ガールズちゃんねる

AmazonをFTC(米連邦取引委員会)が提訴 「プライム」の“詐欺的”な加入/キャンセルプロセスをめぐり

102コメント2023/07/09(日) 19:43

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 17:58:23 

    AmazonをFTCが提訴 「プライム」の“詐欺的”な加入/キャンセルプロセスをめぐり - ITmedia NEWS
    AmazonをFTCが提訴 「プライム」の“詐欺的”な加入/キャンセルプロセスをめぐり - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    米連邦取引委員会(FTC)はAmazonを提訴した。リナ・カーン委員長は「プライム」への加入とキャンセルのプロセスが“詐欺的”だとしている。Amazonは「顧客はプライムを愛している」という声明を出した。


    FTCは、Amazonがいわゆる「ダークパターン」を使って消費者の同意なしにプライムへの登録を強要しており、これがFTC法に違反しているとしている。ダークパターンとは、ユーザーを特定の選択に誘導することを意図した欺瞞的な設計技術のことだ。

    FTCのリナ・カーン委員長は発表文で「Amazonは人々をだまし、同意なしにサブスクリプションに加入させ、ユーザーをいら立たせただけでなく、多額の費用を支払わせた」と語った。

    訴状(PDF)によると、プライムを「キャンセルするにはPCでは5回、モバイルでは6回のクリック(タップ)が必要」と説明している。

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 17:59:16 

    そんな企業は日本に山ほどいるんだがw

    +136

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 17:59:52 

    うちも子供がいつのまにかAmazonプライムからNHKプレミアム?みたいなの入ってしまってて登録解除するのに苦労した

    +128

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:19 

    セコい設定だよねホント・・・

    +194

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:25 

    昔からそんなの普通だ

    +11

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:26 

    学生にはめちゃくちゃやさしいお値段以上♬

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:39 

    確かに鬱陶しい

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:39 

    アマゾンは時間指定が有料なので再配達の増加にも一役買ってるしね

    +7

    -13

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:41 

    1回引っかかった事あるわ

    +119

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:47 

    退会する時、本当に退会しますか?とか出てくるけどアマプラはそんなにしつこいの?

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:55 

    それでもアマゾンは会費払って加入すれば送料無料、アマプラ見られる。田舎に住んでるわたしにはなくてはならない。

    +108

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:39 

    やっと言われるようになったか。
    日本も問題にしてくれ。

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:40 

    Amazonプライム普通に観てるから別にいい

    +35

    -9

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:51 

    日本でも「解約は電話のみ(受付時間は平日9時〜17時)」とかイラッとする
    しかも全然繋がらない

    +110

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:56 

    そうそう解約めんどくさい件ね

    それから注文の時
    エラーみたいになって
    勝手に入会になってた😆

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:58 

    日本は月500円だっけ
    海外はその3倍くらいの料金設定だったはず

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 18:02:05 

    >>10
    そんなじゃなかったと記憶してる

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 18:02:33 

    >>8
    どういうこと?
    再配達が有料ならいいじゃん。
    無料なら配達業者が可哀想だけど。

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 18:02:48 

    解約のページがサイトの奥深い場所にある
    解約するにも電話が繋がらない
    電話つながっても引き止められ解約するまでにやたら時間掛かる

    ほとんどの企業がダークだと

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 18:02:50 

    >>16
    そうなの?!
    何で日本だけ安いの?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 18:03:00 

    >>14
    アマプラは電話じゃなかったよ
    ネットで出来たわ

    +35

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 18:03:44 

    >>17
    1年前ぐらいは、簡単に解約できたけど。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 18:04:38 

    >>21
    そういう解約するのが面倒なサービスあるよねって話
    言葉足らずでごめん

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 18:05:00 

    NHKの解約もダークパターン

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 18:06:16 

    私はプライム便利に使ってるけど確かに覚えがないのにいつの間にか入ったって人よく聞くわ

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 18:07:09 

    >>18
    違うよ
    プライムに入ってないと時間指定が有料
    だから到着する日に一日ずっと待っていられないなら再配達が増える

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 18:07:29 

    何年も前だけど、今よりプライム会員費が高かった時に入りっぱなしで何の恩恵もなくただ会費を支払ってしまってた。何ヶ月も。
    その時はガルで同じような人がいて気付かされて助かりました。その節はありがとうございました。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 18:07:38 

    amazonはプライムに入会するのところに予めチェックが入れてあるから
    それを見逃して入会しちゃうことがあるらしい
    今でも同じ仕様なのかはわかんないけど

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 18:08:29 

    >>11
    私も払ってる。貯まっているdポイントで会費を払ってる。
    送料無料は助かってる。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:03 

    加入と退会の難易度が同じでなければならないみたいな法律欲しい
    申し込みはネットで簡単にできるのに解約は電話だけ(しかも平日昼間のみ)とかみたいなのもあるけど詐欺みたいなもの

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:15 

    >>14
    コーヒーサーバーの会社とかこれだったわ
    ちゃんと連絡くれるけど電話のみ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:31 

    >>14
    アマプラは普通にネットでできるし、そんなにわかりにくいわけでもない
    カスタマーセンターも対応早いしわりと良心的だと思うけどなあ

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:37 

    一時期ポップアップでずっと表示されててマジで詐欺広告みたいだと思った

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 18:11:17 

    わかるわ
    うっかり加入しそうになる位置にボタンおいてある時ある
    まあ回避できるけど
    クリック連打系のせっかちな人は加入しちゃってると思う

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 18:14:19 

    コストコの解約も1台のレジで他の返品作業と一緒にやるから30分以上並ばされ辛い

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 18:14:32 

    だいぶ前(10年近く前?サブスクの動画サービスとかなかった頃)に知らない間にプライムに無料体験申込になってて、無料期間終わって年会費勝手に引かれた。

    カード明細見てなんのことかわけわかんなくて色々調べてたら、解約ではなく取り消し?みたいなのができると知って取り消ししてもらった。
    取り消しができるようになってるって事は、私みたいな人が沢山いて問題になってるんだろうなぁと感じた。
    もうだいぶ経つのに、まだそんな事やってるのか…と呆れた

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 18:15:01 

    >>10
    それ、Adobeじゃない?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 18:16:01 

    アマプラ一度止めようと指示に従って解約画面まで行ったけど
    一時休止にも出来るって出て来て休止状態にしてる。
    とっても分かり易かったけどな。

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 18:16:30 

    >>1
    マイクロソフトも似たような考えをもっている
    windowsは、うざい勧誘が表示されるし

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 18:16:45 

    >>30
    でも申し込むのが面倒だったら誰も申し込んでくれないじゃん
    そんで解約のときに注意事項があるのに、ろくに読まずに解約ボタン押して、後から文句言う人いるじゃん

    解約の電話さえ繋がるならそれで良いと思う

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 18:17:09 

    >>11
    そういうことじゃなくてプロセスが問題なの

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 18:18:47 

    >>20
    例えばアメリカってだだっ広いじゃん
    単純に送料がめちゃくちゃかかる

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 18:19:46 

    他国の会員費
    やっぱ日本安過ぎ!しかも5年くらい前まで今より1000円安かったからね。
    AmazonをFTC(米連邦取引委員会)が提訴 「プライム」の“詐欺的”な加入/キャンセルプロセスをめぐり

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 18:21:20 

    あれ、間違えて押して申し込んでも
    苦情入れたら解約、返金されたって聞くけどね

    自分はAmazon良く使うから加入してるけどさ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 18:21:37 

    >>3
    それはチャイルドロックかけとかなきゃ…

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 18:21:53 

    >>27
    会費が有料になってから一回も使わなかったら全額返金してくれるよね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 18:23:36 

    >>14
    クレジットカードの解約もだよね
    午前中ずっとリダイヤルしまくったけど繋がらない
    絶対に回線落としてる、それか1回線しかないんだと思ってる(笑)

    地方住みだしもうマルイ行かないからネットで無理なら書類ちゃんと記入するから解約させておくれ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 18:23:43 

    >>2
    初回500円翌月から7000円、3ヶ月は解約不可とか昔よくあったね
    流石に即時解約不可は規制されたんだっけ?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 18:23:49 

    間違って指が触れてプライム会員になってしまった事がある。
    チャットや電話で簡単に解除出来たんだけど、こういった事でカスタマーさんの仕事増やして申し訳ない気持ちだった。
    間違ってプライム会員になってしまったユーザーの対応やクレーム対応でカスタマーさんの負担を増やしてしまってるのにAmazon側はもうずーーっと改善する気はなさそうなんだよ。
    プライム会員を退会する時は「本当に退会しますか」みたいな再確認がしつこくあるのに何で入会にはそれが無いんだろ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 18:25:26 

    確認用の画面はせめて出すべきだわな
    月々いくら、加入でよろしいですか?ってなやつ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 18:25:27 

    アマプラいつの間にか入ってて後で気づいたことある
    今までに3回くらいあった

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 18:26:27 

    カートに入れて購入手続きするときに
    黄色いボタンの「次へすすむ」の場所が
    途中から「Amazonプライムを申し込む」に変わってるんだよね
    間違えてクリックしちゃうヤツ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 18:28:28 

    >>42
    そういう事か…
    場所によっては日本縦断では済まない距離だもんね
    教えてくれてありがとう

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 18:28:39 

    >>9
    昔知らぬ間に入っててチャットで対応してもらって返金してもらったよ
    めちゃくちゃスムーズだったし
    使ってて勝手に自然故障したやつも全額返金してくれた
    昔はAmazon神対応だったんだけどなー

    この前間違えて注文した商品返品したんだけど半額しか返金されなくてビックリした
    メルカリ出せば良かった

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:33 

    >>14
    これは本当いや。プロセス面倒でもネットのみで解約できるなんて良心的とすら思う

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:01 

    アマプラの支払いって皆クレカ?
    私はギフト券払いなんだけど、2年前残高不足で解約されてたことあった
    それからは残高不足にならないように気を付けてるけど今も不足したら退会させられるのかな?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:13 

    Amazonさん、プライム会員だから送料無料だし時間指定も無料なんだけど、最近時間指定より前の時間に来た上に「今丁度近く来てるんですけど、受け取れませんか!?」って電話かかってきたり、時間内に届かないなと思ってたら「お届けしましたが不在でした」ってメールだけ届くし、配送業者ヤバすぎるんですけど
    待ってるのにチャイムもならさず不在票もいれず電話もしてこず、客の不在と言うことにしないで欲しい
    どうしても時間内に届けられないなら、一言相談してくれたら良いのに…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:34 

    >>47
    クレジットカードはほんとやりづらい
    問い合わせたいことがあって調べたら公式HPではネットで手続きできると書いてあったから、マイページにログインしたんだけど、その項目だけどこ探してもないの
    「マイページ→設定→個人情報、ここに〇〇という項目がある」とHPのQ&Aに書いてるのに、ない
    杜撰すぎるわ

    もうあとは電話しかない
    でも仕事中にずっとはかけ続けられない…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:27 

    >>9
    私も
    全然気づかなかった。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:16 

    過去に3回解約してるけどそんなに面倒だった記憶ないわ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:22 

    >>54
    その返金すりゃいやろ、みたいなのがダメなんじゃない?アメリカだと
    日本だと良心的みたいに言われるけど

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:47 

    >>43
    海外はmusicやKindleのunlimitedはどんな感じなんだろう
    結局そういうの入るとまあまあ高くなるんだよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:00 

    いつのまにか契約してて文句言って返金してもらった。
    あれ絶対気が付かないように契約するの狙ってる!

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:44 

    Amazonプライムは希望して入ってるからいいんだけど、AmazonMusicで何度か有料のに入ってしまったことがある
    無料ので十分なのに有料にしないか結構頻頻に表示されて「いいえ」を押したつもりがちょっとズレて「申し込む」を押してた
    もう1回は音楽聴いてる時に音が途切れたかなんかして画面触った時に「申し込む」を押してたみたい
    どっちもすぐにチャットで解約したけどもう1ターン確認があってもいいんじゃないの?って思う

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:44 

    そう、アマゾンジャパンも
    プライム入る気なかったのに
    知らぬ間に入っててクレーム入れたわ。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 18:39:10 

    >>9
    普通に注文だけしたつもりが加入になってた
    まだ無料1か月だったから良かったけど
    注意しないと間違うよね 

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 18:42:36 

    アマゾンの宅配ボックス?に指定できない商品が多くてイライラする

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:49 

    >>1
    これで何度500円 引き落とされた事か...

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:33 

    >>2
    今は中国人が入り込んでるからね

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:48 

    >>8
    アマゾンは置き配推奨じゃん
    配達員さんに一番負担がかからないやつ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:50 

    >>69
    やってるのはほとんど日本人だし、外国人のせいにするの恥ずかしい

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:04 

    確かに注文して完了したらいきなりプライム会員入会おめでとうというメールが来てびっくりしたことがあった。有料会員をそんな気づかないうちに入れるような事はやめてほしい。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 19:17:10 

    >>51
    私も
    やめて少ししたら入ってた何故か

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:06 

    やれやれーい!
    がんばれーい!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:06 

    >>1
    これ見て無料トライヤル解約し忘れに気づいたわ。
    助かった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:56 

    >>13
    でもさ、誘導していつの間にか加入させるやり口だから、
    自分が入ってるに
    旦那も加入したり
    息子も加入したり…ってなったら年会費が無駄じゃね?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 19:27:27 

    >>8
    逆に時間指定多い方が、配送業者の業務効率が下がりそうだけどね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:04 

    確かに退会のUI云々はちょっと面倒だけど
    それは置いといて安い物も送料無料で映画も見放題だからかなりコスパ良いのは間違いない
    置き配商品多いし気軽に頼めるし

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:30 

    たまに一回ポチで解約できるパターンだと
    え!本当に解約できた!?って不安になる笑笑

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:43 

    勝手に定期便の方にチェックが入ってて、こっちがよーく見て、騙されない様にチェックを外さないといけないのもどうかと思うわ
    で、間違って定期購入しちゃうと→ もう解約の仕方がわからない…みたいな

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:02 

    アマゾンに限ったことじゃないよ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:05 

    AmazonはKindle以外もう使うのやめた。
    プライム誘導に置き配デフォが腹立つし。

    Kindleも購入がめんどくさくなったし、ほかのサービスも増えてきたしもうやめようかな。どんな思想持ってるか中国に本の購入履歴渡しそうだし。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:09 

    >>2
    docomo!dTVの解約するのにこっちじゃ出来ないあっちだこっちだ、解約したいならこれインストールしろだのすごかった!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:50 

    Amazonミュージックのリミテッドがそのやり口だった。
    子供が一回クリックしただけで入会になった。
    お試しだから期限内に解約するけど最悪だわ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 20:09:23 

    丁度さっき解約したけど、一時停止とキャンセルの違いがわからなくて戸惑った
    結局キャンセルにしたけど、ちょっとややこしいよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 20:15:16 

    分かる
    私知らない間にプライム会員になってたのに、退会になるとどこから退会していいか分からないみたいなことあったし、退会したつもりが「もう1個確認ボタンがあったのか」みたいなことあった
    あと知らぬ間に定期便設定になってたこともあった
    こういうのは取り締まってほしいね

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 20:20:46 

    Amazon musicのアンリミテッドファミリープランもひどい。
    Amazon musicを開く度にファミリープランがありますよと画面いっぱいの大きさで案内が出る。変更しないを押そうとして、間違えて押したら、変更しますか?とか確認なく変更されてた。
    しかも、変更する加入するという文言じゃない。興味あるとかだった。
    プラン変えようとしても全然できなくて、結局何とか問い合わせ先を見つけてすぐ対応してくれたけど。あれは酷い。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 21:05:37 

    >>1
    解約が難しく加入させる手口も悪質な企業は他にも沢山あるというけれど、だからってAmazonの性質の悪い行為を放置していいとかいう問題ではないよね
    その他に沢山ある企業とやらも同じく提訴されるなり罰せられるなりすればいいだけ

    でも、知らないうちに加入させられたとか言ってる人にはあまり同情は出来ないのも同じ
    確かに手口は悪質だけど注意すれば防げる程度の性質の悪さであって勝手に加入させられたわけじゃなくて不注意で自ら登録してしまったわけだからね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 21:06:26 

    アマプラは今クレジット情報入れないと加入できなくなってるじゃん
    取りっぱぐれないようにだろうけど、いつもギフトカード払いの身としては解約するしかなかったわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:07 

    >>10
    それ、Adobeじゃない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:04 

    アマゾンに限らず、
    無料体験!
    とか大々的に謳っといて
    期間過ぎると勝手に料金発生する制度
    まかり通ってるの
    なんとかして欲しい

    コッチが能動的に解約手続きしないといけない
    向こうから通知来る訳でもないし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:15 

    Amazonミュージックは良くない。課金してプレミアム入ったのに、オフライン再生出来ないから。しかも、それをとても小さく付け加えて書いてる。本当に悪質。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 23:03:11 

    日本のキャリアは解約ページに行き着けなくするために
    検索にひっかからないよう姑息な手段使ってたけどねw

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 23:24:40 

    >>86
    定期便設定って、ちょっと気が付けば全然防げるじゃん
    ネットで買い物してて不注意は禁物じゃない?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:51 

    >>88
    そう思う
    みんななんやかんや言ってるけど少し注意すれば全然防げるよね
    そんなにボーっとして注文してんのかな?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 23:49:27 

    プライムもそうだけど、Amazon music unlimitedも要注意。

    意図せず契約されて、クレジットの明細名はAmazonだけなので、普段Amazonで購入する人は気付かないし、クレジットの明細を確認しない人も危険。

    この支払いは購入履歴に表示されないから更に分かりにくくなってる。
    毎月払いっぱなしの人、沢山いるはず。
    「はじめてのAmazon Music Unlimited」っていうAmazonサイトのレビューが凄いことになってるから。

    とにかくAmazonからクレジットカード情報削除して、Amazonには触れないこと。何ヶ月無料とかのキャンペーンに惑わされないこと。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 01:27:55 

    こんな大企業がおこなうちゃっちい詐欺行為を正当化するのが、行動経済学の最新の研究成果だってよ

    経済学部やら全部無くしてOKです

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 10:28:44 

    >>10 ストレートに退会って文言じゃなくて、プライムのサービス受けられなくなるよ〜的メッセージが出てきて、
    えっ無料期間も今日で切られるの?ってなって一瞬怯むような仕組み。実際には支払った期間までまたはお試しなら一カ月ちゃんとサービスは受けられる。



    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 12:35:48 

    アマゾンを初めて利用して注目画面の所でAmazonprimeだと送料無料、○○円お得になります!とあり、加入の所最初からレ点ついてて、それ外さずに次の画面に進むとその時点でAmazonprime加入されるからやり方詐欺と一緒

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 16:02:34 

    よく読まない消費者ももちろんよくないけど、ワンクリックで速攻無料→有料に移行しちゃうのはどうなんだろう?って思う
    もうワンクッションあってもいいような気がする

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 03:13:49 

    >>91
    お試しの無料期間過ぎれば料金発生するのが普通では?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 19:43:00 

    >>101
    だから
    本登録時のときに初めて引き落とし設定をするやり方を一般的にして欲しい
    と言っている
    せめて無料終わりますの通知くらい欲しい
    そういうことを言っている

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。