ガールズちゃんねる

結婚経験者が「幸せ」と感じる世帯年収 「1000万円以上」は4位 1位は?

347コメント2023/06/20(火) 18:59

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 14:10:19 

    結婚経験者が「幸せ」と感じる世帯年収 「1000万円以上」は4位 1位は? - ITmedia ビジネスオンライン
    結婚経験者が「幸せ」と感じる世帯年収 「1000万円以上」は4位 1位は? - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    今、幸せですか? 結婚経験者に聞いたところ、7割超が「幸せ」と答えた。


     世帯年収を、幸せに感じている人と不幸せに感じている人で分析すると、前者が最も多かったのは「500万~600万円未満」で18.5%だった。以下、「400万~500万円未満」(17.2%)、「300万~400万円未満」(15.5%)の順となった。一方、不幸せに感じている人が多かったのは「300万円未満」で27.5%。次に多かったのは「400万~500万円未満」(17.2%)だった。

     幸せに最も必要だと感じるものを聞くと、1位は「健康」で33.3%が回答した。「健康でなければ、いくらお金があっても、どんなに良いところに住んでいても、つらいと感じてしまうから」「何よりも自分が健康でいなければ、他のものも全て手に入らないと思うから」といった声があった。

    +9

    -23

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 14:10:42 

    100億だけど幸せじゃない

    +11

    -34

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 14:11:25 

    お金ないと健康を保てない部分もあるから悩ましいよね

    +355

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 14:11:54 

    >>1

    個人的にはどーでもいいお話

    +12

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:12 

    家族仲良しなのが1番だよ

    +341

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:15 

    結婚経験者が「幸せ」と感じる世帯年収 「1000万円以上」は4位 1位は?

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:31 

    金金金金!
    金の話ばっかり!

    +80

    -13

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:37 

    お金なんてあればあるだけいい!!!
    ある程度の健康もお金がなきゃ手に入らん!!!

    +196

    -12

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:37 

    800万
    子ども一人だけど幸せ

    +135

    -14

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:39 

    >>3
    健康を維持するにはお金がかかる

    +72

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:46 

    >>1
    当たり前すぎて何をコメントすりゃいいかわからない

    +24

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:05 

    >>1
    質問選択式だから配偶者の存在とか言うのがあるのか。
    普通に質問されて配偶者の存在です!とか答えないしね

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:10 

    >>1
    300万未満ってw
    独身でも不幸に感じるだろうね。生活出来ないじゃん

    +95

    -19

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:11 

    どんな高い年収でも足りないと思ってる人はそりゃ不幸でしょ。年収低くても幸せな人はそのままで満足だから幸せなんでしょ。どの年収が1番幸せかなんて無い。

    +94

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:26 

    年収云々より、周りから「いいなぁ」って思われる仕事して自分の給料はお小遣い分がそこそこ残る生活がしたい…。

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:52 

    500万~600万円未満が一番幸せ…?
    ほんとに…?
    うちもその年収(シングルで子ども1人)だけど、一般的な4人家族だったら絶対に足りないよね。

    +145

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:11 

    >>1
    こんなんばっかどうでもいいわー

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:12 

    50近くなって健康じゃなければ
    生きてて全く楽しくないとかんじた。
    健康でどこも痛くなく不安もなければ
    どこにでも行けるし仕事も出来るし
    家も清潔に保てる

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:12 

    ど田舎で教育費なんて考えず低い世帯年収で専業して子作りが趣味みたいな人たち幸せそうだよね
    本人も中卒や高卒だもん

    +68

    -12

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:17 

    人間の心の不思議で自己肯定感が高い人って収入が高い人ではなくお金無くても人生楽しめる人だから収入低い人のほうが自己肯定感高いんだよ。

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:21 

    >>2
    私もー

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:35 

    年収なんて有ればあるほど幸せじゃない? そこに精神性なんか加味しちゃうから変なアンケートになる

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:41 

    >>1
    「普通」が1番幸せって昔からよく聞くけど本当だったんだ

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:02 

    >>14
    流石に300万未満で幸せって無理ありすぎ

    +56

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:27 

    >>3
    健康でないとお金を稼げないしね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:34 

    >>5
    本当それ。世帯年収めちゃくちゃいい訳ではないけど凄く幸せだよ。

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:37 

    お金多いと孤独感も増えたりで理解者が少なかったりであまり持ってない人のほうが理解者がいたりで多幸感はあるんだろうよ

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 14:16:03 

    >>7
    この世の中お金がないと生存権すら与えられないわよ?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 14:16:12 

    >>16
    一般的に1番多い世帯じゃないの?
    日本の平均所得400万でしょ?

    +39

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 14:17:10 

    900万以上で不幸ほぼゼロなの無視してて草

    まともな大学ならレポート再提出になるレベルだと思う

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 14:17:15 

    >>24
    20歳前後ならありじゃない?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 14:17:29 

    >>27
    貧乏で孤独だったり貧乏でギスギスして理解して貰えない人のが人数多いと思うけどw

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 14:17:48 

    世帯年収600万で私はスーパーのパートで子なしだけど、わりと幸せ。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:22 

    >>5
    貧乏だと仲悪くならない?
    お金あると割と仲良いそんな感じする

    +74

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:24 

    >>2
    99億円分の慈善活動をすれば幸せになれるかもヨ

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:24 

    >>19
    超田舎ですが私達親は大卒ですよ。
    子供も地元国立大学の息子と中高一貫校の娘がいます。
    確かに教育費にはお金かけていないですね。

    +6

    -17

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:25 

    足を知る

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:49 

    >>22
    妬まれたり、色々あるかも…

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:52 

    >>3
    5、600万と1000万は使える時間が違うと思うんだよね
    やっぱ後者は激務と呼ばれる人ばっかりだし
    残業少なくてそこそこ稼いでるぐらいが心身ともに健康だと思う

    +55

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 14:18:58 

    健康じゃない人の働けるの羨ましいって年収500万くらいを想定してるのかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:14 

    義兄夫婦は収入面ではパワーカップルだけど
    夫が若くして癌になって大変そうだった

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:20 

    >>6
    なんて漫画の画像ですか?読んでみたい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:29 

    >>24
    それはあなたの意見。幸せな人も居る。高収入でも不幸な人いるんだから。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:31 

    >>37
    足るを知る

    るが抜けてる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:33 

    >>31
    20前後とはレアケース出したね
    大学卒業してないじゃん
    まぁその20前後で幸せと思ってる人も10年後は変わってるだらうよ

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:34 

    独身時代の給料安かったから、結婚して旦那が稼いでるから幸せ感じる。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:36 

    >>16
    その辺りの年収の人ばかり回答したんだろうねって感じ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:54 

    >>1
    世帯400~600万の回答数が多くて他が少なそうだし、そもそもネットの自由回答でサンプルも少ないという怪しいデータ。世帯500万でも幸せっていう結論が先にあるニュースなんじゃないかな

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 14:21:31 

    >>43
    どちらの割合が多いかって事だよ?
    お金があって不幸な人とお金無くて幸せな人どっちが多いと思う?レアケース持ち出して比べても平均的な会話出来ない人なんだなとしか思わない
    300万未満ってまともな生活出来ないレベルでしょ?

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 14:22:27 

    こんな話ばっかり。コロナ陽性になったから
    やっぱり健康が1番だよ。
    家族に伝染らないように気が張ってるし

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 14:22:35 

    >>16
    その年収で幸せを感じるから転職もせず満足してるんじゃない?野心あったら不幸に感じてもっと上目指して年収1000万越えても多分もっともっと!と満足しないでしょ。

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 14:22:43 

    >>16
    世帯年収高い層は、金のために妥協で結婚する女性も含まれてるからかな?と思った
    専業主婦になりたいから年収高いだけがとりえの男性と結婚する人もいるし

    +9

    -8

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 14:23:47 

    >>32
    じゃなくて、その多いと思うけどって言葉を皆、分かるそうだよね。って理解する人が多いからお金無い人のほうが理解者が多いんだよ。お金持ってる人がお金沢山あると大変なんだよねーとか世間で声に出して言っても嫌味になるだけ、という感じ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:00 

    >>16
    単に母数が多いところだからでしょ
    年収ごとの割合を見ないと意味ない気がするけどね

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:10 

    彼氏との収入格差がある(自分が高い)場合、それが結婚後にギスギスしたりってある?

    今どき女より上じゃないとって男なんかとは結婚したくないし、彼もそんなの関係ないよねってまだ友人の時は言ってた。
    でも今年になって、私がこの2,3年頑張れば一気に数百万年収アップするポジションにいけるかもってなり。
    その話をした時に喜んでくれてないように見えて、じわじわと言動に違和感が。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:13 

    マジレスすると弱者婚促進狙いの提灯記事でしょこれ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:19 

    >>9
    ぶっちゃけそのくらいが1番いいと思う。
    950万超えると現状子育て手当半額だし、うちの地域は医療費も掛かってしまう。
    うちも900万位の時が1番ホクホクしてて幸せだった。
    2人目出来て2年も立たずに手当半額で、医療費もかかるようになってからは負担増えて貯蓄厳しくなった。

    所得制限引っかかる世帯でも特に1000万~1200万未満はマイナス要素増えてキツい

    +54

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:29 

    お金が全てではないけど
    お金は潤滑油にはなるよね。

    夫婦仲にも影響してくるしさ。
    大事だよ、お金は。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:44 

    >>1
    世帯年収500~600万って普通なの?
    世帯年収だよね、二人で働いてって事だよね、少なくないか?!?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 14:26:03 

    健康は何よりだけど
    お金があれば病気になっても対応できる
    経済的余裕があれば大病しても生活にあまり変化なく過ごせる気かする
    母は認知症になったけど、それなりの施設で快適に過ごしている
    お金があればこそ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 14:26:04 

    >>53
    悩みの質が違うじゃん
    生活出来ないレベルの生活苦の悩みと
    お金たくさんあって相続税大変だなぁって悩みとどちらが不幸だと思う?
    理解者が居れば不幸じゃなくて理解者が少ないと不幸ってのが違うよね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 14:27:25 

    >>59
    それより300未満が幸せの方が有り得な過ぎる気がする

    5.600万なら田舎ならゴロゴロいるし幸せって人もいると思うけどさ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 14:28:32 

    >>19
    奨学金コースの人たちね

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 14:29:10 

    マッチングアプリ大学調べ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 14:29:17 

    >>3
    バランスが大切だよね。
    超健康だけどお金なかったりパートナーがモラハラだったら意味無いし、超お金持ちだけど不健康で寝たきりでも意味ないし。
    結婚生活過ごすなら、平均年収でもわかり合えるパートナーや家族と穏やかに暮らすのが一番幸せそう。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 14:30:22 

    >>19
    ド田舎だと共働きじゃない?
    流石に健康なのに貧乏専業主婦してる人って珍しいと思う

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 14:30:35 

    >>6
    懐かしいー
    幸せウサギじゃん

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 14:30:37 

    >>39
    逆に500〜600万って激務のイメージがある。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:45 

    >>57
    うちもそれで私派遣だけどフルタイムしてる。働かない方がマシな域を越えたから働くわ。一馬力一千万越えたら、うちみたいな家庭結構あると思う。小さな会社なんかだと扶養パートも扶養外れた派遣もそんな感じ多い。
    残業ありの大手の派遣先とかは知らないけど。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:49 

    >>68
    同意。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:51 

    夫一馬力でそこそこゆとりのある生活できるなら
    妻も子育て専念するか、貯金の為の仕事するか選択肢も選べるからね。心に余裕もできる。素直に羨ましい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 14:35:56 

    >>66
    ガチど田舎だと専業主婦という名の家業(農作系)手伝い兼義両親の介護みたいな人が多いと思う

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 14:36:02 

    >>68
    1000万と比べたら激務になりようがないと思うけど
    高収入の殆どが残業代で稼いでるし

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 14:36:43 

    健康が一番大事!

    アラフィフだけど、去年いきなり片目が見えなくなったからね〜手術で治ったけど、前は70くらいまで事務の派遣やろうとかって簡単に思ってたけど、突然病気になったら働けなくなるよ。予定が狂うから稼げるうちに稼いどくことにした。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 14:37:03 

    >>1
    幸せって人それぞれだね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 14:37:54 

    >>73
    看護師は激務でその年収じゃない?
    1000万超えるレベルって専門職になってきて高所得者が多いと思うけど

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:23 

    >>1
    300万円〜400万円未満の不幸せ度が1000万円以上と同じというのは意外😮

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:32 

    >>59
    田舎の人も含めてるからじゃない?
    田舎だと年収400万の旦那とパートで100万の妻+子供2人…みたいな家庭が普通に家買って大きい車乗り回してたりするから

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:57 

    >>2
    募金したら幸せになれるよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 14:39:30 

    >>16
    足りるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 14:39:35 

    そもそも世帯年収か個人年収が1000万超えまで下から段階的に経験できた人のみに訊いたアンケート?人の一生の1つの区切りとして40歳、40歳未満に訊いても意味がないアンケート…経験がないなら上下の実際の暮らしも知らないし仕事への向き合い方も全く変わってくる

    私が一番充実感あったのは夫の年収が700万円台の頃で、まだ夫が複数の上司に最終責任を預けられる身の頃
    年棒1000万超えになったらやり甲斐搾取でますます仕事一辺倒
    fireなんてかっこいいものではないけど夫が現役から退きたいと望んだら反対しない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 14:41:24 

    >>45
    最近はどうか知らないけど、40過ぎ結婚と同じくらいはいそうだけどね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 14:41:41 

    >>73
    激務で残業しまくって1000万くらいだと損してるかもね。でも世の中の高収入と言われる人って大体が残業代つかないんじゃない?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 14:41:45 

    >>34
    お金ある方だけど旦那あんまり家にいないから交流少なくてどんどん仲悪くなっていってるよ
    時間ある人だったら違うかもね

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 14:41:47 

    >>41
    癌になって大変だと思うけれど、大企業だと福利厚生手厚いからね。
    前に会社の先輩が癌になったけれど、診断書出せば療養休暇取れて、健保手厚いから医療費の自己負担最大月2万だし、会社でまとめて入った就業保障保険で給与の8割くらい出るし、家族含めて会社の健康保険とかもそのまま加入。
    もちろん、復帰時は希望を出せば忙しくない部署にいける。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 14:41:54 

    >>34
    そう言うけど、お金あっても喧嘩ばっかの夫婦もいるし
    私は旦那高収入だったけどモラハラだったから幸せじゃなくて離婚した
    結婚て難しいなぁと感じてる

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 14:42:01 

    >>33
    夫婦で気楽に過ごしたいなら丁度いいくらいかもね
    余暇もありつつ遊ぶお金もそれなり、生活に困るような事はない、みたいな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:11 

    >>76
    医療業界と民間企業を比べるのは流石に無理があるでしょ
    看護師と比べる対象は医者じゃなきゃおかしいと思うが…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:33 

    >>16
    夫500万+扶養内100万ってどこだと思うけどそのくらいが時間的なワークライフバランスが取れるんじゃないかな?
    正社員二馬力1000万だと妻の疲弊が大きいし一馬力1000万だと夫は激務だろうし

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:56 

    幸せに1番必要なのは愛のあるセックスだよ。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:58 

    >>77
    300~400の40前後男=1000万の退職前男

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:21 

    >>16
    何歳が回答してるかによらない?
    アラサー夫婦なら子供も小さいしそんなにお金いらないかも
    50代くらいの子供大学進学くらいでそれは厳しいかも

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:33 

    >>57
    高校無償化の恩恵も受けられなかった。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:37 

    >>88
    民間は激務じゃないと1000万稼げないんだね
    へぇー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 14:46:34 

    1100万
    夫550 妻550
    2人とも基本平日の日勤のみ。(8時間)

    夫が二交替1日12時間だと今より120万くらい年収高いけど、子供2人のことや家事もほぼ私がしていて辛かった。今は心にゆとりができて最高!幸せ!


    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 14:46:48 

    >>33
    2人で600万なら旅行も行けるし余裕あるから心のゆとりありそう

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 14:46:57 

    >>94
    一般的な話をしてるのに日本は自分と自分の周りで構成されてると思ってる凄い視野の狭い方なんですね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 14:47:40 

    >>43
    横ですが、年収が上がるにつれて幸福度は増してます。
    昔みたいにスーパーで悩んだり、急な出費に不安を感じたりが無くなり、子供の塾代の請求書にイライラしたり、全て無くなって幸せを噛み締めてます。
    お金無くても幸せと感じれる人は相当器が大きいと尊敬しますが少数でしょう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 14:48:56 

    >>86
    >>84
    そういう人も居るだろうけど貧乏で家に帰ってこない人や貧乏でモラハラも居るわけだからそれよりお金あるだけマシだよね

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 14:50:05 

    >>9
    800万、子供2人、地方都市
    幸せです

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 14:50:56 

    >>16
    結婚したばかりの頃の年収がそれくらいなのでは
    だから幸せ気分な世帯が多い

    経過年数も加味した幸せ度はかったらまた違う結果になりそう(おなじ世帯年収600万でも、結婚1年目と結婚15年目じゃ違うよね)

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:05 

    >>19
    少なくとも中卒や高卒や田舎を見下している人よりは幸せだと思います。

    +19

    -5

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:23 

    >>14
    これアンケート結果を年収別に分けただけだよね。そりゃ500万くらいの人が多くなるのは当たり前では?と思ったよ。年収別に分かるならそこだけで割合を計算して欲しい。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:34 

    >>2
    わたすもー

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:47 

    >>2
    オラもー

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:48 

    >>1
    確かに貧乏世帯に限って子供が多い。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/17(土) 14:54:10 

    >>97
    専門職の1000万はダメで民間企業限定で勝手に話してるあなたの方がどうかと思うけど
    看護師なんて人数めちゃくちゃ多い職業で普通の職業だと思いますが勝手に除外されてるし
    あなたこそ民間企業の人なんだろうけどそれを当たり前で平均と決めつけて喧嘩腰で感じ悪いよ

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:06 

    >>99
    そんな最悪な人と比べられてもって感じだけど
    同じモラハラだったらお金持ちの方がいいかもね
    高収入に、外面いいモラハラが多いから例に出したけどね

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:23 

    >>90
    広末さん?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:49 

    まあ年収1000万あっても税引き手取りが750万あるかないかだし金持ちではないよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 14:56:29 

    年収1馬力1000万以上の世帯だけど、不幸せよ。
    旦那は仕事人間。休日出勤あり、休日家族で出かけても家にいても仕事の電話。その度に子供と遊び中断だし。深夜帰宅だから、旦那と子供に合わせた生活で私は毎日寝不足。会社にアクセスが良い場所に住んでるから、都会人混みにうんざり。毎日気が休まらない。田舎暮らしに憧れる。教育にも力いれてるから毎日習い事送迎も疲れた。とにかく毎日疲労

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:06 

    >>108
    高収入にモラハラ多いってあなたの情報でそれも極論だよね。極論出されたから極論で返しただけだよ
    そんな極論持ち出したらどの世帯にも幸せな人と不幸な人いるの当たり前だよね

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:14 

    お互い年収200~300万で結婚しても幸せって設定にしたいだけ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:20 

    >>110
    年収600万はそれより手取り少ないわけだし
    それ言い出したらキリないよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:42 

    >>1
    「健康」と「お金」は
    「愛」に勝ることが実証されたね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:48 

    >>19
    幸せじゃないよ
    田舎は爺婆の世話しなきゃならないし
    独身を妬んでるもん
    いずれ都会へ行って近所付き合いしなくて済むようなマンションにでも住むんだろうなってね

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:02 

    >>107
    急に看護師を引き合いに出してるけど、民間なら民間の500万と1000万を比べるべきだと言ってるけど理解できてない?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:39 

    600万くらいから税金えげつなく取られるから、それくらいまでが幸福なんだねたしかにそうだわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:56 

    年収400-600万って年一ハイブラ購入とヨーロッパ旅行がやっとじゃない?ヌン活も推し活も出来ないし、せめて倍はないと

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/17(土) 15:00:00 

    >>112
    そうなんだね、ごめんなさいね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/17(土) 15:00:03 

    >>114
    税率が600くらいまでは安いから幸福度高いんだよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:24 

    >>117
    何故勝手に民間同士って括り持ち出したのわけ?
    世帯年収の話なのに一般的な職業である看護師は例外で比べる対象じゃないのはなんで?
    それこそ勝手にあなたが決めたルールだよね
    そもそも民間の病院もあるんだけど

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:39 

    >>90
    つまりオセッセ出来ない高齢者と小学生までの子供達が一番不幸って事?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/17(土) 15:03:33 

    >>9
    1番良いじゃん。

    補助金関係がほとんど対象になって、その対象の人の中ではトップクラスの年収。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/17(土) 15:03:49 

    各世帯年収のとのろで幸せと不幸足しても100になってないからくっそわかりにくい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/17(土) 15:04:02 

    >>1
    500万~600万円の時はそんなに心配することなく今を生きようと思って生きてきたけど、2000万円くらいになると今の日本の行く末とか海外に視野が向いたりして不安になってる。
    結構稼いでるのになぜか不安になるのよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/17(土) 15:04:47 

    >>2
    ミーも

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/17(土) 15:04:52 

    わたし850万地方パート選択こなし

    全然幸せじゃない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 15:05:09 

    >>122
    前提の話を理解できなくて私が正しいって思ってる人とは話が平行線だからもうレスしてこなくていいよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 15:05:44 

    >>110
    うちなんか手取り550万くらいで今にも吹きそうな貧困ですが

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/17(土) 15:06:17 

    夫の年収1700万。子供は一人でのんびり暮らしてる。住宅ローンが残ってるから質素にやってるよ。
    働かなくて良いとは言われるけど、扶養控除からはずれてることをがるで知ったので焦ってアルバイト探してるところ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:07 

    >>129
    あなたの方が喧嘩腰で鬱陶しいからもうレスしてこないでくれる?
    自分の事頭いいと勘違いしてる頭悪いタイプでしょ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:17 

    世帯700万だけど
    フルタイム正社員共働きでこれだから、
    時間的にも体力的にもきついのに経済的には余裕なくて幸せはそこまで感じないかな…
    子供いるけど、幸せよりも今後の家計のことがのしかかってていつも頭にある
    不幸せではないんだけど、毎日きついなって感じ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:45 

    分かる ずっと貧困貧乏だったのに病気まで出て来て


    本当もうしんどい トピも採用ならないし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:59 

    >>84
    うちもです。

    交流がないし、かつ我が家はレスで子供すらいないです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/17(土) 15:10:39 

    >>2
    おいどんもー

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/17(土) 15:11:02 

    >>16
    単にその層のボリュームが多いからだよね。それぞれの層の割合で見ないとわからない。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/17(土) 15:11:43 

    >>83
    管理職じゃないと1000万超えない人が多いので残業代は付かない人が多いと思います。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:32 

    まあそもそも世帯年収1000万以上の家庭は少ないからね
    ガルに居ると最多数かのように錯覚するけどw

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:50 

    >>17
    出て行け

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:51 

    >>108
    お金持ちでモラハラだと経済DVも付属されてる場合が多そう
    実際に喧嘩すると家に金入れねーぞ!とか言ってくるよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/17(土) 15:18:23 

    >>3
    健康を売れたらいいのにね。
    臓器とか。
    目玉とか。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/17(土) 15:22:52 

    >>34
    実家お金はあるけどめちゃくちゃ仲悪かったよ。結婚してその時よりお金全然ないけど幸せ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/17(土) 15:24:26 

    >>139
    都会で正社員共働きだと多いんだろうけど
    地方で子持ちでとなると、妻側は300万あればいい方って感じだから世帯1000万は簡単ではないね

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/17(土) 15:25:40 

    >>16
    だって共働き家庭のボリュームゾーンが世帯600〜650万で産業家庭のボリュームゾーンが550〜600万だもの。日本の家庭にその層が一番多いんだよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/17(土) 15:27:36 

    >>29
    それは年金世帯とかいれてるからそういう数字になるんだよ
    流石に両親揃った子持ち世帯の平均はその倍近くあるよ

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/17(土) 15:27:58 

    年収良いからって必ずしも幸せではないよ?って
    こと?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/17(土) 15:29:39 

    >>141
    結婚するまで巧妙に隠せる優秀な場合もあるしね
    金なしモラハラでは結婚辞めれるけど、金持ちってのがあると期待してしまう人も多いよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/17(土) 15:30:04 

    >>126
    わかるなぁ。それに加えて世の中にはもっとたくさん稼いでる人や子供にお金かけてる人が大勢いることを身近に感じる。
    なんかの研究で年収が上がれば幸福度も上がるけど800万がピークでそれ以上稼いでも上がらなかったというデータがでてるんだよね。なんとなくわかる気がする。
    普通の家庭の中にいる800万は高収入の部類になるけど2000万ぐらいだとその次のランクの下層に位置する感じになる

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/17(土) 15:30:17 

    金じゃないんだな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/17(土) 15:33:14 

    夫だけでそれくらいうるけど、幸せだとは思ってない。子供が巣立ったら何もいらないから離婚したい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/17(土) 15:38:49 

    >>19
    高学歴なのか知らんけど荒んでるなw

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/17(土) 15:39:07 

    >>13
    お金国からもらえるから特に不便に感じないんじゃない?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/17(土) 15:41:41 

    >>149
    横だけど、
    「2000万ぐらいだとその次のランクの下層に位置する感じ」
    それはない。そんなに稼いでるなら羨ましいよ。
    もっと稼いでない人は最悪なのかよ。
    そういう考え方はなんか嫌に感じる。
    私は素直に凄いなと思った。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/06/17(土) 15:42:34 

    「400万~500万円未満」の人は幸せも不幸せも2位ということは
    この金額は平均ちょい上なので
    本人の能力次第で幸せか不幸せか決まるってことみたいだね

    良い会社に入っても能力が無くてお給料が上がらなければ不幸せ
    そこそこの会社でも能力があってお給料が上がれば幸せ
    とかね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/17(土) 15:44:42 

    >>112
    そうそう、高所得者にモラハラやDV多いって思い込みなんだよね
    実際モラハラやDVする事が多いのって妻より稼ぎが悪い夫に多いからね
    結婚経験者が「幸せ」と感じる世帯年収 「1000万円以上」は4位 1位は?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/17(土) 15:45:41 

    まず世帯年収が700万円未満だと、幸せと不幸せが半々。まあ、お金がないなりに幸せと不幸せが隣り合わせな感覚なのだろうね。
    で、世帯年収が700万円超えたあたりから、幸せだなあ。って思う人たちが増えていって、ただ800万円超えるとやっぱりそれなりにお金を稼ぐって大変だと思う所もある。が、頑張り続けて900万円超えると不幸せゼロ!も…1,000万円超えるとやっぱりお金稼ぐの大変…
    その繰り返しなのが人生なのかもね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/17(土) 15:46:48 

    >>19
    そんな人少ないよ
    専業主婦家庭は都会の方が多いし専業主婦は大卒率が高いから

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/17(土) 15:50:37 

    >>1
    いやこれさ
    その年収の母数の中の幸せ度合いを比べなきゃ意味なくないか
    1000万以上の世帯少ないのにこの割合出てるならそりゃ高所得者が幸せって事じゃん

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/17(土) 15:53:00 

    >>154
    もっと稼いでない人が最悪とかじゃなくて800万と2000万だと仕事や住む場所が違うから関わる人も変わってくるんだよね。
    800万時代は良くて同じぐらいやもう少し下の人との関わりが多かったけど、2000万になるとそのときにあまり関わることがなかった3000万4000万の人が身近にいるようになるから焦りの方が大きい

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/17(土) 15:53:34 

    >>1
    うーん。
    世帯年収1100万円アラサー共働き夫婦です。
    今は(賃貸、子なし)で十分な世帯年収で幸せだけど、今後は家を買う、子供を産み育てる(2人予定)と言うこと考えると、お金足りないなと言った印象。お金で夫と揉めたくないな。
    都内だからかな。2LDK(賃料20万)だと子供産まれて大きくなったら暮らせないだろうから、この世帯年収でも足りない…

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/17(土) 15:54:05 

    >>14
    同感です!見事なご意見です!!

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 15:55:20 

    >>1
    年収700万のガル男だけど誰か結婚して~
    幸せにするから♪

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 16:00:40 

    >>138
    だよね。残業代加えて1000万以上って人少ないんじゃないのかな。現場仕事のあるゼネコンやよく知らないけどベンチャーとかなのかしら。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 16:02:06 

    >>140
    まず幸せになる努力すればとおもう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 16:05:32 

    >>156
    そりゃ最悪だよね
    さっさと離婚しろーってしか言えないわ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 16:06:21 

    >>160
    どんな年収でも高い年収の人と身近にいるようになるよ。
    そこは2000万でも800万でも他の年収でもそこは同じよ。

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 16:08:18 

    >>160
    無理すんなってw
    どうせ海外旅行の話もハイブラの話も高級車の話もふるさと納税の話もまともに出来ないでしょ?
    あ、もしかしてカツカツだから贅沢しないです民?w

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 16:11:39 

    >>156
    芸能人でも女性が稼ぐ格差婚だとモラハラとかDVで離婚とかよくあるしね
    稼ぐ能力無くてDVとかこの人のいい所なんだろね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 16:13:36 

    >>160
    私の夫年収1400万で、確かにその上司とかで2000万、3000万居るけど、焦りなんて出ないよ。そもそも自身の稼ぎ(実力)でもないのになんで焦るの。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 16:14:44 

    >>160
    2000万稼いでる人に嫉妬してるだけだろ。
    そこまで稼いでる人は焦ってないよ。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 16:16:17 

    >>167
    2000万だと子供に教育費かけ始めるからね、、、

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 16:17:08 

    >>168
    ハイブラは興味ないし都内マンションだから車すら持ってないよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 16:18:06 

    >>170
    うちは共働きだから半々の稼ぎだよ。会社の人というか子供のマンションや子供関係で関わる人の話

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/17(土) 16:18:33 

    >>171
    嫉妬というかうちの世帯年収の話

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/17(土) 16:19:16 

    >>173
    それなら海外旅行の話とふるさと納税の話は出来るんだ?w
    どちらにせよボロ出るから

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/17(土) 16:20:54 

    >>176
    海外はコロナになってから行ってないし子供いるからそんな余裕ないよ。ふるさと納税は毎年やってる。肉フルーツ魚を頼むことが多い

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/17(土) 16:21:43 

    >>160
    そもそも友達居なさそだね
    学生時代からの友達なんて年収関係なくずっと友達だしそもそも相手の年収なんて気にしない
    それは大人になってからも変わらない
    なんか妄想で書いてる感じが否めない

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/17(土) 16:21:44 

    >>173
    同じく。車は壊れたのを機に手放した。ハイブランドは手入れがめんどくさいので私には向いてない。夫が人たらしで、それで仕事取ってきてるし、私がちょっと特殊な職業でフルタイムで働いてるし、それこそお金の管理を嫁さんがしてるような年収二千、三千の人からお金でどうにもならないことは逆に嫉妬される時もある。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/17(土) 16:22:41 

    800-1000くらいがちょうどバランス良さそう。それ以上は単純にお金では喜べない人が増えてくる。私の周りではそんな印象。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/17(土) 16:23:02 

    >>178
    学生時代の友達は会っても数ヶ月に一回だしなー。それよりも今の環境の身近にいる人との関わりの方が多くなるわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/17(土) 16:23:16 

    >>177
    それじゃ周りの年収4000万の方々と話し合わないから苦しいだろうね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/17(土) 16:24:23 

    >>181
    周りのセレブについて行きたくて必死だけど馬鹿にされてるんだね。うん。わかるわ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/17(土) 16:24:59 

    >>174
    他人はほっとけば?お金どんなにかけても大したことない大学だったり、その逆もあったりするし。世帯年収2000万あったら大体のことなんとかなりそうだけど、子供関係はそれこそお金じゃないよ。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/17(土) 16:25:14 

    >>182
    20代専業でそのぐらいの方とかいるしそういう家庭は親も太いし全然合わない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/17(土) 16:25:54 

    >>185
    だろうね。あなた貧乏臭いもん

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/17(土) 16:26:55 

    >>184
    教育費は本当青天井だなと思う

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/17(土) 16:27:28 

    >>183
    いや、お金持ってる人はもっと気持ちにもゆとりあるしよく言われるマウントとかそんなの全然しないよw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/17(土) 16:27:51 

    >>184
    この人本当は年収400万だと思うからほっとこ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/17(土) 16:28:24 

    >>186
    実際2000万じゃ裕福とは言えないからね。それに突っかかってくるあなたもだいぶ貧乏くさいよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/17(土) 16:28:56 

    >>188
    話し合わない人とか貧乏臭い癖に自分より下だと思うと見下すタイプってし合わないし危険だから仲良くしたくないんだよ。つまりあなたみたいな人

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/17(土) 16:29:25 

    ガルって貧乏専業多いから共働き2000万すら嘘認定されるよね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/17(土) 16:30:14 

    >>191
    嫉妬お疲れ様

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/17(土) 16:30:40 

    >>172
    子なしで2000万稼いでる人もいるけどね

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/17(土) 16:31:28 

    >>194
    そりゃいるよ。うちは子供いるからそっちにお金がかかるってだけ。独身や子供いなくて2000万あったら余裕だと思う!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/17(土) 16:32:17 

    >>190
    2000万稼いでいれば裕福だよ。
    ただ単に、使い方が間違ってるのよ。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:08 

    >>2
    吾輩もー

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/17(土) 16:33:44 

    >>175
    そんな感じには見えなかった。
    ガル民あるあるの2000万円稼いでるふりに見えるよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:08 

    >>196
    今首都圏で都心に出やすいところはマンション買うだけで1億するよ。2人とも仕事あると離れ過ぎてるところは難しいしペアローンだしその時点で全然余裕はないよ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:44 

    >>195
    子供の人数やどこに住んでるかによるけど1人なら余裕だと思うよ。
    後は見栄をはって高い場所に住んだり、アホみたいに子供を沢山作らなかったら余裕だよ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:59 

    >>198
    そういう人が周りにいないから嘘に見えるんだろうね

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:27 

    >>196
    どんな年収でもこれだわ。
    1000万どころか、2000万でも足りないっていうならガルやってないで休みも日雇いすれば月々プラス8万、両親揃ってなら16万くらいになるでしょ。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:35 

    >>190
    必死過ぎて笑う
    日本の平均年収400万なのに自分がお金があろうが無かろうが平均レベルの会話を理解する事出来ずに「2000万でカツカツですぅ〜」ってどういうレス求めてるんだろうねw
    羨ましいと思われたくて必死なのかな?w
    実際に年収2000万の暮らししてないのバレバレだよ

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:50 

    >>199
    見栄をはって高い場所に住まなきゃ余裕だよね。
    やっぱり使い方間違ってるのよ。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/17(土) 16:37:23 

    >>193
    嫉妬だってw
    妄想2000万カツカツおばさんに嫉妬する人とか皆無
    ここですら笑われてるよw

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/17(土) 16:37:43 

    >>203
    流れ読んでからレスして

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/17(土) 16:38:35 

    >>204
    見栄じゃなくて通える範囲に住むのが普通では?職場が都内なら地方に行くわけにはいかない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:01 

    >>201
    周りにいるよ。
    あなたと違って、皆見栄を張らずに自分のあった生活をしてるのよね。
    そこの違いよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:03 

    >>205
    ここ5〜60代多いのにおばさんとか言われたくないw

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/17(土) 16:39:18 

    >>206
    可哀想。ここでも嫌われまくってリアルでも貧乏してるんだろねw

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:09 

    >>207
    都内に近い千葉や埼玉とかあるでしょ?
    頭使いなよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:16 

    >>209
    私は50.60大丈夫じゃないからねw
    年齢に話すり替えてるけど貧乏なの丸わかり〜

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/17(土) 16:40:48 

    >>212
    自己レス
    50.60代
    間違えた

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/17(土) 16:41:34 

    >>211
    都内に近い埼玉や千葉、神奈川ですら今1億だよ

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/17(土) 16:42:28 

    1人ブロックしたら何人か消えたんだけどなんで別の人のフリして何回もレスしてくるの?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/17(土) 16:42:29 

    >>201
    周りどころか…笑
    都合悪くなるとそれ言うけどそれなら他の話で証明して見せてよ
    年収2000万の生活知らないからボロ出るだけ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/17(土) 16:42:49 

    >>30
    今幸せと感じている人を母数としてるからね。
    不幸の割合が少ない世帯収入って観点だと確かに900〜1000万円未満が一番いい感じに見える。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/17(土) 16:43:37 

    >>214
    はい!嘘ついたねw
    私は都内に近い千葉にマンション買ってるけどそんなにしません!
    嘘お疲れ様でした。
    1億しないからね

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2023/06/17(土) 16:43:47 

    >>208
    本当にそれ。匿名掲示板で必死で哀れw
    わざとやってるのかと思うくらいバレバレな話

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/17(土) 16:44:39 

    >>218
    それ数年前の話しか都内まで1時間ぐらいかかる千葉の話でしょw

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/17(土) 16:45:02 

    >>214
    最近、都内近くに埼玉に家買ったけど1億しないよ。
    なんでバレバレな嘘つくの?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/17(土) 16:45:44 

    >>218
    横だけど、ここ数年でかなり上がったよ。1億、いくとこはいくよ。うちの中古マンションでさえ買った時より高くなった。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/17(土) 16:46:23 

    >>221
    千葉と埼玉どっちに買ったの?なんで別人のフリして2回もコメントしたの?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/17(土) 16:46:44 

    >>220
    2ヶ月前に買いました。
    ドアツードアで1時間以内だけどそんなにしないよ。
    自分にあった生活すればいいだけだし、他の人も言ってたけどなんで嘘つくの?
    バレバレだよw

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:05 

    >>223
    普通に考えれば別の人でしょう。
    あなたに対して色んな人がコメントしてるし、それに対してあなたもコメント返してるからでしょ?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:11 

    >>224
    子供のお迎えもあるし30分以上は厳しいと判断して生活にあったところを購入しただけだよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:44 

    >>13
    「300万未満ってw」←この上から目線の、小馬鹿にした話し方がすごく無理
    300万未満で生活してる方もいるんですよ
    失礼ってわからないのかな?

    +48

    -3

  • 228. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:45 

    >>225
    普通に考えればね。でも同じ人だったから聞いてるの

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:48 

    ゼネコン関係の知り合いに聞いたけど一億越え結構あるよ。そりゃ場所によるけど。その知り合いは本当はおおたかの森に買いたかったけど数千万違うから守谷にしたって。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/17(土) 16:50:19 

    >>222
    一軒家だけど、おおたかの森で買ったけど1億しなかったよ。
    する所はするししないところはしない。
    流れで読んだけど、お金を持っていても自分の丈にあった暮らし方をすれば問題ないはず。
    カツカツになるのは自分のせいだと思う。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/17(土) 16:51:14 

    >>226
    カツカツなんでしょ?
    じゃあ、生活を見直したほうが良い

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/17(土) 16:52:40 

    >>228
    別の人だと思う。
    色んな人があなたに噛み付いてる。
    私も皆と同じ2000万も世帯年収があるのに厳しいならあなたの生活を見直すべきと思うよ。

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/06/17(土) 16:53:28 

    >>232
    いや、ブロックしたからわかるよ。
    1人ブロックしただけなのに二つともコメント消えた

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/17(土) 16:54:47 

    こんなに噛み散らかして世帯二千万ってどんな職業かしら。子供に勧めたい。まさか夫1800万自分200万では無いよね?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/17(土) 16:54:54 

    >>233
    そうなのね。
    ブロックしたということはその人の意見があながち間違ってなかったのね
    2000万も世帯年収があるのに厳しいならあなたの生活を見直すべきと思うよ。
    そしたら生活が厳しくってことはないと思う

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:01 

    >>232
    あなたも同一じゃんw自分でやってるの一番わかってるはずなのになんでまた別の人のフリを?

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:36 

    >>234
    2人とも大手IT系で半々ぐらいだよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:51 

    >>52
    そのタイプの人たち、インスタでの幸せアピールが凄い
    お金のために他は妥協したけどやっぱり満たされないのかなぁと考えさせられる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/17(土) 16:56:43 

    >>3
    私鬱っぽくなりやすいから、そういう時はお金を惜しまない。
    可愛い雑貨がある→テンション上がる→購入
    だからほんとに、お金が貯まらない。
    心身共に健康を維持するのに、お金は必須。
    でもお金で健康は、買えない悲しさ。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/17(土) 16:56:51 

    >>42
    クマのプー太郎

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/17(土) 16:57:46 

    >>237
    あー、納得。似たような仕事してるけど、お互いAIのせいでこの先仕事減るから備えましょうね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/17(土) 16:59:35 

    >>230
    本当にそれ。都内でも世帯年収1000万あれば平均レベルの暮らし出来るのに2000万でカツカツで一切贅沢しないってどんな暮らし?って感じ

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/17(土) 17:00:16 

    >>230
    おおたかと埼玉どっちに買ったの?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/17(土) 17:00:30 

    >>7
    昔は武力とかいろんなもんがない生存権を脅かされる可能性が高かった。
    生存に必要な大抵のことが金で解決できる便利な時代になったってことでしょ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/17(土) 17:01:02 

    >>242
    都内で1000万で平均的な生活できる人は親が太いだろうね。自分たちではローンすら組めないよ

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/06/17(土) 17:01:30 

    >>243
    しつこいよ

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/17(土) 17:01:50 

    >>246
    答えてよ

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/17(土) 17:02:25 

    >>245
    ローン組めないような身の丈にし合わない買い物するような頭悪い人って少ないからね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/17(土) 17:03:45 

    >>245
    調べたらいいと思う。
    日本の平均は443万と低いから1000万もあれば充分いいほうだし、賃貸で住めるよ。
    自分の丈にあった暮らしをすれば問題ないはず

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/17(土) 17:04:16 

    >>246
    よこ この人ただの荒らしだよ
    海外旅行や他の贅沢な話は一切出来ない人だから
    ふるさと納税の知識も無いし税金関係も突っ込んだら直ぐにボロ出ると思うよ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:18 

    >>249
    年収は上がらなくても物価はどんどん上がってるのが日本。世帯1000万ぐらいで子供いて都内は無理だよ。5年前に住んでた35平米1LDKの賃貸マンションですら17万円

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:46 

    >>250
    確かに。
    誰かが税金やふるさと納税の話ししたらスルーしてた

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/17(土) 17:05:58 

    >>251
    あなたの理論で行くと都内住みの家庭は年収2000万以上が平均なんだよね?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/17(土) 17:06:11 

    そういえばWebの社会人学校行った人が言ってたけど、その学校は面接もあるんだけど面接重視って言ってて、なんでか聞いたらコミュニケーション取れない人が沢山いるからだって。若くもない業種違い転職だけどコミュニケーション取れる人が喜ばれるから若くなくて多少実力不足でも業界潜り込めるからだと校長先生が言ってたそう。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/17(土) 17:06:55 

    >>252
    ふるさと納税してるって答えたよね。ブランドは興味ないしそもそも都内で2000万、子供いたら贅沢してる人なんていない

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/17(土) 17:07:05 

    >>251
    他の人と言ってるけど、自分の丈にあった暮らしをすればいいし、都内でも家賃が高くない所に住めばいいと思う。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/17(土) 17:08:09 

    身の丈に合った生活が一番と同じ価値観。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/17(土) 17:08:29 

    >>250
    別人のフリして人を嘘つき呼ばわりして、埼玉に家買った、千葉に家買ったと言い張ってさらには別人だと思うよと3人別人になり済ますほうがよほど荒らしかと

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/17(土) 17:09:50 

    >>252
    いや、案外本当だと思う。お金の使い方本当に下手というか、ピュアというか世間知らずなんだと思う。誰かが嫌味で聞いた職業に正直に答えちゃってるし。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/17(土) 17:09:53 

    >>256
    都心でもない新築でもない狭いマンションですらこれ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/17(土) 17:09:56 

    >>34
    旦那年収800で浪費家
    自分ばっかり沢山使って全然生活費ないから私のパート代が生活費みたいなもん。
    離婚したいけど子供が。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:09 

    >>255
    え?どこに?なんか詳しく書いてあった?
    お子さんが何人いるかにもよるし、2人いて500〜の人でも都内に住んでる人もいるよ。
    どうやりくりして上手く生活してるかにもよる
    あなたは下手なんだよ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:28 

    >>252
    そうそうw
    海外旅行は行ったこと無いから答えられない
    ハイブラ、高級車どころか車持ってなくて2000万カツカツだってw
    普通子供の送り迎えに車くらい持ってるよね
    旦那さんも車無しの家庭って休みの日は電車移動?笑
    年収2000万あって全然贅沢してないのに何処にお金使ってるんだろうねw

    嘘丸出しなんだよね

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:18 

    >>260
    都内住みの家庭は年収2000万以上が平均ってこと?
    違うと思うよ。
    調べたら?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:30 

    >>262
    それっめ教育費かけないで高卒や奨学金で大学に行かせるつもり?
    一馬力だろうしその年収こそ無理して都内に住む必要ないのでは?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:40 

    >>251
    都内でも17万出すなら50平米のマンションはあるよ。
    築古リノベーション。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/17(土) 17:12:01 

    >>258
    笑う。ブロックして確認したら?
    全部同じ人だと思ってるなら病気だよ
    よくそんなんで世帯年収だから私も稼いでますって言えるねw
    あなたがそんなに稼ぐ能力ある人じゃないのは文章でわかるけど

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/17(土) 17:12:59 

    >>263
    今のところ子供が小さいし車は必要ないよ。そもそもマンションの駐車場に空きないしね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/17(土) 17:13:20 

    >>267
    ブロックして確認したら同一だったからびっくりしたの

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/17(土) 17:14:40 

    >>263
    学費、住宅費
    うちはふるさと納税してるし海外もハワイなら行くけど。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/17(土) 17:15:26 

    >>268
    休みの日は赤ちゃん抱っこして電車移動してんの?
    あなたの買い物は?
    赤ちゃん小さいのに仕事でバリバリ稼いでるんだ?
    それなら保育園まで電車移動してんの?

    矛盾だらけなんだよね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/17(土) 17:15:55 

    >>265
    奨学金で大学に行かせてもいいと思うよ。
    奨学金でいかせるのもいかせないのも勝手。
    都内に住むのも住まないのもその人の勝手。
    だけど、世帯年収が2000万円あるのにカツカツなのは馬鹿だと思う。
    お子さんも何人いるの?そこもスルーだよね。
    後、2000万が当たり前って考え方がよくないし、それ以下を馬鹿にすることもよくないと思う

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/17(土) 17:16:00 

    >>269
    絶対違うしw
    やっぱあなたただの荒らしか病気だね

    +0

    -4

  • 274. 匿名 2023/06/17(土) 17:16:01 

    デバイス何個か使い分けしてるかもねぇ。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/17(土) 17:17:04 

    >>270
    子供赤ちゃんじゃなかったの?w
    学費???それで2000万でカツカツなの?w

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/17(土) 17:17:29 

    >>271
    保育園はマンションから5分のところにある。休日はベビーカーや徒歩。車もつよりタクシーの方が安いから必要があればたまに使う。遠出するときはレンタカー。
    ちなみに海外旅行行ったことないなんて言ってない。コロナになってから行ってないと言った

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/17(土) 17:19:06 

    >>275
    その人私じゃないよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/17(土) 17:19:22 

    >>273
    またあなたかw

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/17(土) 17:20:46 

    2000万カツカツおばさんやば笑

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/06/17(土) 17:21:59 

    年収2000万で車持ってなくて海外もハワイだけw
    まぁ妄想なんだろうけど
    実際世帯年収800万ってとこかな
    地方住みの400万かもw

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/17(土) 17:22:51 

    男女平等や手当てに関する書き込みを見てると青空天井だなと思う。
    実現しても何しても文句や愚痴言う人が多いからね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/17(土) 17:23:18 

    >>279
    生活のやりくりが下手なのよね。
    人の欲望はたてしないけど、ちゃんと考えて、身の丈にあった暮らしを考えないといけない

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/17(土) 17:25:05 

    >>280
    同じく思った。
    ちゃんと答えられてない。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/17(土) 17:25:25 

    >>283
    わ?だからハワイだけなんて言ってないw

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/17(土) 17:25:49 

    嘘では無いと思うな。IT系なら夫婦の比重同じで世帯二千万いるよ。逆にこの流れで職種がITじゃなかったらビックリするかも。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/17(土) 17:26:41 

    ガルは地方住みが多いから今の都内や千葉埼玉の状況なんて何も知らないんだね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/17(土) 17:27:35 

    >>5
    お金も大事だけど
    時間に余裕があって配偶者の話しをちゃんと聞けるとか 夕食を一緒に食べられるような家庭が一番安定して平穏だと思う

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/17(土) 17:30:21 

    >>285
    ありがとう。なんかめちゃくちゃ叩かれてしまったからそう言ってくれる人がいるだけでとても嬉しいです。
    私がいると余計荒れちゃいそうだからとりあえずご飯作ってきます!
    本当にありがとうね!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/17(土) 17:31:47 

    >>284
    >>280これあなたじゃないの?
    海外はハワイだけと書いてない?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/17(土) 17:31:49 

    >>34
    お金で解決出来ることなら楽だと思ってるパートナーといるけど
    激務でゆっくり旅行も出来ないから向き不向きある
    共感が欲しいタイプの女性は無理そう

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/17(土) 17:34:18 

    >>285
    >>288
    ITで世帯二千万はいると思う。
    私も同じく稼いでる。
    皆が言ってるのはそこではなく、それでやりくりできないでカツカツはないよねって言ってる。
    余裕がないなら身の丈にあった暮らしをすればいいのでは?ってね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/17(土) 17:34:31 

    >>1
    世帯収入500ないくらい(妻側扶養内パート)
    選択子なしだけどめっちゃ幸せ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/17(土) 17:34:45 

    >>288
    ごめんね、嫌味なのよ。ITの人に多いタイプだから。
    嫌味すら好意的に捉えてくれるから、私だけはあなたの言うことが本当だと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/17(土) 17:35:16 

    >>282
    贅沢してないって言ってるから不思議だけどね
    かなり変な人だよね笑

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/17(土) 17:36:43 

    >>283
    だよね。何も答えられてないしw
    まぁガルちゃんの中だけでも年収2000万って事にしてあげよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/17(土) 17:41:37 

    >>285
    ITの割に自分の反論的な意見に「全部同じ人が書いてるキィー」って情弱過ぎない?
    他にも一般的な思考やレベルもググればわかるレベルを知らないのも変だし全てがおかしいんだよね
    矛盾だらけの変な人だからたくさんの人に反論されるんだよ
    あなたの意見も成りすましかと思われてもってレベル

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/17(土) 17:42:25 

    >>294
    本当に不思議な人だった。
    子供の人数は?と聞いたらスルーされたし、カツカツと聞いてるから子供の人数が多いのか、借金があるのか、やりくりが下手なのか、そもそも2000万円なんて嘘なのか、本当にわからない人だった。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/17(土) 17:45:40 

    >>296
    その通りで、矛盾だらけの変な人で色んな人に反感持たれてたね。
    世の中色んな人がいるね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/17(土) 17:50:00 

    >>297
    本当にそれ。子供は赤ちゃんみたいで人数はわからないけど。
    車持ってなくて保育園は近くにあるから平気で休みはレンタカーで出かけるって笑
    マンションに駐車場の空きが無いとも言ってた笑

    それでバリバリ稼いで年収1000万稼いで夫婦で2000万らしい。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/17(土) 17:55:08 

    >>299
    車持ってなくて保育園は近くにあるから平気で休みはレンタカーで出かける
    子供の人数もわからない。
    やっぱり可笑しいな。
    矛盾だらけ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/17(土) 17:55:33 

    >>5
    うちの旦那、貧乏学生時代に結婚したんだけど
    企業して金持ちになるにつれて浮気三昧
    余裕はないけど、2人で助け合って、家族仲良かった時の方が幸せだったよ

    +27

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/17(土) 18:05:02 

    >>22
    この表の不幸せのところは無視してるよね。
    800〜1000万〜のが圧倒的に不幸せと答えた人少ないのにね

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/17(土) 18:10:06 

    旦那700万私100万の800万だけど、
    高校生と大学生の学費にヒーヒー言ってる…
    アラフィフで年収が上がっても取られるものが大きいから幸せは感じにくいなぁ…

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/17(土) 18:10:33 

    >>39
    私の同僚外勤営業で30代で2000万超えてたけど、遊びまくってたよ。
    IT系だからリモートワークも進んでて会社あんまり来なかったし

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/17(土) 18:13:38 

    700から800まんは不満なしなのに

    600から700と、800から900は不満ありなのが不思議だね

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/17(土) 18:16:04 

    >>39
    600万の人は
    中小で役職あり激務で600万の人と
    残業で600万稼ぐタイプと
    大手ヒラの600万ホワイトで楽に分かれる気がする

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/17(土) 18:21:54 

    >>3
    だね。貧乏由来のストレスは心身の不調や病気に繋がりやすいと思う。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/17(土) 18:23:59 

    >>9
    子どもは一人いるだけでそりゃ幸せでしょ。

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/17(土) 18:29:14 

    >>306
    本当これ。ただ、中小で役職つき激務って、今は都内でも450から500万くらいよ。ボーナスあれば600いくかもだけど、多分いかない。氷河期が300万で底辺って言われてたけど今270万くらい。
    スマホだサブスクだって、持ってるものや話が会うから麻痺するけど、昔より格差がすっごい開いてる。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/17(土) 18:30:43 

    >>169
    芸能人が結婚する人って稼げない人じゃないよね?
    奥さんよりは収入少ないだけで、世間的には稼いでる方の人ばかりじゃない?
    それはプライドが傷ついてそうなってる可能性ある
    稼げない人の方がモラハラ多いとはちょっと違うような?
    元の記事もどれだけ収入の差があって女性が多く稼いでる人がモラハラされてるのかわからないけど

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/17(土) 18:46:27 

    >>57
    一番良いってことはないんじゃない?
    800万と2000万なら後者を選ぶ。

    +17

    -2

  • 312. 匿名 2023/06/17(土) 19:03:59 

    >>251
    わかる友達1ldkの賃貸で家賃補助使って結婚してからずっと都心のいけてる区の同じマンション住んでるけど時が経って子供も2人できて上は小学生になったし
    そろそろ1ldkに住むのはきついと思うけど共働きで世帯年収1000万くらいだから今住んでる小学校変わらない地域に都心に家なんか買えないと思う
    賃貸3LDKなら家賃30万〜の地域だし
    買うとして3LDKの普通の戸建てなら1億〜だし、築浅で綺麗なマンションも2LDKで7500万〜だもん
    買えても築年数いったボロいマンションとかだと思う
    4人家族なら世帯年収1500万あってギリ買える感じだと思う
    転校させたくないしその地域住むっていってたけど家買えるの!って思う
    親も金持ちでもないし…

    +3

    -4

  • 313. 匿名 2023/06/17(土) 19:14:10 

    >>242
    都内もピンキリだからね
    下町とか練馬豊島とかなら全然いける
    都心の真ん中あたりは無理
    実家がそことか土地持ってない人じゃないと1000万程度の庶民は無理だよ

    それでも最近は土地だけで23区は安くても5000するよね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/17(土) 19:40:28 

    >>7
    結局そうなるよね。
    権力と金に媚びる人が殆どだし。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/17(土) 19:51:53 

    >>312
    後半は余計なお世話かなと思うけど、言ってることはわかるわ。そのお友達は、ベッドタウンって言葉が時代が変わっても意味そのままで無くならない理由を考えた方がいいとは思うわ。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/17(土) 20:06:23 

    前までは何よりもお金が大事という価値観でしたが、やっぱり健康が1番ですよね。

    夫は40代になったら夜勤残業なしの部署への移動を希望したいらしく、年収が150万前後は減ると思います。
    働き盛りの時期に年収が減るのは痛いですが、夫が病気になったり早死にするのが貧乏より嫌なので喜んで応援しようと思っています。

    私はパート勤務でゆるく働くのが夢でしたが、減った分を補うために時短ですが正社員で働こうと思っています。
    (恐らく)夫750万+私300万で子なし時代の今と世帯年収が変わらないので、学費や老後資金が心配ですが…

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/17(土) 20:12:39 

    >>2
    セバスチャンも⭐︎

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/17(土) 20:31:59 

    >>310
    夫婦の「収入格差」の話だからね
    元コメちゃんと読んでみて

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/17(土) 20:39:31 

    年収900〜1000万の不幸せ派0%ってすごいと思って、何人に聞いたのか元記事見に行ったら330人だって。少ないね

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/17(土) 20:44:54 

    >>1
    人は年収2000万円以上は幸福度が
    上がらないらしい つまり物質的に得られる
    幸福度など大したことないということ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/17(土) 21:10:43 

    >>311
    こういう人疲れる。

    +11

    -5

  • 322. 匿名 2023/06/17(土) 21:44:07 

    >>1
    つまり公務員が最強って事か

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2023/06/17(土) 21:47:37 

    >>22
    稼いだことはない人の言いぐさだね。
    年収が高いってことは、かなりしんどい仕事しているだよ。長時間勤務や責任問題、プレッシャー。勤め人でも自営業でも。

    稼いでも税金で取られていくし、妙な付き合いもあって…
    子供とかいなければ1馬力800万ぐらいが幸せじゃなかろうか?

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/17(土) 21:53:33 

    >>153
    国からお金もらえるってなにが?年収300万以下だと援助出るの?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/17(土) 22:06:27 

    >>312
    子供が小さいとは言え家族4人で1LDKで住んでたってすごいね。
    それはともかく、世帯年収1,000万はいるってことは、女の人が婚活で相手の希望年収に600万円って書くのも決して高望みでは無いよね。男600万、女400万でギリギリって感じか

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/17(土) 22:09:55 

    >>9

    何かで見たけど子供が大学までと考えると

    800万で1人
    1000万で2人
    1300万で3人

    別に細々生活、大学も考えないなら大丈夫だろうけど、確かにこれくらいないと塾行かせたり、行きたい大学は難しいと感じる。

    1人辺り500万くらいは用意しとかないと大学なんて奨学金という借金背負うか、自分達が4年マイホーム二重ローン払う位に苦しくなる

    そんな状況が2人、3人ってもはや無理

    これ位じゃないと、たまの旅行も老後資金も満足いく生活はできないと感じる

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/17(土) 22:11:12 

    >>1
    いくら収入があっても
    (家はそこそこはあるけど)、
    価値観を共有できるとか、
    愛せる夫じゃないと幸せじゃない。
    結構して10年弱で不仲になった。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/17(土) 22:16:43 

    >>16
    田舎で暮らしてる人は贅沢を望んでないし、親と同居してて親が水道光熱費を払ってたりとかで生活費が浮いてるから

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/17(土) 22:39:05 

    >>318
    元コメってどれのこと?
    高収入にモラハラ多いはデマって話題じゃない?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/17(土) 22:39:59 

    世帯年収1000万位だけど、お互い半々だから私が仕事辞めたら終わる…。子供2人。だから贅沢せず貯金に回してるよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/17(土) 22:40:19 

    >>156
    >>329

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/17(土) 22:43:10 

    >>227
    説教して気持ちよくなりたいのか知らないけど世帯年収300万未満って相当やばいよ?
    夫婦揃ってフリーターレベルじゃん

    +6

    -15

  • 333. 匿名 2023/06/17(土) 22:44:23 

    >>323
    地主

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/17(土) 23:13:56 

    うち4000万近いけどお金があるのは幸せ。だけどその分浮気やらの心配が絶えないから本当に幸せとは言い切れないよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/18(日) 00:59:38 

    >>324
    的外れの嫌味なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/18(日) 01:22:15 

    >>16
    そのくらいの年収の仲のいい家庭が回答してるからじゃない?
    お金の額よりも、人柄とか時間的余裕とかなんだと思うけど。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/18(日) 04:55:47 


    500-600万が1位ってなんでだろう
    独身ならまあ余裕のある生活できて税金も法外に取られない、まさに「ちょうどいい」年収だけど、既婚子持ちではぜんぜん足らないよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/18(日) 09:26:26 

    >>13
    まあでも実家なら貯蓄もできるし、趣味の仕事でやりがい感じてる人もいると思うよ。

    友達が音大出てピアノ教室で教えたり、結婚式場で演奏したりしてるけど、楽しそうよ。音大ですごい成績良かったけど、音楽で仕事するのって難しくて、安いお金でバイトみたいな働き方になることも多いんだって。それでも全然関係無いい仕事する人も多いなか、音楽に携わることが出来て幸せだって言ってる。

    ちなみに音大出た位なので実家裕福なので、収入は使ったことないらしい。全て貯蓄だから結構な額だって。(使うのは家族カード)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/18(日) 10:19:52 

    専業主婦で年収600~800万、二人の子供の子育てしながら趣味も好きにやらせてもらって幸せ。義実家同居じゃないうえに持ち家も車もローン組まず購入、貯金もそこそこ出来た。
    今は共働きになって世帯年収1000万超。趣味や好きなことを仕事にした。子供も手がかからなくなって、夫婦二人きりでデートを楽しめるようになった。私の収入は全額好きにさせてくれてるのでさらに幸せ。

    私の両親は子育て中それなりの収入があったんだけど借金あったり、夫婦仲が微妙だったから、母親は父親のことをいつも愚痴り結婚を後悔してた。

    年収だけで幸せ・不幸せは計れないんじゃない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/18(日) 10:23:13 

    旦那1700 私1300
    特に不満も不安もないし不幸とも思わないし、とても幸せだよ
    上の子都立中高一貫から東大、下の子国立の中学であまり教育費かかってません
    中学受験も塾行かなかったし
    全く贅沢志向でもないから(車はスバル)、日々の生活で値段など気にする局面もほとんどないのでストレスなく穏やかに暮らしてます

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/18(日) 10:33:52 

    >>52
    年収高いってそれだけストレスも抱えるし、支える奥さんも大なり小なりその影響受けて耐えてる部分もあるんじゃないかな。よく旦那さんの年収高い人を妬む人いるけど高い人は高いなりに色々苦労してるんだと思う。その奥さんも。ちなみに私は未婚だけど。

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2023/06/18(日) 10:46:23 

    >>311
    うん、世帯年収2000万超え共働きでしんどいけど、
    仕事辞めて欲しいって言われても一馬力800万なら断るw

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/18(日) 11:12:28 

    やっぱ顔だなー

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/18(日) 11:43:23 

    旦那1700 私1300
    特に不満も不安もないし不幸とも思わないし、とても幸せだよ
    上の子都立中高一貫から東大、下の子国立の中学であまり教育費かかってません
    中学受験も塾行かなかったし
    全く贅沢志向でもないから(車はスバル)、日々の生活で値段など気にする局面もほとんどないのでストレスなく穏やかに暮らしてます

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/18(日) 12:23:26 

    >>1
    お金無いと、守るものも少ないだろうから不安心配事も少ない上、時間は割と余裕があるだろう

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/18(日) 17:20:51 

    >>16
    シングルでその年収なら旦那の食費とお小遣いないから同じ世帯年収よりだいぶ余裕があると思う!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/20(火) 18:59:43 

    >>239
    それはなんか違う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード