ガールズちゃんねる

ゆうパック運賃が約10%値上げ… 物価や人件費高騰を受け

115コメント2023/06/13(火) 10:33

  • 1. 匿名 2023/06/08(木) 22:00:22 

    【速報】ゆうパック運賃が約10%値上げ・・・ 物価や人件費高騰を受け|FNNプライムオンライン
    【速報】ゆうパック運賃が約10%値上げ・・・ 物価や人件費高騰を受け|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    【速報】ゆうパック運賃が約10%値上げ・・・ 物価や人件費高騰を受け|FNNプライムオンライン


    値上げは10月1日からで、基本運賃が平均およそ10%値上げされる。

    関東地方から近畿地方に荷物を送る場合、サイズ60は970円が990円に、サイズ80は1,200円が1,310円に、サイズ170は2,530円が3,750円に値上げされる。

    +10

    -72

  • 2. 匿名 2023/06/08(木) 22:00:50 

    仕方ないけど高いよね…

    +254

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/08(木) 22:00:56 

    私物を別垢使ってメルカリで送るのってありなの?違法?

    +1

    -18

  • 4. 匿名 2023/06/08(木) 22:01:09 

    ゆうパックなんて必要ない。無くなってほしい。

    +6

    -77

  • 5. 匿名 2023/06/08(木) 22:01:50 

    170サイズの上げ方エグいな

    +174

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/08(木) 22:01:58 

    民営化したらじわじわサービス悪くなるいい例

    +200

    -10

  • 7. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:06 

    配達員が万年人手不足

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:26 

    仕方がないね。
    値上げ始めの頃は落ち込んでたけど、こんなにずっと値上げが続くともう諦めてきた。
    この値上げの先に国民の給料がどうか上がりますように(;_;)

    +139

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:28 

    ゆうパック以外も後々値上げされるのかなぁ
    普通郵便とか

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:32 

    >>4
    何で?
    ゆうパックは必要だよ。
    あなたが使わなければいいだけじゃん。

    +93

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:44 

    ガソリン値上げ続いてるしね

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/08(木) 22:03:06 

    メルカリの送料また上がるのかな😱

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/08(木) 22:03:28 

    >>4
    安いからこそ、他社に多少劣っていても利用してたのに。

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/08(木) 22:04:11 

    >>3
    そもそも別垢が携帯2台無いと作れなくない?
    加えて違法ではないけど規約違反だから垢BANされると思う。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/08(木) 22:04:14 

    値上げは仕方ないけど、時間指定の時間は守ってほしい。夜間指定にしてるのに午前中に来て「少し早いけどいいですか?」ってひどくない?その日はたまたま在宅してる家族がいたから受け取ったけどさ。何のための時間指定なの?って正直思うんだよ。値上げするならその辺はしっかりやってもらいたい。

    +111

    -24

  • 16. 匿名 2023/06/08(木) 22:05:07 

    ヤマトより日にちかかる
    再配達も翌日だし

    +112

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/08(木) 22:06:01 

    バイトのおじいちゃんが配達してたな。。。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/08(木) 22:06:17 

    >>16
    そう!何でこんなに時間かかるの?ってくらい遅いよね。下手したら1週間くらい届かないこともある。

    +72

    -16

  • 19. 匿名 2023/06/08(木) 22:06:29 

    >>4
    何で?
    ゆうパックは必要だよ。
    あなたが使わなければいいだけじゃん。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/08(木) 22:07:14 

    >>13
    だからゆうパックなんて無くなってもらいたい。
    高くなれば必要ない

    +6

    -16

  • 21. 匿名 2023/06/08(木) 22:07:24 

    >>6
    小泉は碌なことしないね
    息子ともども

    +141

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/08(木) 22:07:37 

    >>9
    定期的に上がるだろうね・・・
    家にある昔の切手に足りない値段の分貼って送るから、たまーに送る時にあれ?今いくらだっけってなる

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/08(木) 22:07:48 

    それでも従業員の賃金には
    還元されないシステム

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/08(木) 22:09:57 

    ゆうちょは保険で大勢の高齢者を騙してたしね

    +19

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/08(木) 22:10:20 

    >>16
    それだけ人手不足なのかもね
    うちはバイクの人が手紙と一緒に持ったきた

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/08(木) 22:12:17 

    >>25
    Amazon配達に参入したのが裏目に出たよう

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/08(木) 22:12:59 

    メルカリも上がるのかな?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/08(木) 22:13:44 

    >>4
    ゆうパックと佐川は客を舐めている
    ヤマト一択

    +7

    -22

  • 29. 匿名 2023/06/08(木) 22:13:53 

    民営化するからこうなる

    民営化する時
    必ず
    サービス良くなる!
    と嘘をつく。
    自民や維新

    +77

    -6

  • 30. 匿名 2023/06/08(木) 22:14:37 

    人件費の値上げときいて給与が上がったためしがない

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/08(木) 22:15:44 

    >>6
    これ見てたら水道民営化だけは反対しないとと思うよね
    マッドマックスみたいな世界になってしまう

    +97

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/08(木) 22:16:15 

    居留守使う人も多いだろうし、再配達まである。
    クレームもすごそう。
    大変なお仕事だよね。

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/08(木) 22:16:48 

    仕方ないけど全てが値上げ値上げで、本気でキツイー!

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/08(木) 22:16:49 

    >>29
    公明党もね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/08(木) 22:17:03 

    >>18
    それ、ゆうパックじゃなくない?ゆうパックは沖縄から朝イチで出したら2日後には東京には届いてるよ。

    +33

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/08(木) 22:17:47 

    >>20
    じゃあ自分で運べ
    お断りだ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/08(木) 22:18:12 

    母の日にお花送ったけど送料2200円でびっくりよ。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/08(木) 22:18:54 

    >>4
    残念でした
    ヤマトや佐川が配達不可にしている地域でも対応しているのがゆうパック
    そこが強みとも言える

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:06 

    >>36
    お前がやるならやってやる

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:07 

    >>23
    値上げ分は何処へ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:29 

    >>38
    何が残念なの?

    +1

    -13

  • 42. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:33 

    >>18
    それ普通郵便じゃないの?

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/08(木) 22:20:07 

    >>9
    切手ほんと久しぶりに買ったら84円でびっくりした
    いつ80円から上がったの??

    +8

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/08(木) 22:20:17 

    >>8
    安心してください。多少給与が上がった所で増税ですから。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/08(木) 22:23:28 

    >>39
    ごめん、他で配達してるんでむーりーwww

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/08(木) 22:24:59 

    >>41
    横 分からないんだ…ヤベー

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/08(木) 22:25:50 

    >>16
    ほんと。
    高くなるならヤマトの方がいい

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/08(木) 22:26:20 

    >>6
    新韓銀行との提携もお忘れなく

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/08(木) 22:26:24 

    >>15
    早いなら別にいいやん
    その時いなかったらいなかったでまた指定の時間内に来るんじゃないの?

    +36

    -23

  • 50. 匿名 2023/06/08(木) 22:26:44 

    >>15
    たぶん近くを通ってみたら家にいそうだったから寄ったんじゃない?
    うちも早めにきてたみたいだけど不在だったら指定の時間にまたきたよ。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/08(木) 22:28:43 

    >>48
    何それ!
    すんごーく災いの文字が入っているんですけど…。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/08(木) 22:29:54 

    >>12
    最悪だぁ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/08(木) 22:31:25 

    鉄道は民営化になって
    時計消えたりサービス悪化で値段も永遠に上がる

    官僚の天下り先に。

    自民公明維新

    『水道、公営住宅、全て民営化するぞー』

    れいわ

    『公共サービスの民営化は絶対にやっちゃダメ🙅‍♂️』


    ゆうパック運賃が約10%値上げ… 物価や人件費高騰を受け

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/08(木) 22:34:57 

    そこより再配達有料化しようよ。郵便局受け取りにすればいいんだし。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/08(木) 22:36:09 

    >>53
    れいわの口だけなのが良く分かるわ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/08(木) 22:38:27 

    >>4
    必要があるから事業として成り立ってんだよ(笑)

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/08(木) 22:38:44 

    >>15
    私なら早く届いてラッキー!って思っちゃう笑
    大変だろうだし、その分他の人の配達に使ってもらえると思うとよかったなって思うけどな。
    時間指定内に来ないのはやめて頂きたいけど。

    +25

    -10

  • 58. 匿名 2023/06/08(木) 22:41:37 

    >>1
    は?
    あんなトラックだらけなのに?

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/08(木) 22:41:59 

    全然いいと思う。世の中の再配達の手間賃だと思えば。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/08(木) 22:45:34 

    >>42
    よこ
    だよね。メルカリやってるけど、今回の台風の影響で安い発送のやつ8日前に送った5件が一つも届いてないけど、ゆうパックは2日で届いたよ!
    高い分早いよね!レターパックも。

    +19

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/08(木) 22:46:26 

    郵便局に取りに行くから安くして!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/08(木) 22:46:28 

    >>18
    どこに住んでますか⁇

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/08(木) 22:48:17 

    >>29
    民営化してなかったら、赤字が膨らむ一方だよ
    郵便自体は減ってるし、配達する人は足りないし
    無理してまで毎日郵便やる必要ないし、民営化関係なく値上げしたり郵便の日数減らすことは必要

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/08(木) 22:51:04 

    >>15
    田舎なのかな?田舎なら誰かの車があるからいるはずと思われてそう。いろいろ緩そうだし。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/08(木) 22:52:21 

    >>1
    人件費高騰って書いてあるけど、本当に値上げ分の給料上がってるの?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/08(木) 22:54:48 

    >>15
    わかる
    出られる時間を指定してるんだから守ってほしい
    勤務時間が不規則だから家にいても寝てる

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/08(木) 22:55:45 

    >>4
    必要がないなら自分が利用しなければいいだけの話
    国際便だってあるし、全世界には必要としてる人がいるんだよ
    随分と視野が狭いんだね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:38 

    >>43
    私は逆に確認するたびにまだ84円なんだと思ってる。もう自分の知らない間にどんどん上がってるんだろうなという先入観があるから。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/08(木) 23:08:44 

    >>1
    構わない
    ゆうパックなんて1度も使ったことない

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/08(木) 23:11:50 

    まあ仕方ない
    物流1個辺り10円上乗せしてその費用を
    企業が連合して輸送用の水素製造するとか国内の物流費の安定化目指す仕組みを作って欲しい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/08(木) 23:12:04 

    いつのまにか民間の宅急便3000円とか超えててやばいね
    持ち込みでやっと3000円切るってやばくないか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/08(木) 23:12:35 

    >>63
    国が運営すれば

    国は金刷れるから
    赤字でも全く問題ないわ
    インフレにも影響なし

    鉄道もしかり

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/08(木) 23:14:00 

    >>50
    他の家族にばれたくないもの頼んでたら責任取れんのかって話よ
    サプライズだったらしらけるし

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/08(木) 23:18:46 

    >>15
    それうちの担当の人、よくあるんだけどー
    こないだは午前中に病院予約で、ドッタバタと玄関を出たタイミングで来られて、ちょっと早いけどご在宅でしたか!間に合って良かったー!!
    と、最終便に指定してた飲料のクソ重い箱と、大きい箱の冷凍便置いていかれて泣きそうになったわ…。ゆっくり受け取って運びたいし、冷凍庫も整理しながら詰める余裕のある時間帯を指定してお願いしてるのに、いままさに出かけます!ってタイミングで置いていかれても時間指定した意味無いんですが…

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/08(木) 23:19:01 

    >>23
    資本主義の最底辺の下層から分配するわけねえだろ 身の程を辨えろよ

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/08(木) 23:23:57 

    >>5
    分けられるなら160サイズを2個にした方がかなり安いね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/08(木) 23:26:01 

    >>12
    これじゃもう売り上げ出ないよね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/08(木) 23:36:18  ID:vMySsZVlSy 

    >>4
    ヤマトは遺骨の受付禁止不可。ゆうパックのみ可。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/08(木) 23:38:26 

    重いもの送る時はお得だよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/08(木) 23:45:28 

    >>69
    それ言うために利用した事無いゆうパックのトピ開いたんかい笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/08(木) 23:46:14 

    >>3
    無しでしょう。
    最低金額300円で出品して送料1000円〜の大赤字で運営に速攻でバレて強制退会とかあったよ
    機種によるけど、今は取引終了すると他の出品もメルカリ便送料わかるからね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/08(木) 23:46:34 

    >>1
    配達員の給料が上がるなら良いと思います。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/08(木) 23:51:00 

    もう自分でお届けするしかない!

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/08(木) 23:59:29 

    >>15
    わかる。普段はいいんだけど、前にサプライズで頼んだプレゼントをあげる相手と一緒に玄関出た時に届けられて、箱の外装でわかるものだったから台無しになってしまった。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 00:05:55 

    >>77
    厚みが出るものはもうあきらめた

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 00:15:55 

    >>85
    ダウンとかは無理だね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 00:41:45 

    >>15
    郵便局ではなくて猫の方なんだけど、つい最近午前指定にしてたものが午前中に来なくて、2時半くらいになっても来ないから電話したよ。6時間半待ったけど、それ以降用事があったからその日は受けとれず。
    そもそも最寄りの営業所に荷物が来たのが遅かったみたい。それならお昼くらいには遅延すること分かってるんだから、電話くれれば諦めて外出とかできたのにとは正直思ったよ。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 01:07:09 

    お年寄りの見方が

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 01:12:17 

    メルカリ衰退しそうだな 送料込みだと割に合わないよね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 01:23:27 

    >>49
    夜勤明けで寝てるからわざわざ夜を指定してる人も居ると思う。
    それで午前中にピンポーン!ピンポーン!なんてされちゃ堪らない。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 02:04:14 

    >>87
    時間だけじゃなくて日時で指定したらいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 02:26:16 

    >>74
    にこにこしながら間に合って良かったーと言われると悪意が無いだけに断りにくいですね。
    ただゆうパックに限らず悪気無くやっちゃう人は言われないと絶対にわからないから断っていいと思います。
    これから病院で急ぐのでごめんなさいねーと断られてもその手の人は余りダメージ感じませんし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 02:45:28 

    物価高で値段が上がるのは仕方無いって思うけれど上がりっぱなしで値下げって絶対しないよね…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 04:35:14 

    >>1
    これで年末に給料が上がってなかったら配達員はストライキしていいでしょ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 05:06:45 

    >>24
    それ言うならかんぽね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 05:08:06 

    >>89
    高価なものならともかく、数百円も残らないなら出品して売るだけ手間かかって時間の無駄に感じる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 06:03:57 

    >>12
    うわぁー それじゃあ 最低出品料金300円もほぼ利益なし 下手すりゃマイナスだよね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 06:15:29 

    >>28
    ヤマト、客の荷物の扱い雑だけどね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 07:08:48 

    配達員ぜんぜん足りないんだろうね
    値段上げて荷物減らそうとする試みがどこもすごい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 07:10:54 

    >>23
    同一労働同一賃金をお題目に
    正規の待遇を下の非正規へ合わせるところだからね…還元されるわけがない

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 07:39:54 

    >>29
    安易なこと言わないでよ
    民営化になる前の給料体制知ってんの?
    ゆうぱっく運送運搬
    一般のヤマトや佐川と同じような業務内容でも民営化前給料体制は国営だからね意味分かる?
    運送業全般ドライバー不足でガソリン高騰
    値上げするのは致し方ない

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 08:04:37 

    >>13
    うちの地区は郵便局の人、すごくいい人達で丁寧な仕事だなと思う
    ヤマトは委託の人かな?服が違う人が来てくれるんだけどこちらも丁寧
    佐川も昔はいい加減だったけど、最近担当してくれてる人はきちんとしてる

    うちはどこもいい担当さんだよ

    劣ってる…は配達日数とかそういう面?

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 08:14:42 

    >>76
    頭良い笑
    メルカリとかでもまとめ買いで梱包まとめたら安くなるのに、こんな値段設定じゃ皆んな個別で配送して、
    配達員さん仕事倍にならないかな。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 08:46:13 

    お骨はゆうパックしかダメ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 09:34:59 

    >>51
    韓国の新韓銀行と郵貯は提携してます
    そこから個人的に信用は無いです

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 12:09:41 

    >>74
    「指定された時間じゃないけどついでだから行ってみよう」

    これ何件もやってたら、かえってかなり時間のロスになるんじゃないの?
    指定した時間にいない数よりも、指定してない時間にいないことの方が少ないの??

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:53 

    >>57
    夜勤の人いるからね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:11 

    >>107
    配達員は夜寝て日中活動してるだろうけど、その荷物だって夜中に働いてる人達が運んできてくれてるんだよね
    何で誰しも朝から起きてて荷物受け取れる状態だと思えるのか不思議だわ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 14:51:55 

    >>1
    分けられるなら60サイズを3つに分けた方が断然お得だわさ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 16:05:07 

    メルカリとかの匿名配送サービス、手間がかかる&普通郵便より速く届く割に安すぎると思う
    匿名配送は普通に住所書いてあるものよりかなり手間がかかる、は郵便局に働いてる知り合いがよく言ってる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 22:30:47 

    >>13
    ゆうパックはヤマトとかと比べて早いとは思う
    劣ってるってどこだろう?料金面ってこと?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 01:28:19 

    >>51
    まさかのKの法則〜!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 10:26:57 

    古い切手が家にあったからそれを利用してる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:54 

    >>12
    益々メルカリ離れが加速しそうだ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。