ガールズちゃんねる

「やめていいと思う芸能界の文化」カズレーザー&ぺこぱ松陰寺が熱弁

143コメント2023/06/19(月) 10:00

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 13:07:31 


     今回のトークテーマは「挨拶」。芸能界では共演する相手の楽屋に、本番前にあいさつに訪れる文化があるが、カズレーザーがぺこぱの松陰寺太勇に「どうしてます?」と尋ねると、デビュー当時は全員の楽屋に回っていたという松陰寺も「最近は行ってない」と告白。カズレーザーも「俺はもう行かない」と明かした。

     松陰寺はあいさつに行かない理由として、「逆の立場だとしたら、みんな本番前はゆっくりしてたいじゃない? そこに、別にはじめましてでもないのに、毎週収録で会うのにあいさつ来るのは、きっと迷惑だろうなって思い、やめた」と説明し、「この文化、やめてっていいと思う。意味がない」ときっぱり。カズレーザーも全面的に同意のようで「それです(笑)。今日言いたいことは」と返していた。

    +238

    -13

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 13:08:11 

    この2人好きだわ〜

    +142

    -50

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 13:08:21 

    あいさつがない😡って機嫌悪くなる人が一定数いそう

    +477

    -10

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 13:08:23 

    島田紳助言われてまっせ

    +292

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:10 

    堂本剛が後輩の中丸に楽屋挨拶しないタイプ?って言ってたな

    +100

    -16

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:13 

    芸能界って水商売だもん

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:21 

    カズレーザーってQさまガチなの ?

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:26 

    >>3
    紳助w

    +191

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:41 

    アッコとか厳しそう

    +118

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:43 

    和田アキ子とか怒りそう

    +107

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 13:09:57 

    >>3
    島田紳助がそれ
    番組で東京03に殴りかかってた
    天狗になりすぎだよな

    +407

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:00 

    人によって感覚が違いそうだから面倒だよね
    あいさついらない人は札でもかけといてほしい

    +118

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:06 

    >>3
    大御所に限ってねw
    こなくていいよ〜って言いながら裏では挨拶にも来ない奴とかって文句言ってそうw

    +261

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:08 

    なんとなくさんまさんは悲しみそう

    +55

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:14 

    社会人として挨拶は基本
    鈴木奈々みたいなテンプレでも言わなきゃ!

    +11

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:17 

    >>3

    老害ジジイじゃんwww

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:17 

    カズレーザーとか名のしれて人気の人が挨拶行かなくても許すかもしれないけど、駆け出しは挨拶来ないって怒られそう。なんていうか、人気者には嫌われたくないから何も言わないけど〜的な。

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:45 

    わかるー

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:54 

    服の感じが被るから、後輩の方が遠慮する
    別に服が被ってもよい思う

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 13:11:17 

    >>11
    あれってそんなことで本番中にあんなに怒ってたの?ちっさw

    +187

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 13:11:35 

    >>1
    >逆の立場だとしたら、みんな本番前はゆっくりしてたいじゃない? そこに、別にはじめましてでもないのに、毎週収録で会うのにあいさつ来るのは、きっと迷惑だろうなって思い、やめた

    いいと思うわ
    それで怒る人がもしいても媚びる必要ないと思うし
    初めましての時だけでいいよね

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 13:11:59 

    >>11
    それ本当?噂じゃなく?

    +3

    -22

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 13:12:04 

    わかるけど、挨拶きてくれた人の方に好感度があがるのは事実

    +100

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 13:12:23 

    >>5
    剛は意外と挨拶重視派なん?

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 13:12:36 

    挨拶は大事だけれど、部屋に来て、コンコンしてのご挨拶はわざわざ要らないなぁ。収録時?に顔見たらご挨拶は当たり前だよね?それで良いんちゃう?それがない芸能界ってめんどくさいね。

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 13:13:12 

    >>5
    三宅健もスノーマンの一部(除く阿部)に対して言ってたな

    +67

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 13:13:20 

    >>3
    ホテルの掃除のやつみたいに、ドアノブに挨拶いります/いりませんみたいなのかけたらいいと思う。

    +239

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 13:13:24 

    まぁでも大事ではあるよなぁって思う。
    いきなり本番でってより仲良くなれたりとあるだろうし

    完全になくす。みたいなのは悲しいね

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 13:13:39 

    芸能界に限らず、先輩や年上にペコペコしなきゃいけない風潮ほんと終わればいいのに

    +19

    -6

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 13:13:43 

    グラビアしないと他の仕事与えられない風潮ももうやめなよ

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 13:14:01 

    >>24
    嵐より上の世代はそういうことに厳しそう

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 13:14:10 

    外から楽屋に入って ステージで 挨拶すればいいじゃない そらもちろん 楽屋付近で 会えばそこで挨拶すればいいだけ 何で 楽屋詣でをしなくちゃならんの

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 13:14:16 

    >>3
    そういう人にかぎって挨拶しても無視とかしそう

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 13:14:48 

    ドラマの番宣。その程度で視聴率上がるのは無理

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 13:15:03 

    挨拶とか、差し入れとか、お誕生日プレゼントとか、芸能人のそういうのめちゃめんどくさそう

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 13:15:34 

    さまぁ〜ずより芸歴が下の芸人には挨拶しなくていいってアメトークで決まったよね。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 13:16:37 

    >>27
    めんどくさい先輩分かり易そうww

    +71

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 13:17:44 

    >>26
    阿部ちゃん一人だけが挨拶したってこと?他メン誘いそうだけど...

    +29

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 13:18:20 

    挨拶に別の意味こもってそうでなんかヤダ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 13:18:24 

    >>11
    殴りかかってたの??
    うそみたい

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 13:18:34 

    >>17
    駆け出しだと挨拶に行っておかないと相手からしたら「誰?」って感じになりそう

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 13:18:51 

    >>37
    めんどくさい先輩「ドアノブに『挨拶いりません』と書いてあっても挨拶するのが礼儀だろ!」

    +86

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 13:18:56 

    >>12
    うるさがただけに挨拶すればいいよ。古い体質のね。



    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 13:19:06 

    >>5
    家事ヤロウだっけ?
    見ててそれわざわざ言う?と思ったな

    +40

    -22

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 13:19:29 

    >>22
    紳助はともかく、東京03は腰低いから挨拶すると思うけどな…

    +17

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 13:19:51 

    >>34
    番宣しまくってるとその俳優を見過ぎてまたかよって思っちゃう

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 13:19:57 

    >>29
    わかるー。ただ先に生まれただけなのにね。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 13:20:07 

    >>1
    なんの関係もないハリウッド映画の発表の場にそのとき旬の何の脈絡もない芸人呼ぶの、双方に困ってそう。
    誰得?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 13:20:10 

    ラジオでカンニング竹山がカズレーザーは売れたら挨拶に来なくなった、たまに会っても無視
    ってぼやいてたな

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 13:20:12 

    これアメトーークで何度も議題に上がってるけどなくならないんだね。
    来ないって怒る先輩いそうだし、ちゃっかり挨拶行った人が気に入られるとかありそうだし、CDや写真集出すタレントは挨拶がてら渡すチャンスだし。
    でも来られる方もゆっくりできなくて嫌だとは思わないのかね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 13:22:15 

    >>29
    ペコペコする必要はないけど初対面でタメ口とかは驚く

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 13:23:02 

    カズと言えば、松居

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 13:23:37 

    >>49
    挨拶に行かなくなったカズレーザーよりラジオで言う人が嫌だな

    +22

    -8

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 13:24:48 

    >>22
    人力舎は芸人を擁する事務所の中でも先輩後輩の区切りが緩く
    所謂楽屋詣でをせず顔を合わせた際の軽い挨拶で許されてる
    当時の東京03はまだTV慣れしてなくて吉本流の楽屋挨拶を知らずに紳助の楽屋へ行かなかった
    それが原因

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 13:27:41 

    >>22
    動画もあるよ
    ヘキサゴンかなんかだった

    +0

    -19

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 13:28:16 

    >>51
    この前の神田伯山のトピで敬語を強要するなら別料金払えとか言う人いたし
    挨拶だって人間関係の構築にある程度は必要だと思わない人がいることに驚く

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:29 

    >>31
    同じ事務所内だと共演したときなんかは先輩が後輩の話を広げたりすることはあるだろうから、今日はよろしくお願いしますって挨拶行った方が良さそう。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:32 

    >>3
    紳助じゃんw
    東京03かわいそうだったな

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:39 

    >>45
    行ってないよ。人数も多かったし、誰かに行かなくていいよって言われたから行かなかったって聞いた。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:56 

    >>11 天狗というか、むしろ心の余裕が無いとかのほうがしっくりくる

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:57 

    >>37
    まぁ挨拶してほしい人が必ずしもめんどくさいタイプとは限らないけどもさ。
    単純に出演者を把握したいとか緊張をほぐしておきたいとか。必要だと思う人もいて当然だと思う。前コメのドアノブに札掛けるのはいいアイデアだわ。
    マナーって必要なものと不要なものあるよね。
    手紙出すとき一枚ではダメだから白紙も入れて二枚にするとか、贈り物は何重にも包装してのし紙掛けてとか、無駄も多いよ。
    心がこもってればいいじゃんていうことは単純化してほしいな。 冠婚葬祭の服装とかもマナー気にするから行くのが気が重くなる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 13:29:57 

    >>1
    この2人好きじゃないけど、主張するのは悪くないと思う
    この2人嫌いだから、老害にしか見えないけど

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 13:31:09 

    >>15
    この動画によると、「初めまして」はそりゃ行くけど、毎週収録で会うような共演者さんだともういらないよね、みたいな話しだった

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 13:31:38 

    >>3
    たけしが愚痴ってたよね
    紳助のせいでみんな挨拶来るようになって鬱陶しいって

    +130

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 13:31:43 

    >>55
    オールスター感謝祭だよ

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 13:32:28 

    カズレーザーが言いたい事はゲストや初対面の人除く、番組のレギュラーメンバーに収録の度に挨拶するのやめましょうって事だよね?

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 13:33:04 

    >>22
    紳助いなくなってよかったわーって再認識した。東京03の方が好き

    +69

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 13:33:20 

    >>49
    売れたからなのか、単に竹山を嫌いになったのか。ある程度売れれば嫌な奴にペコペコしなくてもよくなるもんね。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 13:35:55 

    >>13
    たけしさんと所さんは挨拶いらない派じゃない?
    紳助さんの一件で楽屋挨拶に来る人が増えて迷惑してるって言ってたよね。

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 13:37:39 

    >>53
    天狗になって人を見下して挨拶しなくなった奴のことはラジオで言ってもいいと思う。
    挨拶しない人の普段の行いによるな。

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 13:38:11 

    >>53
    竹山は事務所の先輩で売れないころに(どの程度かは知らないけど)面倒を見てたらしい
    そういう事実がなくとも無視はだめじゃないの
    売れる売れないで態度を変えてるようじゃラジオで言われても仕方がない

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 13:38:40 

    共演する側からしたら私は行く

    嫌な人は行かなきゃ良い

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 13:38:54 

    >>11
    しかも東京03は事前にアンガ田中に挨拶した方がいいか相談してたけど田中がいらないよって言ったからしなかったんだよね
    さすがに可哀想すぎる

    +129

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 13:39:00 

    >>56
    挨拶よりも敬語、丁寧語のほうを重視するな
    挨拶にバカみたいに煩いタイプは経験上、ちょっとでも気に食わない事があるとすーぐ喚く
    とりあえず挨拶さえしとけば「いい人」、みたいな風潮は正直意味不
    実際の対応時が重要でしょ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 13:39:42 

    >>64
    愚痴ってた、本番前は寝てるのにって。

    挨拶きたら干すぞ!って言ってやりたいって。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 13:43:13 

    >>74
    挨拶=いい人なんて風潮ないよ
    普通のことじゃん
    できないというか頑なにしない人のほうに問題があるだけ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 13:43:35 

    >>1
    >>3
    相手が「自分のために思ってしたであろう事」なら挨拶無しでも有りでも腹は立たないと思うけど、紳助みたいな人は「挨拶無しは舐められてる」と感じるのかな?
    挨拶無しなら「気を遣ってくれたのかな?」、挨拶来たら「律儀で真面目な人だな」って思うけど。私は挨拶来られたら面倒だし、行く側の時も「今何してるかな?ご飯中とか寝てる時だと逆に迷惑かな?いつなら大丈夫かな?」と気にするから、挨拶に来ない人の気持ちも解る。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 13:44:48 

    >>64
    でもたけしの楽屋まわりには軍団の人が何人かいてその人に取り次いで貰わないとたどり着けないらしいよ

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 13:44:48 

    >>45
    人が凄く多くて行かなくていいと言われたし本番前の忙しい時に行ったら迷惑になると思って行かなかったんじゃなかったかな
    どちらにしてもそれを根に持って本番中にキレて殴る紳助は頭おかしい

    +59

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 13:45:43 

    >>1
    正論ぽく言ってるけど、すげー自己中発言だよね
    逆に挨拶してほしい人だっているはずなのに自分の意見だけを皆もそうでしょ?みたいにゴリ推ししてるだけ
    近くにいたら面倒くさいタイプね

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 13:50:18 

    >>23
    新人はそこで好感度上げておけば他の番組で呼ばれる可能性もあるし営業手段の一種ではあるよね
    ただカズたちの言うように、それをずっと続ける必要はないと思う

    でも挨拶しなくなったらしなくなったで「調子乗ってる」とか言われちゃうのかなー
    芸能界めんどくさいねw

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 13:52:27 

    >>13
    むしろカズくらいの小物が何言ってるの?って話だけどね(笑)多分後輩から挨拶されないと怒るタイプかも
    てかさ、今から一緒に仕事する人に対して仕事前に挨拶するのって普通じゃないの?共感してる人って毎日職場で挨拶してないのかな??

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 13:53:08 

    >>15
    むしろこの社会人として挨拶は基本って風潮があるから挨拶しなきゃいけない空気で充満しちゃってる、必要以上の挨拶文化は廃れていいと思うよ、みんながしんどくなるだけ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 13:53:53 

    そりゃ身内や友達じゃきゃ挨拶するわ
    芸能界なんて今の人気や立場がずっと続くわけじゃないし
    立場が変わっても同じように接してくれるとはかぎらなくなるのに
    そうなったときに印象が悪い人は切られると思うわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 13:56:56 

    >>83
    幼稚園児でも元気に挨拶しましょうって言われてるのに笑

    そういえば錦鯉がM-1優勝したおかげで子供達がみずから挨拶するようになったって手紙が何通もきたらしいよ

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 13:57:20 

    >>26
    しょっぴーが現場にジャニの先輩いたら挨拶に行くって言ってたのに行かないんだ。

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 13:57:21 

    >>22
    本当ですよ
    オンエア中だったから見ていた人多いと思うよ
    西川きよしが走って止めに行った

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 13:58:07 

    >>27
    挨拶いらない人は札掛けるのも面倒だろうから
    「挨拶してこい」
    札オンリーでいいと思う

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 13:58:12 

    >>12
    うろ覚えだけど所さんが「取り込み中」とかの紙を貼ってるんだっけ
    本当にサバサバしてる系だなって思った

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 13:59:24 

    >>22
    その後のさんまのまんまか何かで
    さんまが「人数多すぎて迷惑になると思ったんやろ?」みたいに東京03に確認してた番組があったはず

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 14:01:25 

    >>23
    自分の得になるしか考えてない人だな~と思われて評価下がることもあるよ

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 14:01:48 

    カズは頭いいし思考が合理的で無駄がないのは真似したい部分もたくさんあるけど
    無駄を省きすぎるのも弊害があるよ
    人間はAIじゃないし感情は捨てられないんだから

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 14:03:50 

    >>3
    挨拶でパワーバランスをはかってるような人はそうだよね

    お猿の群れで、ボスに他のお猿達がグルーミングに行くのと同じように、挨拶に来てくれる事で自分の地位を確認してる

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 14:03:56 

    >>70
    わざわざラジオで言わずに本人に言えばいいじゃん。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 14:04:00 

    >>91
    なんで挨拶することで自分の得しか考えない になるの?
    どういう思考?

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 14:04:44 

    >>94
    無視されたんだから言えなかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 14:05:15 

    >>70
    直接本人に言って理由聞いてからラジオで言ったらいいんじゃない?
    ネタにもなるし

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 14:05:18 

    チラッと目に入ったトピ画が最初ハガレンのエドかと思ったw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 14:06:25 

    >>96
    よこ
    会っても無視って
    自分からは話しかけてないんじゃない?
    話しかけても無視するって言ってないから

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 14:07:14 

    >>97
    あなたが竹山に進言してあげたら?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 14:09:13 

    初対面なら挨拶行くし、毎度行く必要はないってことだよね
    挨拶すら必要なしって極端な話をしているわけではない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 14:10:16 

    >>99
    過去のラジオの発言にたられば言ってどうするの?
    そういう事実があったという話について語れば?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 14:16:05 

    >>101
    それなら挨拶なしで機嫌が悪くなったり文句を言ってきた人にだけすればいいのに
    レギュラー番組なら数回でわかるでしょうに

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:08 

    >>95
    相手の気持ちも考えることなく自分が顔を売りたいから挨拶しに来るわけでしょ?

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 14:27:18 

    >>5
    ライブ見にきてくれた後輩が挨拶にきてくれて、すごい小さいジュニアの子が手土産のお菓子持ってきてくれたのにNEWSの小山は手ぶらだったって言ってたなw
    でも剛は怒ってるんじゃなくて小ネタにして言うだけのタイプって感じ

    実際それも目の前で言うからなんか面白かったし

    +76

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 14:39:21 

    >>27
    いいよいいよ詐欺もあって分からんだろうからその案いいよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 14:41:49 

    >>4
    今も君臨してたら大変だったんだろうね

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 14:43:34 

    >>83
    必要な挨拶はしっかりしてほしいけどね。
    とある職場で本社の新人が店舗に研修に来る日、予定時刻より1時間半遅れてやってきた。もちろんなんの連絡もなしに。
    彼女のあいさつはこんにちはーお願いしまーすだけ。
    店の人が口々に「時間になっても来ないから迷ってるのかと思って心配した」「◯時に来るって聞いてたから」って促しても、遅れてすみませんも無いし、遅れた理由も言わず黙って笑顔で受け流してた。そういう非常識な人が増えてる印象だから必要最低限のラインはしっかり決まってたほうがいいのかも。
    面倒だからしなくていいって方にだけ合わせちゃうと人間関係崩れる一方。

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 14:45:12 

    >>4
    紳助ってより吉本の体質が挨拶大事だから
    松ちゃんは巨人から挨拶がないまたは適当だと怒られてた
    浜ちゃんはあの学校に行ってたせいか浜ちゃんの挨拶は巨人大絶賛したそうな

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 14:47:05 

    >>1
    日本の映画界のポスターブロッコリー🥦はやめて欲しいです
    もっとおしゃれでカッコいいポスターが良いな

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 14:48:49 

    >>5
    その日の家事ヤロウ見てたけど
    中丸くんが今日はすごい先輩が、ずっと後ろにつかせてもらって、、、この距離で話せるなんてもう、、、横に並べるなんてもう、、ってすごい偉大な先輩が来ましたみたく持ち上げてくれたから、そんな言ってくれるけど~って剛くんがネタにしてたやつでしょ
    挨拶来い!じゃないし、番組でもバカリズムさんと剛くんがボケたり突っ込んだり盛り上がって面白かったよ

    +60

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 14:55:30 

    >>1
    正直言って、カズレーザーが50代になった時に同じ事言えるかな?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 15:04:10 

    >>35
    何故だかIKKOさんだけは好きでやってそうって思ってしまう
    お返しなくても気にしなさそうだし

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 15:05:29 

    >>32
    挨拶って言う括りで語るから礼儀だなんだとめんどくさくなるけとま、楽屋詣って言葉はわかりやすいね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 15:08:48 

    >>26
    その後ラジオの収録してるって張り紙したらちゃっかり挨拶に来たんだよね
    それで三宅くん怒ってた

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 15:12:38 

    >>1
    ホテルのドアハンドルプレートの【お掃除結構です】みたいに【ご挨拶結構です】とか作ればいいのになって思う。
    大体入り時間って年功序列だから芸歴長いとバラエティーなんかじゃ5人くらい入れ替わり挨拶に来られると、ヘアメイクの最中とか中途半端で困るし、ちょっと話されたりするとその分手は止まるし、押したりするし、
    ご挨拶とかはスタジオの前室とかでいいよって思う

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 15:13:40 

    この2人のチルルーム?っていうラジオYouTubeで見てる
    松陰寺って方あまり見たことなかったんだけど声がすごく綺麗だね

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 15:15:37 

    >>11
    たしか狩野英孝も被害に合ってたよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 15:16:31 

    >>24
    子役から芸能界にいるからもうそれが当たり前なのかもね

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 15:17:55 

    >>75
    半分冗談なんだろうけど、身体を休めている時や楽屋弁当を食べている時に挨拶に来られたら落ち着かないよね。
    賑やかしで呼ばれている人と違ってMCは番組進行もあるし、雑誌のコラム執筆とかスキマ時間に済ませてしまいたい仕事もあるだろうし。
    なんだかんだで紳助さんは暇だったのかな。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 15:19:18 

    >>1
    むりやり映像に言葉差し込み
    カットされにくくする人
    常習者多数 テクらしいが反感かってますよ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 15:24:42 

    今の世代だからの考えであって、数年後「先輩に挨拶をするのはモラル違反。学生では無いんだし」と考える若者が増える

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 15:33:45 

    それがあってこその営業職ってのもあるからな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 15:44:17 

    >>59
    その犯人はアンガールズ田中だった
    あちこちオードリーで言ってた

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 16:10:51 

    >>26
    なんで阿部ちゃんだけには言わないのかな?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 16:32:00 

    >>125
    公演中いつも楽屋に挨拶に来てたのが阿部とジュニアの林って子の2人だけだったから。
    今日は楽屋でラジオ収録してますって張り紙したら、一度も来なかった人達がぞろぞろやってきたという話。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 16:42:26 

    >>3
    紳・・・
    ラヴィットで東京03の飯塚さんが「僕、本家には出れないんで」ってサラっと言ってて申し訳ないんだけどちょっと笑っちゃった

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 16:48:36 

    >>1
    毎週会うレギュラー番組なら別にいらないだろうね。
    スタジオで皆そろって挨拶すればいい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 16:50:35 

    まぁでも大事ではあるよなぁって思う。
    いきなり本番でってより仲良くなれたりとあるだろうし

    完全になくす。みたいなのは悲しいね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:32 

    >>109
    松ちゃんは挨拶されるのも苦手で来て欲しくないって言ってる。浜ちゃんは来てもはいは〜いってさらっとこなせるけど松ちゃんは人見知りだしそういうのがしんどいらしい。特にわけわからないアイドル系とか

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:11 

    >>14
    たのんますって言いたいもんな

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 17:21:57 

    >>104
    相手の気持考えるって、あの人多分こうだろうなって勝手に考えて違ったら困るやん…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 17:33:56 

    >>78
    今は軍団とは別れたんじゃなかったっけ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 17:41:30 

    >>120
    挨拶きたら干すぞは冗談だろうけど休んでる人にとっちゃ気の毒だよね、せめてマネージャーさんに確認すればいいのに。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:12 

    この人の言うこと、私もそう思う!でも言えない!ってことばっかり!身近にいてくれたらメチャクチャお話ししたいのになぁ。

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 19:09:14 

    >>3
    スタジオに入った時に皆さんにご挨拶したら良いんでない?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 19:11:24 

    >>92
    挨拶にこられるのを面倒くさいと感じる先輩の感情もあるけど?それは無視?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:48 

    >>108
    誰も注意しないの??

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 22:52:29 

    >>85
    だからそれがおかしいって言ってんの

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 23:00:34 

    >>82
    我々の「仕事前の挨拶」ってオフィスに入った時とかデスクについたときとか廊下で会った時に「おはようございます」って言うことよね?
    芸能人の挨拶って、収録前に一人ひとりの楽屋を訪れて「今日はよろしくお願いします」って言って回るやつだから同列にはならないと思う。
    変な例かもしれないけど、部長のデスクまで言ってわざわざおはようと言ったり毎朝出社したら役員さんの個室にトントンして「今日もよろしくお願いします」と言うようなもん?
    やってられないよーw
    カズたちだって収録開始の時やその前に共演者と出会ったら挨拶してると思うよ。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:25 

    >>11

    有吉が感謝祭のヤツでパロディにしてたなハナコもちょうど3人で
    挨拶に来なかったと殴り掛かられてたヤツ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:23 

    >>51
    お互いに、って意味でなら同意

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 10:00:43 

    >>5
    ジャニー尊重 対 改革派中丸

    〉「18日発売の『週刊文春』2023年5月25日号(文藝春秋社)に掲載され、前日に電子版で先行配信された記事では、ジャニーズ事務所創業者の故・ジャニー喜多川前社長による未成年タレントに対する性加害疑惑について新たな報道が。所属タレントだけでなく10代のスタッフに対しても“手を出していた”との記事が話題になっていますが、一方で今回の一連の報道に対する事務所の対応をめぐり、所属タレントの間でも意見が割れていたといいます。

     具体的には、外部の専門家などで構成された第三者委員会の設置について、嵐の櫻井翔とKAT-TUNの中丸雄一は“設置すべき”と主張。一方で、強く反対したのが松岡だったそう。松岡は、事務所内に立ち上げられた性加害問題の相談窓口を務めることが以前に『文春』に報じられていましたが、第三者委員会設置に反対する流れから相談窓口を務めることになったとか」(芸能記者)

    テレ朝、「ジャニーズ第三者委員会設置に反対」松岡昌宏のドラマをゴールデンへ昇格|日刊サイゾー
    テレ朝、「ジャニーズ第三者委員会設置に反対」松岡昌宏のドラマをゴールデンへ昇格|日刊サイゾー www.cyzo.com

    ジャニー喜多川氏の所属タレントに対する性加害疑惑をめぐり、「週刊文春」に「第三者委員会設置に反対した」と報じられた松岡昌宏の主演ドラマが10月期にゴールデン昇格となることをテレビ朝日が発表。ジャニーズと長年べったりのテレビ朝日にはさらなる問題も指摘...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。