ガールズちゃんねる

子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報

257コメント2023/07/11(火) 17:34

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:52 

    子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報 | TBS NEWS DIG
    子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    子どもを中心に夏に流行する感染症「ヘルパンギーナ」について、東京都内の定点医療機関で報告された患者数が6.0人を超え、「流行警報」が出されました。2019年以来、4年ぶりです。 「ヘルパンギーナ」は乳幼児を中心に夏に流行する感染症で、発熱や口の中に水ぶくれができるなどの症状が特徴です。


    ※大阪でも警報レベル超えたそうです。
    【ヘルパンギーナ】大阪府で9年ぶり「警報レベル超え大流行」発熱と口内の症状に注意 | MBSニュース
    【ヘルパンギーナ】大阪府で9年ぶり「警報レベル超え大流行」発熱と口内の症状に注意 | MBSニュースwww.mbs.jp

    大阪府は府内におけるヘルパンギーナの、定点あたりの1週間(6月12日から6月18日)に報告された患者報告数が「6.55」となり、警報レベルの「6」を超えて、大きな流行になっていると発表しました。 前回警報レベルを超えたのは、2014年7月7日~13日で、9年ぶりの「大流行」となります。


    +54

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:26 

    何か強そうな病名。

    +222

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:40 

    免疫上げてこー!

    +120

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:53 

    一回患ったらもうならないんだっけ?

    +4

    -29

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:53 

    ??

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:59 

    誰か撒いたやろ

    +20

    -19

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 08:43:59 

    子供のヘルパンギーナ移って自分は手足口病に進化した…
    熱もかなり出るからほんと、気をつけて

    +276

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:04 

    布袋の歌かな

    +90

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:08 

    娘2人と私、5月から誰かしら風邪引いたりしている
    ヘルパンギーナだけじゃなく色々流行ってるよね

    +361

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:12 

    うちは上の子が貰って来て生後2カ月なったばかりの子にも感染して入院だったよ。みんな気をつけてね

    +127

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:14 

    >>3
    バレー部みたい

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:35 

    >>2
    ヘルパンギーナ

    ランボルギーニみたいな

    +37

    -37

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:36 

    パンデミック多すぎじゃない?コロナにサル痘とか今まで滅多に出てこなかったやつどんどん来るじゃん。

    +207

    -19

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:41 

    どーでもいーや

    +4

    -19

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:41 

    外人ぽく発音すればイケる

    +1

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:42 

    喉に水疱出来るよんだよね
    高熱出るし大変

    +134

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:54 

    >>1
    覚えられない病名

    +3

    -11

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:55 

    コロナワクチンなんか打つから・・・

    +15

    -28

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 08:45:16 

    正直マスクやめてすぐは仕方ないと思う。しばらくしたら落ち着きそう。だけど冬が来るからインフルはやばそう。

    +166

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 08:45:17 

    とにかく痛そうで可哀想なのよね

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 08:45:28 

    口の中と喉が痛いのが辛そうなのよね
    お茶も飲みたがらなかったりするくらい

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 08:45:38 

    >>4
    原因ウイルスが何個かあるから一夏に二回なる人もいるって。

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:04 

    今って小児科予約すんなりとれなくなってる?

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:15 

    >>17
    一回で覚えないとずっと間違えちゃうパターンの名前だよね。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:28 

    >>5
    どうした?
    何かおかしいことでも?

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:31 

    >>3
    どうやって?

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:35 

    >>12
    煽るつもりは全くないけど、コロナの本当初期もこういうアホな事言ってる人いたよね

    +11

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:50 

    >>1
    毎年流行るよね?
    少し時期が早い気もするけど。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:55 

    >>1
    この病名聞くとなんか踊り出したくなるのは私だけ?
    アミーゴ!テキーラ!みたい

    +3

    -19

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:58 

    >>8
    バンビーノだねそれは

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:03 

    >>1
    ヘルパンで良くね?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:23 

    子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:34 

    >>13
    検査すれば何かしらに感染してる人が多いってだけじゃない?
    私は風邪と高熱で検査しても何にも出ないこと多いから、今は検査断るようになった。

    +11

    -13

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:40 

    >>13
    梅毒も

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:40 

    >>8
    バンビーナ

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:14 

    >>28
    そうなんだ。
    RSはこの時期からだね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:25 

    うちの3歳もなって今やっと少しずつ食事がとれるようになってきた。口の痛みで2日間絶食、昼も夜も泣いてた。口が痛かったのがトラウマみたいでなかなか食べようとせず、少しずつ「食べれるね、痛くないね」って食べさせてリハビリしてる。

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:25 

    >>2
    結構毎年夏あたりに流行ってる

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:30 

    8ヶ月の子が今罹ってるよ〜
    昼間は熱ないのに夜だけ40度まで熱が上がるからヒヤヒヤしてる

    +40

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:56 

    喉にできものだっけ?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:56 

    >>39
    集団生活あり?なし?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:57 

    また田舎人大勝利ニュースですか

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:05 

    今入院ベッド超逼迫してるらしいね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:05 

    >>3
    上げるのは「免疫力」では?

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:15 

    テレプシコーラ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:25 

    ヘルパンギーナだけでなくRSウイルス・手足口病も流行ってる気がする
    気をつけよう

    +90

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:33 

    口の中の水膨れはやばい
    平熱で口内炎出来るだけでも一日痛い!ってイライラする

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:34 

    東京じゃないけど、先月くらいから本当色んな病気が流行ってるよね!!マスクしてたから今までなってなかったのがマスク外して一気にきてる。

    +38

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:40 

    去年の夏も流行ったよね。保育園で流行って、子ども2人ともかかったよ。
    喉が痛くて飲食あまりできなくなるのがかわいそうだった。下の子はいつも大好きなリンゴジュースや麦茶を一切受け付けず、なぜか豆乳なら平気と言って数日間豆乳で生きてた。
    上の子は嘔吐の症状もあって大変だった。。

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:43 

    これはやってないな。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:59 

    >>23
    神奈川ですがうちの周りは争奪戦です。予約開始から30秒くらいで予約が埋まるし、他のとこも翌日まで予約がいっぱいとか。ヘルパンギーナもそうだけど、胃腸炎や溶連菌も流行ってるみたい。

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:05 

    ヘルパンギーナは主に5歳以下の子供に発症が多いんだね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:21 

    テレプシコーラ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:34 

    >>30
    ぜんぜんちがくねw>>1

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:39 

    >>16
    それって常に痛いのかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:02 

    >>3
    免疫力高い方だけど子供からうつされて風邪ひくようになってしまった…。
    もっと運動しないといけないなと思った。

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:03 

    うちの県は感染性胃腸炎、咽頭結膜熱が多い
    ヘルパンギーナはほぼなしだなぁ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:09 

    自分で症状を訴えられない乳幼児もかかるから気をつけないとだね。高熱が出て痛いから赤ちゃんはずっと泣く。
    熱が出ても、腫れてる場所が喉の奥とか見えない部位だと、医師も気づかない。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:16 

    手洗いうがい消毒をするしかないのか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:19 

    >>9
    千葉だけどうちの子の学校は胃腸風みたいなのも流行ってて学校で嘔吐しちゃうお友達がいっぱいいるって言ってたわ。
    あとはつい先日も他の学年だけど2クラスコロナで学級閉鎖になってたし、ずーっと何かしら流行ってる。

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:19 

    うちの保育園だとアデノウイルス流行ってる
    恐竜っぽいなと思ってる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:31 

    小学校のプールが寒すぎたらしく、次の日熱出したよ。
    3年ぶりぐらいに熱出したからびっくりした。いろいろ弱まってる。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:34 

    やだな、子連れ警報だわ。子連れから移りそう。マンションでもなぜかロビーに群がって複数の親子で騒いでるし、汚い子が多すぎる。出歩かないでほしい。

    +9

    -28

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:04 

    >>41
    保育園行ってます
    保育園で流行ってるから
    もれなくうちの子もって感じです
    喉が痛そうでヘルパンギーナ辛いよね
    脱水症状が心配だから看病してるお母さんたちも大変だと思う高熱出るし

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:41 

    マスクしてた頃の方がよかった?

    +13

    -18

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:08 

    >>49
    うちも麦茶はダメだけど、牛乳とヤクルトは飲めて、2日間牛乳とヤクルトだけ口にしてた!

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:05 

    保育園3年目
    一年目は保育園の洗礼受けたけど2年目は数える程度しか休んでない
    今年、ありとあらゆる感染症が流行ってて数える程度しか行けてないわ…

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:14 

    喉が痛すぎるって本当地獄。あの痛みは大人でも辛いのに小さいお子さんは本当かわいそう。

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:28 

    >>48
    うちは埼玉だけど、コロナ2年目の全員マスク期に園児全滅レベルでRS大流行したし、去年既にヘルパンギーナやインフルもだいぶ流行ってたよ。
    5類になってからいろいろ大流行してる地域って感染対策すごく厳しかったのかな。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:50 

    >>12
    名前だけカッコいいな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:05 

    >>51
    コロナで小児科、お客さんが減って
    潰れそうになってたのにね

    +1

    -10

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:16 

    >>19
    マスクに消毒生活が長かったから免疫力落ちてるんじゃないの?
    小学校でインフルと胃腸炎は先月流行ってると連絡あったし、マスクしてない子も半分ぐらいいるから(悪いと思わないよ)しばらく感染者には覚悟しないとかも。

    +32

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:19 

    保育園は流行りやすいよね。
    親は預けたいだろうし、室内では密だし、手洗いうがいしない子多いし、園によってはちょっと難しい子も受け入れてるから。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:26 

    コロナ四万人越え?中国から来たかな

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:36 

    一時保育預けると熱を出すか、鼻水咳貰って帰ってくるわ…
    今んとこ、RSやらコレやら手足口病じゃないのが幸いなんだけど
    こういうのもかかっておいたほうが良いのかなぁ
    それともに歳くらいでかかれば問題ないのかな
    今なら10か月だからかかるには小さすぎかしら…

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 08:57:10 

    >>63
    私、子供産んで子供が集団生活するまでは風邪全くひかない人間だったから、そこらへんで子供にどこかで出会うくらいじゃ風邪ひかないんだと思ってる。
    一緒の部屋で長時間寝たりするとうつる。
    だから、あなたは運動含めて予防しておけば大丈夫よ!

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 08:57:46 

    >>13
    国外のインバウンド層から感染広がったんじゃないの、外から入れないで国内だけだったらこんなに感染症広がらない

    +53

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 08:57:47 

    うちの子もなったけど3日間くらい39度の熱が続いて、喉が痛いって食欲も落ちて可哀想だった。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:17 

    >>65
    むしろそれがあったからの大流行では…

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:37 

    >>13
    ヘルパンギーナは割と夏場に流行るよ

    +97

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 08:59:40 

    今週に入ってから、息子が喉がイガイガすると咳が出始めて、唾を飲み込むのが辛いと言い始め…次の日には兄が、その次の日は主人が…最終的に私が現在、喉が腫れて痛い。高熱は出ないのだけど、喉風邪も流行っている??

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 08:59:54 

    >>73
    年少以上になれば手洗いうがい徹底できるけど、さすがに乳児は難しいもんね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:10 

    >>80
    ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱って夏の小児科の恒例だよね。ここにとびひ水いぼの皮膚病とかもある。

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:52 

    これじゃないと思うけどついに熱出たよ
    今週からだいぶ欠席多い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:56 

    >>81
    季節の変わり目で風邪自体ひきやすい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:59 

    >>1
    何だ幼児は関係ないわ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 09:01:25 

    >>9
    幼稚園の子供いるけど、溶連菌と胃腸炎は新年度になってからかかったわ。しかも子供はちょっと食欲ないとか軽症なのに私だけ発熱したり嘔吐したりしんどい。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 09:01:33 

    >>6
    数年前も流行ってたよね?プールとか?プールはまだか

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:38 

    大阪
    アデノウィルスと夏風邪が流行ってると園から連絡きた
    地元の友達の子は胃腸炎になってたっぽい

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:43 

    >>83
    そうそう。うちの子がなった時も周りの子供達がそれらに罹ってた。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:49 

    コロナ前でもヘルパンギーナとか手足口病とかインフルとかは流行してたよ
    梅毒やサル痘の流行とは別よ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 09:03:35 

    >>39
    8ヶ月なら家にいるのにでは?って思ってけど、保育園か?

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 09:04:33 

    >>62
    もうプール始まってるの?そりゃ寒いわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 09:04:42 

    >>23
    取れない
    子供のコロナ感染も増えてるらしい

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:04 

    >>63
    すれ違っただけで感染するならかなりやばいよ

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:10 

    >>13
    そりゃ今までも流行ってたやつは報道したって視聴者食いつかないし
    ニュースも商売なんだよね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:34 

    >>60
    うちも千葉
    5月末胃腸の風邪で嘔吐下痢、家族全員で順番にかかりました。小学校も学級閉鎖、幼稚園も同じ症状の子たくさんいたって(現在進行形)

    ちなみに、今週息子~夫~私と順番に高熱がでています(これも現在進行形)

    こどもがなるともれなく全滅するよね…
    皆もどうぞ気をつけて…

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 09:06:33 

    >>73
    幼稚園だと少しでも風邪っぽかったら休ませるけど、保育園は基本熱なければ預けられるもんね。そりゃみんな感染するわ。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 09:06:38 

    ふつうに感染して免疫を獲得しよう。共存。

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:22 

    >>55
    熱も出るから脱水症状にならないよう水分とってほしいのに、喉が痛いからなかなか飲んでくれなくてほんとに看病大変。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:53 

    >>7
    子供の幼稚園で手足口病が流行って親も感染した人何人かいて私も感染したけど、熱出なかった。聞いた話だと同じクラスのお父さんは感染してかなり高熱出たらしく大変なだったらしい。
    私は軽かったから医者も不思議がってた。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 09:08:10 

    >>75
    病気しないに越したことはないよ。うちの子幼稚園入園まで全然病気しなかったけど、年長の今も滅多に風邪ひかないのでその子の体質によると思う。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:17 

    先月子供から移ったよ〜
    熱は39.5まであがった
    喉が痛くて痛くて1週間ウィダーで過ごした。唾飲み込むのも大変。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:44 

    >>3
    免疫バランスが悪くなる生活

    ●インスタント食品、保存料、防腐剤、添加物の摂取
    ●過度な清潔志向
    ●食事制限・ダイエット
    ●不規則な生活

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:45 

    >>102
    横だけど、あまり風邪ひかないのいいね。
    運動何かしてる?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 09:11:58 

    >>1
    飲食店で醤油差しや自分が使う以外のレンゲを舐める子どももいるみたいだから大人しかいない世帯も移りそうだね
    生物兵器みたい

    +7

    -5

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:12 

    戦隊モノの幹部みたいな名前やな…

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:38 

    >>9
    うちの幼稚園は多分RSウイルス。
    私はさらにこじらせて気管支炎と肺炎で地獄を見た…
    元々不摂生とストレスで悪化したみたい。免疫力大事だね。

    +80

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 09:14:13 

    >>60
    うちも千葉でこの前娘も胃腸炎になりました。風邪が治った直後になって大変でした…友達の子も同じ経験があるらしいので、免疫力が下がると胃腸炎てうつりやすいのかなと思いました。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 09:14:49 

    ヘルパンギーナ!娘の小学校でめちゃくちゃ流行ってる。
    今週うちの子3人上から順番にかかってみんな40度近く熱出た…もうヘトヘト

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:25 

    >>30
    「バンビーナ」な
    バンビーノはダンソン!フィーザキ!

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:50 

    上の子のときからずっと通ってる小さい小児科が、今までにない混み方しててビックリした!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 09:16:25 

    この状況どんくらいで落ち着くんだろ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 09:16:39 

    >>105
    運動苦手な子なので幼稚園の体操の授業くらいしかやってません。毎日幼稚園帰りに公園で遊んだり、冬はソリ滑りするくらい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:00 


    30代の時にかからりました。
    唾液飲み込むのさえ地獄だったよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:48 

    >>64
    お返事ありがとう。
    お大事に。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:23 

    >>1
    「ヘルパンギーナ」は乳幼児を中心に夏に流行する感染症で、発熱や口の中に水ぶくれができる


    つらい、大人でもつらい

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:40 

    >>113
    どうだろう。
    湿度関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:51 

    子供が先週40℃近く出てヘルパンギーナと診断されたけど、喉が痛いとかはなさそうで、遅れて下痢嘔吐がやってきた。ヘルパンギーナで合ってたのかな。小さい小児科だと検査しないよね

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:58 

    >>3
    テレビに出てたコロナの専門家によると免疫上げるためにはワクチン、マスクに消毒、うがい手洗い、お風呂にあと何がある?
    子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報

    +4

    -11

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:13 

    >>23
    全然取れないよ
    秒で予約埋まる

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:22 

    >>9
    見事にコロナ対策緩和からだなあ
    でもマスクしっぱなし消毒しまくりで子供の免疫が全然つかないって問題も聞いたし、ちょこちょこ体調崩すのが普通なんだよねきっと。

    +52

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:28 

    >>102
    ありがとう
    基本的には丈夫な方だと思う
    病院行ってもケロリとしてて、咳止め処方されて終わっちゃうくらいで済んでるから

    はよ水泳習わせたい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:22 

    >>32
    昔女性アナウンサーさんも喉ちんこって言ってて、あ!と思ったけど、正式な名称なんだね。もっと他に言い方ないんか。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:38 

    >>16
    あーやだヘルパンギーナ
    子供から移ったことあるけど
    病気の中で一番辛くて嫌だったのがヘルパンギーナだわ
    本当辛い
    大人でかかると重症化しやすいとか見た

    喉にデカい口内炎みたいなのがいっぱいできるよ
    つば飲み込むだけで痛いし
    ていうか何もしてなくても痛いし。四六時中。

    +45

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 09:23:53 

    >>83
    元保育士だけど毎年流行りつつ2、3年に一度大流行するイメージ。ただでさえ新年度と暑さで疲れて体調崩しやすい時期なんだよね。コロナ関係ないと思う。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 09:24:46 

    >>7
    大人が手足口病になると大変なんだよね、、
    治った後も手のひらや足の皮がめくれて痒いし痛いしで、見た目もすごいことになるみたいだね、、
    ちなみに子どもがかかった時は、2ヶ月後くらいに爪がボロボロになって伸びてきてビックリしました!

    +69

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:10 

    >>13
    ヘルパンギーナは風邪だよ。昔からある。子供の風邪はヘルパンギーナやらアデノやらRSやら色々あって流行しやすい。パンデミック関係ない。大体はそのうち治る。

    +51

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:56 

    芸人ばかりの深夜番組名みたい

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:58 

    >>101
    爪剥がれましたか??

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:34 

    ずっと前からある夏風邪
    今までもあったのに今更何なの
    もう振り回されないで

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:35 

    >>83
    あとRS、アデノウイルス、溶連菌とかもね。
    ちっちゃい子の定番というか。
    保育所から連絡くるたびまたかってなったもんなー。
    ずーっとコロナで滅菌生活だったから一気にかかっちゃうんだろうね。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:55 

    ヘルパンギーナだったのかな
    子どもが高熱(40度前後)でてコロナ、インフル陰性
    1回下がってもまた出るって謎の症状だった

    ヘルパンギーナ以外でも謎の風邪?流行ってるかも
    YouTuberやら有名人でも最近良く聞かない?
    免疫さがってるんだな

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:14 

    >>130
    普通はがれないよ

    +0

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:27 

    >>80
    だよね
    クラスで大流行割とあるある
    去年は手足口病ほぼ全員かかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:32 

    >>35
    Let's Go!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 09:28:38 

    >>13
    パンデミックじゃないから!!!
    夏のあるあるです!

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 09:31:32 

    >>19
    近所の保育園で1日で20人以上出たり、インフルエンザも流行っているよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 09:34:40 

    >>9
    4月から入園したけどまだ風邪2回だけしかかかってない

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 09:35:23 

    会社の人の子供、入院したけどこれだったんかなー
    早く良くなって退院できるといいな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 09:35:50 

    うちも風邪で1週間保育園休んだわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 09:36:16 

    >>52
    うち8歳だけど、かかった。
    コロナ禍でマスク生活だったからかな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 09:36:35 

    >>2
    昔からあるよ。
    夏風邪ってやつ。プールが始まると出てくるポピュラーな感染症。
    コロナでプールや砂遊びとかしてなかったり短時間だったからね。かかってない子も多くて今年は反動強いみたいだね。

    うちは子供が毎年かかるからもう覚悟してる

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 09:36:42 

    >>46
    ヒトメタも流行ってるよー。
    肺炎になって入院中。
    熱出して治って新しいのにうつって治ってを繰り返して、五月からまともに幼稚園通えてない。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 09:37:15 

    1日目喉イガイガ
    2日目喉痛すぎ 熱37.5~38.0行ったり来たり
    3日目咳き込む 夜寝れない 声出ない ご飯食べたく無い
    4日目以降腹下す あげる
    咳は止まらず 熱下がらない現在進行中17日目 

    なんだ!コレ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 09:37:32 

    >>4
    子供ら毎年かかってるよーw夏になったら1回はなるけど2回なることもあるよ

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 09:39:23 

    >>144
    ヒトメタって何?

    お子さん、辛過ぎ
    お母さんも、体調気を付けて

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 09:42:00 

    >>142
    8歳だと通常かかる時期にコロナで幼稚園プール自粛or短時間とかでなってなかっただけだと思う。

    でもヘルパンギーナとかアデノとかは小学低学年は割と普通になると思うよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 09:43:33 

    >>108
    うちの保育園もRS大流行。
    千葉県です。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 09:45:24 

    >>23
    近所の小児科の午前診は0:00からネット予約できるから0:00にアクセスして予約取ってもいつも20番前後…。朝にしようもんなら不可か50番目ぐらいになってる…。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 09:45:55 

    >>145
    コロナも一緒にかかってそうな症状だね

    ヘルパンギーナって熱も高いし喉も痛くなるしで治るまで体力無くなるけど、咳そこまで続かないけどな。
    熱は4日過ぎたら下がるだろうし、喉の痛みや咳は1週間もしたら治るよってだいたい小児科では言われる

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 09:46:07 

    >>120
    個人的には睡眠が一番大事だと思ってる。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 09:47:32 

    チャンカパーナ

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 09:49:04 

    >>134
    そうなんですか。
    子どもを中心に流行する感染症「ヘルパンギーナ」 東京都で流行警報

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 09:50:50 

    >>2
    台風の名前にありそうだよね

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 09:52:20 

    >>1
    夏風邪ですな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 09:52:46 

    >>151
    インフル.コロナは陰性
    風邪?皆さん、お気をつけて

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 10:02:06 

    >>7
    去年5歳→1歳→大人に移って一家全滅した
    子供は割と軽症なんだけどなんで子供からもらう風邪ってこんなキツイんだろう
    半月後にはコロナでも一家全滅したし。。

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 10:06:17 

    >>7
    それは聞いた事ある
    進化するとかこえーんですけど

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 10:06:30 

    >>3
    先輩ファイトです!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 10:07:48 

    三週間前ぐらいに高校生の息子が発熱。喉の痛みが酷いと病院で薬を貰い10日後ぐらいにやっと咳の症状か無くなる。次は私が発熱、喉の痛みと咳と口腔内にひとつだけだけど水疱できて、病院で薬を貰いやっと一昨日咳の症状なくなる。そしたら旦那が発熱。私も朝起きたら頭痛と筋肉の痛みが再発。ヘルパンギーナ、RSウイルスは検査ではっきりわかるんですか?私と息子は病院で特に検査はされなかったのですが、こちらから言わないとやってくれないのかな。子供に聞くと、謎の発熱で休む子が凄く多いらしい。コロナ禍で皆免疫弱ってしまったんだな〜。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 10:08:10 

    色んなウイルス出回ってるから
    回復しても次のウイルスに感染とかワラワラ出てきそう

    海外から外国人観光客を入れてるからだろうけど
    子供がその弊害受けるの可哀相だわ

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 10:08:13 

    我が家はコロナ感染中です。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 10:11:17 

    >>13
    コロナ以降目につくようになったのもあるんじゃない?これはコロナ禍前にも流行してるし、わりと夏に多いよ

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 10:12:18 

    >>9
    東京だけど小児科の予約がどこも本当に取れない!
    予約開始15分にはもう全部埋まってる。
    それで病院行けるの翌日になっちゃった。

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 10:12:52 

    >>165
    明日なら全然いいじゃん

    +1

    -7

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 10:14:43 

    >>9
    うちの子保育園に通ってるけど先月はRS、今月はただの風邪で高熱出てて、毎月何かしら体調悪い。本当色んな感染症流行ってるよね。

    +47

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 10:19:41 

    幼稚園で結膜炎と咳がよく出る風邪が流行ってる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 10:19:55 

    マスクやっぱ外せないな

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 10:23:02 

    >>63
    大型ファミリーマンションに住んで、ロビーやラウンジ子どもだらけで最近だと咳しまくってる子もいる。そして近所の回転寿司やらファミレスも行くしスイミングにも通ってるけどコロナはじめ子どもに流行るって言われてる病気貰ったことなんてないし、もう5年ぐらい風邪ひとつひいてないよー
    子どもが家庭におらず、子どもと長時間密着する仕事とかでなければ、そんなもんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 10:23:33 

    うちの子今週ヘルパンギーナ罹って下の子と親にも移るの覚悟してたけど5歳の上の子がわりと軽い症状で下の子に移らず私は何故か下痢だけあったけどそれで終わった。去年子供らは手足口病に罹ってどえらい目にあったんだけどそれが今回マシだったのと少しは関係あるんかなぁ?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 10:24:05 

    >>134
    大人が手足口病かかると剥がれる人結構いるみたいよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 10:28:28 

    >>157
    それは後日また検査したの?
    同じに日に検査して陰性だったからって長引く場合再度検査してコロナってことよくあるよ。

    うちの地域は今それがあるから5日~7日過ぎて症状改善しなかったら再度来てくださいって言われてる。
    つい先週インフルで休んだ子が5日経っても来なくてどうしたの聞いたら改善せず、2日後検査したらコロナだったよ。
    今まだ来れてない。

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 10:31:14 

    >>1
    大人ですが先日感染しました。
    子供や夫は元気でどこから移ってしまったのかわかりませんが、仕事が忙しく体調管理を疎かにしており罹ったようです。
    大人への感染は稀のようですが、マジでめちゃくちゃ辛かったので皆様もお気をつけください。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 10:37:28 

    >>7
    子どもの頃にかかりやすい感染症(水疱瘡とかおたふくとかも)って大人がかかると重症化しやすいって言うよね

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 10:38:21 

    >>165
    うちのかかりつけの小児科は予約開始と同時にネット予約しないと1分後にはもう埋まるよ…

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 10:45:33 

    >>132
    そうそう。そこら辺はもはや夏の風物詩レベル。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 10:56:08 

    >>16
    子どもから貰って喉に水疱できました。唾を飲まないときでもずーっと喉がヒリヒリして燃えるように痛いし飲み込んだら中に刃物でも刺さってるのかってくらい鋭利な痛みがくる。こんなに痛かったのか可哀想になと思ったよ
    中々治らないし最悪だったもう罹りたくない

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 11:02:52 

    4歳0歳まさに今看病中…
    下の子は熱も治って食事も摂れるようになってきた。
    上の子は少し遅れて発熱して、いま喉の水疱がピークらしく痛くてめちゃくちゃ機嫌が悪い。
    大人がうつったら重症化しやすいらしく、怯えてます…

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 11:05:55 

    ヘルパンギーナも薬はないんだよね?解熱剤でしのぐしかないのかな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 11:09:43 

    >>3
    どうすれば上がるの?
    適度な運動とか?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 11:10:06 

    子供がヘルパンギーナなったけど熱は2日くらいで下がった。少し前になったRSの方は1週間下がらずもう入院した方がってところでやっと下がって治った感じ。RSは厄介。コロナになった時より焦った。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 11:20:48 

    >>1
    うちの子かかったわ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:13 

    ワク□□で免疫力低下すると色々な病気に罹りやすくなるから流行し出したんじゃないの?

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:02 

    >>9
    うちの子も熱が下がらなくて咳も止まらずってのが何週間か続いて辛かったよ。。
    変な風邪流行ってるのかな。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:38 

    >>158
    わかる…私は元々喘息持ちだからってのもあるけど、子どもから風邪うつって2ヶ月連続肺炎になって死ぬかと思ったよ…。
    溜まった仕事を片付けるために、昼休みもなく無理して仕事してたから過労もあったみたいで、半年間免疫力が低下したままだった。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 11:56:07 

    >>182
    分かる。
    うちもRSキツかった。高熱が中々下がらなくて一歳の子が特に大変だった。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 11:57:46 

    >>62
    散歩してたら水着の子達が学校の周りを歩いてたから、プールの授業やってるんだね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/23(金) 12:09:33 

    >>1
    布袋さんの曲にそんな感じのがあったよね!

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/23(金) 12:25:08 

    周囲に人がいるのに、平気でノーマスクて大声で咳やクシャミする方、本当に止めてください

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/23(金) 12:27:14 

    >>51
    子供が溶連菌になって、自分も移りました。発熱(37.5〜38.0)と頭痛と喉の痛みと、お腹空いてるのに食べると気持ち悪くなる症状です。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:20 

    >>7
    病状の辛さ的には「ヘルパンギーナ」<「手足口病」ってことなのかな?

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:38 

    >>173
    2回検査したよ

    今、病院から帰って来ました

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:22 

    ヘルパンギーナって一回なると、もうならないのかな?
    子供が今RSで治りかけだけど、幼稚園行くたびに何かもらってきて、本当イヤになる。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:15 

    >>119
    うちの子もそんな感じでした!突然の高熱と喉の痛みで幼稚園でヘルパンギーナ流行ってるのもあって小児科で喉見てもらったら多分ヘルパンギーナですねって言われたんですが熱1日で下がって次の日下痢嘔吐、でもそれも1、2回でその日に回復しました。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:08 

    >>93
    うちの子の学校12日プール開きでしたよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:13 

    >>83
    子供の水イボ今どうしようか困ってる
    見つけた当初皮膚科行ったけど、焼いたりもできるけど、時間かかるけど自然治癒に任せても良いって言われてそうした
    もうすぐ1年くらいだけど、ちょっとずつ増えてる
    綺麗にしてあげたいわ

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/23(金) 13:50:23 

    アメリカの台風みたいなお名前

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:45 

    昨年、1歳の時になったけど割とすぐ元気になった

    胃腸炎やらヒトメタやらの方が面倒くさかった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/23(金) 14:02:36 

    インフルとコロナって同時に感染しちゃうんだよね
    どっちかでもつらそうなのに
    他の感染症も同時とかドレがなるんだろ…怖いね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/23(金) 14:26:34 

    うちの保育園でも出始めてる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:45 

    >>23
    午前中は早めに埋まっちゃう
    待ちも多いし、みんな咳してる

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/23(金) 14:29:02 

    >>127
    うちの子供は数ヶ月後に足の親指の爪取れた!
    めちゃくちゃびっくりしたよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 15:39:01 

    >>23
    さいたま市だけど全然取れない
    開始5秒でサーバー落ちして、5分後に繋がったら予約終了になってる

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/23(金) 15:42:38 

    >>125

    あー!あれヘルパンギーナだったのか
    中学の時に風邪ひいて内科行ったけど、全然治らないから大学病院に紹介状無しで行ったら2時間半近く待たされて、口に口内炎できまくってるから、風邪こじらせてるって言われた
    あれつらかった

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/23(金) 16:34:17 

    大人にはめったにうつらないとテレビで小児科医が言ってたけど、私はうつりました。
    39度の熱がぽーーんと出て、一晩ですっかり下がったはいいものの、それからは口内と喉が水疱だらけになって焼けるように痛くて食事どころか水すら飲めない。
    さすがに死んでしまうと思い、ストローで少しずつ口内に水を流し続けること二週間。めっちゃ痩せました。

    皆さん、気をつけてー涙

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/23(金) 16:37:54 

    >>124
    ありそうなのにね笑
    ちんこですら、陰茎とかちゃんとしたよびかたあるのに

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/23(金) 16:53:53 

    >>7

    手足口病といえば子どもの看病してた
    私を飛び越えて旦那に感染した思い出…。

    旦那は痛い痛いうるさかったわ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/23(金) 17:23:07 

    >>1
    上の子▶️下の子▶️私と、1日ずつずれて罹り、マジでツラかった…。みんな2日で熱は下がったけど、子どもはキツくて泣き叫ぶし、私も熱で体痛いし眠れないしで、地獄の5日間だった…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/23(金) 17:26:02 

    >>10
    同僚が4才の息子から感染。
    喉にできた水泡が潰れて、口内炎になり、さらに悪化して潰瘍になってるって、今。
    高熱もしんどいって。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/23(金) 17:35:52 

    >>7
    私も去年なったわ。
    下の子が生まれて2ヶ月足らず、育児が大変な時に
    上の子が園でもらってきて、私はそこから手足口病へ…。ワンオペ育児なのに、手足が痛くて赤ちゃんの抱っこもままならなくて、泣きながら育児してた。
    最終的に手の爪、足の爪が数枚剥がれて、最近になって、やっと爪が生えてきたと思ったら、今年すごく流行ってるらしいから、また感染したらと思うと怖くて仕方がない。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/23(金) 17:37:37 

    コロナ、ヘルパンギーナ、RS、溶連菌が流行ってるけど、次々もらってきて正直こっちが参る。治りかけで登園してきてるよね?って子もいるし。RSなんかは2.3
    週間は便からウイルスが出るって言うじゃん。

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/23(金) 17:38:20 

    >>2
    子供がいないと馴染みがない名前だよね
    私も最近まで知らなかった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/23(金) 17:38:52 

    >>147
    ヒトメタニューモウイルスっていうウイルスです!割と悪化しやすいらしい💦
    優しいお言葉ありがとう。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/23(金) 17:39:18 

    >>23
    うちのとこは午前の時点でマックス300人待ちとか。それでも診てくれるし今はどこもネット予約だからその時間になったら行く感じだよね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/23(金) 18:17:43 

    明らかに免疫落ちてる大人も子供もめちゃくちゃ多いよね
    必要以上に消毒、マスクしてたらそらそうなるわ

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:10 

    >>7
    手足口やったことある。
    子供の予防接種の時に子供が小児科で貰ってきたみたい。
    で、妊娠中の私にうつって、旦那も。
    個人的には今までなった病気で一番キツかった。
    熱はもちろん手の平と足の裏が痒くて痒くて全然眠れなくて夜中に泣いたよ。
    旦那も今までで一番辛かったと言ってた。

    ヘルパンギーナも怖いなぁ。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/23(金) 20:11:17 

    >>80
    ヘルパンギーナは別に珍しくないな。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/23(金) 20:15:26 

    今日まさに娘がヘルパンギーナになりました。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/23(金) 20:26:53  ID:cfK4QQB5gG 

    5年前にヘルパンギーナ になった。
    高熱の後に、大量の口内炎。
    普段なら大好きなミートスパゲッティが岩のように感じて、めちゃくちゃ口の中が痛かった。
    数えたら、70箇所口内炎ができてました。
    大人は絶対ならないほうがいい!もう2度となりたくない!!!

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/23(金) 20:36:45 

    >>158
    ヒトメタを子供が園でもらってきて一家全滅したんだけど、旦那がひどくて肺炎になって入院までしたよ。
    子供は2日くらいで治ったんだけどね。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/23(金) 20:56:12 

    >>130
    数年前に子供からうつされて私も旦那も足の爪剥がれたよ。
    一部分が死んで剥がれた感じ。
    剥がれる頃には下の皮膚がしっかりしてて痛くはなかった。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/23(金) 20:59:01 

    >>220
    妊娠中とかでもなく普通にかかったの?
    大人はなりにくいを信じたいんだけど、、
    私は妊娠中に手足口病にかかったけどめちゃくちゃ辛かった。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/23(金) 21:13:25 

    >>108
    秋冬のイメージだけど夏も流行るんだ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:26 

    周りではコロナとRSウイルスが流行っているよ。私はRSウイルスをもらったけど鼻水が2週間くらい酷すぎて仕事がまじでしんどかった。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:40 

    何って特定できない発熱で休んでる子(小学校)多いですね。
    うちも今週熱で休んでますが、コロナとインフルは陰性でした。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:23 

    中学生の娘が先ほどから発熱と喉奥に赤いプツプツ。
    嫌な予感がする

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:09 

    >>108
    うちの幼稚園も。
    子供2人も感染して大変だった。
    私も感染して咳が止まらなかったよ。
    肺炎ほどじゃないけど、気管にくる風邪って感じの咳だった。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:33 

    あー地獄のヘルパンギーナ。あかんぼから貰ったなあ。ヘルペス持ちだと凄いきつかった…
    口周りの外はヘルペスで膿んで口中は口内炎二十個のヘルパン、コロナより嘔吐より罹りたくない。
    神経性の痛みが顔面に響く。
    免疫強い旦那は夜食カップ麺に深夜ゲーム三昧の乱れた食生活の人間だったのに一個しか出来て無かった。狡い。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:08 

    この前子供からヘルパンギーナうつったんだけど、本当に地獄だった!
    コロナよりインフルより辛かった
    もう二度とかかりたくない
    口の中がとにかく痛くて水さえ歯茎が刺されたように痛くてなにも口に入れられないの
    お腹は空くのに口が痛すぎて何も食べられなかった

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/23(金) 22:38:47  ID:cfK4QQB5gG 

    >>223

    普通にかかった。感染経路は不明。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/23(金) 23:26:19 

    7月から子どもが保育園行きます
    全然免疫ないからこわい
    気をつけるってどうすればいいんだろう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:58 

    >>194
    うち去年ヘルパンギーナになったけど今年またなったよウイルスの型が幾つもあるからキリがないらしい

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/24(土) 00:10:19 

    >>23
    うちの小児科も前まで何日も前から予約とれたのに
    最近当日の朝からの予約しかなくて
    なかなか取りづらくなって
    当日の昼とかに電話しても空いてなくて〜とか多い。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:15 

    >>51
    たしかに
    私の技周りも
    溶連菌、胃腸炎と続いてるわ。。
    一歳の子が、40度の熱が2日でたけど
    病院ではRSの検査陰性だっけど
    ひょっとしてヘルパンギーナだったのかな?
    体にもプツプツできたりするのかな?

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/24(土) 00:32:22 

    >>1
    子どもの園ではRS、コロナ、インフル、アデノウイルスなど流行っています。小児科が大混雑です。

    小学生でもこんな時期にインフルの学級閉鎖が何クラスもでていると聞き驚きました。
    コロナ対策で免疫がなく一気に流行っているみたいですね。言ってもしょうがないですが、本当にコロナはいろいろなものを奪いますね。。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:35 

    >>23
    予約取れません!
    熱症状の隔離部屋が何部屋かあり電話予約できるのですが、予約取れず直接来て待ってと言われます。

    ちなみにコロナの少し前に開院した小児科で、子どもがその頃生まれたのでずっと利用してますが、コロナのときより今が過去1忙しいと言われていました(笑)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/24(土) 01:15:36 

    ヘルパンギーナってお薬あるのですか??それとも自然治癒をまつのでしょうか?

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/24(土) 04:10:37 

    >>232
    うちは4月から子供2人幼稚園だけど気の付けようないよ。
    誰もマスクしてないからマスクも付けさせてないし。
    ただ子供が感染した時にどうせ自分もなるだろうと諦めずにマスクと眼鏡して感染対策するようにしてる。
    前まで諦めて、感染対策せずに看病しててRSと手足口病うつって相当キツかったから。
    RSよりインフルより手足口病がキツかったな、、

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/24(土) 04:13:04 

    >>235
    プツプツ出来てたなら手足口病じゃなくて?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/24(土) 04:14:31 

    >>238
    テレビでは対処療法って聞いたよ。
    ワクチンもないって。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/24(土) 04:20:52 

    >>216
    RS流行のニュースで「コロナ禍で手洗い、消毒をたくさんした為免疫がなく感染が拡大していると思われます。感染対策としては手洗い、消毒を小まめにする事です。」的な事言ってて笑いそうになったよw

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/24(土) 05:36:29 

    >>232
    うちの子が年少さんの時にあまり病気をしたことがなくて、幼稚園行き始めてから手足口病とリンゴ病のダブルでなったときは最悪だったよ。人数も多かったしバス通園だから、インフルやノロとかいろんなものを持って帰ってた。下の子は国立大学の中の保育園で、外国人の子が多いのかシラミをもらって帰って最悪だった思い出が

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/24(土) 06:59:42 

    >>215
    300人みてくれるってすごいですね!都内だけどうちの近所はどこも午前50午後50くらい…本当に開始1分たたないで予約終了になってる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/24(土) 07:20:38 

    だって菌出てても、熱なくてご飯食べれたら外出も保育園もOKなんだもん。そりゃあ流行るよ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/24(土) 07:22:27 

    >>245
    保育園はそうだよね。
    お母さんお仕事してる人多いもん。
    熱ないならいちいちお母さんも休んでられないもん。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/24(土) 07:57:39 

    >>9
    うちの子が通ってる幼稚園では、インフル、コロナ、RS、アデノの感染者がいるよ…。
    インフルエンザってこの時期もまだなったりするんだね。
    水遊び始まってから色々流行り始めた気がする。やっぱり疲れるからかなぁ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/24(土) 08:33:20 

    子供から溶連菌もらって今週会社1日しか行けなかった( ;∀;)キツすぎ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/24(土) 08:53:52 

    >>23
    取れない
    7時にネット予約開始なんだけど6時59分から更新連打して7時ちょうどに必要事項入力
    子供二人分予約したかったから二人分入力して30秒で全部入力し終わったのにもう予約がいっぱいになってて駄目だった。

    こういう時のために他にもかかりつけ医3件ほど作っておいたから予約なくても待てば見てくれる病院に行った

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/24(土) 10:12:10 

    >>241
    ありがとうございます🙇‍♀️
    かかったことなかったので助かりました。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/24(土) 18:18:31 

    >>233
    そうなんですね💦
    どうかウイルスもらってきませんように…

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:01 

    年中の子どもがいます。
    先週出産して帰宅したけど、子どもが早速腹を下して今日は幼稚園休ませた。
    吐いてはないけど吐き気も時たま訴えてきてここ数日ビクビクしてる。

    出産前にもRSもらってきて家族みんな咳しまくり。
    今朝は幼稚園からコロナ複数名出てるお知らせとヘルパンギーナのお知らせがきてげんなり。
    もちろん幼稚園行ってほしいけど、変に幼稚園行って病気もらってくるんだったら夏休みまで自宅で見てる方が精神的に楽なんじゃないかと思ったりしてる。
    悩ましいなぁ。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/26(月) 19:43:52 

    >>30
    ウキウキ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 17:05:39 

    神奈川県でもだって

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/30(金) 07:06:29 

    子供2人いきなり高熱が出て口の中のボツボツ痛いって言ってました。
    1歳息子は急激に熱が上がりすぎて熱性痙攣おこしました(T . T)もう、目がいっちゃって泡吹いて痙攣しててそれを見てると生きた心地しなかった、、、

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/01(土) 21:41:27 

    >>130
    私は剥がれましたよ。手の指3本。親指は酷くて、根っこの部分から爪が徐々に剥がれていきました。別にそんな痛いわけではないのですが…。シャンプーする時などに髪の毛が剥がれかかってる爪に引っかかって気持ち悪いので、一ヶ月以上絆創膏してたら絆創膏のせいで皮膚がただれてしまって痒くて痛くて大変でした。(もちろん絆創膏は衛生面を考えてこまめに変えてましたが)だからといって剥がれかかってる爪を無理やり取ろうとすると、微妙に指の肉と繋がってるので引っ張ると血が滲んで痛くて。もう本当に治癒するのに時間かかりました。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/11(火) 17:34:50 

    >>1
    リアル百鬼夜行

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。