ガールズちゃんねる

9日(金)にかけ梅雨前線が北上 西日本、東日本太平洋側で再び大雨のおそれ

170コメント2023/06/08(木) 23:01

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 19:25:20 

    もうやだ😢何事もありませんように…
    ガルちゃんのみんなも気を付けて下さい!

    9日(金)にかけ梅雨前線が北上 西日本、東日本太平洋側で再び大雨のおそれ - ウェザーニュース
    9日(金)にかけ梅雨前線が北上 西日本、東日本太平洋側で再び大雨のおそれ - ウェザーニュースweathernews.jp

    明日8日(木)から明後日9日(金)にかけて梅雨前線が北上します。九州から関東の太平洋側では発達した雨雲が流れ込み、局地的には先週2日(金)のような大雨に見舞われるおそれがあります。


    東海や関東南部には発達した雨雲が流れ込んで大雨のリスクが高まります。線状降水帯の発生に伴う大雨に警戒が必要です。

    記録的大雨となった先週2日(金)に比べると大雨のエリアや総雨量はやや下回るとみていますが、道路の冠水や河川用水路の氾濫が発生してもおかしくない気象環境です。
    2日(金)の大雨で被害を受けたエリアでは被害の再発や拡大に警戒してください。被害に見舞われなかったエリアでも新たな災害の発生に警戒が必要です。

    +145

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 19:26:17 

    今年は台風くる時期がおかしい

    +363

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 19:26:31 

    何もない事を祈るしかないです。

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 19:26:40 

    また………

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 19:26:44 

    この前の雨の時職場のスマホ20台が一斉になってたわ。またなるのかな

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:05 

    ええ…またなの…

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:11 

    どの地域も大事に至りません様に。
    水害は恐怖でしかない。

    +206

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:16 

    台風3号(グチョル)
    なんやねん、このネーミング💢

    +175

    -27

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:17 

    新幹線が止まることも想定して行動しましょう。新幹線や電車が止まっても駅員さんに当たるのはやめましょう。

    +320

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:32 

    もうええて

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 19:28:09 

    家とか服とか諸々の生活形態を熱帯仕様にしてほしい

    +10

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 19:28:36 

    ぶっちゃけ金曜日は休校にならないかなと思ってる
    そんな危険があるときに学校行かせたくない

    +227

    -8

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 19:28:57 

    スマホが鳴るから気になりすぎて眠れない😭
    無事にすぎるといいな…

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 19:29:09 

    週末のお楽しみ

    +3

    -14

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 19:29:13 

    ぶっちゃけ大雨だと客足減って暇になるから嬉しい
    ありがたや〜

    +79

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 19:29:14 

    また大雨や氾濫のおそれで警報が鳴りまくるのか

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:04 

    去年、何年も毎日通ってる道で初めて冠水した。2回も。
    「今までこんなことなかった」がだんだん当たり前になりそうで怖い
    今年も夏は雨すごいんだろうなぁ。やだなぁ

    +144

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:05 

    外壁工事が終わらなくて困ってます。

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:08 

    300ミリの真っ赤になってる所が列島から少し外れてるから、そのまま列島にかからず海の方で何とか収まってほしい

    +126

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:25 

    社会人になると台風がうざくて仕方ないよね?

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:35 

    堅牢な賃貸マンションに住みたいよー。古い持ち家に一人は心細い。

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:47 

    久しぶりのお出かけにワンピース着ようとしたのに9日大雨とか悲しい...

    +50

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 19:31:17 

    線状降水帯が消えますように

    +123

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:05 

    >>2
    今年は全てが早い

    +116

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:30 

    日本の農作物に被害を与えて食糧難に陥らせるイルミナティの陰謀か?

    いつも北上して右カーブして恰も日本列島を標的にしたかのような不自然な進路

    気象兵器HAARP

    +12

    -18

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:34 

    >>8
    「 グチョル」の命名国はミクロネシア
    ミクロネシア諸語で「ウコン(ターメリック)」を意味するそうです

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:48 

    >>8
    グチョル」の命名国はミクロネシアで、ミクロネシア諸語で「ウコン(ターメリック)」を意味する。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 19:34:26 

    また頭痛

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 19:34:45 

    金曜日病院行くのに遅延しちゃうかな、、

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 19:34:48 

    実家がもう古いんだけど、今更リフォームするのもっていうんで
    大雨のたびに雨漏りするとこがあるからドキドキするわ
    自分ちは大雨降ろうが強風吹こうが、家にいて危険はないんだけど

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 19:35:04 

    また静岡がターゲットに😭

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 19:35:20 

    >>8
    怒るほどのことか?

    +39

    -6

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 19:35:26 

    金曜日に東京駅から新幹線に乗らねばならんのだが、困った。止まるかな。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:00 

    先週の大雨で市役所の警報鳴りまくりで怖かった

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:26 

    鹿児島だけど明日の昼前から大雨だって
    明日会社行くの嫌だな

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:32 

    >>24
    梅雨に入るのも早かったもんね

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:47 

    10日運動会だけど延期かな~💧(千葉)

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 19:37:19 

    >>8
    なんでこんなネーミングかというと、アジアの人々になじみのある呼び名をつけることによって防災意識を高める目的があるんだってさ
    今回はミクロネシアが提案した名前

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 19:37:55 

    >>36
    何年後にはこれが普通になる。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 19:37:58 

    6月と9月は気候が似てる

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 19:38:14 

    今のうちに何を準備する?

    うちは、前回停電になって水停まったからとりあえず水。あとカップ麺かな。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 19:38:18 

    もう許してほしい

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 19:38:25 

    越谷、水を引かせたらまた来るんかいってマジで怒ってるよね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 19:38:26 

    >>29
    どこに住んでるかによるだろうけど、当日あんまり酷そうだったら別日にしてもらったら?

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 19:39:13 

    金曜の土砂降りに体操服とか持たせる意味ある?
    給食セットとか赤白帽くらいで良さそうだけど

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 19:39:33 

    今からこんなトピ立てて当日またトピ立てるんでしょ?
    前回のトピだってまだ使えるのにさ
    同じようなトピ立てすぎじゃないか?

    +2

    -19

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 19:39:52 

    >>41
    そうだよね、備えられるうちに私もいろいろ準備しとこ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 19:40:13 

    >>30
    うちは屋根工事中。屋根は終わったから雨漏りしなくなったけど。工事してなかったら大変なことになってたか。

    急な梅雨入りで工事が遅れて雨樋がまだついてないから屋根からあめがどばどば落ちるよの…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 19:40:54 

    >>46
    このトピでまた梅雨前線来るの知ったから啓発にはいいんじゃない?

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 19:40:56 

    国際法?で禁止なんだろうけど被害が明確なレベルならミサイルとかで吹っ飛してよ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:02 

    >>15
    通勤大変じゃないですか?びしょ濡れになるから心配、早く行かなきゃ着替えが必要だし

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:15 

    本当にやめて

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:18 

    >>46
    トピは流れるもの

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:18 

    邪魔すんなら帰って

    台風「はいよー」

    Uターンしてどっか行って欲しい

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:29 

    >>41
    断水になった時、トイレに簡易トイレを設置するからトイレをキレイに掃除する。
    あと水の用意。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:31 

    >>24
    時期がズレてるだけならいいけどやっぱり増えてるのかな

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:55 

    飲み行くのやーめよ

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 19:42:35 

    またか…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 19:42:46 

    え、今週?速度が早い…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 19:43:04 

    まるで嫌がらせのような線上降水帯
    (¬_¬)

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 19:43:19 

    >>39
    氷河期になるから?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 19:44:15 

    週末は福岡は晴れっぽい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 19:44:28 

    >>29
    天気予報次第だけど、なんだかんだ言っても大丈夫でしょう近場だしと出かけたらみるみる道路冠水してきた事あるよ、必要なければ出ない方がいいよ本当に

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 19:46:17 

    >>60
    上じゃなくて状の間違いです
    失礼しました

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 19:47:32 

    金曜日、運動会やねん😿

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 19:48:11 

    また病院に行く日とかち合うなぁ…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 19:48:40 

    >>56
    台風は毎回この時期から発生してるよ
    早い年だと5月の半ばくらいから影響出る年もある
    今年は梅雨入りが早かったから梅雨前線が刺激されてて前線がなければ同じ進路でもそう被害ないよ
    何が言いたいかっていうと今年が異常ではなくこういう年は過去にもあった

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 19:52:20 

    雨降ったらムカデ出てくるからやめてくれ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:07 

    ええ、、
    洪水被害あったところはたぶんまだ片付けも済んでないと思うし、もうやめてあげて、、

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:23 

    明日通院日なのに😭
    薬無くなる😭

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:36 

    子供の小学校どうしようかな…先週は車で送り迎えしたんだけど他にも車で来てる子が多くてこすられたんだよね
    でも小学校の人間関係考えるとそのまま穏便に済ませたけど傷残ってる

    +2

    -12

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:52 

    >>70
    明日なら大丈夫じゃないの?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 19:55:24 

    金曜ヤバくない?関東
    9日(金)にかけ梅雨前線が北上 西日本、東日本太平洋側で再び大雨のおそれ

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 19:57:23 

    >>72
    ほんと?(;_;)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 19:57:25 

    原発攻撃、鳥インフルエンザ、鶏舎や畜舎の火災に加えて度重なる台風…

    日本人を殲滅したいのか?

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:42 

    かかってきんしゃい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:12 

    >>1
    ねぇ土日沖縄なんだけどどうなん?

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 20:02:24 

    >>71
    車邪魔。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:46 

    >>8
    日本の名前が回ってきた時は外国の人が同じこと言ってるんだろうね。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 20:05:09 

    >>73
    関東というか静岡県が真っ赤だね...
    この前の時も静岡県ってひどくなかった?

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:28 

    >>2
    夏場には猛烈な台風がたくさん来ると思うよ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:29 

    >>70
    地域によるけど昼以降から雨になるみたいだよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:34 

    >>73
    金曜日有給取ろうかな…
    雨の中外出たくない

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:44 

    土砂崩れ等心配ですね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:02 

    >>12
    この間の台風で同じマンションの人がお子さんを休ませていたけど正解だったと思う

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:05 

    >>73
    思ったより範囲が広くて不安

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:19 

    >>19
    梅雨前線が刺激されて大雨を降らすだけで台風はそれるよ?

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:38 

    >>73
    床上浸水 車廃車になった人達
    また被害うけたら どうすんだろ?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 20:11:18 

    >>67
    なんか安心した

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:03 

    >>1
    もうやめてー!!
    あんなのは懲り懲り。
    豊橋市民より。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 20:13:16 

    また?先週も冠水して車置いて歩いて帰ってきたのに(膝までつかった😞)もう嫌だよ😭

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:06 

    >>70
    どうしても行けなくて病院に電話したら、薬局から薬送りますと郵送してもらった事あるよ、後日病院と薬局にお支払いに行ったよ。電話して聞いてみてもいいかも。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:17 

    9日、都内は何時まで大降りだろう??
    引越しなんだけど、運び出す場所が全く屋根がない場所なんだよ。引越し屋さんもモノもすごい濡れそうだし、階段だから危ないよなぁ、、、

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 20:16:59 

    この前の大雨は休校になったけどどうなるんだろう
    2回も来るなや

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 20:17:47 

    >>53
    あ〜川の流れのように〜♪

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:01 

    台風来ないなら来ないで水不足になるから、被害にならない程度に適度に降って欲しいわ
    電車が止まるのも川があふれそうになるのも嫌だなあ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:25 

    冠水する地域だから高基礎の家を建てたんだけど、大雨降るたびにご近所のオバサンから嫌味言われる。あなたの家は大丈夫だろうけど〜って。いやだ…

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 20:23:43 

    >>2
    教科書通りに言えば日本に台風が向かって来るのは偏西風の関係で8月から10月にかけてって言われてるけど、今年は5月の終わりには日本に向かう予想だったし実際こっち来たし
    色々とおかしいよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 20:24:23 

    >>43
    越谷住みだけど、もう毎年のように水没してるのよ。どうにか対策取れないのかな、行政レベルで。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:10 

    冠水してる所に絶対に車で突っ込んだらだめだよ。
    特にハイブリッドは。バッテリがそこについてるのが今のセオリーだから速攻でショートして廃車です。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:56 

    おいおいおーーい!またかよ、線状降水帯!!!この異常気象にも腹立つけど、海抜ゼロ地帯に住んでいるから命もかかってるもので本当勘弁してほしい。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:02 

    仕事入れてもうた\(^o^)/オワタ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 20:33:41 

    朝の旗持ち当番だから休校になってほしい……

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:17 

    この間の大雨で被害者が出た地域です。市のアラートもかなり遅れたと叩かれまくっているせいなのか金曜日の学校給食が早々に中止になり、登校できる場合は弁当持ってこいとな。やることが極端なのよ。

    +27

    -4

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:50 

    >>1
    うわーん😭
    先週の台風で賃貸マンションが何箇所か雨漏りして修理もまだなのにー。業者さんもかなり忙しくて大変みたいで。

    あーあ、また雨漏りの様子見ていないといけないから夜眠れないなー。

    日本全国甚大な被害が出ません様に!

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:11 

    静岡に住んでます。
    被害拡大しませんように。。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:57 

    >>2
    今年は台風が多いみたいです。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 20:44:59 

    >>12
    仕事休みにならないかなぁと思ってしまう…。

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:37 

    >>67
    今までは沖縄あたりで熱帯低気圧に運良く変わることが多かったとか、大陸の方に逸れてってたとかなだけだよね。
    でも年々台風の被害酷くなってるから(わたしの住む地域だけかもしれないけど)備えはしなきゃなって思う。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:48 

    >>61
    氷河期に入る前は日本が亜熱帯的気候になりがちなの?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:04 

    >>12
    先週の金曜日は小学校もこども園も雨がひどくなる前にお迎え来てくださいってなった。
    今回はうちの地域は夜中から明け方にかけて大雨らしいから、どうなるんだろう。
    前回は結構な範囲で通行止めになってたけど。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:37 

    >>8
    台風の名前は各国の持ち回りでしょ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 20:52:45 

    >>29
    先週いちばんひどい日に通院日で。
    近くだったから行けたけど交通機関によっては無理だったよ。
    かなりの雨だったからか予約の人ほとんどがキャンセルしてた。
    明日にでも変更してもいいかもね。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:07 

    こないだ冠水とか凄かった愛知県豊橋市住みだけど、本当に命の危機を感じたよ。
    一週間後にまたなんて、怖すぎる!

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:17 

    来なくてよろしい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:25 

    >>5
    私も会社の携帯とスマホと両方鳴って懸命に消したわ。
    そしたら次の日日曜に大雨災害の避難訓練としてまた2台とも鳴ったwもちろん訓練はいいことなんだけど、今年は先に本番が来たわ。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:10 

    >>9
    こうやって何日も前から情報があるんだから仕事なら百歩譲って仕方ないけど、遊びに行って宿がないとか騒いだり文句言う人はダメだと思う
    みんな天気予報ちゃんと見ようね

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 21:03:51 

    まだエアコンの掃除してない

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:12 

    12日から神戸空港から宮古島旅行行くんだけどやばい?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:18 

    >>99
    川の水位が高いと下流で決壊するから、県で規制してるしね

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 21:19:55 

    >>9
    後、運転再開はあくまで電車が走れる状態になったというだけで再開と同時に平常通りのダイヤに戻った訳ではないので運転再開と聞いただけで駅に殺到するのも止めましょう。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 21:20:07 

    >>33
    一緒だよ
    天気予報をよく見て行動しましょう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:07 

    万一のプレゼントのときのために、千羽鶴折り始めないと、、、
    折るの大変なんだよ

    +1

    -10

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:36 

    広島は特に大きな影響は無さそう。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 21:33:36 

    >>41
    一通り防災グッズは用意してあるけどガソリンは明日満タンにするよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 21:34:45 

    >>98
    台風って夏の終わりのイメージだったよね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 21:37:12 

    >>33
    うちは金曜に東京から子供が帰ってくる予定!修学旅行で😭

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 21:40:38 

    >>1
    土砂災害
    河川氾濫 ダブルで朝方警報が鳴りました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 21:50:33 

    マジか…。
    また家の回りがプールの様になるのか、中川頑張ってくれよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 21:51:21 

    >>119
    うん

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 21:59:21 

    昨日から天気痛が酷くて辛い、、同じ方いませんか?
    漢方薬も効かないし、、

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:12 

    >>12
    自分で判断して行かなきゃいいじゃん

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 22:23:41 

    オンライン授業はよ!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 22:23:55 

    >>51
    仕事がラクになるならなんのその

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 22:25:12 

    >>131
    私はすごい眠気が。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 22:42:46 

    >>33
    東海道新幹線?
    レーダー見たらまた愛知や静岡の色がすごかったよ。
    日にちや時間の変更できるといいと思うけど…。
    この前の見てると怖くなるね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:36 

    うちのワンコ、引越を機に外でしか排泄出来なくなって雨の日はめーっちゃ憂鬱(泣)

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 23:27:42 

    >>131
    頭痛が続いてます
    こないだの台風来る前もそうだったし、頭痛薬飲んでるからなのか眠気もすごくてお昼寝してしまう

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 23:40:31 

    >>99
    レイクタウンってそのまんま…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 23:53:23 

    9日に大切な面接があるから早朝に名古屋から東京へ新幹線で向かおうと思ってるんだけどどうしよう
    面接の日程を変更してもらったら失礼かな?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/08(木) 00:07:52 

    これは梅雨前線で台風の影響でまた大雨になるのが関12日とか13日だよね?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/08(木) 00:52:57 

    全国ニュースでもよく取り上げられてるくらい酷かったのに、仕事を休みにしなかった会社が意味分からない
    仕事始まる前に上が皆に「川氾濫してるみたいだけど大丈夫?家近くにない?」とか安全確認?して聞き回ってたけど大丈夫じゃねーよ 
    今更過ぎる
    仕事始まる数時間前から氾濫してるって避難勧告出してるのに…。
    この時期、暇だから昼勤で早く帰らせて、夜勤仕事なしにしても支障は出なかったはず…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/08(木) 00:54:07 

    >>37
    運動場がグチョグチョだっぺよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/08(木) 00:59:28 

    >>88
    TVで冠水してる所に車で突っ込んで行く人って
    バカなのかと思う。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/08(木) 02:28:08 

    >>121
    勝手に詰め掛けておきながら、駅職員にはもっと率先して誘導してほしかったですぅ!とかインタビューに応えちゃう恥ずかしさ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/08(木) 05:26:09 

    天気も大事だけど「LGBT法案」にもっと関心を持ったほうがいいよ

    +2

    -5

  • 147. 匿名 2023/06/08(木) 05:57:46 

    >>12
    休校にならなくても危ないから休ませていいと思う

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/08(木) 06:00:06 

    >>20
    そうだよね
    バス通勤でバス動いてたら出勤しないとダメだし…
    傘なんか役に立たないくらいびしょ濡れでも行って仕事…

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/08(木) 06:02:26 

    >>17
    災害が増えてるし、災害のレベルも大きくなってる気がする…
    怖い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/08(木) 06:03:24 

    >>2
    台風って日本大好きだよね…
    台風に好かれたくない

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/08(木) 06:18:03 

    >>43
    そりゃあ怒りたくなる気持ちわかる

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/08(木) 06:25:30 

    愛知県民だけど金曜日の夜はどうかな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/08(木) 06:28:46 

    >>2
    日本国が崩壊しようとしているから
    岸田を暗殺してLGBT法案を葬るしか道はない

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/08(木) 08:02:39 

    >>2
    来週あたり台風3号くるみたいにだしね…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/08(木) 08:18:28 

    >>8
    名前必要?
    台風は可愛くないし
    番号だけでいい

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/08(木) 08:22:42 

    >>1
    台風3号にも気をつけて下さい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/08(木) 09:37:05 

    9日の午後くらいには関東を抜けていくのかな?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/08(木) 10:55:32 

    >>140
    今日早めに名古屋に向かって一泊するのは?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/08(木) 10:56:06 

    >>140
    ごめん、間違えた。
    東京に一泊するのは?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/08(木) 11:01:34 

    >>159
    ギリギリまで仕事があって間に合わないんです🥲
    でもアドバイスありがとうございました!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:48 

    >>100
    先週の線状降水帯で冠水したエリアなんだけど、プリウスで突っ込んでしまった。何とか動いてるけどやばいかなー

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/08(木) 11:47:28 

    >>161
    一応ディーラーで点検してもらったら?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/08(木) 11:59:04 

    >>161
    下手したら火災するからディラーで点検して貰った方が良いよ。
    バッテリーに水や泥が付着することは想定外の設計なので、漏電したら大惨事なるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/08(木) 12:54:30 

    >>97
    冠水する地域なのにみんな考えないで建築したのかな。
    浅はかな人たちだね〜。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/08(木) 14:31:52 

    >>162
    >>163
    ありがとう来月車検だから聞いてみる。怖いよー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/08(木) 17:43:22 

    家買ったばかりなのに浸水しそうになった。和歌山。
    今すぐ売却するか、人様が忘れた頃に売却するか、人生の終わりまで住み続けるか。みなさんならどうします?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/08(木) 19:12:35 

    ケムトレイル
    きてます

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/08(木) 19:14:57 

    >>114
    学校は休校になって良かったと言えば良かったよね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/08(木) 21:39:46 

    茨城県で線状降水帯に会った地域に友人が住んでいます。今も床下浸水で不自由な暮らしをしています。また、雨が降るのかと思うと心配です。
    そんな状態なのに、維新の会の議員先生達が市役所に来たのですが、何故か満面の笑みで写ってて呆れてしまいました。
    9日(金)にかけ梅雨前線が北上 西日本、東日本太平洋側で再び大雨のおそれ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/08(木) 23:01:12 

    人も動物も自然も被害ありませんように

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。