ガールズちゃんねる

“接客の全国大会” セブンーイレブンが初開催 22人が接客競う

228コメント2023/07/09(日) 01:00

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 13:19:20 

    店員
    「 一時顔が見られなかったから、心配していたけど元気だった?」


    「元気だったわよ~」

    店員
    「今揚げたてなので、もう1つ追加でいかがでしょうか」


    「なるほど、うまいわね」
    “接客の全国大会” セブンーイレブンが初開催 22人が接客競う | TBS NEWS DIG (1ページ)
    “接客の全国大会” セブンーイレブンが初開催 22人が接客競う | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    セブンーイレブンが初めて開催した従業員による接客の全国大会。足が不自由な人への対応など、与えられたテーマを基に、各エリアの予選を勝ち抜いた22人が接客を競いました。


    セブンーイレブンは大会の目的について「従業員のモチベーションを上げることが目的だ」と説明。店舗での人手不足の解消など、働き手の定着に繋げたい考えで、来年も開催する予定だとしています。

    +10

    -181

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:04 

    コンビニの接客にそこまで求めなくても‥

    +778

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:08 

    雑談っている?

    +356

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:25 

    客をつけ上がらせる要因のひとつ

    +472

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:25 

    爆笑レジ係全国大会 - YouTube
    爆笑レジ係全国大会 - YouTubeyoutu.be

    筋肉番付で見る“あの感じ”腕立て経験者なら一度は憧れる夢の腕立てマシンに誰でも挑戦出来ます?PUSH-UP THE HERO➡公式サイトhttps://www.pushup-thehero.com世界にたった1台【腕立て伏せマシンのレンタル】も可能です。?腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニング始動...

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:25 

    いきなりタメ口で喋り出す奴がエントリー出来るんだね

    +308

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:37 

    接客も大事だけど、上げ底弁当とかあからさまな量減らしの弁当どうにかして。

    +280

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:44 

    昔トリビアの泉でこういうのやってなかったっけ?

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:53 

    実際のセブン愛想悪いのばっかだぞ

    +199

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:55 

    「上手いぞ!ほらっ上げ底隠せ」

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:59 

    うむ、接客の距離感おかしい

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:04 

    強盗が来た時の対応とかもあるのかな

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:08 

    お客様は神様精神いらないよね。タメ口でも全然いいし。

    +192

    -22

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:10 

    そこまでして欲しくないなぁ…
    普通に接客してくれたらそれで充分だよ

    +177

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:20 

    >>2
    最低時給で働いてる人だったらバカバカしいだろうね

    +188

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:33 

    昨日近所のダイソー行ったら今まで無人レジ3台+有人レジ一台だったのが無人レジ7台で有人レジ無くなってた

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:40 

    >>7
    サンドイッチの具も!

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:41 

    >>3
    お土産っている?
    挨拶っている?
    スポーツっている?

    +5

    -27

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:01 

    コンビニの接客はサラッと必要最低限でお願いしたいわ
    急に知り合いヅラされたらドン引きよ

    +191

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:03 

    接客はいいから上げ底やめてもらえませんか?

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:23 

    元気だった?とか言われたくないんだけど
    なんだこいつって思う

    +170

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:31 

    >>13
    接客態度にクレーム入れる奴はセルフレジの機械にも文句言うのかな?愛想がないとか

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:35 

    こういう大会に張り切って出場しちゃう人ってどこか足りないんだろな

    +61

    -10

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:41 

    近所のセブンでやたらと話しかけてくるおばさんの店員さんに愛想笑いしたら
    やっと笑ったって言われて気持ち悪かった

    +140

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:07 

    下心あるおっさんや爺さんが調子に乗ってずっとしゃべりかけてくるようになったら迷惑

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:21 

    >>6
    びっくりしたけど動画見たら相手は常連のおばあちゃんみたいな設定だった

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:24 

    あの時給でその接客求めるとか鬼畜だろ

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:41 

    一時顔が見られなかったから、心配していたけど元気だった?

    これ言われるの嫌なんだよなぁ。コンビニで言われたことないけどよく行く飲食店で結構言われるんだけどさ、言われれば言われるほど行くにくくなる。

    +126

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:41 

    >>1
    思ってたんと違った。

    コンビニにそういうの求めてない。

    素早さとか一般的な礼儀を競うのかと思った。

    +122

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:11 

    「今揚げたてなので、もう1つ追加でいかがでしょうか」
    じゃぁ揚げたてに交換してください。

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:19 

    >>5
    これ見るとオーバーアクションでいつも笑う!
    でもこんな対応された事ない。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:34 

    安い給料でどこまでコキ使うんだろ。
    厚かましい経営だな

    +127

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:37 

    >>9
    セブンは良い方
    もっと接客態度悪い某コンビニある。
    うちの近所だけなのかもだけど…

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:44 

    >>13
    初対面の人にタメ口で話さないのと同じで、私は店員さんに馴れ馴れしい感じでタメ口されたら戸惑ってしまうかもしれない
    過剰な丁寧さも不要だけど

