ガールズちゃんねる

ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」

315コメント2023/06/05(月) 18:48

  • 1. 匿名 2023/06/04(日) 17:04:27 

    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」 | 総合 | 神戸新聞NEXT
    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」 | 総合 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     同性間の挙式を断る神社が多い中、兵庫県尼崎市内の神社で3日、ゲイカップルの神前結婚式があった。


    式を挙げたのは、尼崎市に住む松浦慶太さん(37)と、桜井英哉さん(38)=仮名。はかま姿で指輪を交換し、共に「受け入れてくれた神社には感謝しかない」と笑顔で話した。ただ、式の数日前には神社側に「気持ち悪い」などと匿名の電話が寄せられたという。

    複数の神道関係者によると、大半の神社は「男女の前提が崩れると本来の神事ではなくなる」「祝詞の内容には古事記の『国生み神話』が含まれる」など信仰上の理由で同性間の挙式を受け入れていない。

    これに対し神社本庁は今回、「特に公式見解は出していない」とした上で、神道には同性婚の是非を示す教義や経典はないとし「受け入れるかどうか、新しい形式を作るかどうかは、それぞれの神社の判断になってくる」と述べた。

    +216

    -215

  • 2. 匿名 2023/06/04(日) 17:04:54 

    そっかぁおめでとう

    +516

    -34

  • 3. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:10 

    本人達が幸せならいいかと思う

    +975

    -31

  • 4. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:32 

    >>1
    おめでとう

    +314

    -21

  • 5. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:42 

    そんな匿名電話する奴暇すぎる。仕事しろ!

    +853

    -32

  • 6. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:55 

    好き勝手やればいいと思う
    ほとんどの人は興味自体ないよ
    良くも悪くも注目してない

    +571

    -26

  • 7. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:58 

    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」

    +436

    -12

  • 8. 匿名 2023/06/04(日) 17:06:12 

    昨日盛り上がったみたい
    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」

    +21

    -121

  • 9. 匿名 2023/06/04(日) 17:06:27 

    末永くお幸せに

    +172

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/04(日) 17:06:31 

    ゲイの男友達がいます。(性同一性障害ではなく、恋愛対象が男性なだけ)
    人としてとても素敵な人なので彼と友だちになれて嬉しいです。
    もっともっと仲良くなりたいです。

    ゲイの友だちと接する上で気をつけていることはありますか?

    +32

    -75

  • 11. 匿名 2023/06/04(日) 17:06:33 

    >>7
    もうそんな2人にしか見えない

    +329

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/04(日) 17:06:33 

    キリスト教も聖書の中では同性愛禁止だよね
    その宗教の教えに反しているのなら、嫌な思いする信者もいるだろうから人前式の方が良いのかなと思う

    +163

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/04(日) 17:07:02 

    >>1
    おめでとう
    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」

    +49

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/04(日) 17:07:19 

    受け入れてくれた神社にちゃんと感謝しててよかった。
    できないことを嘆くより、優しくしてくれる人に感謝して、できることを大切にする方が幸せだよね。

    +568

    -15

  • 15. 匿名 2023/06/04(日) 17:07:23 

    > ただ、式の数日前には神社側に「気持ち悪い」などと匿名の電話が寄せられたという。

    どこから情報が?

    +260

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/04(日) 17:07:34 

    おめでとうございます!
    好きな人同士が幸せになるのがいいのよ

    +140

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/04(日) 17:07:53 

    >>7
    幸せそうでなにより

    +240

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:01 

    >>1
    ゲ、ゲゲ…(;゚Д゚)

    +16

    -41

  • 19. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:27 

    >>5
    この人たちが結婚式することを知ってた人かな? とすると親せきか知人だよね。それかSNSで本人が公表したか。
    いずれにせよ、神社にまで抗議の電話するほどのことかな。

    +344

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:27 

    式の数日前には神社側に「気持ち悪い」などと匿名の電話が寄せられたという。

    こういう人の方が気持ち悪い

    +282

    -24

  • 21. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:33 

    勝手に静かに愛を育んでくれる分には全然良い
    「認めて!!」とか「差別だ!!」とかなるとしんどい

    +305

    -17

  • 22. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:40 

    >>1
    素朴な疑問なんだけど受け攻めって交代制なのかな?それともずっと一緒?

    +9

    -38

  • 23. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:43 

    >>10
    異性愛者と何も変わらず接する事

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:52 

    結婚式を挙げられてよかったね。

    わざわざ記事にする意味ある?ここの神社なら挙式できますよってお知らせ?暗に神社も多様性を許容しろっていうこと?お断りしてる神社に迷惑かからないといいな。

    +14

    -21

  • 25. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:53 

    >>15
    式の前にネットニュースになってた。

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:58 

    >>1
    気持ちわるいとしたら男女のそれだってそうやんな。
    あと苦情の電話かけてくるやつ暇すぎだろ。

    +132

    -17

  • 27. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:02 

    すごく日本の宗教らしいね

    +83

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:05 

    結婚に肯定も否定もない、ってその通りすぎる 人間が作った制度に縛られる必要なんてない

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:10 

    >>10
    ゲイを特別視してブランド的に見る女おるよな

    +182

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:12 

    >>7
    オシャレなおばちゃんコンビにも見える

    +195

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:15 

    本人達が幸せならそれでいい。
    性別も年齢も出身も何も関係無い。

    +36

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:33 

    >>25
    そうなんだね。
    ありがとう。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:41 

    男でも式を挙げたいのね、ちょっと意外

    +19

    -13

  • 34. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:44 

    おめでとうございます
    素敵だな

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:12 

    >>7
    この二人、売れる前は狭いアパートで共同生活してたよね

    +161

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:18 

    納税と勤労の義務果たして犯罪に走らないなら誰を好きになって誰と結婚しようとお好きにどうぞ。末永くお幸せに。

    +67

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:37 

    >>22
    それ自分もパートナーとのことを「どっちが誘うの」「ノーマル?アブノーマルなプレイもするの?」とか聞かれたら、嫌じゃない?

    +83

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:38 

    最近迷惑なゲイが増えているのに大丈夫なの・・・?
    ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」

    +30

    -43

  • 39. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:47 

    中学生のときにゲイだと自覚した松浦さんは式の最後、あの頃の自分に向けてこんなメッセージを読み上げた。
     「結婚ができない、家族を持つことができない、一生を孤独に過ごさなければならない。世界中の誰にも受け入れられない存在だと感じていました」
     「将来のあなたは、大切なパートナーと結婚式を挙げ、家族となりました。家族や友人、地域の方にも認められ、神様から祝福されました」
     「13歳の慶太君に、今日の姿を見せてあげたい」



    おめでとうございます㊗️

    +198

    -18

  • 40. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:31 

    >>22
    素朴な疑問って言ったら何聞いてもいいと思ってるタイプ?

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:00 

    私は普通の異性愛者で普通に結婚して普通に子供もいるけどこういう人たちがいても別にいいんじゃないかなぁって思い始めた。
    まぁどんな人生であれその人の自由だしね。

    +64

    -13

  • 42. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:30 

    >>1
    2人の指輪を見てるとちょっとウルウル(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +6

    -28

  • 43. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:38 

    戦国時代の武将なんてホモばかりだったんだから
    日本も今更だよね
    本能は変わらない

    +72

    -18

  • 44. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:47 

    気持ち悪いって匿名の電話してる奴ウケる。本人に直接言えば?匿名ってただの悪口。そいつに苦情入れてやりたいわ。こっちも匿名で。

    +80

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:52 

    >>1
    不届者達め。
    神社本庁は同性愛を決して認めて無いからね。

    +9

    -36

  • 46. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:07 

    >>38
    きよしは迷惑かけてないやろ

    +44

    -28

  • 47. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:08 

    >>37
    いやだって穴も棒も両方ついてるじゃん?

    +5

    -37

  • 48. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:14 

    >>1
    なんかこの神社いい神社じゃん!!!

    +20

    -14

  • 49. 匿名 2023/06/04(日) 17:14:41 

    私も神社でしたよ。
    男女の式だけど。
    誓いのことばのテンプレを見せてもらったらなんかうちらが目指す夫婦と違うなーってなったので正直に相談したの。
    そしたら「これはあくまでもテンプレであなたたちが誓いたいことを神様と出席者に誓うもの。公序良俗に引っかかること(犯罪とか)はダメだけど、あなたたちが真心から誓える言葉を探して自分たちらしく変えていいんですよ。むしろ大歓迎です。」
    って言われたよ。
    神社って意外とフレキシブル。

    私は神社を選んで本当に良かったと思いました。

    +106

    -6

  • 50. 匿名 2023/06/04(日) 17:14:45 

    神社で挙式は素敵だよねー!
    祝詞は変更していないなら良いと思う!

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:07 

    >>38
    胸焼けがするw

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:28 

    >>22
    あなたは旦那さんとか彼氏とどんなプレイするの?舐めあったりするの?
    って聞かれても平気なタイプなんだね変わってる~。

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:02 

    孤独死するくらいなら同性婚すればいいと思うのは間違いなの?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:54 

    靖国で挙式して、アイコクシャどもの度肝抜いてやれ🤜

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:04 

    >>10
    固定観念を無くすとか?
    例えばゲイはおしゃれに敏感とか。そうじゃない人ももちろん居るから。

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:53 

    >>10
    おこげ で検索

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:05 

    >>46
    マネージャーに暴行

    +52

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:21 

    今日の新婚さんいらっしゃい、ゲイカップル出てた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:32 

    >>5
    イタズラ電話や脅迫みたいなことがやめられない人は一定数いるから、困ったことですね
    神社も挙式した方も大変だったと思うけどおめでとうございます、お幸せに

    +99

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:14 

    アホな電話だな〜
    同性カップルだと「生産性がない」とか言われるけど、私は結婚してても子どもいないし、子どもの有無で生産性とか言われたら、男女カップルでも同じなんだよね。
    むしろ男性同士のカップルは「専業主夫」や「扶養内パート」になることも少ないと思うから、2人とも共働きでバリバリ働くし、子ども以外の生産性はめちゃくちゃあると思う。

    +47

    -7

  • 61. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:20 

    >>6
    人が苦難を乗り越えて幸せになったって話は興味あるよ。

    +10

    -8

  • 62. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:22 

    代理母に産ませて子供が欲しいとか言い出さなきゃ同性婚は大賛成。

    財産を相続する権利(相続税は配偶者としての扱い)
    話せないほど体調が悪い時に病院でそばについてたり、本人の希望を代弁する権利
    などはぜひ保証されるべき。

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:00 

    ひっそりと生きていけ
    なぜひけらかす?

    +9

    -12

  • 64. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:34 

    うちの兄もゲイなんだけど、いつか結婚するかもね。
    本人たちがしたくなければしなくてもいいけどさ、したいなら結婚させて欲しいと思う。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:38 

    >>10
    私も親友がゲイだけど特に何も気にしないし気も遣うことはない
    性同一性障害ってだけで他はみんなと同じ人間だしそれに関して相談されない限りは自分からなにか言うつもりもない
    強いて言うなら色々世知辛い世の中だし親友は親に申し訳なくてカミングアウトもできないからこそ友達の私が居心地いい場所になってあげられたらいいなと思ってるくらいかな

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:45 

    >>29
    ゲイの中には女性にやたら厳しい人もいたりすんだよね。

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:45 

    キモキモキモキモキモ

    +6

    -7

  • 68. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:03 

    >>1
    アッー!!

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:01 

    >>10
    私もゲイの友達がいる
    差別も特別視もしない、ただ気の合う友達ってだけ
    腫れ物みたいにはしないようにしてるしふざけて冗談も言うけど言い過ぎたと思ったら普通に謝ってるよ

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:17 

    >>47
    言い方が下品の極みだね。そーゆーことにしか興味ないんだね育ち悪そう。いや実際悪いんだろうけど。狼か野犬に育てられたの?

    +21

    -6

  • 71. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:32 

    >>6
    そうそう。性的マイノリティの人達が生涯のパートナー見つけようが見つけられなろうがどうでもいい
    それに付随する結婚制度の変更とかに口出さなきゃ好きにしていい

    +65

    -14

  • 72. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:46 

    2人が幸せならそれが1番なのよ。周りの声なんて関係ない。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:49 

    >>62
    経済的な権利や2人の結びつき(病院の手術の付き添いとか)は婚姻同等の権利で良いと思う
    だけど、生殖医療を利用しての同性婚カップルの子供を持つ権利については、まだまだ話し合いが必要だと思う
    特にゲイカップルが代理出産を女性に依頼して子供を持つことには強い抵抗感がある

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:38 

    >>66
    特に年寄りにね
    5ちゃんねるの同性愛サロン?とか凄いよ
    マンコマンコって叩きまくってる

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:50 

    >>70
    狼と野犬「おいふざけんなよ」

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:51 

    ゲイやレズビアンが結婚したからと言って私が困ることなどない。
    その人たちに結婚を禁じたからといって異性と結婚はしない。仮にしたとしたらそっちの方が迷惑というか、とんでもない嘘をついて異性パートナーと一緒になるってことでしょ。

    ただ、1点だけ代理出産(貧しい国の女性を狙う)だけは禁止でいいと思うの。それは異性カップルでも禁止とすべき。

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/04(日) 17:24:43 

    >>75
    ごめんね、君たちは悪くないね

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:15 

    >>60
    生産性があっても肝心な生産物に欠陥があったら……。生産物の質までは出来上がってみないとわかんないしなー。
    パワーカップルでガンガン稼いで納税してもらったほうがいい。

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:19 

    >>38
    こんな画像つくる奴もおるんやな

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:38 

    >>65
    ゲイと性同一性障害は違うよ。ただゲイであり性同一性障害だという人もいる。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:37 

    >>71
    「病院の面会が~」とか聞くけど個別に何とかしてほしいわ
    そのために結婚制度の利用はおかしいよ
    そういうのは血の繋がった兄弟や親族に頼め

    +13

    -11

  • 82. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:53 

    >>7
    地方出身の芸人てこんな感じの仲良しイメージ
    どぶろっく、の佐賀の番組すごく仲良しで面白い。放送コードぎりぎり

    +94

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:01 

    >>70
    www

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:20 

    普通におめでとうと思いますが、神社が某宗教の過激な人に狙われたら嫌だな。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:24 

    >>38
    好感度はともかく中段は犯罪(疑惑含め)ではないか

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:46 

    神社本庁もあれだし

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:57 

    ホモカップルって何で長続きしないんだろうね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:44 

    >>70
    朝イチからパチンコ並んでる両親の元で育てられた感溢れてる。両親も棒とか穴とか言っちゃう上流家庭で育ったんだねかわいそうに。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:46 


    これで分かるけど
    日本古来の考え方には差別とかないんだよね

    欧米が、日本は遅れてるとか 意識が足りないとか叩くのは 単なる嫌がらせ

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/04(日) 17:29:40 

    >>66
    ゲイバーに来た女性いじめエグい

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:30 

    そもそも神道の神様が性的にめちゃくちゃじゃん

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:39 

    >>81
    ええええ?こういうことは個別で揉めがちなことだから法律で決めちゃった方がいいと思うけど。

    +10

    -6

  • 93. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:36 

    >>21
    「認めて」てのは何をどうしたら「認められた」になるのかイマイチわからない

    +36

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:39 

    >>7
    伊達さんは可愛い

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:42 

    >>7
    幸せそう。
    二人の家のリビングに飾ってあるんだろうね✨
    見ているこちらまで幸せな気持ちになる。
    お洋服の色合いも綺麗で素敵。

    と、想像が膨らむいいお写真。

    +108

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:44 

    >>24
    お付き合いするのも反対はしないしおめでとうって思うけどさ
    「周りに認めさせよう」とする行動はなんなん?ってのはある

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:57 

    >>66
    ゲイに認められて友達になってる人は凄い女性なんだろうね
    浜崎あゆみさんはゲイの友達多そう

    +3

    -14

  • 98. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:15 

    >>89
    もともと同性愛差別はないけど
    結婚いう概念に同性愛者は関係ない気がする
    だから挙式と言われても個人的にはピンとこないかな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:26 

    >>90
    当事者からしたら女子トイレに入ってくるおっさんと同じくらい嫌悪感あるんじゃね

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:42 

    >>7
    このポスターを外国のゲイの方が見て
    「ベア系(イカツイくまさん体型のゲイのこと?)ゲイカップルが自然と受け入れられている日本は素晴らしい」って言ったんだっけ笑

    +176

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:05 

    >>24
    神社も今どきは先細りだろうし、何でもいいんじゃないの。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:08 

    >>10
    もうこういう質問してる時点で差別してるっていうか区別してるだよな。特別視してる。
    女友達が異性愛者なんですが接する上で気をつける事はありますか?なんてだれかに聞かないよね。

    +60

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:34 

    同性異性関係なく、そういう相手と巡り会えるって幸せな事だよ なかなか信頼しあえてずっと一緒にいたいと思える人ってそうはいない

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:37 

    収益目的金目かと

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:39 

    >>24
    もともと日本は結婚は神様にお伺いしなくても勝手にできるのでどっちもなんだかなぁとは思う。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:48 

    >>72
    親の気持ちは大切にして欲しい
    従ったりあきらめろということじゃないよ

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/04(日) 17:38:16 

    >>8
    50本目かあ

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/04(日) 17:38:25 

    日本はLGBTって禁止されてないし、仏教でも神道でも禁止されてないもんね。
    なぜか外国が差別禁止法案を押し付けてくるが、そっちと違って最初から差別されてねーから。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/04(日) 17:38:46 

    日本の神様ってそのへん気にしなさそう
    古事記とか読んでる自分たち同士でいつもわいわい小競り合いしてる感じ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/04(日) 17:40:02 

    >>24
    結婚式あげないカップル増えてるものね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/04(日) 17:40:08 

    結婚は違うと思うよ
    付きあうのはいい思う

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:34 

    >>110
    日本の神様は色々気にするタイプだと思ってたわ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:40 

    >>12
    キリスト教系の教会でもリベラルなところは、同性同士の結婚式あげてあげるところも多いよ
    日本でも海外でも
    そこは宗派や教会自身やそこに通う信者の考えによって様々

    確かに聖書には同性愛は禁止と書かれてるけど、他にも今考えると人権侵害みたいな禁止条項多かったりするし (生殖以外のための性行為はするなとか)
    時代に即して変わってくのも宗教の一つの形だと思う

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:17 

    >>12
    ん?
    神道には同性婚の是非を示す教義や経典はないんだから別によくね
    各々の神社に方針を委ねて、受け入れた神社があっただけ
    日本の神様ってどんな人でも受け入れる良くも悪くもご都合主義じゃん

    +50

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:21 

    >>45
    統一教会キモッ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:29 

    >>88
    そこまでいう必要もない
    どっちもどっちだわ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:49 

    >>113
    順番まちがえたら国生まれなかったしね。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:59 

    >>97
    お金持ってる中年オバさんにゲイ友達っているよねww

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:02 

    >>113
    日本の神様はおおらかだよ
    外国と全然違う

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:41 

    >>24
    そんな過剰反応しなくても
    同性同士が理由で結婚式挙げたいのに挙げられないこともあるけど、今回は挙げられてよかったよかったでいいんじゃないの

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:48 

    >>120
    すぐ祟るじゃん

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:57 

    >>103
    良い人っぽい書き込みしてるけど違和感あるよね。そこわかってての書き込みなら相当性格悪いし

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:23 

    >>10
    普通の友達と一緒に接すればいいじゃん。
    ゲイだからこう!って変な視点で区切られたらうざいでしょ。

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:38 

    歌舞伎町タワーのトイレ監視したり内診台をセックスマシーンってバカにしたり迷惑なゲイもいるけど、この記事の人達みたいに普通の善良なゲイなら差別されないんだよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:39 

    >>122
    お祭りしたらすぐご機嫌なおすのが日本の神様

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/04(日) 17:47:53 

    身近で出会ったことがまだないんだよねー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/04(日) 17:48:43 

    >>10
    特に無いけど私の友人はファッションチェックが厳しいから遊ぶ時はちょっと気合い入れるw

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/04(日) 17:49:20 

    >>7
    くまさん系の似たもの夫夫だね
    バレエダンサーと国際結婚した外国人のカップルはイケメン同士で人種違うのに雰囲気似てた。

    +75

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/04(日) 17:50:01 

    >>127
    ないけど、地方でもハッテンバってあるんだなと思った
    もうそこに行けない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:56 

    新宿の花園神社で昭和30年代に男同士の結婚式があげられたときいたことがある。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:09 

    日本は同性婚認めてないから正確には二人の関係は何も変わってないわけだし、本人たちが好きで式を挙げただけじゃん
    何の問題があるの?わざわざこれにクレーム入れる人ってよほど暇で、心が狭いんだね
    お前に関係ねーだろって話なのに混ざってくんなよ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:14 

    >>1
    わざわざ神社に気持ち悪いって電話する奴なんなんw

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:20 

    個人的には結婚という概念に同性愛者は全く関係ないので、同性愛者が結婚式を挙げましたってのはおかしいと思う。その概念を壊すために、じわじわと既成事実作りたいんだな~という印象

    同性愛者がいるの自然なことなのでそれはそれで何とも思わないけど、結婚は違うよね。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:26 

    法的な話になったらまた違ってくるけど、結婚式挙げるくらい好きにしたら良いと思うよ。本人達が幸せならいいじゃん。匿名電話するやつ暇すぎるだろ。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:25 

    >>102
    ご本人たちに連絡します。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:49 

    >>113
    「あなにやし、えをとこを」だっけ?
    国生みの失敗ってやつよね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:49 

    穢すな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/04(日) 17:55:20 

    >>132
    記事にしなければいいのに
    ただの一般人なんだし

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/04(日) 17:55:30 

    >>43

    むしろホモの衆道が武士の嗜みだったんだよね。寺院のお稚児さんもそう。ということは仏教はホモを認めてるってことではないの?
    神道はそもそも教義や教典がないアニミズム的な宗教だから同性愛も許容範囲と思う。神話でアマテラスが剣をかみくだいたり、スサノオが櫛を噛み砕いたりして子供を産むという無性生殖みたいなくだりもあるし。。

    +20

    -5

  • 141. 匿名 2023/06/04(日) 17:58:08 

    >>24
    日本は昔から神道、仏教があるけど同性愛を否定していないですよ
    キリスト教は駄目だったはず

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/04(日) 17:59:14 

    >>10
    そんなに素敵な人ならあなたが彼を好きにならないように気をつけてね。
    100%無いとは言い切れないし、好きになったら辛い。

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2023/06/04(日) 17:59:37 

    >>21
    実際叫んでる人ってほんのひと握りじゃない?
    大半の人はひっそりと生きているのが現実。

    +51

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/04(日) 17:59:49 

    >>139
    だよね。何故普通の男女と同じように扱えないのだろう

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/04(日) 18:01:10 

    >>109
    そうそう、だから法律なんて必要なし。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/04(日) 18:02:05 

    >>8
    🐟

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/04(日) 18:03:10 

    >>140
    衆道はあったけど、男同士で結婚式あげた人いたの?
    結婚式は昔から男女じゃない

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/04(日) 18:05:05 

    >>12
    聖書が同性愛禁止してるなら、クリスチャンなんかやめてやる!てならないのが信心の不思議。あくまでキリスト教の枠の中に自分達も認めてくれってスタンスだよね。

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/04(日) 18:07:51 

    >>8
    ゲイって大勢で及ぶのが好きなの?

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/04(日) 18:08:53 

    ゲイって本当にいるんだね。
    身近なところでは見たことなくて、、、

    +0

    -4

  • 151. 匿名 2023/06/04(日) 18:09:48 

    >>29
    兄がゲイなんだけど、から始まるコメントしてる人にずっとモヤモヤしてたけど、すごくスッキリした!
    これか〜
    だからなんだ?というコメントに毎回付けてた

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/04(日) 18:09:49 

    >>24
    何か理由があってお断りしてる神社にゴリ押しするカップルが出ないといいな。
    別に同性が神様の前で誓いを立てることは否定してないよ。同性愛者に嫌悪感はないけど、今のブームに乗って無理なことを押し通そうとする人は嫌い。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/04(日) 18:10:16 

    >>140
    日本って宗教は利用しても信仰心は大して持ってないでょ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:25 

    >>10
    私は、幼なじみがそう
    モロにハッキリとカミングアウトあったというより、空気読んで そうなんだなあと感じ、でもお互い何も変わらないよね、って感じです
    こどもの頃から母親ぐるみで仲良くて、習い事も塾も一緒だし、近所だから一緒に通えて安心だったし色んな話しもしてて、同性異性をお互い特に意識もしない関係性
    幼なじみは他地方に進学や、留学し、
    私はずっと地元でそのまま結婚、
    でも実家行けば 幼なじみの母親(おばさん)とは会うし話すから疎遠とは思えなかった
    幼なじみは今は海外で、たまに帰って来てタイミング良ければ会えてる
    年度末にも会えて、多分パートナーさんと帰ってきてたみたいで とても気さくで 日本語話せないながら 私も何とか 解る範疇の英語を駆使したら話し通じて、とても優しそうな方で安心した
    私の事も知ってくれてて「ベストフレンド」って呼んでくれて、幼なじみがそう話してくれてるんだろうなあって感慨深かったし嬉しかった
    幼なじみなので、離れてても 露骨に話さずともお互い感覚で何かとわかるし、あくまでもどんな感じになっても私には大切な「幼なじみ」です

    +12

    -5

  • 155. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:26 

    幸せそう。法的にも認めてあげようよって人が増えればいい
    おめでとうございます

    +7

    -5

  • 156. 匿名 2023/06/04(日) 18:12:04 

    >>147
    よこだけど、元々日本は結婚式という習慣なかったよね?
    大河ドラマに結婚式のシーンなんてあったっけ?

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/04(日) 18:12:51 

    >>147
    日本の結婚という概念を壊しに来てる感じするよね

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2023/06/04(日) 18:14:09 

    >>156
    あるよ
    君が代だって結婚式でよく詠まれた歌だし

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2023/06/04(日) 18:16:06 

    なぜか同性同士だと営みを想像してしまうんだよね。変な話のようだけどそうじゃなくて、自分の感覚では理解が追い付かないことに、納得できる理由を探してしまうというか。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/04(日) 18:16:23 

    >>156
    祝言はあるけどそれはべつに神様とか仏様に誓うやつじゃなくてヤクザの盃かわすやつみたいに基本双方の親族の縁組。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/04(日) 18:17:27 

    >>8
    ジャニーが問題になってる時によくやるね。
    未成年がいけなかっただけで、大人なら何しようといいのか。

    +3

    -17

  • 162. 匿名 2023/06/04(日) 18:20:13 

    >>159
    別に変だとは思わないよ
    男と女なら女が受けって決まってるからね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/04(日) 18:22:24 

    ジャニジジイと同じ事してるんだ…お〜…キモイわ!

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2023/06/04(日) 18:22:54 

    >>43
    でも子孫は残したんだよ?
    ホモってより、バイじゃないの?

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/04(日) 18:23:14 

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/04(日) 18:25:27 

    >>158
    何人も側室が居る時代の結婚式ってどんなやつ

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/04(日) 18:26:53 

    >>21
    多分女子風呂に入りたい変態が言っているんだと思う

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/04(日) 18:27:17 

    >>160
    それってヤクザが祝言の真似事をしているだけだよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/04(日) 18:28:59 

    >>156
    庶民はなかったよね?
    皆がみんな披露宴なんて昭和かららしいじゃん

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/04(日) 18:29:47 

    >>70

    まともなら疑問持って当たり前でしょう。
    異性と恋愛、結婚が基本で育って来たけど、私も疑問だったけど、ガルで知った。

    ちなみに、男女に聞くとかとは内容が違うよ。

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2023/06/04(日) 18:31:22 

    >>153
    横。
    日本の治安が良かったりするところって、無意識の信仰心が大きいと思う。
    アミニズム的な神が見てるみたいな。
    それも随分薄れてきては居るけど。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:03 

    >>25
    発信されなきゃ傷付くこともないのに
    一般人が結婚式するのになぜネットニュースに

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:14 

    >>21
    差別区別はするべきじゃないし、する人がいたら軽蔑する。そういう性的嗜好があることも知った。
    でも同性愛者を理解することは、私はできない。

    +2

    -13

  • 174. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:17 

    >>162
    ああそうか、言われてみれば2人の関係性の役割を確認したくなる感じかも知れない。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:28 

    名古屋地裁「同姓婚できないのは違憲!!」

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:38 

    >>169
    じゃあこのカップルが結婚式挙げるのおかしいよね

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:40 

    >>29
    ゲイと友達になる事をステイタスに感じる女もいる。ゲイという属性なだけで普通の人間なのに特別だと思ってる所が気持ち悪い。

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/04(日) 18:33:01 

    >>166
    昔の結婚式=祝言じゃないの?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/04(日) 18:33:34 

    >>133
    神社側も気持ち悪いと言われても謝罪する必要もないし、
    はぁ、そうですか…ってなるよね。

    私が神社側で苦情言われても人それぞれですよね、ぐらいしか言う事ないわ。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/04(日) 18:34:26 

    >>8
    はたしてガイドラインに則れるナイトなのか

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/04(日) 18:36:10 

    >>8
    ノーパンスウェットって脱がしやすいの他に何があるのかしら

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/04(日) 18:36:21 

    >>29
    satc

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/04(日) 18:36:36 

    神道には天国も地獄もないからね。一番鷹揚なのかも


    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/04(日) 18:40:36 

    私の弟も高1の時にゲイ、男が好き、先輩と付き合ってる虎カミングアウトされた。10年を経て8月に結婚する。最初の頃は苦しかったけど今は理解してる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/04(日) 18:43:35 

    >>100
    本物の人にもそう見えるんだねw

    +80

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/04(日) 18:43:36 

    赤の他人が挙式に気持ち悪いって電話したの?
    いちいち干渉する方も気持ち悪いよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/04(日) 18:44:09 

    >>153
    なんとなーく根底に染み付いてるんじゃない?お化けが怖いとか祟りがありそうとかって感覚。
    >>171さんの言う通り、だいぶ薄れてる感じはあるけど。
    10年ほど前に神社の手水でバシャバシャ足洗ってる若い三人組見て、日本人そろそろヤバいなって思ったけど、ギリギリまだまともな人の方が多そうかな。多いといいな。
    性別のことなんかより皆が一人の人としての在り方を考えた方がいいよね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/04(日) 18:46:44 

    >>187
    親が何も教えてないのかしらね
    まあ日本人じゃないこともあってわざとかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/04(日) 18:48:38 

    >>169
    披露宴時代戦後。

    ほとんど家族でやって、振る舞い酒とかやって町内会の人が集まってお祝いするのご披露えんの期限だと思うよ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:17 

    >>181
    もっ〇りがくっきり目立ちやすいから
    ゲイの方は興奮するのだと思われます

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:30 

    >>196
    なんで?この2人は現代人なんでしょ?
    私もあんまり見せつけるような事は好きじゃないけどさ。男女でも別にしなくていいじゃんて思うし。結婚なんて親族で祝うだけでいいよね、祝うのが本人達2人だけだっていいし。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:56 

    >>109
    そうなんだよね。
    日本は宗教的にタブーなんてことはないのよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:28 

    >>171
    信仰心じゃなくて風習でしょ

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/04(日) 18:53:05 

    >>188
    たぶん日本人。早朝の他に誰もいない上野の弁天様のとこ。今なら私も口出しちゃったかもしれないけど若かったのでなにも言えなかったのです😓

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:10 

    神社の宮司さんって優しい方多いですよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/04(日) 19:00:05 

    >>133
    慣れるのに時間がかかるかな…慣れるかな…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:02 

    >>14
    あなたの言葉にぐっときた。

    +53

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/04(日) 19:04:17 

    >>29
    この感覚を持つ人が多いからマツコみたいな芸能人が人気出るんだと思った

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/04(日) 19:08:31 


    ごめんなさい、アンカーミスです
    >>191>>176さんへです

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/04(日) 19:09:55 

    >>65
    あなたに言ってないことも色々あると思うよ。
    女性同士でもそれはあるから、同じと言えばその通りだけど。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/04(日) 19:11:07 

    >>7
    自然だね

    これが女同士だと
    必死に
    「見て見て!私達すっごく仲良いのー」感
    出しまくるから
    見てても
    ハイハイ、良かったですね
    ってチベナスになる

    +4

    -27

  • 202. 匿名 2023/06/04(日) 19:12:02 

    >>156

    今の神社の神前結婚式は、大正天皇の御婚儀以降民間に広まったらしいです。キリスト教式は戦後ですね。明治まで結婚式というと神様に誓う形ではなくて家で親族が集まり新郎新婦が三々九度の盃を交わすというものでした。昭和ヒトケタ生まれの私の祖父母も自宅で三々九度でしたよ。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/04(日) 19:12:47 

    >>1
    神が認めないのに惹かれ合う恋って本物ってことじゃない

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/04(日) 19:13:00 

    >>14
    もういい加減、そのお人好しモードやめた方がいいと思うよ
    利用されてる

    +5

    -27

  • 205. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:23 

    そろそろ「結婚」や「家族」という概念自体が無理になってきたのだから、法的な不利益が無いようにするには、逆に法的に利益があったものを撤廃すれば良いんじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/04(日) 19:15:40 

    おめでとうございます。
    どうか末永くお幸せに!

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/04(日) 19:16:41 

    >>5
    神社が良いって言ってるんだから外野がどうこう言う話じゃないよね
    よっぽど暇なのかなぁ

    +79

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/04(日) 19:17:30 

    >>207
    この神社が勝手にやってるだけで、他の神社からはクレーム出てるよ

    +5

    -13

  • 209. 匿名 2023/06/04(日) 19:17:46 

    権利を声高に叫ぶ人はウザいけど、
    勝手にやる分には好きにしたら良いと思う

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/04(日) 19:17:47 

    >>29
    高校大学の頃、ゲイの友達欲しい〜!って子がたまにいたな
    特別視する方がよほどおかしいのに、失礼な話だよ

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/04(日) 19:19:19 

    >>204
    お知り合いなの?番号だけでわかるんですか?

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/04(日) 19:24:57 

    >>171
    薄れてると思う、ばちあたりなことする人が増えたね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/04(日) 19:26:14 

    入籍は出来ないんだっけ?式しただけ?
    男でも結婚式したいもんなんだね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/04(日) 19:26:45 

    >>179
    その電話に何の意味ががあるのかわからないですよね。
    だからなんですか?としか言えない。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/04(日) 19:31:31 

    >>10
    ゲイだからとかじゃなく、普通の人と同じでしょ。
    その人個人がどう思うかだから、他の友人となんら変わらない。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/04(日) 19:32:02 

    最近、よく見かけるよ。
    自然と手を繋いでたり、仲良さげで微笑ましい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/04(日) 19:32:06 

    >>38
    猿之助ゲイなの?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/04(日) 19:32:52 

    LGBTカップルに世界的に市民権を与え、男女カップルもセックスレス多いし、結婚しなくて良い若者は増加してるらしいし、本当に少子化は進むばかり。

    人類の未来は大丈夫なのかな?

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/04(日) 19:33:15 

    >>213
    結婚はできないけど、パートナーシップ制度のある自治体ならかなり婚姻関係にちかい権利が認められる。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/04(日) 19:36:24 

    >>203
    神って沢山いすぎて。
    大体神なんて、人間が作りだしたものに縛られて人間が不自由してることが謎過ぎる。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/04(日) 19:41:33 

    >>1
    ほんときもち悪い

    +3

    -6

  • 222. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:15 

    本人たちが幸せならいいのになんでわざわざ表に出て、人に認められたいんだろ。
    しかも同性愛者だって別れる確率、ノンケ夫婦と同じかそれ以上だよね。子どもいないんだから、別れやすいし。 文藝春秋のゲイ夫婦のコミカライズしてるエッセイのやつとか、すでに別れてるか同居してないかだし、なんだか恥知らずな人たちだなって思う。

    +10

    -4

  • 223. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:19 

    >>100
    ピンクのコート着てるからかな?

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/04(日) 20:01:28 

    >>1
    おめでとうございます!!
    もうこころに素直に生きていける社会へ

    抑圧しているゲイの方の話しをこれで見てこういうのって今までの抑圧と我慢の社会で沢山あるなって思ったので。
    【人間関係の鍵は投影】自分の無意識と似た他人にムカつく心理。恋人、見捨てられ不安、ゲイフォビア、自粛警察に、会社の上司。ムカつくあいつはあなたの無意識の自分かも。 - YouTube
    【人間関係の鍵は投影】自分の無意識と似た他人にムカつく心理。恋人、見捨てられ不安、ゲイフォビア、自粛警察に、会社の上司。ムカつくあいつはあなたの無意識の自分かも。 - YouTubewww.youtube.com

    投影のシリーズの3本目。あなたの人間関係がうまくいかないのも、最近やたらとイライラしてしまうのも、それ、投影のせいじゃないですか?詳しくは動画をご覧ください。1投影で人間関係の問題のメカニズムを知ろうhttps://www.youtube.com/watch?v=6vPMwQWZwWU&...


    【投影】人間関係がうまくいかない理由。なんだか知らないけど、いるだけで、イライラするアイツ。その正体は自分の中にあった - YouTube
    【投影】人間関係がうまくいかない理由。なんだか知らないけど、いるだけで、イライラするアイツ。その正体は自分の中にあった - YouTubewww.youtube.com

    投影の動画、2本目です。投影の理解はなかなか、難しいので、この前の投影の動画もみてみてください。なんかしらんけど、ムカつくあいつ、嫌いなアイツ、は、あなたの抑圧したものを持っている人なのでは? それは投影が起きています。投影のリスト1投影で人間関係...

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2023/06/04(日) 20:02:51 

    >>6
    親族に関係なければ全然良いと思う

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/04(日) 20:08:17 

    個人名はばっちりなのになんで神社の名前出てないん?
    そんなやべぇレベルで苦情来たん?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/04(日) 20:21:28 

    >>208
    勝手にやってるならなおさらほっとけばいいのに。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:34 

    >>106
    神前式は明治になってから教会式見たどこかの神主さんが、「うちもあれやってみよう」と始めたビジネス結婚式だもんな。
    本当に伝統的な日本の結婚式は人前式なんだよね。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/04(日) 20:24:56 

    >>156
    太平記でややこしい儀式や宴会ならやってた
    奥様の家の竈の火を向こうの家に持って行きなんたらかんたら
    最終的には今の披露宴のように御披露目

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:17 

    おめでとう!!!!!!💐
    心ないこと言う人の言葉なんてない気にすんなよ!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/04(日) 20:42:46 

    >>148
    海外だと家族に同性愛者がいるから同性愛を認めない宗教から脱退して別の宗教・宗派に変える人はいるよ。
    アン・ハサウェイとかは有名な話だと思う。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/04(日) 20:45:04 

    同性愛には、まだ偏見はあるから気持ち悪いって言われるな。
    でも神社側に気持ち悪いって電話あっても別にその人に迷惑かけてない。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/04(日) 20:51:05 

    >>1
    式挙げるだけなら良いんよ〜
    戸籍法を変えろとか言ってくる輩はサヨクじみてて頭おかしいから無理

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/04(日) 20:53:35 

    おめでたいことではあるけど断る神社もあるだろうけど、非難しないでほしいな。尼崎市の神社が受け入れただけで、多様性だしお断りする神社もあることは認めるべきだよね。
    他のカップルが、他の神社に頼んで断われて差別て叫ばなきゃいいけどな。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/04(日) 20:58:06 

    >>15
    気持ち悪いは個人の主観だけど、まぁ熱心な信者からしたら「邪道な神社」って印象になるんだろうな
    ちゃんと他の神社みたいに教義を守って欲しいって考えだと思う

    +8

    -15

  • 236. 匿名 2023/06/04(日) 21:02:41 

    >>10
    そんな意識する?普通に接したら良くない?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/04(日) 21:02:58 

    もうさ
    「男」「女」やめて「人間」にすれば良くない?
    トイレとか銭湯は仕方ないけど

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/04(日) 21:08:06 

    >>205
    どういう事?
    「結婚や家族という概念が無理な人」は結婚式もあげないし、家族にもなりたくないんじゃないの?
    全員一律にしないとダメって事?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/04(日) 21:14:48 

    >>237
    つまらない世界になりそうだね

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:20 

    >>5
    寄付金出してるお年寄りとか?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/04(日) 21:18:24 

    >>1
    肯定も否定もないといいつつ、公式見解ではないとわざわざ言う辺り、神道から外れてそう

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/04(日) 21:18:35 

    やっぱ日本式だな

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/04(日) 21:24:32 

    服屋にいた頃よく来ていたカップルがこんな感じだった。体型もそっくりでザ・タッチ?みたいな。
    女も容姿に厳しい男相手に婚活して傷つけられるより、同性同士の方がいいんじゃないか?と思ったりもしている。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/04(日) 21:26:51 

    大っぴらにしないで欲しい
    男同士って病気を広めまくってますと
    宣言してるみたいでキモチワルイ
    HIV、梅毒、サル痘、
    95%で感染の割合はすべて男!

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2023/06/04(日) 21:30:59 

    >>29
    サバサバオネェキャラを求めてるとか
    レアポケモンゲットしたいとかそんな感じだろうね笑
    外国人の友達もそれに近い

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/04(日) 21:31:36 

    >>201
    この年代だと阿佐ヶ谷姉妹的な人が多いのでは?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/04(日) 21:35:37 

    どうやって告白するんだろう?勇気いるよなー、相手に気持ち悪がられないかな?とか。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/04(日) 21:37:03 

    >>161
    あれは未成年だしそもそも合意すらないのでは?

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/04(日) 21:38:23 

    >>10
    レズビアンの女と友達になりたいと公言する男がいたら怖いと思うんだけど、ゲイと友達になりたい女がまかり通ってしまう所が気持ち悪いなと思った

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/04(日) 21:40:49 

    >>1
    ウガンダで挙式してください

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/04(日) 21:42:14 

    わざわざ電話して気持ち悪い と言うやつの方が気持ち悪い。
    本人たちは幸せだし神社も受け入れてるんだしいいじゃんそれで

    +11

    -4

  • 252. 匿名 2023/06/04(日) 21:42:31 

    >>1
    日本でのゲイの悪いイメージっていうのは不特定多数と関係を持って性病を広めるとか、風紀を乱すみたいな相対的なものであって根源的な“同棲愛は罪”“神に背く”みたいなものじゃないので、固定パートナーがいることを宣言するのはとてもいい事だと思う
    しかも役所で税金使って…だとこっちに多少なりと負担来る所、神社でやる分には神社儲かるし誰も損しない

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/04(日) 21:54:30 

    >>22
    素朴な疑問だと思ってるなら本人たちやその業界の人に聞くのが一番だと思うよ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/04(日) 21:58:40 

    >>12
    日本はキリスト教の国じゃないから、キリスト教会で式を挙げるのではないなら
    キリスト教会や教徒の意向は別に気にしなくてもいいのでは

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/04(日) 22:00:48 

    >>235
    教義はないんでしょ

    +12

    -14

  • 256. 匿名 2023/06/04(日) 22:01:34 

    >>21

    わざわざ電話で「気持ち悪い」とか言った人たちもそうだけど、
    当事者も否定派も過激な層が双方口を噤めば穏便になるのでは?と思う
    どっちも相手方がヒートアップするから余計白熱するのかなと

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/04(日) 22:10:16 

    今日新婚さんもゲイで
    申し訳ないが昼ご飯が不味くなったわ

    ビジュアルが良ければ見苦しくないはないね

    本人同士は勝手にしたらいいけどテレビで堂々イチャイチャしたり権利を主張するのは違うと思う

    LGBT法反対
    女性にはメリットどころかデメリットしかない

    +3

    -16

  • 258. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:18 

    >>7
    なんか泣いた。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:46 

    >>7
    絶対ラッキーピエロ食べてるやん

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/04(日) 22:17:23 

    神社で外国人とあげてる日本人いるけど
    クリスチャンとかではないんだろうね?キリスト教サイドでは他の宗教でお式はNGだよね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/04(日) 22:19:54 

    >>100
    うちの旦那ベア系wだけど(どちらかと言うと富澤さんに似てる)独身の頃ゲイモテすごかったらしい。需要あるんだね。

    +57

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/04(日) 22:26:03 

    クソみたいなストレートよりはいい人のゲイの方が全然いい

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2023/06/04(日) 22:50:18 

    >>149
    そういえばこういったイベント事がやけに多い

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/04(日) 23:22:19 

    神社じゃなくてチャペル付きの結婚式場ならどこでもすんなりと挙げれると思うんだけど、とうしてLGBTは主張が強い人が多いんだろうね?
    日本の神社で神前式をあげた最初のゲイカップルの称号がほしいのか、神社に何件も断られたことをどこかに訴えて抗議したいのか?
    結局記事にもなってるし、目立ちたいんだろうなぁという感想です。
    神道の結婚式なのに西洋式の結婚指輪の交換するなんて変なの。

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2023/06/04(日) 23:34:00 

    >>1
    おめでとうございます。お互いのご両親も安心されお喜びでしょう。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/04(日) 23:44:59 

    ミラコスタで初めて同性婚の式を認められた!ってレズのご夫婦は結局別れて勝間さんの彼女になったんだよね
    そして好きな人ができたからまた別れたのね

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/04(日) 23:56:49 

    >>204
    誰に?

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:39 

    >>21
    認めて!!って騒ぐ必要はまじで無いと思うけど、
    同性愛者=恥ずべきで蔑んで叩いていい存在っていう認識はできれば変わるといいなーって思った。

    子供の学校でゲイの男の子が虐められてて
    それから鬱病発症&不登校で高校卒業できずにいたのがさすがに可哀想だった。

    別に同級生に告白したワケでもなく隠してたのに
    その子の家に行った友達がピンときて言いふらして
    イジメが始まったって。

    +20

    -4

  • 269. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:59 

    >>127
    カミングアウトしてない人も沢山いるから、
    もしかしたら出会ってるかもしれないよ。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/05(月) 00:30:07 

    >>161
    本気で言ってる…?相手が未成年だった事だけが問題なんだよ
    同性愛は関係ない

    +14

    -2

  • 271. 匿名 2023/06/05(月) 00:32:27 

    >>149
    出会いの場だからじゃない
    日常生活で価値観あったイケメンいる訳ないし
    イベントいけば価値観あった好みのイケメンを仕留める戦場だから行くんじゃないの。知らんけど

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/05(月) 00:52:37 

    >>7
    この人たちゲイだったんだ
    知らなかったわ

    +1

    -18

  • 273. 匿名 2023/06/05(月) 01:07:32 

    >>257
    でもブスの男女が人前でイチャイチャしてても不愉快でしょ?

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/05(月) 01:20:36 

    >>235
    日本は元々宗教的にも同性愛OKでしょ〜
    明治維新でキリスト教が入って来てから同性愛がNGになっただけで、歴史的に見れば同性愛OKだった時代の方が明らかに長いんだから

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/05(月) 01:44:43 

    >>65
    ゲイと性同一は違うよ。
    性自認が、ゲイは男、性同一は女、だよ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/05(月) 05:08:05 

    >>172
    普通にSNSで発信してたのでは?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/05(月) 05:11:02 

    >>274
    同性愛は昔からOKだけど同性結婚の歴史も無い
    まあ教義に無いのなら邪道と言われる筋合いもなさそうだけど

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/05(月) 05:54:36 

    ゲイってイケメン率少ないよね
    なんでだろ

    +1

    -4

  • 279. 匿名 2023/06/05(月) 06:54:21 

    >>6
    大人だけなら好きにすれば良いけど、婚姻するとこどもの問題がある。
    子供を特別養子縁組するなら、子供にその後も性的虐待が無いか見守るシステムが必要だし、代理母出産も規制が必要。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2023/06/05(月) 07:38:17 

    私既婚なんだけど結婚も結婚式もどうかなあって思ってて子供いて子供はだいじだから世の中にあわせてやってるだけだから、こんなに結婚や式に価値を見出だす人たちが理解できない

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/05(月) 07:53:24 

    >>66
    それは男にも女にも異性愛者にも同性愛者にもいるよね
    個人の問題じゃない

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2023/06/05(月) 08:16:35 

    匿名で「気持ち悪い」と通報するヤツらの方が気持ち悪い
    別にこのカップルは誰かに迷惑掛けた訳でもないのに
    本人達が幸せならそれで良いと思う

    +7

    -4

  • 283. 匿名 2023/06/05(月) 08:22:42 

    >>19
    こういうのって全く関係ない赤の他人がやってそうなイメージ。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/05(月) 08:31:33 

    >>1
    >>式の数日前には神社側に「気持ち悪い」などと匿名の電話が寄せられたという。

    ニュースに取り上げられたことで、これでまた同じような意見が寄せられることになるね
    最近、オカマ・オナベのニュースをよく見るけど、もうそっとしといてあげたらどうだ
    国の印象操作か?こざかしい。

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/05(月) 08:32:44 

    >>30
    確かにw
    富澤さんはママさんバレーのキャプテンやってそうなおばちゃんで、伊達さんは夫婦で食堂を経営している気の優しいおばちゃんに見える。

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/05(月) 09:08:08 

    >>100
    このポスターじゃなくて温泉に入ってるポスターのほうだったような…

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/05(月) 09:16:21 

    >>255
    新興宗教みたいにガチガチな教義じゃないけれど、イザナギとイザナミがルール守らなかったら障害児が産まれたって神話はあるよ。それに倣うと、この人達もルール守ってない事になる。だけど新興宗教みたいに「絶対にルール守れ」と押し付ける感じじゃなくて「ルール守らなくて不幸になっても自己責任だよ?」って感じ。

    +15

    -5

  • 288. 匿名 2023/06/05(月) 09:19:24 

    >>63
    後頭部にブーメランぶっ刺さってますよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/05(月) 09:22:12 

    >>280
    ほんと理解できないわ
    それをわざわざ言いに来るあなたが

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2023/06/05(月) 09:49:13 

    >>281
    あ、理解力乏しい人だね
    それとも女性を目の敵にしてる類いのゲイ?
    見苦しいかりやめなー?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/05(月) 10:29:14 

    結婚って、基本的に子供を産み育てる為の制度でしょ。
    やるだけやって男が簡単にとんずら出来るようじゃ、女は安心して子供を生む気にならないからね。

    同姓愛者には基本的に無意味な制度だよ。

    +5

    -2

  • 292. 匿名 2023/06/05(月) 11:00:27 

    >>114
    否定する訳じゃなくて純粋に疑問なんだけど、キリスト教はリベラル系なら聖書にある事よりも今の時代、風潮に合わせて人間が勝手に解釈等を変えてもOKと言う事なのかな?神様がこう仰られた、ではなく今を生きる人間に合わせて信者や聖職者が変えて行きましょうと。カトリックプロテスタント問わずなのかな?
    柔軟性あるんだね、なんとなく一神教はその辺り固いイメージだったから。特に人間側の事情で変えて良いんだってのが新鮮で
    何処をどこまでイジって良いかは難しいんだろうけど

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/05(月) 11:04:26 

    >>43
    現代と戦国時代を比べられても…

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/05(月) 11:24:26 

    子供が増えないからめでたくはないわな

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/05(月) 11:59:09 

    >>95
    飾ってないと思う。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/05(月) 12:05:04 

    >>60
    男性全てがそうとは限らないでしょ
    ヒモもニートもいるのに
    現に非正規で結婚できなくて問題になってるじゃん

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/05(月) 12:05:50 

    >>290
    理解力っていうけど事実はひとつもないただのあなたの偏見述べてるだけでしょ
    あなたの偏見を理解する能力なんて私には不要なのよ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/05(月) 13:10:20 

    >>35
    それを番組で「やってたんだろ?」って突っ込まれてたりしたっけ!(笑)

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/05(月) 13:33:33 

    >>60
    同性と結婚出来ないから異性と結婚します!とはならないしね…そもそもの話が違うよね。
    一番は性的マイノリティーを装って起こる犯罪をどうするかが問題なんだと思う。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/05(月) 13:34:18 

    好きにしたらいいけど税金の優遇とかは子供作れないんだしやめてよね!

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/05(月) 13:45:57 

    >>235
    神社本庁が教義に否定も肯定も無いって言っているんだからちゃんと教義を守っているのでは?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/05(月) 13:51:05 

    >>156
    正室とは祝言してるよ
    側室とはしてないけど

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/05(月) 13:53:36 

    >>201
    チベナスだと?🍆🍆🍆

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/05(月) 13:58:01 

    >>81
    病院の面会とかの制度の方を変えりゃいいのにね
    別に結婚じゃなくてもパートナーの届けを出してて、それ見せたら面会して良いよみたいな

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/05(月) 15:04:53 

    >>5
    その粘着質具合のほうぎ気持ち悪いよね

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/05(月) 15:21:09 

    >>147
    衆道とはちょっと違うけど江戸末期に一般男性と心は女性(今でいう性同一性障害、女性の格好をされてた)方が祝言あげて夫婦生活していた記録が残ってます。ご近所さんも二人はご夫婦の認識だったそうです。
    政権が明治政府となりこの婚姻は無効とされ、そのニュースが当時の新聞で大々的に載ってます。内容は好き合って一緒になった者同士を離すなんてお上のすることじゃないと同情的な内容でした。
    確か離縁しても一緒に暮されてた記憶があります。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/05(月) 15:48:17 

    >>10
    他の友達と同じように普通に相手の考え方を尊重すればいいよ

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/05(月) 15:57:23 

    >>1
    神道だと否定とか特にないのか。既存の宗教とか厳しいイメージあったけど。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/05(月) 16:07:36 

    >>8
    Twitterでたまたま見かけたけど中々ハードコアな世界だった

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/05(月) 16:15:54 

    >>1
    そういう意向の神社庁でどうしても式挙げたくて仕方ないのか意地クソなのか
    そして式あげてもらえたなら、仮名とかやめてほしい。顔もちゃんと出せばいいのに。
    自分達を恥じてなくて権利を要求するならね。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/05(月) 16:25:14 

    好きな人と結婚しただけで誰にも迷惑かけてないもんね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/05(月) 17:25:30 

    >>264
    私はゲイとか理解できないので擁護ではないけど、結婚指輪の交換は仏前結婚式でもするよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/05(月) 18:19:17 

    >>311
    神社には迷惑かけてるよ

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:44 

    >>313
    神様怒るか?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:57 

    >>5
    仮に当事者のことが気に入らないんだとしても依頼を受けただけの神社にわざわざクレーム入れる心理がよく分からない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。