ガールズちゃんねる

大阪万博、世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル

164コメント2023/06/21(水) 14:42

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 15:31:01 

    大阪万博、世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    大阪万博、世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    開幕まで700日を切った2025年大阪・関西万博のコンセプトは「いのち輝く未来社会のデザイン」だが、これは人間に限ったものではない。


    愛猫家の松井一郎・前大阪市長も昨年夏ごろにペット同伴を検討するよう提案。在任中には記者団から自身の飼い猫を会場に連れていくか問われると「本人たち(飼い猫)は家を出たがらへんから、希望を聞かないといけない」としながらも、「命あるものすべてに寄り添うのが当然。ペットも入れるようにしてほしい」と発言し、人間と共生しているペットの入場を求めた。

    ペットの入場を認めるにあたっては、クリアすべき課題がさまざまあるようだ。

    来場者や他のペットに危害を加えないか▽動物アレルギーのある人や苦手な人への配慮▽糞尿の処理や清掃▽同伴可能なエリア▽ペットの飲食や体調管理▽会場内の音や光によって興奮しないか-など課題は多岐にわたる。

    対策としては、ペットを乗せて移動できる専用カートの導入やエリアの制限、入場料の徴収、同意書の提出などが想定される。

    また、会場となる夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)にマイカーで行くことは原則禁止される予定で、ペットも公共交通機関に乗せる必要がある。
    大阪万博、世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル

    +11

    -70

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 15:31:25 

    アレルギー

    +105

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 15:31:37 

    人混みに犬連れてこない方がいいよ
    踏まれるよ
    可哀想

    +230

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:18 

    わたくしのエリザベスちゃんも遂に万博デビューだわ〜〜〜ん!!!!!!!

    +8

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:33 

    5メートル離れててもアレルギーが出る人もいる

    +87

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:38 

    犬飼ってるけど人混みに連れて行きたいとは思わないし、いろんな個体がいるんだからトラブルに繋がる未来しか見えない

    +149

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:50 

    犬ほえたらどうするんだ

    +25

    -10

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:55 

    あんな人混みに連れてったら犬もストレスになるわ

    +109

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 15:32:59 

    >>3
    踏まれるくらいの人混みなら、全員抱っこすると思う。

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:07 

    あー。絶対行かない

    +57

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:17 

    愛犬家はそんな人混みの中にわざわざ連れて行かないと思う
    ドッグランとかカフェとか楽しめる物があれば別かもだけど

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:23 

    ペット用のエリア作るならいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:23 

    ベビーカー、なんだったら車椅子に怒る人だっているのにペット用カートなんて憤慨する人いると思うんだけど

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:50 

    そこはヒトとその他の動物と一線引いていいと思う

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:50 

    そんな所までペットを連れて行く意味が分からん。

    +102

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:57 

    こんなまだ決まってないのにトピたてても、犬飼ってない人が大勢押し寄せて批判批判、可哀想ーの嵐になると思う。

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:59 

    まずペット連れて公共乗り物で大阪市内に移動はハードル高いと思う

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:59 

    >>2
    動物アレルギーの人が行かなければいいだけ。

    +2

    -37

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 15:34:02 

    値上げ値上げ言ってる時代に
    万博やる余裕あるん?
    借金また増えるんちゃう大阪

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 15:34:05 

    >>3
    そんな人混みで歩かせる飼い主は糞

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 15:34:53 

    何でペット連れてくるん?
    介助犬以外はNGでいいよ。

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:06 

    >>1
    動物同伴とかにすると、その辺のポールに繋ぎっぱなしにする人間とかいるからやめたほうがいいよ。
    動物に嫌がらせとかするアホでてくるから。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:08 

    ペットを大切にしてる人はそんな所にわざわざ連れて行かない

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:17 

    しっこ、うん問題はどうなる。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:39 



    なんでもかんでも共存とかってなんか違うよね。

    犬飼ってるけれども、私たちにしてみれば大切な家族だけれども他の人からみればそれは違うしペットはあくまでもペット。

    アレルギーの人も居るだろうしそもそもそんな人だかりに連れていくのはストレスだと思う

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:49 

    >>18
    ペット万博でもないのに?
    本末転倒じゃない?

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:13 

    トイレ問題の解決はかなり厳しいと思うわ。

    ほとんどの飼い主はマナーを守るだろうけど、結局少数のマナーを守らない人の為に禁止になりそう。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:17 

    命あるもの全てとか言うならグリーンイグアナとかリクガメとかエキゾチックアニマル飼いも連れて来ちゃうかもよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:20 

    ペットでも爬虫類はOKかな?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:28 

    足が悪くて歩けないとか病気でとかならわかるんだけど、洋服やら着て着飾ってて沢山の犬カートに乗せてる人は自分ちの犬ひけらかしてるとしか思えない
    そういう飼い方好きじゃないんだわ。

    +11

    -11

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:41 

    ミャクミャクちゃんに向かって吠えそう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:46 

    犬に配慮?
    普通の人間に配慮しなよ
    犬だっていつも冷静で大人しくしている訳じゃなくパニック起こすし、犬だって熱中症になるし
    人間だけでいっぱいいっぱいなのに厄介ごとを増やすだけ

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:57 

    そんな事検討するより、障がい者や高齢者などが楽しめる空間にして欲しい。

    トイレは専用を探さなくても介護付きベッドが付いてる、介護食がメニューにある、遠回りしなくてもバリアフリーになってるとかさ…

    優先とか、特権使うんじゃなく、当たり前に普通に過ごせるようにして欲しい。

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:01 

    猫もリードつけてお散歩してることあるけど猫はかなり高い所に登ったりするし
    もし広い敷地で迷子になったら捕まえるの大変だと思うよ

    ペット同伴の問題と生き物のなんたらこうたらみたいなことは同一に考えるの無理ある

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:05 

    そこに行ったとしても何も分からないであろうペットの為に税金使って色々考えるのは無駄
    日本が裕福な時ならまだしも税金は人間に使おうよ

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:15 

    ペットのストレスになるかもしれないの無理矢理連れていく飼い主とかいるのかな
    ミーハーな飼い主とかかな

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:26 

    >>26
    だってペット同伴をコンセプトのひとつにしてるんでしょ?
    それなら人間がある程度譲るしか無い。

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:26 

    中抜きがくるぞー

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:27 

    肉球焼けるやん、真っ昼間はやめといたほうがいいって。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:36 

    えー。
    ペット飼ってる人ってマナーいい人と悪い人すっごい別れるからなー。
    アウトレットとか行っても普通に店内に犬入れてる人とかいるし。

    なにより臭いが気になるわ

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:43 

    ペット本人は別に万博行きたくないと思うんだよ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:43 

    >>3
    大型犬はいいけど、小型犬はバギー必須だよね

    +0

    -8

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:53 

    >>12
    いやいやいやーww

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 15:37:56 

    >>1
    うーん…これはちょっと…盲導犬、聴導犬とかの介助犬以外のペットは入れなくていいよ…
    犬飼ってたことあるから勿論ペットは家族同然である気持ちは理解できるけど、人間じゃないから。万博連れて行くのは全くもって人間の都合以外の何ものでもないし、ペット界隈って「ウチの子可愛いでしょ?!」みたいな人も多くてきっと万博にここぞとばかりに同じ犬種や愛犬オフ、爬虫類やミニブタみたいな「ウチの子見て!」みたいな人らが集うと思うよ。。

    配慮配慮って最近は何にでも配慮が必要で、LGBTへの配慮とか色々大変なのにペット連れてきたい人への配慮まで出来ないわあ。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 15:38:03 

    これからハヤブサ飼う予定あるんだけど連れてってええんか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 15:38:16 

    一部の愛犬家名を乗る、あたおかいるからなぁ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 15:38:27 

    犬のストレスやばそう

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 15:38:54 

    >>14
    少数派の意見聞いてどうするの?と思うわ
    ペットと言っても犬だけでしょう
    新幹線や飛行機で移動するのに犬もストレスだろ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 15:39:51 

    権利振りかざす活動家に乗っ取られて中抜きされて終わるんじゃねーのw
    さすがだねー

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 15:39:57 

    >>10
    それで良いんじゃない?
    行きたい人だけ行って、行きたくない人は行かなければ良い、それで赤字ならもうやらないだろうしね
    一々自分たちの都合に合わせろって騒ぐ方がおかしいよね

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:22 

    >>24
    会場範囲内ならその辺に粗相をしてもいいことにして見回り清掃員を時給1100円の8時間勤務で雇用をすればいい。

    雇用も生まれて一石二鳥。

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:30 

    >>42
    大型犬も牛みたいなのもいるよ。
    そんなの怖いよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:37 

    盲導犬や介助犬は🙆OK

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:42 

    犬って他の犬がほえたら、自分もほえだすよね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:46 

    連れてったペットが手から離れてしまったとかで会場外に出てしまったらとか考えると無理すぎる辛い

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 15:41:06 

    >>18
    動物園ならそれでもいいけどね…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 15:43:07 

    ペット連れオッケーなショッピングモールが近くにあるけど、建物と建物を繋ぐ1階の道でよく犬がおしっこしてる。でも飼い主さんは水をちゃちゃっとかけるだけ。広げてる事に気付いてる??水かけりゃオッケーじゃないからね。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 15:43:09 

    >>19
    大阪市の財源確保の為にまた都構想の住民投票するんじゃないの?
    きっと万博とカジノは大コケする
    松井は海外に大風呂敷広げ過ぎたから逃げました
    家業の土建屋が儲かる準備は出来た

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 15:43:14 

    >>2
    >>10
    万博開催の時に小学生になる息子くんを連れてく予定だから犬なんて連れて来ないで欲しい。
    昔はそこまで気にならなかったけど、息子くん産んでからなんか凄く汚く見えてきた。
    息子くんが動物アレルギーだから絶対に反対!!!

    +2

    -15

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 15:44:19 

    ペットっていっても犬のことやろ?犬嫌いやし、犬はOKでワニはアカンみたいな選別するくらいなら最初から禁止にしてほしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 15:44:20 

    >>18
    避難所とかの話でも動物アレルギーが我慢しろよって言う人多いけどさ、なんで人間のためのエリアで人間が我慢しなきゃいけないの?

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 15:44:54 

    >>42
    大型犬も犬嫌いのためにバギー

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 15:45:33 

    公共の乗り物使って会場に行くことになるなら大型犬は無理じゃない?
    電車やバスも犬連れて乗れるのはキャリーケースに入れて乗車中は出られないように扉しめてないとダメなんだしペット同伴OKでも小型犬か猫までだよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 15:45:58 

    >>1
    ペットに配慮で音響やライトアップを落とすのはダメでしょ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 15:46:59 

    犬はキチだけど犬イベントでないところに無理して行きたいと思わないなー
    犬は楽しく無いし人混みは可哀想!
    気を使うのも嫌だし

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 15:47:05 

    いぬ猫以外のペットも来たりする?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 15:47:16 

    >>1
    ここ数年でお犬様傾向が激しいけど、線引きは大切。犬も大切な家族でも犬は犬。人間じゃない。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 15:47:56 

    犬もかわいそうだしアレルギーの人には死活問題だしペット同伴は禁止だよ。私は犬猫好きだけど苦手な人には恐怖だよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:00 

    >>9
    顔の高さにペットいたら苦手な人は驚いてしまいそうだね。バギーがいいかも

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:00 

    >>19
    万博っていうと、どうしても19世紀のイベントというイメージだわ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:11 

    >>20
    初詣の人混みに連れてくるような奴らなら平気で歩かせそう。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:21 

    >>61
    だぁかぁらぁー(●`ε´●)
    ペット同伴がコンセプトなの!
    避難所の件はまた別で議論しましょう😀

    +1

    -15

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:22 

    ずっと抱っこしとくの大変だし、気軽にトイレにも行けないのでペットはお留守番の方が安心

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 15:48:38 

    >>59
    ここは釣り堀違いますよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 15:49:15 

    >>1
    マナーを守る飼い主さんが多数でもマナーもルールもはなから守る気がない飼い主が絶対にくるからやめた方がいい  

    アレルギー出る人がいるリスクがあってワンコだってそこに行きたいと思ってないから誰得?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 15:49:15 

    ペットの迷子室いるね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 15:49:37 

    盲導犬だけでいいよ

    どうせ犬の御披露目会、マウント合戦になるだけなんだし

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 15:49:54 

    >>15
    本当に意味わからん
    うちも犬いるけど、熱中症になる未来しか見えないわ
    馬鹿が連れてって犬が熱中症で死にましたどうしてくれるんですか!って事が絶対に起こると思う

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 15:49:54 

    >>66
    そうだよ 肩にオウム乗せた人とかね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 15:50:04 

    この前乗ったロープウェイで犬猫300円って料金表示されてて、犬猫連れてくる人がいるんだ…ってびっくりした

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 15:50:21 

    誰かがピットブルを連れて来て暴れて事件になりそう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 15:50:34 

    ペットの迷子。ペットの熱中症。
    いろいろ対応難しそう
    ペットだってクーラー効いてる家で留守番する方が幸せだと思うけど

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 15:50:43 

    結局、嫌な人間にボロクソ言われるんだから辞めればいいだよ。
    犬も一緒に楽しめる所に連れて行く方がお互いの為だよ。棲み分け大事!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 15:51:33 

    わんこに聞いたら別に楽しくないと言いそうだし。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 15:51:45 

    果たしてペットは楽しめるのだろうか
    飼い主の自己満足ではないのか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 15:52:00 

    >>79
    じゃあうちの🐍もOKね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 15:52:21 

    >>81
    犬はいいのに蛇は駄目なのか!とかもね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 15:52:37 

    人混みで抱っこされてる犬の顔がわたしの肩にぶつかったことがあるんだけど「あの人の肩にぶつけられたんだけど。可哀想」て言われてイラッとしたことある。こっちはお前の犬の鼻水がついたからコートクリーニングに出さなきゃなのにふざけんなってなった。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 15:52:41 

    >>8
    犬によるよ

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 15:52:45 

    >>57
    私も無駄だと思うよ。
    でも行政がそうするように…とのことなので

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 15:53:41 

    2023年時点で多様性多様性でおかしくなってるから、2026年あたりになると、生物自認『イヌ』『ネコ』とかいう人種も出てきてそう。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 15:53:54 

    アレルギーの人は大変だし、犬も人混み大変だし可哀想だし無理にペット可にしなくていいよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 15:54:02 


    アレルギー問題は入場時間帯を分けても解決にならないですよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 15:54:51 

    たぶんペットは行きたくないと思ってるよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 15:55:18 

    動物へのハードル高すぎんか??

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 15:55:33 

    >>1
    なんでわざわざペット同伴?意味がわからない

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 15:56:26 

    >>91
    柿沼さんは素敵な女性だけど、後の世にはそういう人も出てくるのかな
    大阪万博、世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 15:56:36 

    >>29
    爬虫類ってデリケートな種類が多いから、万博から帰ってきたらご飯食べなくなりそう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 15:56:44 

    そこまでして動物連れて行かにゃならんもん?
    アレルギーへの配慮も含めて、【飼う】って事なんでは?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 15:57:27 

    ペットっていうのは、飼い主以外の人間から見たら単なる畜生なんやで

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 15:57:56 

    >>29
    アレが良いならコレも良いでしょ?って人も出てきそうだよね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 15:58:54 

    多分、OKになってもマトモな愛犬家は連れて行かないよ。自己中てロクでも無い考えの人か?何も考えてない人か?そんな奴らだと思う。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 15:59:10 

    >>72
    コンセプトはいのち輝く未来社会のデザイン。ペット同伴じゃないよ。
    ペットがいることが嫌な人や困る人がいるのにペット優先にするのは違うと思う。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 15:59:10 

    >>91
    「私はイヌなのに、人間価格を払わされるのは差別!!」

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 16:01:07 

    >>1
    ほとんどの人が犬のことしか考えてないだろうけど、ペットってことだからね。蛇やカエルなどの爬虫類を連れてこられたりしても文句言えないからね。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 16:01:32 

    >>102
    連れて行ったもん勝ち!行っけぇーっ!って言う犬飼が知人にいる。
    いつか避難所にも乗り込みそう。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 16:01:51 

    >>2
    動物博覧会みたいになってたら草

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 16:02:13 

    >>3
    ペットバギーとか

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 16:02:47 

    >>1
    公共交通機関で行かなきゃ行けないってことは、会場周辺に住んでるアレルギーの人が可哀想。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 16:03:07 

    大事にしてたらそんな人混みに連れていけないよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 16:03:57 

    >>1
    限定的に開催してみるとか。土日祝は混雑するだろうから毎週水曜日のみペット同伴は可能とか。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 16:04:35 

    >>15
    人混み連れ回されるくらいなら家でゆっくりしてたかった。と犬は思ってる。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 16:04:45 

    >>105
    それこそ多様性の否定になって本末転倒だよね
    最初から一律で禁止するのが無難

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 16:04:51 

    >>102
    インスタ蝿女とか?
    流行りのイベントに可愛いペットと行きましたって投稿するためだけに連れて行くと思う

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 16:04:52 

    >>1
    「命あるものすべてに寄り添うのが当然。ペットも入れるようにしてほしい」と発言し、人間と共生しているペットの入場を求めた。

    現場の事を考えもしないで余計な事を言うもんじゃない。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 16:05:19 

    会場行くまでが大変やん

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 16:05:38 

    >>1
    >>など課題は多岐にわたる。

    なぜ脱走や迷子の課題は考えていないのか。脱走したら捕まえるのは飼い主任せなのか、迷子を保護した場合の飼い主の呼び出しはどうするのか考えて下さいね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 16:07:35 

    犬猫含めペットにしたら散歩でもねえのに人混みに連れてかれて音もうるせえわでストレスマッハやろ

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 16:08:02 

    >>1
    目線が近い子供とかを引っ掻いたり噛んだりしないか心配。
    それにアレルギー問題もある。
    やめとけ。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 16:08:15 

    動物が万博行って何を見学するというのか

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 16:08:21 

    人混みって相当なストレスだと思うけど。わざわざ連れて来場する必要ある?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 16:09:06 

    ペットはそんな人混みに行きたいと思ってないと思う
    人混みに連れてってわたしのペット見て〜の人に配慮して周りが巻き込まれる必要はないと思う
    公園やドッグラン、ペット可のカフェとかあるからそっちに行ったらいいと思う
    いくらでもペットと過ごせる場所はある

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 16:09:24 

    個人的には、こういう場所にペットを連れて行くのは虐待に近いと思っている

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 16:10:07 

    >>118
    ストレスマッハ!初耳w

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 16:10:13 

    >>1
    犬飼ってる愛犬家だけどそういうの求めてないよ。
    それよりも先に子連れや老人や障害者が安心して見て回れるようにするのが先なんじゃないの?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 16:10:16 

    >>26
    いのち輝く未来社会のデザインがコンセプトだけど、ペット同伴を許したらアレルギーや犬猫嫌いが行けなくて疎外感を感じ、今まで以上にペット連れ嫌いが起こる。
    命輝くって言うならペット飼ってる人の保護動物のことでも勉強させて、1頭でも多く命を守ったら良いのに。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/12(月) 16:11:55 

    >>24
    オムツ必須だね!

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/12(月) 16:21:00 

    そもそもいのちって近くで見たらそんなに輝いてるもんでもない
    ペット同伴なんてOKにしたら、それこそいのちの負の側面ばっかり見ることになるで

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/12(月) 16:21:26 

    万博って迷子が多いイメージ。ペットも迷子、小さい子供も迷子

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/12(月) 16:22:23 

    自己顕示欲が爆発してレアな動物連れてきて逃げられる人とか出てきそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/12(月) 16:24:31 

    犬飼ってるけど、わざわざそんなところに連れて行かなくてもいいと思う。
    犬を連れて行くのは犬が楽しめそうなところでいい。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 16:27:28 

    >>24
    宿泊先問題もある
    ホテルに犬が泊まれるの?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 16:30:39 


    人間はどうでもいい、ペットが可哀想、絶対反対!!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/12(月) 16:32:23 

    >>15
    私もそう思うけど、どこにでも連れて行く人は一定数いるよ。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/12(月) 16:32:30 

    また犬たたきトピ
    運営は犬嫌いなんやな

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/12(月) 16:35:08 

    猛暑の暑い中、犬猫がかわいそうだよ。冬より夏がバテてるのに。それにコンクリートでしょ?犬は靴履いてないんだから足裏熱くなるからその対策はしてるの?
    誰だよ、こんなおバカな大阪維新に投票したの。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/12(月) 16:37:29 

    ペット連れてると1人当たりの容積増える
    カートに乗せてたら更に場所取る

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/12(月) 16:40:03 

    足元でうろうろされたら危ない
    小さい子どもでも直前まで存在気づかなくてびっくりすることあるのに

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/12(月) 16:42:35 

    代々木のわんわんカーニバルみたいに会場を限定してやるなら有りかと思ったけど、マイカー使えず公共交通機関のみってことで無理

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/12(月) 16:45:35 

    絶対ペット同伴可にしないと成立しないようなイベントではないでしょ
    リスクのほうが圧倒的に大きいと思うけど
    会場内でペットが突然死したり、後日ストレスや感染症で死んだら誰が責任取るの

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/12(月) 16:54:30 

    あんな人が多いとリードの犬とか踏んづけられそうで怖い

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/12(月) 16:54:30 

    >>51
    時給が低すぎる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:30 

    >>103
    コンセプトのひとつなの。
    読めばわかるじゃん。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/12(月) 17:17:34 

    会場内はどうにでもなるだろうけど問題は会場までの移動じゃないの
    万博会場への来場は公共交通機関の利用を呼びかけてるようだけどペット連れは公共交通機関難しいと思うよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/12(月) 17:39:02 

    ペット可にするメリットはあるの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/12(月) 18:02:34 

    >>66
    ゲージに入る小動物
    会場は自家用車不可、公共交通機関がOK(乗せていいと)してる動物は来る




    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/12(月) 18:18:24 

    普段は冷暖完備のところにいて散歩の時だけ外に出る犬や猫が、長時間ずっとバギーの中とかってしんどいんじゃないの?飼い主の飾りとして連れて来られるペットが可哀想に思うんだけど。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:10 

    そこらじゅうマーキングのおしっこだらけだろうね。汚い

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:09 

    居ながらにして世界中の情報が得られる現在では万博の意義はないと言っていい
    過去の遺物
    時代錯誤

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:26 

    >>12
    そんなものの為に税金使われたらたまったもんじゃないよ。
    人間(子供)と違って将来お金落とすわけじゃないんだから完全に無駄な金だよ。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:40 

    >>11
    馬鹿は想像以上にいるんだよ!
    愛知万博で高齢者とベビーカー、車椅子を優先入館で感じた。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/12(月) 19:50:41 

    >>1
    2800万人だったっけ?来場者数。
    ペットなんかペシャンコになるよ!
    維新に騙されないで!
    国内からも海外からも大量に観光客来るからペットなんて無理。
    維新は都合良すぎるよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:48 

    >>1
    イスラム教徒が来なくなるけど良いの?
    出展キャンセルする国も出るかもよ?
    アレルギーある人が発作起こしたら、誰が責任取るの?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:50 

    >>8
    私は旅行とか犬の入れるお店多い観光地選ぶんだけど、あんな人混みなら行きたくない
    でも敢えて人の多いところに行く人も絶対居ると思うんだよね
    そういう人は犬への配慮なんか無いし許可しないで欲しい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/12(月) 22:59:29 

    こんなワンサカ人が集まるところで連れ回されて動物は幸せなんか?連れ回してる人間が楽しいだけなんじゃないの?
    いろんな人や動物が集まればいろんなにおいがするし、嗅覚や聴覚が敏感な動物は落ち着かないよね?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/12(月) 23:08:37 

    ペットの持ち込みは単なる自己満足
    他人の迷惑

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/12(月) 23:21:34 

    >>79
    ミキプルーンさん、こんばんは

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/12(月) 23:38:42 

    >>1 ペットも大人と同じ入場料金取ればいい。連れてくる人いなくなるはず。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/13(火) 00:28:00 

    >>1
    話題作りなんだろうけど、頭悪いな。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/13(火) 07:31:03 

    >>143
    頭悪そう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/13(火) 08:07:59 

    インスタ見てると関東圏より関西圏の方が、犬連れ施設とか充実してるように思う。
    この点に関しては関西圏に住みたいと思う神奈川県民です。
    だからペット同伴万博とか思いついちゃったのかな?
    万博では制限なく色々楽しみたいので、ワンコはお留守番してもらいます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/13(火) 08:32:47 

    >>160
    反論もできないの?

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 01:17:10 

    犬も万博連れて来られるよりドッグランで遊ぶ方が楽しいだろうに

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/21(水) 14:42:09 

    >>3
    うん、連れてこないでほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。