ガールズちゃんねる

人手不足なので休むと罪悪感がでる(仕事)

121コメント2023/06/14(水) 11:42

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 19:49:39 

    慢性的な人手不足です

    なのでやっぱり皺寄せがきます

    ここ最近体調が悪くて休んでしまいました

    罪悪感がすごいです

    どうしたら良いのでしょうか

    皆さんは罪悪感でますか?

    +127

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:06 

    周りがいい人ばっかだと出る

    +103

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:20 

    体調悪いならしょうがない。

    +182

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:20 

    罪悪感を感じながら

    仕事に励みます

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:39 

    人手不足なので休むと罪悪感がでる(仕事)

    +3

    -20

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:41 

    人手不足にしてるのは会社の責任なので、そこまで罪悪感ないかも。

    +240

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:42 

    全く出ない。

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:44 

    会社は何もしてくれないよ。自分の体は自分で守らないと。

    +202

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:59 

    あなたが悪い訳ではない
    人材増やさない会社
    ひいては社会が悪い
    休みましょ

    +170

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:02 

    >>1
    一人や二人抜けて回らないような職場が悪い

    +167

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:03 

    その罪悪感は経営者が感じるべきもの
    あなたが背負っちゃいけない

    +126

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:11 

    罪悪感ない
    人手不足は私のせいじゃないし

    +83

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:18 

    頑張ったあなたの権利です

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:22 

    >>1
    開き直れ。
    「だってこれ会社が悪いやんけ。私も人間、体調不良の時があるのにギリギリでやってるってどうなん。そんないざって時に対応できないって。笑」ってさ。

    +152

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:24 

    人手不足なので休むと罪悪感がでる(仕事)

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:26 

    労働者の権利だからOK

    合理的に考えれば死ぬほど働いてても納得できるのは経営者ぐらいのもん。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:32 

    寧ろ会社には感謝して欲しいくらい

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:34 

    >>1
    人手不足なのは会社の責任であって、心や体を壊してまで無理する必要なんてない
    ご自愛くださいな

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:41 

    慢性的にそんな状況の会社なんて会社に問題あるの明白なんだから罪悪感なんか全く感じない

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:49 

    体調悪いなら仕方ない!!!!
    と、割り切るしかないです
    私もシフト制で熱出て早退したことある
    他の人が急に出たり残業になるけど
    もうそれは仕方ないと思うしかない

    自分が逆の立場になることもある
    お互い様だから
    主さんゆっくり休んでね

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:03 

    そのうち脳の記憶層の働きによって、記憶が薄れて罪悪感忘れていって無くなってくるよ。
    なんでもない1日にそのうち戻るよ。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:19 

    人手不足なんて経営側の問題なんだから何とも思わない
    体調不良で休んでも仕方ないと割り切る
    自分の体を守れるのなんて自分しか居ないんだから

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:24 

    >>1
    遊びでならわかるけど体調が悪いのは仕方ないよ?

    体調に関しては誰がいつなってもおかしくはない。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:27 

    >>1
    人手不足なのに求人募集しないの?募集しても人がすぐ辞めてしまう程のブラックなの?

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:39 

    工場の生産管理

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:41 

    >>1
    人手不足というか、1人事務だから休みにくい…
    ただ普段はほぼ電話もなく天国のような職場なので転職するのも戸惑ってしまう…

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:59 

    人間だもん、どうしても体調悪くて休んでしまう時もあるよ。
    罪悪感があるなら、次体調悪い人の代わりに仕事頑張る事で返すといいと思う。
    お互い様だよ。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:09 

    私も頑張って協力してたら
    身体壊しました。
    不正出血、貧血、食欲不振。
    自分の健康を1番に考えてね。
    身体は変えがきかないから。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:11 

