ガールズちゃんねる

路線バスユーザー

125コメント2023/06/14(水) 00:29

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 19:18:38 

    よく路線バスを使う方、いろいろ話しましょう
    私は家の前からバスが2路線出ていてわりと便利です。ただ乗り換えのところで時々遅れてくることがあるので、最近はあと何分でバスが来るかわかるサイトでチェックしています。ちなみに広島市です。

    +31

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 19:19:38 

    西東京ブス🚌

    +4

    -15

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 19:19:48 

    毎日1cmずつ家の近くに停留所をずらしている

    +48

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 19:19:56 

    敬老パス廃止しろ

    +10

    -21

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:06 

    使わないから知らないよ
    路線バスユーザー

    +1

    -19

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:19 

    路線バスユーザー

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:23 

    路線バスユーザー

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:38 

     
    路線バスユーザー

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:05 

    >>3
    あっちゃんカッコイイ〜!

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:30 

    >>3
    あっちゃん最近かっこよくないよ…😔

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:34 

    最寄りバス停は2、3分おきに来るから快適

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:34 

    >>3
    停留所を動かしたら皆に迷惑だから、私は毎日1cmずつ家を停留所へずらしてる。

    +51

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:38 

    埼玉で国際興業バスのユーザーです
    家の斜め前がバス停なので変な話、家まで送り届けてもらうタクシーに近い感じ

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:53 

    遅延するの当たり前だから日頃から使ってる人心が広いなと思ってる

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 19:22:02 

    中野坂上から神南一丁目まで通勤してる

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 19:22:09 

    路線バスユーザー

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 19:23:18 

    >>12
    賢い人うらやましい

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 19:23:56 

    バスいいよね~
    空いてる路線なので、帰りのバスは乗り込むともう自宅気分になる

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:02 

    定時に来るほうが珍しく、5~10分待つのが当たり前。
    田舎でとくに渋滞もないのになぜなのか不思議

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:19 

    >>12
    あなたグリーンジャイアントか何かなの?w

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:25 

    最寄りのバス停は勝連の安武堂!

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:41 

    観光地なので繁忙期は一時間近く遅れる…

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:45 

    いつも同じ婆さんと、次降りますボタンの早押し合戦をしてるんだが、
    この前ついに婆さんが前の停留所出る前に押すようになって勝てなくなった。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:25 

    >>11
    うちもそう。
    最寄駅近いけど、他の駅行く時はバスで乗ってれば着くしと思うとつい乗ってしまう。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:47 

    乗り込んでから運転手に行き先聞く婆さん出発遅れるからやめてくれ

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:57 

    >>5
    上の部分だけならバスに見えなくもないな

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:02 

    >>23
    不毛な戦い・・

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:40 

    一般の車より高いから外見るの楽しい

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 19:28:17 

    >>4
    なんで?

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 19:28:55 

    市バスだけどここ10年で運転手がすごく丁寧になった
    女性もかなり増えた

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:37 

    京王、西武、小田急、立川、地元コミュニティバス
    いちばん使うのは京王バス
    車内アナウンスの地名のイントネーションが独特なの
    それとお得な乗車券の案内で「土休日は安くなります」的な内容を流してるんだけど言い方が「ド休日」(ド根性みたいなニュアンス)って聞こえる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:57 

    京王バス意外と丁寧です。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:03 

    関東バス利用者者いる?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:10 

    もどかしいほど安全運転な人と、怖いくらい走り屋暴れん坊の運転手がいる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:17 

    >>30
    東急バスも女性ドライバー増えました
    女性は運転丁寧だから乗ってて安心感ある

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:29 

    >>4
    廃止にして高齢者ドライバーが増えるぐらいなら、シルバーパスは全国に広めてほしい

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:21 

    >>14
    毎日大学行くのに路線バス使ってます。
    けど、本当に遅れるの当たり前だし、雨の日なんか10分くらい遅れて学校遅刻する時もあるし最悪です…
    社会人なったら絶対バス通勤はしたくない!って思う。笑

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:23 

    バス大好きだよ。
    乗ってる時はスマホ見るのもったいなくて、ずっと景色みてる。長時間、30分ぐらい乗っていたくなる。
    でも、混み合ってる時間帯になぜか小さなバスだった時の悲しさよ。バス会社さん、本数増やすか、普通のバスにしてくれ!

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:31 

    >>32
    杉並・中野あたりよく使うけど、お年寄りが多いからかなと思ってます

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:16 

    通勤がバスと電車の乗り継ぎ。地方住みなのに、車だけは異常に運転したくない私。乗り継ぎ時間含めたら東京かよ。ってくらい通勤に1時間半とかかかるから大変。しかも使ってる接近情報アプリがしょっちゅう嘘をつく。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:47 

    >>1
    前からですか?後ろからですか?真ん中からですか?
    地元の福島は後ろから乗って前降りです。
    都内は、前乗りで真ん中降りです。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 19:34:02 

    チャリが並走していて、バス停で抜かれるけどまた追い付いて追いかけっこしてるみたいになる時あるw

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 19:35:08 

    >>8
    いい写真だね、この組み合わせは面白かったよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 19:35:15 

    地下鉄の駅からはちょっと離れているけど、近所のバス停からいろんな方面へ本数多くバスが出ているので有り難い。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 19:37:55 

    並んでるのに割り込んで乗ろうとする人ってやっぱりどこにでもいますかね

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 19:38:02 

    バスから見る景色好きです
    商店街とか住宅地まで入っていくから楽しい

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 19:41:24 

    >>2
    都営BUS

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:20 

    >>12
    私は数mmずつ 自宅を停留所方面へ押してる

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:21 

    45分に1本しかないから逃すと大変

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:33 

    都内でもバスの路線廃止されてるのよね
    乗客少なくなったからだろうけど寂しい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 19:43:15 

    >>2
    ガル子専用バス?
    嫌味や暴言が車内に行き交うとか…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:01 

    >>23
    ボタンって不衛生だから誰かに押してもらえると助かる

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:19 

    >>13
    国際興業はよくない

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:33 

    大阪市バス(大阪シティバス)ユーザです
    今日も乗ったよ
    3路線使える場所に住んでいるので、よく利用しています

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:40 

    なくなった路線もあるけど、都バス大好き
    みんくるも🚌

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:03 

    みんなどこが好き?
    私は空いてたら一番後ろの右端
    路線バスユーザー

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:51 

    運転手さんの差がすごい
    運転中ずっと無言の人から曲がりますとか揺れますとか注意喚起入れる人
    1番すごかった人は明日のお天気情報から体調崩さない様に気を付けてからの降車時はお疲れ様でした

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:04 

    はじめて乗るバスの車内では、目的地の停留所を絶対間違わないようにめちゃ緊張する

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:09 

    乗り込むときに「お願いします」と言うお婆さんと、降りるときに「ありがとうございました」と言う子供かわいい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:11 

    >>56
    運転席のすぐ後ろ、開いてることが多いからだいたい座ってたけど、コロナで間隔開けるので廃止席だった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:30 

    >>56
    そこは混んでくると降りるとき難儀だよね💦空いていれば座ります
    出入口すぐの席の人気度すごいね!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:02 

    >>39
    なるほど。
    確かにお年寄りの方が多いですね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:10 

    >>33

    実際のニュースではちょこっと映ってた
    閉館する中野サンプラザ前で交通安全コンサート 警視庁(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    閉館する中野サンプラザ前で交通安全コンサート 警視庁(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    来月始まる春の全国交通安全運動を前に17日、警視庁はことしの夏に閉館する中野サンプラザで交通安全コンサートを行いました。 17日午前、東京・中野区で行われたのは警視庁音楽隊の交通安全コンサート。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:38 

    >>23
    逆が多いのにw
    みんな誰かが押すだろうと思ってなかなか押さない
    ガマンできずに押したら負けみたいな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:52 

    朝のバスが満員で暑すぎる。どうにかして欲しい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:10 

    >>56
    仕事帰りは必ず運転席から2番目の一人席。
    降りる時にまだ人が多いから、なるべく前の方に乗る。
    運転席の後ろは高くて乗りにくいし降りにくいから避ける。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:42 

    地方によって乗り方のルールが違うから、旅行に行って路線バス使う時は緊張する

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:09 

    小田急バスと東急バス利用してる。
    過敏な気質なもんで、いじわる運転手にあたると気になってしょうがなくなる。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:00 

    京都市在住
    観光客の皆さん朝の通勤時には集団でスーツケース持ってバスの利用は控えていただきたい
    いつだったかはコンビニ前の停留所で修学旅行生が友達がまだ店内にいるらしくバスに向かって「すみませ〜ん、ちょっと待ってください!!」って叫んでた
    田舎のバスじゃないんだよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:04 

    座りたい、でもお年寄り来たら譲らないと…
    それがイヤでなるべく一番後ろの奥の席に座る
    下りにくいけど座れないよりはマシ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:01 

    >>55
    都バスとみんくるって違うの?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:26 

    >>69
    市民用と観光客用と分けたらいいのにね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:49 

    バス停に乗降客がいないとき、止まらずに「通過しま~す」って走っていくの爽快

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:39 

    始点のバス停から乗ってんのに雨の日とか来ないの腹立つ。位置情報アプリでも載らないし。ちゃんと説明しろや。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:24 

    たまに早く着いたのか停留所で時間合わせしてるバスがある

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:03 

    >>8
    こういう巡回バスなら使ってる
    どこまで乗っても100円

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:55 

    通勤路線の途中にそのバスの営業所があってそこで運転手さんが交代するんだけど、一言二言交わして「後でな👋」みたいなやり取りするのほっこりするよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:00 

    >>71
    みんくるは都バスのキャラクター名じゃないかな?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:52 

    >>71
    都バスのキャラクターだよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:51 

    都バスメイン、ちいバスとハチ公バスも使ってる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:38 

    >>16
    かわいいなー

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:05 

    >>1
    広島県民です。
    「くるけん」便利だよね!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:29 

    >>23
    ちびっ子に押させてあげて

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:49 

    >>53
    うん、全国共通で飛ばすイメージ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:18 

    >>23
    ガルってこういうコメに結構なマジレスつくよねw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:36 

    >>56
    私は運転席のすぐ後ろが特等席前が板で落ち着く、乗ってきた人から見えづらい(知り合に話しかけられたくない)子供お年寄り禁止だから席を譲らなくていい(断られる事多いし譲るか譲らないか悩まなくていい)
    反対側のが方人気なんだね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:20 

    車運転出来ないからバス、電車よく乗るよ
    6年前に近くに越したけど、今のところはバスの本数が多くて便利

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:20 

    神奈中バス
    毎停留所発車の゙度に前よし横よし下よしみたいな声出し確認してて大変だなぁと思うでも実際セリフ言うだけで確認してる?って感じだけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 20:45:22 

    東北の県庁前所在地だけど、たまーに用があってバスに乗るとマナーが悪くてビックリするよ
    みんな人に関心がないのかなって思う
    (夫も同じことを言ってる)

    脚に器具を着けてる、一目でわかる障害のかたが乗ってきても誰も席を変わらない
    (座席は満席/私も立ってるから何もできない)

    先生二人と小学生数名がバスでお出かけらしく乗ってきた
    こちらは発達障がいのお子さんらしく、騒いだりはしないけど真っ直ぐ立っているのが難しいみたいでバスの揺れに負けてフラフラしてしまう
    先生が常に「しっかりつかまっててね!」と声をかけてる状態

    優先座席に子どもたちを座らせて、先生が子どもの前に立てばすごく都合がいいだろうに誰も席を代わらない

    ◯◯(地名)どうしちゃったの?って心配になるよ
    みなさんの地域はどうですか?





    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 20:45:53 

    >>88
    私も神奈中バスユーザー
    神奈中の運転士さんは丁寧で、運転も穏やかな人が多く感じます
    この前違う会社のバスに乗ったら、発車と停車が荒くて酔いました

    あと関係ないけど、神奈川住みじゃないと「神奈中」が読めないって、神奈川トピで知りましたw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 20:56:20 

    >>4
    むしろ増やしてほしいんだけど。恩恵なきゃ老人ドライバー減らないよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 20:59:31 

    >>56
    34.3%のタイヤハウス上の席。
    最近大型二種免許取りに行き始めて、運転の様子をじっと見る様になってしまった。
    運転士さん、ごめんなさい!悪気は全く無いです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:56 

    車持ってないのでバスはよく使う。
    なかなか時間通りに来ないよねー。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:14 

    遠くから走って来る人がいるから運転手さんドア開けて待ったのに、通りすぎて行くと「なんだよ~」って客ながら思うw

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:19 

    >>19
    遅れるのはまだいいけど、たまに早く行くのない?
    関東バスユーザーなんだけど定時より2分ぐらい早く通過されたこと月1であるんだけど。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 21:20:12 

    >>77
    似たような感じで同じ会社のバスが対向車線で行き違うと手を振ったりしてない?
    あれもちょっとグッとくる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 21:21:17 

    >>80
    ハチ公バス、いつか乗りたいと思ってる
    たしかオリジナル曲があって終点近くになったら流れるんだよね
    ニュースで渋谷のスクランブル交差点の映像にたまに映り込んでる!かわいい!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 21:31:31 

    >>33
    関東バス使ってますよ~。本数が多いから便利!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:23 

    バス通勤ってダサいの?そんなニュアンスで言われたことあるけど、駅みたいに階段の上り下りが無くて、会社まで座って行けるのが最高に快適
    検索したら案外バスで行けるところたくさんあるよね

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 21:55:39 

    浜松に旦那の転勤で来て、路線バスであちこち行ってます。
    だいたい空いてて気楽。
    子供抱っこしてるから運転手さんも乗客の中にも優しい人が声かけてくれたり、知らない土地で人の優しさに触れて心が温かくなります。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:23 

    >>53
    国際が良くないなら関東(中野、杉並の方)、東武には乗れないね。

    最恐は古都の公営。あれは緑の暴走族、

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:11 

    >>30
    民間委託だからね
    (バスと制服は公営と同じだけど所属は民間のバス会社)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:14 

    >>101
    東武は良い

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:09 

    >>103

    都内の東武は交通マナーがこれっぽっちもない地域を走るので良くない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:27 

    障害者なので無料で乗れる地下鉄とバスを駆使して移動してます時間はかかるけどお金に余裕がないので助かってます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:31 

    >>104
    足立区はいいぞー

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 22:59:51 

    神奈中値上がり

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:58 

    >>83
    いつものバスにいつもの時間に乗り、いつもの降車バス停が近くなってきて、いつものように降りるの私ひとりだと思い、何のためらいもなく降車ブザーを押したら後方から小さい子供の泣き声と母親らしき「ほら!ぐずぐずしてるからよ」の声が…… きっとブザー押したかった子供なのね
    ごめんねえ、と気まずい思いがした

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 23:42:24 

    >>47
    みんくるショッピングの動画につい見入ってしまう

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 23:45:25 

    >>89
    都内だけど、子供は小学生でも、幼少時から優先席に座らされていたせいか、そこは子供の席だと認識しているので、普通席が空席でもまっさきに優先席めがけて突進していく
    怪我人や高齢者がいてもまったく気にする素振りもなく手で押しのけて我先に優先席に
    そして土足に立膝、土足であぐら、前の座席の背に土足の足の裏くっつけて足をつっぱって漫画かゲーム
    当然譲らない

    都バスも電車も子供みんなこんな感じ
    走れる子供は優先席座るなよ・・・

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:21 

    ちいばす(港区)が富士急運営なので、車内で富士急ハイランドの動画をやっているのだけど、ジェットコースターや戦慄迷宮の映像を見てる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 23:51:58 

    ハチ公バスの歌が好き
    ハチ公バスだワンワンワン🎵

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:40 

    >>110
    いかにも都バスが走ってるエリアっぽい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:21 

    >>1
    電車の駅まで行かないとバスが2路線出てないのでわりと不便です。ただ始発が多いけど時々遅れることがあるので、最近はあと何分でバスが来るかわかるサイトでチェックしています。ちなみに都区内

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 06:01:42 

    >>108
    押せなかったーって泣いてる子いるよねちびっ子はボタン押すのに命かけてるからね笑

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 06:12:49 

    >>90
    教育が徹底してる感じで丁寧だよねでも遅れが出てる時は法定速度ではあるんだけろうただいま〇〇分の遅れがでておりますっ結構飛ばすよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 08:22:38 

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 09:15:05 

    >>23
    おもろいやんかww

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:33 

    >>89
    病院の健診で帰りが夕方になって乗った、里帰り中の地元のバス。
    優先席の横に立った臨月でお腹出まくっている私をチラッと見て、さっきまでゲームしていた2人の高校生は寝たふり→降車バス停までスマホポチポチで動かず、他の人達も気にもせず、降りるまで30分立ってた。
    今、転勤で来た県では、抱っこ紐で1歳児を抱っこして乗ると優先席にいた高校生はすぐに席を譲ってくれ、それを見ていた運転手さんが「変わってくれてありがとうございます」とアナウンス(高齢の方が乗車してきた際も「どなたか譲って下さい〜」とアナウンス)。
    別の時は障害を持った方が席を移動して(1席から相席のほうへ)譲ってくれた。
    でかいリュックに子供抱っこだと人の隣はきついから助かった。
    混み合ってる時に降りる時も運転手さんが「子供抱っこしてるから開けてあげてー」と。
    どちらも政令指定都市、こうも違うものかと。
    自分が生まれ育った地域が冷たいって悲しくなった。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 10:21:11 

    西武バス使っている人いますかー?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 13:28:14 

    >>120
    実家が吉祥寺からバスちょっと行ったところなので西武バス使います
    ラッピングバスになると関東バスと見分けつかなくて困る

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 17:01:16 

    >>121
    確かにラッピングされたバスだとわからないよね。
    西武バス=緑色だもんね。
    青色バージョンもあるよね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 23:09:36 

    東急が撤退するのは均一料金で路線が長いと利益率が悪くなるからだと思った

    共同運行の定期券はその路線しか乗れないからその不便さが解消するのはメリットだと思う

    >>121
    西武バス派の関東バス派はどっちが多いのだろう?
    環八の内側で路線が充実してる関東バスだと一日乗車券で色々行けて便利な気がする

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/13(火) 16:51:58 

    多磨霊園行く時に使うけど、霊園内を走る路線バスがある。
    運転手さん、夜嫌だろうなっていつも思う。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 00:29:49 

    新宿西口のバスロータリー再編で運行本数が少ない路線はばっさり切られる気がした

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード