ガールズちゃんねる

子どもの寝相が悪いPart2

91コメント2023/06/16(金) 22:09

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 23:10:31 

    主には年中の娘がいます。
    とにかくとても寝相が悪いです。シングルの敷布団を2枚敷いているのですが、端っこへ寝かせても私の方へ目がけてゴロゴロ。
    端から端ヘゴロゴロ、上から下へゴロゴロ、360度ゴロゴロ。
    顔面への裏拳、腹部へのかかと落とし。かなりアクティブです。
    皆さんのお子さんはいかがですか?

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 23:10:56 

    取り敢えず画像載せて欲しい

    +2

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:10 

    子どもの寝相が悪いPart2

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:13 

    寝相は悪くないけど、小学生になってもときどきおねしょする。

    +11

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:23 

    一緒に寝るのも後3年程やろうから我慢してあげて

    +53

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:27 

    子どもの寝相が悪いPart2

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:47 

    子供曰く布団が暑いから涼を求めて移動するらしい

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:48 

    暑い時は特に涼を求めてアクティブになるらしい

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 23:11:49 

    まぁ女の子はワンパクだよね笑

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 23:12:07 

    >>1
    全く同じ感じです
    最近は寝てるはずなのに急所を狙われて困ってます

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 23:12:09 

    あまりにもアレなのでばあちゃんが寝袋作ってた

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 23:12:21 

    子供部屋に兄弟で布団並べて寝てるんだけど、夜中に顔面膝蹴りとかで起こされてたりする
    急遽二段ベッド買いました

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 23:13:14 

    もう暑いんだよね
    うちも子どもと布団並べて寝てるけど頭びっしょりだよ
    寝苦しくて私のお腹に頭乗せてきたり足で蹴ってきたり起こされる
    私も寝相悪くてあちこち行っちゃってる

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 23:13:27 

    うちの子もそうだわ縦で毎回寝てるの気付いた横になってて私の顔面に脚乗せてる
    旦那がそれでよく寝れるよねって言うけど気付かずに寝れてる私もヤバい

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 23:14:14 

    >>12
    ん?オカンも一緒に寝てるって事?

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 23:14:45 

    >>1
    小2くらいから顔面への踵落としになるから気を付けてね…

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 23:14:57 

    鼻血でたことあるー
    ナイスキックだったわ

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 23:15:21 

    >>15
    ううん、兄の顔面に弟の膝が当たって兄が起こされてた
    私は別室で寝てる

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 23:16:26 

    同じ布団で一緒に寝てるんだけど、何故か私の下に腕や足を入れてくる
    眠れん😑

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 23:16:51 

    >>7
    これかもね。
    夏ほど子供の寝相が悪い
    冬はちゃんと丸くくるまってるのに

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 23:17:03 

    ごろごろがひどいから、とてもじゃないけどベッドで一緒に寝れない。
    和室で布団敷いて寝てる

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 23:17:24 

    思いっきり押し返してる!
    まぁまぁな強さでやってるけど
    起きないしぐっすり寝れてる様で...
    小一だから後1.2年だし、これも育児の思い出だ
    と耐える。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 23:17:49 

    >>18
    分かりやすく書けよおばはん

    +2

    -11

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 23:17:55 

    >>1
    暖かくなるとごろごろひどくなりますよね。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 23:18:32 

    スリーパーってみんな着せてる?
    エアコンつけるようになったら着せようかと思ってるけど、扇風機だけの今は着せてないや

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 23:18:52 

    だいたいシンクロしてるから意外と痛い思いしてない

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 23:19:46 

    私寝相悪い子どもだったからわかるなぁ
    子どもの話じゃ無くてごめんね。笑

    朝起きたら上下逆さまとか、
    ズリズリ上がって
    上半身だけ布団から出てるもあった、、

    今40才前だけど、25才くらいまでは寝相悪かった。。

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 23:21:47 

    布団敷いて子供2人に挟まれて寝てるんやけど、360度回転当たり前やし何故か私の方へゴロゴロ寝返りしてきてめっちゃ狭くなって翌朝身体バキバキになってます。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 23:21:54 

    変なコメントは通報お願いします

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 23:23:38 

    >>3
    猫好き教えてこれって苦しくないの?スヤスヤ寝てる感じなの?

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 23:24:56 

    >>7
    もうこんだけ夜もムシムシしてたら布団なんてタオルケットでもいらない。かけた瞬間はぎとられるから無意味。とりあえずエアコン稼働するだけで寝相良くなりそうだよね。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 23:25:10 

    >>1
    鼻悪い?鼻炎とか。
    うちの6歳も寝相悪いけど耳鼻科の先生に鼻が悪いと寝相も悪いと言われたよ。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 23:25:58 

    >>25
    今、9ヶ月なんですがスイーパーは冬は着せてるけど今の時期エアコンつけたら薄い長袖の肌着にお腹は冷やさないように西松屋で買ったステテコ履いてます!
    それでも寝るまでハイハイしたりめっちゃ動くから汗かくこともあるくらいだからスイーパーは暑すぎちゃうかなぁと思って…。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 23:26:08 

    >>31
    ここまでのは見たこと無いなぁ…。
    でも人間ならムチウチだねって首の角度で良く寝てる。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 23:26:15 

    小3、小1、0歳いますが寝相が悪い子って赤ちゃんの時から悪いんだなと感心します

    蹴られる殴られるは日常だし川の字ではなく井の字で寝てたりして夜中に起きると並行感覚がおかしくなったかと一瞬思うくらい
    すごい格好して寝てたりしておもしろい

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 23:26:40 

    >>3
    将来性あるね。このコ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 23:26:44 

    >>31
    よこ スヤスヤ寝てるわウチの猫  
    他は 後ろ向きから振り返るようにして食べてる時あるし アイツらの体の構造は本当に不可解

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:12 

    >>25
    汗だくになるから着せてない。でも3歳位までは着せてたかも…最近は夏は暑いから腹巻きのほうがいいかもと思ってきた。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:19 

    >>1

    腹部はもちろんですが、顔面に踵落としされた時はヤバイ!!と思いました。寝顔はまだまだ赤ちゃんの名残があるのに、これはヤバイ!!と。だからといって対策はなかったです…

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:30 

    >>27
    やべーやつおる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:34 

    >>16
    2歳の男児に時々やられる...痛いしびっくりする

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:43 

    うちも年中の娘いますが寝相がヤバくて上下左右どこにでも行きます(^_^;)
    顔面や腹部にかかと落としは当たり前で寝言もすごいです。
    元の場所に移す作業で腰を何度もやりました(^_^;)
    今だけかなと我慢してますがかかと落としの当たりどころが悪い時はほんとにキツイです。
    ベットで寝せてる人もいるから凄いなぁ良いなぁと思って聞いてます。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 23:28:47 

    >>3
    ニャン体生物

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:30 

    >>16
    小2の顔面踵落としとか普通に病院行くレベルなんで本当に気をつけて下さい…。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:32 

    小6の息子めっちゃ寝相悪い
    見てて面白いくらい

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 23:29:46 

    >>25

    6歳までの冬は着せてました。
    今8歳ですが夏場エアコンをつけている時は寝ていても自ら布団をガッツリ被ってくれます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 23:31:12 

    >>3
    バラバラ殺人事件…

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 23:33:20 

    9歳息子と6歳娘と寝てるけど、私の寝る場所どんどん無くなっていく😭
    夜中に枕持って隅っこに移動する。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:32 

    >>31
    1匹とは限らないよ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 23:38:06 

    >>1
    うちも同じ状況でしたが、ベッドが広すぎると、どこまでもゴロゴロしたり時計の針みたいに回転したりするみたい。
    寝た後、私との間に大きな細長いクッションやぬいぐるみで境界線を作り、可動範囲をシングルベッドくらいの広さにしてやると、その中で落ち着く。
    それでもたまに、足が国境を越えて降ってくるけどw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 23:39:22 

    >>16
    正に一昨日、小2の踵落としを顔面に2発くらいました(ノД`)2回目さすがに眠いし痛いしイラついて足をぶっ叩いてしまった😓

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 23:42:50 

    >>1
    アラフォーです。それはかつての私です…(-人-;)
    成長するにつれ、寝相はマシになりました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 23:44:06 

    2人が左右から私のお腹の上に頭乗せて領土争いしてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 23:44:56 

    兄妹が全く同じ寝相だった時はかわいいなぁって思った

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 23:45:01 

    並んで寝たはずが気がつくとTの字(足が私に向いてる)
    気が付いた瞬間は恐怖よね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 23:47:26 

    >>3
    どうなってんのよ?!w

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 23:47:41 

    家でも寝相悪いけど保育園で気づいたら隣の隣の布団に寝てたらしくて先生が「どうやって入れ替わった⁈」ってびっくりしたって言われた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 23:51:59 

    川の字で寝るっていうけどHで寝てる。なんで親に対して垂直になるんだ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 23:52:51 

    >>3
    金魚鉢で1回転出来るんだもん、
    これぐらい朝飯前😼

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 23:53:46 

    朝起きたら布団にいなくて、廊下で発見した事がある…
    夜中、気付かなかった自分もどうかと思った。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 23:57:12 

    時々背中を枕にされてる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 00:00:19 

    ずっと布団で寝てたんだけど訳あって引越してからベッドで寝るようになったら一週間で3回落下した
    今はベッドガードつけてるから落ちることはなくなったけど、よくベッドとベッドガードの間に挟まって動けなくなってる
    一方甥っ子は産まれてからずっとベッドだけどベッドガード無しでも落ちたことないらしい
    何なのこの違い

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:42 

    子供ってそんなもんじゃないの?
    私が小さい頃も朝起きたら180度回転してたりしたよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 00:02:29 

    やっと寝返りができるようになったくらいなのに360°ブーメラン回転してる
    朝、元の位置に戻ってきた時は感動したw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 00:03:02 

    >>5
    3年間ほぼ毎晩蹴られるって結構辛いよ
    眠りが浅くなる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 00:18:40 

    >>31
    猫さんは自分で背中の毛繕いが出来るんだよ。どれだけ柔らかいかわかるかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 00:20:42 

    >>19
    お子さんの気持ちなんか分かるw固定されてると安心というか心地いい時あるんだよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 00:20:42 

    子供真ん中で川の字で寝たはずなのに
    いつもHになってる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 00:31:19 

    >>53
    私も小さい頃はめちゃくちゃ悪かったな
    でも小学校の高学年には確実に治ってたな

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 00:33:20 

    お母さん真ん中で寝て!と言われ川の字で寝てますが、子供2人の寝相が悪すぎて何年も熟睡できてない…。
    昨日なんて小2の子に顔面踵落とし喰らって顎外れたかと思ったくらい痛かった…。年長の子も足乗せてきたり服に手を突っ込んでくるから寝られない…。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 00:47:46 

    布団や枕が合わないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 00:54:45 

    >>33
    うちの息子、寝相も悪いしイビキもすごくて
    耳鼻科でアデノイドと扁桃腺の肥大の診断受けて手術する事になったよ。
    やっぱり寝相悪いのは鼻から来てることが多いみたい。
    あと寝汗がひどいのも。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 00:58:02 

    >>19
    うちは寝が浅いときとか、腕とか脛をサワサワしてくるわ。冬場はいいけど、夏場は手が生暖かくてちょっとイヤ。3歳。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 01:52:26 

    まるで時計の針みたいに一周するよね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 03:13:09 

    >>1
    ごめん、子供じゃなくて旦那だけどトピ主の子供と全く同じ感じ。
    お互いの部屋ないから仕方なく布団並べて寝てるけど、とにかく寝相悪くて腕あげたまま寝てて柔道の受け身取るみたいにパーン!って何回も床に打ちつけててうるさい。
    蹴りとかパンチ飛んでくる事もある。
    ムカついて寝相悪いの何とかしてって言ったら全然自覚ないみたいで仕方ないじゃんて開き直られたし、証拠あるの?とか言われた。

    ちなみに放任主義家庭育ちで叱られた事なくて否定されるとパニックになって話し合いできなくなるし、一言ごめんなさいって言えばいいのにデモダッテオマエガーウッセバーカばっかり。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 03:30:08 

    今ちょうど寝相で起こされてガルちゃんで子供の寝相話見に来た
    ダブルベッド2つ繋げてる、3才11ヶ月と1才10ヶ月と私
    睡眠中の頭突き、裏拳、起き上がってからの倒れこみ、お互いが起こしあって泣くし怒るし、それを私の上でやるし…
    定期的に寝がえりまくって最終的に2人とも私の上で落ち着くw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 03:35:46 

    >>66
    起こされなくても3時間ぐらいで目が覚めるようになってしまった
    6時間続けて寝たの一人目の妊娠初期が最後かも、早5年ほど熟睡出来てない
    起きてる間ポンコツ状態だ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 03:45:06 

    >>19
    ウチも同じ!脚でスリスリもしてくる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 04:38:48 

    部屋の隅っこで寝てる時がある。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 05:41:12 

    敷布団の下にいた事ある…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 06:06:57 

    油断すると自分の寝るスペースがなくなる。
    なぜか顔面を狙ってくるので、申し訳ないが寝始める時と体調が悪い時以外は子供に背を向けて寝るようにしている

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 07:37:13 

    子供って寝相悪いよね〜
    家族3人で川の字で寝てたけど(私、子供、旦那)裏拳やお腹キックされるから今は(私、旦那、子供)の並びにして旦那を防波堤にしてるよw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 07:52:23 

    目ん玉に踵落としくらったことあるよ。
    痛すぎてもがいた。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 08:20:58 

    >>68
    ホテル泊まる際、掛け布団を剥がさず、ピシッとした隙間に入って寝るタイプ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 08:53:36 

    うちの子供達も物凄く寝相が悪いダブルベッド2つ分を寝ながらゴロゴロ移動してる
    何度蹴られて起こされたことか
    早く一人で寝てほしいけど一緒じゃないと怖いって😓

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 08:58:59 

    ダブルベッド2つ並べて小2息子、年長娘を間に4人で寝てるけど何でかこっちにぐいぐい来るから端に寄せられて寝た気がしないよ。
    頭が逆向いてたり横向いてたり娘の上に息子の足が乗ってたり…
    早く1人で寝たい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 09:53:10 

    >>7
    うちの子は実家帰省してるときエアコンがない部屋から這いずって台所に横たわってたよ…
    しかも鼻ほじったらしく辺りは血の海で怖かった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 11:36:15 

    我が子は食べすぎた時や重たい夕食を食べた夜は寝相が悪い。消化に負担があると熟睡できないみたい。
    だから食事は寝る時間より2,3時間前には済ませるようにしてる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 13:06:56 

    >>8
    なんか可愛い

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 22:09:16 

    >>1
    幼児二人、ダブルベッドを2つ繋げて家族全員で寝てるけど9割は子供に占領されて大人は1割のスペースで縮こまって寝てる
    もう毎晩ゴロゴログルグルしてるよ
    上に乗っかられるから実質大人のスペースは0に等しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード