ガールズちゃんねる

Z世代の「恋愛きっかけ」なぜインスタが多い?顔や性格より大事なのは…

129コメント2023/07/03(月) 03:05

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 23:25:55 

    Z世代の「恋愛きっかけ」なぜインスタが多い?顔や性格より大事なのは… | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    Z世代の「恋愛きっかけ」なぜインスタが多い?顔や性格より大事なのは… | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    昨年、内閣府が公表した「令和4年版男女共同参画白書」において、「20代男性の約4割がデート経験がない」という調査結果が話題になった。少子化問題とひも付けて「若者の恋愛離れ」が憂慮されているが、実のところ、Z世代は“恋愛”をどのように捉えているのだろうか。...


    「Z世代の多くは『恋愛はしたい人がすればいい』と考えているようです。10代の頃からSNSに親しみ、多様な価値観を受容する感覚が前提にあるZ世代からすると、『恋愛を重視するべき』といった強制感を覚える人が少ない。いわゆる“恋愛至上主義”のZ世代は、数少ない印象です」

    Z世代にとって恋愛はあくまで多様な関心事の一つにすぎず、00年代の中頃に若者の間で広がった「恋人がいる=リア充(現実の生活が充実している様子、人)」という定義は、Z世代では通用しなくなっている。

    「(略)Z世代一人ひとりが思い浮かべるリア充の像が多様化しているため、恋愛をしているかどうかで優劣をつける構図が、そもそも成立しません」

    ーー略ーー

    Z世代は、どこで恋人となる対象と出会っているのだろうか。

    「我々の行った調査では、Instagramから恋愛に発展した経験のある人が5人に1人いるという結果となりました(略)」

    Z世代のコミュニケーションツールの中心は、Instagramだ。遊ぶ予定を友人と計画するときもInstagramのDM(ダイレクトメッセージ)でやりとりを行い、初対面の人とまず交換するのはInstagramのアカウントだという。

    「Z世代のほとんどは、写真や動画を用いたコミュニケーションを日常的に行っています。視覚的な情報を処理する能力にたけているため、顔や性格というよりその人の持つ“世界観”で好悪を判断しているのです」

    +33

    -23

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 23:26:47 

    もうラインで連絡するのは古いらしいね…

    +146

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:14 

    そもそもZ世代の意味がわからない笑

    +107

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:22 

    ガル民はオバQ世代

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:27 

    インスタのヤリチンに遊ばれてるバカな女ばかり

    +100

    -18

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:49 

    もう最近の若いもんはみんなTikTokなんだと思ってた。インスタも活用してるのねぇ

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:58 

    真面目な男はインスタなんかで出会わない

    +141

    -15

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:59 

    世界観で好悪はあるよね。子供がZだからそれは感じる。

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:05 

    Z世代の「恋愛きっかけ」なぜインスタが多い?顔や性格より大事なのは…

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:59 

    趣味が合う話が合うは大事

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:06 

    今って大人でもインスタで自分の生活や嗜好をある程度オープンにして、それを名刺代わりに交友してる人達も結構多いよね
    私はアカウントは持ってるけど見る専なので、インスタやってないというとへぇ~…みたいな微妙な反応貰うことがある。

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:10 

    野球選手やサッカー選手たちはインスタで可愛い子をナンパしまくってる

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:29 

    お互いの趣味嗜好がひと目でわかるから便利かもな

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:33 

    今の子達はインスタのキレイなオシャレな投稿(上部だけ)ばかり見てて、いざデートしてみたらちょっとした所作を見て幻滅=蛙化現象しちゃうのかな?

    +101

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:47 

    長い…

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:53 

    青春=恋愛としない価値観いいと思います

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:55 

    インスタやってない美人が男の理想らしいね

    +70

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 23:30:47 

    >>7
    流石にその価値観は古いよ
    インスタやマチアプにも真面目な人はいるし、だからこそみんな使ってるんだよ

    +14

    -25

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 23:30:51 

    ツールが変わってるだけでやってることは昔から変わらない気がするけどね

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:14 

    インスタ女はパパ活しまくってるしね

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:25 

    >>3
    Zはアルファベットの終わり
    定着してないけどX世代とY世代があって、団塊Jrとゆとり世代を指す
    その次の世代って事

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:35 

    若い子は、マッチングアプリは恥ずかしかったり身バレやダサい感じでしょうからその代わりに使ってるだけ。タダだしね。
    根本は出会い系と何ら変わらない

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:36 

    >>1
    インスタで世界観で判断するん?薄っぺらいな

    +13

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:46 

    イケメンと並以上の顔の女しか恋愛で得しないのがバレてるからそれ以外の人らは恋愛以外で楽しいこと見つけてるんだろね。ある意味賢い

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 23:32:56 

    有名人同士とかもインスタですぐ繋がれるんかな

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:00 

    やっと時代が私に追いついたか
    50代だけど

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:14 

    町中で軽々しく声掛けてくる奴にろくな奴居ないよ。積極的な恋愛する人も減ってるし、インスタって投稿自体が自己紹介みたいなものだし、DMなら送りやすいんだと思う。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:18 

    今日「推しが友人」てTVで観た
    スマホで見る友達の顔が可愛いとか
    日常で交流できるから良いんだとか
    今の若い子たちは互いに尊重し合っているのかな
    昔と違って同性同士の嫉妬が少ないとか
    恋愛にもその心理が反映しているのかな

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:24 

    みんな理系オタクみたいな人より、爽やかで友達の多い社交的な人が好きだもんね
    インスタ見ればすくわかるし

    +3

    -14

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:58 

    私の周りのZ世代は恋愛至上主義者多いですよ。
    田舎だから…??
    ちなみに出会いがインスタのDMは彼女たちにとってあるあるですが遊ばれて病んでいるのがデフォです。

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 23:34:18 

    >>13
    交友関係まで分かるね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 23:34:23 

    >>6
    TikTokはないけどTwitterだと思ってた

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 23:34:32 

    mixiで旦那と出会ったよww

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 23:34:40 

    それは連絡専用アカウントなのかな
    普通に投稿してるアカウントなんて教えたら、相手がおかしな人だったり切りたくなってもその人に見られるってのが気持ち悪いし大事なアカウントなら簡単に削除したくないし
    どうやってるんだろ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:24 

    >>17
    女もインスタやってないイケメンがいいよね。
    いくらイケメンでもTikTokとかやってたらさらに嫌だ笑

    +103

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:32 

    >>23
    作り物なのにね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:43 

    >>2
    インスタに染まりたく無い

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:45 

    >>7
    正解すぎる。インスタに拘ってる男ほど微妙な奴ばっかり。

    +73

    -7

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 23:36:23 

    今24だからZ世代に該当する年齢だけどインスタきっかけで付き合うとか無い無い
    大体職場か、それでなければペアーズだなぁ

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 23:37:37 

    >>1
    Z世代って一括りにされてその気になってるのって、藤田ニコルとかこういう特殊な連中しかいない気がする
    自分が高校生とかの頃、年代の考えとか気にしてなかったから

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 23:37:43 

    >>1
    インスタから世界観がわかる?そんな人まずいない。その人の趣味や日常生活が垣間見られるから、自分と合いそうかどうかわかるってだけでしょ。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 23:38:00 

    私はどうもたぶんZ世代ですが、元彼とは確かにインスタのDMから始まったし(もともと面識はあってフォローしあってた)何回か遊びに行ってもずっとインスタで連絡してた
    ラインはなんかハードル高い

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 23:38:00 

    インスタ使ったりしてるわりに、恋愛に関してはねちっこいイメージ
    別れたなら忘れればいいのにストーカー多いよね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 23:38:55 

    >>3
    ばばあ世代には縁がないんだから知る意味もないやん笑

    +8

    -12

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:15 

    20歳のガル男だけど童貞卒業したいが彼女を作ったきっかけだったかも

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:21 

    >>33
    友達もmixiのバンド仲間募集で出会って結婚してたなぁ
    出会いなんてどこでも良いと思うわほんと

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:24 

    >>3
    90年後半から2010年前半くらいに生まれた子たちがZ世代なんだよね?
    デジタルネイティブで、多様性(昨今のLGBT問題への関心とか共感も含めて)の順応の高さが特徴で、終わりの世代(Zがアルファベットの最後だから)とも呼ばれていることくらいしか理解してない。
    でも、終わりの世代って言い得て妙だなって思う。
    何を終わらせる世代なのかは判然としないけど、この世代以降価値観がガラリと変わる予感はする。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:43 

    >>3
    ドラゴンボールZの意味はもうこれ以上続編は無いという意味でzが付けられた。

    つまりZ世代で日本は終わるということ。

    +36

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:48 

    >>7
    やってることSNSナンパだもんね

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:52 

    自分の世界観を持ってないといけないとは趣味なしにはキツいわ
    しかもそれを発信するとこまで求められるとは

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 23:40:47 

    インスタの自撮りとか皆加工だけどええんか?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 23:41:01 

    >>3
    ゆとり世代にもZ世代はいます

    Z世代
    >概ね1990年代中盤(稀に90年代序盤も含まれる)から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである

    ゆとり世代
    >1987年4月2日〜2004年4月1日生まれ
    Z世代 - Wikipedia
    Z世代 - Wikipediaja.wikipedia.org

    Z世代 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知ら...


    ゆとり世代 - Wikipedia
    ゆとり世代 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ゆとり世代 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...


    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 23:41:27 

    >>1
    一部の若者の価値観を全体みたいに言うのやめて

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 23:42:05 

    こういうトピ見るとガルちゃんの年齢層の高さを改めて認識するわ
    新しいもの自分には理解できないものをなんでも叩きたい人たちの多いこと

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 23:42:39 

    別れたらインスタのフォロー外すの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 23:42:52 

    恋愛至上主義に苦しむ事なく、さらに見てくればかりを重視しない傾向は良いんじゃない?

    ただ、インスタの世界観だけじゃ分からない事があるから、最終的にはリアルでのお付き合いが大事よね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 23:43:16 

    >>48
    『Generation Z』は日本だけで使われている言葉じゃないよ。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 23:43:34 

    >>46
    私は結婚できて良かったなーって思うから別にアプリでもインスタでも何でも相性が良ければいいと思うけどね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 23:44:24 

    >>47
    2000年代前半です
    2010年代前半ではまだ小学生になってしまいます
    今のトレンドをけん引しているユースということになります
    一応

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 23:45:26 

    >>48
    次の世代は新時代的な意味も込められてるらしいよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 23:46:47 

    >>33
    私はTwitter
    時代が変わってツールも変わったけど、SNSきっかけでというのは昔からあるね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 23:47:34 

    >>33
    私と同じだね。
    トントン拍子に話が進み、親への挨拶も終わり、
    年内に入籍予定です。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/15(木) 23:48:20 

    >>7
    真面目じゃない男と結婚するから子育て世代の悪口トピが伸びるんだよね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/15(木) 23:49:17 

    >>61
    同じ感想!
    SNSで出会って結婚なんて、平成ならあると思うから別にインスタでもTikTokでも会って相性よくて付き合ったりしてもいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/15(木) 23:50:04 

    >>3
    息子に聞いて初めて知ったわ。私は団塊ジュニア世代。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/15(木) 23:50:06 

    >>59
    一番下は6歳までZ世代の扱いになってますよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 23:50:39 

    >>62
    mixiから?
    結構長い年数付き合ったのかな?
    年内なんて、今が一番楽しいときだよね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 00:00:03 

    >>9

    いいねw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:14 

    芸能人のセフレ探しもInstagramよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:27 

    私に彼氏ができないのは、Z世代だけどインスタしてないからだと信じてるww

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:28 

    >>54

    エジプトのピラミッドの壁に描かれた象形文字ですら、解読してみたら

    「今時の若者は…」

    って書かれているってね。

    そんなふうに世界中で何百年も続いてきていることを、自分だけは絶対に繰り返さない自信があるのも凄い。

    「今どきの若者は…」って言ってる世代も、今から20年前には絶対あなたと同じセリフを言ってたはず。

    (でも20年後には…。だからあなたもそうなる可能性が高い)

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:47 

    >>1
    インスタで始まった恋はすぐ終わる。
    終っても、またインスタ漁ればすぐだし。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 00:02:50 

    >>51
    きっかけがインスタってだけで会わずに付き合うなんてことないだろうし、別人レベルの人は会った時に幻滅されるだけじゃない?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 00:02:50 

    そんな出会い方してほしくないわ
    学校やバイト先や職場、紹介とか
    人となりが分かってから好きになって欲しいわ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 00:04:16 

    >>67
    mixiで6ヵ月メッセージ交換してから、LINE交換したよ。
    その2ヶ月後に直接お会いした。
    何度かデートを重ねて、正式にお付き合いが始まった感じ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 00:08:58 

    >>37
    ラインの方が嫌

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 00:09:13 

    >>1
    インスタは画像だけじゃなくて動画も見れるから美醜判断しやすいだけでしょフィルタも共有するから誤魔化てもだいたいわかる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 00:10:03 

    >>74
    それだと狭い中から選ぶしかないからむしろ不健康じゃない?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 00:10:08 

    >>4
    くすっとしたw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 00:10:55 

    >>51
    お互い加工してる世代だから元の顔を想定しやすい笑

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 00:11:38 

    >>74
    今の時代、職場恋愛ってリスク大きくてハードル高いよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 00:11:57 

    >>75
    それって割りと直近だよね?
    令和の話?
    mixiで出会って今の時代で結婚するなんて、個人的にだけど嬉しい♥️

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 00:12:16 

    >>61
    定型文と分かりにくい画像だけでよく付き合えるね…

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 00:15:16 

    >>76
    LINEの方が楽

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 00:15:52 

    >>82
    昨年の2月上旬にお付き合いを始めた感じ。
    7月に親に挨拶をして11月から同居を開始。
    年内に籍を入れる予定です💓

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 00:16:22 

    インスタなんてほぼ加工の顔だよね?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 00:19:06 

    >>85
    めちゃくちゃスムーズだね、おめでとう♥️
    令和の時代でも同じように出会って結婚する人がいるのうれしい!
    お幸せにね✨✨

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 00:22:28 

    >>11
    私はインスタを登録すらしてないので、もっと微妙な反応されますよ(笑)

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 00:27:30 

    >>71
    不思議なんだけどそういう情報を知ってるなら私は気をつけようって思わないの?
    昔の人もやってたから、自分がおばさんになったら若い人をぐちぐち言ってもいいやってなっちゃうの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 00:28:52 

    >>78
    量の問題ではなく質の問題
    狭い中で探すとなっても好きになるとは限らないし好きになる人がいなければ恋愛する必要無いし
    母目線で言うときちんと相手を見て好きになって欲しいと思うわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 00:29:09 

    >>71
    エジプト文明なら、何百年でなく、5000年くらい前。

    そして実は「今時の若者は…」などの文言は、どこにもないらしいよ…。

    それに近しい文言で、確認できる一番古いものは、
    今から2500年くらい前の、プラトン著作の『国家』らしい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 00:30:17 

    >>2
    古くて結構!昭和だしw

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 00:30:52 

    >>2
    大学生ですがみんな普通にLINE連絡してますよ

    +34

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 00:32:39 

    >>17
    まぁわかる

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 00:34:42 

    >>54
    当事者ですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 00:41:40 

    >>90
    職場や学校じゃ何年見てきてもあくまで仮の顔だからね
    結局一緒に住まなきゃ本質はわかんない

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 00:42:39 

    >>83
    どういう事?
    mixiもTwitterも別に定型文じゃないし、画像については最早意味が分からない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 00:43:30 

    >>93

    ちょっと前、若い子の連絡手段はインスタが主流って記事がトピになってたけどそうでもないの?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 00:56:16 

    >>97
    ツイッター構文とか?
    みんなおんなじ書き方とは思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 01:02:47 

    >>99
    仲良くなったらDMでやり取りするだろうしメールと変わらなくない?
    きっかけがTwitterとかなだけで

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 01:07:13 

    >>17
    インスタやってなくてもガルちゃんやってたらどうせ引くんでしょ

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 01:22:43 

    >>7
    市役所で1時間以上待たされた時に
    若い男がひっしにインスタの可愛い女の子検索していいねしまくってた
    90分くらい待ってたんだけどずっと色んな子覗いてはいいねしてたw

    きんもー!って思いつつみちゃった

    +11

    -9

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 01:24:22 

    >>102
    90分も人のスマホ覗き込む方がやばいでしょ😅

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 01:27:48 

    >>3
    なぜガル民はいつまで経ってもZ世代を覚えられないのか
    そしてそういう人ほど真っ先にコメントしたがるのはなぜなのか

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 01:56:11 

    >>103
    がるちゃんこういう話多いよ。
    人のスマホ覗き込んで他人を批判してるのキモすぎるから二度と外に出ないでほしいわ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 02:11:22 

    >>3
    N=Nippon
    ↓倒すと
    Z

    Z=日本を倒す

    陰謀論で見た話です

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 02:13:40 

    ゆとり・ さとり・Zの20代でーす(笑)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 02:14:07 

    >>100
    よこ
    twitterのどこを見てお付き合いしたいと思うのか謎すぎる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 02:17:35 

    >>48
    Zの次はα世代がくるらしい…
    なんやアルファて

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 02:18:43 

    >>104
    マジンガーZだおー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 04:19:43 

    >>98

    私も大学生ですが、初対面で連絡先交換しようとなった場合はインスタを交換することが多く、そのままDMで話す流れになることが多いです。
    私はインスタはあまり見ないのでLINEが良いと伝えて基本はLINEで連絡取ってます。
    だいたいの子はどっちがいいか聞いてくれますよ。

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 06:14:39 

    >>46
    どこでもいいと思うけど犯罪に巻き込まれないように気をつけてほしい。マッチングアプリで出会った男に襲われたなんて話も珍しくないし、簡単に男について行っちゃう頭がお花畑のアホな子はやめた方がいい。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 06:36:03 

    普通に顔だよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 07:14:13 

    >>1
    結局顔じゃん

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 07:20:25 

    >>108
    Twitterの趣味垢で出会ったから、リプで趣味の話するうちにDMでやり取りという流れ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 08:27:56 

    >>115
    学生ならわかるよでもツイッターやる大人って顔見せしたくないやばみな人

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 08:33:11 

    >>116
    わかる。顔出ししてないTwitterって、加工してでも顔出ししてるインスタより根暗そうだし。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 08:39:23 

    >>14
    蛙化は片思いしてた相手がこっちに好意持った途端冷める現象であってクソどうでもいいことで相手に落胆することじやないと何回言わせんねん

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 08:42:35 

    10代程度の「世界観」てどんだけ浅い世界観なのよと突っ込んでいいの?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 08:48:17 

    >>117
    結果的にまともな人だったから運が良かったのはあるかな
    今は結婚して子どもも生まれて幸せだし

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 08:49:52 

    >>111
    教えてくれてありがとう!
    インスタとLINEどっちも使うんだね

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 08:57:09 

    インスタやってる人も皆が皆顔出してはいなくない?
    Facebookは出してる人がほとんどだけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 08:58:38 

    >>1
    世界観ねぇ…

    まぁ、中二病が中二病と付き合ったり、夢子ちゃんが夢男くんと付き合ったり、価値観(とはまた違うのか)の近い人を探しやすいってことなら良いことかもね。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 14:36:49 

    >>23
    センスめちゃくちゃ出るじゃん

    でも私はパートナーのインスタの
    不器用で冴えないお弁当の投稿とかが好き

    (なんでインスタやってるのか謎)


    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:07 

    >>120
    負け惜しみ止めなよ笑

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 18:50:04 

    >>96
    私49のおばさんだけど最近の子は失敗したくないのかなって思うわ
    結婚しても分からないところだらけだしね
    本質を分かろうなんて思い上がりもいいとこだと思うよ
    そんなの分からなくても単純に好きな気持ちを大事にして欲しいと思うわ😊



    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:50 

    >>125
    見苦しい嫉妬やめなよw

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:13 

    >>4
    座布団3枚!持って行って

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 03:05:31 

    出会い系なだけ
    売春をパパ活といい方変えてるだけ
    やってることは同じ
    令和のZ世代って毎回思うけど平成生まれの偽物令和世代だろ
    本物の令和世代は令和生まれだから平成老害が令和最新気どりするなwww
    令和世代言えるのはお前らジジババの下の若い世代のみ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。