ガールズちゃんねる

深い関係が築けない【恋愛】

126コメント2023/06/13(火) 12:31

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:29 

    深い関係が築けません。

    あ、冷めそう、と自分が思ったり、相手がそう感じてそうだと察したらすぐに別れてしまいます。

    とにかく面倒くさがり屋で揉めるのが苦手です。

    深い関係を築くためには本音で話し合わなくてはいけないとは思うのですが、それが全くできません。

    ものすごく面倒くさがり屋で相手にも期待してませんし、こっちにも期待されたくないという思いがあり、いつまで経っても表面的な繋がりしかできません。

    怒るのも泣くのもとにかく面倒で、なんのために付き合ってるの?と他人から聞かれると真っ先に「世間体」と答えたくなるほどです。

    執着心が全く無く、別れることになってもまぁいいか、と本気で思ってしまいます。

    同じような人いますか

    +107

    -30

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:59 

    >>1
    深い関係が築けない【恋愛】

    +33

    -16

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:07 

    それがあなたなんだよ。

    +28

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:25 

    でも彼氏欲しいの??

    +74

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:32 

    さあ、あなたもそろそろこっちの世界にくるときが来たわね

    +45

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:32 

    傷つきたくないだけとか

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:45 

    付き合う必要なくない?

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:49 

    深い関係が築けない【恋愛】

    +11

    -19

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:50 

    喧嘩して仲直りして出来てた相手は思い出に残ってるよ

    +48

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:53 

    回避性なんちゃらじゃないのかな

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:59 

    どこからどこまでさらけ出したらいいのか分からない

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:28 

    >>2
    お前のくだらない承認欲求のためにトピがあるんじゃないんだよ
    ブログでも何でもやれよ

    +9

    -18

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:30 

    >>1
    牛丼もりもり食べて屁をぶっ放せ

    +10

    -9

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:32 

    恋愛なんか面倒な事ばっかなんやからそもそも恋愛する気ないんやん。

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:36 

    >>1
    そもそも深い関係を築きたいと思ってるの?

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:39 

    >>1
    友情関係もそんな感じ?
    私もあんまり深入りできないタイプだけど基本一線引いてるっていうことでもないのかな

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:52 

    面倒くさがり屋って括りを便利に使ってるだけよ
    本当は人との関りが怖いんじゃない?傷つきたくないのだわ

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:01 

    実際に恋愛願望はそんなになくて彼氏も結婚もしなくて良いけど世間体で付き合ってるの?

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:19 

    >>12
    口悪すぎ

    +21

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:27 

    >>1
    別に主がそれでいいならいいと思う。
    結婚は向いてないんじゃない?軽い関係(いわゆるセフレ)とかのほうが向いてそう。
    正直世間体で付き合うわりには別れる理由が世間とずれてるから、逆に世間から引かれると思うわ。
    付き合わなければいいのでは?

    +71

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:39 

    相手も同じタイプならいいけど、そうじゃなければしんどそうね。よく考えたら、相手もそういう感じならそもそも付き合う必要ないか。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:58 

    直感が強いんじゃない?
    相手との関係性がこの先どうなるか見えるから、別れるのかもよ。この人と!と思ったら話し合うもん。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:59 

    今までの人は大して好きじゃなかったんだよ。これからもっと向き合いたい人に出会うかもよ。

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:25 

    >>1
    別にいいんじゃないの?

    自分なんて夫婦関係でそれだよ
    相手に期待してないし
    揉めるのが面倒で本音で話すこともない

    なんのために夫婦やってるのか
    自分でもよくわからないけど
    世間的には円満夫婦と思われてる
    なんでやねん

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:05 

    >>1
    まだ本気の恋をした事がないからではないかな。

    +28

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:06 

    LINE1週間しなくても別になんとも思わない
    記念日とか覚えてない
    誕生日やクリスマスに何かするのもめんどくさい
    定期的なデートもめんどくさい
    性行為がめんどくさい
    そういうわけで1人がいいと思うに至った

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:10 

    >>1
    分かるよ
    ヤる時と都合良い時だけ会えたらそれでおっけーみたいなラフな関係すらめんどくなってきた。ならセフレで、と思えば相手が付き合いたいとか言ってくる人も多くてめんどくさい。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:12 

    世間体で付き合う方がめんどくさそうだけどね。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:19 

    面倒くさがりで感情的になることが嫌いなのでわりと似てると思う
    でも深い関係というか長続きする方かも
    ただ一緒にいるだけで落ち着く相手を見つけたらいいと思うんだけど
    恋人同士で必ず本音バトルする必要もないし、一緒にいて暖かい気持ちになれてお互い心地よくのんびり過ごす、という状態でいいんじゃないかな
    そのうち語らずとも通じ合う関係になってくはず

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:24 

    主がそういうスタンスならそういうもんだろ
    グイグイ来られてもめんどくさいわけでしょ? 自分もそんなに熱量高いわけじゃないなら、主の恋愛はそれがデフォなのは必然
    なに腑に落ちないみたいな感覚なのかw

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:58 

    >>1
    めんどくさいからと言い訳してるけど、自分が苦労しなくて自分に従順な家来のような彼氏を求めてるだけじゃない?
    多分結婚したいわけでもないし、相手も可哀想だから本気で結婚考えるまで彼氏つくらなければよいのでは?
    本気で深い関係が築きたいならめんどくさがろうと努力するはず。

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:34 

    >>1
    無理して付き合わなくてもいいのでは?
    世間体気にしても疲れるし。
    別れてもダメージ無いのはそこまでのめり込んでないからそこまで愛情も無いんだろうし。
    付き合うのもエネルギーいるよね。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:36 

    >>12
    掲示板に何求めてるの?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:45 

    >>1
    とよりも、本気で人を好きになった事がないんじゃなのかな?

    あと宿曜が井宿ですか?違ってたら申し訳ないです

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:49 

    相手の方をそこまで好きではないのでわ?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:49 

    >>18
    「彼氏がいたほうがいい」なんて世間体あるの?

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:50 

    ドミニカの哲学者アリスティディス・アキーノの言葉に「恋愛においての第一歩は、まず己に対しての評価を一つ下げるだけで良い。」とあります。主さんはそれが既にできているようなので、私から主さんにアドバイスできることはもう何もありません。それでは。

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:01 

    独りを愛してるんだよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:08 

    本当に好きになったことないのかな?
    結構冷めてるように見えるけど、、
    主さんみたいなタイプって仕事できる女の人に多いタイプな気がする。
    他に夢中になるものがあれば無理に恋愛しなくていいと思う。
    なんでも誰でも向き不向きあるし。恋愛が不向きの人もたくさんいるよ。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:25 

    幸せな現状を底が浅いとは思わない
    不幸話を引き出したらからといって関係が深いわけではない

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:32 

    >>1
    世間体の為だけで相手の事は1ミリも好きじゃないから面倒臭いんだよ。でも世間体の為に好きでもない他人と連絡取ったりデートしたりってダルくて面倒臭くない?1回きりでも嫌だ。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 23:07:25 

    私も好きな人が出来るってめんどくさいなぁって思うタイプ

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 23:07:38 

    >>1
    愛着スタイル 回避型

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 23:07:48 

    私にはない感情だからよく分からないが、とにかくめんどくさいなら付き合うのやめたらよいのでは…
    相手にとってもよろしくないし

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:02 

    >>36
    3年も彼氏いないなんておかしい。
    独身=難あり。既婚=難なし。
    ↑これがガル基準だよ。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:14 

    >>1
    泣いたり怒ったりするのが恋愛ってわけでもないよ。
    別れるのに泣いたこともないし、泣けるほど好きな人がいるってどんな感じなんだろうと思ったりするけど。
    結局、同じ空気感の人と結婚したよ。お互いめんどくさがりだから適当加減がちょうど良い。
    お互い1人行動が好きだからそれぞれに遊ぶ時もあれば一緒に過ごしたりもするし。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:49 

    愛着スタイル 回避型
    ちなみに不安型 安定型ある。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:00 

    >>1
    全く同じです!
    自分と同じような、深い本音で話さなくてもいい、上辺だけの会話ができる人と結婚しました。
    深い話本気で苦手なんですが、
    世の中深い話が嫌いな人もたくさんいると思います。
    大丈夫、大丈夫

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:22 

    主さんと付き合う相手も似たようなタイプなんじゃないの?だって、お互い好きで付き合ってたとするなら「別れよう。」って言われたら、そんな簡単に別れないために話し合ったりすると思うけど。お互い冷めてるから続かないのかも。私はたいして好きになれないような相手とは付き合えない。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:45 

    >>45
    でも彼氏にすぐ冷めてすぐ別れるも難ありでしょ
    同じ難ありなら付き合う必要ないのでは?とおもう。主は世間体かもしれんが、彼氏の大切な時間を奪ってる

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 23:10:39 

    >>1
    それは相手に失礼じゃないかなぁ
    いつか本当に好きな人ができたらいいね

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:01 

    ずーっと同意しながら読んでたけど最後だけ分からなかった
    「世間体」なに?
    誰に向けての彼氏アピール?
    自分がそういうタイプなのは仕方ないけど世間体で付き合われてる人が可哀想

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:35 

    >>1
    読んでてそりゃあそうだろうなとしか思えなかった
    心から何かしら惹かれた人とじゃなきゃ
    男女問わず深い仲になれないと思う
    そもそも主さんが線引いてるしね
    相手に入って来ないでほしいって

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:11 

    相手に期待しない、期待もされたくないのに、世間体を気にする理由とは?単純にとても不思議。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:35 

    天海祐希も主みたいな感じかも?
    だから恋人も要りませんって昔のインタビューかなんかで言ってた

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:47 

    >>47
    調べたことあるんだけど、不安回避型だった
    ハイブリッドの時はどうしたらいいんだろ?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 23:15:26 

    >>54
    相手は個人
    世間は全体的な周りの評価
    の違いかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:39 

    >>57
    この場合の周りの評価って「主に彼氏がいる」ってことよね。それって周りの期待を裏切りたくないってことなんじゃないかなと思って。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:56 

    そんな感じで結婚したよ。
    近づきすぎて自分が相手を嫌いになる事を恐れていると思っていたけど、実は反対で、相手からの愛情が薄れていく事を恐れていたんだなと分かった。
    あくまでも私は、です。
    一緒にいる事は苦しみと幸せの背中合わせで、もし上記のような状態になったらすんなり別れを受け入れてしまうんだろうなと思ったりする。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:32 

    >>1
    めちゃくちゃ繊細そう。面倒じゃなくてプライドが高くて傷つきたくない。理想が高くて、自分の価値を客観視出来てないから、相手と自分が釣りあってないと思って覚めるのかな。
    実際釣りあってる自覚がないから繰り返してるのかも。

    結婚しない、相手にずっと付き合う気は無い、先に結婚する気が無いことを伝えたら問題は無いかな。
    相手は結婚したかったり深い関係になりたいなら時間の無駄になる。人生長く無いしね。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:58 

    >>42
    私もです、半分男性不信になりかけてるところもありますが、好きになるということはその相手に対して嫉妬も生まれるしこれって浮気?って疑ったりもしなければいけないし、そうやって自分の神経をすり減らして悩むぐらいなら好きな人なんていない方が幸せ
    だから私は結婚もしない。ペット飼ってそれに愛情注いで飼育してる方がよっぽどマシ
    マイナスつけたい方はどうぞご自由に

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 23:20:20 

    >>1
    もし同じような人がいたとして何を話したいの?
    あなたの世間体云々が一番どうでもいい
    人に迷惑かけないで1人で生きてってください
    お願いします

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 23:21:19 

    世間体で付き合う位なら、自分の事がしたいわ。彼氏も暇じゃない。逆に世間体で付き合ってる、興味ないけど惰性だと言われたら悲しくない?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 23:22:16 

    結婚が世間体はまだわかるけど彼氏が世間体はわからん
    恋人いるかいないかなんて別に嘘ついてもバレないじゃん

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 23:23:00 

    >>58
    なるほど、そういう視点かぁ
    今も彼氏いないと変って風潮あるの?
    昔はあったけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 23:23:56 

    >>9
    まじ?
    元彼○ね!としか思わないけど、みんな良い思い出あるんだなぁ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 23:24:45 

    >>1
    それは単に深い関係を結びたいと思える人に出逢っていないからだよ。
    マジで出逢って落ちたらもうなんの制御も効かなくなるから。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 23:25:14 

    >>61
    批判はしないしマイナスを付ける気もさらさらない。
    あなたが幸せになってくれれば何も言うことはない。
    ただ、世の中悪い人がいる分、涙が出るほどいい人だってたくさんいるんだよ。自分なりの幸せを掴んでほしいけど、もっと視野を広くすれば、あなたにもっと幸せなことが見つかるかもしれない。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 23:26:42 

    >>20
    そうそう
    付き合う理由が世間的の為なら
    その世間体の為に別れるって選択は避けたり抗うと思うんだよね
    でも避けたり抗うどころか自ら放棄しにいってるから矛盾してる

    だからトピ主が付き合う理由って本心では世間的じゃないんだと思う

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 23:27:03 

    >>25
    私もそう思った 本気で好きな人に出会ったら今の悩みなんてすべて吹っ飛ぶと思うよ 本気で人を好きになるって素敵なことだよ これからそんな人に出会えたらいいね 楽しみだね!

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 23:27:10 

    >>56
    恐れ・回避型だったわ
    自分が1番面倒くさいの分かってる
    悲しくなってきた

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:47 

    一度きりの関係ならまだしも、彼氏・彼女にはなるんだよね?そこに至るまでって相当めんどくさいと思うんだけど、そこは大丈夫なの?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 23:30:05 

    >>50
    「彼氏が出来てもすぐ別れる」は世間体が良いとは言わないだろうしね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 23:31:00 

    過去に恋愛で傷ついたことがあるのかな?主は。

    主の言いたいことはなんとなくわかるよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 23:31:13 

    >>1
    正直、あなたに恋人がいようがいまいが周りにとっては興味関心ないとおもいます
    そんなこと忘れてる人も多いんじゃないですか
    そこまで嫌なおもいまでして世間体気にするなら結婚したらどうですか?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 23:37:46 

    >>1
    執着しないという意味では、それほど悪いことだとは思わない。
    友人関係から恋愛関係に発展するような、信頼関係が築ける相手と自然なかたちで時間を共有できるような、そんな相手に恵まれたら良いかも知れない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 23:41:38 

    >>58
    しかし別れるなら結果周りの期待を裏切る事になるのでは
    いつも長続きしない人として悪印象さえ持たれそうだし…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 23:50:11 

    別にえーやん

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 23:58:13 

    >>23
    これが答えじゃないかな
    好きでもない人と付き合うとふとした瞬間にもういいや、てなるよね
    だから相手への感情がもともとなかったんだよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/08(木) 00:02:55 

    >>29
    私もそう思う。このトピの答えだと思う。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/08(木) 00:04:16 

    世間体のためだけにどうしても彼氏、旦那がほしいなら
    契約結婚専用の婚活サイトとか使ってみたら
    人によって条件様々だけど完全ペーパー結婚のみみたいな条件の人もいるよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:21 

    うち二人共サラッとしてるけど、冷めないし仲良いよ
    怒ったり泣いたりってそんなするもんなのかなぁ
    本音で何を話すのかよくわからないけど、別に嘘はつかないけど、よく話すけど、なんかそんな語りあうほどのこともないし
    合う人がいれば友達感覚のまま付き合えると思うけど、冷めるのはなんでなんだろう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:51 

    >>1
    私も話し合い嫌いだし嫌だなぁと思っても一旦我慢するから気付いたら嫌いになってて別れる事が多かったけど、今の彼とはお互い我慢せずガンガン言い合うから話し合いどころか喧嘩になるけど、険悪なムードのまま美味しいもの食べに行ってお酒のんで喧嘩の内容をツマミにして笑って仲直りしてる。2年続いた事なかったけど今の彼とはもう4年目。
    本音でぶつかるって大事だなと思った。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/08(木) 00:08:52 

    喧嘩ばかりの親を見て育ったから、喧嘩して仲良くなる意味がわからない。

    心の内の重い話をしても、相手にとっては人生そんなこともあるさみたいに言われたら、あ、人には話さんとこってなるし。

    深い関係ってなんだろう。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/08(木) 00:11:51 

    >>10
    回避性愛着なんちゃらのこと?

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/08(木) 00:13:56 

    深い関係を築きたくなくてそのスタンスなら分かるけど、深い関係になりたくてそれなら無理だろうね。
    人に信用して貰いたかったりしたら自分も相手を信用しないと待ってても無理だと思うよ。
    キツイ事言ってると思うけど、現実皆そんなに優しくないし、無条件に愛されるなんて事は難しいからね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/08(木) 00:14:47 

    みんなの言う深い関係って何だろう?

    機能不全家族だったから、深い?の意味がわからない。
    長い付き合いってこと?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/08(木) 00:21:39 

    >>1
    私はめちゃくちゃ依存しちゃうし喜怒哀楽ぶつけまくって振られて死ぬほど病むから、主さんみたいに執着心が無い事がとても羨ましいです。
    主さんの幼少期の育てられ方も気になる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/08(木) 00:23:34 

    >>87
    本音を言ったりわがまま言ったりしないとか?
    あと、良い面も悪い面も素の自分を出すとか。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/08(木) 00:28:47 

    >>1
    恋焦がれるほど好きになった事が無いのかな?
    それとも潜在意識で傷つく事を恐れてるのかな?
    自己防衛本能的な。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/08(木) 00:30:02 

    私は熱血漢&深い話好き&主と真逆だから率直に相手傷付けるんじゃね?と思った。1人で生きたほうが相手の為にもなるんじゃないかな。密な付き合いって愛情や誠実さが無いと見抜かれるから。1コメ記載以外に主さんが自分なりに愛情表現してればいいけど。
    まあめっちゃ自分勝手な理由よなって思う。とくに「世間体」は人間性出てる。まだ「寂しいから」のほうがこれも自己中だけど納得したかな。
    私なら相手に交際前に正直にお話して予防線張っとくか、同じ薄情な男性と交際すればいいと思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/08(木) 00:36:22 

    >>1
    私の彼も、深い関係になると揉めたり話し合い面倒だから楽しいだけの関係が良いとか最初は言ってました。
    でも少しずつ向き合うようになり前向きな話し合いをするように変わりました。
    楽しくいるためには、お互い歩み寄りが大切って分かったのかもしれません。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/08(木) 02:27:35 

    >>1
    私も若い時はそんな感じだったけど、本当に相性いい人とは続いたし結婚したよ。
    何歳での悩みなのかわからないけどアラサーでもそんな感じなら人好きになるのが向いてないのかもね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/08(木) 03:07:11 

    恋愛はめんどくさい 追いかけることはしない と言ってた男性居たけど 本気になった人のことは追いかけてたよ LINEブロックされるほど嫌がられたのに追いかけたおかげで付き合ったみたい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/08(木) 03:32:35 

    でも付き合うってことは結局寂しいんだよね?
    向こうから告白されるというなら承認欲求もある
    わたしも付き合うの面倒だなー、会話とかデートとかだるいわって思って結果セフレが1番じゃんって結論に落ち着いたしめっちゃしっくりしてて恋愛で悩まなくなったよ
    あなたがそうなのかわからないけど自分の中の寂しさと向き合ったら?
    話すのが本当に面倒なのか話して拒絶されたり理解を得られなくて傷つくのが怖いのか

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/08(木) 06:51:14 

    >>10
    回避性パーソナリティー障害

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/08(木) 06:58:26 

    >>2
    この人短髪だとおすぎに似てたの感慨深ぇ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/08(木) 07:04:00 

    相手と自分を守るためにも相手と距離をとることの何がダメなんだろう
    モラハラ喧嘩よりマシだと思う

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/08(木) 07:38:38 

    >>69
    自己防衛で拗らせてるのかもね
    私もそうだったから気持ちわかるけど20後半過ぎてるならそろそろ辞めた方が良いかと

    無駄にプライド高くて傷つくのが怖いんだと思う
    愛してくれないなら私も気持ちないや!みたいな

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/08(木) 08:21:06 

    世間体で付き合ったり結婚することの何が悪いんですかね?
    既婚者というステータスって生きる上で重要だと思います。まともな人だと見てもらえるというか。
    私も23歳の時に「身の振り方考えて婚活しろ」と言われて結婚したので、相手のことを好きとか考える時間がなかったんですよね 笑
    そういう人ってたくさんいると思うし、暇だから好きか嫌いかなんて考えるんじゃないですか?

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/08(木) 08:35:20 

    >>1
    恋人や配偶者がいないと、まともな人だと扱ってもらえないし、見下されるしで散々ですよね…
    まぁでもアリバイ的に作る人だってたくさんいると思います◎

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/08(木) 08:47:29 

    世間体で結婚したいなら、それこそ世間体を求めてるような相手と契約結婚でもしてみれば
    恋愛的に付き合うのは、その感じだと、続くときは相手に他に相手がいる、みたいなそんなに自分に執着されない環境な気がする

    人間は欲張りだから、付き合い深まるともっと本音を言って欲しいとか相手の気持ちが自分に向いてるかを実感したいし、それを求め出すパターン多い
    それに結婚して家庭持ってとなると取り繕えないでお互いの腹割って価値観すり合わせる局面は来ると思う
    ささいな価値観の違いが気になりストレスを招くのが共同生活
    それの回避には相手と信頼関係つくらなきゃだけど、表面的なところまでだとどうにもそこが難しくなる
    そうならない表面的なところで留められる関係って副業的な立ち位置になると思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/08(木) 09:09:54 

    >>1
    たぶん、自分は別に誰も好きじゃないか相手も好きじゃない興味がない、本当は恋愛が要らないけど、ただ世間体や周囲に合わせて恋愛しようとしてるからじゃない?

    私はアセクシャル自認だから恋愛もパートナーも要らないよ。
    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTube
    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTubewww.youtube.com

    本日の宇宙人ゲスト?音楽やってる宇宙人⭐️草太です〜?https://youtube.com/channel/UCPfp2dFRfakqLqAFlyWkvqg?横山あぐる?https://cutt.ly/kjyD8t8?趣味で陶芸やってますぅ~(゚▽゚)⭐️文子林?https://www.instag...">


    スターシードとは?①宇宙系の魂の特徴 | 魂のパートナーと共に生きる❇️月のせんりつ希実子のありのままで愛されていいと気付いていくスピリチュアルティーチング
    スターシードとは?①宇宙系の魂の特徴 | 魂のパートナーと共に生きる❇️月のせんりつ希実子のありのままで愛されていいと気付いていくスピリチュアルティーチングameblo.jp

    スターシードとは?①宇宙系の魂の特徴 | 魂のパートナーと共に生きる❇️月のせんりつ希実子のありのままで愛されていいと気付いていくスピリチュアルティーチングスターシードとは?①宇宙系の魂の特徴 | 魂のパートナーと共に生きる❇️月のせんりつ希実子のありのまま...


    kuラジオ 8話「 スターシードと人間関係 」 - YouTube
    kuラジオ 8話「 スターシードと人間関係 」 - YouTubewww.youtube.com

    宇宙の魂にとって、地球で一番気にかかる事が人との関係です。波動の違いがあり過ぎる事を一旦あきらめる事で、許せるのかもしれません。そして新しきスタートが始まって行きます。HP https://www.starseed-ku.com/ ブログhttps://ameblo.jp/newbbaji/">

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/08(木) 09:22:29 

    >>100
    相手に失礼だし、今それが良いって思っててもいずれ虚しくなる時が来ると思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/08(木) 09:47:15 

    最初の相手選びから手抜きしていそう。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/08(木) 09:54:20 

    >>1
    すごくわかる。なので深い関係を築けたことがないし、大体私から別れたくなる。

    深い関係に憧れつつ、いざ距離が縮まると息苦しくなって離れたくなる。期待されると重いし、相手の事のことも巻き込んだりすることに抵抗がある。だから直して欲しいところとか言えない。あなたのそういうところ受け入れてくれる女性と付き合った方がいいよって思う。

    別れは常に頭にあるし、困るのは相手との間に波風が立つのが嫌で別れをなかなか切り出せずにズルズル付き合ってしまうことくらい。一人に戻れるとホッとする。

    似たような相手と結婚したけど、ずっと表面的で大切な家族になった感じはしない

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/08(木) 09:54:33 

    >>1
    根本から自分に自信持つしかない
    自覚無く長く付き合えそうじゃない人も選んでると思うし
    面倒じゃなくて素をみせて否定されることが怖いし相手を受け入れられる度量や懐もまだ持ててないんじゃない?

    本当に大切にしたい相手向き合いたいと思う相手にいつか出会えるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/08(木) 10:07:17 

    >>100
    世間ってその側面があるから、社会生命&金優先ならそれでいいと思う。
    でも家庭の中って閉鎖空間で社会の目は入らない。相手の許諾は絶対必要と思う。社会生命優先しすぎて家庭崩壊した人なんて幾らでもいるから・・・。家族をコケにしちゃダメですね。
    薄情な人間性は家族にも伝わるし。同じく薄情な旦那なら釣り合うと思う。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/08(木) 12:19:56 

    >>100

    44歳未婚です。
    まともじゃなくてごめんなさい。
    傷つきます。
    いろんな事情があるんだから一括りにしないで!

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/08(木) 12:21:44 

    >>106

    それって幸せですか?
    冷え切った家庭に聞こえます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/08(木) 13:26:52 

    >>110
    うん、思い描いていた幸せからは程遠い。夫婦って事を意識するとすごく違和感がある。
    ただ似たもの同士だしルームメイトみたいな感じだから、一緒に生活したり遊びに行ったりする分には楽なんだよね。
    常に離婚も視野に入れて考えてるけど、夫から何も言ってこなければ当面このままかな。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/08(木) 15:18:38 

    >>111

    ストレートに聞くけど、性生活はあるの?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/08(木) 18:27:02 

    >>92
    途中急に別れ話されたり、音信不通にされたことはありますか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/08(木) 18:45:15 

    >>1
    可哀想

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/08(木) 19:19:52 

    >>106
    それをそのまま言ったことないの?
    伝えてみ深い関係になるよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/08(木) 21:11:55 

    >>92
    他にもっと合う人を見つけたほうが良いんじゃないかと提案してきたり、私の重いLINEは何度かスルーもされましたし、話題変えられたりしてましたよ。
    深い関係になることを恐れて体の関係も随分時間かかりました。今では彼が向き合うことに慣れて大切にしてくれてるので私も安心して穏やかに付き合えてます。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/08(木) 21:19:30 

    >>113
    他にもっと合う人を見つけたほうが良いんじゃないかと提案してきたり、私の重いLINEは何度かスルーもされましたし、話題変えられたりしてましたよ。
    深い関係になることを恐れて体の関係も随分時間かかりました。今では彼が向き合うことに慣れて大切にしてくれてるので私も安心して穏やかに付き合えてます。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 04:57:58 

    >>1
    自分から好きになって付き合いたいと思ってないからじゃない
    本当に好きになって自分から付き合いたいと思える人が出てくるまでお一人様や友達と遊んでたのが楽しいと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 22:20:16 

    >>104
    そもそも人生なんて虚しいものだと思いますけどね〜
    104さんは、さぞ立派な人生を歩いているようで羨ましいです!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 22:22:41 

    >>108
    これが薄情なら人間ほとんど薄情だと思いますけど。
    社会から既婚者として扱われたいから結婚する、世の中から東大生として扱われたいから東大に入る人だって、きっとたくさんいると思います!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 22:28:00 

    >>109
    とんでもない!
    私自身がまともじゃないと話しているわけではなく、どう頑張ってもそう言ってくる方がいることにうんざりしています。。あれなんなんだろ?
    「男を知らないから爆発する」だの「身の振り方考えて婚活しろ」だの、頼むからほっといてくれ…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 09:08:03 

    >>117
    ありがとうございます。
    そういう時の対処方法ってどうされましたか。
    私は何でそんなこと言うの!?とつい感情的になってしまいまして。
    返信来なくても相手を放っておくのがいいですかね。
    それとも間隔を空けて、見守ってるよという意味でメールを送る方がいいのか…悩みます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 15:06:33 

    >>117
    ありがとうございます。
    そういう時の対処方法ってどうされましたか。
    私は何でそんなこと言うの!?とつい感情的になってしまいまして。
    返信来なくても相手を放っておくのがいいですかね。
    それとも間隔を空けて、見守ってるよという意味でメールを送る方がいいのか…悩みます。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 15:54:26 

    >>122
    私も感情的になってましたが会ってるときに逆の立場だったら、どう感じる?とか彼の気持ちに寄り添って説明したり安心させたり頑張りました。
    放置はしないで理解し合えるまで熱心に諦めませんでした。
    彼氏さんも、きっと表現の仕方が分からないだけだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 16:14:32 

    >>1
    私も同じタイプで、冷めやすいし相手から好きって言われてもピンとこないです

    歴代彼氏はすごく不安になるみたいで、俺のこと好き?って何度も聞かれたり、束縛されたり詮索されたりして、さらに冷めたり
    嘘がつけないので、相手からの好きを同じだけ返せてないけど、それでも向こうが自分を好きならいいかと思って付き合ってます
    向こうが自分を好きな状態で付き合い続けてるので、ある意味ラクですよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/13(火) 12:31:14 

    >>48
    横ですが、お子さんはいらっしゃいますか?
    子供がいると上辺だけの関係ではいられないと思うのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード