ガールズちゃんねる

ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で物議 「二度と起きないよう指導する」と謝罪

378コメント2023/06/08(木) 19:41

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 08:33:17 


    ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で物議 「二度と起きないよう指導する」と謝罪(1/2 ページ) - ねとらぼ
    ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で物議 「二度と起きないよう指導する」と謝罪(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    「バイト先に庵野秀明が来てやばい…」――。「新世紀エヴァンゲリオン」や「シン・ゴジラ」などで知られる、映画監督の庵野秀明氏の個人情報が載ったレシートを、ENEOS系列のアルバイト従業員がSNS上に投稿して物議を醸しています。


    発端となった投稿は、6月5日の深夜にTwitterで投稿されたもの。ENEOS系列のアルバイト従業員が「バイト先に庵野秀明が来てやばい…」などといったコメントとともに、クレジットカード使用のサイン欄に庵野氏のものとみられるサインが書かれたレシートの写真を投稿しました。

    レシートには、クレジット会社やポイントカードの下4桁などの個人情報が記されており、従業員による個人情報流出として批判の声が上がりました。6月6日に該当投稿および該当アカウントは削除されています。

    +15

    -708

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 08:33:41 

    何でこれをマズいって思えないのか謎…

    +2806

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:00 

    完全アウト。

    +1434

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:08 

    クズやん

    +724

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:17 

    ひどすぎる

    +697

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:26 

    バカだねー

    +513

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:30 

    普通にこんなのしたら炎上するに決まってる

    +745

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:31 

    カスみたいな世の中になったな・・

    +574

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:31 

    ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で物議 「二度と起きないよう指導する」と謝罪

    +584

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:40 

    頭悪過ぎる。

    +713

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 08:34:49 

    ジャニーズのタレントの個人情報流出させた銀行窓口のおばちゃん思い出した

    +656

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:08 

    これはやばすぎ

    +216

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:22 

    二度と起きないように指導しなさい😡

    +171

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:23 

    アホすぎる

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:23 

    Tポイントが80,000pt以上貯まってた
    分けてほしいw

    +565

    -74

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:30 

    ジャニーズのタレントの個人情報流出させた風俗嬢思い出した

    +154

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:32 

    またZ世代じゃないの?

    すぐネットに公開するじゃん。

    +80

    -33

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:33 

    こういうこともマニュアル作らないとわからないスタッフ

    +349

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:36 

    載せちゃダメだ載せちゃダメだ載せちゃダメだ

    +377

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:37 

    お前がやばい

    +114

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:42 

    好みのタレントやスーパーアイドルとか来たらもっと興奮して載せたりグループLINEで流すんだろーなー
    きしょ

    +331

    -5

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:43 

    結局、ツールが進化しても、使う側も進化しないと何の意味もない

    +332

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:48 

    証拠を見せて自分の言っている事が本当だと証明したいのはわかるんだけど、載せる前に考えよう。それ載せて良いのか考えよう

    +357

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 08:35:57 

    ガソリンスタンドでカードのサインが必要になる状況っていつ?

    +7

    -64

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:01 

    SNSと自己顕示欲のせいでどんどん判断力をなくしてるね

    +297

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:10 

    ジャニーズのタレントの個人情報流出させた売り専ボーイ思い出した

    +60

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:16 

    >>1
    これ系だとフィギュアスケートの高橋大輔が男性と2人でダブルベットのスイートに泊まりに来たってTwitterでアップしてた人いるよね。

    +32

    -64

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:27 

    テンション上がるのはわかるけど、それをネットにあげちゃだめ!!!

    +147

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:30 

    バカじゃねぇの

    +145

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:35 

    これはモラルの問題で、言うなれば親の責任よね。
    ちゃんと教えてこなかったからだもの。
    言わなくても分かるだろうが分からない子が増えてるからこそ、口酸っぱく言ってくしかないんだよね。

    +24

    -54

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:43 

    これをやった結果どうなるか想像力がないのね。
    バカにSNSを使わせたらダメだ。

    +238

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:43 

    >>17
    おっさんおばちゃんでもやらかすのでこういうバカに年齢関係ない

    +151

    -11

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:49 

    ありえないぐらいのあれだね

    +86

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:53 

    職場で誓約書を書かされるけど、どこの業界も個人情報を取り扱う人はそうじゃないの?

    +200

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 08:36:53 

    昔はこう言うこと結構あったよね。それで問題になってぱったり落ち着いたのに、忘れた頃にやってくる問題

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 08:37:31 

    申込用紙とかじゃなくて(それでもアウトだけど)カードの署名だもんね
    言語道断

    +215

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 08:37:43 

    さすがZ戦士

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 08:37:55 

    一時期ジャニーズの〇〇が店に来た!とか勤務先のホテルに泊まった!とかでサインや宿泊した部屋のゴミを撮ってツイにアップするの多かったよね
    そういう系絶滅したと思ったのに、数年経ってやったら炎上するの知らない世代がまた同じこと繰り返すのか。

    +263

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 08:37:59 

    バカすぎないか?
    知能終わってる

    +136

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:06 

    信じられないレベルで頭悪い

    +147

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:07 

    昭和には個人情報なんて概念なかった

    +7

    -38

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:18 

    >>30
    モラルっていうか職業倫理の問題では
    普通は雇った会社が教育するもんだよ

    +7

    -55

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:20 

    好きな芸能人だったらあわよくば宝物にしそう
    いつまでも捨てずに、SNSだけじゃなく友達に見せては優越感に浸ってそう

    メルカリとかでただでさえプチプラなのに値下げ交渉してきそう
    マザコンそう

    +3

    -26

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:27 

    >>30
    モラルの問題っていうか犯罪だと思います

    +136

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:45 

    これは怖いな

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:52 

    大変だね。
    でも、カードの下四桁番号分かっても、乗っ取られとか、不正請求とかはない………よね?

    +67

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 08:39:21 

    馬鹿に効く薬はないのか?

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 08:39:35 

    名前以外にも大事な情報が載ってるって知らなかったのかもね。
    (載ってなくてもネットにあげるなよだけど)
    子供達にはその辺のこともきっちり教えていかなきゃだわ…

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 08:39:41 

    >>24
    クレジットカード使った時

    +105

    -5

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:13 

    >>15
    男ってポイントやばいほど貯めて失効させるよね
    ポイント見てもない

    +252

    -6

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:13 

    >>9
    不謹慎だけど、ピッタリな画像で笑っちゃったよw

    +234

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:17 

    可哀想に。カード会社に連絡したり、番号など全て変えないといけないね。
    バイトもただクビにするだけではなく賠償請求した方がいいと思う。
    アホすぎる。

    +212

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:23 

    >>1
    終わってる…某CD屋で働いてた時にエリック・クラプトンが来店してバックヤードがお祭り騒ぎになったけど、恐れ多くて何も出来なかった思い出。

    +191

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:32 

    晒されたせいでカードの番号変えなきゃならないね
    面倒だろうな。かわいそう。

    +153

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:32 

    >>24
    セルフではなく店員がいれるところかな

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 08:40:55 

    >>36
    申し込み系のが嫌…住所も書くやん?!
    芸名の人なら本名も書くだろうし。

    まぁどちらも当たり前に嫌だし最悪だけどね。

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:00 

    >>15
    男の人はポイント貯めるよねー
    私は数百円貯まったらすぐ使う

    +199

    -9

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:00 

    散々こういうのは問題視されてたはずなのに、学ばないねー

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:03 

    >>24
    旅行先の四国でセルフじゃないスタンド久々行ったけどどこもサインだった

    +48

    -1

  • 60. ガル人間第一号 2023/06/07(水) 08:41:03 

     アホでも庵野秀明は知ってるんだねw
      ( ≧∀≦)ノ

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:08 

    >>30
    教えなくても普通は自然と身につくけどね…。

    +77

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:24 

    >>13
    指導だけ?責任取って解雇だよ。

    +134

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:41 

    よく気付いたね…って思ったら署名もらってたのね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:42 

    いや、もうSNSつぶしなよ
    病気だよこんなの

    +75

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:44 

    顔と名前出して謝罪動画上げれば良い
    ツイッター大好きなんだろうから本望でしょ

    +59

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:45 

    >>48
    名前だけでもダメだけどね
    しかもクレジットカード決済につかう直筆サイン、ダメに決まってる
    ファンサじゃねーぞ
    サインほしいなら色紙持ってこい

    +108

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:46 

    なぜレシートを載せる?
    Twitterに店の情報や個人情報乗せないって指導あるよね

    +79

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:59 

    やっぱこういう人がいるとレシートに店員のフルネーム載せるのも危ないよね
    めちゃくちゃ悪用されそう

    +100

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 08:42:46 

    こういうやっていい事、悪い事の区別もつかない常識のない人って、いるんだよな

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 08:42:49 

    >>57
    使わないの?って聞くと、まだ使わないと言って、期限あと数日だよと言うと慌てて使うみたいなの3人ほど見たことある。

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 08:42:58 

    >>24
    山中のガソスタはサインだったな

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:10 

    芸能人が来て勝手に自分の中でスペシャルな気持ちになっちゃったのかな?ぶっちゃけ仕事で芸能人と電話しまくったけど、ただの人だと思ってたら何の感情も沸いてこない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:39 

    >>42
    仕事の他にお客様のレシートをSNS等にあげてはいけませんみたいな事細かく教育するの?馬鹿馬鹿しい。

    +101

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:40 

    毎回思うけど、こういうのって指導の問題なの?
    こんな当たり前にしたらダメな事をいちいち教えないといけないなんて、上の人大変すぎる

    +102

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:42 

    絵画で表彰されたことがあるやつみたいね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:58 

    モザイクなしのを見たけど、庵野さんの手書きサインがバッチリ映ってた
    サイン変えないと危ないかもしれない

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 08:44:02 

    >>1
    普通に受け答えできるバイトを採用してこんな事されてエネオスも被害者
    有名人のサイン入りレシートはSNSに晒さないように!って言わなくてもやるわけないと会社は思っちゃうよ…

    +164

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 08:44:05 

    >>46
    クレジットカード止めただろうね

    やる人が総当たりでプログラムを走らせたらできるんかな
    セキュリティコードがないと無理か

    +124

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 08:44:09 

    自分のフルネームツイートしてるんだね。昨年16歳。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 08:44:35 

    >>30
    お知られなくても学んでいくけどね
    特にニュースやネットでいろんな炎上見てれば分かりそうなものなのに

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:03 

    私はそちら系に疎いから、名前見てもわからない

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:06 

    若い奴がこんなレベルじゃ、移民にいいように牛耳られるのも遠くはない

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:14 

    投稿したアルバイトの人、日本人じゃないんじゃない?

    +1

    -19

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:52 

    >>34
    家族には話すことはありそう
    飲み会とかでも調子のった奴が
    住んでる場所とかまで言い出しそうだったから他数人と私がキレた
    区役所とか病院とか芸能人も沢山来るよね…あと免許センターとかさ

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:52 

    >>74
    私が学生の頃はスマホもSNSもなかったから、こういうこと自体ができなかったけど…
    今は拡散できるツールができちゃったからいちいち教えて守秘義務の契約書を書かせないとだめかもね

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 08:46:01 

    >>75
    それは別にいいだろw

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:10 

    本人に会社も監督も損害賠償請求をすべきだと思いますよ
    甘い対応をしたらまたそれが悪い前例となってしまいます
    厳しく対応すべきです

    +86

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:20 

    >>78
    流出したのが一般人ならそこまでやらないけど庵野さんのクレジットカードだからね
    リスク背負ってでもやる価値あると判断されて犯罪組織に狙われそう

    +123

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:21 

    >>3 マイナンバーもデジタル貿易協定で管理コードとともに海外流出決定

    マイナンバー見せちゃいけないのは犯罪に使われるから
    口座番号ネットにあげちゃいけないのは押し貸し

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:26 

    二度と起きないよう指導する

    こんなこといちいち指導しなきゃいけないなんて、バカを雇うと苦労しますね

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:33 

    >>74
    10年以上前でも個人情報の取り扱いについては研修あったけど、そこまで細かいことまでこれはダメだよぉ〜なんて教えてられないよね。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 08:47:45 

    アホやなぁ
    来たということを呟く事だけでもマズいのにレシートアップしちゃうなんて

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:00 

    >>73
    教育というか
    雇う時に確認は必要だね。ちゃんとわかってんのか。

    +3

    -13

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:31 

    >>46
    立場から考えるととっくに番号変えてる(変えられてる?)

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:43 

    >>1
    正直、指導以前の問題。

    +113

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:57 

    どうしてこんな当たり前のことがわからないんだろう
    著名人だから、テレビ見てる感覚なのかな
    みんなで共有するもの認識してるとか

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 08:49:12 

    >>85
    雇用された時に守秘義務の誓約書書かされてると思うよ、大抵
    個人情報保護法できてからは

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 08:49:15 

    >>1
    うわ最悪
    頭が悪いにも程がある

    +95

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 08:49:19 

    >>24
    カードで払うとサインするけど

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 08:49:34 

    >>74
    国民の3割は本当に馬鹿なのよ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 08:49:39 

    >>2
    これは雇ったバイト先も気の毒
    本当に一から十まで言わないと分からない人っているんだね

    +370

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:00 

    >>1
    やばいのはお前な…

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:02 

    >>75
    え?このアルバイトが?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:29 

    これするとクビになるとか考えないの???

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:29 

    >>10
    ほんとに
    レシートの見方がわかってないし、これを晒すとどうなるか理解できないのに扱ってる
    自己顕示欲?承認欲求?

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:50 

    懲役を課してほしいレベル 酷すぎる

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 08:50:59 

    >>65
    有名になれるし一石二鳥だね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 08:51:15 

    現金がまだ安全なのかと
    またカード不審になってまう
    世の中に付いて行けねぇ
    私の情報なんかゴミだけどさ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 08:51:24 

    >>84
    昔はタクシーの運転手が、ここ〇〇さんの家だよ、なんてエピソードよく聞いたね

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:03 

    指導?
    クビでは?

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:04 

    >>83
    もうそういうのいいよ
    逆に反日に感じるわ

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:07 

    え、何でこんな事しようと思えるの?
    全く後先考えず、ただただバズらせたいだけで?

    何かいろいろ恐ろしいわ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:19 

    庵野嫌い過ぎるけど これはガチでやばい。。。

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:28 

    >>3
    わざわざ言うまでもない。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:09 

    日本はバイトだろうと正社員だろうと契約する際にもっとアメリカみたいにがっちがちの契約書を用意すべきだと思う。これが無いからこんなことも実質無罪放免だし、サービス残業みたいな理解できない労働が蔓延るんだと思うよ。

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:09 

    >>42
    個人情報漏らさないのが社会の常識

    ところが、その常識持っていない新人が年々多くなりマニュアルにかかれるようになっちゃった

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:49 

    コンビニ店員がジャニーズのカード支払いのサインを写メって上げたの思い出した
    あれは酷かった

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:50 

    >>2
    だよね〜。ほんっとバカって怖い。

    +183

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:57 

    >>100
    9割りだろ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:57 

    何でもすぐ自慢したくなるのが人間ってもの
    そしてそれをすぐ実行できてしまうSNSって恐ろしい存在ではある

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:18 

    >>62
    辞めさせてもバイトだから全然ダメージない…

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:23 

    こんなことやったらどうなるかっていう想像力さえないやつが1番ダメだけど、勤務中にスマホ持たせるのがそもそもの間違いよ。これだけSNSへの拡散が問題になってるのだから、そこはちゃんと教育しないと。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:35 

    >>60
    エヴァのパチスロとかもあるから…

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:38 

    >>65
    名前と年齢はバイトくん本人が過去に自分でツイートしてたらしくバレてるみたいよ
    まぁ、そのツイート内容が嘘か本当かまでは分からないけど元々SNSに向いて無い人っぽい

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:46 

    >>110
    こいつは勿論クビだと思うけど
    全店(?)に向けて指導するって話っぽい

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 08:54:49 

    ポイント貯めすぎw

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 08:55:09 

    >>30
    モラルじゃないねールールだねー。守った方がいいんじゃなくて守んないとダメな方のヤツ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 08:55:14 

    個人情報漏らすとか犯罪じゃん

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 08:55:38 

    >>108
    セルフ行けば解決!?
    車に乗らないからよくわからないけど…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 08:55:55 

    どうしたらそんなにポイント貯まるの?楽天もすぐに失効するから万単位で貯められたことない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:05 

    個人情報流出系はもっと罰則強くした方がいい

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:12 

    >>100
    よこ
    大抵注意すれば改善するけど

    数%は全く理解しようとしない、全く覚えない人がいるのは事実(個人的感想」

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:14 

    >>100
    ツイッターとかみてるともっといる気がする。
    馬鹿の声がでかいから目立つだけかもしれないけど。本当に文章読めないとか文脈読めないとか、差別意識が凄いとかいろんな人見るから怖い。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:21 

    >>120
    店に有名人が来たって自慢する相手が身近にいないんだろうなー。友達とか仲間とか笑 こんなバカだからいなくて当然かー笑

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:54 

    >>112
    しかも本名でSNSやってて草
    馬鹿以下

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:59 

    クビで済む話しじゃないだろ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 08:57:19 

    >>133
    がるちゃん見てても思うわ

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 08:57:19 

    >>42
    今、中学生でもネットリテラシーを習うし
    このバイト高校生でしょ
    情報の授業でやってるよ
    この年代の子の親なら学校からいろんな通達がくるしね
    親の責任だよ

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 08:58:04 

    >>49
    給油機でカード決済するから、サイン要らなかったけど…スタンドによって違うのかな

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 08:59:01 

    >>135
    そうなんだw
    情報が商品の会社、接客業の会社には就職できんな。
    本人もその方が幸せな人生送れるだろうけど。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 08:59:53 

    アニメオタクなのかな
    そもそも庵野監督で自慢になるんだ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:15 

    >>2
    アルバイトできる年齢でこれわかってないって怖い。

    +222

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:18 

    >>16
    アイドルやってるのに裏で風俗通いって
    それは仕方ないって

    +6

    -24

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:42 

    守秘義務が契約上決められている立場だとだめだけど
    例えば通りすがりの一般人が街中で「ポルシェに乗ってる庵野秀明を見かけた」くらいだったら別に構わないんでしょ?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:04 

    これもうカード番号変更しないとだよね?
    庵野監督くらいお金持ってる人なら4桁バレただけでもやばそうだし
    そうなるとそのカードを色々引き落とし先に設定してたらそこも全部変更手続きしないといけないね

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:04 

    >>113
    誰かが被害に遭った時に
    わざわざ嫌いだけどって書きにくるやつ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:25 

    あほや

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:32 

    こういうのってやっぱり知能指数が低いから、わからないのかなぁ。
    SNSやるくらいだから普段からネット見てるでしょ、大問題になることわからないのか?
    どんなに教育してもわからない奴っているんだろうな

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:43 

    芸能人やらYouTuberが「婚姻届提出しました」ってやる度にふと思うんだけど、
    視聴者はもちろん友人も知らない超個人情報を受理するのは全くの他人なんだから絶対守ってほしいよね。

    「今日あんたの好きな◯◯が◯◯ときたわよ」って言う親もいそうなんだよなー
    その子供が流してないから漏れてないだけで。

    ニュースに出る前に「言いてー!!!」って思う職員もいると思うから、有名人は役所とか対面なのほんっと嫌だろうなぁ〜ってたまに思うw

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:44 

    絶対アウトってわかるけど、そこまで重要な個人情報は流れないよね。
    ハイオク満タンとか。下四桁じゃなんもできんし。
    でも、ダメなことってわかるけどなぁ

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:58 

    >>129
    まだマシだろうなぁ
    でもバカはとことんバカだから今度は防犯カメラに写ってた!来店だ!で上がるのでは…
    まぁ監督は散々こう言う事されてるから…どうなんだろう。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:20 

    モザイクかかってるけど筆跡も出ちゃってるの?
    やばすぎ

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:28 

    >>139
    セルフか人が居るかの違いでは

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:34 

    >>11
    懐かしいな
    りそな銀行だっけ
    母も娘も2人とも大バカすぎるよね

    +223

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:35 

    >>138
    よこ
    習ってもほとんどマルなのは上位数%
    20~30%は覚える気がない
    成績関係なく数%は「気に入らなかったら」個人情報サラシてやるぜ(マジ話」

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:50 

    >>125
    利用客の個人情報をSNSにあげてはいけません!て指導されて、え、そうなの?!てなる人が何人いるだろうか

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 09:04:14 

    ここまでバカだと気持ち悪いな

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 09:04:37 

    >>84
    最近だとコロナに罹患した人のデータを扱ってた20代の派遣社員が数人の(たぶん芸能人とか有名人の)個人情報メモして盗んだ事件もあったね

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 09:04:38 

    >>104
    そっちじゃなくて「相手に迷惑がかかる」が先じゃない?
    その考えもやばい

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 09:04:59 

    対応早いね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 09:05:11 

    >>154
    晒されたジャニタレのファンってなんか厄介な人多いイメージある

    +77

    -4

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 09:05:27 

    前に玉木宏も同じ事されたよね。
    仲間内で話すくらいにしたら良いのに、自慢したい欲が抑えられないというか。
    承認欲求って怖い。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 09:05:27 

    >>109
    下手するとタクシー運ちゃんが勝手に自分で考えたツアーみたいなのを組んで、ファンとその実家巡りと学校とか良く行ってた店とかを案内人になって回ったりする事もあった

    考えたらエゲツない事してるよね

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 09:05:38 

    >>156
    まあ
    こういうのは繰り返し指導するのが大事だよ
    (IT勤め)

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 09:05:55 

    >>148
    知能指数とは関係なく
    悪口言い触らしてやる、ネットで晒してやるって人いますよ

    認知関係、モラル関係でしょう

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 09:06:08 

    >>152
    むしろ筆跡を見せたくて載せたんだよ
    来店の証拠として。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 09:06:18 

    >>30
    レシート晒すってさすがにヤバすぎ。
    やっちゃダメって普通に生きてれば普通に身に付けられる常識の範囲内のことだと思う。
    親とかもはや関係なさそうだよ。

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 09:07:41 

    でもバイトの人もよく庵野秀明監督本人だと気付いたね

    ハッキリ顔が覚えてないから、名前見て顔を見ても本人かどうか自分は自信が持てないや
    珍しい名前だけど同姓同名の別人かもと思うかも

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 09:08:25 

    そんなコトあんの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 09:08:47 

    >>24
    セルフじゃない店員さんが給油してくれるガソリンスタンドはサイン求められるよ

    レシートの公開とかやってはいけないのは当然なんだけれど、ガソリンスタンドに限らずクレジットカードまだ持ってなさそうな学生バイトさんやパート始めたてらしきパートさんはクレジットカードのレシート適当に扱ったりクレジットカードそのものの扱いが「ん?」てなるパターンがよくある
    クレジットカードの客側控えのレシートを勝手に捨てようとしたり、縦向きでトレイに落とすように入れて返したり、機械に入れる時に刺さっていないのに無理矢理入れようとしてカードがカーブ描いたりとか(笑)
    このレシート公開したバイトも似たような人でクレジットカードのレシートに何が載っててどういった個人情報が該当するのか重みがわかってないんだと思うわ

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 09:09:03 

    大昔は芸能雑誌にはスターの住所、電話番号まで載っていた
    誘拐事件が起き記載禁止
    雑誌の読者校友蘭でも氏名住所電話が載っていた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 09:09:15 

    コンビニパートですが、入る時の説明でこれをこっぴどく言われるんだよね。
    その上で勤務中はスマホを持つ事が禁止されてる。

    それでもやる奴いるから、もう勤務中スマホ持つのは禁止でいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 09:09:56 

    >>93
    これにマイナスつける人間ばっかりだから無くならないんじゃない?
    わかってないバカがいるって前提でいないと、自分の身内もやらかすよ。

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:01 

    >>101
    本当にびっくりするくらい無能な人間いるのよ。私のパート先にも客注品にお客さんの連絡先を貼ったまま売場に放置しちゃってたバカがいたよ。しかもそいつ正社員だよ。何を学んで来たのやら。

    +126

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:01 

    私はサッカー選手とモデルが来た!ってsnsに投稿したバカマン子思い出したわ

    +6

    -8

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:06 

    >>161
    確かに…その後もストーカーにキレてたし気の毒だね

    +42

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:15 

    >>171
    誘拐事件っておいおい…
    想像の上を行くというか、桁が違うなぁ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:22 

    >>109
    安室ちゃんの実家何個あんだよってくらい乗るたびに言われたわ

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:25 

    >>159
    それはもう普通なら当然の思考だけど、
    こんな人は自分の事しか考えないと思う。その自分の先の事すら考えが及ばないなんて相当だなと思って

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:25 

    >>84
    「言うなボケ!一生お前だけの胸に秘めとけ。てか覚えてんじゃねえよその日のうちに職場で忘れろや!」って怒鳴りつけたいけどさ、「教えて教えて♡」ってバカな輩もいるだろうね

    ストーカー化はしなくとも、あの有名人の弱み握ってますみたいな優越感に浸られてらたまったもんじゃない
    これからの時代AIがいいよなー

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:45 

    >>15
    使わないなら全部ほしい…

    +12

    -17

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 09:11:51 

    >>168
    わたし
    人の顔判別するの苦手だけど庵野監督は絶対わかると思う。
    まず身長で存在感あるし、凄い福耳確認すれば確信できる。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 09:11:57 

    >>84
    実際にとあるピザ屋アルバイトの知り合いが女優さんが顧客で◯◯に住んでますって普通に話してきてビビったわ
    私とは仲良いわけでもないのに…

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 09:12:04 

    >>2
    Z世代恐るべし
    コンプラが厳しくなってる上に、デジタルネイティブなのに…

    +123

    -12

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 09:12:05 

    >>15
    8万ポイントって何円になるの?
    8000円?そのまま8万円?

    +60

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 09:13:02 

    >>182
    なる程…
    ちょっとちゃんと庵野秀明監督の顔見てくるよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 09:13:54 

    >>161
    今、一位になってるトピ見てきたらジャニオタの気持ち悪いコメントで溢れてたよ

    +12

    -20

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:03 

    >>143
    ふわめるじゃない?
    ストーカーして住所バラした害悪オタ
    そのタレントが風俗に来たってわけじゃないと思う
    むしろ風俗で本名と本住所書いてたらバカすぎるわ
    偽名でしょ

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:03 

    >>184
    まぁ昔からこういう無知な人って一定数でてくるし…
    Z世代の人だって一纏めにされたくないだろうな

    +55

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:24 

    頭悪すぎる
    ENEOSが気の毒だわ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:28 

    >>184
    個人情報垂れ流しSNSは還暦以降が多い

    +14

    -13

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:37 

    >>111
    がるちゃんの犯罪トピに必ずこのコメントがあって逆にそんなこと確認もせずに書き込む人の民度低いなって思っちゃうよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 09:15:43 

    >>167
    境界知能、グレーの人かもしれないね
    そういう人は認知機能が弱いから、教えなくても普通考えたら分かるよね?みたいなことが分からないらしい

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 09:16:00 

    バイト先に庵野秀明がきてやばい.…○○ってなった。
    □個人情報をセルフ開示。


    1日本語がおかしい。やばいの便利使い。
    言葉を知らないからやばいで片付けてしまってる。
    義務教育の敗北。
    国が悪い。

    2バズりたいが為に、個人情報をなんのためらいも無くセルフ開示。
    iPhone、Androidが悪い。さらに言えばTwitterやYouTubeが悪い。
    現代人にいいねを貰うという承認欲求を満たす喜びを与えてしまったことが原因。

    結論
    こいつは馬鹿。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 09:17:04 

    勝手に上げるなよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 09:18:11 

    >>27
    嬉々としてもう一度広めてあげるなよ

    +107

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 09:19:18 

    >>27
    なんでマイナス!?
    事実なのに!

    +0

    -71

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 09:21:54 

    していい事とだめな事分からないのが怖い。それともバズりたいから?どちらにせよ、あり得ないわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 09:24:08 

    クレジットカードの裏とレシートに書くサインはぐちゃぐちゃでもいいらしいのでそれで対策取れるけど、支払いの時に店員にクレジットカード預けたらクレジットカード本体の写真撮るパターンも発生しそう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 09:25:03 

    櫻井翔の泊まったホテルでもレシート晒してたバカがいたの思い出したわ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 09:25:38 

    「二度と起きないように指導」じゃねーわ
    普通にクビでしょ
    企業イメージを考えたら損害賠償もあるよね

    対応を見ても、他にガソリンスタンドの選択肢があればわざわざここを使おうと思えない

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 09:25:53 

    >>187
    どんなトピだ?ってトピタイだけ見てきたけどジャニオタのためにあるようなトピだから別にいいと思う
    私は興味ないから見ないし
    あなたも見なきゃいいだけ

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 09:26:58 

    相手の事はさておき「こんな事があった俺すごくない!?」アピール
    自己愛強い人間が本当に増えすぎ
    その人たちを育てた大人や環境のせいなんだろうけど
    あまりにも酷すぎる

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 09:27:56 

    >>199
    いそうで怖い…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 09:28:01 

    >>24
    暗証番号忘れてるからいつもサインだわ
    スーパーとか5000円以下サインレスになってる店もあるけど、そうじゃないところは100円単位でもサイン

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 09:28:25 

    >>167
    遺伝子が悪かったのかもね

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 09:28:46 

    こんなことを未だに素でやっちゃう人がいるのがすごい
    人手不足とはいえ変な人雇ったら大変なことになるね

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 09:28:47 

    SNSで晒さないだけで写真撮って仲間内に見せてるのはいっぱいいるんだろうなぁ

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 09:29:37 

    車の免許試験にくる日は誰も予想できないけど、結婚したてのニュースみて都内だったら、そのうち住所変更にくるかもって働いてる人は少しは思うみたいだよ

    なんかやだよね〜全部ロボットがやってほしい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 09:29:44 

    >>2
    面接でこういうぶっ飛び具合まで確認するのは難しそう
    でも職場で個人情報管理指導してもやっちゃう人はやっちゃうしね
    本当にどうしたらいいんだろうな
    平気でSNSにぶっ込める思考がよくわからない

    +139

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 09:31:30 

    >>34
    クレジットのサインは個人情報と思って無さそう
    カードナンバーの一部も印字されてるのにね
    無知って怖い
    訴えたら勝てるかね?てか訴えてしまえばいいと思う

    +54

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 09:31:49 

    社会に出るなアホ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 09:32:26 

    >>73
    電子レンジで猫を乾かさないで下さいって書かないと分からない人がいたのと同じものを感じる。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 09:33:20 

    >>84
    うち会社の人事も「ガル子さん引っ越したよ」とペラペラ喋りやがった。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 09:33:41 

    クレジットのサイン見せるとか最悪。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 09:37:52 

    >>185
    8万円だよ

    +82

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 09:42:00 

    >>15
    こんなの晒されて
    何か言われて本当に可哀想。

    +155

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 09:42:08 

    >>11
    違うジャニーズの人が、銀行で手続き終わった後にその窓口の人に「いつも応援しています」って言われて、口座の残高とか見られた後だからちょっと嫌だって言ってた。
    銀行員もデリカシー無さすぎる。

    +412

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 09:44:02 

    >>83
    あんたもバカなのになぜ無邪気に日本人が皆優秀でモラルあると思えるのか不思議
    バカだから日本人であることしか誇れるものがないのかな…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 09:44:53 

    >>47
    あってもこうなると思う
    ENEOS、庵野秀明監督の個人情報載ったレシートをバイトがSNS投稿で物議 「二度と起きないよう指導する」と謝罪

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 09:46:23 

    他の会社に窺ったとき
    本社部門直通電話、社員直通電話とか壁に張り出してあった

    某野球ボクシングプロレス興行会社のチケット販売部には
    窓口からマスコミ各社、プロレス団体、ボクシングジム直通電話が壁に張り出してあった

    不特定多数が訪れる窓口から丸見えだった

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 09:47:03 

    元の勤め先ではVIP顧客担当はある程度の社歴があり学歴高めの育ちが良さそうな社員限定になっていた
    富裕層に免疫ない人とか社会性低い人はテンション上がってやらかす率が高いらしい
    さすがにこのレベルの酷いやらかしは聞いた事ないけどw

    生活に関わるもの全てセレブや富裕層向け対応出来るところで終わらせるというのはなかなか難しいし、相手も同じ人間で普通に生活しているということを忘れちゃいかんよね


    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/07(水) 09:48:28 

    最低賃金のバイトにモラルを求める方が間違いなんだよ
    少子化でこれからどんどん若者が減っていくのに今まで通りのサービスなんか維持出来る訳がない

    +4

    -7

  • 224. 匿名 2023/06/07(水) 09:50:13 

    どんなにセキュリティの対策をしてもバカが紛れ込むと全てが台無しになる
    バカ従業員対策がセキュリティの最重要項目

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 09:50:50 

    ガソスタで威張る店員って社会不適合者がかろうじて使ってもらっている

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/07(水) 09:54:09 

    全国のエネオスの評判を落とすテロをやってやったんだよー!おらー!
    晒されるの嫌なら来るんじゃねーよ!オレが知らせてやったんだよー!
    ってか?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/07(水) 09:54:41 

    常識を教えるところからやらなきゃいけないなんて
    社員教育のマニュアル作成する人も大変だよね
    やりそうな事をリストアップするだろうけど
    常識レベルが違うからどうしても漏れが生じる

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/07(水) 09:58:58 

    >>42
    雇用契約書に業務で知り得た個人情報は漏らさないこと みたいなことがデフォで書いてあると思うし、高校生なら常識じゃないのかな
    この年齢ならもはや親とか関係ないでしょ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 09:59:51 

    社員なの?バイトなの?
    どちらにせよ、従業員テロだよね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 10:00:02 

    >>70
    夫がそれで痛い目に遭ったからなるべくポイントは直ぐに使うようになったって話してた。

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 10:05:52 

    >>216
    それは凄いw
    確かにもしも失効するなら欲しい(笑)

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 10:06:53 

    これ庵野が訴えたら、載せた人絶対負けるやつじゃない?

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 10:09:41 

    >>15
    悪気ないんだろうけどこういうコメントも本人が見たら気持ち悪いって思うだろうよ。なんでそれに気づけないのかが不思議すぎる。

    +172

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 10:10:26 

    >>15
    めちゃくちゃ庵野監督っぽいエピソードで好感だけどこんな個人的なことを日本中に垂れ流されるなんて本当に気の毒すぎる

    +107

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 10:11:34 

    >>218
    なんかこういう話聞いてたら、有名人が海外でのびのび暮らしたいのもわかるね
    何も自分は悪くないこんな日常の個人情報さえ晒されて拡散されてあーだこーだ言われて、あげくカードの手続きとかまた新しくしなくちゃいけないの気の毒だわ

    +210

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 10:13:43 

    >>15
    何でどうこんなに溜まったのかわからないけどたまにポイント使いますか?って聞かれるけど聞かれてもいいって言ってるのかな?

    +6

    -3

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 10:14:58 

    >>2
    謎の答え
    健常者:レシート投稿したら面白い→でも炎上しそうだと予測する→止めようと思う(3ステップ思考)
    ケーキ3等分:レシート投稿したら面白い(1ステップ思考)

    +62

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 10:15:36 

    >>214

    人事のおばさんがペラペラ喋るのはデフォ
    経験だけは長いから管理職はほったらかしてるから最悪

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 10:16:23 

    >>236
    普段ほぼネットでしか買い物しないんじゃない?

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 10:19:01 

    >>237
    レシートで受けを狙ったわけじゃなくて、庵野秀明に実際に会った自慢をしてワーワー言われたい
    でも証拠がないと誰も信じてくれなくて自慢にならない→証拠としてレシートアップ
    だよ
    なんか思考がバカそのものって感じで普通の人はワンステップのところで別に有名人に会ったからって自慢にはならんよねwやめとこwなんだよ

    +68

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 10:23:06 

    教育て大事、本当に

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 10:24:06 

    >>197
    事実なら何を書いていいの?
    あなたの「事実」であるプライベートな事をネットに載せられても平気なの?
    これ以上広めるなって意味でマイナスついてんだよ


    +45

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 10:24:20  ID:Hh919lzuec 

    サッカー選手とモデルが来たって店員がツイートして炎上した女子大生思い出した。顔写真や過去のツイート晒されて玩具にされてたな。あれもう10年以上前なんだね

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 10:24:56 

    やば…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 10:27:34 

    家族がバイトしていた店に某野球選手がよく来店していたけど、本人にもファンですとか言ったとしても来店しづらくなって来なくなっちゃうのはお互い良くないだろうと黙ってるぐらいな感じの感覚を持っている子の方が一般的だと思うけどね

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 10:28:24 

    >>47
    馬鹿はタヒななきゃ治らないって教えが昔からあってだな…

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 10:30:15 

    個人情報とかネットリテラシーの授業義務化したら?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 10:37:51 

    >>1
    エネオスは庵野監督の今後のガソリン代を全て無料にするべき

    +58

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 10:39:45 

    アホ過ぎる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 10:43:39 

    >>210
    よくセキュリティトレーニング受けるけど、
    定期的にくる事故報告とか見ても注目集めるために顧客情報を披露しちゃうっていうのは無かったけどなあ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 10:45:24 

    タイムラインにあったから見てしまったけれど、
    元ツイート乗ってる車もバラされてたよね。
    気の毒。

    +31

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:52 

    >>234
    冗談でも晒されたポイントわけて欲しいだのどうやって貯めただの言われるの気持ち悪いだろうなあって見てる

    +33

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:30 

    >>247
    10年以上前から文科省はネットリテラシー指導要綱出してます

    問題は三つ
    ・同じ時間、同じ授業受けても100点の人と0点の人がいる事実は変わりありません
    ・金儲けのために個人情報流出、騙して個人情報抜き取りは学校成績とは関係ありません
    ・今回のような目立ちたがりで個人情報流出も直接成績とは関係ありません
    (成績悪い可能性は大きいけど」

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:41 

    SNSは友達だけの閉じた空間じゃないというのを
    先日のふるさとの書き取りくらい
    しつこく頭に叩き込まないといけないよね
    有名人の名前を入れたらビックリするほど反応されるよ(特にジャニ)

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:01 

    >>2
    本当に頭悪いんだろうね

    +61

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 10:57:37 

    アホすぎるのが、この個人情報晒したアカウント、自分の本名と年齢も載せてんの。アホの極みかと

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:39 

    >>57
    うちの夫も楽天ポイント70,000くらいある
    ポイント運用してるのもいれてるともっと

    貯めて買い物するって言ってるけど
    欲しいものはないらしい…

    でもこまめにチェックしてるから失効前に
    子どもの消耗品とか買ってくれるから助かる

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:05 

    >>185
    ウエルシアで20日に使えば12万円になるよ!

    +73

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 11:10:07 

    >>210
    安い給料で募集してるからこんなことが起きるんだよ
    氷河期世代は真面目で能力高い人も妥協してバイトしてたからこういうこと起きなかっただけ(私はゆとり)

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:55 

    昔、バイト先にカープの選手が来てたけど「私が対応したんだよー」っていうパートのおばちゃんの自慢話になっただけで終了してたな。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 11:14:01 

    >>201
    クビにできない企業が怖い

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 11:24:22 

    クレジットでトラブってカード会社通してお客様に連絡ついたんだけど、人が沢山いる売場店内でお客様のカード暗証番号を復唱するありえない店員もいる。

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/07(水) 11:29:18 

    アニオタの自分、勤めてた歯科医院に当時人気の声優さんが患者さんとして予約電話してきたの取った時は大興奮したけど(声◯◯さんに似てるなー、患者指名は…え!本人(本名だった)!てなった)、興奮し過ぎて現実か分からず逆に誰にも言えなかったよ…

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/07(水) 11:33:36 

    会社は庵野さんにお詫びしたのかな?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/07(水) 11:34:24 

    >>231
    安心して
    通常ポイントならポイントカードが使われている間は都度ポイント期限が延長され続ける

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/07(水) 11:35:29 

    >>251
    ガレソが拾ったから広まる一方

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/07(水) 11:36:38 

    最近の若い子って蛙化とか言って細かいことにまでいろいろ言う割に、普通にダメなこと、一般的にやってはいけないこと、をそれをやったらウケるバズる、と、やってしまう子多いよね、なぜそんな勘違いするんだろう?と意味がわからなくて不思議で仕方がないわー。

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 11:36:49 

    >>142
    16~17歳らしい
    少し前のザーメンの高校生といい勝負の馬鹿さ加減だね

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 11:37:04 

    >>201
    特約店は別の会社だからENEOSは指導しか出来ないんだと思う。その特約店がどう対処するか

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 11:37:25 

    >>268
    通報

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:20 

    こんなんエネオスの信用無くすわ。庵野さんが晒されるのも珍しいなと思ったんだけどアニメが好きな人だったのかな。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:38 

    >>181
    使わないならちょうだい、って嫌いだわー
    使わないなんて言ってないし

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 11:40:26 

    バイトはいくつくらいなんだろう?文面からは若そうな感じだが。
    若い人はネットの怖さを知ってる(授業でも習う)。怖いのは50代以上の人って言ってだけど、嘘だよね。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 11:41:58 

    >>268
    ここにも馬鹿がいたので通報。
    トピ画にモザイクかけてあるのにわざわざ元の画像晒すな。

    +64

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 11:45:54 

    >>264
    ENEOSじゃなくてガソリンスタンド会社ですよね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 11:48:05 

    庵野さんの奥さん、体調崩してたよね。今は元気なのかな

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 11:53:58 

    >>2
    子供でもわかりそうなものを…

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/07(水) 12:01:12 

    >>25
    絶対絶対だめなんだけど、五千歩譲って、自分だけで写メして大人しくしてるならまだしも、これをSNSに載せちゃうところがもう本当にだめ。相手を好きな気持ちとかより、自慢したい自己顕示欲がすごくておかしいよ。

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/07(水) 12:04:43 

    >>268
    拡散も同罪だよ?
    あなた大丈夫かしら。

    +42

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/07(水) 12:07:23 

    昨日見た記事で、ユーチューバーの人が市役所のファンと思われる職員に呼び出されて、年収や住所バレたとか書いてあって怖かったわ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/07(水) 12:07:26 

    >>9
    指が綺麗だね

    +13

    -4

  • 283. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:29 

    Tポイント貯めてることバラされてかわいそう

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2023/06/07(水) 12:28:43 

    >>251
    うわぁ!可哀想過ぎる。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/07(水) 12:29:47 

    >>268
    分かってないみたいだから捕まった方が良いね。

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:05 

    これ何かの罪に問われないの?
    バイトじゃクビ程度なら特に痛手でもない。
    庵野監督かエネオスが民事で損害賠償請求しない限りはペナルティないって…

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/07(水) 12:35:55 

    私はがるちゃんの通報ボタンを押したけど、画像拡散しているのもアウトだよね
    スクショして警察にたれこむがるみんいないかな(他力本願)

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:08 

    玉木宏も空港の売店でレシート晒されたよね。バカバイトが増えたな。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/07(水) 12:50:44 

    >>218
    区役所で緒方恵美さんも、対応してもらった職員に緒方さんですよね!ファンです!!って言われて不快感表してたな。個人情報めっちゃ見られるしプライバシー無いんかって。

    +147

    -2

  • 290. 匿名 2023/06/07(水) 12:51:55 

    本部も2度と起きないようにって言ってるけど
    1度でも起きたら不味いことなのを理解できてなさそう
    個人情報流出だし、犯罪に使われる可能性も高いのに気楽だね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/07(水) 12:53:34 

    >>268
    お前も捕まれ💗

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/07(水) 12:55:49 

    >>109
    タモリがタクシー乗ったら運転手がタモリの家あそこなんですよ!って教えてくれたそうだよ。本人と気づかずに。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/07(水) 13:13:34 

    >>154
    母親が銀行パート窓口→ジャニタレの個人情報を承る→ハイテンションな母親が娘にジャニタレの個人情報お漏らし→娘がSNSに載せて大炎上だっけ。確か父親が系列店の支店長のはず。父親も懲戒処分あっただろうね。

    +148

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/07(水) 13:21:11 

    >>11
    「次は中居君の口座聞こうかなー」ってわざわざツイートしてた
    あれ支店長どうなったんだろう、、、左遷どころでは済まない気がする

    +222

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/07(水) 13:26:27 

    >>1
    友達に言う程度に収めておけばよかったのに
    なんでSNSに載せるんだろう
    これまでも問題になったのに頭悪そう

    +35

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/07(水) 13:26:41 

    >>254
    それな。例え鍵垢だろうが友達Aがスクショして拡散→友達Bが拡散(加えて面白半分で保存)…∞の枝分かれは馬鹿にはわからないのかね。自分の個人情報なら自業自得だけど人様の個人情報は多額の弁償もんだよ。日本いや世界に拡散されたら一生消えない。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/07(水) 13:27:59 

    >>268
    ポイントほすぃ~

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2023/06/07(水) 13:32:39 

    本人に訴えられたらいいよ。
    サービス業してたらクレジット控えなんて一番紛失したらまずいものだし、他の客の目に止まってもいけないから真っ先にしまうって皆教わってるはず。
    それを写真撮って拡散て、本当に信じられない。どこまで愚かなの???

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/07(水) 13:33:39 

    >>295
    でも友達が漏洩したらそれはそれでアウトだよ。芸能人がたまーに来るコンビニで私は働いてるけど友達や身内にも絶対言わない。それは人として当たり前。守秘義務緩すぎだろ。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/07(水) 13:34:03 

    これはクビでいいだろ
    あまりにもやったことが重大すぎる

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/07(水) 13:49:58 

    >>57
    私は7円でさえもすぐ使う

    +13

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/07(水) 13:50:58 

    今の小中学校では、SNSの利用のリスクも授業でやるけど
    そのはざまの年代なのかな?

    まぁ分かっててやる人種もいるんだろうけど

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/07(水) 13:51:41 

    >>73
    え、これプラスこんなについてるの驚く
    コンプラ教育受けた事ないの?
    個人情報扱う仕事なら絶対やるけど
    レジのパートのおばさんくらいの仕事だとかやらないもんなのかな…

    +3

    -18

  • 304. 匿名 2023/06/07(水) 14:08:33 

    >>268
    開示請求されて送検されてほしい

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/07(水) 14:10:42 

    >>267
    とにかく繊細ちゃんだから真綿にくるむが如く
    オレアタシのこと大事にしろよ!と
    世間や他人や社会に要求するくせに
    自分以外の他者に関しては配慮なんて考えはなく
    恐ろしく雑な扱いや対応っていう特徴が見受けられますね。
    ほんとに最近の子に顕著よ。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/07(水) 14:16:50 

    >>268
    いい加減法改正してこういう個人情報流失と拡散は
    明確に刑事罰で罰して欲しい。
    まだまだ緩いよね。

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/07(水) 14:21:31 

    >>303
    あと100回くらい読んだ方がいいよ
    普段本読んでないでしょ

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/07(水) 14:27:54 

    >>295
    今の若者にとってSNSって友達に言う程度の感覚なんだろうな。それで炎上してる他者からなぜ学べないのか。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:27 

    こうなる事想像できないバイトがやばすぎるでしょ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/07(水) 14:40:43 

    >>50
    >>57
    あんまポイント言わないであげよ
    男の人だからとかは関係ないよ

    +7

    -9

  • 311. 匿名 2023/06/07(水) 14:52:46 

    >>268
    ガレソもこの画像拡散してたよね
    記号のところ黒塗りして隠したから大丈夫みたいな感じだったけどサイン晒すのもアウトだと思う

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/07(水) 15:04:20 

    > Tポイントの有効期限は、ポイントの最終変動日(付与・還元・交換)から1年間です。

    8万!?貯まってるポイントすごい!
    何に使ったらこんなにたまるの?

    +3

    -9

  • 313. 匿名 2023/06/07(水) 15:24:16 

    >>13
    こんな事やるなんて思いもせず雇ってしまって…一般常識まで指導しなきゃいけないなんて思わなくない?
    こんなやつに指導なんて無理だから、普通に解雇して逮捕じゃない?

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/07(水) 15:25:21 

    常識とか共通認識が崩壊しちゃったね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/07(水) 15:26:20 

    クビにして訴えられてもおかしくないのに甘過ぎる

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/07(水) 15:48:22 

    これからSNSしてませんって人が重宝されるかも

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/07(水) 15:51:57 

    >>237
    いや、健常者は
    【レシートをSNSにあげよう】って発想すらない
    【今日、某有名人が来た~まさか身近にいるなんて】
    って、相手が全く誰だか分からないくらいの投稿はするかもだけど

    +46

    -2

  • 318. 匿名 2023/06/07(水) 15:54:29 

    >>27
    通報押すわ

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/07(水) 16:07:14 

    >>118
    バカの一言に尽きるよね

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/07(水) 16:24:25 

    >>7
    炎上どころか犯罪にはならないのかな。
    どんな?と言われたら分からないけど笑
    でも犯罪者にとって名前と下4桁も分かればかなりの情報になりそう。
    カード解約とか手間にはなるよな。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/07(水) 16:33:16 

    >>18
    マニュアル作っても読まないよ、この手の人は🥺

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/07(水) 16:37:16 

    >>2
    発達とかそういう系なんだろうね…
    だとすると本人には悪気がないので、また悩ましいよな色んな意味で

    +3

    -7

  • 323. 匿名 2023/06/07(水) 16:41:36 

    本当のファンじゃないよね
    ただ有名人に気付いて喜んだだけ

    サインもらうのは分かる
    普通にSNSにあげるとかただバズりたいだけじゃん

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:23 

    >>44
    これって民事なのかな…
    刑事事件にしてほしいわ
    有名人じゃなくても人のクレカのナンバーの一部とサインを一緒にSNSで漏洩って悪質すぎん?

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:27 

    >>68
    店員のフルネームはむしろ載せるべきでしょ?
    他人のクレジットカードの情報取り扱うんだから、何かあったときにユーザの側からも辿れる様にすべきだよ。こういうバカとかいた場合にも。
    そのくらいクレカの取り扱いとかって大事な行為だよ。

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:27 

    >>1
    あーこれみた。Tポイントどんだけ貯めてんねん!ってやつでしょ?
    普通にやばっておもった。最近の子ってほんとそういうのわからないやつ多すぎて怖すぎる。


    保育園の教育も主体性とか言ってるけど先が思いやられるよ。
    でもちょっとキツくすると虐待って騒ぎ立てるんだもんね。将来的にやばい世代きてもぎゃーぎゃー言うなよって話

    +44

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/07(水) 17:35:22 

    tポイント86000越え

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:37 

    アメリカンエキスプレス
    センチュリオンカード?プラチナ?ゴールド?

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/07(水) 18:00:39 

    >>273
    さもしいよね

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/07(水) 18:24:06 

    エヴァストアが大量の個人情報流出に気づいてたのにシンエヴァ100億達成のブレーキになる不祥事だからと100億達成するまで隠蔽して顧客被害拡げたと批判されてたけど
    因果は巡るね

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/07(水) 18:27:05 

    >>1
    このレシートのぼかしのない画像が拡散されてるけど、全員訴えられるんじゃないの?

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/07(水) 18:30:39 

    >>3
    個人情報保護法が出来た時点で個人情報はダダ漏れ!もはや個人情報を守る術は無いよ…

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/07(水) 18:57:14 

    >>15
    そもそもTポイントという概念すら知らないから使うという発想が生まれない可能性

    エヴァの前はアニメ仙人と言われているくらい浮世離れしたクリエイターだったらしいね

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/07(水) 19:12:23 

    バイト先に来たから何なの?何がヤバいの?
    そんな事くらいしか自慢できないんだね...
    そんな事しかできないから、不特定多数が見るSNSにレシートUPしたらどうなるかを考えられず、やっちゃうんだろうけれど...

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/07(水) 19:40:41 

    >>7
    最近こういうバイトテロ多いよね。外資やライバル会社がスパイとしてバイトを送り込みバイトテロさせたら株価簡単に下げれそう。やられた会社はたまったもんじゃない。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/07(水) 19:43:39 

    自己顕示欲強すぎるやつ多いな…こんなことしたらアウトって普通気づくだろうに…
    他人のことで顕示せず自分のことでやってください…

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:13 

    >>302
    あの看板だよね

    いくらバカにわかるように説いたところで、そもそもバカは聞いてない

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:26 

    バイト先に来たから何なの?何がヤバいの?
    そんな事くらいしか自慢できないんだね...
    そんな事しかできないから、不特定多数が見るSNSにレシートUPしたらどうなるかを考えられず、やっちゃうんだろうけれど...

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:06 

    >>258
    庵野監督がウエルシアに20日ポイント使って買い物してたら逆にカッコいいと思う
    でもそういうイメージないよね

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:21 

    気持ちはわかる。「うおー庵野秀明を接客したぜー!」とテンション上がったんだろう。見せちゃいけないかどうかの判断ができないアホだっただけ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:19 

    これの店舗の住所は黒塗りされた転載がTwitterのおすすめに出てきたわ
    やっぱり一度アップされるとどこまでも広がっていくの怖いね

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/07(水) 21:31:38 

    >>2
    「個人情報」っていうのが理解できないんだと思うわ…。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/07(水) 21:58:04 

    ガソリンスタンドの店員さんって低学歴低年収ですか?
    頑張ってる人もいるからこんなことしないでほしい🥺

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/07(水) 22:00:02 

    TikTokにtwiceモモの地元の同級生男子が
    自分とモモが写ってる写真をひたすら上げて友達アピールしてるアカウントがあるんだけど、

    芸能人と知り合い
    有名人に会ったっていう自慢すればするほど
    自分が下がるひとっているよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:33 

    ゆとり過ぎて、やばいよなぁ日本教育。
    馬鹿が増えたw
    教育されてない野生動物が人間世界に放たれておる

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2023/06/07(水) 22:28:17 

    わいてる

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/07(水) 22:37:25 

    ENEOSバイト「個人情報保護の社内教育ない」

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:04 

    >>26
    なんで売り専ボーイ?

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:49 

    >>267
    みんながやってないことやったら面白いんじゃね、って思うんだろうけど、みんながやってないこと、は、やってはいけないからやってないってこともあるんだよ、ってことが想像できないところに危機感を覚えるよね。。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:25 

    >>238
    >>214
    うちの人事も個人情報垂れ流しおばさま。
    ちょっと田舎の小規模の会社。
    違う部署の男性社員から、○○さんあのあたりに住んでるんでしょ?って何人かから言われ気持ち悪くなりました。田舎だから?なのか、車通勤の人の車種とナンバーの確認に為、全員分載った紙が回ってきたり、個人情報書類をパートが配布したり、、これ当たり前なのでしょうか?そもそもフロアに響き渡る声で、どこに住んでるの?実家は?旦那さん何やってるの?と質問され個人情報なんて垂れ流し。

    大袈裟かもしれませんが、人間不信、軽い鬱に、、
    プライバシーないのがこんなに辛いなんて。次は人事やプライバシーがある程度守られている大きいところに勤めたいです。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/07(水) 23:10:59 

    庵野さんを苦しめないでください

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/07(水) 23:36:33 

    >>347
    ガソスタのバイトに社員教育って、
    エネオスはとんだ迷惑だろうね。モラルが無い人間かどうかなんてバイトの面積ぐらいじゃ分からないし・・・

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/07(水) 23:42:57 

    >>74
    一般常識と教養だと思うよ。大卒・高卒の新卒相手だったらネットリテラシー教えたりするのかもしれないけど今の時代、小学校の道徳の授業でも習うよ。 PTA主催のネットリテラシー講座もあるし。

    何がダメなのか理解してないし理解するつもりもなく「別にやってもいいじゃん」と思ってやってんだと思う。
    こういうタイプの子の親もそういうタイプだよね。

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/08(木) 00:01:44 

    おバカには仕事中スマホ持たせるの禁止にしよう。
    鍵付きロッカーで管理、休憩時間のみ使えるってことにするしかない。
    仕事内容によってはそういう職場も実際あるし。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/08(木) 00:20:54 

    きもっ

    エネオスもう行かないからどの店舗か教えて

    見かけた客を知り合いが〜とか言って知り合いでも何でもないのにネットに個人情報書き込んでそうな馬鹿しか居ない雰囲気

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/08(木) 00:29:28 

    犯罪だろ 名前だせ

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/08(木) 00:36:45 

    よく想像力がないといわれるけど、想像力なんてあてにならないと思ってる。だからこうするとこうなるって厳しい現実をとにかく教えなきゃならない。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/08(木) 00:44:24 

    >>1
    新手の使徒!?

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2023/06/08(木) 00:44:52 

    ストーカー行為で逮捕されないの?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/08(木) 00:58:48 

    これは流石に雇った側が可哀想
    ある程度の規模の店なら、バイトする時に「仕事のことはSNSに載せない」みたいなことも書かれた誓約書とかあるだろうに
    まぁバカはそんなこと覚えてないか…

    +10

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/08(木) 01:13:58 

    ガソリンスタンドだけに、よぅ燃えますわなぁ。

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2023/06/08(木) 01:30:29 

    何で庵野さんの名前出して晒した本人の名前は出さないの?

    18歳から成人してるよね俺ですって対等に名前晒そうよ

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/08(木) 02:07:18 

    バイト出来る年齢でここまでバカだともう修正効かないね

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/08(木) 02:26:17 

    僅かな情報であってもクレジット関係のもの晒すなんてこんなやつクビだよ

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/08(木) 04:10:54 

    守秘義務を守らず、顧客情報を流出させて企業の価値を貶めたんだから、バイトの子といえども、損害賠償して毅然とした対応すればいいと思う。
    同じような事件が起きないように。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/08(木) 05:33:46 

    バイトができる年齢なのにアホすぎないかい?
    店側がわざわざ教えるレベルを超えてる

    +5

    -0

  • 367. 名無しの権兵衛 2023/06/08(木) 06:41:53 

    >>1 日本国内のクレカ加盟店には決済のIC化が義務づけられており、カード自体にもICチップの搭載が義務づけられているので、最近はサインを求められることはあまりないかと思うのですが、庵野さんは古いタイプ(磁気ストライプ式)のカードを使っているのでしょうか。

    磁気カードは今回のように自分のサインを晒されたりするリスクがあるので、ICカードに変える方がいいのではと思いました。

    +5

    -5

  • 368. 匿名 2023/06/08(木) 06:57:25 

    >>356
    とっくに拡散されてる
    実名でプライバシー全部さらしてた子だから

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/08(木) 06:58:06 

    >>197
    バカなの?

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2023/06/08(木) 07:01:02 

    次の『シン・●●』ではこのエピソードも入れるかな

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2023/06/08(木) 07:46:57 

    >>2
    前に玉木宏のクレカ使用でもこんな騒動あった気がする。
    接客業の経営者はバイト雇う時の注意事項を細かく徹底して通達しないと。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/08(木) 07:56:32 

    雇主が気の毒
    ここまでバカだと教える気力すら無くなる
    関わりたくない

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/08(木) 09:07:36 

    >>350
    238だけれど一応うちの職場は大手企業よ…
    まぁ中年以降の社員はそういうの疎いからか緩い傾向強め
    企業の規模はあまり関係ないかも

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/08(木) 09:31:32 

    >>367
    ICチップ付きのカードを使ってても有人スタンドだとサインを求められるよ
    そういう業界ルールなのかどこのスタンドを使っても一緒

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/08(木) 11:58:23 

    +0

    -9

  • 376. 名無しの権兵衛 2023/06/08(木) 12:14:45 

    >>374 >>367ですが、有人スタンドではICで決済をした上でサインもする決まりになっているんですね。
    ICカードでも支払いが高額だとサインを求められる場合があると聞いていますが、支払い金額にかかわらず必ずサインをしなければならないとは面倒ですね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/08(木) 15:39:09 

    >>376
    面倒くさくはあるんだけれど
    ガソリンスタンドは車の中からカードを渡して
    スタッフが店舗内レジに持っていって決済してくるんです
    自分の前で決済処理しないのでサインをした方が安心ですよ

    +3

    -0

  • 378. 名無しの権兵衛 2023/06/08(木) 19:41:42 

    >>377 ガソリンスタンドでは、今でもその形式なんですね。
    カードを人に渡すとスキミングなどの危険性があるため、最近は客が自ら端末に差し込む(もしくはかざす)お店が増えているので、スタッフさんが端末を車まで持ってくる形式にすればいいのにと思いました。

    私もたまにサインを求められることはありますが、こういうタブレットを出される場合が多いです。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。