    コロナで休んだ時は罪悪感凄かったなぁ…

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:25 

    >>24
    求人出してもなかなか人こないような職種かもしれんよ

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:28 

    たまに体調不良は本当に仕方ないけど
    うちの職場は毎月忙しい時期に毎回同じ人が休むから不和が生まれる

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:23 

    このトピでは会社が悪いんだから!が通じるのになんで子持ちが休むってなると子持ち本人が悪い!になるのか🤔

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:51 

    >>1
    1人の職場なので休めません(涙)
    急に休んだら別の現場から助っ人が来てくれるけど、一度もお会いしたことがない。見知らぬパートさん、その節はお世話になりました!ありがとうございます。(仕事はマンションの清掃です)

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:52 

    人手不足なので休むと罪悪感がでる(仕事)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:22 

    極論 過労死したって同情されない。なぜ休まなかったと言われるだけ。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:24 

    人手不足の会社は給料倍にしないとダメだよね

    2人分働いてるんだから

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:13 

    本人の体調不良は仕方ないよゆっくり休んでねってみんな優しいのに、子どもの体調不良で休むと迷惑がるガル民

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:42 

    >>8
    会社に尽くして体壊しても、休職したら腫れ物扱い
    退職したら「お疲れ様~」
    それだけ

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:22 

    人手不足は自分のせいじゃなく会社のせい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:29 

    体調悪いのに来られるほうが迷惑だから気にしないで良いよ!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:38 

    >>1
    人手不足とは言うけど、不思議となんとかなっちゃうものなのよ。
    「こんな状態を放置してる会社が悪い」と開き直って体調悪い時は休んでるよ。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:41 

    人手不足で心身共に限界なのに、改善しようとしてくれなかったから辞めたよ。自分の身は自分で守らなきゃ。
    転職面接で、じゃああなたが辞めたらもっと大変になったんじゃないですか?て言ってきた面接官いたけど、知ったこっちゃないわ。何で自分より会社を大事にしなきゃいけないの。

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:16 

    >>1
    社員ですか?パートですか?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:17 

    >>1
    罪悪感感じてもらわないと困るよ
    それほどのことをしてるんだから

    +3

    -11

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 20:00:52 

    わかる〜。
    ウチの業界、超人手不足。
    なのにウチの支店、正社員が休みたい放題に有給使って休む。
    (非正規は給料減るから、休まない)
    大企業なんで、休職者も多い。
    もう、いいわ!って感じ。
    どんなに誰に迷惑かかっても、次が見つかり次第、辞めます。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:07 

    >>23
    休日にめいっぱい遊んで身体のあちこち痛い痛いって言うおばちゃんにはイラッとする

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:22 

    罪悪感出るの分かるよ
    だから他の人が体調不良で休んだら、快くカバーするよ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:25 

    転職出来んの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 20:04:53 

    人手不足はもう社会問題だから罪悪感とかとっくにない。
    自分のせいではないし他人が辞めても休んでもその人のせいだとも思わない。


    あまりやる気を搾取されないようにね。主みたいな人が身体を壊すまで利用されるのは見たくない。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:02 

    >>6
    今はどこも人手不足なんだよね…
    だから必ずしも会社の責任だけではないけれど、人手不足は予測できたことだから、残ってる人たちの給料大幅に上げるとか、システム化できるところはして効率化するとかそういう工夫をしてない会社はダメだよね

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:13 

    >>24
    主です
    求人は募集しているのですが、待遇がおかしい為なかなか応募がきません
    昼も忙しい夜も土日祝も待遇が全く同じなのです
    そしたらくるはずないですよね…。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:38 

    >>1
    人手不足の理由によるよ
    仕事してないから人手不足って場合は結構多いのでそういう場合は休めて当たり前だから
    そういう職場の場合は本来は時給だって上がって当然なんだし

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:45 

    >>51
    そして業務が多い割に給料も低いです

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:19 

    >>37
    本人は同僚、同僚の子供は他人。

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:47 

    >>1
    死ぬまで社畜どうぞ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:54 

    >>42
    なんだその面接官www
    それ言われた時点でこの会社はやめようってなるwブラック臭すごい

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 20:07:04 

    経験上、会社欠勤しなくても何にも良いことない。
    皆勤でもあればまだ良いけど
    褒められることもないし労われることもない。
    体調悪ければ休めばいい。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:33 

    体調不良を我慢して働いたり、休んだ人の分まで過度にフォローしてしまうと、会社としてはこの人数でもなんとかなると思って人を増やさなくなるよね
    っていう漫画がたまにガルでも貼られてるけど、本当にその通り!

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:01 

    >>1
    十分な人員を用意しないのは経営陣のミスだから、それをあなたが気にやむ必要はないよ
    わざとトラブル起こして、だから人手不足してるって言ってるじゃないですかくらい言っていい案件
    搾取されちゃうよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:41 

    結構まともな意見多くて安心した

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 20:10:41 

    主です

    みなさまコメントありがとうございます!!

    心置きなく休む時は休みます…!!!

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 20:10:50 

    >>53
    新しく募集かける人だけ給料を高く設定したら、前からいる人たちから不満続出するよ
    まずは全員の給料アップからするだろうから道のりは長い

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 20:12:12 

    >>56
    だよね。前職の自分が辞めたあとの事なんか知らないし、不快に感じたから、そこは面接の後こっちから辞退した。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 20:12:27 

    自分が普段人手不足による皺寄せを処理してるなら罪悪感感じる必要は全くないんだよ
    改善しない上司、会社が悪い

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 20:13:23 

    他の人が休んだ時に自分への負担が大きいから、それを他の人に負担させるのが心苦しいのはわかる
    そうは言っても体を壊したら終わりだから、限界を迎える前に休んだ方がいいよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 20:13:37 

    >>51
    夜勤手当や休日手当つかないの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 20:14:39 

    ヒキニートが社会復帰したら人手不足解消するのにと思うけど、さすがにいきなり人手不足のところでハードワークはキツイか。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:32 

    >>1
    あなたが悪いんじゃなくて従業員を集めれない会社がいけないんだけどね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:51 

    >>67
    人手不足のところは教育体制が整ってないからね
    元ニートのみなさんには辛いと思う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 20:21:33 

    その考え方よくないよ
    過労死する思考だよ
    会社に酷使されてるのに、自分で自分のことを追い詰めてる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 20:26:21 

    >>69
    そうなんだよ。だからヒキニートじゃなくても、折角入ってもすぐ辞められちゃう。悪循環。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 20:27:51 

    ええっ、罪悪感なんて持つ必要ないですよ!それでよけいに体調崩して長引いたりするより、いま、少しだけ休もう♡ゆっくりやすんで、体調万全にして、そしたらまた仕事すればいいですし、誰かが体調崩したときにカバーできればおあいこです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 20:28:06 

    クリニックの看護師

    看護師が2人しかいなくてパートなのに休みづらい、もうそろそろ正社員も考えてるけど子供がまだ小さいのに大丈夫か心配
    でも今は今で短時間で働いてるからもう1人の負担が大きくて申し訳ないし

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 20:34:33 

    生きる為に働いているだけで、働く為に生きてるんじゃない

    ほどほどでいいんですよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 20:36:33 

    子供が熱を出したりでお休みしなくちゃ行けない時は、人が足りないの分かってるからすごく申し訳ない気持ちで毎回精神的に苦しくなってしまいます。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 20:40:08 

    >>5
    やっす

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 20:41:51 

    最近仕事が嫌すぎて悪いを通り越した
    疲れすぎて来週休みにした

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 20:43:49 

    派遣社員です。頭痛で休んだら翌日怒鳴り散らされた
    人が足りないから休むな!と

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 20:43:50 

    >>44
    同じ職場じゃなくて良かったわ……体調悪いのに出て来いってことだよね?こわっ。少なくてもあなたに罪悪感は感じない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 20:47:07 

    子供が体調不良で代わってもらった。
    誰のせいでもないけど罪悪感凄い…
    もう仕事行きたくなくなる。
    人手不足過ぎてツライ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 20:48:24 

    人手不足と言いながら、年中無休、長時間営業というのを見直さない
    もう最低週1は休業日を設けることを法律化すべきだと思う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 20:54:46 

    ちょうど今日これ買って読んでたw
    人手不足なので休むと罪悪感がでる(仕事)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 20:57:04 

    >>1
    まるで今の私のパート先!
    私もつい最近人員不足の中パートの休みとコロナの社員がいて超人手不足の中私も体調壊して帰りました
    次の日普通に会社は回ってます(遅くまでパートさんが頑張ってくれたから)
    そんなもんよ、だから私は休んだ分頑張る

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 21:12:50 

    気持ち分かるけど仕方ない事ですよ。
    お詫びとお礼伝えて、またがんばれば良いと思います😊

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 21:27:13 

    >>1
    風邪ひいてたけど、休めずなんとか頑張ったが、
    上司がずっと気づかないふりして、
    仕事が片付き始めたところで、
    「風邪?帰っていいよとはいえないけど。」
    って言ってきた。
    帰れるとは思ってないけど、腹立った

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 21:27:34 

    >>32
    謎だよね

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 21:28:49 

    体調悪いのなら仕方なくない?
    休んでる間に治るようにゆっくりさた方がいいよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 21:29:42 

    >>75
    わかります!
    自分自身は、元気なときは特に。
    同じ立場の人は、わかってくれるけど、
    それでも、申し訳なくて
    一回頭の中ではクビになる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 21:31:07 

    私は
    人員不足で全く休みが取れず
    なのに給料は最低賃金以下
    なのにどんどん仕事が増えて

    数年がんばったけど限界がきて辞めました。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 21:32:07 

    >>24
    横。
    うちは募集しても来ない。
    やっと来たと思ったらバ○がいじめて辞めさせる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 21:38:52 

    風邪の後遺症で咳が続いてて胸の痛みが酷くて、でも人手不足で休めないと思いながら毎日カロナール1000mgを朝昼夜の3回飲みながら仕事してました
    2週間ちょっとその状態が続いたけど、ついに呼吸苦と痛みが限界で大きい病院を受診したら肺炎でドクターストップが出て休職しました
    本当に人手不足だったから無理したけど、その結果余計に迷惑かけてしまう結果になってしまって申し訳なかった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 21:44:02 

    >>73
    同じ職種、まさに同じ状況です!!普段は2人でまわるんですけどね、「ちょっと休む」っていうのが無理な状況が苦しい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 21:47:22 

    主さん分かるよー!人手不足は私達従業員の責任じゃないけど、罪悪感あるよね。
    なので普段真面目に働いて他の人が休んだら嫌な顔せずカバーして、休んでしまう時に備えてるよ(気持ち的にね)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 21:48:57 

    体調不良や冠婚葬祭、子どものことなら仕方ない、という風潮だけど、
    本当なら他の私用でも堂々と休めるべきですよね
    むしろ、旅行や遊び行くので休みます!とか、もうどうぞどうぞ休んで楽しんできて!って思う

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 21:52:30 

    >>1
    皺寄せがするような仕事体制にしてる経営者が悪い

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 21:56:25 

    いつも真面目にしてる人が休んでもなんとも思わないし、むしろゆっくり休んでねと思うけど、
    日頃からサボりがちな人が休むと逆にイラッとしてしまうことがあるなあ💦

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 22:06:03 

    >>96
    わかる。
    誰かが気にくわないとかで休むのは勘弁して欲しい。
    休んですみませんの一言もないので、他の人も休みがちだしギスギスしてる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 22:11:13 

    >>45
    非正規も有休使って休むでしょ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 22:20:27 

    >>81
    営業時間を短縮したら売り上げが落ちて、今の従業員分の給料が払えなくなるんだろうね
    売り上げ落として、人員整理するか、人数そのままで給料下げるか
    簡単にはいかないものだね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 22:36:33 

    うちも人が足りない。ただでさえ人が足りない中で1人辞めたからめっちゃ忙しくて休みも減った。
    そしたら疲れとストレスで突発性難聴になって数日休まないといけなくなった。
    仕事場には申し訳なくて心苦しかったけど仕方ない。人手不足どうにかしてほしい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 22:48:22 

    罪悪感ありますよ
    自分も休まれると疲れるから、それを思うと申し訳なく思う。
    募集かけても来ない。
    これも少子化のツケなのか?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 23:16:08 

    そんな会社で自分が一番仕事の比重が重いから6月で辞めるよ〜
    パートなのにいちいちそんなこと気にするのが嫌になったし、パワハラと盗聴と有給ない(法定ではある)のが無理すぎて。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 23:22:33 

    >>1
    主はきっと優しい方なんだろな。
    うちの職場も人足りないけど、子持ちの人が毎週のように子どもが熱出したで休む。本当なのだろうけど、毎回けろっとした態度で来るから肝座ってるなぁとびっくりする。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 00:07:54 

    >>3
    私じゃないけど、「体調管理も仕事の内」と言われてる子いた。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 01:21:13 

    会社や仕事に罪悪感持ちたくない
    馬鹿馬鹿しい!
    メンタルやられてるけど異動も無理だったしマジでやる気ない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 01:34:00 

    >>36
    これ本当そう思う
    人手の足りない職場に勤めてるけど給料安い
    また人を募集するって言ってたけど、それよりまず今いる人たちの給料あげて辞めないように先手打った方がいいのにと思う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 01:37:46 

    >>1
    めちゃ出る。数人でやっと回しているし〆切あるし。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 01:53:50 

    >>102
    パワハラと盗聴⁈
    それはすぐかでも辞めるべきですね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 03:41:29 

    >>92
    こんなに休みづらいと思わなかったです。
    面接の時に子供がまだ小さいから急な休みになることもって相談した時それはお互い様だから気にしないでと言ってくれたのにいざ休みたいと言うと良い顔されません。そして裏では親に頼れとか言われる…もう十分頼ってるしなんで子供の行事まで親に頼まないといけないんだよって本当に腹がたった

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 05:49:44 

    病欠以外はズルではないでしょうか

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 06:39:12 

    古株じじばばと会社のせいで人が足らない。
    わがままで自分勝手、気に入らないといじめてたあんたらのせいで後が残ってない、育ってないよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 08:22:25 

    休んだ分代わりに他の人休ませてあげなよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 10:35:20 

    >>81
    人手不足なのに24時間営業、年中無休
    でも、新店はオープン!
    本社あほかと

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 12:30:32 

    妊娠中ですが、始発~22時まで働いて、
    始発で間に合わないときは泊まってます。
    今月ほぼ家帰れてない。
    精神的にもきついし、赤ちゃんが心配です

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 16:04:27 

    お子さんの熱で休まれてヒィヒィになってたけど、これって、一人休むだけで追い込まれる職場が悪いよなぁと思って仕事してた。その後、私が足の指を骨折して二週間靴が履けなくなって休んでる。意外と何とか回ってるからある程度頑張ってから仕事辞めても大丈夫そうだなーと思ってる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 18:36:43 

    お子さんの都合などで先輩はしょっちゅう休んでるのに、私が体調悪くて早退しようとしたら「困る!」と言われた。猛烈に腹が立った

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 21:47:48 

    >>3
    そういう雰囲気になる職場がいいよね
    自然と困ったときはお互い様だよねってなる環境

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 01:46:14 

    >>1
    体調不良なら仕方ないよ。無理すると復帰が難しい位になるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 01:48:33 

    >>15
    嫌いなやつに会わなきゃならない場合の脳内励まし画像にする。思い出して仕事中ふきだしちゃいそうだわ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 11:42:31 

    体調不良は仕方ない。
    今日体調不良で休んだ人がいて、皺寄せ?でこちらも仕事が出来なくなり急遽休みになりました。私は派遣社員です。
    ころころ出勤削られて心が擦り減るわ。
    人が悪いわけではなくシステムが悪い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード