ガールズちゃんねる

お見合い結婚の弊害

146コメント2023/07/15(土) 06:43

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:06 

    お見合い結婚は離婚率が低い、恋愛結婚と違って加点式で相手を見れる、それなりにきちんとしたお家の人だからお見合いの話が来ると持ち上げられがちですが、私の両親を見る限り、お見合い結婚に良いイメージがありません。むしろお見合い結婚だから夫婦関係が上手く行かなかったんだと思ったくらいです(私の弟が社会人になったのを機に離婚しました)。

    現在私は30代独身で、最近母が「あんたを結婚相談所に登録してあげる!」だの「このままだと一生独身だから、あんたの結婚相手を私が代わりに探してあげる!」だの煩くてうんざりしてますし、お見合い結婚に失敗している母がお見合いを勧めてくるのが理解できません。

    ここでお見合い結婚の弊害ついて教えてもらえると嬉しいです。

    +34

    -39

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:43 

    モテない人が多いのがお見合い

    +122

    -52

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:43 

    お節介な親戚の叔母さん

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:51 

    うちの親もお見合い

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:13 

    お見合いといったって、気に入らなかったら断りできるよ。
    弊害というよりも見る目がなかったとしか…

    +162

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:14 

    結局はお見合いでも気が合えばうまくいくし、ダメな人はダメ。
    それだけのこと

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:14 

    障害児産まれやすい気がする
    好き同士での結婚では無いから

    +3

    -91

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:30 

    お見合いであろうが、恋愛であろうが上手くいく人は上手くいくし、別れる人は別れる

    +144

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:37 

    >>1
    主が恋愛結婚無理そうだからお見合い結婚しかないとお母様は思ったのでは?

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:38 

    恋愛トークで盛り上がれない
    離婚するのに弊害がある
    子供に隠してしまう

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 11:23:40 

    テンションが上がらない
    スキスキスキー♡のテンションにならない

    +53

    -9

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:07 

    >>1
    お母さん、出しゃばりすぎ

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:16 

    子供が欲しい男は20代女しか求めてないから、結婚相談所やめとき

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:21 

    そんなこと言うなら恋愛結婚すればいいやん笑 結局恋愛できてないから母親に心配されてるってことでしょ?

    +105

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:48 

    お見合い結婚の弊害よりも毒母どうにかした方が

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 11:25:27 

    いい歳して恋愛経験すらないゴミとくっつけられそうになる

    +57

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 11:25:49 

    >>7
    偏見

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 11:26:13 

    コロナワクチン有無も聞かれます。

    +1

    -6

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 11:26:20 

    >>1
    30代は高齢出産ですか?

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 11:26:44 

    離婚はしたけど、でも一度結婚して子供を産んだことに後悔はないんじゃ無いのかな?お母さんは。
    だから独身の主にとりあえず結婚しなって言ってるんじゃないかなー

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 11:27:01 

    >>19
    高齢ですね。

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 11:27:39 

    友達の紹介で付き合って楽しかったから結婚したけどうまくいってない。
    あんまり自分からコミュニケーション取って話したり意見交換したりできるタイプじゃないから、お見合いや結婚相談所の方が最初から第三者を巻き込んでの活動だから合ってたなって思う。


    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 11:27:40 

    お見合いでも恋愛でも若い時ほど選択肢も広いし合わなければ別れれば済む話
    25歳と30歳からのスタートでは雲泥の差

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 11:27:49 

    お見合い結婚の弊害

    +45

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 11:28:04 

    昔のお見合いと結婚相談所ってちょっと違う気がするけどね
    主の場合はお見合いがどうのより親子関係の問題じゃないのかな

    +60

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 11:28:57 

    なんだかんだ25歳までの恋愛って大事

    +34

    -6

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 11:29:59 

    母親(80代)が『お見合いおばさん』をしていたけど、”相手の親に頼まれて紹介はするが、本人の事はよく知らない”パターンが多いのですごい変な人が来ることもある。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 11:30:05 

    マッチングアプリの弊害と一緒

    結局は本人に見る目があるかどうか

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 11:31:13 

    悪い遺伝子が残りやすい。
    優秀な人も中にいるけどそういう人は恋愛結婚が多いよな。

    +39

    -14

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 11:31:27 

    父と母だわ…。
    お互い好きでも無いのに、無理して結婚して私と妹作って、子供時代は愛情も無く地獄だった。
    昭和のお見合いの闇を感じます。

    +88

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 11:31:55 

    >>1
    そもそも主は結婚願望あるの?
    あるとすれば30歳でのんびり構え過ぎてる気がするけど

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 11:32:03 

    >>3
    会いたい!
    どこにいるの?
    私にも紹介して

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 11:32:09 

    >>19
    31と39を一緒にするな

    +21

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 11:32:27 

    離婚率が低いのは
    ・世間体
    ・離婚すると生活できない
    ・出世できなくなる(上司からの紹介の場合)
    ・モテないから再婚できるスペックや魅力がない

    +61

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 11:33:10 

    ベビーブームの裏にはお見合い結婚と同調圧力があるよね

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 11:33:14 

    >>1
    恋愛してれば?

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 11:33:39 

    >>35
    高度成長期の話?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 11:34:05 

    お見合い相談所って男と比べて女がすごく多いらしい。
    ってことは、女は希望条件をかなり下げてやっと見合い成立するのかもしれない。
    紹介してくれる人いるなら、友達や先輩からの紹介や、趣味の集まりとかで出会った方が条件はいい男と結婚できる可能性大だなと、婚活には疎い既婚の私は勝手に思ってる。

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 11:34:32 

    30代だろうが相談所に登録しようがお母さんがあれこれ言おうが、結局は本人次第だよね

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 11:34:58 

    両親はお見合い結婚だけど喧嘩してるところも見た事ないし、高齢の今でもいつも一緒で仲良しだよ
    単に相性やお互いの努力ってのもあるだろうけど、お見合いの弊害なんて特に思いつかない
    それより、主の親の過干渉の方が問題じゃないの

    +42

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 11:35:12 

    主です。今トピが上がってるのを確認しました。
    一人でいるのが気ままなので結婚願望はないですし、子どもを希望してません。

    母から結婚をせかされる度にこのことを伝えましたが「女は子どもを産むべき」「失敗してもいいから1月は結婚すべき」と煩くて理解してもらえません。

    +20

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 11:35:39 

    >>1
    お見合い結婚だろうが、恋愛結婚だろうがお互いの相性とお互いが結婚生活を継続するための努力ができるかが大きいと思うよ?
    結婚時に熱い情熱や好きな気持ちがかりになくても縁があって結婚したんだから大事にしようって考えたり何かあっても乗り越えようって考えれる誠実で責任感がある二人ならうまくいきやすいだろうし、

    責任感もなく、不誠実な二人だったり片方が不誠実ならうまくいかないし

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 11:35:49 

    >>1
    学歴が良くて立派な会社に勤めてる事がお見合いでは高得点になるから
    一番重要な人格の部分が隠されて見落とされがちになる気はする
    離婚率が低いのは諦めというか、エネルギーが低いからじゃないかな?

    +37

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 11:36:45 

    >>1
    知り合いのお見合い結婚は世間体の為に結婚して世間体の為に離婚しないって感じだよ

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 11:37:24 

    >>30
    わかります。結婚なんて体裁気にして無理にするもんじゃないわ

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 11:37:31 

    お見合いはあくまでも知り合うきっかけの一つ
    そこから交際に入って嫌なら断れるんだし
    深く考えなくていいのでは

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:01 

    お見合いですら、結婚に至るまでいろいろあるし。結婚はできたんだから、そこからのスタートは皆平等じゃない?

    お見合いだからどうとか関係ないと思う。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:03 

    ひとつずつ几帳面にマイナスつけてる人うける

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:33 

    なれそめを聞かれた時にお見合いと言いにくく、知り合いの紹介とごまかしてしまう。
    お見合い=古くさい、妥協婚と馬鹿にしてくる人がいるからね。

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:39 

    >>34
    それは恋愛結婚と変わらなくない?
    お見合いだからそうだってわけでもなさそうな理由

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:45 

    結婚相談所は女も登録する年齢だよね
    30代からは、容姿に自信が無いなら辞めた方が無難だと思う
    実際、婚活パーティに行って実感した
    正直見た目イマイチでも20代の方が人気ある

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 11:39:01 

    >>41
    やっぱり親子関係の問題じゃない

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 11:39:29 

    >>19
    医学的には35歳からが高齢出産らしいが、知人は32歳と34歳で出産して「子育ては身体がしんどい。20代のうちに産んでおけば良かった」と嘆いていた。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 11:39:47 

    >>7
    ツッコミ待ちか

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 11:39:56 

    お見合い結婚だと子どもも恋愛に対して奥手になりやすい。

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:47 

    >>41
    お見合いの弊害なんて関係なくない?

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 11:41:06 

    >>12
    男性側のご両親も、このタイプが多そう。
    よく言えば家族ぐるみで仲良くなる、悪く言えば双方の親が結婚後も口出ししてくる。近居や同居が多い。

    友人は見合い結婚後同居してるし、私の親も見合い結婚で同居してたよ。

    私は恋愛でお姑さんとも仲いいけど、はじめの距離感が違いそう。
    見合いだと、家同士のものっていうか。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 11:41:08 

    結婚願望ないならほっとけばいいし
    あるならさっさと恋愛結婚だよね
    あと母親と距離取れば?
    見合いの弊害聞いてどうするん???

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 11:41:20 

    >>41
    お母さん、娘で夢見てる感じ
    ヤバいタイプ

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 11:42:01 

    お見合いがどうのこうのより、主がハッキリ断ればいいだけじゃないの
    恋愛結婚でも失敗してる人たくさんいるし、お見合いだからどうのってわけでもないでしょ

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 11:42:45 

    >>1
    何で自分が失敗したのに娘に勧めてくるんだろうね。これもまた体裁だけのため?まわりは孫がいるからとかそういう理由?

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 11:43:36 

    母の友人、自○した
    好きじゃない人との生活で鬱状態になって、周りが説得しても「帰れない、死ぬしかない」の一点張りでそのまま…

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:52 

    >>1
    ご両親が失敗例なら、逆に成功例を知った方が良いのでは?私の友人ふたり、お見合いで銀婚式を過ぎて継続中、仲は悪くなさそう。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:57 

    離婚したからって結婚に失敗した母ってなんか違う気がする
    お母さんにとって幸せな時期もあったんだろうよ

    主さんは恋愛結婚したいって話なの?
    お見合い結婚の弊害を語ってどうしたいのか謎

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:31 

    叔母とか祖父母とか昔の人はお見合い多いけどみんな上手くいってるし、お見合いだから〜なんて話聞いたことない
    弊害を聞いてどうしたいのか

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:30 

    主の人生だから好きなようにすればいい
    ただ心配されているうちが花ということも忘れずに
    アラフォーになったら親も黙るよ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:32 

    >>7
    笑っちゃいけないんだけど、面白い持論だなぁと口許が弛んでしまった。

    +3

    -12

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:33 

    27才でお見合い結婚しました。自分も相手も非モテだし、これを逃したら一生結婚出来ないだろうな~と思って結婚しました。
    弊害と言えば、相手は自分が初めての相手だったので夜の行為が大変だったことと、良く知らないまま結婚したので、相手は旅行嫌いなのに自分はあちこち行きたいほうだったり。
    でもプラスのほうが多い。1男1女に恵まれたしね。
    いきおいで見合い結婚して良かったと思う。

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:37 

    >>2
    その通りなんだけど、マッチングアプリよりはマシなイメージがある
    お見合い=結婚相談所

    +28

    -6

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 11:48:14 

    >>41
    お見合い云々の話じゃない…
    なんでトピタイトルお見合いにしたの?
    「母親との関係性」とか「結婚したくないのに母親がうるさい」とかそっちじゃない?

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 11:50:52 

    モテない同士だから不細工が産まれやすい

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:26 

    >>2
    相談所とかアプリとは違うんじゃない。
    家柄の場合もあるし。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 11:53:32 

    >>1
    自分が寂しい人生だから、娘のあなたが結婚して孫の世話とかしたいんだろうね。(最悪同居希望とか?)

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 11:54:21 

    >>43
    うちの親は見合い結婚。めちゃくちゃ夫婦仲が悪いけど、今のところ離婚はしてない。
    若い頃でもパートナーを見つけられなかった人が離婚してまた恋愛するor一人で生きていくなんて考えられなそう。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 11:54:58 

    知人は見合いで結婚して幸せだって
    ハイソなお家の人

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 11:59:16 

    >>1
    親御さんの場合はリアルな知人経由だから断りにくかったのでは?
    結婚相談所なら簡単に断れるよ。偶に「これを断ったら一生結婚できないよ!」と圧をかけてくるヤバい仲人さんがいるらしいけど無視でいい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 12:06:45 

    結婚したいだけじゃなくお互いに相手を幸せにしたいという思い、気遣いがあれは結婚生活は続くと思う。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 12:09:21 

    >>51
    地域にもよるのかな
    友人が婚活パーティーに何度か出てたけど、そこでは同年代の人が求められている傾向にあると言っていた
    私も誘われて一緒にオタク婚活に行ったことがあるけど、最初向かい合わせになった10歳くらい年上の男性が
    色々丁寧に教えてくれて(プロフィールカードの書き方とか)最後に「あっ、僕は同年代の人希望なので安心してください」と言ってきた
    その後も、開口一番「若いなあ…(嬉しくなさそう)」みたいに言われたり、カードをくれた人もほぼ同年代だった

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 12:10:23 

    >>12
    主は勘違いしてる。
    お見合い結婚がどうとかではなく、性格によって人生は異なるんだから。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 12:17:06 

    >>41
    お見合い結婚関係なくて草

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 12:18:11 

    >>7
    好き同士の結婚だと障害児生まれないの?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 12:19:41 

    >>1

    これ、逆も言えるよ。

    うちの両親は恋愛結婚だったけど、最後は離婚したし(しかも子どもたちが未就学の段階で)、いい印象ないわ。

    ガルちゃんでは『20前半で結婚出産するのがいい』とか言う人が多いじゃん?

    でも、両親ともに20前半で『デキ婚ではなく順序を守って』マトモに結婚して…って流れでも、家庭は上手く行ってないわ、親の覚悟は足りてないわで、兄と私は全然幸せじゃなかった。

    うちの父親はまだ若いこともあって、遊びたい気持ちが抑えられなかったらしく、友人との頻繁すぎる飲み会やらギャンブルやらで借金を作った。

    ※子供より自分の遊びたい気持ちを優先

    そして、母は母で、

    『お父さんに押し切られて結婚出産したけど、本当はもっと遊んでいたかった』

    と言って子どもたちに言葉で当たってくる親だった。

    うちは両親ともに高卒で社会人になって→同じ会社で出会って→20歳同士で結婚→21と23で子供が生まれる

    みたいな感じだったけど、とにかく2人とも精神的に幼稚すぎた。

    それに比べ、私の夫の両親はそれこそ『お見合い』で30代同士で結婚してるけど、今でも仲がいいし、夫は変な八つ当たりをされた経験がないと言っている。

    私は夫の両親が『いい親』でうらやましい。

    隣の芝生は青いよね。

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 12:20:32 

    >>4
    お見合い結婚で産まれた子供はモテないし恋愛力が低い気がする
    私のことですが

    +17

    -12

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 12:20:40 

    >>2
    モテないというより、恋愛(惚れた腫れた的なの)にあまり興味無い人なのかなと思う
    恋愛にあまり興味がない=不倫率低い?=離婚率低い?とかもあるのかな?

    +19

    -6

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 12:22:47 

    >>77
    「結婚したい」が「誰かに幸せにして欲しい」になってる人はたぶん結婚生活続かないよね
    それは「子ども欲しい」にも言えること
    パートナーや子どもに幸せにしてもらおうって人はTAKERだからね
    与える方も常に与えられるわけじゃないから、欲しいだけの人は不満出てくる

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 12:24:56 

    >>83
    そんなことないよ
    私の同級生の親はお見合いで暗い感じの夫婦だったけど、子供は元気な感じで普通に恋愛結婚したよ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 12:26:35 

    お見合いの用な紹介だったけど、付き合うのが短いから隠れた欠点を見抜けなく結婚してから積む

    もれなく煩わしい義親族との付き合いが付いてくる。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 12:27:25 

    >>2
    モテない同士の結婚は子供も低スペになりやすい。団塊の世代でお見合い結婚してた人達を見るとそう思う。

    +37

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 12:27:26 

    主さんは結婚はしたいの?
    したいけどお見合いは嫌なのか、それとも結婚自体したくないのか。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 12:29:45 

    うちの親がお見合い。
    母方の祖父母が娘2人だから婿養子がどうしても欲しくて親戚が適当に連れてきた父と半ば強引に結婚させた。母は父のこと変わっていると思ってて断る予定だったのに。

    そしたら父は発達障害で婿に来たって自覚もなく1人で何もできない人だった。仕事はなんとかしていたけど家のことは何もできないし、一般常識がまるでない。教えても注意しても逆ギレして覚える気もゼロ。
    わたしも兄も発達障害遺伝していると思う。

    祖父母なんて「なんであんなと結婚したんだ」と母を責めるし家庭環境最悪だった。
    普通の父親が欲しかった。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 12:35:11 

    >>1
    出会い方は関係ないよ。
    恋愛結婚のほうが失敗率高いとは思う。
    なぜなら、恋は盲目で好きになっちゃったら悪い条件でも受け入れちゃうことはよくあるから。
    お見合いでは悪い条件なら最初から断るから。
    それでも、お見合いでも妥協してあんまり好きじゃないのに結婚したら上手くいかないと思う。

    私はバツイチだけど、最初は恋愛結婚したけど、離婚しました。
    結婚前は優しかったけどモラハラになったから。
    男と付き合ったことなかったから、好きと言われて低収入でも気にせず結婚し離婚しました。

    そのあとマッチングアプリで再婚したけど、最初から条件の良い人としか会わなかったし、年収も条件も最初の夫よりも現夫のほうがめちゃくちゃ良いです。
    どういう男がモラハラになるか分かったので、性格も厳しく選びました。
    だから結婚後もすごく仲良くしてます。

    お見合い結婚の弊害は、自分は気が進まないのに、親に言われてイヤイヤ結婚したら失敗すると思う。
    自分が結婚したいと思わないと駄目だよ。
    どんな出会い方でも。

    自分の人生は自分で選ぶこと。

    +20

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:32 

    >>1
    そういう親って今どきのお見合いや婚活を昔のお見合いと同等に考えてるよ
    結婚相談所に登録さえすれば誰でも成婚すると本気で思ってる
    今のお見合いは昔と違って女はまず容姿で足切りされるという現実をわかっていない
    ブスにも都合よく誰かあてがわれると思ってるから
    それで相談所に行ったのに結婚できないのはあんたがワガママだからだ!とか言い出すよ

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:05 

    >>85
    テイカーとは結婚しちゃダメだね。幸せになれる気がしない。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:32 

    >>88
    それはあるね
    親は発達障害や不細工が多い
    余った発達障害や不細工を無理矢理結婚させたから
    恋愛に消極的で行動力やコミュ力がない親に育てられるので子供も当然非モテになりやすい
    普通の家庭は休日は出掛けたり家の中では談笑したりするけど、そういう家庭は会話も少なく休日は家でゴロゴロが基本
    生活環境も価値観も世間一般から大きくズレてるから社会にも適合しにくい子に育つ

    +28

    -6

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:40 

    >>93
    トピズレだけど、うちは親戚も家族も全員テイカーだから抜け出すまでマジでしんどかった

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:02 

    >>1うちにもお見合い結婚→弟が社会人になったのを機に離婚した親がいます!
    うまくいかなかった分析

    ・「公務員でー」「次男で親と同居がなくてー」とか条件でみているから、なんの気持ちもない
    ・昭和の価値観で女は守ってもらえるものという母親の考えが甘い。
     ○○してくれないという不満を募らせる
    ・モテないもの同士で結婚しているので会話に面白みやウィットがない
    ・性格が合うわけではないので老後に友達同士にもなれず、子どもが大きくなると会話が持たない。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:00 

    友だちのご両親がお見合い結婚だけど、たぶんうちの親(恋愛結婚)よりよっぽどまともな人たちだと思う

    うちの親社交性無い(両親共に友だちが全然いない)し認知歪んでるし発達入ってる(片付けられない、人の気持ちを考えられない)

    だから恋愛結婚かお見合い結婚かなんて一括りにしてどっちが良いとか悪いとか言えない

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:11 

    >>41
    結婚したくないならしないでいいと思う。
    ただ、高齢になってからだと遅いので若いうちしか結婚するチャンスはあまりないのも確か。

    子どもは産まなくていいし、結婚は失敗してもいいからしてみるのにも賛成だけど。

    自分が病気になった時に世話してくれる男性がいると頼もしいし、助けてくれる人だと心強いよ。
    邪魔になる男ならいないほうがいいけど。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:12 

    同じお見合いでも普通に恋愛して来た人でたまたま結婚はお見合いという人と、モテなくて妥協的なお見合いという人とでは全く違ってくる
    前者の子供は問題なく育ってる
    職場のおばちゃんで社交的な人でも彼氏と別れた時にお見合いの話が来て結婚したって人も少なくない

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:47 

    >>94
    あー…うちの親だわ。悲しい…

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:10 

    昔お見合いして、何日か会ってたら相手がモラハラ気質と気づいて断ったら、紹介した親戚や両親からめちゃくちゃ怒られた。「こんないい見合い断るなんて生意気」「お前が選べる立場か」とか言われた。
    母はもうこの話断ったら、もうあんたは子供は産めないよぉとか泣き出すし最悪だった。
    でも3年後に私は結婚したし子供も2人産まれた。
    見合い相手はまだ独身らしい。

    やっぱり直感で無理ならやめた方がいい。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 12:51:58 

    >>101
    結婚前に気付いて良かったね!危なかった。

    結婚前に少しでも「え?」と違和感を覚えたら結婚したら駄目だよね。
    結婚したらもっと違和感は大きくなるから。

    自分の感じ方を信じよう!

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:26 

    そうだね、お見合いはさ、周りがセッテングしてくれて、結婚までそんなに長く付き合わないから、コミュニケーションが下手でも気づかれづらいよね
    親見てると、父がアスペルガーで母が健常だけど‥楽じゃ無さそうだし、子供にも遺伝しちゃってる
    やっぱり時間をかけて中身をちゃんと知れないのが、お見合いの弊害かな

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:01 

    >>95
    周りがテイカーだらけだなんて大変だったね。
    抜け出せて良かったよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:54 

    >>1
    両親お見合いで私自身も結婚相談所で結婚したけど、特に弊害はない
    私と夫は結婚願望はあったけど、いろいろと忙しくてなかなか出会いがなかったから結婚相談所に行っただけで、出会いはあんまり関係ない

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:46 

    >>91
    91だけど、再婚でいい人と結婚できたのは一度失敗したことから学んだからかもしれない。
    そう考えると、失敗も悪いことだけじゃないのかも。

    失敗も経験のうちだから。

    失敗してもいいから結婚してほしいと言ったお母さんの言い分も一理あるかも。
    失敗したらやり直せばいいんだから。

    でも、自分が結婚したいと思わないうちは結婚したら駄目だと思うけど。
    人に言われて結婚するのは駄目。
    自分が結婚したくならないと駄目。
    自分で納得して行動しての失敗だったら、やり直せるから。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:11 

    >>2
    家柄が良い人同士もお見合いになることあるんじゃない。

    元皇族の絢子さまがそうだよね。

    旦那さんも絢子さまもモテないタイプでは全くない

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 13:08:21 

    >>100
    うちもだー。
    容姿もまったくだから、当然私も…。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:20 

    >>83
    人のせいにしてはいけないけど、わかる気がする。
    子供にも真面目を求めて、恋愛を制約してくる。
    結婚するまで一緒に住んではいけないとか、お嬢様でもないのに箱入り娘と言われていました笑

    +17

    -3

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 13:38:31 

    >>45
    昔は口減らしだよ
    結婚しないで娘が家に居てごらん
    一生親が食べさせなきゃならない
    兄弟5~6人いたら娘が何人かいる

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:49 

    お見合い結婚に失敗している母がお見合いを勧めてくるのが理解できません。

    このまんま言ったら良い

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:43 

    >>82

    分かる分かる。うちの家も20代半ばで恋愛結婚→私出産だったけど、夫婦仲最悪だったし母親にも「若い頃にもっと遊びたかった」って度々恨みがましく言われて困った。

    親戚絡みのお見合いで断りにくいとか、世間体のためにとにかく急いで、ってならともかく結婚相談所とかなら普通に試してもいい気がするな。(主の場合は、主の意向を無視してお母さんが出しゃばってるのがちょっと気になるけど…)

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:10 

    主さんは親離れできていなさそうだし、主さんの母親は子離れできてない感じですね。お互いの自立のために主さんは早々に家を出て、母親との連絡頻度を落としたほうが良さそう。
    いい年して親御さんとの距離が近すぎるのは、将来的に親の面倒を見るとかでもない限りは負債にしかならないと思います。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:12 

    うまくいってるときはいいけど、何か嫌なところがでてきたり不満が溜まり始めると、親のせいにしてしまう。だからお見合いはやめておきなさい。
    と職場のおばちゃんが言ってた。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:01 

    >>61
    うちの親もお見合いで結婚して、本当はイヤだったとかアレコレ愚痴をいっぱい言ってきた。
    何度も話してるのを聞いていると、子供の幸せを願うより、正直自分の老後のためみたい。
    娘を経済的に安定した相手と結婚させて近くに置き、介護要員と確保しておく。
    自分の結婚散々文句つけてたのさ~

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:47 

    >>27
    母の知り合いから息子の写真と釣書が来たことが何度もある。私はクズなのに母はいい人なので会ったこともない娘もいい人だと勘違いするのか焦ってばらまいてるのか。結婚に向かないので全て辞退。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 14:11:12 

    見合い結婚した知人女性は、見合い結婚というより自分の好みや適性を見誤っての失敗だと語っていた
    高学歴でいい人だからと親や親戚にすすめられて年上の男性と結婚したけれど、
    旦那さんは趣味にお金を使うしサラリーマンなので思ったような裕福な暮らしはできない、
    顔も全然好みじゃない、若い男性と歩いている同世代の女性を見ると辛くなる…と鬱々としてしまっていた 

    +16

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 14:12:56 

    >>1
    恋愛が出来ない親とその娘なんでしょ
    だから親が見合いを勧めてる
    結婚願望がないとか言うけど、長く付き合って恋愛した事がそもそもあるのか?
    プロポーズは何回断った事があるのか?
    一回もプロポーズされた事がないなら、見合いのデメリットを聞くより見合いで一回でも合いそうな人と会った方が良い
    屁っ放り腰になって言い訳探してるだけ

    +14

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:17 

    今どき仲人とか面倒臭いね

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 15:38:49 

    >>29
    こんな考えしか出来ない人程、悪い遺伝子だと思う。

    +16

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 15:41:59 

    >>38
    今時の相談所知ってる?男性は入会前に年収ではじかれるかし敷居は高いよ。女性は家事手伝いでも入会できるけど。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 15:45:08 

    >>46
    プロフィールにある程度嘘はない出会い系なんだけどね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 15:48:48 

    >>47
    結婚に前向きな者同士のお見合いですら成婚率10%ぐらいだからね。前もってお互いのスペックが分かっていてもそれだから、一般の恋愛で結婚相手を探すのがどれだけ難しいかと。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 15:53:04 

    >>92
    男性は低年収は在籍できないからね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 16:00:10 

    >>19
    40代からを高齢出産という

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 16:59:10 

    >>125
    35歳

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:45 

    >>15
    毒母と言うよりはなんか娘の行く末が心配なんじゃないないの?
    家族なんだし嫌ならはっきりはねつけるか、入会金出してとか言うといいんじゃないのかな?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:44 

    盛り上げる恋愛って大概は若い未熟で恐れを知らないからできるとも言われてるやよね
    まぁ不倫で盛り上がってる中年もいるけど…
    穏やかな条件から入るのも金銭的な失敗は見極めれば無さそうだし、あとは本人の選球眼次第

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:09 

    >>41
    「お母さんみたくなりたくないから、結婚も出産もしない」って言えば?

    主さんも親離れしなよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 20:20:12 

    >>107
    トヨタの御曹司と宝塚の星蘭ひとみさんだっけ、もそうだよね。お家柄が良い人同士の政略結婚だけど、お金持ちだし美人さんだったしモテないわけがない。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:29 

    結婚相談所で結婚した友達、美男美女だよ。今まで何十回と結婚式行ったけど、容姿が一番素敵なカップル。
    眼福だった~

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 22:45:43 

    別トピにも書きましたが
    見合いして結婚までの期間が
    短かったので、相手の観察が
    不十分でした。

    特に食に関して思います。
    空腹を感じるのがイヤみたいです。

    もし災害でちゃんと食事するのが
    難しい状況になったら、この人は
    どうするんだろうと思う。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 23:19:30 

    異性としてまったくドキドキしない人と一緒にいるのって苦痛だよね

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/24(土) 01:58:45 

    同居してた祖父母はお見合い結婚だったんだけど、本当に性格が合わなくてすごく仲が悪かった。
    離婚なんて考えられないみたいな時代の人達だったから死ぬまで離婚はしなかったけど、常にいがみ合ってて家の居心地は最悪でした。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 04:57:14 

    お見合いができる人が羨ましいよ
    私なんて来月52になるし子供がいてしかも障害がある
    それに私は現時点でバツ3

    結婚相談所8ヵ所行って7件は入会を断られたよ
    周りには話してないけど破産歴もあるしルーツは日本じゃない

    もうマッチングアプリに頼るしかない
    見合いできる人ってある意味まともなんだと思う
    私は恋愛結婚3回してすべて離婚だから。発達障害あるし

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 05:07:58 

    50過ぎてからどんなに金持ちでも需要ないよ
    まして子持ちで障害とか地雷原畑

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/24(土) 05:41:33 

    >>1
    入会金20万+月会費2万+写真代かかるからいれてくれるならいい親じゃん。
    30で始めたけど自分でお金出したよ。(30代だと自立した男性ほど親に婚活費用出してもらってるの引くと思うから隠した方が。)
    実際30代で彼氏いるか、彼氏いなくても独身の男友達が数人いるタイプならともかく何もないなら出会いようがないよね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/24(土) 07:49:12 

    >>94
    我が家だーー
    両親がお見合いでなければ結婚できなかったタイプの人だから、恋愛に消極的
    休みの日は家でゴロゴロ(特に会話もない)、出かけようという意識ゼロ
    友達から子供の頃に出かけた話を聞くたびに、そういう思い出がないからうらやましい

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/24(土) 08:12:03 

    >>107
    上流階級のお見合い結婚はそうかもしれないけど、家柄も普通な庶民の場合はモテない層がほとんどだと思うな。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/24(土) 08:53:19 

    >>16
    そんな貴女は竿遊びし過ぎ!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/24(土) 08:54:54 

    >>106
    基本的に×付きは選ばれないよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/24(土) 17:46:20 

    >>84>>2
    男性の場合は普通に女遊びが激しかったり、女性にまつわる罪で懲役経験者だって居るよ
    女性だって風俗勤務してたりキャバ嬢上がりも居る

    私も子供の時はそういうイメージだったけど、実態は(自分の事はさておいて)普通に結婚したいけど普通の人と出会えない、普通の人と普通に出会っても上手くいかない人とかも紛れてる

    もちろんモテない人も居るけど、恋愛と結婚を完全に分けてる人も多い
    なので不倫するってなっちゃうんだけど

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 20:12:13 

    >>1
    今の時代だと全国ニュースの犯罪者になるレベル親

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 04:59:40 

    >>130
    政略結婚というと、お互いの会社にメリットがあるということ?
    豊田家も資産家だから金目当てじゃなく、いい意味で欲がない一族の身元がハッキリ分かる家柄の人なら良いのかと思ってた

    はたして愛はあるのかねえ
    そういや子供はできたんだろうか
    なんとなくだけど、あの二人の雰囲気がお似合いって感じがしなかったんだよな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 06:00:43 

    お見合いと政略結婚の違いって何?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 06:43:54 

    いくら親同士の決め事とはいえ多少なりとも感情がないと結婚できないと思うけど、その感情が一切芽生えない場合はどうするのかな
    トヨタ御曹司の結婚はお見合い臭いけど入籍までに愛は芽生えたのだろうか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード