ガールズちゃんねる

「占いに求めるものは?」批判あれども市場は1兆円規模に、オンライン化の一方で「AIより“生の人”を求める」

97コメント2023/07/12(水) 10:24

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 09:40:29 

    占いには「霊視・オーラ」「スピリチュアル・リーディング」「タロット」「数秘術」「透視」などの占術があるが、同サービスでは開始以来、「霊視・オーラ」が不動の1位。

    「ロジック系の占いは、一定のルールに沿って結果が出るので、占い師によって結果が大きく変わることはありませんが、霊視・オーラは占い師ごとで結果が異なります。霊視と聞くと怪しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、要するに、ユーザーは自分の話した悩みを聞いてもらって、前向きな方向に行けるように後押ししてほしい。その根本的なニーズを持っているのだと思います」

    実際、レビューでも「言い方が優しかった」「親身に話を聞いてくれた」など、当たる・当たらないよりも、コミュニケーション面での評価の声が大多数。博報堂調べによると、「占い・おみくじを信じる」と答えた人は、この20年間、25~32%とほぼ横ばいの状態だが、実は占いに当たること“だけ”を求めている人は少ないということだ。

    「ゲッターズ飯田さんがよく『所詮占いですから』とおっしゃいますが、占いはその人の何かを決めるものというより、ひとつの指針であり、手段。悩み事を占う中で、結果が最適なアドバイスになることが大事なのだと感じています。ですから、当たるかどうかだけでなく、コミュニケーションが上手な占い師が人気なのかもしれません」
    「占いに求めるものは?」批判あれども市場は1兆円規模に、オンライン化の一方で「AIより“生の人”を求める」  | ORICON NEWS
    「占いに求めるものは?」批判あれども市場は1兆円規模に、オンライン化の一方で「AIより“生の人”を求める」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    世情不安もあってか、近年、占いが活況を呈している。テレビ番組からスター占い師が登場したほか、コロナ禍の影響で占う場はオンラインへ移行。「占いなんて胡散臭い」「信じない」といった声は根強いものの、占い市場は約1兆円規模と言われるほど成長。「人に相談できない悩み」を持つ人の半数は、カウンセラーや弁護士でなく「占い師」に相談する、という調査結果もある。

    +5

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 09:40:50 

    相談相手だよね。

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 09:41:30 

    絶対に当たらない占いは当る

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 09:42:01 

    話を聞いてほしいことがメインだからaiじゃ務まらない

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 09:42:31 

    金出す意味がわからない

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 09:43:08 

    占い師っていうより相談相手がほしいんだよね。女性は特に。

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 09:43:56 

    私は占い嫌い。

    +17

    -10

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 09:46:13 

    >>5
    無料で友達に悩み相談してもらうより、見ず知らずの占い師に相談する方が気楽なことも多いよ
    AIになんて相談しても虚しいだろうし

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 09:46:20 

    占いを参考にしたりすることはあんまりないけど、なんでも見るのは好き。動物占いが流行ったときも身の回りの人のを調べたりして勝手に納得してた(笑)

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 09:46:29 

    悩み相談、話し相手

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 09:46:43 

    永山絢斗が捕まってから
    逮捕当てたとか
    注目集めてるけど
    あの番組はショーだよねぇ
    エンタメとして見るぶんはいいけど
    心酔する人は
    怖い
    宗教に近い

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 09:47:09 

    後押ししてほしいだけだよね
    占い師もわかってると思う

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 09:47:13 

    >>7
    わざわざ言いにくる変な人の漫画思い出した

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 09:47:57 

    朝のテレビの占いってホントーにくだらないと思う

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 09:48:22 

    >>11
    これねー
    「占いに求めるものは?」批判あれども市場は1兆円規模に、オンライン化の一方で「AIより“生の人”を求める」

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 09:48:24 

    カウンセリングとして行けばいいのかな?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 09:48:36 

    ただの人生相談ってだけなんだけど、助言や背中を押して欲しい人が多いって事だよね

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 09:48:47 

    占いを信じるか信じないか聞いただけでその人が弱い人かどうかわかる
    占いを信じるのは弱い人

    +10

    -13

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 09:49:27 

    むかしよく雑誌に出てた占い師に手相見てもらった事ある 思い返すと占いと言うより雑談に近かった 占い師さんが1人で熱くなっちゃって、私の事変なあだ名で呼び始めて、若干引きながら見てもらってた それで料金一万だったから、当時の私には痛い出費でした

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:07 

    紹介じゃなきゃ占ってもらえないめちゃくちゃ有名な占い師に占ってもらったけど…(安室ちゃんの引退もその方が占ったんだとか)
    1時間¥15,000
    当たり障りない内容でした。
    リピートはしないかなぁ。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:07 

    >>11
    当てたんじゃなく芸能人の身辺調べてやってんでしょ
    有名どころの占い師とかみんなそうだよ
    銀座の母だかも週刊誌読みまくってるって言ってたし

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:15 

    人は迷った時や弱った時、誰かに正しい道はこれだよ!と答えを言ってもらいたいと願うものだと思う。占いはそういう時に最適
    だけど迷いが晴れたり元気になった後は自分の選択は自分で決めた方が満足度が高いし後悔しない
    弱ってる人は宗教や占いが救ってくれる
    元気な人は自分を信じて歩く方が良い

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:32 

    2年前ぐらいに
    ガンバレルーヤのよしこちゃんが
    玉の輿に乗る
    しかもアゲマンだから
    あなたと結婚すると
    男の人が金持ちになる
    って何人かの海外の占い師が言ってたの聞いてから
    よしこちゃんが結婚できるのか?
    しかもお金持ちになるのか?
    楽しみにしてる!
    (エンターテイメント)してだけどね

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 09:51:25 

    うん、だから占いって結局ただの人生相談なわけでしょ?
    それを何かスピリチュアルな神秘性を持たせて悩んでる人の心に付け入ってお金儲けするのはおかしいと思う
    個別の件だけの具体的なアドバイス・情報を提供する窓口とか(例えば結婚、離婚、就職とか)が取って代わるべき

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 09:51:53 

    黙って「うんうん」って話聞いてくれる人ってまず居ないから
    お金払ってでも聞いて欲しいことがある

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 09:52:08 

    占いに頼りたくなったり信じたくなったりするときって絶対弱ってるときなんだよね。だからそういうときに付け込まれるとやっぱ脆いよ。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 09:52:27 

    迷った時はおみくじを引きに行く
    意外といいアドバイスが書いてある

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 09:53:20 

    >>18
    宗教を信じる人と同じ括りだと思うけどね
    そうなると、信仰心のない人は強いということ?
    でも、信仰心のない人は無敵になりやすいよ
    我が神だからね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 09:54:05 

    ない。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 09:54:29 

    昭和は今よりもっと流行ってた
    山岸凉子の「白眼子」という作品は深いよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 09:54:33 

    一切信じない。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 09:54:47 

    >>11
    占いも宗教も変わらないと思ってる。身内がすぐにそういうのにハマる。
    自分で決断、行動できないんだよね。努力もしないくせに幸せになりたい願望だけは強くて、他人への羨望、妬みもすごい。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 09:55:03 

    愚痴や心の闇言ってます~
    お金払う相手にしか相談できない

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 09:55:21 

    好きなタロット占い師さんがいて、恋愛相談によく通ってたんだけど
    ある日、ご自分が先生をされてる占い師養成学校の勧誘をされた
    霊感とか全然ないしと断ったら「そんなものいらないわよ、占いは統計学と、1番大事なのは喋り、あなた話すの上手いから向いてると思うの」と言われ、一気にさめた
    統計学基本の占いもあるだろうけど、タロット占い師がそれ言っちゃまずいでしょ
    カードに手をかざしてたりしてたのに

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 09:55:26 

    占い師って誰でも資格が取れるので特別な能力を持った人間ではないけど、でもね、話を聞いてほしい時ってあるからね。カウンセリングじゃないけど、近所のお姉さんとお喋りする感覚なら良いんじゃないかな

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 09:56:07 

    >>24
    だから、需要と供給なんだけどね
    需要があるから成り立ってるんでしょ?
    そんなに占いが気に入らないなら、あなたがそれに代わるものを始めたらいいのでは?
    あなたはどうやって悩んでる人を救えるの?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 09:56:11 

    >>18
    逆だね。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 09:56:54 

    テレビ見てるとたまにとんでもない事を言う占い師とかいない?なんでそんな事言うのって思う時ある。占い師苦手

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 09:57:39 

    占いを信じる時点で自分を失っている。
    知らない人に自分のあれこれを言われたくないから、
    占いなど一切信じない。

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 09:57:58 

    インチキでもいいから腑に落ちること言ってほしいだけ。
    先がどうなるかとかじゃなくて自分の悩みをベースに話聞いてほしいだけ。
    だからAIには難しい。話聞いてほしいとき、男はスナックやらキャバクラに行きたがるけど女のそれが占い。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 09:58:13 

    >>21
    占い師は絶対調べてるよね
    ていうか今の時代調べて当然だと思う
    丸腰?で占いする人なんているかな?占いはあくまでエンタメだしテレビは特にそうでしょう

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 09:58:42 

    >>31
    占いを一度信じないと言った人は、何があってもどこまでも意固地に信じないと言い続けると、私の占いでは出ている。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 09:58:49 

    良くない事が起こったり、むしゃくしゃしてる時に30分3000円くらいのところに行きますよ。
    全て神の導きだか何かのせいってことになって、愚痴吐き出してスッキリするので。
    内容は正直あまり聞いてない事が多いです。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 09:58:58 

    >>15
    こんなん、前もって薬やってるって情報持ってたってだけでしょ。
    占いのフリをした暴露でしかないのでは?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 09:59:25 

    どんな占いしてるのか全く知らんけどしいたけ占いだけは好き。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 09:59:56 

    占いに求める事かぁ。本気で将来の事を聞いたり、何歳で結婚出来るとか、そんな事を信じてる人って少ないとは思うけど、言われたら言われたでなんとなく生きるのワクワクするんじゃない?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 10:00:01 

    >>43
    一番健全な占いの楽しみ方ww

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 10:00:14 

    >>28
    神様が守ってくれると言って、無敵の人も多いけどね

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 10:01:21 

    >>45
    週間占い好きで結構指針にしてたのに
    先週で終わっちゃったね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 10:02:07 

    >>5
    家族や友達は自分寄りのことしか言わないから、他人の意見が聞きたい時とかに行くかも。
    あと赤の他人と会話する方が楽だったり、相談して人間関係崩したくない時とかね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 10:02:10 

    >>2
    カウンセラーみたいなね
    話聞きつつ傾向を絞り、反応見ながら「この人はこう言って欲しいんだ」が分かればあとはそれっぽいことを言う
    バーナム効果を利用してる

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 10:02:53 

    >>18
    悪いけど、あなたみたいな人が1番脆いんだよ
    人は思考で動くし生きてるのだから、占いという形の思考を取り入れて前向きに柔軟に生きていける人の方が強くしなやか

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 10:03:56 

    四柱推命の性格分析は
    自分の取説読んでるみたいで当たる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 10:06:11 

    占いは特に好きでも嫌いでもないけど、何千年も昔からあることを思うと一概に否定はできないな。
    政治家や有名企業の社長とかって意外と占いに頼ってるらしいね。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 10:06:25 

    優柔不断であっても心が強い人は最後は自分で決める
    判断力があっても心が弱い人は自分で選ぶのが怖いから人に選んでもらう
    自分の人生を人に託すのが占いだと思ってる
    そういう人はマウントに弱くてねたみっぽく自分の失敗を人のせいにする

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 10:08:49 

    >>48
    それは信仰心のない人でしょう
    無理矢理な理屈はやめたらどうかな
    神は悪事を働く人間に罰を与える

    無敵の人は、神に罰を与えられるなど信じたくないから、神の存在を否定して、我を神として自己中に悪事を働くのだから

    芸能人でも悪い奴ほど占いが嫌いでしょう?
    自分が悪いことしてる自覚があるんだよ
    もちろん悪徳占い師は最悪だけどね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 10:10:11 

    >>18
    解るけどそう言い切るのも狭量

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 10:15:12 

    >>56
    ごめん日本の占い師って基本宗教とはちょっと違うスタンスだと思うので信仰心ってあんまり関係なさそう。
    家相とか星読みも信仰心じゃなくて難を逃れたいってだけなんで。そもそもお寺でやってたりするから神様じゃなくて仏様だし。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 10:15:17 

    >>43
    その三千円でヒトカラ行くほうが私は楽しいや。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 10:17:30 

    >>56
    オウムとかどうなん?無敵じゃん。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 10:17:38 

    >>6
    自分の人生について話す機会ってあんまりないもんね。
    大学のとき新興宗教の勧誘してる人がいたんだけど、ついていった人によるとそういう身の上話を親身になって聞いてくれるんだって。
    手相占いをしてくれて、苦労しているね、とか悩んでいることがありますね、とか言って聞き出してくるから、心が弱ってる人はハマっちゃうのかも。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:29 

    >>11
    ふと思い出したけど、中居くん占ったのも同じ人かな?
    2022年が絶好調って言われてファンがSMAP再結成?って喜んでたのに、後半体調崩して休養してたの。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 10:28:19 

    >>58
    占いは神や仏と切っても切り離せないと思うよ
    信仰心のない占い師こそ悪徳占い師だよ
    そういった悪徳占い師なら、金を巻き上げる為に不倫相談でズルズル期待持たせて稼ぐんだろうね
    客は不倫でも本気で悩んでるのだろうから仕方がないだろうけど
    他に、恐怖を与えて依存させるとかは信仰心のかけらもないよ

    それと、風水は占いと言うより環境学で、それを占いっぽく言ってるだけ
    姓名判断も占いというより心理学だし
    理屈が分かれば特に胡散臭くない
    西洋占星術や四柱推命は統計学

    難を逃れたいってのは同意
    誰だってそうじゃないの?
    大難を小難にできるのなら、努力しようと思う
    災害への備えみたいなものだよ

    霊感だけはよくわからない
    能力がある人にしかわからないだろうけど、これも信仰心は必要なものだと思う

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 10:30:44 

    >>60
    カルトでしょ?
    それこそ悪徳占い師では
    信仰心のなんてないよ

    信仰心と弱さを利用して金を巻き上げるのが悪徳占い師とカルト

    信仰心のある真面目な占いを否定するのは、悪人だと思ってる

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 10:46:03 

    占いに来る人は
    「あなたは何も悪くないですよ」って言ってもらうことが目的だからね
    そうやって自己肯定感を高めたいらしい
    テレフォン人生相談でも「それはあなたに原因がありますよ」って言われると、キレて電話をぶちぎるおばさん多い
    それ言うと「何とかしたいからここへ来たのに!じゃあもう来ません!」ってなるらしい

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 10:47:59 

    >>43
    チラシの裏に殴り書きしたら0円で済むね笑

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:47 

    >>65
    こんなの相手するわけだから金もらわないとやってられないと思う

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:48 

    >>53
    ほとんどの女の人は
    冷めてる
    他人に興味がない
    石橋を叩いて壊す性格
    自罰的
    一人が好き
    不思議ちゃん
    自己肯定感や自己評価が低い
    セクシーな魅力があってモテる
    そう書かれてれば当たってると思い込む
    そう自己分析してる人が多いから

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:42 

    >>68
    ハズレだなー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:06 

    >>69
    ほとんどの女ね
    全ての女じゃなくて

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:06 

    >>18
    弱い人、というより弱ったときになんとなく観てもらいたくなるんじゃない?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 11:00:22 

    気持ちはわかるけどね
    昔そういうのが見えるという人が喪女板に来た
    みんな「事務の仕事が向いてますよ」
    「起業すると成功します」とか言われてるのに私はそういうのはなくて、意味不明なはぐらかすようなモヤモヤするコメントされた
    遠回しに何の仕事も向いてないってことなんだろうけど

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 11:15:22 

    占いに求めるものはひたすら現状を上向きにする方法。
    現状を当てることなど必要ないです、
    そんなの何よりも本人が知ってる事なので。

    どうすればうまくいくか、願いが叶うか、
    それを知りたい。

    「前向き姿勢」とかそういう誰にでも通用するフレーズはいらないよ。
    右か左か。
    私だけの運命改善と向上、
    そういうのをはっきり聞きたい。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 11:17:43 

    >>65
    相談する相手は選べっていうよね、
    そのテレホン人生相談はハズレだよ。

    言い方よね。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:49 

    >>43
    へー。
    30分三千円なら私なら足裏マッサージやな。
    それかヘッドマッサージ。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 11:22:00 

    >>18
    芸能人は殆ど占いに頼るらしいね、
    じゃないと、宗教を信仰してる。

    フラットな人は珍しいかも。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 11:23:11 

    >>18
    信じると言うと違うと思うけど、依存するとなるとその通りだと思う
    自分の責任で物事を判断せずに他人に頼るのは弱い

    「信」は自分自身が嘘偽りなく言明して誓い約束することだから、信じるものは救われるというのは、正直ものは救われるってことだと思ってて、占いを信じるという言い方は間違いだと考えてる

    あなたは最初から占いを否定するのではなく、心に響いた占いの言葉をアドバイスとして受け取って、自分に役立てるという考え方をしている人も認められないのかな
    アドバイスを取り入れることは弱い人にはできないことだよ
    弱い人は自分を変えることができないからね

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 11:26:12 

    >>2
    そうそうカウンセリングって感じ
    私も行ったことあるけどお金持ちになりたいって言ったらファイナンシャルプランナーの資格取るの進められたw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 11:30:36 

    >>6
    相談のほとんどは不倫らしいよ
    親身になってくれる人に話を聞いて欲しいんだと思う
    大人になると横並びじゃなくなってそれぞれの事情もあるから本音で話せる人が少なくなるからね

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 11:35:25 

    叱ってほしい人も多いもんね。私は他人にどうこう言われるの腹立つから占い嫌いだけど、しっかり者の友達が意外と占い師にハマってて信じてるのが不思議

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:17 

    彼と別れて誰かに話し聞いて欲しいときちょうどよい。別れたことを話してすっきりして、次の恋愛についても聞けるし。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:58 

    >>8
    身近な利害関係、社会関係ある人に相談しても本心で言ってくれるかわからないし、噂にされるかもしれないしね。
    お金払って後腐れない方に相談して客観的アドバイスもらう方が気楽だしスッキリする。守秘義務あるだろうし。

    例えが適切でないかもしれませんが、風俗とかで割り切って遊んで後腐れなし、みたいなのと同じかも。(どちらも必要とされるお仕事ですし)

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:39 

    こういうトピにわざわざ来て占い否定していくタイプの人はいいかえれば強い関心があるわけだから万が一ハマるようなことがあれば一気にズブズブよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 13:24:49 

    >>6
    自分もだけどみんな人間関係に悩んでたり他にもあって中々家族、友人には言えないこともあるよね。
    私も地元ではよく通ってたとこあったけど県外に今住んでるしリーズナブルでいいとこないかなって探してる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:12 

    >>2
    本当に悩んでること、本当の本音は身近な人に言えなかったりする。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 13:37:41 

    >>2
    リアルでは言ってないけど私はここ1年で占いにハマった
    占いのお店は家から徒歩3分のところにあって、優しいおばさん占い師が私の話を一切否定せず「大変でしたね〜💧」って聞いてくれて、アドバイスくれてポジティブな気持ちにさせてくれるから
    前は居酒屋に飲みに行って他のお客さんやお店の人と話すのが好きだったんだけど、店ごとにお客さん同士の人間関係ができたりしてめんどくさくなってきたw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 13:38:31 

    >>85
    わかるー。だからわたしはバーとかよく一人で行ってマスターに話聞いてもらってたなー
    その後占い屋さん?を見つけてワンコインで占ってもらいながら世間話とかもしてた。プライベートに関係ない人と話すのってストレス発散になるんだよね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 13:51:29 

    昔名古屋の大須で友達と一緒に占ってもらって、友達の彼は職を転々とするし相性も良くないけど、反対されてもあなたは結婚するけど離婚するって言われて本当に結婚した。その後勝手に仕事辞めてて家賃も払ってない事が判明し離婚した。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:40 

    >>44
    1月ぐらいから内偵入ってたみたいに言ってたもんねぇ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 17:01:54 

    占いに関しては
    のめり込まないこと
    楽しむ
    参考程度

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 17:04:21 

    >>1
    霊視 ≠ 占い

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:31 

    海外ではカウンセリングにタロット使う人もいるんだよね
    ガチ感薄れるし、うまく話せない人にきっかけ与えつつ引き出していけるから合えば良いと思う

    よく分からんけど全く的外れなカード出ないから不思議

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 20:45:22 

    >>73
    それを数万円で教えてもらえるかな?
    未来のことが100%わかるのなら、私だったら10万でも安いと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 22:56:56 

    占いに求めるものは、対話かなあ。

    ネットの無料タロットをやるんだけど
    タロットを相手に対話しているような感覚。
    イエスノータロットなんだけど、結構当たる。

    人には聞けないこと、言えないことを色々とタロットに聞く。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/21(水) 00:18:26 

    タロット占いはタロットカード自体が好きなので、占い師さんのリーディングと一緒に、このカードが出たのはこういうことかなとか考えるのが楽しい。
    霊視や霊感占いとかは見えてるんだか見えてないんだかわからない人が多いので苦手。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 15:28:00 

    >>18
    悪いけど信じるか信じないかの二択で考えている時点でダメだと思う。
    二択で分けられないはずの物事を、無理に二択で考え、白か黒かで一方を正解と考える思い込みの方が、よほど危ないよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 10:24:39 

    You Tube見てると、龍が見えるとか始まる占い師とかが居て、この間まで霊視とか、見えるとか批判してたのに…。再生回数が減ると見え始めるのはヤバい。

    ある占い師に占っていて貰ったら、「その人は自分の都合でどんどんやることを変えてるだけ」と2年前に言われてたから、そっちが当たってると思った。
    カードは15000円くらいで、近くのタロットショップでは凄くキレイなタロットが3900円。

    ぼったくりだし、コロコロ方針変えるし、ただの怪しげなビジネスだった。一番やばいのは、ファンで他人をバカにしたり、相談内容をツイッターで馬鹿にしてたりしてて、最悪だった。結局、傲慢な不幸な人のたまり場で、長い人ほど幼稚で傲慢だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。