ガールズちゃんねる

子供のスマホの機種は何ですか?

110コメント2023/06/06(火) 15:56

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:08 

    中高生のお子さんをお持ちの方、今現在お子さんにどんなスマホを持たせていますか?
    また初めてスマホを持たせた年齢とそのとき買った機種は何でしたか?
    ぜひ教えてください!

    +3

    -11

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 23:31:08 

    iPhone se

    +73

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 23:31:48 

    すみっこフォン

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 23:31:49 

    >>2
    渋いね

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 23:31:51 

    中3息子 夫のiPhone8お下がり
    中1息子 私のiPhone11お下がり

    スクリーンタイム設定できるからみんなiPhoneが楽

    +15

    -12

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:08 

    Galaxy
    嫌韓ばかりのガルではどうせマイナスされる

    +23

    -14

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:19 

    AQUOS。中1。

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:32 

    スマホじゃないけど年中からキッズフォン

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:32 

    キッズスマホは放置して意味がなかったから、中学生になるタイミングで、私も旦那も使いこなせるAndroid買いました。
    時間などの制限かけています。

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:35 

    >>5
    よこ
    seはiPhoneの中で一番シェア高いよ

    +26

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:43 

    中一デビューでGALAXY数年前

    +6

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 23:33:22 

    iPhone4

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 23:33:33 

    iPhone12
    高校生になったら最新機種かってあげるつもり
    最初にいいもの持たせてもどうせ使いこなせないから型落ちにした

    +18

    -10

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 23:34:24 

    >>2
    うちも
    機種0円だったし子供も文句言ってない

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 23:34:38 

    iPhone11
    バッテリー持ちが悪くなってきたからそろそろ機種変したい

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 23:35:30 

    iPhone14Plus

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:18 

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:24 

    >>1
    高2の双子の娘、今はiPhone
    中学生はGALAXY
    小6、初のスマホはXperia

    現在大学生の息子は中1からずっとiPhone。

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:25 

    Androidの一番安いやつ

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:31 

    中1 iPhone12

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:58 

    かまぼこ板

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:21 

    N902i

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:30 

    高校生の妹は、先生が学校のアプリ使うのにクラスでアンケート取ったら世代は色々だけど全員がiPhoneでびっくりしたって言ってた
    たしかにスマホならiPhoneがいい!って子多いかも

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 23:38:16 

    >>2
    同じです
    使いやすいって言ってる!

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 23:40:10 

    iPhone11
    私が14を買ったから

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 23:40:16 

    >>16
    バッテリーだけかえてみたら?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:55 

    >>1
    高1iPhone13pro.中2iPhone12pro
    上の子は小4でiPhone、下の子は小2でiPhone
    携帯を持たせた時期は2人とも小学校入学前(入学に備えて)
    昨日、知ったんだけど子どもたちの間ではAndroidはオンボロイドって言われてるらしい...ほぼiPhoneなのでエアドロが使えないのが理由らしい

    +4

    -19

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:15 

    >>24
    エアドロで簡単に画像送れるしね
    1番の理由は私がiPhoneなのでiPhoneにしてもらわないと管理できないんですw
    泥使わせたら何か悪いことした時確認することが出来ないし聞かれても教えてあげられないので
    親が使ってる機種と同じものが一番安全なんじゃないかな

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:41 

    中1 iPhone11
    サポート終了するまでバッテリー交換してでも使って貰う。でも学校に持って行く事は無いし、平日は50分、土日は1時間20分と使用制限してるから、バッテリー中々減らず。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:57 

    >>5
    2022年9月の調査ですがiPhone SE第二世代がシェアトップです
    実際 私の会社の調査でも数万人のうちiPhone SEが大多数を占めています
    いま使っている「iPhone」の機種ランキング! 2位「iPhone 12」、1位は専門家も納得の……?【500人調査】 - All About NEWS
    いま使っている「iPhone」の機種ランキング! 2位「iPhone 12」、1位は専門家も納得の……?【500人調査】 - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    All About編集部は9月8~9日、全国500人を対象に「iPhone」に関するアンケート調査を実施しました。「現在使っているiPhoneの機種」で1位だったのは?

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 23:44:23 

    >>17
    なんでそんなに買えるん?
    金持ち?

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 23:45:05 

    >>17
    同じ
    3月にスマホ買ったから

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:10 

    高3 iPhone13
    小6 iPhoneSE(上の子のお下がり)
    お下がりは電池を新しくしました。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 23:50:02 

    今って何歳くらいから携帯持たせるのが一般的?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 23:50:35 

    >>19
    お子さん5人もいて全員スマホ持ってるんですか?すげえ金持ちや

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 23:50:39 

    >>28
    うちの周りではビンボロイドだってー

    +1

    -16

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 23:50:49 

    >>6
    いきなりロックかけられる?
    位置情報も見れる?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 23:51:02 

    >>9
    年中さんはなぜ持たせてるんですか?うち年長の子いるけど、まだ必要性感じないので。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 23:51:25 

    >>35
    中1にはほぼ全員が持ってる

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 23:51:40 

    高校生iPhone14PRO
    最初はキッズケータイと今はなきドコッチ

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:37 

    ちょっとアンドロイド買ってあげた人マイナスやめて
    別に叩いてるわけじゃないから

    +5

    -10

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:38 

    高3 iPhone12
    高1 iPhoneXrおさがり
    中2 iPhone11proおさがり

    私も旦那もiPhone

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:40 

    普通にただのやつ
    ふたりとも、GALAXYだよ

    私も夫もドコモでAndroidだから、Androidが便利

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:43 

    >>32
    1番下の子で上2人にばっかり買っていつも我慢させてるなとモヤモヤしてたから。中学生になったお祝いにスマホが欲しいと言われ兄弟の中で1番良いやつにした。本人が欲しいやつ。家族から拍手が巻き起こりました。大事に使ってるので後悔はないです。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:52 

    中1の子供はiPhone14proだわ。私よりいいやつ持ってる

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:56 

    小4の息子iPhone13mini

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:40 

    >>35
    私は心配症だったので小一から持たせてました。何かあったらすぐ連絡とれるように。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:34 

    iPhone13?一番新しいやつ。
    旦那がミーハーだから「バッテリーが」とか「熱持つから」とかよく分からない理由で2人で分割が終わるタイミングで機種変行ってる。旦那名義だし私が口出す程でもないけど、そろそろ私のiPhonexsもヤバそうだから次回はお下がり貰おうか検討中。

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:25 

    >>35
    うちは小2から持たせてる。

    理由は家に固定電話がないのと、習い事を迎えに行く時に数分だけだけど、待っててもらう事があるから。

    今は小4だけど、友達の6割は持っている印象かな。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:06 

    >>37
    それはどうかと…

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:10 

    >>49
    最新は14

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:08 

    >>51
    TikTokとかTwitterとかでそういうこと言うやつがいるから広がっちゃったんだよね
    片親パンも然り

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:13 

    >>28
    馬鹿にはしないけどAndroidは不便ってのはうちの高校生も言ってる
    エアドロありきだからAndroidの子はあとでLINEから送って貰うらしい

    +3

    -13

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 00:08:50 

    >>36
    3人じゃね双子と息子と

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:37 

    小6GooglePixel
    親はiphoneでとくに不便なし

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 00:15:00 

    >>55
    あ、そういうことか。失礼しました。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:08 

    >>39
    横だけど
    年長になった時にiPhone持たせた
    理由は習い事をしているから
    LINE、電話、位置情報、FaceTime、zoom
    重宝してるよ

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 00:44:11 

    オンボロイドとか虐待だね
    貧乏で頭の悪い親だと子供も不幸

    +5

    -9

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 00:53:00 

    夏から塾通う小6息子とさっき、楽天モバイルのオリジナルスマホ何色にしよっかな〜♪って二人でキャッキャしてた…
    iPhone率高くてびっくりしている…
    我が家わりと裕福だと思ってたから衝撃…

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 01:21:13 

    >>60
    うち富裕層じゃないから、格安SIMが難なく使えるiPhoneだよ。受信バンド数が多いし、バッテリー交換してサポート切れまで使う。子供の月々の使用料は900円w私も2500円。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 01:24:46 

    AQUOS R5G3年前くらいの機種かな?白ロムで新品買って、OCNモバイルのSIM入れてる。3ギガの。当時のハイエンド機種だからゲームもサクサクみたいだよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 01:55:59 

    >>28
    若い子はエアドロだけど自分の世代は全部LINEで済ますけど
    LINEで送った方が早い

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 02:58:20 

    >>39
    うちは家電がないのと、家庭によるんだろうけどお留守番もさせたりするので
    携帯で繋がってると親も子も安心できると思ったから買いました

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 04:07:01 

    >>35
    子どもが中1の時から、クラスにグループLINEがありました。「明日の持ち物が〜」とか「今日の宿題って〜」みたいな内容ばかりみたいだけど。
    半分くらいの子がグループLINEに入ってるみたい。
    うちの子はめんどくさがりで、ほぼコメントしないと言ってます。
    部活もグループLINEがあります。(保護者だけと子どもだけのそれぞれのグループLINE)

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 04:11:42 

    iPhone14

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 04:19:21 

    >>24
    洗脳だろうね
    iphoneはバックドアが発見されてるのに誰も文句を言わず使ってる

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 05:04:37 

    >>52
    そうなんですね!ありがとうございます。
    最新機種に私自身興味が無いので認識不足ですみません。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 05:56:33 

    >>28
    >Androidはオンボロイドって言われてるらしい...
    たしかにandroidは安いのもあるけど昔と違い今はiPhoneを越えるほどの高い機種もたくさんあるよ

    だからオンボロイドとか「時代遅れの馬鹿」という象徴。

    +15

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 05:57:27 

    >>68
    ちなみに1年に1度最新機種が出てるので今年の9月頃にはiPhone15が出るよ

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 06:01:12 

    >>32
    22歳以下限定なら他社へ乗り換えとかで店舗によっては最新機種も超格安く買えるよ?
    持っててもおかしくはないと思う

    まじめに買うと定価10万クラスがキャリアの2年で返却プログラムありきで半額以下とか当たり前という理不尽なことがあるのが携帯・・・

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 06:11:25 

    >>1
    「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険 | 文春オンライン
    「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険 | 文春オンラインbunshun.jp

    中国への情報漏えいを恐れて、本格的な「ファーウェイ排除」を進めるのがアメリカだ。2018年から同盟国に対し、5G通信機器などでファーウェイ製品の排除を要請している。ところが、この問題に対して日本はいま…


    その頃 自衛隊は…国家情報法で機密流出用に
    中華PCを現場に配布。(河野)

    官公庁でもLINEtiktok推進

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 06:14:40 

    子供のスマホの機種は何ですか?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 06:32:18 

    >>63
    ラインだと画質落ちるし動画は重くて全然送れないし...
    エアドロなら0.1秒
    だいたい若い子ってライン使わないの知らないの?皆んなdmだよ

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 06:59:23 

    うちは高一
    アンドロイドのグーグルピクセルセブン

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 07:41:12 

    高校生はiPhoneSE
    中学生はまだ持ってないけどたぶん同じくSEになると思う

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 07:42:03 

    >>35
    うちの子小5だけど、5年生になって周りだいぶ増えてきた印象。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 07:47:40 

    >>64
    年中でお留守番かぁ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 07:48:48 

    >>1
    今中高生2人
    二人ともiPhone12
    中学に入ってから持たせたよ。上の子は初代iPhone6Sからの買い替え

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 07:57:22 

    トーンモバイル

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 08:01:54 

    アクオス

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 08:07:44 

    >>28
    うちの子もiPhoneユーザーだけどそんな事言ったことないや
    何だか差別的だね

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 08:09:28 

    >>74
    そうなんだよねLINE使わなくてびっくりした

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 08:13:08 

    >>69
    でもアンドロイド買わせる親は大体スペック低い一番安いやつ買わせるでしょw

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 08:27:35 

    AndroidオタクからはiPhoneのシェアが異常に高い学生たちを見て「同じアプリを使うため」「Airdrop仲間外れを防ぐため」みたいな同調圧力で嫌々iPhoneを使うことになってる…みたいな認識を見かけますが、多分そんなことはぜんぜん無くて、みんなiPhone欲しくてiPhone買ってる。




    親からしても10万出すならどこの骨かも分からんAndroidよりiPhone選ぶのよね
    それが出せなくてオンボロイドを手にした学生は余計にiPhoneに憧れるというループよ
    真の勝者はハイエンド端末を最初に手にした者🫴

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 08:30:19 

    >>82うちの子も言わないよ。
    何でもありでエアドロも使うしLINEでもやりとりするし臨機応変。
    親世代がこだわってるだけで今の中高生は機種へのこだわりないんじゃないかと思ってたわ。

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 08:36:22 

    みんなノーマルとかアプリで写真撮ってる中カス画質のIGで写真撮ることしかできないオンボロイド所持者わい人権無さすぎ、バ先でそれで写真撮ったら画質悪すぎて注意されたの可哀想だろ


    親が買ってくれたAndroid端末をオンボロイド〜って毎回いじられるのは辛かった

    クラスのみんなiPhoneなんだよねぇ
    僕はオンボロイドだから羨ましい🥺


    「オンボロイド」というパワーワードのせいで学生時代クラスの半数を占めてたAndroid勢は2年で消えた…

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 08:37:37 

    >>60
    いや、結構母子家庭の子とか、明らかに金銭的に余裕なさそうな子でもiPhoneの子多いよ。
    SNSトラブルもよく聞く。
    案外きっちりした家庭の子の方がAndroid使ってるよ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 08:45:30 

    Android→オンボロイド→チーギュロイド🤓🤓

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 08:47:36 

    >>88
    同じ金額出せるなら大体がiPhone買います
    貧乏型落ちオンボロイドは子供が可哀想😢たった数年しかないのに

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:09 

    そうやって機種だけでいじめがでたりするのかな。恐いわ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 08:51:23 

    >>88
    きっちりしてたらiPhone勢にマイナスして回らないんだよなあ
    買えない嫉妬が見えてんだよ

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 08:59:41 

    18歳長男iPhone se2
    15歳次男楽天hand
    次男もiPhoneにしたったけど、1円だったから。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 08:59:51 

    >>1
    4年前中1の時にiPhone7
    そろそろiPhoneSEに買い替えを検討中

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 09:00:44 

    >>1
    トピ主さんこのトピ見たらわかるでしょ?
    iPhone勢軒並みマイナス付けられてるんだけどAndroidのコメントにはマイナスつかないんだよ
    ネチネチマイナスつけてガルらしいでしょAndroid勢

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:00 

    中3男子、キッズ携帯
    ipad(wifi)があるからいらないって言うのでw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 09:12:26 

    中3 iPhone14

    次の機種変は自分で。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 09:20:24 

    子持ちはお金持ってるのね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 09:22:19 

    >>1
    小学生2人、楽天スマホ
    普通に繋がるし0円時代から有難く使ってる。2人で2000円。
    子供に契約させるとあんしんフィルターとかいう無駄なのが330円?かかるので、親が契約してGoogleのファミリーリンクでフィルターしてる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:52 

    Android系はマイナーで危険なアプリがiPhoneよりも承認されやすいと聞いて実際に私も昔にAndroidで知人からストーキングのアプリを入れられてたトラウマで一家でiPhoneにしてる。iPhoneだからって安全とは違うんだろうけどAndroidより変なアプリは無さそうかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:20 

    >>14
    iphone12も14も中身変わらないから使いこなすとかないよ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:55 

    >>101
    だったら安い方でいいでしょって話なんだけど

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 11:27:46 

    >>102
    いやだから、iphone12も14も内容変わらないから14がいいものって言ってるのが変って話。
    普通の感覚なら使いこなすとかもないからiphoneSE3にしましたになるんだよ。

    あと、12も14も金額差大してないよ。笑

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:30 

    >>103
    proかproMAX買うとして同じギガ数でも最低60000円違うんだから全然違うと思うけど、あなたがお金持ちの親なら大して変わらないかもね

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 12:01:32 

    >>104
    だからさ、pro、promaxって話変わってるじゃん。
    型落ちの話でしょ?iphone12と同型の最新はiphone14じゃん。
    何で、同時期に発売してるスペックの高い製品に話すり替わってんの?笑

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 12:27:17 

    >>105
    勝手に14って勘違いしたのそっちでしょ
    最新機種じゃないのには変わらないし何が気に入らなくて突っかかってきたのか知らないけどワード警察なだけなら話はここまでにするねバイバイ

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 12:43:29 

    >>40
    うちの方は小学校卒業時で8割くらいの感じ
    それで卒業式の後に、みんなで写真とりあったりLINE交換とかしてる
    最近の子はスマホ持つの早い

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 13:08:53 

    >>38
    位置情報は共有してれば見れる
    アプリとかを個別にロックすることはできる
    (制限時間1分とかにするとか)
    ただ携帯自体を使えないようにするのは無理

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 15:45:44 

    >>108
    それだったら、Androidでファミリーリンク入れた方が良いね

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 15:56:58 

    高2→iPhone13mini
    高1→iPhone13mini
    小3→キッズケータイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード