ガールズちゃんねる

家電あるある

59コメント2023/06/19(月) 20:17

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 12:25:26 

    とにかく急に壊れる

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 12:25:44 

    段々じんわり壊れるとかありえるの?

    +5

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:39 

    こだわって買った高いやつよりやっすいシンプルなやつの方が壊れにくくて長持ち。買い替えたいのになかなか壊れないんだよね、ありがたいけど

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:43 

    壊れそうになった時に、撫でながら「ごめんな、もう少し頑張ってくれないか」って話しかけたら元気になってくれた。

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:45 

    保証期間がギリギリ過ぎてる

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:49 

    一つ壊れると次々と他の家電も壊れる

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:57 

    喋る家電に1人の時に返事したりする

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:02 

    土田がツッチーて呼ばれることに違和感

    +0

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:02 

    家電あるある

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:10 

    機能付いたの買っても
    使いこなせない笑

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:18 

    新品のあの匂い

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:22 

    家電あるある

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:28 

    同時期に壊れたり不調になりやすい
    (最初の購入時期がだいたい同じだから仕方ないのかな)

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:37 

    メイドイン中国

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:56 

    電気屋では買う気はないのに冷蔵庫を開け閉めする

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:59 

    あっつい

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:04 

    機能、デザイン、信頼度、全て揃った物が無い

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:15 

    使わない機能てんこ盛り
    削ってその分安くしてくれ!

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:36 

    結婚や一人暮らし10年目に第一次家電壊れるラッシュが訪れる

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:37 

    都合の良い家電にされた
    家電を便利な道具としか見ていない

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:40 

    冷蔵庫が壊れる前は分かりやすかった。2週間前くらいから、フリーザの奇声をあげて「こわれっぞー❗️キェーーー‼️」て知らせてくれてたから、こっちも心の準備ができてた。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 12:29:10 

    ルンバは家族扱い

    +5

    -1

  • 23. 福岡県民 2023/06/19(月) 12:29:27 

    >>1
    保証期間が切れたら壊れる

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 12:29:41 

    ホームセンターやディスカウントストアあたりにあるマイナーメーカーの家電は、質はそれなりに高いし、シンプルで使いやすいし安いし、侮れないよね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 12:29:54 

    >>20
    ごめんやで
    文春にタレコミとかはヤメてな

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 12:30:01 

    >>23
    家電あるあるというかマーフィーの法則よね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 12:30:09 

    家電は当たり外れがある、故障しやすいのは何度も、当たりの時は何十年も待つ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 12:30:12 

    >>20
    ヤマダ電気

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 12:30:31 

    >>18
    ホームセンターやディスカウントストアのジェネリック家電おすすめ。機能削られて安いよね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 12:31:27 

    ひとつ壊れると立て続けに壊れたりしない?
    買い揃えた時期が同じだからかな?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 12:33:26 

    除湿機の満水センサーだけ壊れたよ😭

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 12:33:58 

    勇気出して好きぴの家にかけたらお母さんが出ちゃって気まずい(>_<。)

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:24 

    大物はめったに買い替えないから、機能や仕様の進化に愕然とする。「今はこんなことになってんのか!」みたいな。
    一方で、「あの機能がよかったのに、今はもうないんか…」というがっかりもある

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:11 

    >>2
    昔の家電は叩くと直った。で騙し騙し使って叩いても直らなくなる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:20 

    電池漏れで電池入れる所が錆びて使えなくなって腹立つ
    他は壊れていないのに

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:53 

    >>2
    掃除機だけど
    鉄が焼けたような臭いがする
    って思うとじきにパタリと動かなくなる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:35 

    実家行ったらお洒落な炊飯器買ってたんだけど、母居なかったから誰も使い方分からなくて、検索してやっと液晶のメニュー押してから炊飯ボタン長押しで炊けるって分かった
    10分くらい時間ロスしたよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 12:50:27 

    >>2
    洗濯機、扇風機など回転音が段々デカくなる
    蛍光灯は勿論、LED照明でも寿命末期はチラつく

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:40 

    >>15
    今の冷蔵庫が明日壊れたらこれ買う!って品定めしてる。壊れる予兆ないけど

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:41 

    >>31
    多分、水垢
    クエン酸で解かせます

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:36 

    >>37
    タッチスイッチは押したツモリはなくてもスイッチ入ってしまう
    だから空焚き炊飯防止のため長押し

    ホントは昔の機械みたいにガチャンガチャンスイッチが判りやすいんだけどね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:28 

    >>35
    電気というエネルギー出すために電池の中身は反応しやすい化学物質
    電池液漏れしたら布で拭いても無駄、腐食が進行してます
    全損扱いにするしかない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:06 

    延長保証期間が切れると壊れる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:57 

    >>24
    中国製ダラケです

    しかし段々よくなっているのか中国家電世界シェアトップ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:24 

    高性能のオーブンレンジを買っても、温め機能しか使わない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 12:59:08 

    >>15

    洗濯機の中を覗く

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:16 

    ヨドバシが近所にできてほしい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:32 

    UNIQLOと合体してる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 13:29:12 

    壊れたからって買い替えたのに、配送を待ってる間になぜか普通に使えるようになる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:35 

    >>9
    ヤマダ電機店員の嫁です

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 13:48:25 

    修理に行くと使えるようになり、一旦帰ると
    次の日に寿命を迎える。
    私らは家電の恩返しと言ってる→家電修理センター

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:53 

    >>9
    閑散としてた
    平日だしか?店員も少なかった

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:18 

    >>32
    家電(いえでん)かwww

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:11 

    >>15
    サンプル入ってるとちょっと面白い

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:38 

    >>12

    機械とわかっていても可愛い…ッ!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 15:11:08 

    >>2
    メインの機能ではなく特定の機能が使えなくなるのはよくあるけど

    パソコンだったらバッテリパックがだめとか、CD読み込まないとか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 15:26:34 

    >>2
    うちの電子レンジは時々温まらくなって静かに最後を迎えました

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 19:50:21 

    エアコンは真夏に壊れる

    そういえば冷蔵庫が壊れたのも夏だった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 20:17:55 

    壊れてから買いに行くといいなと思ったものが在庫なしで取り寄せ待てないから妥協して買う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード