ガールズちゃんねる

ヘアカラーを卒業したい!

111コメント2023/06/24(土) 22:25

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 22:42:51 

    30代なかば、元々皮膚が弱いのですが最近カラーをすると3日ほど頭皮が猛烈に痒くなります。
    なのでカラーを辞めたく、昨日ほぼ黒に染めました。
    あと1年ほどは色が抜ける→染めるを繰り返さなきゃいけないと思いますが、がんばります。

    +91

    -12

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:24 

    頑張ってください

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:26 

    ヘナカラーや

    +31

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:28 

    頑張ってください。

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:32 

    ヘアカラーを卒業したい!

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:41 

    はい、がんばってください

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:41 

    頑張れ

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:48 

    +40

    -15

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:59 

    >>1
    がんばれー^ ^

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 22:44:06 

    〜完〜

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 22:44:21 

    がんばれー

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 22:44:32 

    ご報告ありがとうございます
    頑張ってください

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 22:44:40 

    ヘアマニキュアにしたら?

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 22:44:55 

    >>1
    まさかのがるちゃん使って決意表明のみw

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 22:45:33 

    イッチ頑張れ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 22:45:34 

    >>1
    >あと1年ほどは色が抜ける→染めるを繰り返さなきゃいけない

    ただ染めるの辞めればいいというわけじゃないんだね、知らなかった
    頑張れー

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 22:45:47 

    >>1
    がんばってください

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 22:46:22 

    トリートメントカラーにしたら

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 22:46:34 

    1度染めると完全に地毛に戻すのは大変よね

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 22:46:39 

    >>1
    黒に染めるもカラーでは無いの?

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 22:46:44 

    >>16
    プリン状態の時期が耐えられるなら染めなくて良いと思うよ

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 22:47:14 

    同世代!私も肌弱いからスプレーしてからやってもらってる。卒業したいけどすぐに白髪染め必要になるだろうからな。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 22:47:27 

    白髪生えなきゃいいけどさぁ。
    もう何年も白髪染してるけど、残留半端ないのか明るくしたくてもできないよ。
    ブリーチしたら違うのかなぁ。

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 22:47:40 

    黒にしたいけど黒髪が似合わないのと、最近白髪も目立つようになってきたから卒業できない。

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 22:47:56 

    白髪を作るだけだしな

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 22:48:29 

    ノンジアミンカラーとかはどうなんだろう?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 22:48:43 

    染めても、根本は白髪だけどね

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 22:50:47 

    私もジアミンがだめになったみたいで、黒ベースの金髪メッシュにしてる。ブリーチなら大丈夫みたい

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 22:51:19 

    ショートで逆リタッチして地毛に戻したけど1年近くはかかった
    途中で逆リタッチの褪色でこまめにカラー行くのだるくなってカラートリートメントで凌いだよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 22:53:54 

    >>1
    すぐ白髪問題に直面しない?

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 22:54:29 

    >>1
    あえての白髪染めにしたら色抜けないから、その方が一回で済むから良いんでは?
    ただ、また他の色に染めたくなっても白髪染めしたところはもう染まらないけど

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 22:54:56 

    私もブリーチしまくって色んな色やったけど傷んできたので一回ヘアカラーやめようと思ってます。頭皮へのダメージも気になるし。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 22:55:08 

    >>30
    同じ事おもった。黒だと目立つしね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 22:56:23 

    私もカラーをすると頭痛、頭皮の痒みがずっと続いてつらいのですが、

    ヴィラロドラカラーというカラー剤を使うと症状がでません!ジアミンとかのアレルギー物質をできるだけ使わないようにしてできているそうなので、髪色を暗くするときによかったら使ってみてほしいです!

    もちろん普通のカラー剤のように明るくもアッシュにもできます!

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 22:57:38 

    >>26
    明るくできない、値段が割高、すぐに取れる、黒い水出る。お札をどぶに流してるくらいの感じになるから、上手く塗れる人は温めるヒートキャップでも買って自分でやった方が良いというか、貧乏人は続かないと思う。

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 22:58:55 

    >>5
    似合わないww

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 22:59:22 

    >>3
    ヘナにしてほんとよかった
    化学染料でどれだけ髪が傷んでたのか思い知ったわ
    そこまでひどくないつもりだったけど今思えばひどかったw
    中学の頃はこんなツヤサラだったよね、という髪に戻ったわ 40代でも
    美容室で髪が綺麗すぎると言われるほどツルツル

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:20 

    >>1
    部分ウィッグめっちゃ使い勝手いいよ

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:27 

    >>1
    私やったけどプリン期しんどかった。今は黒だけど年々うねりが気になるからストパーとかしないといけないのかなとか思ってる。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 23:02:59 

    >>30
    30代半ばでそんなすぐに白髪出るわけじゃなくない?
    私40だけど白髪まだないよ

    +8

    -24

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 23:03:34 

    >>40
    これは個人差か激しい。自分は20代から白髪染めしてる。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 23:04:59 

    昨日ももクロちゃんの四人が髪色暗めにしてるのを見て、暗めなの良いなーって思ってたとこ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 23:05:19 

    料金が高いお店に行けば色落ちしないのでは?

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 23:06:00 

    >>24
    私も黒髪にしたらめちゃくちゃ不評

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:11 

    白髪の話ばっか

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:21 

    >>3
    明るくできないし、100%ヘナだとオレンジにしかなんないんだよねー

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:38 

    >>1
    短くしたらいいのでは?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 23:08:30 

    >>1
    同じです!
    わたしも黒髪に戻したくて今度染めに行きます
    色が抜けやすい髪質なので大変です

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 23:09:58 

    >>1
    痒くなるだけならいいけど、頭皮に異常が出るならプリンで耐えるしかないよね。
    加齢で急に皮膚が弱くなる事もあるので、みんなも気をつけて欲しいです。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 23:13:20 

    長年白髪染めしてたけど、ハイライト1回入れてそれ以来おしゃれ染めしてる。
    白髪染めより白髪目立たない。
    ハイライトの所にアッシュ入れるとキレイだよ。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 23:13:24 

    私はカラーからヘアマニキュアに変えました。
    矯正もしてるから傷んだのがきっかけ。
    黒髪のショートで白髪がメッシュにになるので気に入っていましたが飽きてきてしまい、またカラー(茶髪)に戻したくてウズウズしてます

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:01 

    ライトブラウンに染めてたけど、金欠だし髪の傷みが気になるので、市販のヘナとインディゴの混ざった粉を買って自分で染めてみた。
    手間はかかったけど、ダークブラウンに染まって結構いい感じ。
    プリン部分も目立たなくなったよ。
    インディゴにかぶれちゃう人もいるみたいだけどね。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 23:15:19 

    >>5
    やっぱり黒髪は重苦しいな
    だいぶイメージ変わる

    +6

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 23:16:42 

    >>8
    白髪って硬そうにみえる

    +36

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 23:16:42 

    ヘアカラーを卒業したい!

    +1

    -20

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 23:17:09 

    >>1
    30代後半には白髪問題が出てくるが

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 23:17:36 

    元々カラーはしてなかったけど白髪が出始めて白髪染め必須だわ
    縮毛矯正もしてるから本当に痛む
    癖が酷いから縮毛矯正は絶対やめられない、でも白髪もそのままにしてるとみっともないし、どうしようもない(>_<)

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 23:18:53 

    >>46
    ヘアカラーを卒業したい!

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 23:20:24 

    山田邦子
    ヘアカラーを卒業したい!

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 23:22:31 

    >>1
    黒髪でもゴージャスな人はいる。
    顔さえ良ければ!
    ヘアカラーを卒業したい!

    +7

    -10

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:38 

    >>3
    ヘナも合わない人もいる
    アレルギーだとできないんだよね
    白髪たたきしないでほしいよ

    +33

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:10 

    毎月染めてる。
    遺伝的に白髪が多いから、明るくしてる。
    パサつきもやばいし、トリートメントの効果も一瞬だし。

    高校生のツヤツヤ真っ黒なバージンヘアを見ると羨ましいなって思う。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:51 

    >>44
    地毛に戻したいけど、黒髪が似合わないからつらい。

    しばらく染めなくていいけど、重たくならなくて、似合うカラーとかないかなぁ…。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 23:29:10 

    >>58
    これは100%ヘナじゃないから色味が色々あるんだよ。ハーブとか木藍とか天然系だったはずだけど。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:11 

    >>46
    それ、最初すごく残念だったわー 痛んでも明るい髪がいいと信じてたから
    でも黒髪に慣れてくると、逆に今までなんで色抜いてまでカラーしてたんだろう?という感覚になったw

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 23:34:17 

    >>1
    サイオスのカラートリートメントいいよ
    カラーしなくても、週2~3日使ってれば暗い状態キープできると思うよ。

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 23:34:57 

    白髪染めでなくてお洒落染めでも一度真っ黒に染めると気が変わって明るい色にしたい時に厄介だよ
    ブリーチしても濃いオレンジ色みたいにしかならない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 23:36:58 

    >>24

    私も。
    黒髪にあわないのと白髪でカラーリングいる。
    辛い。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 23:37:31 

    >>16
    プリンが平気なら染めなくてもいけそう
    私は一度だけ茶色い部分だけ黒くしてあとは染めずに伸ばしたけど
    3年半ノーカラーでやっと茶色くしてたカラーの部分なくなったしさっぱりと思った矢先

    白髪がちらほら生えだしてきたし、さあどうしようかと悩んでます

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:26 

    >>1
    どんだけ脱色してたの?
    普通の茶髪程度なら1度染めれば、あと生えてきたとこの馴染むからカラーする必要無いと思います。まぁ若干毛先明るめのグラデーションになるくらい。

    自分も茶髪→地毛に戻すのに1度だけ地毛色に合わせたダークブラウン入れただけでしたよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:41 

    美容師が言わない白髪になる原因 TOP 2 - YouTube
    美容師が言わない白髪になる原因 TOP 2 - YouTubeyoutu.be

    美容師が言わない白髪になる原因 BEST2白髪の原因は頭皮の老化も関係します‼︎老化すれば髪の毛の色をつけるメラノサイトの機能が低下して白髪になります?‍♂️美容院でするあの技術が白髪の原因になる可能性があります✂️是非今回の動画を参考にしてみてください♪♪頭皮...

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 23:55:59 

    私も今カラー断ちしてる。
    1年ぐらい染めてない。
    もともと暗めの色だったからそこまで境目が目立たない。
    理由は2〜3ヶ月に美容院行ってカラーする時間が面倒だったから。
    あとは節約(笑)

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 23:56:19 

    アラサーになって、そろそろカラー卒業かなとお金ない仕事ないで病みすぎて死にそうになってた時に放置してて、仕事見つけてバッサリ切って地毛に戻した翌日に左右に1本ずつの白髪を見つけて地毛やめました。
    ちなみに放置期間はいつもより美容院行くまでの期間を空けてて、美容院行ったら「地毛に戻したいからいい感じにしてほしい」ってお願いしてました。
    その2年後の今、人生初のハイトーンして頭皮死んだ。
    もうちょい楽しんだらまた地毛に戻すと思う。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 23:57:20 

    オーガニックのカラー専門店行くようになったら、頭皮のピリピリなくなったよ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 23:57:26 

    >>8
    白髪ってパッサパサに見えるし、
    振り向かなくても『お洒落なおばあちゃんだな』って思う(実際はまだ若くても)

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 00:00:37 

    >>20
    どっかで1回黒くしないと。ただ伸ばして黒にするんだと途中プリン頭がみっともないからね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 00:02:13 

    私ももうヘアカラーに頻繁に通うのは金銭的にもキツいから自然と地毛に戻れるように暗くしてきた!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 00:03:50 

    グラデーションヘアにしたら頭皮染めないでいいし良さそう!ナチュラルなグラデーションからコントラスト強いグラデーションもあるし楽しめそう。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 00:05:08 

    でもそろそろ白髪染めも始まるよね…
    その辺はどうする予定ですか?

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 00:05:32 

    プリン状態からカラーしたところを暗く地毛に近づけてもらってから染め直すことなく入れ替わりできたよ
    途中髪の毛はボブにしたけどね
    39歳。カラーなんか時間もお金も無駄だと思ったよ
    カットも2000円のところで8ヶ月に1回w

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 00:10:04 

    >>37
    ええ気になる🧐
    10代の子のツヤサラはうらやましい

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 00:12:22 

    30代までヘアカラーさんざんやって髪が傷んで
    40代から白髪染めさんざんやって髪が薄くなって
    面倒くさいし髪が傷むので白髪を放置したら山姥みたいになったので
    今はカラートリートメントを不真面目にほぼ毎日やるようにしたら
    何となく悪目立ちはしない程度になったし髪質もぐんぐん良くなった
    自分はこのくらいが良い案配かなーと思う

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 00:15:11 

    >>54
    実際、硬いのよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 00:22:27 

    若白髪えぐいからブリーチやめられない🫠

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 00:25:14 

    >>40
    白髪の出始めってほんと人それぞれだよね
    知り合いに65歳過ぎても白髪ゼロで地毛なのに綺麗な黒髪の人いるし、高校生の頃から白髪染めしてる子も知ってる

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 00:40:26 

    >>1
    了解しました

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 00:47:58 

    >>37
    そんな違うの?!ヘナやってみようかな

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 01:49:42 

    >>81 >>87
    ヘナはちょっとした覚悟が必要なので前もって知っておいてほしい

    化学薬品で傷んだ髪はキューティクルが浮いてたり穴が空いてる状態なので、ヘナし始めると暫くは髪がギシギシゴワゴワになると思う
    キューティクルの隙間や亀裂にヘナが入り込んでカバーしてる状態なんだけど、どうしてもでこぼこしちゃうんだよね
    2か月ぐらい我慢したら嘘みたいに綺麗になってくから、途中経過が悪くても辛抱してみて
    シャンプーはアミノ酸系がいいと思います
    水分量増えて重みあってストーンと落ちるサラサラの黒髪になってください!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 02:41:59 

    今逆プリン6ヶ月目
    毛先はトーン7くらいの明るめの茶髪
    地毛は真っ黒

    おろしてたらそこまで変じゃないけどハーフアップにするとめちゃくちゃ変
    なんか表面がやっぱ茶色くて根元が暗いからめっちゃコントラストがわかってカッコ悪い

    毛先だけ染めようかなとなやんでいる
    カラートリートメントとかで多少そまらないかなぁ?

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 03:54:41 

    >>8
    黄色っぽい白髪はほんとおばあちゃん

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 04:11:49 

    >>1
    美容師してます。
    頭皮が痒い、カラーが痛いって方は頭皮につけないように塗布して様子を見てもらう事がたまにあります。

    でも頭皮トラブルのこと言ってもらわないと分からないので、通われてる美容師さんにご相談してみてはどうでしょう?

    きっと次回行くなら根本が伸びきて黒染めも頭皮に付けないように塗布しやすいと思います!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 05:34:39 

    終   制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 05:51:54 

    >>1
    ヘアマニキュアじゃだめなの?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 06:05:41 

    >>1
    花王リライズいいよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 06:26:59 

    >>14
    時々あるのよ笑
    主様自己完結トピ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 06:32:55 

    >>40
    マイナス沢山ついているけど、私もそう思って30代半ばで茶髪から地毛の黒髪に戻したけど、意外と白髪のペースが遅く40代に入ってからも出てこなかった。もちろん個人差があると思う。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:24 

    >>30
    10年はいけるでしょ。
    最後の黒髪期間を楽しんだらいいよ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 08:29:29 

    黒髪が似合わない日本人もいるのですよ 泣

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 11:05:45 

    黒髪似合わなすぎてずっと染めてる。パーソナルカラー大事だと痛感する

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:06 

    >>30
    艶のない黒髪なら目立つだろうけど、艶のある黒髪なら光が反射して目立たないよ。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 11:58:27 

    >>89
    それ逆プリンじゃなくて普通にプリンじゃない?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 12:01:21 

    27歳でカラー卒業して今35。
    カット4500円を2ヶ月に1回で通ってる。
    白髪の心配はあるけど、ツヤサラなので満足。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 12:05:25 

    そのうち白髪も出てきて、染めなきゃいけなくなるんだから、綺麗な黒髪のうちに染めるのやめよってなって黒でいたけど、やっぱり飽きて色入れてる。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 13:19:16 

    >>89
    私もプリン10ヶ月目で、同じように髪の長さの中間から毛先に向かって7〜8トーンの色味で、光に当たった時気になってきたので美容室で地毛の部分以外を白髪染めしてきたよ。
    しばらくハイカラーとかにしないなら白髪染めの一番黒い色入れるといいよ。色も抜けにくいし。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 14:46:41 

    >>88
    めちゃくちゃ参考になる!ありがとう🙏🏻

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 17:29:18 

    >>1
    ジアミンが大丈夫ならカラートリートメントマジでおすすめ
    ヘアカラーやめたら脱色してないせいか髪に艶が出た
    毛量が増えた、抜け毛が減った
    カラートリートメントでよく染まるなってのが
    ヘンケルシュワルツコフのもの
    サイオスのカラートリートメントよく染まるよ
    他によく染まるカラートリートメント知ってたら教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 17:51:06 

    >>101
    あ、本当だ
    すみません😅

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:56 

    皇后陛下もヘナで染めてるのかな?真似したい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 20:22:46 

    >>34
    私もヴィラロドラカラーで染めてもらっています!
    明るくもできますし、落ちやすさも特に感じません。
    今はいろんなカラー剤があるのでありがたいですよね!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 11:12:16 

    >>8
    真っ白な髪になりたい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 22:25:29 

    >>40
    最初の一文が無知でマイナスくらっちゃったね
    わたしも40でまだ白髪ないけど、たぶん少数派よ。
    周りは20代からとかけっこういるもん

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード