ガールズちゃんねる

これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

204コメント2023/06/23(金) 10:19

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:07 



    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市|FNNプライムオンライン
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    北海道岩見沢市で5月26日、体長約1.6メートル、体重約120キロ、推定7歳のメスのクマが箱ワナにかかっているところを発見されました。


     クマがかかった箱ワナは宿泊施設からわずか約100メートルの場所に設置されていました。

    +255

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:28 

    (・(ェ)・)

    +23

    -9

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:46 

    爪こわ

    +598

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:56 

    ツメがヤバい

    +328

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:02 

    爪ヤバすぎ😱

    +205

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:03 

    このまま餓死させようよ

    +19

    -119

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:03 

    爪!!

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:19 

    デカいし、爪は鋭いし。

    +153

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:26 

    牙、爪迫力があって怖い。野生って怖い。

    +124

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:30 

    🐻🐻🐻🐻🐻🐻

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:39 

    これであなたの背中の痒みもひとっ飛び!

    +27

    -9

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:45 

    この爪でガリッっとやられたらもう致命傷

    +198

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:53 

    熊手
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +363

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:57 

    駒大苫小牧が台頭する前までは
    駒大といったら岩見沢だった

    +11

    -11

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:58 

    こわい
    早くコロした方がいい

    +68

    -72

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:09 

    柔道黒帯、国士舘出身のうちの旦那(190センチ以上)なら勝てそう

    +3

    -77

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:25 

    すごいなぁ
    こんな生き物と同じ土地で共存してるんだな
    滅多に出会わないし生活圏が違うだけで

    +288

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:31 

    こっっわ!
    これと森の中でこんにちはしたら、そりゃ命は無いよね…

    +159

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:35 

    ムツゴロウさんだけがヒグマと仲良くなれる。
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +38

    -63

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:49 

    ヒグマはマジでヤバい

    +144

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:52 

    でも山に返すんでしょ?

    +8

    -31

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 18:44:56 

    ほんと大きくて出会ったら最後

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 18:45:17 

    遭遇したくないわ

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 18:45:44 

    >>16
    おう!頑張れ!

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 18:46:12 

    クマさん可愛い

    +7

    -20

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 18:46:21 

    時速60キロで走るから人間は逃げられません

    +166

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 18:46:37 

    >>1
    こっち向かってくる時ガチで怖いわ

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 18:46:38 

    >>16
    どうだろ、打撃が欲しいとこだね
    ヒグマ相手に関節は無理だろうし

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 18:47:49 

    絶滅させるべき

    +14

    -31

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:08 

    >>3
    クマとか恐れられてるのは日本だけよw
    海外に行けばゾウとかカバとかトラとかクマ以上に危険でやばい動物が沢山いる
    トラは熊を噛み殺して捕食するし体重6トン越えのアフリカゾウが本気出したらクマなんか2秒あれば潰し殺せるよ
    クマは自分より弱い獲物しか狙えないし協調性もないから集団で狩りもできないし戦うことに慣れてないから人間が大声出したら逃げることもあるし
    クマってそんな恐れる存在ではないよ

    +5

    -110

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:19 

    >>2
    くまった

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:20 

    >>28
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +24

    -10

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:29 

    >>1
    早くガソリンかけて燃やせ

    +12

    -56

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:38 

    昔は敵がいたからここまでになったんだろうな
    狼とか

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 18:50:16 

    岩見沢市には伝説の猟師がいる

    大型ヒグマに、ベテラン猟師が仕掛けるわな 体重300キロの情報も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    大型ヒグマに、ベテラン猟師が仕掛けるわな 体重300キロの情報も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道内で目撃情報が相次いでいるヒグマ。札幌市から北東へ約30キロ、丘陵地を抱える岩見沢市でもヒグマが人里近くに姿を見せる。危険な個体は捕獲するよう努めているが、体重300キロ級の大型がいるとの情

    +70

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 18:50:36 

    爪切りたい
    歯と爪を短く切って爪先を丸くしてやりたい
    そのあと鍋にしたい

    +7

    -24

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:01 

    >>6
    それなら山の中で処刑して人間のおっとろしさ、他の熊に教えたらええんとちゃう?

    +24

    -13

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:05 

    >>30
    先進国にこんな獣がいるのがおかしいんだけど
    アフリカやインドみたいな未開国じゃないんだから

    +5

    -38

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:37 

    >>13
    まんまなんだね

    +187

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:39 

    そりゃ、いきなりこんな狭い檻に閉じ込められたら、普段おとなしいクマでも凶暴になるよ。

    +84

    -7

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:46 

    >>30
    なんかすごいね

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:54 

    北海道のクマ牧場で餌あげたり頂戴♡ってするクマ見たけどやっぱり凄いね。爪も鋭過ぎて怖すぎ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 18:52:38 

    >>16
    勝てるかどうかやらせてみたら?

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:03 

    >>21
    そんな危険なことはしない

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:20 

    思ってたんと違った。すっごい怖い、こんなの出会ったらおしまいだわ、道民だから本当今年は特に出掛ける先気をつけようと思ったわ熊怖い

    +118

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:22 

    >>30
    ツベに虎の群れを蹴散らしてる動画と虎二匹にやられてる動画があって
    互角だと思うけどね
    虎はつるんでるわけでむしろ

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:38 

    >>13
    なんか…
    なるほど…って思った😰

    +185

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:41 

    >>32

    2の時点で爪で引っ掻かれて瀕死って感じ

    +87

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:44 

    >>38
    アメリカやオーストラリアカナダをバカにするの?
    グリズリーやカバもいる

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:45 

    >>19
    ヒグマって目が無機質で何の感情も読み取れなくて不気味なのにこのヒグマは目に感情があるように見える

    +80

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 18:54:04 

    >>36
    熊食べた事ある?肉くっさいよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 18:54:25 

    ダッフィーはヒグマ?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 18:54:53 

    こうやって、クマが捕獲されたり人間襲ったりした個体を猟師が狩ると動物保護団体から批判が殺到して
    余計殺処分が出来なくなって危険な個体がどんどん人里に降りてくる現象が年々悪化してるんだけど

    こういう事するアホの庭にでも捕獲したクマ解き放てられないものかなとか考えてしまう
    クマを殺すなと騒ぐ連中、実際にクマに襲われないとヤバさが理解出来ないんだろうな

    +107

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:01 

    >>30
    バカ?

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:28 

    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:36 

    >>6
    駆除は仕方ないとしてなんでわざわざそんなむごいことをする必要があるのか
    こういう発想をする人がいることが信じられない

    +113

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:46 

    >>53
    遠いところから文句いう保護団体ねw
    責任もって飼って欲しい

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 18:56:45 

    昔、熊牧場に行った事があるんだけど熊の独特の匂いが今でも鼻の裏にこびりついてるわ。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 18:56:45 

    >>19
    心なしかウザそうな表情してるクマちゃんじわるw
    「ハァー…ッ邪魔だなぁ…!」って

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 18:56:45 

    勝てる気がしねぇ…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:06 

    熊って赤ちゃんの時から立派に熊の鳴き声
    あんな可愛いのに恐ろしいw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:14 

    >>6
    死刑囚を食べてもらおう

    +55

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:32 

    >>38
    フロリダめっちゃワニおるで

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:38 

    >>1
    まず宿泊施設を撤去しろよ
    人間が熊の居場所奪って
    何言ってんだよ

    +7

    -37

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 19:00:05 

    >>15
    人間が地球の害悪なんですが・・・

    +41

    -33

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 19:00:16 

    鼻にワンパン楽勝

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/14(水) 19:00:19 

    体当たりで撮影中に檻の鉄柵がバキッと壊れたら…と想像してゾッとした

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/14(水) 19:00:25 

    >>55
    よじ登ってる?!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/14(水) 19:01:01 

    こんなんと戦って勝った爺さんいたよね?
    すごいわ

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/14(水) 19:01:28 

    >>60
    たまに遭遇したお爺が組み合って生還してるけど、改めてエグい
    だいたい脇腹とか顔とかをツメでガッツリ行かれてるよね…

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/14(水) 19:01:59 

    >>51
    ゲテモノ料理屋で足食べたけどスジっぽかった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/14(水) 19:04:24 

    >>53
    お願いだから報道しないで、全国の関係ない人からクレームが来るからって言ってる記事見たよ。
    自分も北海道に住んでたら報道しないでと心から思いそう。

    +77

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/14(水) 19:05:15 

    メス熊でこのド迫力
    ま、ガル民にはかなわないけど

    +7

    -7

  • 74. 匿名 2023/06/14(水) 19:05:55 

    >>55
    学校とあるな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:07 

    >>65
    だから何?

    +16

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:36 

    熊悪くないのになぁ
    強すぎて共存無理だ

    +7

    -9

  • 77. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:38 

    >>64
    今は熊から人間のもともといた所に侵入してくるから…。

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:39 

    >>19
    顔、イラついてんじゃんw

    +110

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/14(水) 19:07:20 

    この熊は殺処分?
    どうやって仕留めるのだろうか‥

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/14(水) 19:07:29 

    >>68
    木登りも水泳も得意なんだよね
    最強

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 19:08:10 

    キンカムで顔の皮が一気に剥がされるのも納得の爪

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/14(水) 19:08:14 

    >>1
    ニュースで見た
    ヴォ―ーッ! って野太い吠え方がやっぱり凄味ある。引っ掻き方も瞬殺されそうな早さだった
    北海道民すごいな。こんな猛獣と共存しているのね

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 19:08:33 

    >>56
    口だけのガル男だと思うしほっとこう

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2023/06/14(水) 19:08:53 

    ( ´•ᴥ•` )クマー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/14(水) 19:09:26 

    >>15
    ロシアがウクライナに
    侵略してるくせに
    ウクライナが抵抗したら
    ウクライナをやっつけろって?

    +2

    -16

  • 86. 匿名 2023/06/14(水) 19:09:46 

    檻箱って餌置いとくだけか
    クマさんともあろうものが

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/14(水) 19:10:29 

    >>85
    何言ってるの?

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/14(水) 19:10:53 

    >>30
    日本では、ゾウやカバはその辺歩いてないから。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/14(水) 19:11:47 

    >>77
    民家じゃなくて宿泊施設でしょ?なら開拓して後から作ったってことじゃん

    +5

    -14

  • 90. 匿名 2023/06/14(水) 19:13:15 

    >>53
    昔はマタギが盛んで実際にクマの個体が減少したから鳥獣保護法で熊猟が減ったために、今度はクマの個体が増加したってなんかで見たことある

    愛誤もそうだけど安易な気持ちで餌やったりクマに近づく人間こそ痛い目見ればいいと思ってる

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/14(水) 19:13:53 

    >>79
    射殺だろうね
    人間は勝手なものだ

    +2

    -13

  • 92. 匿名 2023/06/14(水) 19:14:59 

    >>12
    いろんな部位が体からサヨナラしそう

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/14(水) 19:15:08 

    東北や北海道は大変だね
    九州ほ熊なんていないし結構都会だし地震もこないし住みやすいよ

    +2

    -13

  • 94. 匿名 2023/06/14(水) 19:16:12 

    >>87
    だから自分の都合ばかり考えて好きかってやりたい放題で、じゃあ動物の気持ちはなんでもいいのかって。所詮はたかが動物くらいにしか思ってないんでしょ?

    +6

    -7

  • 95. 匿名 2023/06/14(水) 19:16:23 

    かわいそうに

    +3

    -7

  • 96. 匿名 2023/06/14(水) 19:17:11 

    >>1
    例のシェフで盛り上がってからのヒグマトピ🐻

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/14(水) 19:18:20 

    >>94
    動物の気持ちなんて誰も知らないよ

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 19:18:45 

    >>30
    それさ、ヒグマ見てから言ってくんない?
    紋別で400キロのヒグマ出たけど大声出して逃げさせてほしかった

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 19:18:47 

    >>93
    男児とかいう害獣がいる

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 19:19:14 

    >>12
    顔の皮とか目玉とか。。。
    いっそひと思いに仕留めてほしい

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/14(水) 19:20:18 

    >>86
    昔、賢いクマが蓋を足で引っ掻けて閉まらないようにして中の餌だけを食べてたよ。ゴンタと名付けられてた

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/14(水) 19:20:47 

    >>16
    ヒグマと体格だけじゃなく脳みそも一緒じゃ勝ち目ないよ〜
    せめて亜細亜大学卒ならワンチャンあったかも

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/14(水) 19:22:06 

    >>13
    その名に偽りなし

    +109

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/14(水) 19:22:20 

    >>93
    くまモン

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/14(水) 19:22:52 

    >>6
    その考えヤバすぎ…
    人生やり直した方がいいね。

    +21

    -6

  • 106. 匿名 2023/06/14(水) 19:23:30 

    射殺したら愛護団体(笑)が文句言うけど
    三毛別事件や福岡大ワンゲル部事件知ってるのかね
    それを知らないから好き勝手言えるんだろうけど
    一度愛護団体が痛い目に遭って欲しい

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/14(水) 19:23:32 

    >>28
    空手か蹴りで、熊の脳天か眉間を一発で決めるような凄い人でないと勝ち目ないのでは? 素手で勝てるとしたら、そんな人だけ。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/14(水) 19:24:35 

    勝てる気がしない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/14(水) 19:24:43 

    >>16
    技ありくらいは取れるかもね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 19:26:10 

    >>89
    外野はなんとでも言えるからねー
    宿の人もハイハイ撤去しまーすとはならんよ

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/14(水) 19:26:58 

    >>38
    アメリカにはグリズリーやピューマや巨大ワニがいるよ。ハイイロオオカミも最近保護して増やしているらしいし…。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/14(水) 19:28:55 

    山に帰らせるとかできないよね。共存って難しいんだね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/14(水) 19:29:45 

    >>106
    ワンゲルのは記録読んだけど襲われたのにまたテント張って泊まるとか「どうしてそうなる」と涙です

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/14(水) 19:29:51 

    >>13
    なるほど

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/14(水) 19:32:01 

    釧路動物園でヒグマちゃん展示してるのを見て、あーこりゃ敵わないと初見でたじろいだ。
    ヒグマの剥製だとなんか慣れっ子なんだけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/14(水) 19:32:46 

    本物のヒグマがいるならニセモノもいるわけか
    最近の記者はほんとバカだと思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 19:35:55 

    クマって食べれるの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/14(水) 19:37:11 

    北斗の拳の世界になったら人類なんかヒャッハーどころか獣の餌食ですね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/14(水) 19:37:31 

    熊肉はおいしそうだよね
    鹿肉も猪の肉も良いけどさ
    政府は正式な流通ルートを作って欲しいw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/14(水) 19:43:21 

    >>117
    熊の胆
    熊の手

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 19:45:18 

    >>117
    他の人も言ってるとおり食べられます。でも熊の胆の漢方薬は買わないで。とても残酷な方法で熊を生かせながら取り出してるんだって。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/14(水) 19:45:33 

    >>113
    あれは当時ヒグマに関する知識と対処法もまだ知らなかったのもあったからね…
    彼らの事故の教訓のおかげで対処法がわかったようなものよ。亡くなった3人の学生は気の毒だけどね

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/14(水) 19:47:12 

    >>19
    飼い慣らせなくて、殴り殺そうとしたんじゃなかったっけ

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/14(水) 19:48:49 

    >>38
    あんたいい加減にしなよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 19:50:12 

    >>3
    赤ちゃんですらこれだからね
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/14(水) 19:51:00 

    共存は無理
    安全な生活のために一匹残らず駆除するしかないね
    綺麗事はいいから

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/14(水) 19:51:26 

    >>15
    クマの住処を荒らす人間が悪い
    何でもかんでも人間中心の考え方をいい加減改めろ

    +28

    -34

  • 128. 匿名 2023/06/14(水) 19:56:40 

    >>125
    かわええ
    まあ爪は猫でも生えてるからね

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/14(水) 19:58:09 

    口臭が激臭と聞いたけど

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/14(水) 19:58:50 

    >>127

    ヒグマが身近にいない第三者(傍観者)の意見だね。

    北海道なんて住むエリアめっちゃあるのに
    わざわざ人里までおりてくるってことは
    住み分けが出来てないから殺処分しかないんだよ

    +58

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/14(水) 20:04:40 

    なんか熊増えたのかな?出没ニュースも多いし、普段滅多に出ない近くにも来たんだよね、、みんな気を付けようね

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/14(水) 20:04:48 

    >>30

    サバンナの動物は対象にならないから置いといて…

    ヒグマの例だと大声だすと襲われるよ。
    んで、獲物を殺してから食べないからまぁ、
    想像してみて。

    ゴールデンカムイの1巻読んでみたら?
    ヒグマの生態がわかるよ!

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/14(水) 20:07:38 

    開発進んで餌が減ってきてる分、凶暴になっていってる印象
    人間は人間で土地の開拓をやめないだろうから、共生できるラインを探るのが難しいよね……

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2023/06/14(水) 20:08:16 

    >>130
    熊が街に降りてくる理由は、放置された杉林とゴミでしかない太陽光パネルのせいじゃないのか。自然林が減ってるのは、人間の落ち度だろ。

    人間こそ山から離れるべき

    +9

    -23

  • 135. 匿名 2023/06/14(水) 20:08:44 

    >>30
    バカすぎない?野生のゾウもカバも虎も日本国内には生息していないし、サイもライオンも狼もいないからね。
    ヒグマが怖くないなら出没地域で山菜採りにでも行ってみたら?

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 20:17:41 

    >>134

    ヒグマがいる北海道に杉はないよ。
    奥地に太陽光パネルもない。(雪積もるから)

    人里まで来る理由は登山者や観光客が
    峠や山道でポイ捨てしてゴミの味を覚えるから。
    あとは餌付け。

    アホな人間がいいね欲しさに山に入り
    クマが人間を恐れなくなってきた。

    境界線があやふやになってきたのが原因

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/14(水) 20:18:33 

    人間って非力だね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/14(水) 20:21:04 

    >>30
    海外厨はどこでも湧くな

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/14(水) 20:25:07 

    この爪プラスとんでもないパワーでしょ
    人間なんて一撃で殺されるね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/14(水) 20:25:27 

    >>26
    その上木登りも得意
    タゲられたら最後

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 20:26:18 

    1.6mの120kgだと小さい方だよね。
    メスだし。なのにこの迫力と爪。
    オスの成獣だとどんだけ大きいんだろ。
    強くて大きいオスは頭もいいから人里には降りず山の奥にいるって聞いたことある。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/14(水) 20:28:04 

    >>122
    一度手に入れた獲物に執着するとか、分かってたらと思うよねぇ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/14(水) 20:29:18 

    >>32
    まず、2の攻撃をかわせないね

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/14(水) 20:29:39 

    オオカミがいたら自然と頭数制限されるんだろな。子熊は餌食になるから。
    増えすぎてしまって人間が頭数制限するのは限界があるんじゃないのかな。猟師だけじゃ食えないし

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/14(水) 20:33:31 

    狼は狼で人間を餌食にするわけです

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2023/06/14(水) 20:34:20 

    >>141
    苫前町の郷土資料館に展示されてる北海太郎って名前のヒグマは体重500キロだってさ
    そんなのが襲ってきたらひとたまりもないよ

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/14(水) 20:46:46 

    >>136
    北海道は昔のままの自然林が残っているのか?

    +1

    -7

  • 148. 匿名 2023/06/14(水) 20:54:23 

    牛さん蹴ってた奴このクマにハラワタ引きずり出されればいいのに

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/14(水) 20:55:23 

    >>35
    かっこいい。猟師さんってすごいと思う。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/14(水) 20:55:50 

    それぞれの爪がチョウチンアンコウ吊り下げる極太針みたいな太さあるやん
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/14(水) 20:58:13 

    >>32
    じわるww

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/14(水) 21:00:36 

    >>52
    ディズニーの新入りの熊のこと?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/14(水) 21:01:31 

    足はめちゃくちゃ速くて、こっちが隠れても優れた嗅覚で追ってきて、木に登ってもだめで、泳ぎもうまいとかもう詰みすぎる
    絶対に出会いたくない

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/14(水) 21:02:02 

    動画見たけど猛獣そのものだったよ、怖すぎる
    出会ったら気絶すると思う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/14(水) 21:07:03 

    >>32
    私が具志堅用高ならいけるけどおばはんにはムリかなー

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/14(水) 21:22:27 

    爪!!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/14(水) 21:23:52 

    >>134
    どんだけ都会の頭だよ

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/14(水) 21:24:32 

    >>12
    ザックリ切れるを通り越して、首が飛ぶくらいらしいね
    北海道民じゃなくて良かったとつくづく思う
    そして車と同じくらいのスピードで走れるし、高い木にも登れる
    もう無敵じゃん

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/14(水) 21:26:08 

    >>30
    そりゃ当たり前じゃないか
    野生にゾウもトラもカバもいない国で、ゾウを恐れてどうすんの?

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/14(水) 21:31:05 

    >>30
    大声出したら逃げることもあるし
    一瞬数メートル引っ込むだけでは
    しかも二度と効かない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/14(水) 21:38:09 

    >>147

    話が噛み合わないレベルで空想でしか
    ヒグマの生態を理解していないのがわかルからさ、
    まずはネットでもいいから調べてみな?

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/14(水) 21:51:19 

    >>106
    今日NHKで北海道の熊の獣害の番組やってた
    かつて自衛隊が出動したこともあったらしい


    「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは | 文春オンライン
    「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは | 文春オンラインbunshun.jp

    イノシシ、シカ、クマ……。害獣被害の報道が絶えない近年であるが、先日こんな報道があった。千葉県議会の超党派でつくる「有害鳥獣対策推進議員連盟」が、防衛相に次のような陳情をしたという。陳情書では、自衛隊…

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/14(水) 21:56:20 

    >>11
    命もひとっ飛びだよ。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/14(水) 22:03:42 

    >>1
    そりゃずっと狭いとこに閉じ込められてたら誰だっておかしくなるわ

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/14(水) 22:12:27 

    >>55
    これ子猫に見えたけど子熊…?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/06/14(水) 22:20:53 

    >>30
    アメリカの北の方やカナダ辺りはグリズリーいるし怖がられてるでしょ。
    ゴールデンカムイもそうだけど、レヴェナントって映画観た時と恐ろしかったぜ…

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/14(水) 22:26:40 

    >>112
    山に帰されたら困っちゃう。このニュースの岩見沢市民です。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/14(水) 22:28:48 

    >>119
    昔食べたことがあるよ。父親が猟師さんからもらったらしい。なんか固くて臭かったよ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/14(水) 22:37:27 

    >>51
    煮込めば柔らかくなって普通に美味しいよ
    父親が猟師してる関係でジビエ食べるけど熊肉は割と好き

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 22:39:04 

    >>131
    道民だけど、体感的に熊増えてるよね?子供の頃なんて数年に一回くらい熊の目撃情報があってすぐにマタギ?猟師?が山に入ってしとめたって情報があったけど。今はあちこちで目撃情報がわらわら。ヒグマ出没の看板だらけ。怖すぎる。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/14(水) 22:41:56 

    >>133
    それもあるし熊の駆除も減ってるよね。熊をやっつけられる人たちがみんなお年を召して引退してる。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/14(水) 22:50:25 

    >>14
    ガンコマね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/14(水) 22:53:27 

    >>51
    なんの処理もしてなかったらそら臭いよ
    店だとちゃんと臭みを消してる

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/14(水) 22:55:36 

    >>26
    調教して通勤に使えないかしら

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/14(水) 22:55:47 

    >>125
    幼い顔つきで可愛いけど力強いんだろうね、ミルクあげてる首ガシッと手で掴んでるw

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/14(水) 23:01:56 

    >>33
    ひどいけど、笑ったわ

    +4

    -7

  • 177. 匿名 2023/06/14(水) 23:18:53 

    >>11
    (肉ごと)

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/14(水) 23:21:19 

    >>9
    これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/14(水) 23:23:38 

    生物の熊に、本物も偽物もないと思うけど

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/14(水) 23:53:36 

    >>30
    レオナルドディカプリオ主演のレヴェナント~蘇えりし者、という映画を検索してみ
    グリズリー(ヒグマ)に襲われて瀕死の状態になったレオ様の話だから

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/14(水) 23:55:47 

    >>119
    平家の落人の里あたりに行くと、またぎ料理で熊丼があるよ
    薄切り肉にして牛丼みたいな味付けになっていて、ちょっと野性味はあるものの旨いよ

    ディズニーのスプラッシュマウンテンに行くと、ウサギどんと熊どんの掛け合い聞くたびにこの熊丼食べたことを思い出すw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/15(木) 00:04:51 

    >>1
    これで体重120キロなんだ。メスって小さいんだ

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/15(木) 00:06:52 

    >>20
    本州にいるツキノワグマも体重最大200キロくらいになることあるらしい

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/15(木) 00:08:03 

    >>49
    オーストラリアは熊いないしアメリカとカナダにカバはいない

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/15(木) 00:09:33 

    >>30
    虎の方が熊より強いの?熊の方が大きいと思うけど

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/15(木) 01:41:34 

    スモールライト、、

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/15(木) 02:57:00 

    >>12
    この爪でやられても致命傷にならないぐらい皮膚も分厚いらしいね。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/15(木) 07:23:07 

    >>1
    晒すなんて性格悪っ。
    このクマは檻の中で怖がっているし、この後は射殺されるのに。

    +2

    -11

  • 189. 匿名 2023/06/15(木) 09:55:59 

    春熊駆除ってやつをまたやった方がいいのとちゃう?
    北海道って鹿も増えていて、動物の肉の味に慣れた熊がこれからどんどん増えてくる。人間の被害者はもっと増えると言われているよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/15(木) 10:37:13 

    クマは時速50キロで走るから徒歩中に出逢ったら逃げるとか無理だし、車のドアも開けるし。
    怖い。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/15(木) 10:45:08 

    >>188
    字だけ見ても想像力の無い人は「クマさん可哀想😢」としか思わないから。
    想像力無い人向け動画だね。
    田舎が無くなったらそのうち都市にも熊が出るだろうって言われてるのを知っておいた方が良いよ。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/15(木) 11:11:55 

    >>125
    クマちゃん可愛い

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/15(木) 11:44:28 

    >>53
    2003年米国でクマ保護を訴えてたグリズリーマンという男がクマに
    恋人ともども食べられてしまうという皮肉な最期を遂げたね

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/15(木) 11:54:36 

    >>85
    話がぶっ飛びすぎてて、伝え方下手くそかって思った。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/15(木) 11:57:05 

    >>97
    よこ。
    動物の気持ちは分からなくても流石にただ生きてるだけなのに殺されてもいいって事ではないと思う。ただ人里に降りてきてる時点で住んでる方は不安な毎日だから、どうすべきかは本当に難しい問題だなと感じる。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/15(木) 11:59:05 

    学生時代山岳部で北海道の山も行ってたけど、馬鹿な行為だったな〜
    怖い怖い

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/15(木) 12:32:49 

    >>127
    じゃあご飯になってあげなよ私はやだよ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/15(木) 12:38:38 

    >>191
    「晒すの可哀想」って書いてるのに飛ばして読みました?文読めない人が突っ掛かってくるとうざい。「怖がっているもの」「死を目の前にしているもの」にですよ。

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2023/06/15(木) 17:29:04 

    >>11
    痒みはひとっ飛びするだろうけど同時に背中無くなるw

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/15(木) 18:36:20 

    こんなのに喰われたんじゃこえーよな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/15(木) 18:45:41 

    >>147
    道民だけど自然林だらけだよ。それでもなぜか住宅街に来るのよ…

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/15(木) 18:53:17 

    >>19
    小熊が怯えるほどボコボコに殴ってるの見た。
    子猫物語の話もあるし。
    この人好きじゃない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/16(金) 11:42:59 

    >>201
    ヒグマって自分は強いもんだから怖いもの知らずで好奇心強そう。それに野生動物って基本ヒマだから人間にちょっかいかける時間はいくらでもありそう。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 10:19:05 

    >>94
    北海道に住んでます。
    近くで熊本5.6頭出ました。
    出歩くのも怖いし、子供達も外遊びできません。
    私達の気持ちわかりますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。