ガールズちゃんねる

電車で妊婦に席を譲ったら…おかもとまりさん、まさかの結末にご立腹 「それは不快」「腹立ちますね」

317コメント2023/06/13(火) 18:36

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 09:32:11 

    電車で妊婦に席を譲ったら…おかもとまりさん、まさかの結末にご立腹 「それは不快」「腹立ちますね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    電車で妊婦に席を譲ったら…おかもとまりさん、まさかの結末にご立腹 「それは不快」「腹立ちますね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    元タレントでクリエイターの、おかもとまりさん(33)が12日、自身のツイッターを更新。電車内で起きたエピソードを明かした。


    この日の朝、「電車で妊婦さんに席を譲ろうと思って立ったら断られて」と、電車内で起こった出来事を告白。おかもとは席を立ってしまっていたため、「隣に立ってたおじさんにサッと座られた」といい、「立腹おかもとまり」と、まさかの結末へのやるせない気持ちを記した。

    +50

    -181

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:04 

    席を立ったら腹が立ったと

    +374

    -25

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:04 

    こういう場合断る方が野暮
    ありがたく座った方がスマート

    +1775

    -59

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:06 

    まあ仕方ないよね

    +158

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:17 

    別に求めてない人もいるから仕方ない

    +202

    -43

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:57 

    何も言わず席を立ったことあるわ。

    +187

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:57 

    モノマネ芸人だっけ?

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:06 

    妊婦さんじゃなくてただの太った人だった説

    +543

    -13

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:20 

    >>3
    まあ分かるよ、それ分かる。
    でも座ったり立ったりがつらいんだそうだよ。
    譲る方も難しいよね…わからんもん…

    +477

    -15

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:22 

    何でオッサンが座るんだ
    断られたら、おかもとさんがそのまま座れば良いだけなのにね

    +538

    -9

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:22 

    その写真は誰が撮ったの?

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:29 

    ムカつく〜
    でも近くで見ててもなにも言えなそう…
    まあ!なんて図々しい!
    なんて大声で言えるおばちゃんになりたい。

    +18

    -11

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:35 

    譲った側としては座ってほしいところだけど座りたくない人もいるのか

    +85

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:47 

    >>3
    もう次の駅で降りるって場合はいらないし
    座る方が面倒だったりきつかったりする
    席立つ前に聞けばいいのに

    +207

    -57

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:52 

    それは許せないわー!
    私も腰を浮かせて少し遠いお婆さんに声かけて譲ったのに、目の前の人に無理やり座られたことある。

    +40

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:53 

    >>3
    ご好意は本当にありがたいんだけど、立ってる方が楽なことがあるのよ…体調の問題で

    +287

    -29

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:56 

    隅の席だと、立とうものなら待ってましたかと言わんばかりにマッハで移動してくる中年親父多い

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:57 

    ブログで愚痴言うタレント多いね

    +118

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 09:35:03 

    私なら座ったまま声かける。
    座りますか?って。だいたい断られるから座ったまま

    +12

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 09:35:07 

    これは妊婦さんへの怒りではなく、おじさんへの怒りでしょ
    あなたの為に立ったんじゃないっていう

    +191

    -11

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 09:35:21 

    自分なら頼まれない限りは譲らないかな

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 09:35:35 

    私も妊娠中に断ったことあるなあ、まあ短い距離だったので。その人は席を立つ前だったし。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:12 

    >>10
    少し前に同じ内容の漫画がTwitterでバズってたよ。
    「なんでダメなの?座らないんでしょ?」って。このオッサンも同じタイプだったのかね…

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:18 

    気まずいよね。サッと座るおっさんが1番空気読めないよね。

    +103

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:20 

    おじさんが素早過ぎて腹立ったんだろうね。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:22 

    >>1
    お腹大きくなってると立ったり座ったりがきついからずっと立ってる方が楽、って人もいるって前にガルのトピで見た記憶
    理由を伝えればよかったのに
    こういうの芸能人とか目立つ人が発信すると、どうせ断られるなら譲らないでおこう!みたいに思う人が出るかもしれないし

    +10

    -11

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:27 

    >>3
    5分位しか乗らないのに譲ってもらうのも申し訳なくない?勝手に決めるのやめな?

    +17

    -28

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:53 

    座ったほうがお腹圧迫されてしんどかったりもするからなぁ

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 09:36:56 

    次ですぐ降りるから立っていたい人だっているじゃん、立つ前に一言聞くなりすればよかったんじゃない?

    +10

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:11 

    目の前の妊婦さんにどうぞと席譲ろうと立ったら妊婦さんの隣のおばさんがアクロバティックに席横取りしてきて私と妊婦さん唖然ってなったことあったわ

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:23 

    >>3
    狭いところに座わると足閉じないといけなくてお腹苦しいんだわ…立ったり座ったりするのだって大変なんだわ…
    譲ってくれるのは有難いけど、譲る前に座りますか?とか一言聞いて欲しい…

    +91

    -49

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:40 

    >>8
    それに気がついたおじさんは、二人が恥ずかしくならないように身を挺して座った?!

    +170

    -12

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:42 

    電車で立ってて妊婦さんが横にいて、私の目の前の人が降りたから「よかったら座ってください」と言ったら断られ、
    目の前の席が空席状態になり電車も混んできて「すみません座ります、もし座りたくなったら言ってください!」と言って思い切って座ったことがある

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:52 

    いるね
    席ガツイで席見つけて座る人

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:53 

    >>21
    「妊婦がいるのに譲らないなんて最低ー」

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:59 

    >>18
    いつもなぜか「おじさん、おばさん」が悪者だよね

    +24

    -16

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 09:38:18 

    立ってる方が楽、とかいう問題ではなく周りなんか一切見てなく空いたら座ろう、人を押しのけてでも座ろうという中高年いるよね

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 09:38:28 

    >>8
    万が一それだったら😱

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 09:38:44 

    目の前に妊婦さんがいたら
    「座られますか?」って確認してから
    席を立つのが一番確実なんだよね

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 09:38:45 

    >>29
    うんうん。すぐ降りるなら、座ってまた立ち上がる方が妊婦さんはしんどいんかも知れないよね。

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:11 

    私も前に次降りるってときに譲ってもらった事あるんだけど、次で降りますからどうぞおかけくださいって手でジェスチャーした

    中高生の時、電車通学でハイエナのようなおじさんに嫌な思いたくさんしたから。笑
    まじですごい速さで来るんだよな〜

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:15 

    次の駅で降りるとかなら、立っているままの方が楽だったのかも。
    でも、そのオジサンは、みっともないなぁ。自分の家族が、外でそんな振る舞いしていたらドン引きしちゃう。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:35 

    >>8
    タダのデヴじゃないか滅茶苦茶観察して席譲る
    マタニティマーク付けてるとオケ!ってなる笑

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:47 

    >>1
    普通それも想定の範囲内だよ。
    譲るの初なのかな

    +4

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:55 

    >>5
    妊婦が拒否したことじゃなくて、やり取りを見てたであろう隣のおっさんが座ったことに対してのイライラの話だよ

    +53

    -8

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:09 

    私も妊娠中に二回くらい声かけてもらったけど、次で降りるから断った。でもほんと嬉しかったな。その人も感謝してると思う

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:18 

    >>32
    まさかのおじさんヒーロー説w

    +108

    -6

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:20 

    >>9 押し付けがましいな

    私は妊婦のとき、むしろ立っていたり歩き回る方が楽で敢えて電車でも立っていた

    そしたら案の定「どうぞ」と言われた


    断ったけど、雰囲気の圧とか痛いし、夫にも「受けるのがマナーやで」と怒られたよ


    なぜ妊婦は座らせるって決まりごとみたいになってるの??

    +7

    -67

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:30 

    >>3
    医師から運動を勧められてる妊婦もいるもので

    +3

    -24

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:37 

    >>14
    私もそれにしてる
    座ります?って聞いて座るって言われてから立ち上がって譲ってる
    人によって立ってる方が楽とかあるんだよね
    お年寄りの場合手すりがない場所だと座るのも立つのも大変だから、立ってる方がいいんですって断られたことがあるから(優先席じゃないとこでまんなかあたりだったから)

    +16

    -11

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:44 

    >>3
    どうぞ、なんて言って立つのも野暮よ
    私は黙って立つ派だわ
    眼の前にいるならそっと立ってそこから去ればいい
    残った席をどうするかは譲られた人が決めれば良い

    +28

    -26

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:46 

    >>9
    私は切迫体質だったから譲っていただけるのはありがたかったな
    あまり出ないようにしてたけどどうしてもの時は出かけてたので、歩いててサッと道を譲ってくれる人が多くて、避けさせるの申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいだった
    ありがとうございました、無事に出産できました

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 09:40:56 

    >>3
    断った妊婦じゃなくて座った男性に怒りが向いてる話なんですか…

    +139

    -6

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:13 

    >>1
    そういう時もあるよ。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:34 

    座りますか?って聞きながら譲る方が良いのかね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:49 

    お年寄りに席譲ろうとした時もなんだけど
    譲ろうとすると怒り出す人もいるので
    面倒だから席立ってもいいくらいの体調の場合は
    黙って席立って離れたところに移動する
    そこに誰が座ってもいいやって気持ちで譲る

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:55 

    私に譲ってくれ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:56 

    >>32
    自ら悪役を買って出たのね

    +59

    -7

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:03 

    >>35
    だったら自分が譲れ
    外野はなんとでも言える

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:03 

    >>48
    こんな人いるんだ
    私も歩き回ってる時あったけど、譲ろうと思うその優しい気持ちが嬉しかった
    世界は優しいなって一日とっても幸福な気分だったよ

    +42

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:07 

    >>18
    双子のベビーカーの人とかね

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:08 

    >>10
    全てのおっさんがそうとは言わないけど、
    おっさんって謎に偉そうだし自分の考えを曲げないし、自分の非を認めないから苦手。
    できるだけ関わらない・避けるようにしてるから、頼むから向こうからも寄ってこないで欲しい。
    席がパッと空いたとしてもわざわざ行かないでその場で立ってればいいのに。

    +95

    -8

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:15 

    >>1
    お腹でかいだけで妊婦じゃなかったりして

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:16 

    >>3
    善意の押し付けは野暮

    +12

    -18

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:27 

    >>44
    断った妊婦さんに怒ったんじゃなくて、横入りのオジサンに怒ってるんだよ
    横入りも想定内?

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:39 

    >>8
    これあるあるすぎてマタニティマーク絶対確認しちゃう!
    付けてない人もいるけどそういった場合は明らかに妊婦さんって分からない限りあえて声かけしない


    ほんっとに微妙な人ってたくさんいるから。
    この前もあの人妊婦さんかなって旦那に言ったらあれはただのデブだなって言われた

    +88

    -8

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:05 

    席譲るのも勇気いるから断られるとちょっと恥ずかしい気持ちになっちゃうのかもね。まあ座るかどうかはその人の自由だからなあ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:21 

    >>3
    次の駅で降りるから出口の近くにいたいときもあるのよ…座ったり立ったりしんどいのよ

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:28 

    >>55
    聞かれるとほとんどの人が「大丈夫です」なんだよねー
    難しいね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:28 

    私下腹ぽっこりで電車で席譲られたことあるわ。
    申し訳なくて断ったけど、相手の気持ち考えたら妊婦のフリして座っておけば良かったな…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:46 

    立つ前とか立ちながら「どうぞ」って言わないとそうなっちゃう可能性があるんだよね
    妊婦さんも体力や筋力維持の為に立ってた方が良いって人もいるから
    で、断られたらそのまま座り直せば良いので

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:46 

    >>3
    人によっては立ってるほうが楽な場合もあるから、スマートかどうかは基準にすべきではないと思うわ

    立つ前に座りませんか?って聞くのがいいよ。かといって立ったおかもとまりが悪いってわけじゃない。譲る気持ちを表したのはいいこと

    +68

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:50 

    >>20
    そうだと思うんだけど妊婦に対してのコメントが多くて驚愕してる

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:51 

    >>41
    ハイエナwwwわかる
    どんくさそうなぼーっとした顔してるのに降りる人がいて席空いたらメチャクチャ早いというか走って来るおっさんいるw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 09:43:55 

    >>58
    おじさんは頼れるパイセンだったのか

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:25 

    ひとにものを食わせるというのは、
    電車でひとに席を譲る以上に、苦痛なものである。
    ●太宰治

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:34 

    >>8
    痩せろよデブと思う

    +5

    -17

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:36 

    >>31
    わかる。男の人の集合写真みたいに脚広げて座りたいのよね。電車だと迷惑になるのわかってるから立ってる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:39 

    >>16
    長距離ならまだしもちょっとの距離乗ってるくらいなら立ってる方が楽だよね
    立ったり座ったりするのが面倒なんだわ。
    身重な体なら尚更。

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:46 

    >>8
    間違われたことあるけど
    ちゃんと「違います!ごめんなさい。大丈夫です!」って伝えて断ったよ
    そして降りるとき「ありがとうございました」ってフォローいれたよ

    +63

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:15 

    >>65
    当たり前。横入りが想定内ということですよ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:29 

    妊婦の時お腹全然出てなかったから気付かれにくかったけど、前に座ってた主婦らしき人が席譲ってくれてお礼言って座ろうとしたらおじさんが多分気づかず座ろうとしたの
    だから諦めようとしたらその主婦が、あっ彼女に譲りたかったの!ごめんなさいねってスマートに言ってどかしてくれて座れたんだけど
    席譲られたのその一回だけだから今思い出しても嬉しくてうるうるするw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:51 

    私も妊婦さんに席を譲ろうとして断られた事あるわ

    「次の駅で降りますので大丈夫です」って言われた
    降りる際には、「お気遣いありがとうございました」とも言われたので不快には思わなかった。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:54 

    譲ろうとしたのを横取りなら怒るけど妊婦さんが断った状況なら怒りはなくただ気まずいと感じるかも。空席がないなら割と乗客は多いだろうし周りにあらら…と思われる空気になる決まりの悪さがね…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:56 

    まあでもおじさんもよっぽど疲れてるんだと思う
    私もメンタルやられた時立っていられなかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 09:46:08 

    >>69
    だろうね
    私も反射的に大丈夫です^ ^って言いそう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 09:46:18 

    周りも見ないで座ったじじいが悪いわ。おかもとさんも妊婦さんも悪くない

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 09:46:38 

    >>3
    これは誰も悪くないよ。強いて言えばそれを不快だだの腹が立つなんて言ってる人達が悪い。

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 09:47:02 

    おっさんは図々しいからな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 09:47:14 

    >>1
    妊婦や子持ちは外出しない。
    混雑する駅、朝のラッシュ時間の電車や新幹線、すべての飲食店、混雑するスーパー。
    家にいるのが一番安全。
    周りも迷惑せずに済む。
    外に出てくるな、以上。
    子持ちさん、妊婦さん、さようなら。
    バイト先のラーメン屋では、子供や子連れ客にまつわるトラブルが多発した為、今では中学生未満は入店お断りになっている。 : 修羅場まとめ速報
    バイト先のラーメン屋では、子供や子連れ客にまつわるトラブルが多発した為、今では中学生未満は入店お断りになっている。 : 修羅場まとめ速報shuraba-matome.com

    ラーメン屋でアルバイトしてるんだけど、アルバイト先は赤ちゃん含む中学生未満は入店お断りになっている。このラーメン屋はカウンター席のみの狭いお店。親と子供で一つの…

    電車で妊婦に席を譲ったら…おかもとまりさん、まさかの結末にご立腹 「それは不快」「腹立ちますね」

    +1

    -15

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 09:47:16 

    >>69
    横だけど、座ってたいけど私が妊婦だから無理して譲ってくれようとしてるんじゃないかな…って心配になって大丈夫ですってつい言っちゃってた。妊婦時代
    おなか張ってたり気分悪くなってきたりしてたら、すみませんお言葉に甘えて…ってありがたく座らせていただく

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 09:48:04 

    >>88
    勝手に横から座ったおじさんに不快になる気持ちは分かるよ
    おじさんもメンタルやられて立っていられないんだろうなとは思うけどね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 09:48:17 

    >>60 妊娠中より、産後子連れ中の席譲りの方がありがたかったよ。社会は妊婦だと優しいけど、子連れには急に冷たくなるけど、物理的に産んだ後の方が大変なんだけど…て思ってる

    だから、ベビーカーとか抱っこひもの人とか乗ってきたら、無言で席空けるようにしてる

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 09:48:25 

    >>3
    「大丈夫です。立っているほうが楽なんです。ありがとうございます」
    って断られたことあるけど
    別に不快でもなんでもなかったよ

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 09:49:08 

    >>18
    例外なく総じて3流の奴ばっか

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 09:49:59 

    >>80
    あなた優しい人だー!
    自分も嫌な思いがしただろうに声かけた相手が気にしないようにフォローまで出来るなんてすごいなと思った。
    そういう咄嗟の対応に本質って出ると思ってるから、気配りやさんなんだろうな。
    私だったらフォローまで気が回らないよ。

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 09:50:00 

    >>3
    体調の問題で座ってる方が辛い時は、ありがとうございます、でも今は立っている方が体が楽なのですみません、お気持ちはとても嬉しかったですって伝えたらいいと思う

    立った席が違う人にとられたらそれは仕方ない

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 09:50:07 

    妊婦さんが断るのはあるあるだと思う。
    立ってる方が楽なときもあるし。
    問題は横から座ったおじさん!
    やりとり聞いてなかったのかな?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 09:50:49 

    普段田舎で車移動なんだけど、用事があって子どもと都会の電車に乗ったら行く先々で席譲ってもらえて本当に助かった。都会は親切な人がいっぱいいるな…って感動した。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 09:50:51 

    >>39
    私座りたくても大丈夫ですって言っちゃうなぁ。

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 09:51:21 

    >>8
    マタニティマークの有無を確認して譲る

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 09:51:30 

    妊婦産には座るか聞いて高齢者には無言で立ち去る

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 09:51:46 

    >>9
    一時期バスで通勤していたけど、優先席って優先の方が来たら譲ればいいから空いてれば座っていいはずなのだけど、皆立っていて誰も座ってなかった
    なんでだろと思っていたけど、いざ譲るってなると座らない、お年寄りなんかでも私は大丈夫です!みたいな人もいるし、怒らせても面倒だし、怒らなくても譲ってもらった後でずーっと話しかけ続けるお年寄りとかいるし、結果最初から立っていた方が良かったりするんだよね。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 09:52:42 

    >>96
    ありがとう!
    席譲るのに声掛けるのって勇気いるから
    これが原因で次にこの人が声掛けられなくなったら申し訳ないなって思って
    乗ってる間どうにかして本当に気にしてないって伝えたいなって思ったんだよね
    伝わってたらいいなって今でも思ってる

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 09:52:53 

    昔抱っこ紐で子ども連れて電車乗ってたらサラリーマンがカバンを席に置いてキープして、座って下さいって言いに来てくれた事あったなぁ。
    仕事で疲れてるだろうに、本当に嬉しかった。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 09:53:10 

    >>9
    私は大体いつも「座ります?」って聞く。
    座るって言ったらどく。

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 09:53:18 

    >>1
    私だったら降りて別の車両にのる。
    なんかその後気まずいの嫌だし。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 09:54:42 

    以下こう言う人が現れてトピが伸びます
    ・自分が遭遇した非常識な妊婦(嘘松)
    ・デコレーションしたマタニティマーク非常識だろ派
    ・そもそも妊婦が電車乗るな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 09:54:50 

    >>45
    国語ができないか、どんな理由であれ席を少し立ったらそこに座っていいのが当たり前だと考える人かどっちか

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 09:55:15 

    >>63
    私も前にそれで失敗しました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 09:55:58 

    >>2
    8歳以下のガキや妊婦はレストランに来んなよ
    「とんでもない汚れ…」人気パスタレストランが10歳未満を出禁に 波紋広がる - ライブドアニュース
    「とんでもない汚れ…」人気パスタレストランが10歳未満を出禁に 波紋広がる - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    米人気レストランが10歳未満の子どもの入店を禁止する方針を打ち出した。騒音問題や「とんでもない汚れの清掃」などを理由にこのルールを導入。新ルールに批判的な意見もある一方、歓迎する声が多勢を占めているそう

    電車で妊婦に席を譲ったら…おかもとまりさん、まさかの結末にご立腹 「それは不快」「腹立ちますね」

    +0

    -13

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 09:56:07 

    こういうの発信するのに、なんの意味があるの?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 09:56:10 

    >>10
    これと同じような事昔あったわ💢
    中学の頃、行事で電車に乗って具合悪そうな子に席譲ったら断った瞬間 デブの意地悪な女が「じゃあ私がすーわろっと!」とか言って座ったわ厚かましい

    +40

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 09:56:49 

    >>108
    >>111

    早速現れてて笑ったw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 09:57:24 

    >>8
    間違われたことあります…
    申し訳ないやら恥ずかしいやら。
    悪いことだけどありがとうございますって妊婦さんのフリして、次の駅でありがとうございましたって席をお返しして降りて次の電車に乗った。
    心臓バクバクだった。

    +68

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 09:57:35 

    >>48
    だったら妊婦も席譲ってくれなかったって愚痴るなよ
    一人一人の事情なんてしらんわ
    こんなのがいるから妊婦様って言われるんだよ

    +16

    -9

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 09:57:36 

    >>6
    それがいいよ
    私はそれ派

    +69

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 09:58:18 

    妊婦さんが全員座らないといけない訳ではない。
    立つのが楽な妊婦さんもいる。
    赤ちゃん連れて抱っこやおんぶしているお母さんも、座ると泣いてしまうから立ちっぱなしの方もいる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 09:58:35 

    二度と譲らない
    譲ってほしかったら妊婦さんのほうから声かけて

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 09:58:52 

    >>1
    想定内だよ!なんでマイナス多いのかな
    すぐ降りるから大丈夫とか、座ったら立つの辛いとかあるから、ささっと座る爺さんは仕方ない
    怒ることでは無い

    +16

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 09:58:58 

    >>93
    抱っこひもの時座るとぐずったりしない?譲ってもらって断るの申し訳ないからなるべくドアの前に立ってたわ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 09:59:16 

    >>20
    だよね。
    理解してない人が多くて驚いた。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 09:59:20 

    普段絶対譲らなそうな人ほどこういう話題でガチギレしてんのってどういう現象なの

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:13 

    好意の押しつけ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:22 

    >>20
    何としてでも妊婦叩きしたい卑しい人がいて笑うよね

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:24 

    そういうことあると今度譲りにくくなるよね
    余計なこと考えて躊躇しちゃうよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:25 

    >>8
    これでガチ喧嘩してるおばさん同士見たことあるw
    妊婦と勘違いして譲ろうとした中年女性VSただのデブおばさん。

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:25 

    >>26
    おかもとまりさんは席を断った妊婦さんにじゃなく、その後のおじさんに腹が立ったってことを書いてる。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:27 

    電車の中とか飲食店で起こったことをブログにあげてアクセス稼ぐの小林さんにそっくり。こういうの、捏造だと思ってます。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:45 

    >>36
    その方が共感得られるんだろうね

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/12(月) 10:01:41 

    おじさんおばさんがなぜかキレて妊婦とタレント叩きしてるの草

    そういうところだぞ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 10:02:34 

    >>20
    そんなの皆わかってるよ?
    その発想に驚いたわ。

    +1

    -15

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 10:02:34 

    >>10
    全く同じ経験ある
    それも50代くらいのおっさんだったな

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/12(月) 10:02:40 

    >>62
    おばさんが非を認めてることの方が少ないんだが?
    いつも自分が被害者って体でしか話しないじゃん。

    +0

    -9

  • 135. 匿名 2023/06/12(月) 10:03:15 

    妊婦叩きしてるのってこういうおっさんなんだなぁ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/12(月) 10:03:26 

    >>6
    私も声かける勇気なくて、次の駅に降りるふりして席たってた。
    そしたら別の人にに座られる可能性もあるんだね。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/12(月) 10:03:56 

    >>3
    すぐ降りる場合断るかも

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/12(月) 10:04:45 

    >>108
    もうすでに1番下はみかけました!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/12(月) 10:05:15 

    >>80
    がるちゃんにこんな優しい人もいるのね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/12(月) 10:05:57 

    >>90
    極端過ぎるが、一理あるかも。
    なるべく混雑や朝のラッシュは避けた方が英断だよね。(出来るならば、だが。)

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:07 

    >>3
    断る場合も最初に『ありがとうございます』があればお互い気持ちいいかもね。

    『ありがとうございます。でも今は座るのがキツいので…』って

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:35 

    >>113
    おばさんも結構いるよね。
    なぜかおじさんばかりやり玉にあがるけど、スープストックも明らかにおばさんが叩いてたのに男が叩いてたことに歴史修正されてるの見て笑ったわ

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:37 

    >>108
    沸いてるよね、どこから来るんだろボウフラみたいだよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:48 

    >>121 私は抱っこひも使いこなせなくて使ってなかったけど、他人さまの事情わからんから、無言で席を立ち、座りたいならどうぞというスタンスだよ。

    自分のときは、車内ではベビーカー畳んでだっこしてたから、譲られる方が嬉しかったので。

    とにかく、産んでみたら妊婦のうちは身軽に感じます。


    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/12(月) 10:08:46 

    おいちゃんに腹立った?
    妊婦さんに?
    電車に?
    どゆことさ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/12(月) 10:09:12 

    広末涼子のものまねしてた人?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/12(月) 10:09:39 

    >>21
    「譲ってもらえますか?」って?
    絶対図々しいって思いそう

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/12(月) 10:09:48 

    >>10
    小学生の男の子が座っていて、その子の前に小さな幼稚園くらいの女の子が来たから、気を利かして譲ったら20台後半くらいの女性が速攻座っていた、、、

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/12(月) 10:10:10 

    >>10
    おっさん体調悪かった可能性あるじゃん
    優先席は体調悪い人も優先的に座っていいんだよね

    +10

    -22

  • 150. 匿名 2023/06/12(月) 10:10:13 

    >>105
    私も、少し離れた所に立っていた人にリュックで席キープして譲ったことある
    周り若い人が多かったけど、朝ラッシュに体当たりしてまで座ろうとする人とか見てきた経験から、キープしないと取られるなと思ってw

    地下も通る電車でかなり揺れててバランス取るの大変そうだったし結果私の方が先に降りたから、押し付けになってなければいいな…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/12(月) 10:10:17 

    >>1
    考えようによっては、妊婦さんが断ったばかりに空席状態になる、遠慮の塊になるよりはその妊婦さん的には良かったのでは。

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2023/06/12(月) 10:10:24 

    >>10
    おっさんおばさんの図々しさは異常

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2023/06/12(月) 10:10:33 

    いちいち発信すんな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/12(月) 10:11:45 

    >>1
    座った場合、目の前に人が立ったりする事で降りる時に早めに立ち上がってドアの近くまで行く必要が出てきたり、その間に手で捕まるところがなくて不安定になったり、人を掻き分けて外に出るのが大変だったりする。
    お腹を守りながら電車を降りる時まで無難にやり過ごす為にはドアの近くで捕まるところがしっかり確保できるなら立ってた方がいい場合もあると思う。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/12(月) 10:11:59 

    >>1
    席が空いてたからおじさんは座っただけ

    +9

    -8

  • 156. 匿名 2023/06/12(月) 10:12:31 

    老害

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/12(月) 10:12:55 

    >>8
    なんかそんな感じするよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/12(月) 10:13:01 

    >>116 まあ、座りたい妊婦さんは自分で言えばいいと思います。私は敢えて使ってなかったけど、妊婦マーク?みたいな印籠?も発行されてるくらい?大変なんだろうから、必要なら席を譲ってくださいって言えばいいのにね。

    +1

    -10

  • 159. 匿名 2023/06/12(月) 10:13:10 

    >>1
    反射的にいえいえいいです、と遠慮しちゃう人もいるし、妊婦さんは悪くないわ
    すかさず座った図々しくてクサイおっさんが悪い

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/12(月) 10:13:44 

    ここにも図々しいおっさんわいてて笑う

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/12(月) 10:14:52 

    >>10
    本当にそれ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/12(月) 10:14:57 

    >>116
    座りたい妊婦も座りたくない妊婦もいるんだろうよ
    ごちゃまぜに一人の人格にして妊婦様とか名付けるやつがおかしい

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/12(月) 10:15:49 

    問題の本質は図々しいおっさんなのになぜか論点ずらして妊婦叩きしたい人ってどれだけリアルですさんだ生活してんの?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/12(月) 10:16:22 

    >>1
    妊婦さんは「赤ちゃんいます」だっけな?あの札下げてて〜!
    私は必ず譲るから!

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/12(月) 10:17:42 

    >>100
    私もだな
    もう立ってくれてたら好意を受けやすい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:04 

    >>49
    がる男さんかな?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:37 

    若い女の子が老婆にせきをゆずろうとしたら、「私がそんなに歳に見える!!」とキレられていた。
    それを見て本当に驚いて腹立たしかった。
    十分席を譲る歳に見えたし、何よりもその子は親切心でしたのに今後トラウマになるんじゃないかと思った。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:43 

    >>164
    私も!マタニティマークつけてくれてたら譲る!
    断ってくれても全然いいし、なんなら違う人が座っても文句は言わない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:52 

    バスの始発に乗ってた小学生が妊婦さんに席を譲ったら断られてて席が空いてしまった
    近くにいたおば様が小学生に優しく「危ないから座っちゃいなさい」って声かけてた
    妊婦さんも悪くはないけど小学生の方一切見ないしちょっと可哀想になった
    というのがつい先日あつた

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/12(月) 10:19:14 

    私も同じ気持ちなると思うわ
    妊婦さんでもお年寄りでも席譲って大丈夫ですって言われるのは全然良いんだよ。違う人に座られるとイラってするよね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/12(月) 10:20:03 

    >>2
    席を立ったから空いた席に他のおっさんが座ったから
    空いたまんまならそこまでムカつかないと思う
    あ~あと思いながらまた座るだけ

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/12(月) 10:20:05 

    >>167
    その子は社会を学んだと思うよ
    世の中にはいろんな人がいるって

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/12(月) 10:21:03 

    >>103
    そうなんだよねー、断られたキイィィィ!って文句言う豆腐メンタルならそもそも優先席になんか最初から座るなと。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/12(月) 10:21:16 

    >>163
    このツイートに真実味が出てて笑うよね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/12(月) 10:21:54 

    >>79
    短距離の場合はマタニティマーク隠してお腹も隠してた。今は多少隠せば誰にも気づかれない。みんなスマホ見てるから。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/12(月) 10:22:09 

    >>169
    私だったら体調でお断りするにしてます譲るって言ってもらった時と降りる時にありがとうって声をかける

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/12(月) 10:22:27 

    >>167
    それあるあるで珍しいことじゃないんだよね
    その経験があって
    声をかけずに黙って席を立って離れたところに立つという術を学んだわ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/12(月) 10:22:34 

    >>14
    離れていたのでは?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/12(月) 10:22:54 

    >>155
    空気読めないとか図々しいとは思うけど、おじさんからしてらそうだろうなと思う

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2023/06/12(月) 10:24:10 

    電車が走ってる時は動かせたら危ないかな?と思って停車したら、座りますか?って聞いてるんだけど、早く席譲ってよって思われてるかな?とちょっと悩む。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/12(月) 10:25:23 

    >>180
    そんなことないよ
    譲ってくれてありがとう、としか思わないよ
    気遣いのできる優しい人だね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/12(月) 10:30:49 

    >>33
    あなた、スマート!!!

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/12(月) 10:30:53 

    何も言わずに立てばいいんじゃない?
    その後妊婦さんが座ろうが関係ないおっさんが座ろうが
    そこまでは知らん

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/12(月) 10:31:07 

    >>1
    妊婦さんに譲ったら黙って座られて、ありがとうもなく、30分後会釈もなく出ていかれました。東京駅なんだから並ばないと取れない椅子なのはわかるはずなのに、私が妊婦の時は座りたくなかったから、もう譲るのやめようと思った。

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2023/06/12(月) 10:34:01 

    >>13
    妊婦も赤ちゃんも個体差あるからね。。
    みんながみんな座れば楽で座っていてもご機嫌な赤ちゃんばかりじゃないから。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/12(月) 10:35:34 

    >>3
    譲る方も勇気いるんだよね
    職場の人白髪で年寄りに見られがちで意外と老けてないんだけどその人から見るに明らかに自分より年上の人に席譲られたけどありがたく譲られたって言ってた

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/12(月) 10:36:52 

    >>5
    田舎な方だし駅間が長いし次で降りるから席譲ろうと声かけたら断られた
    隣に旦那さんがいたし、座った方が辛いのかなって思った
    なるべく妊婦の人を見たら譲るようにしてる
    人それぞれだよね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/12(月) 10:37:55 

    >>3
    譲ってくれた人がもう二度と譲らなくなるのでは?と心配して必ず座るようにしてたわ

    「一駅なんでいいです」て断ってもどうぞと言ってくれる場合は一駅でも座って、降りる時に必ずお礼をしたな

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/12(月) 10:38:52 

    >>106
    聞かれたら反射的に大丈夫ですって言っちゃいそう
    いいですか?とか言いにくいし

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2023/06/12(月) 10:40:05 

    >>66
    旦那さんは絶対間違っていないとも限らないのでは?

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/12(月) 10:40:23 

    おかもとさんがまた座らなかったからでしょ?
    空席にしとくままよりは、じゃ私が座らせてもらいます〜ってやただけで何が悪いんだろう。
    妊婦は別に座りたくなかったんだから。
    無理強いする話でもないし。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/12(月) 10:40:53 

    >>134
    もちろんオバサンもオッサンも人によるとは思うけど、オッサンってとりあえずでも謝らないじゃん?
    そういうところが嫌なんだよな。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/12(月) 10:43:32 

    >>70
    私自分で言うのもなんだけど、特に太ってもなく普通体型だけど、ゆったりしたワンピにぺたんこ靴で電車乗ったら妊婦と間違われた。
    親切で譲ってくれた方に恥をかかせてはいけないと思って、妊婦のフリしちゃったよ(笑)

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/12(月) 10:44:36 

    >>1
    そう言うヤツの防止に席を立ってから譲らず 座ったまま声掛けて譲る。 一度図々しいおババに横入りされてからそうしてる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:35 

    >>189
    そしたらそれはそこまで座りたいわけじゃないと受け取る。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:41 

    >>100
    面倒くさいね。
    ありがとうございますって素直に座ればいいのに
    声かける方だって多少の勇気を出してると思うよ。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/12(月) 10:47:01 

    >>195
    本当に立ってるのが辛い妊婦さんはありがとうございますって普通に座るよね
    断るってことは立ってる方が楽なんだなって思うだけ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/12(月) 10:52:03 

    >>105
    私も妊婦の時にその経験ある
    そこまでしてくれるなんて!て感動して以来、席を譲ってくれた人達にはお礼を述べると共に心の中で「この方とこの方のご家族もみなさん良い事がたくさんありますように」て祈るようになったわw
    妊娠ハイで涙もろくなってたからね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/12(月) 10:52:55 

    おじさんも70歳くらいだったとか?
    若く見えても歳いってて座りたかったのでは

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/12(月) 10:54:18 

    >>1
    次の駅で降りようが、譲られたらお礼を言って座る。

    自分も断られたら悲しいから。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/12(月) 10:54:48 

    >>104
    相手も譲ろうとしてくれる優しい人だし、あなたの優しさも伝わってると思うよ!
    ここ見てても思うけど、席を譲る譲らない問題って人それぞれ正解が違うから難しいよね。
    マタニティマークもつけたらつけたでマウントって言われたり攻撃される人もいるみたいだし、目に見えない疾患があって座ってる人もいるのに譲ってくれなかったって怒る妊婦さんも中にはいるしね。
    あなたみたいに相手に優しく生きられるようにがんばろうって思ったよ!

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/12(月) 10:56:59 

    >>66
    旦那はなんでわかるの?女の方がわかるよね
    嫌な旦那だ

    +13

    -6

  • 203. 匿名 2023/06/12(月) 10:57:27 

    >>16
    妊婦さんそれぞれの事情なんて他人が見てわかるものじゃないし余計なことしない方がいいね?
    でも、譲らなきゃ譲らないで文句言ったりするんだよね、、

    +38

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/12(月) 10:58:59 

    >>10
    つぎに降りるからついでに譲ったと思った可能性もあるよね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/12(月) 11:00:02 

    >>31
    そういうこともあるんだね。
    私はすぐ座りたかった派だから知らなかったよ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/12(月) 11:01:09 

    >>3
    無知

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/12(月) 11:03:01 

    >>203
    譲ってもらえないから文句言う妊婦なんて少数派だよ、そんな図々しくないよ

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2023/06/12(月) 11:06:12 

    サッと座ったおじさんにご立腹って事?席取りはあるあるだと思うし、妊婦さんに席を譲ろうとして断れたのもそこまで怒る事ではないよね。元々、譲ろうとしてたなら自分が立っても問題ない。よくわからない。

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/12(月) 11:07:39 

    >>1
    こういうおっさんは、社会の波にもまれすぎて、失ってはいけないものを失ってしまったんだよ。

    恥という概念をね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/12(月) 11:08:33 

    私妊婦だった時に席譲れって言われたわ
    周りの人達もシーン…

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/12(月) 11:08:44 

    >>208
    今まで部屋から出たことが無い人?

    そんなんじゃ一生出る機会はなさそうだね、、

    ていうか、出てこないで。お願いだから。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/12(月) 11:09:45 

    >>1
    その断った人、本当に妊婦だったの?
    わたしもただデブなだけなのに立って乗ってたら横に座ってた中年女性が途中でハッとした顔で「気がつかなくてごめんねどうぞ」って席を譲られたりがたまにあるからさ…
    すぐ降りるときはすぐ降りるので~って断わるけど、これから先長く乗ってる場合は断わると気まずい感じになるのが嫌ですみませんって言って座ることもある…

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/12(月) 11:11:25 

    ほんとに妊婦だったのか
    お腹ぽっこりデブだったという可能性は

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/12(月) 11:12:51 

    席譲りたい時は声掛けせずに列車を移動するのがスムーズだと思う。
    声掛けはトラブルの元だと思ってる

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/12(月) 11:13:47 

    >>33
    混み合った電車で頑なに誰も座らない座席ってデッドスペースだし迷惑だよね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/12(月) 11:14:03 

    >>6
    私も無言派。
    断られてもなんだし、目の前に立たれてもなんだし。もう面倒なんで座る権利を放棄しちゃう。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/12(月) 11:14:13 

    >>3
    余計なお世話

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/12(月) 11:14:49 

    >>3
    断るにしても直ぐ降りるとか立ったままが都合良かったり一言何か付け加えるとか有難うと言えると、その場のやり取りも変わると思うんだけど
    日本人って言葉が足りなすぎたり、つい咄嗟に遠慮する癖があったり誤解を招きがちな事がかるね。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/12(月) 11:16:34 

    >>6
    私もそれが多いけど結局図々しい人が敏速に触る。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/12(月) 11:16:35 

    断られたら恥ずかしいから譲らない

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/12(月) 11:18:49 

    >>194
    お婆さんにも優しくしてください

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/12(月) 11:22:36 

    >>1
    断られて座り直さなかったなら仕方ないやん。
    怒るなら自分が座ればよかったのに。
    すり替えてるだけで、断られたことに怒ってそう

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/12(月) 11:28:15 

    >>13
    抱っこ紐に子供入れてる時に譲ってもらって断れなくて座ったけど隣の人が子供の足をこっちに押し込んできたので申し訳ないし、両足ギュッと抑えて早く譲ってくれた人降りてくれないかなと願ったよ…

    妊婦の時は座ってた方がラクだけど長距離じゃないなら立つ時が大変だから立ってた方が良かった

    難しいよね…

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/12(月) 11:30:09 

    ちょっと違うけど、前に座ってた人が妊婦の私に席をどうぞって譲ってくれたのに、横に立ってたおじさんにさっと座られたことある…。
    譲ってくれた人がそのおじさんに自分が譲ったのはあなたじゃないって言ったのに無視。周りにいた人みんなひいてたけど、多分関わっちゃいけない人だからそれ以上何も出来なかった。せっかく譲ってくれたのに、なんかすみませんってなった。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/12(月) 11:32:46 

    >>18
    しかも席譲る好感度アップ狙い…
    おっさんをダシにして

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 11:37:04 

    >>202
    女の方がわかるはずなのに旦那に聞いたコメ主の方が頭悪そう

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/12(月) 11:37:21 

    >>3
    抱っこ紐で抱っこしてた時譲られたことあるけど立ってユラユラしてる方が愚図らないから断ったよ
    でもちゃんと説明はしてお礼も言ったけどね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/12(月) 11:39:05 

    >>219
    それされないために席にバッグ置いて声かけて、もし断られたら自分が座り直す

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/12(月) 11:42:30 

    あるある!
    やり取り聞いてたのに座れる神経がやばい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/12(月) 11:42:35 

    >>190
    怪しいは声かけないって言ってんじゃん

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/12(月) 11:43:07 

    >>226
    そんなこと言うあなたの方が心は狭そう

    大丈夫?

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2023/06/12(月) 11:43:38 

    >>202
    女だから必ず分かるってなんで言えるの?
    謎だわ〜

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/12(月) 11:49:03 

    >>45
    おっさんに譲ったわけじゃないのにね。椅子取りゲームやってんのかな?

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/12(月) 11:51:34 


    私譲られたら素直に座ってる
    楽だから

    妊婦じゃなくて贅肉なだけだけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/12(月) 11:54:02 

    何も言わずに席を立つかな。後は妊婦さんの自由でという意味で。空いた席に座ろうが立ったままだろうが、選択肢は妊婦さんにあるから

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/12(月) 12:02:37 

    >>6
    最近はずっとそうしてる。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/12(月) 12:27:53 

    >>48
    決まってはいない。
    自分が早産で、こどもが発育できていなかった分病院通いを三年続けた。
    立っているのが楽ならそれでいい。
    座るのが楽なら座って無理をせずに行ってもらえばと思うだけ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/12(月) 12:27:55 

    >>113
    面の皮も腹の皮も厚かったんだな

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/12(月) 12:48:08 

    なんつーか座りたくて早めに並んで座れたところ後から来たババア連続で譲られて若手から譲ってたので自分も譲る羽目になった事はあるw
    吊り革掴んで本読みながら行ったさ〜...
    まぁそんな時もあるよね
    記事を見るとちゃんと座ってくれただけ良かったよ
    御老体は御老体でこけて骨折から寝たきりとかあるもんな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/12(月) 12:55:18 

    立ってる方がラクな時もあるよね。

    でもオッサンが座るのは違う!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/12(月) 13:33:29 

    臨月まで電車で通ってたとき、ラッシュはずらしてたんだけど、毎回誰か代わってくれて本当にありがたい気持ちと、座っていたかっただろうなと申し訳ない気持ちになった。
    断ると、貴方じゃなくてお腹の赤ちゃんに代わってあげたいのよっと言ってくれた人もいた。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/12(月) 13:54:03 

    私も同じ状況で断られて、違うおっさんが座って、意気消沈。
    その後普通に座席が空いたら、断った親子連れが座ったよ。私の目の前で。
    譲られてお礼を言うのが嫌だったのかな。すごく嫌な気持ちになった。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/12(月) 14:01:12 

    >>242
    そこにいるのが恥ずかしいような気持ちになっちゃうよね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/12(月) 14:40:45 

    >>127
    デブおばさんがキレたのかな。
    そして勘違いおばさんは、何で座らんのや!?ってキレた?

    親切を押し付けてきてキレる人いるよね。
    ホント大迷惑だわ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/12(月) 14:50:19 

    優先席ではないのなら早い者勝ちなので
    自分は立ってしまっていたので席は取られても仕方がない。
    空いていたら誰が座ってもいい
    妊婦らしき人は立ってても大丈夫と言う話ならなぜ怒って投稿したのかが謎です

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/12(月) 14:51:13 

    >>10
    そのやり取り現場を見てなかったら空いてると思って座っちゃうかも

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/12(月) 15:01:10 

    >>2
    おあとがよろしいようで

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/12(月) 15:08:11 

    貴女だけの体ではありません。お腹の中の赤ちゃんのことを考えたら座るべき!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/12(月) 15:15:17 

    >>39
    妊婦もさ、座ればいいのよ
    周りみんなが立ってるの見て嫌な気持ちなるんだよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/12(月) 15:17:35 

    >>127
    私の知り合いなんか腹出てるだけで妊婦と間違われたのに若く見られた~って喜んで自慢してた
    妊娠する年頃でないから、妊婦に見られることは若いことと思ってるらしい
    シミシワだらけなのに

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/12(月) 15:19:59 

    >>230
    へ?
    元コメにそんなこと書いてあった?

    あったらごめんなさいね。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/12(月) 15:24:07 

    だから譲らない人が増えるのよね。
    譲る側から声かけても断られるのは珍しくないから譲ってほしい側から声かけましょうねという意見があるからそれでいいと思う。

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/12(月) 15:35:38 

    >>3
    そうなんだよー
    わたしも乳児抱っこ紐で電車乗ってると皆さん譲ってくださる!なんだけど座ると泣くのよ…本当ありがたいしほっこりするんだけどお断りすることもあるんです
    すみません…

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/12(月) 15:45:34 

    >>48 このコメのマイナスの多さに圧を感じるw

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2023/06/12(月) 15:57:22 

    私なら一度立ったら引っ込みつかないから移動するかも。
    だからおじさんが座ってもいいかな

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/12(月) 16:34:25 

    >>232
    必ずって書いてあるかなー。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/12(月) 16:43:57 

    >>13
    妊婦のときは席譲ってもらえてとてもありがたかった。

    産まれて、抱っこ紐で子ども抱いてるときは、我が子は座ると泣くタイプだったから座れなかったなぁ。

    抱っこ紐で抱きながら座ると、隣の人に子どもの足がぶつかりそうになったり、気が気じゃなかったな。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/12(月) 16:55:35 

    >>3
    座っても支障が無い場合は感謝して譲られた方が良いよね。

    ネットで妊婦様とか叩くコメント見かけてたから、妊娠中電車で帰省する時譲り合い席の近くに立ってたけど大丈夫です有難う御座いますと断ってしまった。
    普段全く電車に乗らないから、その帰省した時だけだけど逆に失礼だったなと思う。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:54 

    >>48
    レスする相手間違ってないか?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/12(月) 17:04:27 

    >>1
    えっ、断ったらいけないの?私の善意を断るなんて(立腹)になってしまうの?それをSNSで晒されるとか怖っ。そして空いた席に座ったおじさんも何ら咎められる事ではないよね。この人所有の電車じゃないんだし、ちょっと勘違いが過ぎるんじゃないの?つうか有名人ってさ、いちいちSNSに晒すの何なの?一般人には反論の使用がないのにそれって、デジタルハラスメントじゃないの?

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/12(月) 17:21:10 

    >>18
    ほんとYahoo!newsに取り上げられたくていちいち発信する5流タレント増えたね
    みなさーん聞いてくださぁーい!こんな目にあいました私悪くないですよねー!!のオンパレード
    芸で勝負できないから日常の不満発信する方法でしか目立てない

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/12(月) 17:28:12 

    >>13
    臨月だと座る方が内臓圧迫されてお腹苦しかったりする。お腹出てない時期こそ気持ち悪くて座りたい一択。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/12(月) 17:29:28 

    >>260
    善意を断った立腹じゃなくてその隙に関係ないオッさんが座ったのが厚かましくて腹立つってことじゃない?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:14 

    >>3
    ベビーカーだと優先席の真ん中の席を「ドウゾ」って譲られても座れないんだよねー
    真ん中だと端に寄せられなくて、周りの人の邪魔になってしまうし
    いちいちベビーカーの荷物を全部手に持って、ベビーカーを折り畳んで、子供も膝に抱っこして荷物と一緒に抱えて…ってやるのが面倒だから、ありがとうございますして断ってるよ
    端っこドウゾしてくれる人はどこ行っても神

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2023/06/12(月) 17:52:14 

    >>26
    私は大抵座ったままというか半立ちで譲る
    「ここ座って~」て
    座る人もいるし断る人もいる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/12(月) 17:59:39 

    うわ、この人嘘松でバズ狙いする方向なんだ?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/12(月) 18:00:41 

    最近ちょいちょい出てくる様になったな…
    本当なのかもしれないけど注目集める為って疑っちゃう

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/12(月) 18:39:35 

    私は足怪我してる人に譲ろうとしてたったら
    ババアがスッと座った
    周りの人はえ?って顔してたなぁ

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:19 

    >>8
    私も間違われた
    遠くから学生がきて

    どう返していいかわからなく
    頑なに
    「いいです」としか言えなかった
    ごめんね

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:23 

    >>64 しらん、黙って妊婦は有りがたく座れ!

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/12(月) 19:04:53 

    >>14
    座ります?って触った状態で聞くと、気を遣って大丈夫ですよって言ってしまいそう。と思って
    さっと立つようにしてる。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:07 

    >>196
    だって座りながら聞いてくるんでしょ?遠慮しちゃうよ。
    席立ってどうぞと言われたらありがとうと言って座るけど。

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:25 

    >>6
    私もそうしてる。
    とりあえず立って離れる。あとはお任せ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/12(月) 19:40:34 

    まぁそういう事もあるやろとしか

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/12(月) 19:43:03 

    でもそのおじさん実は高齢者かもしれないし障害者かもしれない・・・
    自分がゆずてもらったと思ったかも

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:09 

    >>1
    腹立つ!!!!!!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:49 

    >>63
    そういうのもあるからマタニティマークはちゃんと付けて欲しい

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:10 

    >>13
    立ったり座ったりが辛いこともあるし、
    コロナの名残で、なるべく座りたくないって思う時もある。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/12(月) 20:29:29 

    >>48
    決まり事ってなに?人の善意です。
    あと座ったり立ったりがきついのはわかるけど,なんで座るの?
    赤ちゃんを守るためだよ?
    てめーの辛さなんて赤ちゃんを守るためなら我慢しろ。
    もし何かあった時後悔するのは自分だよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/12(月) 20:31:32 

    >>115
    妊婦のフリw
    プレッシャーすごそう
    お腹さすってみたりするのかな

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:22 

    立ってた方が楽な人もいるのかもしれないけど、妊婦さんの前で座ってるのは心苦し周りの目もあるし座って欲しい
    本当に立ってたいなら妊婦マーク隠してくれないかなって思う
    一番論外なのはジジイだけど

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/12(月) 20:58:52 

    >>1
    その会話聞いてなかったんじゃない?
    スマホいじってイヤホンしてて、ふと前を見たら席空いてたらすぐ座るわ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:10 

    アタックNo1
    また機会があれば拝見したいですが、難しそうですね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/12(月) 21:44:59 

    妊婦じゃなくただ太って腹出てただけだったり?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/12(月) 22:13:10 

    >>48

    人の善意をそんな捻くれた捉え方しかできないことにビビる。素直にありがとうで良くない?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:33 

    >>96
    優しさに感動!見習います(^0^)

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:11 

    >>104
    素敵すぎる(T_T)心洗われます。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/12(月) 22:31:02 

    なんで断ちゃったんんだろ?
    その人が座ればおじさんに取られる事もなかったって
    私が妊婦なら申し訳なく思う。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/12(月) 22:31:48 

    >>2
    おじさんは勃った

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/06/12(月) 23:05:53 

    >>8
    私、太ってないけど間違われたことある(笑)
    ちょっと丈の短いトップスだったからなんかお腹周りが気になってさすってたみたいで、そしたら、どうぞって(笑)
    違います!大丈夫ですって断ったけど、お互い気まずかったわ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/12(月) 23:24:55 

    >>231
    いや、人の体見てあの人妊婦さんかな?とか聞く方が心が狭いというか失礼だなと思いました。どちらか迷ってもわざわざ聞かない。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/12(月) 23:31:20 

    >>3
    そうなんだけど一駅だけ乗っててしかももう半分くらい過ぎた時に気づかれて譲られたから断っちゃった。しかも相手が妊婦さん連れの旦那さんで奥さんにほら妊婦さんいるから譲ってってコソコソ言ってたからきまづかった

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/13(火) 00:11:59 

    私も断られたことある。座る気ないならマタニティマーク電車では見えないようにしてて欲しい…断られてまた座る方はすごい気まずい。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/13(火) 00:35:34 

    >>281
    断られた瞬間見ている人はあの妊婦は座りたくないんだって分かってくれてるからいいけどね。後から入ってきたりして経緯を知らない人達からは、妊婦が目の前にいるのに堂々と座っている優しくない奴って見られる可能性あるな。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/13(火) 01:07:30 

    >>43
    関係ないけどデヴってなんかおしゃれ!自己肯定感高まりそう✨

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/13(火) 01:23:24 

    ただのデブだったら腹立つわ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/13(火) 01:58:56 

    疲れて座りたい時もあったけどお腹大きいから座るより近い距離なら立ってたほうが楽だった。
    座ると足閉じないとって思って力入れて辛かったな。
    妊娠中すぐがに股になってしまってた。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/13(火) 02:43:04 

    >>3
    >>16
    まぁ座った方がスマートだけど座る方がキツい人もいるのは分かるからそこは断ってもいいと思う
    ただ「ありがとう」は必須だとも思う
    単に「大丈夫です」だけの人とかも結構いるよね

    仮にありがた迷惑だったとしても相手の親切心は疑いようもないし、それに対する感謝の言葉は相手の気遣いに対する気遣いとして当然あるべきマナーかと

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/13(火) 02:51:31 

    >>280
    それはもはやクリエーターズファイルw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/13(火) 03:37:46 

    こうなるともう2度と譲りたくないんだよね…嫌な思いしたくないから。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/13(火) 05:23:36 

    >>3
    下腹デブだけど、この前心優しい女子高生に妊婦に間違われて席譲られたときは断らずお礼言って座ったわ。
    その優しさを持ち続けてほしい。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/13(火) 05:35:28 

    話題探すのに必死な印象しかない

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/13(火) 06:33:40 

    >>28
    妊娠後期は車の運転する時、背もたれをかなり倒して運転してた

    電車の席の譲り合いは永遠のテーマみたい
    一か八か勇気のいる行動だし、私はいろいろ考えすぎて行動に移せない

    席を譲ってくれる方を尊敬します

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/13(火) 08:34:25 

    >>2
    2にしてうまいこといってるのわろた

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/13(火) 08:35:01 

    >>3
    昔、デブ故にぺたんこな靴履いていたら(昔はスニーカーで通勤している人は少数だった)席を譲られた
    ありがたく座らせてもらったよ・・・

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/13(火) 08:55:08 

    >>48
    親切は受け取った方がええで!丸く収まるし世界がうまく回るんや!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/13(火) 08:59:16 

    これ妊婦さんじゃなくて、おばさんverある
    年寄り扱いするなって感じだったみたい
    それから席譲れなくなった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/13(火) 09:01:04 

    >>1
    でも譲ろうと思った優しい気持ちは絶対どこかで返ってきますよ^ ^
    私右足麻痺があって、装具と杖必須で混んでる時間は乗らないんだけどたまた混んでて座れなくて…左足に負担かかりすぎて電車降りた後ホームで一歩も歩けなくなってしまった事がある。譲ってくれる方いつも本当に感謝しています。(でも優先座席の前立つのあからさまな気がして逆に行きにくいの、その為の席なんだけどね…)

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/13(火) 09:07:54 

    >>8
    知り合いが3時のヒロインのかなでちゃんくらい大きくて頼まれて友達の母子教室について行った時に後ろで待ってたら妊婦の友人の横に座らされて小冊子配られたって言ってた
    その後かなでちゃん似の知り合いも妊娠したけど臨月でも今度は逆にただ太ってるだけって思われたって笑ってたなw

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/13(火) 09:22:22 

    >>279 この考え嫌だ
    母親ならしんどいのも我慢しろみたいなやつ

    産後から病院でなれない授乳の特訓させられたけど、最初でないしうまくいかないで、寝れてない体にムチ打って、朝から飯抜きでずっと授乳をさせられてた。目の前に朝食運ばれてるのに…

    そのとき、母親って産む機械で妊婦に優しいのは赤ちゃんに優しかっただけだなと、、そして退院してからワンオペで気が狂う育児しながら確信した

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:55 

    いま妊娠中だから席譲ってもらえると本当にありがたいし、その人が神に見える!
    他人に優しく自然にできる人って私生活も幸せなんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:48 

    >>289
    そして一言
    タッチミー

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/13(火) 14:40:05 

    >>311 全ては赤ちゃんのため。あなたが親切にされてるわけじゃない

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/13(火) 14:52:30 

    >>310
    全部我慢しろって言った?
    わたしはもし電車が急ブレーキ踏んで尻餅ついたらどうするの?何かあってからでは遅いよって話。
    だったら立ったり座ったりのしんどさぐらい我慢しろって話。
    靴紐も結ぶの辛いとかもわかるけどわたしはそうしてたし、なにより人の善意をちゃんと受け取らないとまた妊婦様だのなんだのかんだの言われる方がだるいって話。

    生まれてからおっぱいが辛いとかはまた別の話でしょ。それは旦那に言ってもろて。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/13(火) 17:54:26 

    >>25
    普段は歩きスマホでちんたらちんたら歩いてるくせに
    こういうときだけ異様に素早いのがオッサン。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/13(火) 17:57:56 

    >>312
    タチが悪い男だな

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/13(火) 18:36:19 

    譲るのも勇気いるよね
    譲ったり荷物持ってあげたりなかなかしてあげたいなと思うけど出来ない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。