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:55 

    外国人の店員さんの方が親切丁寧だったりする

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:55 

    接客の全国大会じゃなくて
    サンドウィッチの具をできる限り多く入れる大会やって

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:02 

    こんなくだらないことしてる金があるなら非正規バイトの賃金上げてやれよ

    +114

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:18 

    コンビニの接客にはそこまで求めてないけどね…
    お釣りを誤魔化さず商品ちゃんと扱ってくれればいい

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:20 

    常連と馴れ馴れしい店員がいる店からは足が遠のく

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:21 

    >>1
    あいさつより袋詰めや手際よさを追及して下さい

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:30 

    >>29
    スーパーとかマックの全国大会はそういう感じだね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:34 

    近所のセブンイレブンはどこも日本語が通じたらまぁいっかって感じ
    日本人の店員、絶滅危惧種なみに減った

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 13:25:59 

    接客もなにもセルフレジじゃん。

    昔みたいに、お釣り渡すときはイケメン大学生がニコッと微笑みながら両手で私の手を包み込むように渡して欲しい。

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:05 

    >>1
    うちの近所のセブンの店員さんすごいよ!!
    もう商品の豆知識から、こちらの細かい所作から感じ取る力から…何から何までプロフェッショナル!
    この大会出てると思うけど順位どうだったかな?というか出てなかったら逆にビビるレベル笑

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:12 

    正直いつも何買うとか行動覚えられたら違う店行きたくなる笑

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:24 

    >>18
    シンシンw

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:42 

    >>1
    モチベーション云々言って大会やってるのずれてるわ。お金だよ、お金。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:45 

    >>36
    具を減らすな!山崎製パンはきゅうり2枚も入れてんだぞ!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:37 

    >>33
    青いところ?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:39 

    >>9
    外国人(女性)が一番気持ちの良い接客をしてくれますね。

    近年の日本人店員は中年も若者も無愛想で簡単な受け答え(返答)さえしないクソみたいな人だらけ(高校生のアルバイト店員だけまともです)

    +13

    -19

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:49 

    「今日も頑張ってるね!」

    女性の店員にだけ声掛けする
    優しい客の俺アピールする奴いる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:52 

    もう店員さんと会話するのがめんどくさすぎるから全部セルフでいいくらいなのに
    袋いりますか?ポイントカードありますか?お支払いは現金ですか?とかさ…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:01 

    いくら持ち上げても、家庭持てない給与の処じゃ…

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:02 

    名前覚えられたり、いつも買うものを覚えられたくないし、そもそも早朝でノーメイクや休日のだらしない格好で行く時もあるから話しかけられたくない笑

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:05 

    店長以外でコンビニ店員さんって正社員いるんですか? 

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:12 

    客への問い掛けが一切無いのが最高の接客。
    袋がどうとか一々聞いてくるな。

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:16 

    >>9
    セブンは外国人の店員さんはちゃんと教育されてるイメージ

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:00 

    >>24
    「愛想笑いです」って返したらよかったのに

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:42 

    >>3
    いらない
    後ろの客からの圧が凄い

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:53 

    常連のタバコの銘柄覚えて言われる前にさっと取るとか聞いて、コンビニ店員になるの無理って思ったなぁ 

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:58 

    >>2
    コンビニアルバイトは役所以上に求められるんだよ
    手抜きは許されないよ

    +2

    -18

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 13:30:33 

    “接客の全国大会” セブンーイレブンが初開催 22人が接客競う

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 13:30:41 

    >>1
    ○ーソンで「これからお出かけですか?」とかいつも一言声かけてくる父親くらいのおじさんオーナーが気味悪くて、それから数年行くの止めた

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 13:30:46 

    こういうの見ると鳥肌立つし共感性羞恥っていうのかな?見てて恥ずかしくなる

    そこまでせんでええよ
    コンビニだし、自動釣銭機なのに

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:15 

    >>52
    袋はスーパーみたいに客が取るシステムにすればいいのにといつも思う 

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:29 

    もうこういうのやめない?
    接客ていうか接待の域じゃん
    そこまで求めるならチップかサービス料払いなよ

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:47 

    この大会に出るようなカリスマ定員はコンドーム買いにきた客にはどんなふうに接しているのだろうか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:10 

    >>21
    警戒して二度と行かないかも。ストーカーぽい。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:29 

    >>9
    うちの近所はめちゃくちゃ爽やかな人ばかりで気持ち良く買い物できる

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:49 

    >>67
    「すぐにお使いですか?」

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:13 

    お年寄りにはレジ係、若年層にはセルフレジで解決

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:17 

    >>1
    スーパーとかコンビニの接客なんて、正社員じゃなくてバイトとパートが大半なのに大会を開いたところでモチベーションが上がるわけない。

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:06 

    3位以内にはいったら時給アップとか寸志プレゼントくらいないとね

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:22 

    >>4
    おかしな客がつけ上がろうが、コンビニ店員には関係ない話じゃないかな。
    暴力でも振るわれたならまた話は別だけどさ。



    +1

    -18

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:22 

    >>5
    これトリビアで一番笑ったわw

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:52 

    >>72
    時給以上の事を求めてくるのはブラックよね

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:57 

    >>5
    何度見ても面白いw
    会場の人が真剣なのが余計に笑いを誘う

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:59 

    誰が審査するかによるよね。客が審査するんだったら
    わかるけど

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:16 

    >>1
    >「従業員のモチベーションを上げることが目的だ」と説明。店舗での人手不足の解消など、働き手の定着に繋げたい考えで

    モチベーション下がるし働き手も減ると思うよ
    まずは正社員で雇用するところからじゃない?

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:28 

    雑談も、必要なタイミング、場所、関係性があるからなんとも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:33 

    >>19
    久しぶりですね!とか言われたらもう二度と行けなくなるw私という人間を認知しないでもらいたい

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:04 

    違う、そうじゃない。

    実際、店舗では大会みたいな接客なんてしないのに…
    コンビニで、時間を掛けた丁寧接客は求めてない。
    されても急いでる時は困るよ。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:05 

    例え常連であったとしても初めて会ったかのように接客されたい
    コンビニには早さ重視の接客を求めているんだけどな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:16 

    コンビニやファストフードでそこまでの接客求めるほうがおかしい世の中になってほしい。
    そんなサービス受けたいなら高級店へどうぞ。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:19 

    >>74
    本社からオーナーにクレーム来て厳重注意される。待遇が悪くなる。関係ないことはない。下手したら客から危害を加えられる。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:39 

    >>74
    つけあがったモンスター客が増えたら店員にめちゃくちゃ影響するけど?
    そのつけあがりの先にあるのが暴力だよ

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:11 

    時々元気すぎてうるさい店員さんいる
    居酒屋?ってぐらい
    入った瞬間「っしゃーせー!!」

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:24 

    >>1
    お客は、おばさまなのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:27 

    ジャン+で漫画やってるね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:05 

    >>1
    もう一品押し売りしないでいただきたい。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:06 

    >>1

    S1サーバーグランプリってのがあるんだけど、これもすごいよ。その場で設定が与えられて、どう応対するか審査されるの。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:41 

    >>86
    居座られたら怖いよね
    警察呼ばないと帰らないとかさ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:44 

    >>3
    いつもレジで雑談してくる女性店員がいて、元気で感じ良くてとてもいいけど、心の底から面倒くさい。
    買ったものに「これいいよね!私も買ったよ」とか。
    店入ってその人いると帰る時があるくらい面倒くさい。
    笑顔でお会計だけ済ましてくれる人が1番ありがたい。

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 13:41:26 

    コンビニも老人に狙いを定めて接客したらいいのでは?
    基本、若い人はこういう接客は望んでないと思うので

    年取ったらコンビニってきっと便利
    コンパクトだし、一人前の物もたくさんあるし
    雑貨だってあるから必要なものが揃いますよね
    有人レジで、声かけてもらったり、袋詰めしてもらったりが助かる層もいるはずだし。(老人だけじゃなくて例えばケガしてる時とか)
    有人レジ、セルフレジが両方あれば自分の行きたいほうに並べばいいから、選べると助かります
    何れにしても、コンビニの店員さんに過剰なサービスを強いてはいけないと思います
    普通でいいです、普通で

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 13:41:39 

    「セブンイレブン開催の接客の全国大会で優勝しました」は面接でのアピールポイントになるの?無意味?
    逆に即戦力でお手本となるようなレベルの高い接客できそうとか、
    非正規だったら安い賃金で雇用できてラッキーと思われる?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 13:41:47 

    >>63
    そうかな?
    自分は、一回りくらい上のお姉さん店員が毎朝レジ清算後に「行ってらっしゃい!」って声をかけてくれるのがとても心地好いですけどね。
    「今日も1日頑張るぞ!」って気持ちになるし。

    まあ、対人関係で感じる事は十人十色って事ですか😃

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 13:42:10 

    コンビニじゃないけど小売で働いてます。
    レジ接客大会とかでモチベーション上がるのは一部のみ。その一部がモチベーションあがったら迷惑する人もいるよ。そんなダラダラ雑談とかコミュニケーションとかとらんでいいからさっさとレジさばけよってならないか??
    大半は給料でモチベーション上がると思うけど。
    接客大会があるなら品出しとか、棚替えとか他の業務も大会開いてほしいわ。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:38 

    これで従業員のモチベUPってやりがい搾取でしかないんだが
    周回遅れじゃないのセブン&アイは

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:57 

    >>1
    ニュース見たときこれじゃない感があった。
    コンビニは世間話とかは良いから。ある程度丁寧にやってくれたら良いよ。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:12 

    タレントオーディションの演技審査みたい

    こんなことより、たまにすごい感じ良い接客してる店員さんいるけど、覆面調査して時給上げるとか、特別手当をあげればいいのに。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:08 

    >>97
    だよね
    現場は基本的に給与でモチベUPだよね
    そして仰る通りフェイス整え選手権とかもあるべき

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:38 

    >>47
    賞金もらったりすれば頑張れるけど「おめでとう!素晴らしい接客です」だけの大会なら意味ないよね

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:40 

    >>49
    うちの周辺は三色のところかなぁ?

    でも人によるのかもね。

    セブンイレブンで、態度悪い店員はとりあえず見たことはないもんで

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:45 

    >>2
    こういうコンテストはある程度レベル高い接客を当たり前に出来る人を出すもんだからね
    今の時代なら嫌な人は嫌だと断りそうだし、モチベーションになるタイプの人もいるんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:24 

    ニュースで見たけど顔出しパネルみたいなの作ってる人いて、そんな人いるかwwwって思いながら見てた🤣

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:20 

    >>7
    いつまでそれ言ってるの笑。
    他のコンビニも似たようなことやってるし、最近はそんなことないでしょ。

    +3

    -10

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:23 

    >>97
    意識高いバイトって迷惑だよね
    そんなことしてるから日本の賃金上がらないのよ
    もっと働いてほしけりゃ賃金上げろっていう当たり前の市場原理が働かない

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:10 

    くだらなw
    実際こんな店員に出会ったことないわ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:14 

    >>9
    実家の近くのセブン前から接客態度悪くて評判悪いけど潰れる気配がない

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:16 

    >>2
    やりたい人がやってるんだから別にいいじゃん
    コンビニでも、いらっしゃいませ。くらい言えない店員がいる店には行かない
    客に対する最低限のマナーはいる

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:32 

    >>5
    腹抱えて笑った!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:37 

    >>9
    正直言ってコンビニの種類より立地だと思う
    いい場所にあってどんな接客でもお客さんが来て忙しい店舗はいろんな意味で無愛想になりがち
    ちょっと地理的に外れてるといい接客と無愛想どころではない酷い接客に分かれていく気がする

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:40 

    >>103
    うちは近隣のローソンがひどくて行かなくなった。何聞いてもわかりませんで終わる。他の人に確認さえしてくれない。セブンイレブンでは嫌な思いしたことない。皆さん親切だなって思う。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:41 

    >>28
    うち自営業やてるんだけど祖母の代から「久しぶりだね」は絶対に言っちゃいけないって言われてる。
    お客さんから言ってくるなら良いけど、こっちから言うと「うちに来ないあいだどこで買ってたの?」っていう嫌味にも聞こえるからだって。

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:57 

    悪質な客対応選手権もやれば

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:58 

    最低賃金…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:41 

    アメリカンドッグ食べたい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:48 

    >>3
    田舎の駅にあるコンビニは店員さんよく話しかけてくる。正直ほっといてほしい…(笑)

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 13:52:07 

    >>97
    品出し専門なら頑張るけどなぁ
    レジで毎日ハキハキニコニコなんて出来ないよ。結局作り笑いの売上戦略だし。昭和のイケイケどんどんみたいで客側も疲れるんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 13:52:32 

    >>3
    コンビニにそれは求めてない

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 13:54:17 

    コンビニじゃないけど接客やってるときロープレ大会あったのがものすごく嫌いだった
    普段の仕事で評価されるならまだわかるけどさ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:06 

    >>28
    スタバ言ってくるよね
    悪気はないんだろうけどちょっと面倒で最近ドトールや上島行ってる

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:48 

    >>118
    話しかけるの上手い下手あるよね
    不快に思わない程度に話しかける人なら気を遣わなくていいし

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:04 

    うち田舎だから
    ジジババなんかは店員さんと雑談してる店あるよ。
    でも忙しい朝だとやめてほしい(笑)
    でも最近は値上がりで
    コンビニはほぼ行かないからいいけどね。
    コンビニ購入🟰ブルジョア

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:05 

    コンビニ、スーパーの接客は普通でいい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:25 

    >>120
    人による

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:02 

    >>9
    ガルのみコンビニの外国人あげ凄いんだけどw
    働いてる外国人の方いるのかなw

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:52 

    >>55
    オフィス街にある直営店で働いてたけど社員3人で後はバイトだったよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:19 

    >>110
    挨拶まで求めてないや
    レジや品出し業務で十分だし、時給も高くないからそれくらい気にしないな

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:25 

    >>1
    うーん。この接客コンテスト的なのって小売業界の定番みたいになってるけど、従業員の立場からすると実際の接客はこんなマニュアル通りにできないんだし無意味なんだよね。実際にマニュアル通りのお客さんばかり来てくれるとありがたいけどね。どっちかというクレーマー対応コンテストとかしてくれた方が参考になるし実践的で良いと思う。教育ではクレーマーへの対応なんて何にも教えてくれないんだもん。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 13:59:32 

    >>109
    実際接客態度よりも立地が大事だからね

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 13:59:43 

    >>3
    いらない。こないだよくいくコンビニの店員に、今日はお仕事お休みなんですか?って言われて何か気まずかった。うちの近所だから便利だからよく行ってただけなのにもう利用しづらい

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 13:59:53 

    >>1
    「いかがでしょうか?」の一言で一気に冷めるんだよな。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:30 

    >>122
    そうですねーだけ言って終わらせれば面倒にはならないよ
    それ余裕があるときだけ一言話しかけてるだけだし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:42 

    10年位前にパート先の本社が全店舗で覆面調査して、たまたま当日勤務して接客した私の接客がとても素晴らしかったと好評価だった。
    でも皆の前で店長とその上司に褒められた事を気に入らない古株の年上パートに何かと嫌味言われたり無視されるようになり結局辞めた。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:18 

    >>1
    セブン店員です。
    こんな大会あったの知らなかった(笑)

    何この会話は…うぜぇ…(゜o゜;

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:00 

    >>109
    10年前、大学の近くのコンビニで手に触るのが嫌なのかお釣りを上から手のひらに落とし、ありがとうございますも言わない男子学生いたけど、そこのコンビニは潰れてたわ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:22 

    コンビニに限った事じゃないけど接客スキルで売り上げを上げる考え方は時代遅れだと思う。
    防犯の意味で電子マネーとかの購入には必要かもしれないけど。
    それよりも味とか品質の良さで勝負してほしい。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:39 

    >>104
    うちは全員参加で動画撮られて、店代表、県代表、ブロック代表になったらステージに上がらないといけなくて、みんなわざと間違ったりして出る人押し付けあってるよ。でても名札の色が変わるくらいしかメリット無いし、賞状と商品券貰えるだけで給料も変わらないのでほんとやりたくない

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:49 

    家の近所のセブンはインドネシア系のスタッフが殆ど。最初はてきぱきしていて良かったけど、なんかつっけんどんな感じが酷くなってきて、行かなくなった。今日通販の払い込みをしに少し離れたセブンに行って、払い込み番号出そうとしていてあれ?出てこない?あれ?どの画面だっけ?と店内の隅でスマホと格闘していたらオーナーみたいな人が来て、大丈夫ですか?店内の電波悪いってよく言われるんですよねーと。やっと画面が出てレジに並んだらインドネシア系の女性スタッフ・・・その人がまぁ、てきぱき、愛想も良い。感動したな。慌てていたから買い物はしなかったけど、売り上げに貢献したかった。また行こうっと。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:38 

    >>3
    うちの近くのセブン客と雑談し過ぎてマジで遅い。
    なので近くのファミマにしました。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 14:05:12 

    >>7
    上底開発した人は社内評価上がるんでしょうね、そしてさらなる上底開発競争が繰り広げられるのです

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 14:05:34 

    レジ打ちの全国大会、昔トリビアで見たけど怖かった笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 14:05:48 

    >>106
    そうやって聞き分けのいいお利口さんのふりをして私は大人って思いたいのは自由だけど実際はいいカモでしかないよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:53 

    >>138
    味や品質が整ったら付加価値として接客や利便性なんかの順番だと思うけど逆転してるところ多いね
    表示義務もユルくて見えないから何をしても良いって思っていそう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 14:09:14 

    >>134
    そういう自分都合の接客全般が嫌だってことです笑

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 14:09:25 

    セブンも田舎と都会じゃ求められるサービスも全然違うと思う。
    会話を求めて行く年配の人もいるだろうし、ちょっと割高でも時短を求めて行く人もいるだろうし。
    臨機応変にできる人が有能店員だろうなー。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:23 

    >>3
    美容室でさえ雑談してくるとこは行くの遠のくのに、コンビニなんて覚えられてるのアピールされたら行く店変える。
    常連扱いを嬉しいと思う人もいれば拒否反応する人もいるとわかって欲しい。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 14:11:00 

    接客は普通でいいよ
    店員さんが過剰に喋ると客もサービスで愛想良くしなきゃいけなくなるわで面倒
    良かれと思って話し掛けられるの嫌なんだわ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 14:11:49 

    リアル接王やんww
    ジャンプラで接客無双っていうギャグ漫画があるから暇な人読んでみて
    おもしろいよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 14:12:24 

    うわー。。やめとくれ。。
    うちの社長とかすぐ真似しそう。。
    ほんと無理。。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:11 

    近所のセブン店員の入れ替わり激しいんだけど、こないだ客よりも品出し優先みたいな感じでビックリした

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:38 

    そんな事より給料上げなよ
    ファミレスもこういうのやってるけど、このイベントにいくらかかるんだろう?

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:22 

    >>146
    自分都合って笑
    偉そうな感じが滲み出てるわー

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:07 

    >>1
    サムネ藤井隆に見えたw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:36 

    近くの店の女の店員いらっしゃいませ、ありがとうございますすら言わないけど?
    そんなハイレベルな接客はいらないから全従業員挨拶くらいはしろと徹底したら?

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 14:25:35 

    スーパーで、レジのバイトしてた時、ある社員さんがレジの大会に出る為に、レジを1レーン封鎖して、毎日上司と大会の接客練習を劇団員のように大声でやってて、なんとも言えない気持ちになりました。

    あれは社員本人の為と言うより、店長のメンツの為の店舗バトルみたい。くだらない。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:59 

    >>1
    私はロープレって大嫌いなんだよな、身内で盛り上がって褒め称えてるだけの発表会みたい。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:59 

    >>4
    わかる。こっちが下手にでると図々しく関係ないプライベートな話を永遠としてくる。沢山買ってくれる良いお客様はサラッと帰られる方が多い。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:59 

    >>1
    私が働いてた店
    「店長、○○さんここ2週間見かけてないんですよ。」
    「ちょっと心配だね。大家さんに連絡してみようか」
    孤独死発見、もしくは倒れてる所を発見。
    みたいなのは何度もあったけど、
    お客さんの半分以上が高齢者の1人暮らしだったから気にかけていた話。
    こちらからしたら常連客と認識している人でも
    向こうからしたら自分が常連客である認識がない人もいるから無闇に声かけたりしなかったよ。

    お客さん自身が常連客である認識があって、
    買い物ついでに喋りにくるのが日課みたいなお客さんとは話すけどね。

    ぶっちゃけ、半年に3回くらい来るお客さんの顔って覚えちゃうけど、利用する立場からしたら
    「たまに行く」って感覚だから、自分がその間隔で利用している店の人に声かけられたらまぁまぁ怖いなって感じるし。

    売り場や基本接客も大切だし、
    売り場作りって実はセブンイレブンはめちゃくちゃ細かいルールがあるのに、守れてる店って少ない。
    研修する時間もなく少ない人数で回してるから
    知識が行き届いてない。
    私も覚えろってオーナーやFCから口頭で叩き込まれたけど、あんな指導ってないや。
    基本接客もままなってない店が大半なのだから
    大会ひらくより先にやることあったろうに。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:05 

    >>122
    私がよく行くスタバの店員さんにもお久しぶりです〜って言ってくる人いるけど、いや私は同じような周期で来てるけど会わなかっただけなんだけどってちょっとめんどくさい。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:01 

    >>22
    シワシワのお札が入らない時とかブチギレのおじ様結構いますよ

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:19 

    >>119
    得意不得意があるからレジ得意な人、品出し得意な人とかそれぞれいていいと思うけど、今の小売って人が少ないからみんなほぼ全部こなして働いてるよね?
    品出ししてても呼ばれればレジに行ったり。
    そんな人の余裕のない中で愛想がないとか、スマホアプリ操作分からないから教えろとか、レジ並んでるからさっさと入れとか、自分都合の客ばかり。
    品出ししないとあんたらの買うものなくなっちゃうけど?商品出てなきゃそれも文句言うんでしょ?って思う。
    レジも遅けりゃ文句言われ…。
    スタッフに色々求めすぎだよ。客も本社も!!
    クレーム来ても店舗ではマニュアル通りの対応したのに、本社にクレームが行くと本社の人間は「柔軟に対応します」とかいいだした。
    現場で働く人間のことなんて何も考えてない。こんな大会開いてる時点でそう。この大会出てるということは給料発生してるのかな?それは店舗もち?その人が大会出て店舗シフト入れない代わりにだれか本部の人手伝ってくれるの???

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 14:43:48 

    >>110
    客に対しての最低限のマナーは必要だけど、店員に対しての最低限のマナーがない客もいるんだよ。
    あなたはマナーがあるお客様かもしれないけどマナーがない客ばかりが続くとぶっちゃけやるきなくなるよ。いくら仕事とはいえ。
    小売って他の仕事と違って仕事の相手が同じ業者とかではなく個人だから本当にひどいよ。暴言なんて日時茶飯事。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 14:44:28 

    こんなのやってられるって、どんだけ暇な店舗?

    朝の時間でバイトしてたことあるけど、戦争だよ
    スピード以外、誰も求めてないよ

    中華丼はご飯も入ってます!なんてやってられるかっつーのwww

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:34 

    >>9
    うちの近くはおじさんおばさん愛想悪い
    見た目こわくてちょっとギャルい姉ちゃんが1番愛想良くてギャップ萌え

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:40 

    こんな大会よりも護身術とかクレーマー対策の講習会でもやってあげればいいのに。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 14:56:28 

    >>49
    からあげくんのお店、どの店舗行っても態度悪い店員さんしかいない

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 14:59:57 

    下っ端が時給低い企業てこういうのしがちなイメージ
    自分が前に行ってた医療系の派遣会社もこういうのやってたな
    都会なのに入社時は最低賃金

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 15:00:55 

    張り付いたような笑顔で接客をするコンビニ店員
    サスペンスかホラーの映画のワンシーンみたい

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 15:05:05 

    >>3
    田舎ののんびりした店舗ではお年寄りのウケがよくなるから必要なのかも…?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 15:08:46 

    >>5
    客側も審査されてるの?w

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 15:09:59 

    近所のセブンは店長みたいなおじさんが一番感じ悪い

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 15:14:24 

    >>170
    張り付いたような笑顔はディズニーで良く見掛けるようになったけどコンビニまでそんなことになるの勘弁してほしい
    張り付いちゃってる店員さんには色々と気を遣うんだよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 15:17:31 

    >>13
    お客様は神様だなんて思ってるところ今そんなにある?
    逆に店員は客より偉いみたいなタイプが目立ってきてるけど。

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 15:27:31 

    田舎のセブンは人手不足なのか見た目ヤンキーが多い

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 15:27:35 

    >>28
    これ言われたら2度と行かない自信しかない
    遠くても他のコンビニ行く

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 15:32:01 

    >>1
    セブンイレブン→7+11→18→6+6+6→666

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 15:33:31 

    >>67
    「試着しますか?」

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 15:36:36 

    >>1
    こういう対応は客を見てからやって欲しい
    おしゃべり好きな客ならいいが、
    私は、逆にこんなに積極的に話しかけてくる店員さんはやだ
    行かなくなる
    真にいい接客は客見て対応変えることだから、そこも考慮にいれてね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 15:41:10 

    “接客の全国大会” セブンーイレブンが初開催 22人が接客競う

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 15:42:44 

    ゲストに悪質クレーマー達呼ばないと現実味はないよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 15:46:46 

    >>150
    これそのまんま接客無双じゃん!ってなってたら同じこと思ってる人いて嬉しい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 15:48:24 

    >>13
    仕事だからタメ口はちょっと…
    ただ、客側もタメ口、暴言、無茶苦茶な要望などはやめてほしい。
    店員はそのお店にある商品を必要で買いに来る人にお金と交換で販売してるよね?
    それはなんの仕事でも同じで何かを提供する側にお金を払って提供してもらう。そこに神様もなにもないよね、同等の立場なはず。
    なのに小売だけなぜ客側がそんなに偉そうなのか?
    客が気に入らなければ他のところにいけばいいだけ。そこの店にはお客が求めるものがなかった。それはなんの取引でも同じ。なのになんで偉そうに自分の求めるやり方(接客)をしろとなるのか?
    店員の態度ももちろん悪いのはダメだけどね。
    最近増えてるアプリだけど、自分でダウンロードしたくせに使い方わからないとかクーポンとかも店員が全部確認しろとか言う人もいるよ。
    使えないなら使わなきゃいいのに。アプリダウンロードも客の自由。自分で勝手にダウンロードしてるんだしクーポンつがいたいなら自分で確認すれば??なぜ店員がわざわざ確認してあげなきゃいけないの?

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 15:55:37 

    >>3
    コンビニでパートしてました。
    60代のおじいさんパート、雑談しに来てんの?ってくらい喋ってた。
    おじいさんが1人と喋ってる間にこっちは何人も会計回してるのよ、同じ給料なのに‪💢
    人員ギリギリで回してるからレジ1人で済むタイミングなのに、その人のせいで周りが迷惑被ってたよ。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 16:01:14 

    >>3
    暇な時は良いと思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 16:06:00 

    もっと違うところに力をいれて欲しい

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 16:25:48 

    そんなの良いから給料ガンガン上げてケロ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 16:46:33 

    人手不足だろうに、
    こんな宗教じみた面倒臭い行為を要求されてるのかと思われて逃げられそう。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:27 

    >>129
    そういう店はよっぽど立地が良くない限り潰れるだけ。どの店に行くのか決めるのは客だから。
    接客に限らず挨拶を軽視してる人は本当に損してるということに気付かないとね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:21 

    >>183
    大会始まりましたねww

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 16:56:14 

    >>16
    ウチの方も完全に無人に移行済みだった。それはそれで快適。詰まってるレジあっても台数多いから他でカバー出来て全体的にスムースだったよ。店員さんは空いたレジに次の客を声出して誘導する係に徹してた。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 16:58:21 

    >>28
    コンビニのおばちゃんに「最近ご主人来ないけど元気?」とか言われた笑 以前はスモーカーでタバコ買うためだけに毎朝寄ってたんだけど、禁煙してから行かなくなったから。一応それだけ伝えて私も行きつけのコンビニ変えました笑

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 17:13:31 

    >>3
    おばあちゃんがよく来るセブンは店員さんとよく雑談してるよ。店員さんも60オーバーな感じ。

    オススメ商品をおばあちゃんに紹介してたりする

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 17:19:54 

    >>23
    たぶん直営店の正社員が本部の意向で無理矢理出させられてるだけでしょ?

    フランチャイズのスタッフやベテランパートだとしても、無理矢理お願いされてるんだと思うよ。
    私の勤務先の金融にもこういうのがあるけれど、その場でアドリブじゃなくて、シナリオ通りに練習して演じてるだけだよ。笑

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 17:43:06 

    >>8
    それはスーパーの接客のやつ。で、私もスーパーでパートを始めて、検定を受けろって言われて、あんな、全国大会みたいなキテレツな感じではないけど、それに近い、普段そんな接客してるやつ見たことない、みたいなマニュアルに沿って練習させられて、商品流す時も全力の笑顔で、って感じで、一瞬真顔になっても減点という、受かるためには恥を捨てないと無理な感じだった。
    ま、接客した事ない人間にとっては、検定を受ける事で基本の所作が身につく、みたいなとこはある。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 18:11:38 

    >>55
    直営店だったら必ずいるし、オーナー店でもいますよ。
    オーナー店の場合は数店舗経営していて自分一人ではもう手が回らないから社員を雇うオーナーが多いですね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 18:31:47 

    >>3
    仕事帰りに毎日のように寄っていた711あったけど、「いつもありがとうございます」とか連休で行かなかったりすると「お休みしてたんですか?」とか言われるようになって
    うざいから行かなくなった

    コンビニやスーパーは普通にお会計してくれればいい
    余計な雑談も過度な愛想笑いもいらない

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 18:48:18 

    >>69
    うちの地域も、感じの良い店員さん何人もいたけど、どの店もみーんな居なくなってしまった。

    引っ越しや転職なのか、きっとコロナ禍でいろいろあって、モンスター客とか態度の悪い同僚店員と一緒に働いたり、我慢出来なくなったのかなと、思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 19:39:38 

    >>67

    どこにお付けになりますか?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:27 

    >>1
    バイトにこれ求めないでね。客も店側も。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:51 

    >>1
    バイトにこれ求めないでね。客も店側も。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:07 

    うちの近所のセブン、始めから終わりまで一言も発声しない女性店員がいる
    ただ品物をピッてするだけ笑

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 21:09:08 

    >>24
    コントなら面白いね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:29 

    >>150
    私もマジで接客大会あるのか!!ってびっくりしたw

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:33 

    >>93
    とてもわかります!
    近所のコンビニなんですが。
    子供といくと、『大きくなったねー!前は小さかったのにー。もっと大きくなると口か聞いてくれない年頃になっちゃうよー。』とか、
    髪を切ったら『髪切ったんですか?』とか。
    コミュニケーションのつもりなんでしょうが、コンビニの店員さんにそういうのは求めてないです…。
    こちらも『話しかけられたんだから、答えないと!』っていう気持ちになり、しんどいです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:17 

    >>3
    いらない
    やることきちんとやってくれればいい(ボソボソ値段読み上げるのとかもなし)

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 23:21:12 

    >>206
    本部に意見として出してもいいんじゃないかな。
    いつも気にかけてくれてありがたいんですが、とひとこと添えて。
    ど田舎じゃなければ「やってあげてるのに」に変わる日も近いと思ってる。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 23:22:06 

    >>202
    求めてねーよ
    だからトピたったんだよw

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:36 

    >>168
    うちの近くの国道沿いローソンはいいぞ
    清潔感、フード、接客の距離感、品揃え全て凄いから思わず口コミ確かめに行ったらめっちゃ評価よかった。まじでいろんな人に広めてお店の皆さんに還元してあげたいくらい

    その他の店舗は…だけど

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:53 

    >>72
    大会出るの嫌すぎてスーパー辞めたなぁ
    品出しとか他部門は大会なんてないのに何でレジだけこんな事強制的にやらされなきゃならんの

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:43 

    >>7
    あとフランチャイズ加盟の人に対するブラックなくさないとね。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:59 

    スーパーのチェッカー部門で働いています。

    毎年一回、チェッカーコンテストなるものがあります。
    今年は記念の年らしく、どでかい会場貸し切ってやるそうですが…そのコンテストがもうすぐです。

    茶番にすぎない。誰得よ?早く廃止してくれよ!って思ってたら、コンビニまでもがそんな事させられるなんて…

    やる気は皆無だけどサボれないし、偉い人の前では一生懸命やってるように見せないといけないのが更にだるい…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/12(月) 00:17:45 

    おじさんは少し雑談して仲良くなると連絡先を寄越してきます

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/12(月) 00:46:02 

    自店舗の人が参加することになったら応援とか行かなきゃいけないのかな??
    その日は誰が店舗を回して誰が応援に行くのか?
    大元はそういうの考えて開催してるのか気になるわ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/12(月) 00:48:19 

    >>3
    おじちゃんが女性店員に話しかけてるよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/12(月) 01:01:12 

    ローソンもこういうのある。
    絶対やりたくないし、この資格試験も受けたくない。
    試験時間は時給発生しないし、資格試験通ったって時給はビタイチモンあがらない。誰得な企画。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/12(月) 02:10:35 

    コンビニは接客なんか競ってると潰れるよ
    働きたい人だれもこないのに

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/12(月) 02:17:29 

    >>13
    タメ口は無理
    受け入れられない
    もちろんこちらも常に敬語だけど

    タメ口で話してくる客にはタメ口でいい

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/12(月) 08:55:18 

    >>24
    気持ち悪w

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/12(月) 08:56:59 

    >>93
    顔を覚えられている時点で「うわ」ってなるわ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/12(月) 09:06:35 

    >>2
    こういうのって客のためというより、従業員のモチベーションのためにやってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/12(月) 09:17:24 

    昔トリビアの泉で似たような大会を取り上げてなかったっけ?あれはレジ打ちの全国大会だったかな…

    「イラッシャイマセーーーー↑↑↑」
    ってレジの方が真剣なんだけど気合い入りすぎててめちゃくちゃ面白かった

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/12(月) 11:29:15 

    >>1
    株主総会の結果どうなったのかな?
    外国人投資家の方が強そうだったけどな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/12(月) 11:47:15 

    >>4
    星付きレストランやホテルじゃないんだから接客に力入れなくていいわ。マジで。
    ミステリーショッパーは小遣い欲しさの専業主婦や貧乏ばかりだからやたら厳しいしね。責任が伴わない以上あれは仕事では無い。ただの小遣い稼ぎ。

    そもそも星付かない店はそこを売りにしてる訳じゃないでしょうに。気軽、今すぐ、安価にだよ。安く仕上げるなら無駄なもんはいらんし、客も空気読め。お前の馬鹿みたいな行動が労働者の動きを阻害し物を高くする。

    逆に星付きは磨き続けて欲しい。
    時間以外に空間、経験、気分、チャンスを買ってるからね。客は客でディスプレイの一つだから普段使いの店以上にきちんとした服装や態度で挑むべき。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 15:17:53 

    >>54
    そういう、話しかけられたくない人のことも察知して的確な接客できますってところまで評価して欲しいよね。
    ただ愛想いいのは疲れるわ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/12(月) 17:44:56 

    セブンで働くとほかの店のレジ難しくなる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/09(日) 01:00:13 

    >>4
    「いつもの」とか言って常連客ぶってタバコの銘柄覚えさせようとするのウザい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。