ガールズちゃんねる

消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田

128コメント2023/06/06(火) 20:16

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:09 

    消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田 | NHK | 事故
    消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    5日午後、東京・町田市の消防署に80代の男性が運転する車が突っ込む事故があり、歩行者の男性1人が巻き込まれ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。警視庁によりますと、5日午後4時半ごろ、町田市本町田の町田消防署に乗用車が突っ込んだと消防署から連絡がありました。乗用車は車道から歩道に入り、歩行者をはねて、そのまま消防署の壁に衝突したとみられるということです。

    +6

    -56

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:40 

    町田、先日も物騒な事件があったよね?

    +116

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:42 

    高齢者って本当に脳みそやばいんだね

    +287

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:56 

    80代運転すな

    +322

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:03 

    老害にもほどかある

    +169

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:16 

    またかよボケ老人

    +133

    -9

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:20 

    車ないと生活出来ないわけでも無い土地だよね?

    +255

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:27 

    だから何故80代が運転するの

    +224

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:34  ID:JNQNgRAUtG 

    被害者は歩いていただけなのに...
    お気の毒です

    +270

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:42 

    また高齢者…。
    巻き込まれた男性が気の毒すぎる。

    +175

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:42 

    この前はどこかの警察署に車が突っ込んで、今度は消防署?

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:02 

    80代か
    免許返納がいいね、町田なら交通機関整ってるでしょ

    +174

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:10 

    年寄りの車に引かれて死ぬなんてマジでやだ
    頑固な老害ほど狭い道でスピード出すしさ
    どうにかしろよ

    +211

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:11 

    早く完全自動運転の時代が来ると良いね

    +57

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:15 

    なぜか突っ込んだ方って軽傷だよね

    +129

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:22 

    高齢者はマニュアル車を運転させた方がいいと思う

    +101

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:23 

    車は怖いから運転しない
    自転車も危ないし
    徒歩で

    徒歩ですら危険なんて…

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:34 

    こういうの100億賠償する法律ができたらいいのに

    +81

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:40 

    巻き込まれて亡くなった人…かわいそう
    何ひとつ悪くないのに

    +163

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:47 

    75過ぎたら運転すんな

    +79

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:53 

    もうこの手の事故はずっと続くよ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:04 

    亡くなった人、何歳なの?

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:29 

    >>7
    普通に電車あるし、田舎でもないよ
    中心地のビル街からしたらそりゃ田舎だけど

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:33 

    >>16
    みんなマニュアルでもいいよね。運転が楽になるって怖いことだよ

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:54 

    スバルのアイサイト搭載してないんかな?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:03 

    あと何人轢き殺したら法整備すんだろね?

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:06 

    事故のあった場所がどこだかしらんけど、町田も駅から離れたらなかなかの田園風景だよ・・・

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:06 

    >>18
    できたとして80のじいさんに払えるわけないんよ

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:44 

    運転免許は下限があるなら上限もつけろ。できないなら、高齢者は定期的な技術テストして!

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:44 

    何でもかんでもだけどこの巻き込まれてる人が1番かわいそうでやるせ無い

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:57 

    >>22
    年齢は書いてないけど高齢と見られる男性、だそう。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:06 

    田舎とか車がなければ生活困難って所以外は、もう70以上は強制的に返納にしたら?

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:27 

    >>28
    子供や親族にも支払い義務あり
    みたいにすればやめさせる家族増えそうね

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:52 

    こんにちは😃ご冥福をお祈りいたします
    消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田

    +0

    -45

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:53 

    老人ミサイル怖すぎる((( ;゚Д゚)))

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:07 

    死刑でいいよ

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:39 

    >>3
    高齢者試験を通過してもこれだけ事故があるんだもん。もっと対策しなきゃこれから益々増えちゃうよ

    +69

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:46 

    近所に住んでる
    私も親も車なしで生活してるし、車がなくても生活できるところなんだけどね
    近くに団地が多いから被害者はそこの高齢者かな…身近な場所で事件が起きてすごく悲しいよ

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:46 

    飯塚のニュース見てないの?
    自分は大丈夫だと思ってるの?

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:49 

    税金高くするなら、せめてこういうことの対策に使ってよ

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:02 

    今日、図書館の駐車場に突っ込んできたクルマに轢かれそうになった。ばあさんが運転してた。
    こっち見てて、目が合ってるのにアクセル踏みこんでくるんだよ、マジ怖い。

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:31 

    押し車にしろよ

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:59 

    >>8
    法律で禁止しないから

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:37 

    >>4
    年寄りって車椅子代わりに乗るんだよ。
    普段杖ついて歩いてるのに、何気に運転してる。
    隣に息子夫婦が住んでるのに何で注意しないんだろう。

    +71

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:43 

    >>16
    自動運転車がもっと進化して、高齢者が運転しても安心していられるような世の中になるまでは、確かに昔みたいにマニュアル車を運転させた方が良さそう。

    オートマ車よりも、手も足も複雑な操作をしなきゃいけないからね。
    上手く操作できなきゃ、エンストして走れないし。
    操作できないんだったら、免許返納の目安にもなる。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:24 

    こういう事故怖すぎて、父親(67)が免許返納したよ。自分の運転に自信がなくなってきて加害者になる可能性があるからって。
    私の父を見習ってほしいわ。

    +32

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:53 

    >>7
    杉並ナンバーの車だったよね
    町田市民だったのかな??

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:20 

    いい加減にしろっての

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:25 

    さっき見た時は心肺停止だった、、
    ご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:23 

    >>15
    なぜかってこともないでしょ
    生身の人間より車内にいる方が軽傷に決まってる

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:55 

    >>20
    75歳じゃなくて65歳すぎたら

    +6

    -10

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 20:01:01 

    前も町田のスーパーの駐車場で老人がはねてなかったっけ?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 20:01:15 

    >>7
    駅から離れてるけど、バスも走ってるし車無しで生活してる人も多い土地です

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:08 

    ブレーキ踏まないでアクセル全開にしちゃう現象ってなんなんだろうね

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:35 

    >>31
    高齢者の車運転の被害者も高齢者が多い

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:37 

    >>33
    その子どもにも家族いるのに親の賠償金背負わせるのはちょっとなあ
    てか家族に抑止力期待するより普通に法律で規制した方が早い

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:56 

    >>9
    本当に可哀想
    自分の家族がこんなんで殺されたらと思うと腹ただしい
    どうせ大した罪にもならない理不尽

    +86

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:19 

    まじで早く法律でなんとかしてくれ
    他人事じゃないわ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:22 

    目の前のクリエイトから出てきた車かな
    この場所事故起こす要素無いよ…

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:42 

    >>5
    高齢者のノリ(乗り)ツッコミ(突っ込み)

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 20:06:06 

    >>46
    67歳は若いね。
    うちは70前半なんだけど、免許返納に向けてバスの移動、ネットスーパーの利用を少しずつ経験させてる。
    電車はなく、バスも2時間に1本。ずっと車だったから不便とはいうけど、こういうニュース見る度に自分でも考えてるみたい。
    高齢者講習受かると、自信過剰になってしまうのも怖い。たまに一緒に乗って、運転の様子見るようにしてる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 20:06:52 

    病院勤めですが、高齢者の患者さんや配偶者の運転、本当に多いです。診察当日即入院になる程具合が悪いのに車で来たり、足が不自由だけどアクセルは踏めると運転続けてたり、(しかも得意げに)。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:34 

    >>22
    確か70代って言ってた。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:23 

    >>13
    しかも端に寄るって事ができないジジババの多い事。当たり前のように真ん中寄りで向かってくる。
    マジで運転すんな!

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 20:11:07 

    運転手は指に軽い怪我って..
    遺族はやり切れないね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 20:11:50 

    >>29
    一ヶ月単位でテストでもいい。
    テスト面倒で返納する人増えればいいのに。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 20:12:30 

    >>54
    パニック中

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:01 

    >>3
    60歳以上はもっと免許の更新を厳しくしてほしい
    視力検査以外に反射テストとかいくらでも対策できると思うんだけどね

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:54 

    父親も他人事じゃないから返還したわ。65歳だけど歩いたり交通機関使ったりしてる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:14 

    >>4
    もう問答無用で免許取り上げた方がいいかも
    車がないと生活できないって言うなら運転手を雇わせるか無理矢理にでも車がなくても暮らせる場所に引越しさせるとか

    +41

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:18 

    全ての車MTで

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:25 

    >>35
    Twitterでよくプリウスミサイルの動画を見るけど、ぶつかった後もスピード上げて、バックしたり前進したり。
    何台も車にぶつかって。
    パニックになってアクセルベタ踏みなんだろうけど、巻き込まれる人も車も気の毒。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:52 

    また高齢ドライバーだよ・・・
    狙ってるのかと思うくらい人やお店に突入するよね

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:10 

    >>9
    もう引か轢かれたのが子供とか若者なら可哀想…って思うけど高齢者が高齢者を轢いたらああ…そう…くらいにしか思わなくなった

    +6

    -18

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:45 

    若者の方が事故多いのに年寄りは叩かれるのはなぁぜ?なぁぜ?

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 20:18:27 

    >>15
    高齢者良い車乗ってんなーってこういうニュース見る度思う

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 20:19:05 

    町田消防署の前の道って町田では珍しく広くて真っ直ぐな道なのに、それに街路樹もある
    それでも突っ込むか?
    消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 20:23:12 

    昨日交通量の多い交差点を直進しようとしたら、反対車線から来た車が右折しようとしてきて危ないと思ったら、80前後の老人だったわ。
    こっちに正当性があろうと、突っ込まれたら終わりだから自分がルール守ってるだけじゃ身を守れないと思ったわ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:29 

    >>75若者はスピード出しすぎてガードレールに突っ込んだり電柱に突っ込む

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:15 

    60代からの免許返納義務化しろ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:48 

    よく通る道。
    消防署の向かいには小学校もある。

    こわい

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:06 

    70代はまあまだ仕方ないかなって思えるけど、80代以上は免許証の返納を義務化して欲しい
    飲酒とかタバコだって年齢制限あるんだからそれと同じだと思うんだけど

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 20:32:52 

    >>1
    木崎喬滋「ジジイが車の運転とか俺が許さねえ!」
    消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田

    +0

    -7

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 20:34:51 

    昨日の午前中うちの近所のショッピングセンターにもバックで86歳の女性が店突っ込んでた。
    正面の自動ドア破壊されてドアの枠外れてガラス散乱しててすごかった。
    そしてその女性は車に乗ったままポカーンとしてしばらく降りてこなかった。
    子供達連れてよく行く店だからその時間に行ってたらと思ったらゾッとしました。
    怪我人もなくその女性も無傷だったみたい。

    私の住んでる地域は島だし車ないと移動ができない距離にお店やいろいろあるもんだから高齢でも運転するしかない。
    電車もないしバスは本数走ってなくて役にたたない。
    それと農業やってる高齢者多いから軽トラないと収穫とか出荷とか農機具運転とかやらなきゃならない事が沢山あって免許ないと仕事できないのもあります。


    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 20:39:03 

    >>74
    高齢者だって可哀想だよ
    歩いてただけで何も悪くないのに

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 20:40:24 

    なんで高齢者に免許許可するんだよ

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 20:41:16 

    >>74
    子供が少ないのに高齢者が多すぎるせいで働く世代の負担が増えてる
    自分もいつか歳とるし叩かれるからみんな言わないけど

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:54 

    >>44
    息子夫婦は足がわりに頼られるのがイヤー。
    やーやーなの。

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:01 

    「次は◯番に行ってください」
    「△番?」
    こんな感じのやり取りを何回か繰り返してるのを免許センターで見た
    こんな高齢者にも与えないといけないのか
    マジで勘弁してよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:20 

    >>75
    年齢別自動車保険料を見ると年寄りより25歳くらいまでの方が高いのよね
    事故率の高さ別に保険料って決まるんでしょ?

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:32 

    >>88
    毎日買い物、病院、趣味のお稽古事とたまに旅行にもをすべて送り迎えしてくれないと今度は認知症よ

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:25 

    もうさー、自転車みたいにハンドルの方にブレーキつけたらエエんちゃう?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:50 

    消防署前でも119通報するんだね
    そこの救急車使えないのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:05 

    東京で車がないと生活できないわけでもないのに
    80代が運転しなきゃいけない理由を教えてほしい

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:17 

    >>36
    死刑なんて甘すぎる、人体実験に使えと言いたい。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:02 

    歩道に車が突っ込んできた場合はどうしたらいい?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 20:58:36 

    >>51
    65か〜そのくらいから老化が顕著に現れる人多いからそれが健全なんだろうね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:16 

    >>93
    119番通報じゃなくて110番通報だと思うよ

    消防署に救急車があったらもちろんそれを使うし、今回みたいに近くで事故があった時も消防署に駆けつけてくる人もいるからその消防署に救急車があれば対応するよ
    でも、一括して指令本部で消防車の出動は管理しているから、消防署から指令本部への連絡(通報)は必要 by元消防職員より(女性です)

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 21:04:09 

    >>3
    まともな思考力・判断力のある高齢者はとっくに免許返納してるよ。思考力・判断力ともにないから運転し続けて死傷事故起こす。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 21:07:48 

    せめて死ぬのが老人であってほしかった

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:22 

    >>8
    免許を返納しても家にある鍵を見つけて運転したりしないんだろうかと最近思ってます。
    ボケてたりしたら正常な判断ができないから、返納したことも忘れて乗るんじゃないかと怯えている。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 21:24:01 

    若いもんにはまだまだ負けん

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:36 

    老害ロケット
    老人は車ではなく公共交通機関を使いましょう

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 21:31:07 

    >>41
    あなたが無事で良かった。他人事ではないんだよね。気をつけようにもこれだけはどうしようもない

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 21:35:03 

    たっぷり賠償してから逝けよ!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 21:42:53 

    私の父が後期高齢者、でも免許は返納せずバリバリ運転してる。
    今のところ事故とか起こしてないからいいけど今後はわからない。
    ちなみにどうしても返納したくないらしい…

    返納しない高齢者にはなら免許の更新期間を短くするとか実技テストとかしてほしい。

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:54 

    >>27
    この事故現場はバスも走ってるし団地が多いので
    そんなに田園風景ではないです

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 21:56:12 

    原因が高齢にするのは無理があると思う
    その決めつけは高齢者の特徴だよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 22:02:53 

    >>15
    そりゃ亡くなったほうは生身だし。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 22:22:09 

    >>44
    ボケてるのも気づかないよね。
    気づいてても、歳だからこんなもんか?で済ませてる家族は多いはず!

    超高齢で杖ついてて、耳も聴こえづらく、目も見えててもぼんやり。そして認知症…そりゃ事故るわな。どれだけ高機能な車開発してもこれは運転したらダメだよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 22:26:35 

    >>25
    映像見るに付いてる車だけどテールの形的に最初期のものだと思う
    あとアイサイトは優秀な相棒的な支援システムなので運転手が混乱してると効力は下がる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 22:26:54 

    >>44
    この前ドラッグストアの駐車場で、杖をついてヨロヨロ歩いていたお爺さんが車の運転席に乗り込むのを見掛けてマジでびっくりした。あんな状態で運転できるのかな。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:10 

    >>10
    巻き込まれた男性も高齢者らしい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 22:41:39 

    >>4
    70代もやばいぞ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 23:02:15 

    >>7
    東京ならシルバーパスもあるよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 23:15:14 

    >>68
    視力検査だけなの?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 00:27:42 

    でた。ミサイル

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 01:24:32 

    >>1
    なぜ現行犯逮捕しないのか?
    男性じゃなくて危険運転で人殺した容疑者だろうがよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 02:44:30 

    >>1
    直進の道路でアクセル踏み間違えても横には行かんよね。
    なんで日本の国旗を掲げたポールに向かって突っ込んだんだろ。
    謎だわー

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 04:46:42 

    >>1
    60歳以上は被害者死亡で死刑確定にしたらいいのに。
    抑止力になるけど、日本は加害者に甘いからしないよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 07:42:37 

    >>88
    実親だけど運転手やってるよ
    事故られるよりよっぽどマシ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 08:26:01 

    >>3
    延ばし延ばしにしてると「もう危ないから運転やめよう」って判断もできなくなるんだろうね。頭しっかりしてるうちに◯歳まで!って周りに宣言とかしといたらいいのかなー?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 10:48:33 

    また高齢者の運転と思ったらやっぱり

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 10:50:33 

    駐車場に車止めるときは高齢者マークの車の近くは避けるようにしてる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:04 

    >>16
    アクセルべた踏みでもギアが1速ならそんなにスピード出ないから大事故にならんね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 13:53:31 

    >>112

    飯塚と同じだよね😨

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:21 

    >>112
    私は車内で母親待ってたらゴンゴン音がするから音のする方見たら先程杖突いてヨタヨタ歩いてたお年寄りが軽トラ乗るのにドアによりかかるように乗り込んで私の車のドアにぶつかってる音だった。
    驚いて動けなかった私にも非があったけど一言あるかと思ってたら何事もなかった様に走り去っていった。
    幸い傷はなかったけど一言言ってやればよかったと後悔してる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:18 

    >>70
    免許没収しても車処分しても家族がいて家族が車所持してるとその車の鍵盗んでまでして運転するから質悪い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。