ガールズちゃんねる

税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!

702コメント2023/06/15(木) 13:03

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 11:13:22 

    結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実際には夫の財産ではないかと疑われることがあります。

    名義預金とは、真実の所有者と名義人が異なる預金を指します。相続税は、財産の名義は関係なく、真実の所有者がその財産を所有しているものとして課されます。税務調査では、亡くなった方の配偶者や子、孫名義の財産のうち、実質的に亡くなった方の財産(名義財産)がないかどうかを徹底的にチェックします。

    実際に本人に話を聞いてみると、妻の通帳にあるお金は、元を辿ると夫が稼いだお金で構成されていることも、よくあります。

    夫婦の間であったとしても、年間110万円を超える贈与をしたなら贈与税の申告が必要です。しかし実際は、申告をせず、そのまま放置している方が大半です。本人たちの認識としても、「贈与で妻に財産をあげた」という認識ではなく、「夫婦の財産として管理しやすいように妻名義の預金通帳に入金しているだけ」という認識の方が多いのです。
    税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない! | ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 | ダイヤモンド・オンライン
    税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない! | ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    人生100年時代、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。

    +16

    -333

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 11:14:03 

    そんなにないから大丈夫

    +809

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 11:14:44 

    うるせー!やりくりしながらコツコツ貯めたお金じゃ

    +1658

    -43

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 11:14:57 

    国民から金むしり取るのに必死やな

    +1897

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:16 

    へそくりを銀行口座に貯めてるとヤバいってこと?

    +601

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:26 

    毎月のお小遣いで110万貯めた場合でもか?

    絞り取るのに必死だねーーーーー

    +816

    -16

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:27 

    >>1
    何でもかんでも取り上げようとして
    この国はヤクザなのかな?

    +1048

    -8

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:27 

    税金は取れるところから取ろうとする

    +346

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:30 

    もうどうすれば国に搾取されなくなるのか分からない
    これで生活保護申請も通らないんでしょ

    +623

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:33 

    いちいちチェックすんな💢

    +298

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:33 

    えー。。。
    って思ったけど
    そんなにないや笑

    +183

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:38 

    >>1
    関係ないだろが、何でも税金て言ってかすめとるな

    +259

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:38 

    共有財産じゃないん?

    +462

    -12

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:44 

    困るわ。
    ほんと、お金を奪うことに関しては目敏いわね。

    +390

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:55 

    他に調べなきゃいけない人なんて山ほどいそうだけど

    +416

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 11:15:57 

    >>1
    マイナカードと口座名義紐付けの真骨頂

    +297

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:01 

    地元の税務署から着信あるとマジでビビる

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:04 

    そんなことでも税金取られるの?
    もっと他にすることあるんじゃないのかしら…

    +267

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:09 

    それなら何もかも世帯収入で考えるのやめて欲しい

    こういう時だけ急に個々になるよね

    +614

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:12 

    贈与税とか言う意味わからん税金

    +500

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:16 

    当たり前じゃん
    専業主婦に財産なんて1円もあるわけない
    旦那の財産だよ
    没収だよ没収

    +17

    -146

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:27 

    贈与税ってほんとヤクザな徴収だよね。あげただけで税金!

    +492

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:31 

    >>3
    旦那名義の口座に貯めればいいだけでは

    +28

    -47

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:32 

    専業主婦でも離婚したら結婚してた年数分は財産分与されるのに謎。

    +291

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:33 

    どうせ金持ちしかチェックされないでしょ!?

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:34 

    共有財産でいいやんけ
    専業主婦じゃなくても収入格差あるんだし

    +184

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:35 

    タンス預金一択になってしまうな

    +222

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:46 

    もう床下に貯めるしかねーべ

    +130

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 11:16:50 

    >>5
    うん千万もって話しだから、これは。
    そうなると現金で家に置いておく方がもっとやばい。

    +275

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:06 

    >>5
    タンス貯金もダメ

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:12 

    働かざる者食うべからず

    専業主婦に課税を!

    +10

    -76

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:23 

    搾り取る事しか考えてないな。預金を引き出したいなら国がやる事たくさんあるだろ。北風と太陽の童話読んでこい。

    +138

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:24 

    旦那の口座に貯めておけってこと?
    でももし旦那になにかあって口座凍結されたりしたら、片方の口座にまとめておくのは危険じゃない?
    それとも110万/年以内で妻の口座に貯めれば良いってこと?

    +215

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:30 

    >>20
    みかじめ料よりヤクザだよね
    ただ取るだけ

    +237

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:33 

    生活費振り込まれてるだけなのに贈与税?馬鹿なんじゃないの?

    +190

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:36 

    >>21
    な~んにも法律知らないんだね。

    +73

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:51 

    >>4
    無申告のズルはさせないだけでしょ

    +1

    -41

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:00 

    >>13
    いくら専業主婦でも
    その分夫の生活支えているわけだし
    夫婦のお金じゃんね。

    +516

    -25

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:20 

    >>9
    妻なら相続でも庶民なら税金取られないので申告することが必須、
    後でバレるととんでもない額の追徴課税って事にもなるので。

    +38

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:23 

    ふざっけんな!自分で働いた貯金だバカが

    +99

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:33 

    まずごまかされた12兆円の行方を追えよ

    +276

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:44 

    >>1
    でも離婚するときは「夫婦の共同財産」扱いだよね
    矛盾するよね
    夫が稼いだお金は夫婦の共同財産にならないって事でしょ、この記事だと。
    なら女は今後、子供なんて産まないよね…
    キャリア中断するのリスクしかないもん

    +289

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 11:18:53 

    >>33
    確か毎年一定金額を送金するのも
    贈与税の対象になる

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:02 

    是非政治家の配偶者から調べていってくださいね

    +216

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:12 

    財務省解体して作り直せ

    +63

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:17 

    年間110万円
    こつこつ入れればいいってことね。了解です

    +19

    -8

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:19 

    >>16
    夜の仕事やってて税金ちょろまかしてる人もヤバイよね
    納税額と口座預金額がつり合わないとか

    +119

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:42 

    孫にあげるお金とかでも贈与税だもんな…。恐ろしいよね。

    +114

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:47 

    妻が夫のお金で各種支払いや子への貯金とか手続きしてるから、妻名義に入れてるんだと思うけどそれの何が悪いの?としか思えない
    なんか税金に関しては日本って中国みたいで嫌
    相続税とか本当意味不明だし…

    +223

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:51 

    オレオレ詐欺みたいに、良くこんな手口思いつくね。

    +118

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 11:20:15 

    >>31
    オマエみたいなニート男から先に取ればいいわw

    +52

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 11:20:27 

    >>7
    NHK見てみ? あんなのが野放しで悪質集金しにくる時点で、政治家なんてもっと色々とヤバいこと出来ちゃうんだと思うよ。

    +186

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 11:20:32 

    年間110万円ならOKだけどさ、いつ死ぬかもわからんからほんと面倒だよね。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 11:20:55 

    税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!

    +146

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:18 

    金をかき集めて、長生きばかりさせて、そこに何の意味があるんだろうか。

    +101

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:24 

    配偶者間のたかが3000万でそんな話聞いたことないけど本当ですか?
    なにかのついでじゃなくて??

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:42 

    そういえば夫が株で儲けたお金500万位貰った時
    (100万ずつ毎年自分の口座にいれてた)
    確定申告時に夫の会社に税務署から
    私が働いてないか確認する為
    所得証明だっけ?取ってきてって言われた
    専業なんで勿論0の証明書役所に取りにいって
    提出しておわったけど、あれは口座見てたんかな
    たった500万程度でないとは思うけど
    たまたまやったんかな

    +37

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:50 

    >>9
    外国籍取れば生活保護受けられるかもね🤣
    なんか異常な国だよね
    日本人いつの間にか奴隷になってる
    皆んな気付いてない

    +283

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 11:22:18 

    P活してるやつからむしり取りなよ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 11:22:37 

    贈与税で払うか相続税で払うかだよね

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:07 

    大金じゃなきゃ大丈夫だと思う

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:18 

    >>21
    どんな顔で書き込んでんのw

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:20 

    >>1
    貯金額が年間110万を超えれるのはすごい
    結婚後夫婦のお金は共有財産とか見た気がしたけど税務署では違うの?

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:24 

    >>43
    贈与税の対象でも年110万以下はセーフでしょ?
    あれ?だめなの?

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:30 

    >>1
    専業主婦は無課税でいいじゃない
    みんな子供育てて国に貢献しているんだから

    +135

    -14

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:33 

    その稼ぎを支えるために主婦やってるのに110万円以上の価値は認めないってことなのか。

    +38

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:37 

    財務省職員は悪魔

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:41 

    >>6
    働いてないのに1年間で110万円を超えるお金が入金されてたら疑われるかもな。

    +108

    -5

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:47 

    その内、未成年の我が子の口座に貯金してるのとかも税金取られるようになりそう

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:55 

    元々はとんでもない金持ちくらいしか影響なかったのに
    だんだん庶民レベルでも影響出るようになってきた

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:56 

    >>36
    3号制度と同じで法律が間違えてるとは思わない?
    何で働いてない人に財産があるんだよ?
    3号も財産分与も廃止にすべき
    不公平すぎる

    +14

    -41

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 11:25:09 

    >>4
    外国人にばら撒くのやめればいいだけなのにね

    +275

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 11:25:16 

    >>33
    その110万の貯金を取り締まろうとしてるんでしょ
    夫婦の財産は共有財産のはずなのにおかしいわ

    +162

    -6

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 11:25:18 

    >>64
    金額はセーフでも
    毎年、必ず、にひっかかることがあるみたいよ
    前調べた時はそうだった

    +51

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 11:25:22 

    >>42
    相続なら配偶者の相続に関してはある程度の優遇があるので相続税も払わないケースがほとんど。
    庶民なら相続時に名義変更するのがいいかも。
    ただ、子どもがいて相続の権利主張するタイプだと揉めるかもね。

    専業とか扶養内のパート主婦にできるのは、結婚前のお金や親からお祝いなどでもらったお金やパート代、自分の年金などは生活費に使わず自分名義の資産として残す。
    子どもには夫亡き後は全財産を生活のために自分が相続することをなん度も伝えておくこと。
    夫には資産が家と少しの貯金しかなくても妻に全財産渡すと遺言書を残してもらうこと。

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 11:25:27 

    >>16
    マイナカード絶対いらない

    +99

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 11:26:11 

    >>15
    まずは国会議員からどうぞって感じだよね

    +113

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 11:26:14 

    ちゃんと読んでない人多いな

    結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実際には夫の財産ではないかと疑われることがあります。

    当たり前じゃね
    だって無職がどーやって金貯めるの?
    元を辿れば夫が稼いできた金で夫の財産だよね?
    夫婦の共有口座に入ってるものではなく妻名義の口座に入っていたらそりゃ疑われるのは当然では
    ただ、それは妻になった日以降に振り込まれた金は全て共有財産になるから心配するような事は起きない

    +7

    -27

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 11:26:23 

    >>13
    私もそう思ってたんだけど違うの?

    +117

    -6

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 11:26:50 

    >>1
    夫婦の共有財産なんだから夫から妻への贈与はおかしくない?
    どっちが稼いだとか関係なく、その家庭のお金でしょ。

    +108

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:19 

    それよりパパ活やって税金払ってない女ちゃんと取り締まれよ

    +60

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:22 

    >>6
    100万円にしとけばいいのかな?

    +71

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:23 

    庶民に貯めろ貯めろというくせに、貯めれば税金をかけてむしり取る

    まあ、生きてるうちに全部生活費で使ってしまえばいいんだろうね

    +80

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:45 

    >>33
    タンス預金するしかないのかな

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:58 

    >>64
    解釈の違いとかもあるので、
    毎年贈与だと目をつけられるかも。

    年に100万前後贈与何年もしてるとなるとある程度の資産があるので調べてみようってなるからね。
    目をつけられないようにした方が。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 11:27:59 

    >>64
    毎年定額って悪質な脱税行為になるらしいよ
    前調べた時にそういう結果出てきて、結局金払って相続させた方が無難だなと
    税理士もポンコツに当たったら酷い目に遭うし、結局信じられるのは自分だけ…

    +42

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:02 

    >>6
    1年間で110万だよ

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:03 

    >>80
    共有名義の口座とか作れたらいいのにね

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:13 

    親に仕送りするのも
    年110万までなら大丈夫かと思いきや
    毎年その金額送金してると贈与と判断されるんだよ
    ばかじゃねーのと思う
    じゃあどうやって距離の離れた親の生活を支えられるんだよ

    +104

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:17 

    税金ってことにすれば取りあげ放題だもんね
    何だかなぁ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:48 

    生活費・教育費に当てはまらない、贈与にあたるものは、お金でも物でも110万以下且つ、毎年同額、同時期じゃない方が安全。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 11:28:55 

    >>4
    私もう税金払うためだけに働いてるような感じだよ。私の年収の半分は固定資産税で消える。いずれかかる相続税見積ってもらったら高すぎて、家族のお金のやりくりもまず始めにそこを重視しなきゃいけなくていろいろ制約ばかり。虚しくなってくる。

    +124

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 11:29:04 

    >>22
    贈与税と相続税は少し考えた方がいい税法だよね。
    富裕層と議員ほど抜け穴知ってんだから全く。

    +106

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 11:29:41 

    結婚前の貯金は?

    旧姓口座を新姓にしちゃって、それを結婚後の生活口座に入れ替えたら、婚姻後の預金になっちゃう?

    どう取っておけばいいの

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 11:29:54 

    >>65
    無課税なんて言わないよ、それ言うなら不課税
    非課税は少し意味が違う

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 11:30:04 

    税金ウザい
    稼いだ金だよ 取らないで
    贈与税とかふざけてる
    誰にあげたっていいじゃん

    +15

    -5

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 11:30:07 

    >>3
    それ、旦那に半分権利あるからがめられないよ。

    +82

    -7

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 11:30:23 

    >>89
    そうなの?
    相続税対策で毎年誕生日に子供2人と私たち夫婦にそれぞれ110万振り込んでもらってるんだけど、それも本当は課税対象なのか、、、

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 11:30:40 

    >>91
    追加

    120万贈与して、1万円の贈与税払った方が安全とも言える。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 11:30:51 

    >>1
    仕事をやめて必死に子どもを数人育てても、将来この仕打ちじゃあね

    それなら子育てしないで働いて自分のために貯金してた方がましだろな

    +66

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 11:31:05 

    税金の使い方下手過ぎる癖に、馬鹿みたいにむしり取ってく
    cocoaアプリとかもう誰も使ってないでしょ
    あれにいくら掛かったと思ってるの?

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 11:31:24 

    >>6
    110万までなら申告しなくて大丈夫だよ。
    一応お互いに贈与してるって認識は必要だけど。
    毎年きっちり110万とかだとまとまったお金を何年かに分けて贈与してるって思われて課せられる可能性はある。
    夫婦であってもまとめて500万とか、1000万とかうつすのはは名義口座って言われても仕方がないかな。
    数十万ずつお小遣いとかを貯めた場合は大丈夫なはず。
    30年も40年も一緒にいれば例え50年でも2000万くらいあってもおかしくないでしょ。本当けしからん。

    +129

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 11:31:45 

    >>93
    富裕層はどうやって贈与税や相続税を節税してるんですか?
    相続税払えそうもないから家がなくなっちゃう、、、

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 11:31:57 

    >>38
    だから貯めたところで半分は旦那のもの。

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:09 

    >>33
    兼業なら自分の収入は貯金がベストだとは思うけど、
    専業なら自分の貯金にあっても名義貯金とみなされるかもなので、それほど資産ないのなら名義預金として申告すれば相続税も不要。

    自分なら生活費程度は独身時代に貯めてたお金は使わずに、妻受け取りの生命保険が意外と便利。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:16 

    何でもマイナンバーにヒモ付け。
    その内に新たに作る口座は勿論の事、既存の口座にも(全て)マイナンバー申請を義務付けそれをしないと取り引き出来ない様にするのが政府の狙い。
    そうなったら誰がいくら貯めてるか丸分かり。税務署は怪しい人や、溜め込んでる人の口座を税務調査として調べれば簡単に資産や溜め込んでるお金の額を知れる。 だからマイナンバーなんて許したらダメだったんだよ。国民を管理する番号。。。もはや生まれてから出荷され屠殺される迄、管理されてる家畜の牛よ豚と一緒

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:22 

    >>99
    これ税理士が言ってたわ
    支払った方が安いって

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:37 

    離婚するときは、婚姻中に稼いで貯めた財産は
    夫婦共有のものと見做し、誰の名義であれ財産分割するのに
    妻の名義で預金してたとしても二人の財産じゃん。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:45 

    >>88
    名義人はどちらかだけど、共通口座は作れる

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:10 

    >>91
    金の●●が人気だったりするよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:12 

    >>13
    独身のときに貯めたお金がある

    +67

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:28 

    >>38
    相続になると夫のお金になるので専業は気をつけた方がいいよ。
    離婚の際には共有財産として折半できるから不思議なんだけど、法律の解釈って難しいので。

    +74

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:28 

    悪阻に耐えて妊娠、出産、子育てしながら働いて貯金するのって大変だよね

    子育てのために仕事を辞めて、こどもと夫を支えても、老後にこの仕打ちじゃあやる気なくなるわ

    子育てなんかしないで仕事に打ち込んで暮らすのがまし

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:29 

    積み立てNISAで、夫が専業主婦の妻のぶんも110万だか積み立てたら贈与税がかかる
    とか見たような

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:50 

    生前贈与機能付き保険 に入りました。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/09(金) 11:33:51 

    >>24
    サラリーマンだと年百万とかだけどね良くて。知人がそうだったよ

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2023/06/09(金) 11:34:02 

    まずは政治家が身を切ろうか
    あと外国人に無駄にばら撒いてるお金も節約しよう

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 11:34:33 

    私なんて貯金と呼ばれる程の金額無いわ。へそくり何千万なんてすごいね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 11:34:37 

    2、3千万なんて老後資金として身を守る範疇のような
    とはいえルールなら全員統一してズルはいけないしね...

    話逸れるけど、毎月めちゃくちゃ税金納めてるのよ
    生活は苦しくもないけど楽でもないし老後は不安
    それで万が一の生活保護も通らないなんてなったら...払うだけ払って死んでくれって事よね
    本当に先が不安です
    子供に迷惑かけたくないけど貯金するほどの余裕はない
    所得税半分返して!

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 11:34:39 

    タンス貯金にしとけばいいってこと?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 11:34:57 

    >>43
    えっ、無知で申し訳ないのですが毎月給料日に私の口座に10万程振り込んでもらっていました。
    それもアウトでしょうか。

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:01 

    政治家の腹を肥やす為に働いたり貯金したりしてるわけじゃないっつーの

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:09 

    >>29
    働いてたらOKなのかな?

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:13 

    >>99
    これすると財産あるので調べてくださいって言ってるからやめといた方がいいってのも聞いたことがある。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:48 

    >>1
    専業ってよく、共有財産だ!!って言うけど…。
    違うのね?

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:53 

    >>33
    夫婦共有の通帳ってどうだろうね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:05 

    >>109
    名義人を夫婦2人にできたらいいのにね

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:28 

    >>77
    横だけどまじで思う。
    脱税とかしてる人結構いるだろうしそこから調べてくれよ本当に

    +56

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:29 

    贈与と言うか通帳分け。
    近くにはゆうちょしかないからさ。
    例えば私のゆうちょの口座に、家電などの急に月の給料からは出せないものの為の貯金積み立ててるのがそこそこの金額だったり。さすがに年間100万円を越えて入金はないけど。
    でも、そういう通帳わけでボーナスは分けておこうとかあるんじゃないかな。贈与ではないよ。分けておいて家計に使うのに。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:56 

    >>13
    無職だしね。
    離婚する時に請求できるってだけじゃない?
    さすがに図々しいかと。

    +13

    -33

  • 131. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:57 

    >>123
    働いてたお金を貯めてる分にはOKだけど
    出し入れも調べられるので、働いてる以上に貯めてたり
    妻の口座に収入以外の謎の入金があるとアウトでは?

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/09(金) 11:36:58 

    >>7
    海外だったら、とっくに暴動起きてるよ
    政治家は
    日本国民は暴動起こさない
    おとなしいから舐めている

    でも今は外国人が増えてるから
    そのうち暴動起きそう
    日本に住んでる外国人も税金納めて居るからね
    政治家も調子乗らない方がいいよ。

    +119

    -4

  • 133. 匿名 2023/06/09(金) 11:37:01 

    やりくりして貯めたお金まで調べてくるんか。
    プライバシーもあったもんじゃないな。
    きんもい国。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/09(金) 11:37:21 

    >>93
    頭を使えるから富裕層なんだよ
    いつの世も情弱はカモ

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/09(金) 11:37:42 

    >>125
    共有財産は共有財産なんじゃないかな
    税務署がそこからとろうとしてるだけなんじゃ?

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:04 

    >>1
    ダイヤモンド・オンラインって不安を煽るの好きだよね
    クリックしたくなるようなタイトルなら中身は伴ってなくてもOK!

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:07 

    >>120
    それもバレる可能性がある。
    過去にさかのぼって口座の出金記録を調査して、個人のお金の動きを把握するから。
    多額の現金を口座から引き出したものの、使い道が不明な場合、税務署や国税庁の調査対象とする場合がある。
    主婦の小遣い程度なら、問題ないかも。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:25 

    >>98
    そういうのある日突然追加課税くるらしい

    +9

    -7

  • 139. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:35 

    >>29
    やばい理由は?

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:44 

    凄いよね。
    国のお金は湯水の様に使うくせに
    国民のお金は小銭まで取り立てる。

    恐ろしいわ。

    +66

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:48 

    もらった分を生活費で使い切ってしまえばいいんでしょ
    貯めるから課税される

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/09(金) 11:38:56 

    >>20
    本当
    意味が不明

    +97

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/09(金) 11:39:32 

    それにもマイナンバー使う予定ですか?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/09(金) 11:39:47 

    >>103
    たぶん対策があるんだろうね
    専業主婦で先に旦那さん亡くなったとこの富裕層とかやっていけなくなるし
    実際に旦那さん亡くなっても悠々自適に暮らしてる人けっこういるもの

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/09(金) 11:39:53 

    >>132
    外国人の暴動起きたら
    このスレで悩んでる小金持ちなんていいターゲットだよ。
    かえって資産持って行かれましたって結果になりそう。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/09(金) 11:40:06 

    3号といい専業主婦ばかりからなんでお金とろうとするの?

    +40

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/09(金) 11:40:19 

    >>65
    国が大事にしたいのは兼業主婦

    +6

    -14

  • 148. 匿名 2023/06/09(金) 11:40:19 

    >>1
    お前たちの給料と貯金見せてから言いな

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/09(金) 11:40:46 

    >>1
    税務署はインテリのヤ〇ザ
    法に守られたヤ○ザ

    +41

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/09(金) 11:41:03 

    >>147
    子育てしてないのに?

    +0

    -10

  • 151. 匿名 2023/06/09(金) 11:41:14 

    共働きだけど独身の時の貯金で2500万はあったよ。結婚して専業になった人でもそういう人たくさんいるんじゃないの

    +35

    -3

  • 152. 匿名 2023/06/09(金) 11:41:26 

    >>131
    なるほどね。おかしな話だよね。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/09(金) 11:41:45 

    夫婦の共有口座(妻名義)でもマズイのは流石に欠陥では
    日本の法律って家長制度に則ってるから合わない

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/09(金) 11:42:03 

    全然私関係なかった

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/09(金) 11:42:20 

    >>141
    そう。
    生活費として、使い切る。

    相続税の1番の節税方法は、子供とか孫に残すことではなくて、効果的に使うこだと思ってる。(1回が高額すぎると、それも贈与対象になっちゃうけど)

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/09(金) 11:42:21 

    やっぱりタンス貯金がいいってことかな
    銀行の金庫にでも入れておこうかな

    なーんて言ってみたい

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/09(金) 11:42:42 

    経営者の妻だとお金流れ読みにくかったりするから
    得だよね
    流石に年に数百万単位を貯めてたらやばいかもだけど

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/09(金) 11:43:19 

    >>13
    例えば
    夫名義3000万
    妻名義0円
    離婚時1500万妻に渡せばいいのかな。

    +73

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/09(金) 11:43:25 

    >>155
    後から価値の出るもの買っておくのはどうなんだろう

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/09(金) 11:43:41 

    >>103
    孫全員に教育資金贈与、暦年贈与、残った財産は自分の政治団体や自分の資産管理会社に寄付、だと思う。でそこから子孫に給料出す。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/09(金) 11:43:43 

    >>138
    そうなんだ、、、どう対策したらいいんだろう。。
    そもそもそのお金って相続税払うために貯めてるお金だから、徴収されたら相続税払えなくなっちゃう。。
    今まで相続の度にすっからかんになって保有資産の半分くらいを手放して、、を続けてきたらしいんだけど、そろそろ何もなくなってくるな。

    +1

    -4

  • 162. 匿名 2023/06/09(金) 11:44:04 

    >>144
    妻には結構な額の優遇があるので
    自宅の資産価値が都内だと高額になるけど、それ以外の持ち家とある程度の貯金くらいでは妻には相続税はかからないケースが多い。
    なので配偶者間の相続に関しては夫に遺言者書いてもらって妻が100%相続にしてたらそこまで困窮はしないので。
    相続税より娘や息子が自分の取り分を要求される事の方が困窮する。

    それ以上の資産ある人は税理さんに相談してると思うよ。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/09(金) 11:44:39 

    >>119
    一人5000万だよ。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/09(金) 11:45:10 

    >>161
    税理士さんに相談しましょう。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/09(金) 11:45:14 

    夫が外で働いてくれるかわりに、家事・育児・業者の対応・役所の手続きその他家の中のことはほぼやってるんだから、その報酬分のお金ぐらい妻の通帳に貯めてもいいだろと思う。
    もちろん夫も相応のお小遣いを自分の口座に貯めてるんだし。

    +17

    -5

  • 166. 匿名 2023/06/09(金) 11:45:33 

    >>125
    旦那が高収入だと折半にはならないよ。三割とか。だから旦那の金あてにしすぎるのも危険。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:14 

    国はそんなにお金ないの?
    ないならないで、他に見直すべきところいっぱいあるんじゃない?
    会社だったら人員削減や給与減額が普通なのに、政治家は一切それをしないよね?
    おかしくない?

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:26 

    >>112
    子供にたくさん渡したければ熟年離婚して半分にしてから相続したほうがお得ってこと?

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:52 

    >>144
    それは実家が極太なんでしょ。旦那死んでも親が援助してるんだよ。今の専業なんてほぼ実家極太だし

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:53 

    >>159
    金とか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:57 

    >>125
    あくまで離婚する時の話だからね。生きてる間は違う。だから贈与になるし

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/09(金) 11:47:15 

    >>165
    それはアウトになるみたい。
    結婚前の貯金や親からもらったお金はOKなので、それでも不安なら少しパートでもして自分名義のお金にしたらいい。

    相続時は妻には優遇あるからほとんどの人が相続税は払ってないよ。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/09(金) 11:47:55 

    >>6
    年110万貯められるくらい旦那の給料からお小遣いを取ってたら贈与税の対象になるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/09(金) 11:47:58 

    >>164
    相談して、同居してないと相続税が何千万も違うって聞いたから仕方なく同居始めた。でも同居の免除額が入っても我が家には高額すぎてとても、、、と言う感じです。。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/09(金) 11:47:59 

    >>150
    三歳までの間だけだからね、差があるのは。二年三年育休取る人いるし。幼保無償化だしね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/09(金) 11:48:18 

    >>159
    お金が有り余る人ってけっこうそうしてるマンションだったりブランドだったり

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/09(金) 11:49:49 

    >>159
    外商顧客の集まり行くと金の仏像たくさん売ってない?そういうの買って仏壇に飾っておけばいいんじゃないの、しれっと。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/09(金) 11:49:49 

    >>1
    国(政治家)は国民の寄生虫
    全てを食い尽くす
    そろそろ本当に何とかしないと、国民舐められすぎ

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/09(金) 11:49:51 

    >>16
    新規解説0円口座にしてあるわ
    給付金受け取り専用口座

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/09(金) 11:49:57 

    税金を払った後の庶民の貯金から、わざわざ税金を取ることに躍起にならなくても…
    と思っても、実際取られてしまうんだから,出来る限りの対策を取らないと目減りする一方。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/09(金) 11:52:38 

    >>1
    こんな端金の為に税務署が動くわけないだろ...
    どんどん人も減らされてるし専業主婦の金狙うほど暇じゃないよ

    +27

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/09(金) 11:52:41 

    年間110万以下で誰か(夫や親)から貰った金をコツコツ貯めて1000万2000万になってもダメなの?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/09(金) 11:52:51 

    >>177
    金の仏像は、代々その家で家宝として受け継がれてきたものであり、被相続人も相続人も、日頃から常にそれを拝んでいたり、冠婚葬祭の際には必ず使われていたりした。

    ↑じゃないと、課税対象だって。
    もう、税務署との化かしあいみたい。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/09(金) 11:53:23 

    >>77
    だね!
    議員妻や親族の預金を全部調べ尽くしてから一般庶民に取り掛かれ

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/09(金) 11:53:29 

    >>170
    そうそう。ロレックスとか

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:01 

    >>176
    マンションいいよね。でも勉強しないとゴミクズみたいな物件買っても意味ないよね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:11 

    >>177
    それいいね!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:12 

    >>99
    贈与税ってそんなに安いんだ!?
    2億円を現金で相続する場合5000万くらい取られるって見積だったんだけど、、、

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:30 

    >>121
    生活費だよね
    私も毎月30万うつしてもあっという間になくなる
    これは問題ないのかな

    +47

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/09(金) 11:55:05 

    信仰宗教からとれよ
    たんまり持ってるよ、あいつら

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/09(金) 11:56:11 

    >>183
    やけに金の仏像たくさんありますね?まさか全て純金では?
    こちら全て我が家の家宝、神様です!!毎日こちらに手を合わせて拝んでおります!!税金逃れじゃないかって!?確かに純金ですけどこちらは我が家の神様なんです!!崇拝物ですよ!これでオッケー。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/09(金) 11:56:14 

    >>183
    それ証明しなきゃいけないのかな
    祖母から譲り受けたものですとか説明しても証明しろとか言われるのか
    それが親に一筆書いてもらっておくか・・・

    どっちにしろヤクザだよね

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/09(金) 11:57:09 

    >>151
    独身時代の貯金は自分のものなので大丈夫。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/09(金) 11:57:43 

    >>6
    子供の口座に貯めるのも基本的には一緒?

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/09(金) 11:57:55 

    >>99
    え、半分くらい持ってかれるだと思ってた

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/09(金) 11:58:07 

    >>191
    自分の家の宗教にマッチしていないと、これは崇拝している神じゃないって話にもなるらしい。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/09(金) 12:01:03 

    >>193
    それでも数千万あったら疑われるんでしょ?最悪すぎない?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/09(金) 12:01:57 

    政府が色々なとこからお金を取ろうと必死だね。外国人と貧乏人と子育て世帯に金をばらまくために。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/09(金) 12:02:59 

    >>196
    そこは外商側も分かってるだろうからちゃんと税金対策になるものを勧めてるんじゃないかな。外商によっては一番目立つところに金置いてるし富裕層みんなやってると思う。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/09(金) 12:04:27 

    主婦の口座の出入金なんか調べてないで、
    政治家の口座を調べろよ

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/09(金) 12:04:37 

    >>197
    独身時代からの貯金なら証明可能では?
    結婚後に無職の妻に資産増えたりすると疑われる。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/09(金) 12:06:04 

    払い過ぎた税金はシレパクするくせによ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/09(金) 12:06:05 

    >>197
    ヨコ
    現在働いていなくても、過去働いて自分で稼いだお金なら、会社から入金されたことがわかるでしょう?
    だからその人のお金として見なされるから大丈夫なの。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/09(金) 12:07:27 

    >>1
    実際専業主婦になる前の貯金もあると思うし、なんで贈与税なんてそもそもあるの?
    自分の家族、子供の為に必死に貯めたお金を子供に使うのに、税金なんて取らないでほしい。
    宗教とかもう税金とればいいのに、会社と何が違うの?

    +56

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/09(金) 12:07:58 

    >>161
    だから後世には増やして残さないと減る一方。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/09(金) 12:08:28 

    >>139
    何年何月何日にいくらの入金確認があるのか証拠まるわかり
    収入以上の残高は夫のでは?とみなされるということ
    現金で家においておけばばれにくいけど、例えば車や家をそこから買えばこのお金どこから?とつつかれる理由にもなるよ

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/09(金) 12:09:51 

    >>10
    いらんことチェックするより、マイナンバーカードに別人の情報を紐づけしないようにチェックするとか、まっとうな働き方をしてほしいわ。

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/09(金) 12:10:43 

    庶民の考える浅知恵なんて、税務署にはお見通しだから,正しい節税対策をして、あとは首を洗って待つのみ。

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/09(金) 12:10:46 

    >>34
    お金やそれに見合う金品あげるの?ならば!子供だろうが親だろうが国がそこに税金かけてとりますよ!払えや払え!

    だからねぇ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/09(金) 12:11:35 

    >>202
    こっちが要求するまでしらんぷりだよね
    腹立つわ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/09(金) 12:12:25 

    >>16
    子どもの習い事の引き落としのためだけに作った口座を紐付けした

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/09(金) 12:13:25 

    >>208
    「マイナンバーカードを本人口座に紐づけろ」で
    配偶者控除廃止に加え、ここもついてくるのかもね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/09(金) 12:13:50 

    >>197
    給料口座振込ならその振込履歴が証拠になるから大丈夫だよ

    専業主婦いわゆる無職なのにこの多額のお金はどこから?え?夫の給料?なら夫の財産とみなす!贈与税払ってないなら払ってねって流れよ。この場合共有財産とはみない。税金とりたいからね

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:11 

    >>4
    専業主婦も平等に税金取るべき。
    なんでぬくぬくしてて、しかもドヤ顔なの?

    +5

    -37

  • 215. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:20 

    >>211
    わたしも賃貸の家賃振り込む時にしか使ってない口座にした
    給与口座とは別

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:27 

    多分、へそくりと称して
    旦那の給料から、自分の口座へ移してる主婦が
    それなりにいるんだと思うよ

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:47 

    >>216
    横領やな

    +1

    -7

  • 218. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:52 

    >>172
    そもそも相続税発生するような家が一割未満だからね。貧乏人が九割以上の国。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/09(金) 12:16:11 

    >>217
    あほ?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/09(金) 12:16:15 

    すごいね
    「夫のカネは自分のカネ!」と
    財布の紐握る主婦を追い詰めにきている
    まあ、これ日本だけの異常な文化だったんだけどさ

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2023/06/09(金) 12:16:17 

    投資のために私の口座に1000万くらい入れてやりくりしてるらしいんだけどそれもアウトなのか
    家族それぞれの名義で投資してるらしい
    元のお金は旦那のやつなんだけど旦那に返せばセーフなの??

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/09(金) 12:17:04 

    >>6
    名目は関係ないからね。稼いだのは旦那というだけで

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/09(金) 12:18:20 

    夫婦それぞれで仕事して、財布も資産管理も別にしてるから
    特に問題ないなぁ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/09(金) 12:19:33 

    こういうのを、キッチリさせるための
    マイナンバー

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/09(金) 12:19:35 

    >>16
    それでヤバいと思うのはもともとアウトなお金やお金の流れだよ。国税が把握できていないものってことだから

    +11

    -3

  • 226. 匿名 2023/06/09(金) 12:20:59 

    >>217
    自分の親に金あったらそんな恥ずかしいこと普通しないよね。自分の親から援助や遺産あったらそんな必要ないし。まぁ、育ちだよね。

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/09(金) 12:21:36 

    >>3
    財務省「なら今後の生活の最低限あれば足りるよね?税金として没収します💢」

    +4

    -16

  • 228. 匿名 2023/06/09(金) 12:21:46 

    >>221
    それは正真正銘名義預金になる
    税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/09(金) 12:22:43 

    >>4
    国民から搾り取り国に不法滞在してる外国人に配るよね

    +74

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/09(金) 12:22:45 

    まあ、なんつーの…今までの
    結婚したら、旦那の通帳もカードも印鑑も妻が取り上げて管理、なんてのも
    厳密にいえば違法スレスレ行為なわけで

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2023/06/09(金) 12:23:17 

    >>29
    強盗「チーっす」
    って事?

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/09(金) 12:23:19 

    >>215
    そもそも給与は分かられてるでしょ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:05 

    >>230
    あればあるだけ使っちゃう旦那持つと大変だよね
    本人にまかせると何に使うかわからないし、そうなると老後資金は女頼みになる

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:12 

    >>206
    家族みんなのものじゃない?

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:27 

    夫の稼ぎは自分のもの
    自分のパート代も自分のものって主婦
    ガルに沢山いる

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:48 

    >>231
    そうなるね
    金庫にいれてもその金庫持ってかれたら終わり

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/09(金) 12:25:49 

    >>233
    うちは資産管理別で、それぞれ貯蓄してるわ
    あればあるだけ~ってどんだけお金にだらしない男なのよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/09(金) 12:26:44 

    >>234
    夫が稼いだお金イコール夫の財産
    それを妻名義の口座に入れてるから名義預金
    贈与税払った?払ってない?ならば払え!ってことよ

    家族みんなのです!ってのは通用しないのよ。
    ただ、旦那の稼いだお金を旦那名義の口座にいれてる分にはなんの問題もない。

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/09(金) 12:27:34 

    >>221
    それアウト

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/09(金) 12:27:46 

    毎年110万以内の入金ならいいってこと?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/09(金) 12:28:16 

    >>237
    どんどけって言われても実質世間にはゴロゴロいるみたいだからね。
    風俗の多さが女遊びを物語ってるし駅前はパチンコ屋だらけ。男のお金使う遊びなんてこの世に無限にある

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/09(金) 12:28:36 

    >>89
    その分を毎年贈与申告すればいいよ
    110万の贈与だから税金かからない範囲ですよって毎年証明しておく

    申告って税金かかる場合だけ必要と思われがちだけど相続の時もするよ
    夫からの相続の時妻は自分の相続分と1億6000万まで無税なんだけどその証明をするために申告する
    しないと無申告になり脱税対象になる

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:07 

    >>16
    給与口座と紐付けてる人っているのかな?
    私は奨学金の引き落とし口座にしたけど
    その内に全口座紐付けとかなるんだろうか?
    名義人が違う口座が紐付けられてるって問題はニュースになってたけど

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:08 

    税金というカードがあれば何でもかんでも搾り取れると思っているのか?
    簡単に〇〇税、〇〇税、はい増税、増税
    日本ほどあれこれ理由つけて国民からお金を巻き上げる国はないと思う
    搾取する方法ばかり考えてないで、国会議員初め公的機関等で節約する、無駄な出費をおさえる事から考えてほしい

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:13 

    みなさん!子供名義の口座を親が管理してるのも名義預金ですからね!
    名義預金やっかい

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:34 

    >>214
    ほんと謎だよね。普通に税金納めてる人と同じ恩恵受けてほんと迷惑極まりない存在だよね専業主婦って。

    +5

    -23

  • 247. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:47 

    >>238
    まぁ当たり前だよね。旦那の金は旦那のもの。妻の金も妻のものだわ。親の遺産だってそれぞれのものだしね。そしてどちらが先に死ぬかもわからない。
    親にも自分にもお金なくて働いてもない専業主婦ってもう生活保護と変わらないと思ったほうがいい。

    +6

    -19

  • 248. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:49 

    >>238
    残さず使うのが正解ね!

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/09(金) 12:29:55 

    >>241
    そういう男と結婚しなきゃいいだけじゃん…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/09(金) 12:30:18 

    >>244
    実際払わないと脱税になるから、我々には払う以外の選択肢がない

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/09(金) 12:31:18 

    >>244
    いや、今回のこれに関しては
    贈与税払って下さい、夫婦といえど資産管理はきちんとして下さいってだけでしょ

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/09(金) 12:31:57 

    >>249
    いつそういうのに目覚めるか分からないから、そういう男じゃないから安心ってのはどこの家庭でもないと思うよ。
    そういう男選ばなかったとしてもそういう男になるかもしれない、そういう男だった人がそういう遊びには飽きてもうやらなくなるかもしれない、そういう男じゃない人が死ぬまでそういう男かもしれない、これは誰にもわからない

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/06/09(金) 12:32:08 

    >>245
    これも抜け道あるよ。お祝い金、お年玉、教育費なら非課税だから。1才のお祝いに百万もらいました!3歳のお年玉に百万!これなら非課税。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/09(金) 12:32:16 

    まあ、これって日本人の男性を守るためでもあるよね
    移民の女性も増えてきてるし

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/09(金) 12:32:45 

    >>27
    思うに新札発行のときに旧札使えなくさせそう
    出すしかなくなる

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/09(金) 12:33:23 

    >>252
    うん?だからさ、そこもきちんと夫婦それぞれ資産を形成してれば
    男が問題おこしたら「はい、さようなら」って感じでしょ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/09(金) 12:33:38 

    >>229 >>72
    維新 大前研一「敗戦国として日本は無限賠償責任を負っている よって世界税を創設する。軍備を縮小してもっと外国資本に搾取させるべき」

    銀行法会社法改悪で 現場知らない日本企業は外国人株主のものになった

    6/14のトヨタ株主総会で 外国人株主から豊田彰男を解雇する話が出ている

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/09(金) 12:33:51 

    >>58
    意味不明だよねー
    日本国民をとことん痛め付けて、搾り取った分を外国人にばらまき。または非課税世帯にばらまき。

    +108

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/09(金) 12:34:24 

    >>5
    自分で稼いで貯めた金にとやかくうるせぇよ!国民の金取る前に無駄な政治家減らせよ

    +537

    -7

  • 260. 匿名 2023/06/09(金) 12:34:37 

    対策として110万以下で贈与契約書を毎年結ぶ。
    10年で1000万以上たまるけど贈与契約書があるからオッケーってなる?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/09(金) 12:35:23 

    >>256
    ?そらそうだよ 
    その後どうするから夫婦関係の問題だし、知らないよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/09(金) 12:35:24 

    >>259
    旦那が自分で稼いだお金をどうこうしようと、言われないよ
    妻が旦那の稼ぎに手を出すと、贈与税が発生するって話

    +29

    -3

  • 263. 匿名 2023/06/09(金) 12:35:34 

    >>13
    違います。
    日本の法律は、稼いだお金は稼いだ本人のものです。
    だから、夫が妻に多額のお金を渡したら、贈与とみなされます。常識中の常識。
    共有財産云々は、離婚するときの話。

    +69

    -9

  • 264. 匿名 2023/06/09(金) 12:35:55 

    >>20
    ホントこんなのいらない

    +62

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:01 

    >>9
    無人島でサバイバル生活するしかない

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:06 

    >>121
    生活費の月10万はおそらく大丈夫だと思う。生活費でかつお金おろした形跡があれば尚良し。
    110万で毎年毎回がアウトっていうのは、いつか来る相続税逃れのために、非課税ギリギリ贈与してんだなと見なされてしまうからだよ。

    +22

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:09 

    >>254
    今共働き当たり前なのに???

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:12 

    >>4
    むしろそれしか考えてないと思う。

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:30 

    >>16
    そんなん紐付けてなくても、税務署がちょっとやる気出したらすぐ全部の口座がバレるよ。

    +58

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:41 

    ここ見てると、旦那の稼ぎ=自分のもの!って勘違いしてる妻の多いこと多いこと…

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/09(金) 12:37:47 

    >>78
    なんで独身時に貯めたお金だって思わないの…?

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/09(金) 12:37:53 

    >>267
    だからさ、旦那の資産=自分のものと考えてる女性がいまだに多いんでしょ
    退職金だの言われてる世代の話だもの

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/09(金) 12:38:20 

    >>57
    所得証明は健保からの要求じゃないかな?
    夫の会社は毎年それを提出することになってる、もう10年ぐらいかな?
    ご主人が公務員の家は20年前にはすでにそれの提出言われてたよ

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/09(金) 12:38:50 

    これから退職ラッシュだから
    税務署本気出してくるんかな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/09(金) 12:39:07 

    >>206
    そっちかぁ
    火事等の心配かと思った
    耐火鞄2000万程入りそうなもの買ってチマチマ貯めてる

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/09(金) 12:39:46 

    >>259
    へそくりだよ?へそくりは旦那からがめた金じゃん。

    +11

    -3

  • 277. 匿名 2023/06/09(金) 12:39:56 

    >>253
    これって子供が把握していることが前提じゃなかったっけ?
    子供が存在も知らない名義口座はダメだったような

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/09(金) 12:40:14 

    >>204
    結婚前の資産は税金なんてかからないよ。
    子どもおの教育費は税金かからないし、結婚についても優遇措置がある。

    税金についてはまずは勉強が必要なのねと思い知らされるトピ。
    結構無知だったり誤解してる人多数。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/09(金) 12:40:32 

    >>276
    がめた金w
    いいね、その表現

    +4

    -5

  • 280. 匿名 2023/06/09(金) 12:40:49 

    >>272
    そんなお花畑今の40代以上くらいじゃない?若い子は自分の稼ぎも貯金もしっかり握りしめて生きてるよ。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/09(金) 12:42:04 

    >>277
    把握していてなおかつ子供が使える状況でなければ名義預金だよ!
    把握していもカード通帳は親が持っているも同じく名義預金

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/09(金) 12:42:15 

    >>279
    だって子供にももらう権利あるのに無職のお母さんがコソコソ奪ってるんだもん。主婦のへそくりって旦那からも子供からも金がめてるようなもんだよ。

    +11

    -7

  • 283. 匿名 2023/06/09(金) 12:42:20 

    年に100万にして妻名義にすりゃ良いか? 
    妻が安いスーパーはしごして笑
    電気、ガス、水道減らして
    稼いだ金だよ
    家事はただ働きか?笑笑

    +3

    -4

  • 284. 匿名 2023/06/09(金) 12:42:32 

    >>1
    経営がうまく行かなくなった会社経営者が預貯金や不動産を嫁名義にして離婚する話はたまーに聞く。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/09(金) 12:42:44 

    >>245
    子ども名義の貯金って敢えてする必要ないような。
    教育費は直接親が支払えばいい、
    結婚や住宅の援助には非課税の枠もある。
    それ以外にお祝い渡したい時は100万くらいまでなら税金かからないんだし。

    子ども名義の貯金はお年玉くらいでいいような。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/09(金) 12:43:56 

    >>283
    ハシゴする暇あったら働いたほうがプラスだよw節約主婦って本当アレだよね。節約してもお金増えないよ。年に何百万何千万増える?増えないよ。

    +4

    -5

  • 287. 匿名 2023/06/09(金) 12:44:11 

    退職金から所得税引かれるのって決まり?いつから?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/09(金) 12:44:22 

    >>284
    羽賀研二やってたよねそれ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/09(金) 12:45:16 

    >>285
    つい先日こんなトピたってたよ。
    子供のためにお金残したい、子供名義で口座作ってそこに貯めようって人は沢山いる。しかし名義預金だよねこれって話ではあるがw

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/09(金) 12:45:38 

    >>277
    3歳くらいから把握させるつもり。通帳にシールでもペタペタ貼らせてクレヨンで名前書いてこれは〇〇ちゃんの!って言わせる。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/09(金) 12:46:20 

    >>3
    コツコツ旦那さんから搾取したと言えばいいのに

    +23

    -19

  • 292. 匿名 2023/06/09(金) 12:46:28 

    >>289
    これ
    子供名義の通帳いつ本人に渡しますか?
    子供名義の通帳いつ本人に渡しますか?girlschannel.net

    子供名義の通帳いつ本人に渡しますか?生まれてからお年玉やお祝い等でいただいたお金を貯めてきた通帳が結構な額になっています。現在上の子が中学生なのでそろそろ本人に渡して管理させようかとも思っていますが、女の子で欲しいものがたくさんあるタイプの子供な...

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/09(金) 12:46:39 

    >>38
    違うよ。残念ながら。

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/09(金) 12:47:35 

    >>52
    政治家ぶっこわしてくれんかな

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/09(金) 12:47:55 

    >>1
    専業主婦だって一度も働いたことない訳じゃないんだよ。
    この1000万は自分で独身時代に働いて貯めたお金!!
    って人も普通にいるだろ。ほんとクソだな

    +53

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/09(金) 12:48:02 

    >>121
    国税庁HPに
    夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの
    は贈与税はかからないと書いてあるから大丈夫。

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/09(金) 12:48:44 

    >>290
    atm壊す可能性あるからシールはやめなさいよお母さん

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/09(金) 12:49:14 

    >>138
    暦年贈与を勝手に税務署が連年贈与と見做して課税してくるって、都市伝説だよ
    税理士が庶民を焦らせ相談件数増やそうとしてそういう可能性があるっていう噂流してるだけ
    過去にそんな判例無いし非課税枠って国民の権利として明示されてるからそこを侵害する曖昧な徴収して裁判になったら明らかに税務署側が負けて泥がつくからやらないんだよ

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2023/06/09(金) 12:50:25 

    年間非課税の範囲内で100万から150万贈与あるけど親からならいいよね?
    私と子供に名義人分けて

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2023/06/09(金) 12:51:29 

    ???
    この記事?
    これぐらいの退職金をもし貰ったなら、
    通常の所得と別で申告になるんじゃないの?
    退職金発生時に、税金もれなく引かれているわけだし

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/09(金) 12:52:34 

    >>297
    通帳の収納袋よ〜!シール貼ってるわよ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/09(金) 12:53:50 

    >>98
    私が見た記事だと金額を年によってバラバラにして日にちも一定にしない。さらに送金しない年を作れば大丈夫って書いてあったけどさらに厳しくなってるのかなぁ。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/09(金) 12:54:06 

    >>273
    間違えなく税務署からです
    非課税証明書だったかな
    したのはその一回のみでした
    念のため贈与の契約書作っておかないとですね

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/09(金) 12:54:35 

    >>4
    本当になんでこんなにむしり取るの…?
    頑張って働いてもむしられてむしられて光熱費から食べ物から趣味まで全部値上げで…

    +99

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/09(金) 12:56:00 

    >>285
    子供名義の貯金をする必要があるのは相続税対策が必要な家のみ。相続税なんて発生しない家ならする必要はない。ただ旦那が不倫とか旦那が蒸発とか様々なリスクはあるからそういう時に泣かないために子供名義でしっかり学費くらいは貯めておくのはいいと思う。奨学金とかなったら最悪だしね。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/09(金) 12:56:32 

    お金があるなら、自分で調べて対策すべき。
    無知が多過ぎる。

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/09(金) 12:57:22 

    >>306
    結婚して子供いても無知すぎる人驚く

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/09(金) 12:59:53 

    >>41
    税金を紛失したり無駄にした場合も政治家に罰金税払わせてほしいわ。

    +59

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/09(金) 13:01:28 

    >>1
    自民党を選ぶからこうなるのよ
    稼ぎの約半分も税金に取られて裕福にならない国家

    +16

    -5

  • 310. 匿名 2023/06/09(金) 13:02:09 

    >>274
    退職金支払い時に
    支払った会社が税務署へ
    支払い調書提出するから
    その時点で把握できているかと?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/09(金) 13:03:46 

    夫の財産??????

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/09(金) 13:04:43 

    他にもっと調べるべきことあるだろうが

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/09(金) 13:05:13 

    夫が亡くなった時の妻の相続は相当高額じゃないと税金かからないよね?
    お金持ちから税金を取る手段って感じ?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/09(金) 13:05:22 

    >>283
    妻は稼いでないじゃん

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2023/06/09(金) 13:05:50 

    >>309
    いうても、自民以外もアレだし…

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/09(金) 13:09:44 

    >>68
    うちメインのクレジットカードが私名義で旦那が家族カードになっちゃってて毎月30万くらいは引き落としあるから私の口座にお金入れてるんだけどこれもまずい?

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/09(金) 13:10:21 

    犯罪皇族を狙えばよろしい

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/09(金) 13:10:57 

    >>289
    親が亡くなったら
    もれなくその通帳名義の子供さんが
    相続遺産の一部に
    その通帳分も計上しなくてはならないですね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/09(金) 13:17:43 

    >>313
    配偶者は、1億6000万円まで非課税で相続できます
    預貯金、保険金、不動産等全て

    その後の自分が亡くなった時に
    子供らに行く時の2次相続の税率が高くなるので
    相続する子供の人数にもよるけど
    対策が必要なことも

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/09(金) 13:18:46 

    妻が旦那の稼ぎをぬく、という行為が
    夫婦の信頼だのなんだの誤魔化されてまかり通ってきたから
    それが通用しなくなっただけだよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/09(金) 13:18:58 

    >>150
    三才までだしね。
    専業はそれがらずーーーっと納税しないもんね。
    兼業は年金も社会保険料も住民税も所得税も払うから、国は大事にするだろうね。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:19 

    >>320
    専業妻が、離婚に備えてへそくりがっつり自分の口座に貯める、とかね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:45 

    >>89
    それは意義申し立てすれば、通るんじゃない?
    子から親へは相続税軽減の意味は薄いし、何より年110万と決まってるものを政府が覆す事はできない(小さい子供の通帳など、本人が管理できない場合の法解釈は微妙になるけど)
    ただ、毎年ぴったり110万贈った上にお年玉とか、何かしらのお祝い金などが発生するとアウト。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/09(金) 13:23:30 

    >>72
    外国人にはゆるゆる 日本人に厳しいね

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/09(金) 13:24:22 

    国民に恐怖を与える犯罪でもなんでもないし
    迷惑でもないのに
    クソムカツク
    国が無駄使いやバラマキしなきゃいいんだよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/09(金) 13:25:28 

    ほな年間110万未満を小遣いとしてもらってるってことならOKなの?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/09(金) 13:26:11 

    まず政治家の金銭感覚がずれてるよね
    主婦がちょっとパートして月25万みたいなこと言ってたよね
    (亡くなった方のこと言いたくないけど安倍さんだっけ?)

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/09(金) 13:30:07 

    >>313
    夫婦で居る間は大丈夫だけど、亡くなった時に遺産に含めず計算して、後で判明した場合には贈与と見做され追徴される可能性があるって事みたいよ。
    記事書いてるのが資格持ちだから、仕事増やしたいというか、そのアピール目的だからね。

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/09(金) 13:31:15 

    >>326
    OK。
    それはへそくり違って、名実共に妻のものと言える。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/09(金) 13:33:05 

    ズルしたわけでもなくコツコツ貯めたお金から税金を引かれることに納得がいかなすぎる
    かといって治安悪化してる今、タンス預金は怖いし、使っちゃいたいけど年金もらえなくなるかもとか言うし
    どーすりゃいいのよ

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/09(金) 13:33:40 

    >>3
    退職前に貯めたお金、怖くてしばらく旧姓のままにしてたわ。まだ貯金の半分は旧姓…

    +48

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/09(金) 13:34:31 

    >>263
    え!そうだったんだ知らなかった

    +40

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/09(金) 13:35:28 

    >>327
    何も仕事しなくても毎月130万プラス自由に使えるお金100万だからね
    25万稼ぐということがどれだけ大変なのかわからないんだよね
    そんな奴が政治家とか頭おかしいよね

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/09(金) 13:36:13 

    >>102
    夫婦だから相当な金額じゃないと相続無課税だよね。だから旦那の名義にためとけばいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/09(金) 13:37:47 

    >>98
    年110万の規定を守ってるんだからいいじゃんね
    そこに文句言われたるなんてどういう道理?

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/09(金) 13:38:21 

    >>335
    無課税ってなんだ、非課税です

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/09(金) 13:38:52 

    >>336
    ごめんアンカ先間違えた

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/09(金) 13:42:41 

    家事は労働の価値が無いって事ですねえ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/09(金) 13:43:09 

    >>1
    「長年」専業主婦をしてる妻の預金が1000万や2000万で、年間110万までOKなら問題ないのでは?残高ゼロスタートでも10年で1000万超えるし。
    そこは億ごえとかじゃないのと思うけれどそれだと身近に感じず記事クリックしてもらえないからかな。

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/09(金) 13:44:29 

    >>13
    妻の口座を貯金口座にしてましたとかダメなの?
    夫婦なのに贈与税って意味不明なんだけど。養うことは贈与にあたるの?

    +110

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/09(金) 13:44:53 

    >>89
    ええぇ… 仕送りがダメなら、毎年の生前贈与もダメなのかな?
    うちは送金じゃないんだけど、毎年正月に帰省する度に、年老いた両親から生前贈与として100万円を手渡しされて、そのお金を銀行に入金しているのだけどそれもダメってことなの?もう高齢だからって、生きてるうちにって生前贈与として毎年渡してくれるのよ… 

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/09(金) 13:45:41 

    政治家の妻は免れるのかしらね?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/09(金) 13:48:13 

    >>263
    うちは共働きで旦那の口座に私も生活費入れてる。もちろん年110万超えるよ。老後資金それも贈与に見なされるとか馬鹿みたい。

    +50

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/09(金) 13:49:19 

    >>27
    新札に有効期限を追加するか否かのうわさが💦

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/09(金) 13:50:38 

    >>342
    すごい贈与してそうだよねー

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/09(金) 13:50:40 

    妻が沢山の頃からコツコツ貯めた預貯金をかき集めて夫のお金と合わせて家を買う資金にしても何も言われないのに
    女だけ言われるのか

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/09(金) 13:52:50 

    >>345
    政治家の家族こそ見張って欲しいわ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/09(金) 13:55:16 

    >>266
    なんで毎年110万の贈与がいけないの?
    将来の相続税対策するのって当たり前じゃない?
    税務署に目を付けられてどういう名目で徴収されるの?

    無知ですみません。

    +27

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/09(金) 13:56:12 

    >>93
    金持ちはだいたいが相続対策で死亡保険に加入してるよ。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/09(金) 13:57:07 

    知りませんでしたで、後悔したくないなら、銀行とか証券会社でも、無料の税理士相談をやっている時があるから行ってくれば良い。

    相続税対策はよく聞かれる内容だから,向こうも慣れたもの。
    親からの相続なら、持ち家がどの辺りに何坪程度あるのか、親と同居しているか、親の財産がどの程度か、ある程度ざっくりでも、相続税の金額が大体わかるし、どう対策すれば良いか教えてくれるから。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/09(金) 13:57:25 

    >>7
    ヤクザはみかじめ料きちっと払えば守ってくれる
    それ以上に要求してくるなんて国はヤクザ以上だよ

    +37

    -3

  • 352. 匿名 2023/06/09(金) 14:02:58 

    自分の収入減らせば良い話じゃん?
    議案の公用車は軽自動車にしたら?
    そんなに大人数乗らないよね?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/09(金) 14:03:34 

    >>345
    それこそ、法人たてたりなんだりで対策してるよ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/09(金) 14:04:39 

    >>346
    言われますよ
    その場合、共有名義にしないとだめよ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/09(金) 14:06:32 

    >>343
    いうて旦那は旦那で、ローンや光熱費払ったりしてるんでしょ?
    それで共同生活の支払いに充てられているのなら、贈与とみなされませんよ

    +22

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/09(金) 14:07:49 

    >>338
    旦那の扶養に入らせてもらってるじゃん
    それこそ、家事労働の対価なんじゃないの

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/09(金) 14:08:57 

    >>35
    全然理解してなくて見事なブーメラン笑

    +7

    -5

  • 358. 匿名 2023/06/09(金) 14:10:44 

    >>316
    生活費なら問題ない

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:10 

    >>348
    私も無知だからそこを知りたいわ…

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:08 

    >>5
    パートや専業主婦なのに預貯金が多いと、疑われて調査されるらしい。
    贈与税には時効があるけど、なんやかんや理由をつけて時効が認められないパターンも多いみたい。
    取れる所からは取るよね、素人だから知識もないし。

    +166

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/09(金) 14:35:02 

    >>21
    専業になるまで仕事して貯金してたよ

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/09(金) 14:36:42 

    >>24
    離婚して旦那が働いて稼いだ財産ブン取るて…
    専業主婦はどこまでもヤクザやな

    +10

    -26

  • 363. 匿名 2023/06/09(金) 14:36:57 

    >>71
    資本主義の国なので。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/09(金) 14:38:33 

    >>306
    何も知らないってことは相続税対策不要な家なんだよ。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/06/09(金) 14:39:53 

    >>319
    旦那亡くなったけど時非課税だったよ 

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/09(金) 14:39:58 

    >>322
    これは子供からしたら泥棒でしかないと思うから取り締まった方がいい。それでバカな母親がブランド品買い漁って子供は奨学金パターンだってあるんだから。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/09(金) 14:40:01 

    >>33
    夫婦間、親子間で、毎年年間110万以内の贈与も課税されるから要注意だとラジオの弁護士相談で言ってたよ。
    配偶者や親が亡くなった時に故人の口座を調べられて、過去の出金の行き先を問われるみたい。

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/09(金) 14:40:15 

    >>16
    休眠口座が活きる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/09(金) 14:40:45 

    >>362
    でもサラリーマンじゃ大してもらえないよ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/09(金) 14:44:22 

    えええーーー

    うちも退職金半分はあげるね!って言ってくれてるから楽しみにしてるのに‥‥


    例えばコツコツタンス預金で200万貯めてたとして、そろそろ大金だから通帳に入れようって入れたら税務署の人がこの金なんですか??って来るってこと?

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/09(金) 14:46:32 

    >>364
    納得

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/09(金) 14:47:37 

    専業主婦だけど毎年100以内で親からもらってインデックス運用してるよ。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:58 

    >>370
    そのためのマイナンバーでしょ?パパ活とかも今すごい取り締まってるじゃん。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/09(金) 14:55:18 

    >>371
    それなりの資産家なら銀行はもちろん外商や不動産屋までベッタリくっついて税金対策に抜かりないからね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/09(金) 15:01:34 

    こうした家計管理のありかたは、一見、妻にとってメリットが大きいように思えます。「夫が稼いで妻が消費する」と言われる通り、昼間のデパートに男性はほとんどいませんし、夫が仕事先でワンコインランチを食べている間、妻は友人とホテルランチという話もよく聞きます。

    また、「小遣いが少ない」という愚痴も、夫側からはよく聞きますが、妻側からはあまり聞こえてきません。これらはある程度収入のある家庭に限った話かもしれませんが、妻にとっては、「主婦」の位置を確保しつつ財布の紐をにぎることが居心地のいい環境につながっている可能性はあるでしょう。
    世界的にみて異質「なぜ日本の家庭では妻が財布の紐をにぎるのか」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
    世界的にみて異質「なぜ日本の家庭では妻が財布の紐をにぎるのか」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp

    日本では、家計に関してよく「妻が財布の紐をにぎっている」と言われます。家計は資産と所得で構成されていますが、ここでいう「財布」とは所得のほう。そして「紐をにぎる」とは、日常的な家計管理業務を行ってい…

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/09(金) 15:04:45 

    起業した時に大変でしょって100万のお小遣いもらったけど贈与税はギリセーフ!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/09(金) 15:06:55 

    >>47
    身内が建設業関係の会社経営と夜の店経営してて事務員として携わったけど。ホステスさんと店が雇用契約ではなく、請負契約。ホステスさんは個人事業主として毎年申告、化粧品から服、靴アクセサリーやガソリン代やら食事代なども全て経費で落とせるから収入少なく申告できる。経費になるものって多いのよね。週2回~アルバイト感覚でホステスして実際は彼氏と同棲生活費は彼氏に出してもらい、何気に聞いた『国民健康保険料』が3000円、びっくりしたわコロナ禍になってから持続化給付金も申請し受給しるよ。法律に触れてない、犯罪もおかしてない
    抜け道ありすぎよ。サラリーマンや主婦をターゲットにするのは間違いだよね。

    +43

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/09(金) 15:09:04 

    >>375
    男性が結婚から逃げ出す理由がよく分かる

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/09(金) 15:12:47 

    >>315
    自民党だけで法案を可決できる議席を与えるのは違うと思う
    国会が機能してないじゃない

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/09(金) 15:13:37 

    >>378
    ね。奴隷みたい。

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2023/06/09(金) 15:14:04 

    >>377
    それでもホステスは申告納税してるからね
    3号主婦なんて、税金一切払わないでしょ
    外野からみたら、どっちもどっち

    +8

    -20

  • 382. 匿名 2023/06/09(金) 15:14:53 

    >>1
    年金に頼らず老後の資金を2000万貯めとけ、と総理経験者が言ってたのに

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/09(金) 15:15:28 

    >>378
    こんなデータが出てるのに、結婚したら女ばかり大変
    男尊女卑!とギャーギャーいうんだから
    がるって本当におかしいよね

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/09(金) 15:17:31 

    >>64
    アウトらしいよ。
    だから私もしてない。
    夫婦間の相続税は1億6000万までは非課税だから、チョコチョコ移動して贈与税かけられるくらいなら普通に相続した方がいいやと思って。
    でもこの1億6000万もゆくゆく下げられそうな気がする…

    +23

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/09(金) 15:20:17 

    >>383
    うん。本当いい加減にしてほしいよねw

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/09(金) 15:21:54 

    >>381ホステスさんでもそんなに稼いでない人は申告してないよ。特に手渡しで給与を現金払いにしてるところは。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/09(金) 15:24:36 

    >>381
    収入-経費=所得
    経費で落とせるもの多いから
    サラリーマンと同じ収入あっても
    差し引かれる税金等少ないよ
    サラリーマンがどれだけ税金引かれてるか
    知らないの?
    数字苦手な人?

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/09(金) 15:29:03 

    >>1
    マジで一般人が必死で貯めてるお金や旦那が働いた給料からのお金を貯めてるだけで犯罪者かのような扱い受けるのは許せんわ。老後5000万いるんだからそれぐらい気持ちよく貯めさせてくれればいいじゃん。何億も隠し持ってるようなとこから徴収しろ!

    +30

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/09(金) 15:31:41 

    >>384
    1.6億なんてそもそもが低すぎるのにね。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/09(金) 15:40:35 

    >>3
    お小遣いや生活費の余った分を自分の通帳に入れてるけどダメなの?
    節約の励みになってるし家族旅行の為に貯めてるんだけど…
    それに旦那が先に死んだら葬儀費用を旦那の通帳から引き落とそうとしてもできないから(口座閉鎖されるみたいな?)葬儀費用ぐらいは別の通帳に置いたほうがいいとも聞いたことあるけど…

    +44

    -3

  • 391. 匿名 2023/06/09(金) 15:40:40 

    >>387
    いいえ、私自身が税理士通して申告納税してる事業主だけどさ
    サラリーマン+扶養内主婦の家庭ってかなり税金面でいいことあるよ。特に扶養内主婦さんは。
    例えば、私は健康保険だけでも年間100万近く納めて、所得税住民税事業税も数百万単位で納めてるけど
    主婦さんたちは、それらを納税しないで3割負担で病院かかれるでしょ?年金等ももらえるし、いいと思うけどなあ。

    +6

    -8

  • 392. 匿名 2023/06/09(金) 15:42:38 

    >>85
    ボーナス時期に私の通帳にまとまった金額入れてるけどこの通帳は私の保険の引き落としとクレカの引き落としに使ってるんだよね
    それでも目をつけられたりするのかな?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/09(金) 15:45:52 

    >>390
    口座凍結って一般人はされないって聞くけどね。死んだら新聞に載るような資産家がされると聞く。

    +8

    -20

  • 394. 匿名 2023/06/09(金) 15:49:06 

    夫が亡くなったとしてどんなタイミングで妻の通帳が税務署に晒されるの?仕組みがわからない。
    明らかに夫からのお金って記録がない限り妻が働いていた時に稼いだお金かもしれないしわからなくないですか?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/09(金) 15:52:30 

    >>394
    マイナンバー-銀行口座-税務署
    この辺りの誤魔化しはきかないよ
    妻の稼ぎだって当時の入金記録が残ってる

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/09(金) 15:53:02 

    >>360
    自営業で同じ店で共働きをしていた祖父母も祖父が亡くなったときに「なんで奥さんの方が預貯金が多いんですか?贈与とみなされるかもしれませんねぇ」って言われたよ

    うちの祖父は一度肺がんになって手術したときにどうせ俺の寿命は残り少ないんだから好きに生きてやる!って散財しまくって、祖母は祖父のいなくなった後の生活のために贅沢もせず懸命に貯金していただけの違いなのに顔を合わせる度に奥さんの方がお金を持ってるのは変ですよね〜って毎回言われてちょっと不愉快だった

    同じお店で働いていた共働き夫婦でも旦那の方がお金を持っているのが当たり前って考え方をされるんだなぁって

    結局、税務署からは何も言われなかったからセーフだったんだろうけど

    +70

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/09(金) 15:55:57 

    >>15
    あの次女を調べろよ。と思う。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/09(金) 16:04:25 

    >>362
    そもそも専業主婦に捨てられる男って、相当なゴミカスってことだよ。

    +16

    -4

  • 399. 匿名 2023/06/09(金) 16:09:44 

    >>1
    とりあえずマイナンバーカード(チャイナンバーカード)を作るのは止めましょう。

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/09(金) 16:12:57 

    >>355
    そうなんですね!
    ならよかった。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/09(金) 16:24:31 

    >>396
    無作為抽出で税務調査が入るらしいから、たまたま外れたんだろうね。
    良かったね。
    悪いことしたわけでもなく節約してコツコツ貯めたお金なのに、お金の動かしかただけで税金課されるの本当に納得できない。

    +60

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/09(金) 16:27:23 

    家事頑張った対価として毎月数万もらって貯めるのもダメなんかな。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/09(金) 16:29:03 

    >>127
    だから口座の名義はどうあれ稼いだのは旦那だから名義預金扱いして相続税取るぞって記事だよコレ

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/09(金) 16:30:15 

    >>396
    なにそれモヤる~!
    どこかのトピで洗濯室を「奥さんの部屋」って言われた人いたけど、同じくらいモヤる!

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/09(金) 16:31:41 

    >>278
    結婚前にためたお金でも死ぬ時に残ってたら子に渡す時相続税取られるでしょ

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/09(金) 16:33:34 

    私の口座が貯金口座だけど年間で旦那からのお金が110万無いなら将来2000万とかになっても大丈夫ってことかな?
    自分の収入も入れたら年間110は超えるけど大丈夫だよね

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/09(金) 16:35:23 

    >>365
    ?旦那=配偶者だからそれでよいのでは?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/09(金) 16:36:30 

    >>225
    夫婦の共同財産までアウト扱いするって事でしょ

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2023/06/09(金) 16:37:51 

    まず自分達はどうなん?
    一般人より公務員から徹底的に搾り取れや

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/09(金) 16:41:06 

    >>58
    うん、もうとっくに奴隷だよ
    でも認めようとしない人ばっかりよね

    +43

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/09(金) 16:43:25 

    >>4
    夫のボーナスが今日出て、額面で50万増えたのに所得税が40万増えてた
    ホントこの国何なの💢
    昔はボーナスが課税されない時代だってあったのに、本当に腹立つ

    +106

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/09(金) 16:44:56 

    >>394
    亡くなった夫の口座を税務署が調べたら、生前定期的or不定期に数十万~数百万出金されてる→車や高額商品を買った形跡もない→奥さんの口座調べる→入金の形跡アリ→贈与税(110万以下だとしても毎年ならダメ)

    て流れかと。口座から出したり入れたりの記録が残るとバレやすいんだろうね。
    だからタンス預金は足がつきにくいって言われてる。
    年間110万なら大丈夫と思って何十年もお金移し続けてる奥さんたくさんいると思う。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/09(金) 16:45:18 

    >>401
    税務調査が入る時ってほぼ
    金融機関とかのお金の動きとか調査済でやってくるらしい

    普通の一般家庭のサラリーマンなら
    心配しなくてもよい
    投資や副業とかでかなり儲けていたら話は別だけど

    それなりの人って税理士事務所通して申告してるでしょ

    自分で確定申告している自営業が些細なミスや漏れなどを調べあげられる

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/09(金) 16:50:56 

    >>92
    不動産めちゃ多いってこと?

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/09(金) 16:51:38 

    >>298
    それネットで調べようとすると税理士事務所のサイトばっか出てくるね
    「なんちゃらかんちゃらで多額の税金を徴収される可能性があります!!」って煽ってる

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/09(金) 16:53:48 

    >>1
    マイナンバーカード作った主婦に贈与税払え
    ってヤクザみたいな国税がやってくる話する?

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/09(金) 16:55:36 

    >>92
    都内に土地家屋持ってると痛いよね?
    早く売ったほうがいいかも
    もっと固定資産税高くなるよ

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/09(金) 16:56:11 

    >>124
    どうしてもだめなんじゃんw

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/09(金) 16:59:22 

    >>357
    理解してますけど?
    毎月旦那の給料から生活費を私名義の口座に入れてもらっていて、余裕で贈与税がかかる金額こえてるからそんなんで贈与税かかるなんて馬鹿らしいという意味で書きましたけど?

    +4

    -9

  • 420. 匿名 2023/06/09(金) 17:02:37 

    >>172
    >親からもらったお金はOK
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/09(金) 17:06:48 

    >>387
    何かコロナ流行あたりとかでも
    飲食店とか経営してるっぽい個人事業主って
    すごく遊びに行き回ってたよね
    インスタとかで
    ヘアメイクから洋服小物までぬかりなく
    ずっと外食三昧スイーツ三昧だけど
    あれって経費にできるの?

    サラリーマン家庭でいう
    食費
    服飾雑費
    交際費

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/09(金) 17:06:50 

    >>1
    そんな暇があったら在日のナマポを追い出せ

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/09(金) 17:07:04 

    >>413
    >税務調査が入る時ってほぼ
    金融機関とかのお金の動きとか調査済でやってくるらしい

    ということは、ほぼクロだと確認とれてから税務調査に来るのね😓

    どのくらい前の口座の動きまで調べられるんだろう?
    普通のサラリーマンで投資も副業もやってないけど、20年前若い頃、税金の事何も知らなくて夫の預金を私の口座に動かしてしまったことがある…
    あと20~30年後に夫が死んだら、そこから遡って40年前まで調べたりするのかな?

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/09(金) 17:09:10 

    >>420
    横だけど
    親から遺産相続したお金ってことかなと思った。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/09(金) 17:09:17 

    >>391羨ましいなら会社員に戻ろう!

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/09(金) 17:10:29 

    >>419
    その口座の通帳、旦那さんが亡くなった時に
    相続遺産としてそのまま相続税申告に出さないといけない
    だけ

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/09(金) 17:11:10 

    みんなマイナンバーを紐付けしてるの?
    新規通帳作った時にマイナンバー提出なかったよ?
    提出しなくても勝手にされてるって事?

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/06/09(金) 17:11:58 

    >>255
    まじでやったらクソだね、この国は
    日本からお金を逃がすか
    自分も逃げるか

    +36

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/09(金) 17:12:01 

    >>305
    >相続税対策が必要な家
    ってのがどれくらいの家なのか
    相続税払う一割の家ってこと?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/09(金) 17:12:41 

    >>248
    いつ死ぬか予測できるの?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/09(金) 17:14:22 

    国民から必死に奪い取って
    また海外にばらまくのね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/09(金) 17:16:14 

    >>270
    どうしても男vs女の話に持っていきたいみたいだけどそういうトピじゃないから

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/09(金) 17:18:09 

    >>423
    サラリーマン家庭で
    そんな数十年前のまでいちいちさかのぼっては?

    不審で突けば出てきそうな
    沢山とれそうなところを選んで行くらしいです

    ただ、わかる範囲で名義預金は全て生きている間に
    元の名義の人の口座にかえしておくと問題ないらしいです



    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/09(金) 17:19:57 

    >>408
    相続、贈与にかんしては共同財産なんてないよ。離婚のときだけ。そして紐付けしたらお金の入出金らがわかるから嫌だってことだろうけど、国税は正しい収入は全て把握しているとなっている。紐付けしたとこりろで、って話。バレたらいやだというのは国税に言えない流れの場合、となる

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/09(金) 17:20:43 

    >>300
    飛ばし記事ってヤツかな?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/09(金) 17:24:29 

    ほんと
    むしりとる時だけ早いよな

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/09(金) 17:27:11 

    >>427

    マイナンバーは紐付けしていません
    ただ、親が亡くなった時に
    保険金受け取り時、マイナンバーカードのコピー提出が必要
    保険会社が税務署へ通知するとかで

    でもその後、親の相続税申告の時に
    マイナンバーカードのコピー一緒に提出します
    その時に相続した全ての通帳口座一覧と金額も提出したり
    通帳口座のコピーも一緒に提出
    (配偶者の非課税控除受けるためにも、申告書は提出しないといけません)

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/09(金) 17:32:42 

    >>263
    何で離婚する時だけ共有財産扱いになるの?
    なんかおかしくない?
    昔は専業だらけだったんだから当たり前のことだったしさ

    +73

    -3

  • 439. 匿名 2023/06/09(金) 17:38:29 

    >>429
    純資産の預貯金なら計算しやすいけど
    不動産は立地によってかなり変わってくるので
    注意が必要です
    都市部や地方都市、駅近辺とかなら
    そこで資産が一気に跳ね上がるので
    純資産少なくて、相続が不動産ばかりだと
    急いで売却して、相続税費用に回さなくてはならない場合が出てくる

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/09(金) 17:41:58 

    たった家庭内で地道に自分たちで貯金したとしてそれが税金で持ってかれるなんて、大袈裟に言えばそれなら贅沢に遊んだ方がましだね。馬鹿らしい。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/09(金) 17:43:54 

    >>358
    安心しました
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/09(金) 17:48:38 

    >>433
    元の名義人に返せるんですね。
    調べてみたところ、妻から夫の口座に返した場合、税務署に妻から夫への贈与ではと問われても「名義預金を返しました」と回答すれば大丈夫だそうです。
    怖いので今からでも返しておきます。
    ありがとうございました🙏とても為になりました!

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/09(金) 17:53:06 

    >>428
    やりそう。
    最近税金の新設や増税の勢いすごくない?
    もうなりふり構わずガンガン取る!て感じだもん。

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/09(金) 17:56:54 

    >>179
    今後はすべての口座に紐づけすると言ってるね

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/09(金) 18:00:05 

    夫婦の財産って共有財産なんじゃないの?

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/09(金) 18:06:18 

    >>25
    金持ちっていくらからだろう

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2023/06/09(金) 18:06:59 

    >>390
    ちょこちょこいれてちょこちょこ使えば問題なくない?
    てか貯金通帳見てどーする気なんやww
    課税か???
    自分達は兆単位で垂れ流しで領収書もなしなのにね。ひどい国家だね。
    金に関しちゃきたちょーせーんくらいに監視してるよね。

    +49

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/09(金) 18:21:16 

    >>429
    いわゆる富裕層だよー。現金で一億以上あるような家。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/09(金) 18:32:03 

    >>448
    ヨコ
    そんなことはない。

    相続税の基礎控除は平成27年1月1日に改正されていて、改正前の最低額6,000万円から、3,600万円に下げられてる。

    庶民からも取られる時代だよ

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/06/09(金) 18:41:27 

    >>263
    そうなんだ。子供の通帳に1000万入ってるのも贈与なの?

    +10

    -3

  • 451. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:04 

    >>42
    ほんと、結婚して子供産むのが人生のリスクになるなんて。
    主婦の仕事は無収入だし。
    突然死で夫名義の預金凍結したら生活できないし、使えるような手続きまでの期間、お金どうすんのさ。
    保険だってすぐおりないし、家賃も待てないし、どんな惨事にいくらかかるなんてわからん。

    +15

    -6

  • 452. 匿名 2023/06/09(金) 18:54:15 

    >>1
    家計を任されてる場合も贈与になるのかなぁ。なんだかんだ理由付けて税金取る気?

    +9

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/09(金) 19:05:04 

    >>393
    銀行に死んだ連絡したら、そこから口座凍結されるよ。普通の人でも。

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/09(金) 19:10:41 

    >>449
    不動産、預貯金、生命保険合わせたらそれくらい持ってる家多いよね。
    将来的には3600万より引き下げられそう。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/09(金) 19:14:12 

    >>1
    そういや、消えた年金問題どうなった?
    まずやるべきことがあるでしょう。

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2023/06/09(金) 19:14:55 

    >>308
    ほんとですよね。消えた金額全部連帯責任で政治家の自費で補填してほしい。

    +21

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/09(金) 19:15:00 

    >>27
    国は強盗ホイホイ推奨してんの?

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/09(金) 19:31:40 

    >>449
    妻へは16000万まで非課税じゃない?

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2023/06/09(金) 19:32:29 

    >>453
    わざわざすぐに連絡する人あまりいないのでは?みんな葬式代くらいは引き出してるはず

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/09(金) 19:33:38 

    がるでは
    所得税払っているか疑わしい人にめちゃめちゃ厳しいけど
    相続税や贈与税に関してはなんとかして払いたくないっていう人や
    実際に払わなかったって人が多いね

    +6

    -3

  • 461. 匿名 2023/06/09(金) 19:37:00 

    >>445
    いろいろ難しいのよ
    たとえば夫の収入で家を買って
    家の名義を夫婦2人にしちゃうと
    妻が半分の金額の贈与を受けた事になっちゃうよ

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:46 

    >>438
    全然おかしくなくない?
    離婚するということは、生計を一にしなくなるということなんだから。
    結婚してるときと離婚のときと、条件が全く違うのに財産の扱いが同じになると思ってる方がおかしいよ。

    子どもだって、親が生きてる間は親のお金で扶養されてるけど、親のお金は子どものものではない。
    でも、親が死んだら、親のお金は子どものものになる。
    それもおかしいと思うの?

    +10

    -10

  • 463. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:11 

    >>259
    後は税金の滞納者も何とかしないと
    真面目に払ってる人に不公平

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:06 

    >>419
    生活費なら使ってるのでは?貯まってないなら問題ないw

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:21 

    >>278
    増えるのみでも、教育費に使います、ってことなら大丈夫なの?
    専業主婦の私の名義口座で2つの銀行で息子と娘の教育費貯めていってるんだけどそれは大丈夫なの?
    ぜんっぜんわからん…

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/09(金) 19:59:06 

    >>42
    収入って稼いだ人のものだから、基本その人の口座に入れとくものかなぁと。離婚云々言ってる人多いけど、その際は夫から半分貰うって形であって、妻の口座に半分入れとくって話ではないと思う。

    むしろ離婚してないのに、夫のお金を妻口座に移している理由がわからない。離婚時半分もらえる、脱税する気がないなら、移す必要ない気が…

    +5

    -10

  • 467. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:12 

    >>49
    それは悪くない。手続きなら使ってて口座に残ってないんでしょ?生活費以上のお金が稼いだ人以外に移動されてるのが問題なんだと思うよ。

    +5

    -2

  • 468. 匿名 2023/06/09(金) 20:04:44 

    共働き夫婦
    夫→生活費の担当で貯金なし
    妻→貯蓄担当で収入の全額貯金

    これは問題ない?
    収入以上の預金がなければ大丈夫って認識であってる。

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:30 

    >>7
    実はNISAもヤバいと思ってる
    お国が主導で投資しよう♪って。元本なんか保証されないのに

    +35

    -2

  • 470. 匿名 2023/06/09(金) 20:10:28 

    そもそも家族間でお金動かしただけでなんで税金取られるのかわかんない。

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2023/06/09(金) 20:13:39 

    主婦だろうが働いていようが何らかの形でちゃんと納税している国民に対してなんで国が口出してくるのか全く意味が分からない。
    先祖や自分、家族が貯めたお金(騙したとか違法でない)好きにさせろよ

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/09(金) 20:20:16 

    >>470
    家族間贈与による相続税逃れを防ぐためと言われてるよ
    贈与税にしろ相続税にしろ、社会全体で富の集中と格差固定をさせないためにある。日本の場合は控除額が低いのがアレだけど…

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2023/06/09(金) 20:24:37 

    いざというときの貯蓄だぞふざけんな

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:21 

    >>401
    酷い話だね。そのおばあちゃんは、取られなくて良かったよ。
    まぁ、うちの実家は借金あってマイナスだから、世界が違うけどね。笑

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/09(金) 20:34:43 

    >>271
    独身時代の貯金をわざわざ旧姓口座から新姓口座に移し替える?
    私は旧姓口座に入れっぱだわ

    +5

    -4

  • 476. 匿名 2023/06/09(金) 20:35:18 

    >>33
    夫が納得してるならいいじゃんと思う。うちは夫に何かあって凍結されたら専業主婦の私は困るから貯金は私の口座にしてるのに。

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2023/06/09(金) 20:43:37 

    ダム決壊で7億円規模の緊急人道支援、岸田首相がゼレンスキー氏に電話会談で伝達
    ダム決壊で7億円規模の緊急人道支援、岸田首相がゼレンスキー氏に電話会談で伝達girlschannel.net

    ダム決壊で7億円規模の緊急人道支援、岸田首相がゼレンスキー氏に電話会談で伝達 ダム決壊で7億円規模の緊急人道支援、岸田首相がゼレンスキー氏に電話会談で伝達 : 読売新聞カホフカ水力発電所のダム決壊による洪水を受け、500万ドル(約7億円)規模の緊急人...


    日本人からは搾取することばかり
    まずはバラマキやめろ

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/09(金) 20:52:25 

    >>460
    パパ活に脱税ってめちゃくちゃきれてるのに、自分たちの贈与税にはしらんぷりまたはどうにか逃れようと必死w

    +5

    -2

  • 479. 匿名 2023/06/09(金) 20:52:36 

    実家が太い友達がすんごい豪邸たててたけどどうせ実家からの支援あっての賜物なんだよ。。税務署や国も貧乏人からじゃなくてそういうところをきちんとしらべてとってほしいよ…。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/09(金) 21:01:59 

    >>7
    税金ヤクザ?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/09(金) 21:06:35 

    >>469
    やっぱり?以前がるで「キッシーおススメ商品をなんで信用するかなー?」って書いたら
    袋叩きにあったよw
    いやいや、年金危ういのに、また引っかかるんかーい!って感じ。

    +22

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/09(金) 21:07:43 

    >>393
    銀行員だけど普通に止めるよ。
    最近は止めると遺族がうるさいけど、他の遺族が出金して「なんで止めてないんだ!」という争続に繋がる苦情もあるので金融機関としては知った以上は止めるのが最善。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/09(金) 21:14:07 

    >>459
    最近は亡くなる前に葬儀代とかは出金してるケースが多い。
    法的には亡くなった日からが相続スタートなので、死亡後に出金しようが相続財産であることには変わらないかな。

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2023/06/09(金) 21:17:42 

    >>335
    その理屈は今は通らないねー。
    名義人本人が残高を知らない、日常的に出金して使ってないのはアウト。
    他の人の書き込みであるみたいに親の仕送りで、日常資金として利用されてるのはセーフ。
    金持ちはむしろ110万円を少し越えて贈与して税金納めて確実に贈与したことを記録として残してるよ。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/09(金) 21:21:25 

    日本人に厳し日本

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/09(金) 21:22:25 

    >>458
    夫からの相続はまだ考えてなかった。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/09(金) 21:24:53 

    >>472
    建前でしょ
    真に受けてるの?

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2023/06/09(金) 21:25:40 

    >>486
    死ぬ順番なんて分からないからね。親や夫より自分が先に死ぬ場合もあるし色々考えてシミュレーションしてるよ。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/09(金) 21:26:48 

    >>484
    昔、税務署で確定申告のアルバイトした時に1,000円だけ納付になる贈与申告してる人をポロポロ見かけたことあるけどそういうことなのね

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/09(金) 21:28:43 

    これってさ、例えば専業主婦がへそくりとかためてたとしても大学資金のためですって言ったら大丈夫ってこと?
    なんか子ども口座も子どもが認識してたらどうのこうのとか結構曖昧なの多いよね?

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/09(金) 21:30:58 

    >>443
    マスゴミは一切非難しないね
    日本国民から巻き上げた金がどこに流れてるのか良く分かる
    岸田が言うには「中国人留学生が国の宝」だそうだから

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/09(金) 21:30:59 

    >>479
    そういう家庭は税理士がついててしっかり税金対策してるパターンが多いんだよなぁ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/09(金) 21:32:02 

    >>277
    じゃあ1歳とか2歳とかまだ記憶とかない小さい子供に貰ったお祝いはどうすりゃいいんだろう??ほんとめんどくさい制度だわ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/09(金) 21:35:33 

    >>24
    離婚する時の財産分与も金額に偏りがあると狙われるし、子供の養育費を一括でもらっても贈与税かかるらしいよ。
    もう二度と関わりたくないとか、月々でもらうとだんだん払わなくなる心配もあるし、ここからむしりとろうとするのは違うと思う。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/09(金) 21:36:35 

    >>360
    そもそもパートや専業主婦の口座をチェックしようと思うきっかけはなんなの??

    +27

    -2

  • 496. 匿名 2023/06/09(金) 21:37:47 

    >>373
    マイナンバーって通帳と繋がるの確実に決まったんだっけ?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/09(金) 21:38:41 

    >>396
    >「なんで奥さんの方が預貯金が多いんですか?贈与とみなされるかもしれませんねぇ」って言われたよ
    そもそも誰に言われたの

    +3

    -5

  • 498. 匿名 2023/06/09(金) 21:39:42 

    >>373
    >パパ活とかも今すごい取り締まってる
    どうやって?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/09(金) 21:41:03 

    >>484
    長嶋〇茂とか?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/09(金) 21:42:57 

    >>496
    ポイントばら撒いて紐付けしてる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。