系って発達障害の割合が他大学より多いんじゃないかと思う。
    あとオタクぽい人は多いから、自分も推しがいてそれぞれの時間楽しめる人なら結構なんとかなると思う。院卒だとお給料いいし。

    +40

    -6

  • 343. 匿名 2023/06/24(土) 15:05:18 

    >>334
    アプリとか婚活パーティーとかそのレベルですら無い感じする
    APEXとか男性向けのゲームやってボイチャしてそこからとかネットからリアルへ、男性側も女性経験少なくて友達も少ないから他者と比較が出来ず結婚までいってるんじゃないかと推測してる

    +49

    -3

  • 344. 匿名 2023/06/24(土) 15:08:47 

    >>78
    マッチングアプリとかネトゲで言いづらいのでは

    +49

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/24(土) 15:10:04 

    彼くんもメンタルの病持ちならタイトル違くない?

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/24(土) 15:11:46 

    >>8
    こんにちは、ちんこです。に見えた。。。
    産後で疲れてるんだわ私,、

    +107

    -40

  • 347. 匿名 2023/06/24(土) 15:14:28 

    >>290
    逆の立場になったらすぐ分かるよ。まともなのに結婚できてない女性は多分優しさ(もしくはその表現)が足りない。
    「年収も育ちもまぁまぁだし、お前で妥協してやるか」が滲み出てる女となんて、みんな結婚したくないんだよ。

    +23

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/24(土) 15:15:42 

    >>5
    選択子なしだよ〜他所からみたら引かれるかもだけど
    私も旦那もキャリア捨てたくないし海外旅行もハイブランドも大好きだから子供に使えるお金ないね〜ってお互いになった。そもそも2人とも海外出張も多いからキャリアと子育て両立なんて無理だしね

    +58

    -8

  • 349. 匿名 2023/06/24(土) 15:18:34 

    私は超めんどくさい所を全てお金で解決してくれる旦那に出会えて本当に神様に感謝してる。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/24(土) 15:20:12 

    女が単に怠け者って感じがする。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/24(土) 15:20:16 

    病気持ちでも彼氏や旦那がいるのは珍しくない。
    逆はほぼない。
    これだけでも十分女は恵まれてるよ。

    +16

    -13

  • 352. 匿名 2023/06/24(土) 15:22:32 

    >>92
    私仕事でこの方に取材申し込みしたことある。この作品でわーっと注目されて大変だったところを丁寧に対応してもらった。

    +77

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/24(土) 15:23:24 

    >>107
    描きたいから描いてるだけじゃないの

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2023/06/24(土) 15:24:18 

    >>348
    いい気なもんだね。
    同性愛者なんて生産性ないだのなんだの言われる上に結婚出来ないのに。
    あんたらみたいなのもパートナーシップ制度で十分じゃん。
    あんたらみたいな夫婦が世の中で一番腹立たしいわ。
    子供作らず好き勝手して、しっかり結婚制度の恩恵受けてる。
    図々しい。

    +13

    -68

  • 355. 匿名 2023/06/24(土) 15:25:16 

    >>60
    横だけど意地悪すぎて引いた

    +47

    -23

  • 356. 匿名 2023/06/24(土) 15:26:57 

    >>8
    こういう系の漫画、大抵自分を童顔のかわいいキャラに描いてる事が多くて気持ち悪い。自己愛強いんだろうなぁと思う。

    +341

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/24(土) 15:28:44 

    >>145
    理解ある家族がいたような気がする

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/24(土) 15:30:03 

    >>8
    うさぎは伸びると長い、とこのちこが伸びると長い(時間がかかる)にかけてるの?なんかめんどくさ

    +119

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/24(土) 15:31:21 

    >>5
    子供いらないねって最終的になった。はじめは2人とも欲しいねって話だったけど歳取るにつれ2人でいいかって。旦那は私が居てくれればそれでいいって言ってくれてます

    +50

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/24(土) 15:38:21 

    >>1
    結婚してからは旦那が家計管理してくれてる。ローンや貯蓄や保険や事務手続きとかも旦那任せ。
    結婚前はデートの段取りも結婚の段取りも引っ越しなどの段取りや事務手続きも全部おまかせ。
    私は旦那が厳選し段取りしたものの中から選んで最終決定するだけで(デートの行き先や、車や家、結婚の挨拶や日程など)面倒くさい複雑なところはすべてやってくれる。

    子供が発達障害でサポートが必要だけれども「この子はこの家に産まれたからなんとかやっていけるし育てることは出来るよ」と頼もしい。
    旦那は地方国立大の社会教育学やってるから子供の支援にすぐに繋げることが出来て学校外教育についても詳しいから頼りになる。子供が不登校になりかけたときは旦那が関わりのあるフリースクールをすぐ紹介してもらえたし、子供の学校では学校運営協議会をやり、子供の隣のクラスの担任は旦那の元ゼミ生だったり、子供の学校にもスクールサポーターを派遣したりしてるから学校内外のことにも詳しい。
    家では家庭菜園しつつ隣近所にも愛想がいいし、町内会子供会子供の習い事にも参加してくれるのでとても助かってる。
    私が抜けているので気をつかってくれる100点満点の「理解のある彼君」

    +12

    -32

  • 361. 匿名 2023/06/24(土) 15:38:46 

    >>351
    そう?
    よくカサンドラ症候群で苦しんでる女性に話をガルでもよく聞くけど、女性のが共感性が高いし世話焼きだから病気持ちの男性の方が結婚できてるイメージ

    +23

    -6

  • 362. 匿名 2023/06/24(土) 15:41:44 

    >>355
    自分の性格の悪さ棚上げしてるから異性が近寄らないんだよ。他人を格下認定して相手貶めるような人間と誰も結婚したくないもん。

    +19

    -10

  • 363. 匿名 2023/06/24(土) 15:41:45 

    >>313
    そんな無惨様みたいな経緯で人に当たり散らす人いるんだね。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/24(土) 15:43:17 

    >>71
    自慢できるカタチだったら、描いてると思う
    匂わせすらないって、人に話せないってことだよ

    +78

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/24(土) 15:44:59 

    >>339
    そんなコメント書くやついんの?!
    うっぜー😱

    +56

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/24(土) 15:44:59 

    >>21
    本当に読みたい?
    私、理解ない彼君に死ぬほど悩んだ当事者だけど
    リアルに描いたら愚痴と恨みと自己憐憫しか出て来ないから
    読者には「なにこの女」って嫌われて終わりな気がする

    ギャグっぽく描けばいいかもだけど、シビアに地獄だったので
    なかなかギャグに昇華できない…

    でも需要あるなら描いてみようかなぁ?

    +65

    -6

  • 367. 匿名 2023/06/24(土) 15:45:06 

    >>25
    これ続きあるよ笑
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +63

    -13

  • 368. 匿名 2023/06/24(土) 15:47:20 

    >>367
    横だけど、マジでドMの性癖の男の人からしたら最高らしいよ。
    理解のある彼くんはドMを見つけるのが一番だと思う。

    +138

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/24(土) 15:48:49 

    >>276
    妖怪トントン拍子w
    名前付けるの上手い人いるよね

    +36

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/24(土) 15:49:50 

    >>360
    やっぱり子供に遺伝するんだね...

    +38

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/24(土) 15:58:35 

    >>8
    断言するけどこの漫画みたいに可愛い幼女なわけない。自分のこと可愛くて甘やかされる特別な存在だと思い込みすぎ。

    +276

    -2

  • 372. 匿名 2023/06/24(土) 15:59:01 

    >>295
    そりゃその時は私が支えるよ!夫が働けなくなっても生きていけるくらいの資産はあるし、ご心配なく!

    +2

    -12

  • 373. 匿名 2023/06/24(土) 16:02:24 

    >>354
    好き勝手できる程度には働いてるし
    私はそれを世間に理解しろなんて言ってないじゃん(笑)
    理解のある彼君の話でしょ??

    +28

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/24(土) 16:02:32 

    >>72
    まだ40っていうのがちょっと心配になったりしないのかな
    女だったら40だともう産むのキツイなと思うけど男の方は40でもまだ相手が若かったら子供出来るもんね
    大きなお世話で申し訳無いけど

    +36

    -19

  • 375. 匿名 2023/06/24(土) 16:07:25 

    >>230
    理解ある彼女ちゃんの成れ果てがカサンドラを自称する
    けっこう居る

    +29

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/24(土) 16:10:13 

    >>158
    >>328

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2023/06/24(土) 16:11:11 

    >>309
    突然誰の話?

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/24(土) 16:12:06 

    >>265
    お金があってそれなりの地位についててごく普通の家庭環境で育った人はほぼ子供欲しがってる。若い時はいらないと思っていても年齢を重ねると金持ちほど子持ちにこだわってるよ

    +29

    -9

  • 379. 匿名 2023/06/24(土) 16:12:46 

    >>348
    潔いよ
    どっちも欲しがって挙句子供に皺寄せ行くと悲惨

    +52

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/24(土) 16:12:54 

    >>351
    精神科で働くと分かるけど、これはマジでそう

    +22

    -4

  • 381. 匿名 2023/06/24(土) 16:16:25 

    すぐヤらせるからね

    +12

    -3

  • 382. 匿名 2023/06/24(土) 16:16:44 

    >>360
    なんか知り合いに見られたら特定されかねない情報量だけど大丈夫?私もそうだからそんな気がするんだけど、ADHD?

    +31

    -2

  • 383. 匿名 2023/06/24(土) 16:18:17 

    私も理解ある彼と結婚して、最初は全部お膳立てしてもらった中で生活してたけど
    ふと自分で考えて、決めて、やってみるってことを始めたら
    自信ついたし、メンタルにも良かったよ。
    (私にとっては)立派な仕事につくことも出来たし。

    結局自分で行動したものだけが自信になるんだと思う。

    +14

    -3

  • 384. 匿名 2023/06/24(土) 16:19:22 

    >>5
    私が元々病気があって飲んでいる薬が妊娠中は飲めないので薬を変えないといけないって話した事はある
    本人も射精障害もあるし、多分諦めていると思う

    +14

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/24(土) 16:21:31 

    >>21
    じゃあ私書くわ
    漫画とか書いたことがないから書けるか分からんけど

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/24(土) 16:21:55 

    >>347
    「理解のある彼くん」もおそらく普通の女から見たらただのチー牛だけど、発達障害のある女からなら救世主とばかりに崇められるもんね
    収入や常識求めるなら絶対無理だけど、チヤホヤ崇められたり恋人っぽいラブラブ感味わいたいなら発達女もアリって人もいるんだろうね

    +35

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/24(土) 16:22:15 

    >>360
    なんか発達系の人って思考回路が独特だね
    私がその状況だったらそんな楽観的にものを考えられないんだけど
    子供発達で不登校になりかけたことがあるって結構特性強めじゃない?
    こうやって負の再生産をするのか

    +48

    -7

  • 388. 匿名 2023/06/24(土) 16:23:10 

    >>383
    結局、普通の人と生活するのが一番成長するんだよね。正解が目の前で実演してくれているんだから、それ見て真似するのがはやい。
    あと、案外普通の人でも掃除苦手とか料理できないとか不得意な分野はあるから、それを補うように自分が動けば良いと思ってる。

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/24(土) 16:24:55 

    >>351
    社会的低スペが許されるのは女の方だよね
    ただ、40歳独身公務員の男女(容姿もブスめ)がいたら男は結婚できるだろうけど女は難しい
    年増やブスが許されるのは男
    低スペが許されるのは女

    +23

    -3

  • 390. 匿名 2023/06/24(土) 16:27:03 

    >>388
    これは分かる
    それまでは普通って「全方向に欠点がない」ことだからとても無理だと思ってた
    普通の人でも得意不得意はあるし、失敗したりするとわかってからの方が、自分の特性を客観的に判断して対応を考えられるようになった

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/24(土) 16:27:07 

    >>25
    大体みんなモサイ眼鏡だよね

    +49

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/24(土) 16:30:27 

    >>386
    チー牛馬鹿にできるほど素晴らしい女性なのかな?
    自己評価だけ高くて、周りからは選ばれない現実みて虚しくならない?

    +12

    -6

  • 393. 匿名 2023/06/24(土) 16:32:15 

    >>235
    社会で働くよりは主婦目指した方が生存確率上がりそうな女性と非モテ過ぎて女性に頼られたらすぐ惚れる男性の組み合わせなのかなーと思ってる

    +100

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/24(土) 16:34:11 

    >>208
    スタンド使いが惹かれ合うように惹かれ合う、波長が合うんだって

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/24(土) 16:35:02 

    >>15
    女に、何かしらの障害がある場合には絶対に結婚しない方がいいと思う。

    上手くいくパターンは、
    ①旦那と奥さんが年が離れてる(奥さんがオバサンになる頃には旦那はおじいさんで、自分よりは若くて可愛い。)
    ②先妻に子供がいる(子供を作らなくていい。)
    ③お金がある(お手伝いさんなど、自分以外に面倒を見てくれる人がいる。)
    この条件をみたさないと、詰む。

    若い時はいいんだよ。
    可愛くて幼い穴なんだから。
    でも、年を重ねてオバサンになって、周りは共働きで子育てして。
    対等のパートナーにはなれないから、いつか疲れて破綻する。

    年が25歳とか離れてて子供も別にいて、『○○ちゃんは、家でニコニコして、たまにお手伝いさんと料理してくれて、夜はニコニコ股開いてくれればそれだけでいいよ。』
    夜目的で可愛い可愛いするだけの対象じゃないと、無理。

    +63

    -90

  • 396. 匿名 2023/06/24(土) 16:35:36 

    >>177
    ボケに真面目に突っ込まないでw

    +51

    -4

  • 397. 匿名 2023/06/24(土) 16:38:27 

    >>95
    年齢層が高いからしょうがない

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2023/06/24(土) 16:40:07 

    >>392
    発達女はそういうツンケンしたり人を値踏みしたりするようなタイプは少ないから、そういう部分がいいって人もいるんじゃない?
    よくも悪くも中身が小学生くらいのまま生きてるからね

    +22

    -2

  • 399. 匿名 2023/06/24(土) 16:40:53 

    >>1
    主さんのは理解ある彼くんと言うよりデコとボコ、めちゃくちゃいい感じの共依存な気がする。

    +7

    -2

  • 400. 匿名 2023/06/24(土) 16:40:53 

    二人とも精神的なあれあんの生活大変そう

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/24(土) 16:41:36 

    >>351
    「理解のある彼くん」と結婚できた人

    +37

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/24(土) 16:43:39 

    >>266
    たしかに!!
    子どもも男ばっかりだったら、姫みたいにチヤホヤして大切に扱ってもらえるよね。
    これがもし女の子が生まれたら悲惨だと思う。
    娘が健常者だと馬鹿にされたり疎まれたりしそうだし、同じ発達同士でも同族嫌悪とかで上手く行かなそう。どちらにせよ娘は心を病むな。
    だって同姓の友達とも上手くいかない人が、娘と上手くやれるとは思えないから。

    +32

    -3

  • 403. 匿名 2023/06/24(土) 16:43:51 

    >>1
    不安障害だよ。
    旦那は精神安定してて、私が泣いても責めても暴れても「大変だね、つらいね、頑張ってるのに上手くいかないね」って優しい言葉を使いながらサラッと流してる。
    理解ある彼くんではなく、理解ある旦那くんに必須なのは精神もだけど財力だと思う。
    お金の不安が一切ない結婚は精神を安定させる。
    病院にも行けるし、無理して働くこともないし、好きな趣味をできるし。

    +30

    -2

  • 404. 匿名 2023/06/24(土) 16:45:26 

    私、うつ病→統合失調症の障害者
    夫、健常者
    子なし夫婦です

    恋人同士として付き合っていたとき私はうつ病でしたが、結婚後に統合失調症と判明しました。
    医師から私が統合失調症と告知されたとき、夫はとてもショックだったそうです。「うつ病だからいつかは治ると思って頑張って支えていたのに」と言われました。夫の目に涙が滲んでいました。
    それから色々ありましたが、今は私の病状も落ち着いて夫婦二人で平穏に暮らしています。夫には苦労をかけて申し訳ないという気持ちと感謝の気持ちを常に抱いています。
    「理解のある彼くん」って言葉、軽いですね。夫に言ったら激怒すると思います。

    +7

    -14

  • 405. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:13 

    >>215
    最後の1行分からなくもない
    誰かに寄生しないと生きていけないからこその生存本能というか
    同じような障害でも比較的男性関係がキレイな人は家族や友人のサポートや理解があるとかでそこまで堕ちてなさそう

    +58

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:30 

    >>401
    女は旦那の看病しがちだけど男って基本看病や介護しないから
    嫁が病気になったら看病せずに浮気して離婚って結構あるよね
    ケ◯コと◯室とか
    男って自分は介護する側になりたくないけど自分が年取ったら嫁や子供に介護してもらえると思ってる

    +79

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/24(土) 16:47:08 

    >>5
    周りに結構いるよ
    それぞれ違う理由があってそれぞれ納得してる感じ

    年の差 レス気味 メンタル不安 とか

    自分はバツイチでもう子供作り終わったみたいな人とじゃなきゃ合わなかった

    +15

    -2

  • 408. 匿名 2023/06/24(土) 16:49:08 

    >>381
    自分がそうだと他人もそうだと思いがちだよね

    +6

    -5

  • 409. 匿名 2023/06/24(土) 16:50:38 

    >>370
    発達障害の遺伝率かなり高い気がする
    特に男の子に遺伝しやすい(発現しやすい)
    不思議なのが、親より重度の子が生まれるパターンもある。重い知的障害を併発した自閉症の子とか

    +31

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/24(土) 16:54:05 

    >>398
    あーそうかも。人を騙したり陥れたたりする程賢くない自覚があるからやらないわ。

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/24(土) 16:54:18 

    「理解のある彼くん」って言葉、元々はネット民が馬鹿する気持ちから生まれた蔑称だと思ってた

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2023/06/24(土) 16:55:03 

    >>92
    これ風俗レポなのかと思って興味本位で読んでみたかったのに!やめとこ…ありがとう。

    +27

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/24(土) 16:57:03 

    女で発達や精神疾患でも幸せですって人ってもれなく理解ある彼氏や旦那がいる人だよね
    男に養ってもらったり病院とかも付き添ってもらったり支えてもらってる

    逆に支えが何もなく女一人で病院通いとか底辺職転々とかだとただの地獄でしかないけど

    色んな人見てても結局女の人生って支えてくれる男と若い時に出会えるかどうかが全てって感じだね
    中年になっても独り身だとその先もずっと底辺確定だから
    幸せそうな人って若い時に結婚できてるんだよね…
    精神的におかしくても見た目が若いとごまかせるしそんなやばい人に見えないから
    彼氏できたり結婚できる可能性があるから

    おばちゃんになると見た目もやばい病んでるおばさんになってくるし恋愛や結婚対象からは完全に外れるから

    10代まではいじめや虐待やつらかったって人も20代以降の今は幸せって人は若い時に人生逆転できてる

    +18

    -7

  • 414. 匿名 2023/06/24(土) 16:59:32 

    >>395
    言いたいことは分かるんだけど感覚がやたらと年寄り臭い

    +103

    -7

  • 415. 匿名 2023/06/24(土) 17:00:16 

    >>1
    理解ある彼くんではないよね。
    お互いさまなんじゃ。。

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/24(土) 17:02:51 

    >>413
    男に限らず、発達障害傾向でも他人とコミュニケーションとれるタイプはマシな生活してるだけだと思う。
    他人と関わって改善を繰り返していけばマシにはなるからね。

    +9

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/24(土) 17:05:05 

    >>150
    あなたのコメント、なんでそんな棘があるの?
    こういう人ほどマジで子供作らないで欲しい。

    +18

    -27

  • 418. 匿名 2023/06/24(土) 17:07:06 

    >>414
    そういう、年寄り臭い感覚じゃないと、知的や精神に障害がある女とはやっていけないと思う。
    現代でいう対等なパートナーではなく、昔みたいなある意味女を下に見る感覚(裏を返せばパートナーでもなくて、共働きなんかして大変な難しいことしなくていいよという優遇。)。

    +59

    -6

  • 419. 匿名 2023/06/24(土) 17:07:49 

    >>8
    父性強めの男性と結婚できたらラッキーってことなんだよね

    発達や精神疾患とかだと結婚できなかったらホームレスか生活保護ボロアパート孤独死の末路しか待ってない

    うちの母親も今でいう発達丸出しだけど見合いで結婚できて父親に養ってもらってきたから普通の暮らしできてるけど女一人なら極貧底辺暮らしでとっくに死んでたと思う

    ポンコツな女性でも主婦になれてマイホームとか住めて生活費もらって暮らせてるのは男と結婚できてるからなんだよね

    世のお婆ちゃん達が普通に70代80代まで生きれてるけど男のおかげだよね
    男の助けがなかったら極貧底辺暮らしになるしそんな長生きできない

    +205

    -15

  • 420. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:28 

    >>367
    Twitterで有名な鬼怖さん思い出したw

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/24(土) 17:13:01 

    >>66
    女もそんな考えず産んで後悔してるよ

    +93

    -3

  • 422. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:44 

    >>5
    ウチは旦那がバツイチで子供が成人して養育費も払い終わり子供と関係も良好ってとこで結婚した。

    私が37歳で旦那からすぐに子供どうする?
    もちろん自分も子供は好きだから出来る限りやるけど現実問題小さいときは特にいくら自分が色々やったって結局はお母さんの負担は大きいよ。
    必要ならその都度に色々と手を借りれば育てられない事は絶対ないから心配はいらないけどね。
    と言われて結局私が無理って思ってつくらなかったわ。

    +21

    -3

  • 423. 匿名 2023/06/24(土) 17:24:45 

    >>419
    「父性強めの男性」、まさにその通り!
    私は>>404だけど、夫はおとっつぁんて感じです。女性(私)を庇護して当然だと思ってるみたい。
    私が通っているデイケアのスタッフさんも、なぜか夫のことを「おとーさん」と呼ぶ!
    「ガル子さんのおとーさん、優しいですね」とか、私が既婚者だとちゃんと知ってるのに。


    +3

    -22

  • 424. 匿名 2023/06/24(土) 17:27:42 

    >>354
    酷いコメント
    自分の境遇に満足してないから、恵まれた夫婦に八つ当たりしたいんだろうけど
    引き合いに出される同性愛者が気の毒だわ
    どんな境遇であれ自分で選択したことだろうに・・他人を羨まず自分の人生に責任持ちなさいよ

    +47

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/24(土) 17:30:43 

    >>77
    正常なメンタルの人は子供いるのに不倫繰り返さんような気もする…

    +42

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:23 

    いわゆる「理解ある彼くん(?)」と三年間一緒にいます

    なにか質問あればぜひ(私でよければ)

    +0

    -12

  • 427. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:43 

    >>21
    読んだことあるけど救いが無くて心がズーンてなるよ

    +24

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:35 

    >>409
    うちの親とかそうだけど
    母親が全く話通じなくて働けないし家事子育ても全くできなくてめちゃくちゃで家庭崩壊してるけど
    男兄弟は重度のアスペとか人格障害っぽいから
    母親も鈍感で冷酷でやばいんだけどもっとやばい感じ
    男の子は特に親の欠点が強烈に悪い形で出るというか怖いよね
    女の子はポンコツでもそんなに犯罪とかやらかさないじゃん?

    精神的におかしい女性の結婚って女性本人が得するだけなんだけど
    女性が養ってもらえて守ってもらえるから
    でも子供は学校でいじめられたり就職もないし精神病んでいくし

    出産って苦しみが次世代に先延ばしになってるだけだから
    女性が幸せになりました救われましたってとこで終わらなくて
    自分が経験しなくて済んだ分の苦しみが子供に引き継がれるだけだから

    自分は育った家庭で親兄弟全員が意味不明で敵だったから苦労しすぎて
    家系の遺伝子は残したくないから子供は産まないから最後の犠牲の世代で終わるけど

    母親は自分が救われたくて養われたくて結婚して子供に負担を負わしたからこうやって次世代が苦労した
    発達の出産は子供が地獄だし家庭崩壊する
    それをずっと目の前で見て経験してきたから

    +60

    -5

  • 429. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:02 

    >>122
    そうなん?!
    でも付き合う前にこういう精神病がありますって言うよね。
    マッチングアプリで会った人がそれで付き合うまでに至るかなぁ…。

    +27

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:50 

    >>412
    つまらなくはないんだけどね、見たらイライラしたり落ち込むかも

    +20

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/24(土) 17:39:23 

    >>395
    穴とか言い方がキモイけど結婚というものの本質がそれならそりゃあ今の若い人が好んでするわけがないわな
    景気が悪い、子育てするお金がないとはいうけど結婚した方が生活費は安く済む部分もあるし。

    +74

    -3

  • 432. 匿名 2023/06/24(土) 17:40:02 

    >>423
    旦那って長子ですか?
    末っ子だと女に頼りたいヒモ気質が多いと思うので
    長男だと当たり前に妹弟の面倒見てきてる人とか多いので

    +16

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/24(土) 17:40:42 

    >>71
    自分はうつだけだから恋愛できるのが意味がわからないけど躁鬱や統合失調症の人はむしろ途切れないし何股もかけてたり行動力がすごいよ

    +27

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/24(土) 17:42:22 

    >>49
    人と違う私の全てを無償で受け入れて!
    って聞こえるんだよね。
    最近のLGDBトイレみたいな。

    +25

    -2

  • 435. 匿名 2023/06/24(土) 17:43:06 

    結婚もしたし子供も2人いる。
    ADHDだけど型にはまって生活するのが自分には良かったみたいで、仕事して子育てしてってタイムスケジュールの中でADHDの特性はどんどん薄くなってきた。

    +9

    -2

  • 436. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:15 

    >>126
    それはその家族が後からリスクになるかもしれないのでは
    子供作らないなら旦那がもし死んだら遺産とか親に権利あるはずだし

    +23

    -5

  • 437. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:16 

    >>15
    破れ鍋に綴じ蓋。
    料理は不可能ってことですねー。

    +95

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:19 

    >>8
    なんか女性側だけ色々言われているけどちょっと読んだら共依存だったのかな?って感じ。

    +29

    -2

  • 439. 匿名 2023/06/24(土) 17:45:26 

    >>33
    漫画描く余裕がある生活が出来る人しか描かないからね
    孤独な人は精神的にも生活もあらゆる面で厳しいからそもそも書かない

    +61

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/24(土) 17:45:43 

    >>416
    ADHDタイプだと人との関わりもガツガツ行って若いときに結婚できてる人は多い

    自閉スペクトラムとかだと恋人なし歴=年齢の喪男喪女とかなりがちだから
    そうなると就職も結婚も無理とかホームレスとか自殺に追い込まれやすいんだよね
    生きる道がなくなるから

    ADHD女性とかは若いうちに結婚して救われてる人多いけど

    +10

    -4

  • 441. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:20 

    >>432
    横だけど私の夫(父性強め)は末っ子だよ。長男教の家だと長男がワガママで下の弟たちはそうでも無いよ。

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:33 

    >>432
    夫は三男坊の末っ子ですが甘えん坊では全然ないですね。小学校から大学まで野球をやっていて体育会系の人なので、「男が甘えるなんて」って思ってそう。

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:54 

    >>166
    この理解ある彼くん以前よりもっと昔から理解ある奥さんとかいたと思う。
    呑んだくれて働かないオヤジの類い。

    +34

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:41 

    >>249
    話を聞いてみれば作者が彼くんより10歳以上年下だったり、過去モデルをした事があるとかでああ、そりゃ彼くんも何のうまみも無い女とは付き合わないよね…となる

    +34

    -2

  • 445. 匿名 2023/06/24(土) 17:51:06 

    >>5
    実家からの子供はまだかの圧に対して
    欲しいなら子育ても頑張るし楽しいと思うし
    いらないならそれはそれで楽しいと思うし
    本当にどっちでも良い!って言ってくれて気持ち的に助かった

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/24(土) 17:51:10 

    >>443
    所謂頭文字Bの職業の旦那さんを持つ奥さんはだいたい理解のある奥さんなんだろうなと勝手に思ってるんだけどどうなんだろう。

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2023/06/24(土) 17:53:08 

    >>439
    そもそも漫画を描くのもそれなりのスキルがいると思う
    ガチのADHDやASDの人は人にうまく伝わるような内容のものは描けなさそう

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/24(土) 17:55:43 

    昔の文豪とか今の価値観だと障害ありそうなクズ揃いだけど大抵それを支える奥さんがいるよね
    女だと男を支えるのは当たり前みたいに思われがちだからわざわざ理解ある彼女とか妻とか言われないんじゃないの

    +12

    -3

  • 449. 匿名 2023/06/24(土) 17:55:55 

    >>444
    例に上がってる漫画の人は顔写真を見て5chだかの男どもが付き合いたいっていうくらいには可愛かったよ。まとめサイトで見た。

    +26

    -2

  • 450. 匿名 2023/06/24(土) 17:56:07 

    >>212
    ヤンキーはそういう女性好き
    面倒見がいい

    +1

    -5

  • 451. 匿名 2023/06/24(土) 17:56:15 

    >>431
    結婚した方が生活費は安く済む部分もあるし。

    ↑ある程度以上の知能や精神がある場合はそうだと思う。
    安月給チー牛と、派遣の喪女。
    陽キャじゃないし見た目も地味ブスだし給料も高くないけど、普通に働き同僚と普通に話し、普通に洗濯して普通にコンビニでご飯を買ったりでき、99%の人が流せる嫌なことでいきなり大爆発しない。
    こんな二人なら、結婚したらメリットあるかもしれない。

    でも、精神や知的に明らかに障害があるなら、結婚したらかえってお金かかるしマイナスだよ?
    男女どっちでも、働いてもすぐクビになり、普通の人ならスルーできることで大騒ぎする。
    こんな配偶者なら、一人のがましだよ。
    理解ある彼と結婚した女みたいに、寄生する方はメリットあるけど、養う方はマイナスだけ。

    +48

    -6

  • 452. 匿名 2023/06/24(土) 17:57:33 

    >>206
    職業訓練簿記コースに、グループワークや面接練習、私との会話ではだまりこくるけど、同世代男子とは休み時間や放課後キャッキャウフフしてる女の子がいた。
    簿記も自宅で全然勉強してなかったけどその男の子に教えてもらってた。
    好き嫌いが激しくて甘えられそうな相手にだけ甘えるのかも。

    +68

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/24(土) 18:01:26 

    >>206
    男女問わず、同性に嫌われる人間は地雷。
    男女ともに嫌われるならまだ分かる。
    同性だけに嫌われるのは、異性にだけ媚びるから。
    何だかんだ言っても、人間は異性には甘いから。

    +75

    -3

  • 454. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:36 

    >>447
    横。漫画の作者の人のTwitterちょっと見たが普通の文章だったし、真にヤバい発達障害でも無さそうな気がしたよ。

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:49 

    >>428
    私もそう思う。あなたの言いたいことがすご〜くよく分かる。
    発達障害の女性は自分の保身や我が身可愛さで子どもを産み、それは完全なエゴだと思う。身勝手で自分のことしか考えてない。

    子どもが生まれたら何よりも子を最優先にしなければならないのに、発達の母親は自分>子どもだからね。
    そもそも育児能力が無く、精神的にも自立できない、自分の世話すらできない人間が子育てできるわけがないけどね。
    そんな境遇に置かれた自分の子どもがかわいそうという気持ちもないと思うし、理解もできないと思う。
    ある意味自分の幸せのために子どもを犠牲にしたようなもの。

    あなたはこれまで辛いことが多かったでしょうけど、これからはたくさんの幸せがありますように。

    +52

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/24(土) 18:08:21 

    >>278
    そんな描写なかったよ

    +34

    -4

  • 457. 匿名 2023/06/24(土) 18:10:32 

    >>454
    漫画を描いてそれを発信できる
    その漫画の内容もちゃんと伝わる、絵も整ってる
    発達の中でもかなりマシな方だろうね
    一昔前なら天然、ドジっ子で済んでたようなタイプ

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:21 

    >>137
    これだと思う
    普通に夫の友達とかで結婚したいけど子どもはいいやって人結構いる、うちが子なしだから尚更かもだけど
    ただアプリや婚活でわざわざ子どもいらないって言う男性は既婚者かヤリモクだよね
    自然な出会いなら子どもいらないって人には出会えると思う40代とかなら尚更

    +53

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:40 

    >>46
    いるいる
    ただ、理解ある彼女ちゃん奥さん持ちの男性達にそういう認識があるかどうかはわからない
    自営業とかでも自分は専門的な仕事にのみ集中して営業や事務的な作業は苦手でほとんど奥さん任せな人けっこういると思うよ

    働かない男を養って大きな借金の肩代わりまでしてワンオペ育児してる女性達も見てきたし、世の中けっこう男女のバランス取れてんだなーという印象

    +22

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:55 

    >>456
    私もそう思った
    めっちゃプラスついてるけど本当にみんな読んだの…?
    それとも私がそういう見下しとかを読み取れてないだけなのか…?
    でもキャストのお姉さんの事は基本的にベタ褒めじゃなかった?

    +49

    -4

  • 461. 匿名 2023/06/24(土) 18:13:55 

    私はADHDの多動(動くよりお喋りが止まらない)不注意強めだけど、物を無くしても忘れても「すぐどこかに寄付してくるやん笑」って笑ってくれて、おしゃべりヒートアップしてても「いっぱい喋る人と結婚してくれたら気持ち良い」と言ってくれるお陰で平和に暮らせてます。

    +20

    -7

  • 462. 匿名 2023/06/24(土) 18:16:15 

    >>215
    NUSKINかよw

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2023/06/24(土) 18:17:08 

    >>428
    横、こんなに刺さるコメント珍しくて保存した
    すげー説得力ある

    +26

    -6

  • 464. 匿名 2023/06/24(土) 18:20:10 

    理解ある彼くんって初めて知りました。
    たぶん私の方が理解ある彼女ちゃんタイプ。自分一人なら夫に寄り添えたけど、子どもたちへの実害が大き過ぎるので離婚を決意しました。
    最初の方のコメントしか読めていないけど、恐らく私にも軽度の発達障害がありそうだと自分でも思う。

    +3

    -7

  • 465. 匿名 2023/06/24(土) 18:22:02 

    >>432
    横ですがうちの夫は姉と兄がいる末っ子
    兄弟構成はあんまり関係ないかもしれないね

    +11

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/24(土) 18:24:04 

    >>401
    でも旦那に看てもらって床擦れとか痛い思いするくらいなら身寄りがなくなって行政に頼りたいわ。

    +5

    -8

  • 467. 匿名 2023/06/24(土) 18:27:46 

    >>152
    正直嘘だと思う。職場が特殊で結構メンヘラとその彼氏見てきたけど男の方も中々際物。万が一高収入だったとして(彼女側は高収入と言ってても実際そうでもないよ)、意外と「高収入なら何でも良い」って女性少ないよね?いくらお金持っててもキモいのは勘弁みたいな。この女性と付き合える彼氏は凄いな…って思ってても、彼氏見たら「この女性しかいないんだな」になる。「理解のある超良い彼氏に見初められた私」ってプロデュースしたいだけだと思ってる。

    +93

    -4

  • 468. 匿名 2023/06/24(土) 18:28:22 

    >>419
    昔は、今より大らかだからね。
    男女問わず。
    もちろん、男女逆もあり得る。

    今年90で亡くなった親戚のおじさん、今でも診断はつかないけど軽い発達入ってると思う。
    でも、当時は誰も障害だなんて思わなかった。

    コミュ障で怒りっぽく、20代後半でも独身だから、お見合いで近所の若い女をあてがい結婚。
    当時としては遅い30歳で子供が生まれる。
    奥さん、大変だったと思う。
    旦那が工場で働きお金は普通にあるけど、工場の人、近所の人、親戚、子供や孫。
    全員に嫌われトラブル起こしてたから。

    軽度知的女『○○ちゃんは、おっとりしていい子なのよ。』
    アスペ女『○○ちゃんは、明るくて面白くて、いいお母さんになるわよ。』
    発達男『○○君は、不器用だし口下手だけど本当は優しい人よ。』
    こんな感じで、軽度なら無理矢理結婚させて、男も女も誰かに押し付けて結婚させてた。

    +125

    -2

  • 469. 匿名 2023/06/24(土) 18:28:24 

    >>33
    「理解ある彼くんはいません」
    みたいなサブタイトルの漫画あった気がする
    それが多数派だよね

    +64

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/24(土) 18:31:26 

    >>234
    この人ガリガリで内臓も悪くて自傷もすごくてどうすれば健康になるのか私には全く見当もつかない
    苦しいのは分かるんだけどそこから抜け出す方法本当にわからん

    +61

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:04 

    >>1
    メンヘラでも若くて美人は大学教員とか専業主婦させてくれそうという意味でも結構良さげな人に求婚されて護ってもらってたな 美人は得だ

    +12

    -3

  • 472. 匿名 2023/06/24(土) 18:35:01 

    >>42
    本当におんぶに抱っこだったら長くは持たないね
    外では謙遜したり自己評価低くて自分はダメで旦那はしっかりしてるって言ってるだけならわかる。

    知ってる老夫婦がいつも夫婦揃ってない所では自分はダメだけど相手がしっかりしてるから続いてるって褒めあっててそれは微笑ましく見てる。

    +49

    -1

  • 473. 匿名 2023/06/24(土) 18:35:47 

    >>456
    ですよね!、私本売っちゃったから確認できなくて返信出来なかったのですが、ないですよね

    +35

    -2

  • 474. 匿名 2023/06/24(土) 18:35:50 

    >>471
    その場合でも10歳以上の歳の差婚ではあったけど
    父と娘位の感覚のが守ってもらえそう 女側が嫌がるパターンも多いとは思うが

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:30 

    >>365
    昔のガルちゃん
    状況はぜんぜん不幸じゃないんだけど、胸が苦しい、ただそれだけ、メンヘラな私ツライ…って個人的人生相談トピが立ってた

    +33

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:40 

    >>409
    昔住んでたマンションでまさにそういう親子が居た
    お母さんは鬱と自閉症で(本人が言ってた)マンション内でも何度も虐待疑われて通報されてた

    娘さんと息子さん居たけど息子さんが知的障がい伴う自閉症で娘さんも自閉症と学習障害があった
    何で知ってるかというと助けて〜とか食べ物ちょうだい〜とか言って尋ねてきてて、話してるうちに娘さんが教えてくれた
    お母さん彼氏のところに行くと1週間くらい戻ってこなかったんだよね

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/24(土) 18:47:27 

    >>277
    看護師やるのはなかなかバイタリティないと難しいからね
    定形だとしても大変な仕事だし

    +51

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/24(土) 18:50:24 

    >>8
    でも絵は可愛いな
    私は絵が可愛くないしむしろ気持ち悪いのしか描けん

    +8

    -21

  • 479. 匿名 2023/06/24(土) 18:53:05 

    発達障害グレーだけど、どうしても見た目が人並みに可愛くならないし自分の外見にコンプレックス抱えてる

    顔見知りの発達障害っぽい感じの人たちも正直いうと見た目があまり可愛い子はいなかった
    なぜだかわからないけど
    だから昔から男の人と恋愛するにしても自分に対して気持ち悪いという感情もわくし、こんな奴と付き合わされる男性が気の毒という理由で彼氏は作れないし作ろうとしない

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:45 

    理解のある彼くん。


    wwwww

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/24(土) 18:56:52 

    >>429
    マッチングアプリだからいるんだよ

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/24(土) 18:57:31 

    >>453全ての人が当て嵌まるわけじゃないと思う。
    ガルでもフェードアウトした友人トピが度々上がるけど一緒に居て疲れる神経質な性格の人は理解者(彼くん)が居るから関係が続けられるだけでその他大勢には避けられてる。

    +24

    -2

  • 483. 匿名 2023/06/24(土) 18:58:09 

    >>1
    あなたが理解のある彼女さんなのかも

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2023/06/24(土) 19:07:39 

    >>25
    母親がこれだったわ
    死ぬほど嫌い。一生関わることは無い
    母親は発達障害以外にも抱えてると思うけどそれにしても性格にも問題あり過ぎた
    なんか障害っぽい人って独特の性格の悪さも持ってない?

    +84

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/24(土) 19:07:41 

    >>93
    C.ロナウドみたいな感じでカッコいい!

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/24(土) 19:12:23 

    >>395
    いくらおっさんでもお手伝いさんいるレベルの金持ちならメンタル障害持ちと結婚せんでしょう。
    つまり結婚できないってことか

    +66

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/24(土) 19:14:51 

    なんか前もこの呼び方でガルちゃん荒れなかったっけ?

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/24(土) 19:17:10 

    >>19
    それらがあると男性の方が結婚厳しいよね
    寧ろこの場合理解のある彼女さんじゃない!?

    +43

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/24(土) 19:18:00 

    >>475
    やかましいわって感じだね😅
    本当の孤独を味合わせてやりたいわ👹笑

    +28

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/24(土) 19:19:28 

    >>20
    まあそれでお互い支え合いながら、ひとりでいるときより楽しく過ごせるならええやん

    +40

    -2

  • 491. 匿名 2023/06/24(土) 19:20:47 

    >>8
    こういうのよく知らないけど、実際に本人が漫画を描いていらっしゃるとしたらびっくりだわ
    描き方とか同じ人物を描くのにも記憶や集中力がいりそうだから、むしろ人より優れているように思える

    +59

    -2

  • 492. 匿名 2023/06/24(土) 19:21:51 

    >>382
    >>387
    何でも馬鹿正直に話す所とか一方的に話す所とか。

    +19

    -4

  • 493. 匿名 2023/06/24(土) 19:25:17 

    >>484
    うちの母親もおそらくADHDのクズで死ぬほど嫌い
    独特の性格の悪さ分かるよー、障害あるけどピュアとか障害あるゆえに謙虚とかないない!
    どうやったらズルできるかの腹黒さや厚かましさ図々しさ、人を見下す意地悪さはちゃんと持ち合わせてるから

    +65

    -8

  • 494. 匿名 2023/06/24(土) 19:32:07 

    >>440
    研究職とかの専門職できるような頭の良さがあればなければ悲惨。
    私がそうで工場倉庫はできてたけど、あそこは仕事の押し付けとかより上回る変人な主婦が多いから揉めてばかりだった。その人らも発達だけどまだ既婚な分、露頭に迷わないしラッキーな部類。仕方なく今は障害者雇用で探している。
    今の30位から上の非正規の男の発達の人が特に悲惨。

    +11

    -3

  • 495. 匿名 2023/06/24(土) 19:36:27 

    自分がいかに得して楽して生きていくか考えて人任せな感じ。

    +8

    -4

  • 496. 匿名 2023/06/24(土) 19:39:02 

    >>206
    あ。これ旦那も発達パターンだったりもします。
    うちがそれなんで。

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2023/06/24(土) 19:40:05 

    >>484
    >>25みたいな女知ってるけどうざいよね。いつまでも甘えて悪気がないからと主張するのも発達の人に多い。

    +62

    -2

  • 498. 匿名 2023/06/24(土) 19:42:42 

    「理解ある彼くん」はいるけど「理解ある彼女ちゃん」はいない!って言ってる男どもをツイッターで見かけたけど
    いやいやいやいや
    男の浮気を許して尽くし続ける彼女や妻はいるでしょ
    発達障害の男を夫にする妻も、DVやモラハラされても離婚しない妻もいるでしょ
    夢追い人を養う彼女も妻もいるしヒモ飼う女もいる
    理解ある彼女ちゃんいくらでもいると思う

    +29

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/24(土) 19:43:47 

    >>5
    私が結婚予定の人は「合わせる」って言ってくれてはいる
    産むのはそっちだから産みたくないなら産まなくても良いし、子供欲しいってなったらそれでも良いって

    +12

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:05 

    私は理解のある妻ちゃんだけど、正直けっこう疲れてる。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード