ガールズちゃんねる

環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

560コメント2021/02/15(月) 23:15

  • 1. 匿名 2021/01/23(土) 17:29:57 

    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」【インタビュー】 | ハフポスト
    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」【インタビュー】 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    <略>「これは、環境に配慮した商品ですか?」と店員に尋ねることで、店側の意識も変わっていく。 2020年12月、環境問題について話し合う政府の会合で、日頃からSDGsについて発信をしているモデルのトラウデン直美さん(21)が提案した内容だ。 これが、ネット上で、発言の背景が理解されないまま「炎上」した。 トラウデンさんは提言の真意について「環境について話すのがタブーだったり、“意識が高い”人のすること、と思われないような空気を作っていきたいという思いでした」と語る。


    (以下抜粋)

    「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「あ、そうか、お客様は環境に配慮したものを求めているんだ」という意識につながると思います。この発言の要旨が報じられると、ネット上では否定的な声が多数上がった。「自分で調べろ」「店員に余計な負担をかけるな」「自分がモデルで着ている服はどうなんだ」ーー。

    トラウデンさんは発言の意図について「もっと環境について会話できるようになればいいのにな、という思いだった」と語る。

    「Twitterなどで批判的なことが言われていたのかもしれませんが、エールもたくさんいただいたんです。環境問題に興味はあっても、何をしていいか分からない、発信するほどではない、という人がたくさんいるんだと思う。何かしなくては、と思っている人がたくさんいるんだと感じられたので、嬉しかったです」
    高学歴ハーフ美女・トラウデン直美が大炎上 意外なきっかけとは?
    高学歴ハーフ美女・トラウデン直美が大炎上 意外なきっかけとは?girlschannel.net

    高学歴ハーフ美女・トラウデン直美が大炎上 意外なきっかけとは? 炎上しているのはNHKで報道されたトラウデンの言葉だ。「買い物をする際に、店員に『環境に配慮した商品ですか』と尋ねることで、店側の意識も変わっていく」。 これがネット民の気に障った...


    (↑関連トピ)

    +18

    -573

  • 2. 匿名 2021/01/23(土) 17:30:52 

    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +645

    -39

  • 3. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:05 

    本当に気にしてるなら自分で調べろや迷惑な女

    +1172

    -25

  • 4. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:18 

    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +938

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:21 

    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +18

    -273

  • 6. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:42 

    パッとしないやつ

    +345

    -8

  • 7. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:42 

    口だけの女

    +525

    -16

  • 8. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:03 

    忙しい時にこれ聞かれたら、店員さん大変だろうね

    +989

    -9

  • 9. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:14 

    庶民には余裕がなくってね・・

    +478

    -9

  • 10. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:22 

    日本人は温暖化に伴う食料危機をわかってない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    日本人は温暖化に伴う食料危機をわかってない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    最も懸念されているのが、熱波襲来、大規模洪水の発生、壊滅的な干ばつなどによる農産物の生産量減少だ。IPCCの報告書では、平均気温が2℃以上上がることで、地球は人間などの生態系にとって深刻な影響を及ぼすと警告している。


    温暖化によって食糧不足がおきる。先のことを考えたら環境問題を考えるのは重要。めんどくさいで済まされる問題じゃない。

    +17

    -143

  • 11. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:25 

    うるせえバーカ

    +418

    -41

  • 12. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:33 

    別に炎上するほどのことでもない

    +51

    -77

  • 13. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:39 

    環境に配慮してるものだけを扱ってるお店に行けばいいのに

    +878

    -6

  • 14. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:58 

    >>2
    あなたこそ

    +22

    -45

  • 15. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:08 

    トンデモ直美に見えた

    +247

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:18 

    横だけど、この方、フリートークのときは関西弁で、コメンテーターみたいな立ち位置のときには標準語でって、使い分けてるのかな?と感じたときからなんとなくあざといイメージがついてしまいました。

    +571

    -7

  • 17. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:21 

    アパレル店員ですが、お客様にこんな事聞かれても「めんどくさいお客様だな」としか思わないです
    その場はとりあえず「貴重なご意見ありがとうございます^ ^」とか言うけど

    +884

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:30 

    この方は環境に配慮してるの?

    +321

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:33 

    この人が悪いとは思わないけど、アルバイトの店員にそこまでの意識はないと思うし、そんな給料ももらってないんだよね。
    高級ブランドの上客が言うとかなら分かるが、コンビニや激安スーパーで言うことではないんだよね。

    +800

    -8

  • 20. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:42 

    バカな発言しておいて開き直る奴が1番タチ悪い

    +468

    -8

  • 21. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:43 

    だいたいお店の店頭にいるスタッフって、商品企画の担当者じゃないからね

    +553

    -5

  • 22. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:43 

    >「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「あ、そうか、お客様は環境に配慮したものを求めているんだ」という意識につながると思います。

    客はあなただけじゃないからね。

    +740

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:01 

    私が店員なら「気になるならそれ専門の店へどうぞ」って言っちゃいそう

    +460

    -8

  • 24. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:10 

    >>1
    グレタみたいな胡散臭い女
    ハッキリ言って店でそんな質問したら「ほら、あいつだよーうざい客w」って来店するたびに笑われるよ、まじ迷惑!

    +648

    -11

  • 25. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:20 

    これさあ、みんなスーパーでやるのを想像したんだよね…。デパートとか高めの店を想定した発言だったんじゃないかな…。
    わざわざ店に行って買い物するのって、安い食品ぐらいだもんね昨今。

    +8

    -69

  • 26. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:28 

    じゃあCanCamも廃刊ね。資源の無駄。

    +568

    -6

  • 27. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:34 

    エシカルな観念でSDGsを促進し、サスティナブルな社会を目指してるんですね

    +224

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:38 

    店員は商品を作った人じゃないんだよ

    +320

    -4

  • 29. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:54 

    意識高すぎ高杉くん

    これはフェアトレードのバナナですか?

    +241

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:07 

    >「もっと環境について会話できるようになればいいのにな、という思いだった」と語る。

    いやいやだから語っちゃいけないんだってw
    店員さん忙んだから

    +409

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:11 

    販売する商品を決めるのは売り場にいる店員さんの仕事じゃないだろ
    店員さんに言ったって無意味だよ

    +316

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:15 

    でも世界的に見てたった一億人程度の日本が本気で取り組んだところで、環境がそんな簡単に改善されるのかな?
    もちろん一人一人が意識するのは大切だと思うけど、1番動かさなきゃ行けないのは日本国民より中国人じゃないの?
    中国の意識改革からお願いします

    +187

    -11

  • 33. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:24 

    とことん面倒くっせぇ女だな

    +251

    -4

  • 34. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:35 

    厚かましい
    店員さんが特別配慮すべきこととは思わない

    +249

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:36 

    お店側の店員に対する教育でウザい客と思われるかどうかだと思う。単なる無知なアルバイトなら、はっ?となるのでは

    +95

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:49 

    環境に配慮っていろんな考え方があるから難しいよね
    セクシーがビニール袋を有料にしたのだって間違いなく環境のためになってるとは断言しにくいし
    どこかの負担を減らせば別のところに負担が偏るわけだから

    +258

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/23(土) 17:35:55 

    私は貧乏人だから無理

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:01 

    こいつへのギャラこそ無駄

    +186

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:03 

    1~2か月前の話で
    凄いしつこいなw

    +150

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:14 

    難しい事はこの人みたいな余裕のあるお嬢様方に考えてもらえばいいよ
    こっちは地球環境なんか知ったことじゃないわ

    +17

    -9

  • 41. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:19 

    >>2
    この画像うぜえ

    +18

    -38

  • 42. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:35 

    >>1
    あー、若くてかわいいのが余計反感買っちゃったな。

    +4

    -68

  • 43. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:54 

    店員に対して迷惑でしかない

    +154

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/23(土) 17:36:58 

    >「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「あ、そうか、お客様は環境に配慮したものを求めているんだ」という意識につながる

    非難するのではなく、遠まわしに気づかせることは大切。ネットで炎上したから、何も考えずにただ相手を叩くだけなら子供でもできる。大人で知性があるのなら、叩く前に相手の意見が一理あるのか、間違っているのかを自分で判断するはずだ。

    トラウデンさんの言い分は間違っていないと思うけどね。自分が正しいと主張するのではなく、「一緒に考えたい」という言葉に誠実さと思慮深さを感じる。

    +13

    -86

  • 45. 匿名 2021/01/23(土) 17:37:02 

    環境を気にしてる割に小学生がするようなフワッとした質問しかしてないじゃん

    うっすい環境意識だな笑

    +273

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/23(土) 17:37:08 

    環境問題よりも今はコロナ対策の方が優先。外出するのにも気を使う時代だから

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/23(土) 17:37:16 

    >>24
    本当にね、グレタさんも環境ガーって言うならまず1番環境汚染してるコロナ大国中国に殴り込みに行けばいいのにね

    +348

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/23(土) 17:38:02 

    何でも炎上って一括りにされるのは違うわ

    政治家の不適切発言や芸能人のコロナ禍のおかしな行動の方がよっぽど責められるべきなのにさ

    こんなのでイチイチ揚げ足取りみたいに騒ぎ立てる人がおかしいよ

    +12

    -14

  • 49. 匿名 2021/01/23(土) 17:38:14 

    >>10
    人間が絶滅するのが一番のエコ

    +83

    -3

  • 50. 匿名 2021/01/23(土) 17:38:39 

    押し付けがましい

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/23(土) 17:38:50 

    >>42
    ブスな方がもっと反感買うでしょ、いつもそれ言ってて楽しい?

    +24

    -5

  • 52. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:13 

    意識高い系の方々は自分で調べて納得いく商品だけ買えばいい話
    普段から環境に配慮した製品を使ってらっしゃるんでしょうし
    そこに店員を巻き込むなっていう

    +123

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:25 

    この人若いし、接客もしたことないんでしょ。

    +60

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:28 

    >>3

    あなたよりずっと調べてると思うけどね。あなた、ちゃんと記事も読んでないでしょう。

    +15

    -91

  • 55. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:38 

    お店のパートの立場からしたら
    クソめんどくさい客だよ
    そんなんどーでもいい

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:45 

    そういう疑問提起していくのはいいと思う 
    これからも続けてね

    +4

    -12

  • 57. 匿名 2021/01/23(土) 17:39:54 

    早朝の市場で同じ質問してみてほしい

    「知らん、おねーちゃん邪魔するなら帰って」って言われそう

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:04 

    消費者側の意識を言いたいんだろうけど
    客とショップ店員とのやりとりならイヤミなやつだなという絵になるんだ

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:05 

    >>27
    サスティナブルってなに
    近ごろCMをやっている某メーカーの社員に聞いたら
    「知らね」って言われた

    +91

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:15 

    1人で完結しろよ。
    他人が仕事してる中、自分に都合良くみんなが動くと思ってる傲慢さをどうにかしない限り誰もコイツの話なんか聞いてくれんわ。

    +93

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:26 

    >「もっと環境について会話できるようになればいいのにな、という思いだった」

    その思いは素敵なんだけど、言う相手が違うよね

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:39 

    スーパーでパート店員してるけど

    『環境に配慮された商品ですか?』

    って聞かれても正直分かりません…
    自分で調べてほしいです

    +133

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:40 

    >>44
    私もそう思うよ
    環境については遅かれ早かれ必ず向き合わなくちゃならない
    一部だけ切り取りして、店員さんは忙しいんだ!って叩くのはわけわからん

    +7

    -46

  • 64. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:42 

    >>24
    環境がーって普段言ってるから
    飛行機で移動しないで
    わざわざ船で行ったらしいね
    日数かかるし、ホント周りは迷惑だったろうね

    +116

    -3

  • 65. 匿名 2021/01/23(土) 17:41:14 

    >>1
    末端の店員に聞いたところで…本部に言え本部にw

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/23(土) 17:41:59 

    この商品は環境に配慮していますかなんて聞かれても、メーカーに聞いてくださいとしか言えないわ
    まぁメーカーもそんなん聞かれても迷惑だろうけど

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/23(土) 17:42:04 

    プラゴミ問題って
    まず川に流れ込むゴミを何とかした方がいいと思います

    +54

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/23(土) 17:42:26 

    環境バカって大嫌い
    うざい

    +75

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:01 

    スーパーで売ってる食べ物は大抵添加物入ってるよね?
    本当に環境配慮された物を買いたいならオーガニック専門店に行くしかないんじゃないかな?

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:06 

    >>1
    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +103

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:08 

    >>8
    普通に働いた事ないんだろうね。
    環境のこと考えるのもいいけど、この子は一回サービス業で働いて炎上理由を考えた方が良さそう。
    まぁ、お嬢様だからそんな苦労はいらないのかもしれないけど。

    +243

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:16 

    これこそほんとにググレカス

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:26 

    >>27
    具体性がない言い様ww
    トラウデンのウザさの本質を捉えてるあなたのセンスが好きだわ。

    +129

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:45 

    育ちがいいんだろうな 店員として働くことなど一生ないお嬢様なんだろうな

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/23(土) 17:43:48 

    >>64
    オール漕いで行ったのかな?
    まさか燃料ある船ではなかろうし

    +72

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:08 

    やっぱ若いうちはバカの方が良いな。
    経験が少な過ぎる。
    経験が知性や教養を育てる事の方が多いんだから。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:32 

    >>1
    自分が仕事プライベートを全力で環境に配慮した生活をしていて、ずっと発信している人ならそういう発言になるのはわかるけど、

    誰が何言っとんじゃ。

    って日本中が思ったよ。

    この人を今後、街中で見かけた時に
    普通に服を買ってたりコンビニ寄ってたりビニール持ってたりしたらかなりビックリです!!!

    +110

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:33 

    この子で安易に金儲けしようとした大人達、完全に見込み違いでした。そんなに簡単には民意をコントロールできないよ。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:41 

    なんか野菜とか豆ばっかり食べてそう

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:43 

    かわいい顔をしているけど、
    文系ってかんじだなぁ。
    金持ちと結婚すればいいよ。

    +3

    -6

  • 81. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:58 

    昔トライデントってガムあったなー

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/23(土) 17:45:10 

    無人島で暮らしたらいいよ。
    電気もガスもなし。

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/23(土) 17:45:38 

    >>17
    もしこの質問されたとしても、店員が製造に関わる部署に環境に配慮した商品作ってと提案することは絶対にないですよね。

    +177

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/23(土) 17:46:32 

    >>44
    ちょっと進次郎臭を感じるよね

    +66

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/23(土) 17:46:33 

    >>74
    誰の娘だっけ?
    LVだっけ?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/23(土) 17:46:34 

    「この商品は環境に配慮していますか」

    頭悪そう
    仮に専門用語を交えて説明されても理解できなさそう

    +63

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/23(土) 17:46:48 

    でたぁ〜環境ヤクザ!

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/23(土) 17:46:56 

    >>1
    店員じゃなく
    環境大臣の小泉進次郎氏と語りあってればいいのに
    意識高い系嫁と気が合いそうwww

    +104

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:10 

    >>44
    あなたぁ〜そりゃ〜無理だ
    正しいかもしれんがうるせ〜よ!しかないテーマだもん

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:15 

    店員さんは言われてもどうしようも出来ないことがあるよね。
    むしろ影響力がある人なんだから環境に配慮した商品のお店を作っちゃえばいいのに。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:18 

    >>19
    そこそこ有名な人みたいやし
    雑誌とかのインタビュー記事で
    経営者にアポとって尋ねればええやん
    末端のバイト捕まえてなに聞いてんねん

    +156

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:23 

    >>24
    絶対に店員にあだ名つけられるよねw
    変な人って思われるだけだわ

    +93

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:32 

    >>1
    大学生にコメンテーターさせるのがまず間違えてる。
    事務所のミス。
    東大生でもハーバード大生でも学生なのにコメンテーターやってたら何で?ってなる。
    背伸びしてコメントするから反感も買いやすい。
    この子本人も疲れてしまうポジションだと思う。
    コメンテーターはもう少し年を重ねてからすれば良いのに。

    +93

    -3

  • 94. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:47 

    >「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「あ、そうか、お客様は環境に配慮したものを求めているんだ」という意識につながると思います。

    お店の人は(じゃあうちに来るなよ)としか思わんでしょ
    または「環境に配慮した物を置いてる店は二階の中央にありますよ、ただしアフリカの人の労働力を搾取して得た油から作られてますが」と答えてくれるか

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:50 

    こちらの女性は東京に住んでいるのかな?
    都会在住の人に言われてもなぁ。
    お勉強はできてもなーにも知らないんだね、お嬢さん。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/23(土) 17:47:57 

    なら、髪の毛も染めないでね

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/23(土) 17:48:42 

    >>67
    ナイス提案だ!
    よしトラウデン、まずお前これ拾ってこいやww
    あいつ絶対自分では汚れ仕事なんかしないだろうからやらないだろうけど

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/23(土) 17:48:46 

    実は有機と無機の違いも分かってなさそう

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:25 

    >>44
    間違ってるよ
    忙しい上に下っ端の店員に聞くとか配慮なさすぎでしょ。正論こそ伝え方を間違えちゃ駄目なものなのに
    ご意見があるなら投書しなよ、と思うわ

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:28 

    >>88
    この2人が話し合ってても環境問題は一向に解決しなさそう。

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:30 

    例えばユニクロなら答えてくれそうだな…とは思う。

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:36 

    普通に営業妨害
    環境のこと考える前に、自分で働いてみなよ
    店員の立場になってごらんよ

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:41 

    知的でキレイでお嬢様で小生意気な小学生感がすごい。自分が特権階級であることをまだまだ信じて疑ってないんだろうな。現実を生きてる民衆にはそんな小娘が何を言っても刺さらない。

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/23(土) 17:49:56 

    >>76
    だね
    この人、NHKで皇室のコメントしてたけどさ
    もう頼むから黙ってくれよ!だった
    知らないくせに偉そーに…見てられなかった
    経験値がないという謙虚さがゼロだったよ

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/23(土) 17:50:26 

    >>1
    すごく前向きな人ですね。

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2021/01/23(土) 17:50:32 

    >>1
    「私は環境に配慮した商品を買います」や「皆さんも環境に配慮した商品を買うようにしませんか」という呼びかけなら良かったのに。
    「この商品は環境に配慮していますか」という上から目線の言い方が反発されている。

    +112

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/23(土) 17:50:32 

    >>92
    私なら「環境クソ女」って呼ぶな

    +63

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/23(土) 17:50:51 

    >>103
    可哀想だけど全く刺さらない
    お仲間でやったらどうか?

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/23(土) 17:51:03 

    メーカーとか本社に言えよ

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/23(土) 17:51:43 

    業界の偉い人のお気に入り?

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/23(土) 17:51:49 

    忙しい店員に科学子ども相談室みたいな質問してんじゃないよ

    +63

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:04 

    >>52ほんとそれ。本気で環境への配慮と思っているのなら、そういうお店に行ってください。
    私は配慮してますけどあなたたちは?っていうアピールされても困るのよ。
    次々とお客様は来店してて、こっちは対応しないと行けないんだから。

    +57

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:07 

    矛盾を一緒に考えたいて
    自分で何が変だったか考えよ

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:12 

    いや、時と場所を考えようって話なんだよね…
    つまり特権意識を捨てて相手の仕事を尊重してください…

    貴女だって仕事中にこだわりの強い一人の人のせいで自分の作業が滞ったら困るでしょうに。

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:20 

    トラウデンはグレタほど環境意識高いわけじゃないからこんなのスーパーで言ってたら笑えるわ

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:31 

    >>107
    私ならグレタもどきって呼ぶな

    +57

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:35 

    >>44
    思慮深い人なら物事を伝える相手をきちんと選べると思うのですが……。

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:42 

    ファッション雑誌って流行むりくり作ってるじゃん

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:54 

    >>93
    コメントが大人が求める正解言えてドヤッてる小学生に見える。

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:56 

    「矛盾を解決、一緒に考えたい」
    ↑このフレーズからして、「上から」に聞こえるのは庶民である私の屈折した考え方ですかね?

    何か、この女の吐く言葉の一つ一つが全て「上から、偉そう」でカチンと来る
    これも、庶民の屈折した僻みかな?
    『日本の庶民』の生活を数年間過ごせば、この子はこんな「上から」の偉そうな口の聞き方しなくなるかな
    育った環境って、つくづく大きいし影響あるなって、この子見ててそう思った

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/23(土) 17:53:11 

    >>104
    なんであの場にこの人を置いたのかって感じだった。正直浮いてた。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/23(土) 17:53:15 

    店頭で聞く話じゃないなと思う。質問内容がフンワリしすぎてるし。
    それに環境に配慮した製品だとそれをアピールポイントとしてパッケージに書いてある事が多いだろうから聞く必要はないんじゃないかね?
    フェアトレード商品だとポップで説明あったりするし。

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/23(土) 17:53:21 

    もうモデル黙ってやってたほうがいい

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/23(土) 17:53:35 

    >>1
    この子、一回でもボランティアとかしたことあるのかな?汚いボランティアね。

    +57

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/23(土) 17:53:48 

    電気もガスも使ってないんだろうな?!この女は!

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:06 

    >>65
    店員に言ったとして社長へ伝わる事って稀だよね。芸能人なら直接、お偉いさんに言えばいいのに。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:25 

    >>17
    たまに優れた店員さんっているよね
    何でも知ってる引き出しの多い人

    +60

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:43 

    この子の回りはこんな意識高い系ばっかりなんだろうな。
    自分では特に何もせずできずなのに、相手に問いかけてばっかりの。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:44 

    >>1
    トラウデンさんの着ている服は環境に配慮してますか?
    そのバッグは?
    アクセサリーは?
    その靴は?
    その化粧品は?
    そのシャンプーは?

    +95

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:07 

    >>101
    店員に聞かれても困るのはユニクロでも変わんないと思うよ、うわって思うもん。答えてくれるとしたら店員個人のアドリブでとかじゃない?それをスタンダードにされてもって感じ。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:08 

    >>96
    服も流行をなくして必要最低限持っていれば十分だという世の中になればいいよね。ファッションなんて環境のこと考えたらあれもこれもいらない。
    つまりモデルも要らんね。

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:16 

    >>54
    横だけど、調べててこれなの?はっきりと「忙がしいときにやめてください」って言わないとわかってくれないの?
    表向きは「ご意見ありがとうございます」って店員だから言うけど裏では「何様だよ」って思われてるよ。

    +74

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:27 

    喋れば喋るほど、世間知らずの馬鹿ってことが露呈する

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:43 

    >>116
    似た系統だね

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:58 

    聞く相手も選んでるだろうね。
    話かけにくい高級品のお店やすぐに答えがかえってくるようなお店では聞かないだろうね。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/23(土) 17:55:59 

    ケツアゴ

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:15 

    >>101
    ユニクロはファストファッションのくくりで大量生産大量消費で儲けを出す会社…

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:15 

    >>19
    バイトかどうかとか給料は関係ないよ。末端の店員に言ったって何も変わらないし業務妨害だって話。

    +91

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:20 

    >>8
    環境問題について考えるのはいいと思うけど店員つつくより企業の公式アカウントとか社長がやってるSNSにでも絡めばいいのにとは思う

    +160

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:28 

    更に斜めで面白いw
    みんなで考えることじゃなく
    自分の発言何がズレてたのか考えるかわからないなら誰かに聞けば済む話だぞ

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:33 

    環境のために呼吸するのやめてくださーい

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:03 

    >>129
    モデルなんて大量消費させる側なのに
    それがすでにECOじゃないのに
    何言ってるんだよ💢って思った

    +64

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:12 

    >>136
    ドイツ語講師のお父様がケツアゴでした

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:14 

    >>1
    全然言い訳にも説明にもなっていない。同じ言い分を繰り返してるだけ。

    +43

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:14 

    >>1
    若くて綺麗な子がこういう事言ってるとチヤホヤされてテレビとかに出られて注目されて凄い人になった気がするんじゃない?

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:37 

    ヤフコメで専門家みたいな人がコメントしてたけど、今回この人が炎上したのは聞き方が偉そうだったからで、普通に「環境に配慮した商品はありますか?」って聞けば良かったんだって言ってた。
    私もそうだと思う。
    根本が分からず、こうしてグダグダ言うなんてこの人本当は賢くないんじゃないかな?

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:41 

    慶応法なら
    一回、インフラ系やエネルギー関連企業に就職すればいい思うよ。
    小売の販売員がどーこーじゃなくって
    もっと大きな視点で世界を見ることができると思う。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:49 

    >>127
    そういう人に出会うと嬉しくなるよね!

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:56 

    乗馬が得意なそうで環境によろしいのかな

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/23(土) 17:58:11 

    違うそうじゃないんだって

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/23(土) 17:58:27 

    >>139
    そうすると仕事がなくなるってわかってんじゃ無いのかな〜だとしたら卑怯だわ〜

    +53

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/23(土) 17:58:32 

    店員へのただのモンスターにしか見えん
    もっと他人に優しく環境意識を広めるやり方があるはず。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2021/01/23(土) 17:59:14 

    >>103
    本当のところ炎上したのも全く理解できないだろうね。悪い意味でマリー・アントワネット的な。一周回って無知の極みなんだろうな。

    +40

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/23(土) 18:00:11 

    店員に質問することで意識を変えさせるって結局人任せだよね
    何なのこいつ

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/23(土) 18:00:15 

    >>125
    電気や水道を最低限しか使わないで暮らしてる人の本をいくつか読んだことあるけどあれくらいやってる人がサステイナブルが〜エコが〜って言うなら話を聞いてみたいと思うけど、消費を煽るファッションモデルに言われてもね…

    +46

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/23(土) 18:00:32 

    ほんと、このレベルの思考(いいことなら時と場所を選ばず発言していいし相手のためになるはず)って思慮深い子ならローティーンくらいの時にやり尽くして、ハイティーン過ぎたら自然と卒業できるものだと、私は思っていた。

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/23(土) 18:00:56 

    >>1
    気持ちは分からなくもないけど一例が迷走しすぎ
    環境に配慮した商品ですかと店員に~ってw

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/23(土) 18:01:01 

    >>125
    スマホ持ってる時点でアウトだと思うんだ

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/23(土) 18:01:07 

    この人は自分が人に優しく出来るようになる方法を考えた方がいい

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/23(土) 18:01:20 

    >>30
    ガルにトピ立てて語りたい人集めればいいのでは

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/23(土) 18:02:11 

    ファッション雑誌のモデルだけど紙媒体の雑誌こそ環境破壊じゃね

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/23(土) 18:02:31 

    この人ってモデルなんだよね。モデルってそれこそ消費の象徴だと思うんだけど。
    それが悪いんじゃなくて、いいな~欲しいな~と思わせてなんぼでしょ。
    それにショーや撮影の最中はペットボトルで飲んだり、そのときに口紅がつかないようにストロー使ったりしないの?
    なんだかな~って思いました。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/23(土) 18:03:39 

    ここは偏った思考が多いから仕方ない
    美人だし尚更ガル民の癪に触るんだろうなあ

    +3

    -18

  • 164. 匿名 2021/01/23(土) 18:03:55 

    周りをけむに巻くつもりで自分も一緒に迷子になるセクシーさんとはまた別の感じだね。本当になにがどうおかしいのか理解できていない感じがします。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:07 

    小学校で空気読まずやたら質問したりディベートすると賢い利発と褒められてた感覚なのかな
    そういう対象ではない、してはダメな時があるということを学ぼう

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:13 

    日本版グレタさんにしか思えない。
    いきなり出てきて上からいきなり言われても何言ってるんだろうとしか思えない。
    店員さんにそんな事言っても変わらないし(そんな事言ったって本社に報告あげられる程店は暇じゃない)
    せいぜい後でネタにされて終わり。
    本気で環境問題変えたいなら中国とかに直接訴えかければいいのに。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:18 

    >>1
    論点ずらして私は悪くないって言いたいの透けて見えてる。
    この人本当に頭いいの?

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:29 

    >>118
    ファッション業界って廃棄前提で大量生産が基本だよね。流行遅れといって消費者にプレッシャーをかけてまだ着れる服を捨てて新しい服を買わせる業界の人がサステイナブルとか笑うわ

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:43 

    アパレル販売です
    これ聞かれたら
    ...。でるわ
    なぜきた?と聞き返したくなる
    そういうの求めてるなら自ら調べて
    自分の考えとあった店で購入したほうがいい。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:53 

    >>163貧困な考え

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2021/01/23(土) 18:05:05 

    弱い立場の店員にマウントしていい気持ちになってる高齢クレーマーと変わらない意識

    +37

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/23(土) 18:05:18 

    >>1
    メーカーに聞け
    店員さんは単なる販売員です

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/23(土) 18:05:22 

    私は単にこの人のたどたどしいリポートをせっかくの硬派な経済番組の中で聴きたくない。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/23(土) 18:05:44 

    >>163
    ご本人ですか?

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/23(土) 18:06:04 

    >>64
    この人を船で輸送する為に周りの多くの大人は飛行機使ってあちこち飛び回らなきゃいけなかったらしいね。
    ただのパフォーマンス

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/23(土) 18:06:38 

    まずモデルをやってることに矛盾があるから出直してきなさい!

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/23(土) 18:06:58 

    キレイに化粧してキレイに着飾って「環境に配慮してるものですか?」って、何言うてるん?としか思えんよね

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/23(土) 18:08:00 

    >>47
    中国に強気に出ると、消されるからそれ自己主張しないよこの子w
    そこは空気読んで、
    グレタ「環境問題を考え…」
    臭菌平「粛清」

    の流れ

    +84

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/23(土) 18:08:38 

    こういう時は言い訳なしで自分が間違った行為をしたって謝罪すればいいんだよ。
    たとえ主張は間違っていなくても、行為とその後の弁明で評価分かれるのに。
    SNSの炎上とかやらかしから何にも学んでないのね。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/23(土) 18:09:51 

    ガルはトランプみたく化石燃料バンザイみたいな考えだしな

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2021/01/23(土) 18:11:33 

    替わりはいくらでもいるんだから、ヘタ打ったらもう出てこなくて良いよ。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/23(土) 18:11:48 

    質問してるだけで
    周りに私は意識高いとアピってるだけで
    何かしてるわけでないし
    他人の時間を奪ってるからね

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/23(土) 18:11:55 

    出た、ガル民の若い美人叩き

    +2

    -10

  • 184. 匿名 2021/01/23(土) 18:12:27 

    「矛盾を解決、一緒に考えたい」
    これも上から目線でなんかムカつく

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/23(土) 18:12:55 

    >>2
    頭でっかち

    +13

    -37

  • 186. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:17 

    ハーフのタレントの名前もだんだん覚えられなくなってきたね。名前どころかマギーとスザンヌの顔の見分けもつかない。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:42 

    やってることは逮捕前のマスパセと同じだから。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:49 

    化粧品にも動物実験とかひっすだと思うんだけどちゃんと動物実験してない化粧品のみ使ってるんだよね?

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:58 

    >>185
    勝利くんは頭小さいよ♪

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:01 

    この話題って頭の良い人とお馬鹿は話がかみ合わないの典型だよね

    店員に言う人が増える→経営まで伝わって経営方針が変わる
    という前提で話をされているのがわからないお馬鹿が騒ぐから
    一段階戻って丁寧に説明し直している

    2×3=6
    じゃわからなくて
    2+2+2=6ねって説明され直されているということに気付いた方がよい

    +4

    -16

  • 191. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:02 

    >>47
    グレタののスポンサーはC共産党なんだが?

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:03 

    >>179
    間違ってたと認めたらよかったかもね
    素直に受け止めたら成長できるし
    炎上してる真意が本当にわかってない可能性もあるけど

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:07 

    >「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「あ、そうか、お客様は環境に配慮したものを求めているんだ」という意識につながると思います。

    自分が環境問題考えてるからといって頼まれてないのに店員にも環境を意識させようと上から目線で教育する為だけに聞いている感じがして嫌だな

    店員に環境に配慮した商品かどうか聞いてもどうにもならないのに

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:23 

    >>183
    フットの岩尾が言ってたとしても炎上してたと思うけど

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/23(土) 18:14:45 

    3日、いや1日でいいから接客してみたらいい
    その発言が店員や周りのお客さんに配慮しているものかどうかが分かるから

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:09 

    コロナ禍なのなに、こんなことで話しかけられたくない
    無駄に飛沫させるな

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:23 

    直美によると父はハリソン・フォード似だって
    似てないと思うけどなー
    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +16

    -2

  • 198. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:29 

    >>93
    滝川クリステル枠なのよ お察し

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:30 

    >>191
    分かってて書いてるただの嫌味でしょーよ

    +41

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:41 

    >>192
    この手の言い訳しちゃうのはプライド高いのが多い。
    ごめんなさいいうと死んじゃうタイプ。

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/23(土) 18:16:10 

    >>5
    身に付けてるものの、環境への負担はどのくらおなのか話していただきたい。

    +183

    -2

  • 203. 匿名 2021/01/23(土) 18:17:53 

    >>10
    そうだよ
    けどこの人が炎上したのはズレてるからなんだよね

    環境に優しいものかどうかを店の店員に聞くより製造メーカーに聞いたり
    意見すればいいってみんなが言ってるのよ

    迷惑以外の何者でもないじゃん

    +56

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/23(土) 18:19:41 

    >>49
    ガイア論じゃん

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/23(土) 18:20:04 

    これは中国製ですか?って聞くのと同じくらい、重要な問題だとおもうけどな。なんで炎上するんだろう。
    「環境に配慮した製品ですよ」っていうのは、もうすでに何年も前からSDGsを取り入れている世界中の大手会社では、宣伝の一環にもなっているのに。
    ためしに大手の、例えば冷凍食品会社とかの公式ホームページを見て見たら分かるよ。環境への配慮、どれだけ取り組んでいるかについて、けっこう力入れたページを作って公開してるよ。CSRというところを探して見て見るといいよ。それは消費者だけではなくて、投資家などにもアピールする情報なんだよ。

    自治体や政府も、そこのところは勉強会や研修会、意見交換会など活発にやってる。何も知らない人が、今ぱっと聞いてよく分からないまま炎上させてるんだろうと思う。

    +3

    -21

  • 206. 匿名 2021/01/23(土) 18:20:08 

    >>151
    生き残りのために、他のモデルと差別化させたい作戦じゃないの?
    学歴もAOで慶応で中途半端だし、多分同志社国際も帰国子女枠だし、クイズ番組なんかに出てる高学歴の方々とは張り合える知識や教養もなくて。
    何か適当な差別化の材料にした感じ。

    +57

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/23(土) 18:20:58 

    >>203
    それは逆に売ってる人が一番知っていなきゃいけない情報なんじゃないのかな。

    +2

    -31

  • 208. 匿名 2021/01/23(土) 18:21:24 

    えらそう~~
    無神経~~と思ってしまう

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/23(土) 18:21:29 

    >>202
    激かわ😍

    +1

    -6

  • 210. 匿名 2021/01/23(土) 18:21:51 

    東電?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/23(土) 18:22:09 

    >>205
    だからって末端の店員に聞いて手を煩わせんじゃないよこの世間知らずがって話だよ。作ったメーカーに問い合わせろ

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/23(土) 18:22:13 

    大学で環境保全について学ぶ授業もあったけど、誰も解決する方法を知らないということを理解した
    哀しいかな金持ちの道楽という側面もある

    でも「ひとりひとりの環境問題への関心を高める」というのは正しいこと
    今まで関心のなかった人が、誰も思いつかなかった答えを見つけるかもしれない

    しかし、この人の言う方法で正しい環境問題への喚起が可能だとは思わない

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/23(土) 18:22:49 

    >>11
    有吉みたいなwww

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/23(土) 18:23:49 

    店員じゃなくて企業に問い合わせて欲しいよね。
    店員の意識変えた所で企業を動かす力はないんだし。
    しかも店員の立場に立った事がないんだよね、この子。
    店員は色々と忙しいんだからね。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/23(土) 18:23:51 

    >>205
    どこ製かなんて店員捕まえて問いたださなくても商品のタグとかに明記されてるじゃんw店員さんに迷惑かけるのやめなさい。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/23(土) 18:23:59 

    >>75
    再生紙を使用したボートだよね。
    プラスチックなんて使ったら環境破壊しちゃうもんw

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/23(土) 18:24:24 

    ごちゃごちゃ言ってるけど正論で相手叩いて気持ちよくなりたかっただけでしょ。
    おつむガル民レベル。

    +3

    -6

  • 218. 匿名 2021/01/23(土) 18:24:45 

    ガル民叩いてるけど環境問題は世界の流れなのに
    生き辛くならないのかな
    日本も最近本格的に動き出そうとしてるじゃん

    +1

    -10

  • 219. 匿名 2021/01/23(土) 18:24:49 

    >>212
    金持ちの道楽、なんかわかる。

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/23(土) 18:24:57 

    インスタのコメント制限してるんだね
    ダサ!

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/23(土) 18:25:09 

    >>205
    話の趣旨がわからなかった人が騒いでるんだよ
    相手を下げて自分が合ってたことにしようと躍起になってるだけ

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2021/01/23(土) 18:25:55 

    >>1
    トラウデン直美が好きな男多いから叩くチャンスを伺ってた女が総攻撃

    +0

    -25

  • 223. 匿名 2021/01/23(土) 18:26:43 

    メーカーに言えばいいのに。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/23(土) 18:26:52 

    人生初の躓きなんだろう
    もう下がって結構

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/23(土) 18:27:19 

    >>1
    正論は正解じゃない、の代表格。

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/23(土) 18:27:58 

    みんながみんな環境問題に興味あるわけじゃない。商品の一点一点に関する詳細なんて店員さん知らないよ。わざわざ調べさせる気?
    それにその一言で環境問題に対する意識なんて変わらない。この客変な人で終了。
    環境問題は大事だけど興味ある人だけ周り巻き込まずやって。

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/23(土) 18:28:02 

    >>44
    ほとんどの店員さんは、「うわっ。何か変な客来たわ笑」
    って思ってるよ。
    この人お嬢様でしょ?今まで環境に配慮した生活なんてしてないくせに、テキトーなこと言ったら反感買うでしょ。

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/23(土) 18:28:35 

    >>1
    自分だけはいいって思ってるところが本当いらつく

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/23(土) 18:28:46 

    身の程わきまえず図々しくて目立ちたがり屋で、ほんとこういう女無理だわ。中身のない一風変わった発言して自分が評価されることしか考えてない。
    まずAOで頭いいふりするのやめろ
    ほんとうに賢いのは一般で入った人でその人たちが偏差値あげてるの

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/23(土) 18:28:52 

    >>222
    叩いてるのはガル男だよ
    女性はいちいち言わなかったり日常に取り入れていなくても環境の話とかは意外とみんな知ってる
    女性が好む有名人はみんなそういう話をしてるからね

    男性が女性がそういう話をしたり日常に取り入れてないからって知らないとか興味ないとか思ってるだけ

    +0

    -10

  • 231. 匿名 2021/01/23(土) 18:28:52 

    ご本人かと思うようなコメか散見してるな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/23(土) 18:29:04 

    >>222
    えっこの人、人気なの?名前すら知らない人多いと思うけど。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/23(土) 18:29:26 

    >>231
    形勢不利になった時の典型的なコメントですな

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2021/01/23(土) 18:29:29 

    >>22
    絶対につながらないと思う

    +72

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:04 

    >>30
    は?どゆこと?
    店員って環境に詳しくなきゃいけないの?

    +20

    -6

  • 236. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:15 

    >>189
    いや顔に比べてあきらかバランス的にデカイ

    +5

    -10

  • 237. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:31 

    >>207
    末端の店員が安い給料でそこまで出来ると思う?
    環境に配慮しているかどうか、扱う商品の情報を全て頭に叩き込む必要があるなら、今の倍の給料は払ってあげないと。
    店員への給料が上がれば商品の価格も上がる。多くの消費者はそんなこと望んでないでしょ。気になるなら消費者が自主的に調べる方が絶対に時間もコストもかからない。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:54 

    グレタその②

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/23(土) 18:31:07 

    >>233
    意味不明w

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/23(土) 18:31:18 

    >>228
    有名人はみんなそうじゃない?顔と名前出してるからネット匿名とは違うでしょみたいな

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/23(土) 18:31:18 

    >>226
    悪いんだけど店員さんは大抵はわかってるし、
    お客さんも在庫とか色とかサイズとか色々と調べてもらってる人多いよw
    あなたファッションに興味なさ過ぎでしょw

    +0

    -14

  • 242. 匿名 2021/01/23(土) 18:32:31 

    >>86
    いや慶應つってもAOだからね。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/23(土) 18:32:39 

    >>237
    環境に配慮してるかどうかくらい店員はわかってるよ
    今はそこが「売り」になるからね
    わからない場合は配慮してない

    +4

    -18

  • 244. 匿名 2021/01/23(土) 18:32:45 

    そういう人ほど大して環境に配慮したことやってなさそう。SNSの写真とかでおまえそれのどこが環境に興味あるねんってボロが出て叩かれないようにね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/23(土) 18:33:17 

    >>5
    美人なのは認める。ただオツムはヤバいから、インテリ売りなんてせずにモデルに徹しなさい。

    +144

    -4

  • 246. 匿名 2021/01/23(土) 18:33:23 

    >>241
    文章まともに読めてなくて草

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/23(土) 18:33:41 

    社会派モデルって流行ってんの?
    レズ暴行したラブリもそんな肩書だったし
    未来の蓮舫目指してるのかな

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/23(土) 18:34:12 

    メディア関係の仕事じゃなくって、商社にでも就職すればいいのに
    アパレルがどうこう、コンビニがどうこうじゃなく、
    お客さんが国(発展途上国なら)とかそういうレベル(笑)

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/23(土) 18:34:16 

    >>67
    福岡だけど、韓国からゴミが大量に流れてきてる事実
    ニュースで報道されず完全スルーされてるのか腹立つ

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/23(土) 18:34:24 

    >>241
    wつけてるけどぜんぜんおもしろくないよ。
    ファッションに興味あるない関係なくない?
    頭悪っ!

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/23(土) 18:34:44 

    昨年関東でやった番組をこないだ関西で再放送してて偶然目にしたわ波乱爆笑だっけ?
    関東で観た人いるかもだけど
    綺麗で頭もよくてスタイル抜群で性格も良くて。。と思ってた
    パパが京大の教授でママはアメリカ大使館勤務とかでご自身も慶応で。。
    ただ、学歴がイイのと社会のことがわかってるかどうかは比例しないから、きっと世間のことをまだまだわかってないのか?それとも上流過ぎてわからないのか?とか思ったわ
    そうしたらこの記事。。
    たまに関西の番組(胸いっぱい)にも出るんだけど学歴は良いんだろうけどあまり賢くない印象だったし、とにかく何の問題であっても発言が上から目線であることには違いない

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/23(土) 18:34:47 

    >>241

    アパレルの店員さんって、商品が環境に配慮した布で作られたかどうかも分かるってこと?w
    サイズとかカラーの話はしてないと思うけど。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/23(土) 18:35:06 

    この発言は何からしたの?まさかスマホやバソコンで電気使って?
    意識そんだけ高いなら省エネで無駄な発言も控えて!環境に良くないよ!

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/23(土) 18:36:00 

    >>155
    電気を最小限に〜っていう自然派ほど、太陽光推進。反原発の共産主義者(がるはすぐ勘違いするから書いとくけど、共産党支持とはまた別)

    そしてその太陽光パネルはCO2、イタイイタイ病のカドミウム垂れ流し、山肌は削られ、動物は暑さで外界へ。
    太陽光で儲かるのは中国だし。

    まったくエコじゃないんだよな〜。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/23(土) 18:36:33 

    >>21
    それだよね。その商品を作っている会社に直接問い合わせた方が良い。

    +49

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/23(土) 18:36:35 

    この人、別に出てこなくていいのに。
    私の好きな日経プラス10に出ないで。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/23(土) 18:36:36 

    >>243
    釣りじゃなかったら頭悪すぎるわ

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2021/01/23(土) 18:37:10 

    才色兼備な子だから応援してますよ。
    息子にはこういうお嬢さんと付き合ってほしい。

    +2

    -14

  • 259. 匿名 2021/01/23(土) 18:38:54 

    >>207
    そこまで環境に配慮しながら生活してきた人なんて滅多にいないよ。
    お店の商品が環境に配慮したものなのか気になるレベルの人は、自分で調べるべきじゃないの?
    トラウデン直美って人も、どーせグレタみたいな主張したいだけのタイプでしょ。

    +22

    -2

  • 260. 匿名 2021/01/23(土) 18:39:29 

    >>252
    正直、環境に配慮された商品を取っ替え引っ替えするより、頻繁に買い物するのをやめて限られたワードローブを長く使ったほうが環境に良いよね

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/23(土) 18:40:05 

    >>1
    叩かれた理由を理解していないんだと残念だった
    「環境に配慮した商品ですか?」を店員さんに言ってどうする
    会社に意見として送りなさいな

    +45

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/23(土) 18:40:47 

    >>1
    まずは自分がスマホもパソコンも使わなければいいし(プラスチックゴミが増える)、まずは自分がいるアパレル業界に対して「洋服作りすぎ!」「これは環境に配慮した素材ですか?」って言えばいいのにね。
    それは絶対やらないよね、こういう人達。

    もったいない精神がある日本人は今の生活で十分環境に配慮してると思うけどな。
    あとは個人個人が「物を買わない」「本当に必要なものだけ買う」って事を徹底するしかないよ。

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/23(土) 18:40:51 

    自分では良いこと言ったつもりだったのにね。
    ただの世間知らずだっただけ、若くて可愛いからそれらしい事いえば周りがチヤホヤするのよね。勘違いしたね、もっとお勉強してからコメントしましょう。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/23(土) 18:41:02 

    >>19
    かばうわけじゃないけど、このモデルさんは激安スーパーとかコンビニ行かなさそうだしこの質問するシチュエーションはハイブランドとか高級食品扱ってる店と仮定したらまあわかるかも

    +7

    -15

  • 265. 匿名 2021/01/23(土) 18:41:04 

    >>230
    こんなにかわいい女の子を批判する男はいないよ🙅

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2021/01/23(土) 18:42:14 

    そこら辺のアルバイトとかアパレルはしらないけど
    一流のところな店員もいろいろ引き出しあって詳しいんじゃないの。

    例えが変だけどちゃんとしたペットショップだったら、ペットに詳しい人が質問に色々答えてくれるだろうし

    +0

    -6

  • 267. 匿名 2021/01/23(土) 18:42:22 

    NHKのニュースでこのコメントのシーン流れてて、
    うわぁ…そりゃ無いわ。って思っちゃった。
    案の定叩かれててやっぱりねとなったよ。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/23(土) 18:42:29 

    スーパーとかコンビニの店員とかだとただのバイトとかだしね
    商品自体は色々なメーカーが作ってよこしてきたものを並べてるだけだし
    聞くならメーカーの上層部とかにしなさい

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/23(土) 18:42:55 

    >>264
    それならそれで分かりやすくお店側がSNS等を通じて「このような形で環境に配慮している」って謳っていると思うのよね

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:04 

    環境に配慮した商品はありますか?
    と聞けば良かったし
    一方的にSNSに曝すべきじゃなかった
    それが分からないならK大学生でも賢くないと思う

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:13 

    美人で高学歴の若いお嬢さんがマスコミや政治家のおじいちゃんに
    都合のいいように利用されている印象がある。
    この業界はすそのおがかなり広く、
    これでメシを食っている人が多数いるため、
    お嬢さんが綺麗な言葉を並べても、大きな変化はないと思う。

    採算が合わないなど、需要が減れば無くなっていくと思う。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:24 

    >>254
    いやいや、それはあなたが思ってるだけでしょ?太陽光パネルが環境に悪いことなんて分かってて日光が出ている時間を活動にあてて夜は最小限の活動にとどめるみたいなことをやってる人もいるからね。

    +0

    -7

  • 273. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:27 

    別に「これって環境に配慮した商品なのかな」っていう質問自体はいいし、環境について話す機会を増やすっていう考えもいいんだけど、その会話相手を間違えてるんだよな。
    家族や友人みたいな身近な人と日常的に環境について考える習慣があればいいなってことであって、店員ではないだろ。
    この人の考えが浅いと言われるのはそういう細かいところまで設定できてないからなんだよな。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/23(土) 18:44:00 

    店員にも配慮してくれよ
    by店員

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/23(土) 18:45:36 

    銃を向けて金を出せと言うことで店員の意識も変わってくる

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/23(土) 18:46:16 

    ドラストパートです。もしこういうお客様が
    来られたら、店長呼びます。そして店長が本社、
    もしくはメーカーに問い合わせ。
    かなりお待たせして、その商品を購入されない場合
    イヤー考えただけで疲れますね。
    多分何回もすみません言うと思いますし。
    お客様の時間も勿体ないような気がします。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/23(土) 18:46:25 

    確かに弁明に見せかけた弁解はしているみたいだけどそれもちょっとね~w

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/23(土) 18:46:51 

    お店にどれだけの商品があるか分かってるのかな?と。忙しく走り回ってる店員さん全員が次々と登場する新製品の原材料から環境に配慮しているかまで全て把握するのは単純に無理な話だってこと。選択する自由と権利がある消費者は、自分でその商品を製造してる会社のHPでその企業の在り方を調べるべきでは?環境に配慮してる会社ならちゃんとそれは明記してる。スーパーの店内でも(邪魔にならない所で)スマホで調べられるでしょ。環境を思いやるのと同じぐらい身近な他人にも思いやりを持ってほしい。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/23(土) 18:46:57 

    そういう質問をしたいならお店を選ぶべきだな

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/23(土) 18:47:16 

    >>100
    語り合って何とかなるなら今頃どこもかしこも綺麗だよね
    まず自分たちが住んでる場所やいつも通る道に捨ててあるゴミをなんとかするのが先だと思う
    それ抜きに環境がとかただの綺麗事

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/23(土) 18:47:45 

    >>1
    やりたい。

    +1

    -8

  • 282. 匿名 2021/01/23(土) 18:47:52 

    >>275
    そら変わるわ(笑)

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/23(土) 18:49:44 

    >>2
    こどもおじさん

    +2

    -34

  • 284. 匿名 2021/01/23(土) 18:50:25 

    >>264
    世の中はそういう店とは縁遠い一般人の方が圧倒的多数なんだよね。
    一般人とズレた感覚の話をTVでやってるから叩かれやすいんだと思う。セレブ同士でやってるならいいと思うけど。

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/23(土) 18:51:03 

    >>272
    太陽光パネルが強風で飛んでたり、他人の家からの光害で苦しんでる人どんだけいるか知ってんの?自然災害が多い日本には向かないんだよ。


    太陽光は原発を中国利権にしたい(ようは中国に原発を移し、そこから日本へ送電)したい者の営業だから。

    太陽光パネルは、現代の技術では処分できません。 実は、太陽光パネルには、カドミウム、鉛、ヒ素、ポリシリコンといった様々な猛毒性の物質が使われています。
    災害で壊れた太陽光パネルは危険です | 北海道江別市公式ウェブサイト
    災害で壊れた太陽光パネルは危険です | 北海道江別市公式ウェブサイトwww.city.ebetsu.hokkaido.jp

    災害で壊れた太陽光パネルは危険です | 北海道江別市公式ウェブサイトページの先頭です。メニューを飛ばして本文へJavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。Googleカスタム検索トップページくらしの情報産業・ビジネス情報観...


    太陽光パネルの猛毒~原発より危険!? | 伊勢志摩鳥羽の観光情報 宿泊施設 飲食店 特産品 情報ガイド
    太陽光パネルの猛毒~原発より危険!? | 伊勢志摩鳥羽の観光情報 宿泊施設 飲食店 特産品 情報ガイドisetown.com

    今や世界中で温暖化ビジネスが破たんしてきており、排出権価格は暴落して、事実上取引ができない状態になっており、さらには、温暖化ビジネスのもう一つの象徴ともいえる「太陽光発電」分野では、関連会社が相次いで倒産しています。



    +9

    -2

  • 286. 匿名 2021/01/23(土) 18:51:15 

    知識があることを賢いと勘違いしてるだけの馬鹿。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/23(土) 18:51:32 

    隣の人外国人かと思ったらそっちもハーフなのか

    ハーフ人口に対してハーフのメディア露出多いな
    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/23(土) 18:51:56 

    >>8
    暇な時に聞かれても嫌だw

    +88

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/23(土) 18:53:06 

    >>1
    店員じゃなくてメーカーに聞けよ。少なからず店員はその商品を作ってないから、知る訳がないだろ。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/23(土) 18:53:07 

    >>272よこだけどあなたこそそう「おもってるだけ」なんでは?w太陽光ソーラーがどれだけ危険かエビデンスがでてるし、太陽光ソーラー勧めてるのなんて山本○郎はじめ胡散臭いのばっかじゃんw

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/23(土) 18:53:55 

    店員に言って回るより、自分が出てる雑誌に「環境に配慮した服しか着ません」って言った方がよっぽど波及効果あると思うけど。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/23(土) 18:54:12 

    そんな事言ってるお客さんいたら二度見しちゃうかも…
    何言ってんのコイツって。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/23(土) 18:54:38 

    我が社は環境に配慮してます!ってアピールしてない限り、企業は環境に本気で配慮してないと思うよ。
    そんなこと分かってるはずなのに、普通のお店で
    「この商品は環境に配慮してますか」
    とか嫌味か、私は環境意識してますアピールにしか聞こえない。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/23(土) 18:55:08 

    >>1
    店員じゃなくてオーナーとか経営者に直接言って欲しい!トラウデンさんの言う事なら、オーナーとか経営者も言う事聞いて環境のために頑張る気がする!店員がオーナーや経営者や株主に何言っても伝わらないから直接お願いしたい!トラウデンさんパワーで経営者たちや株主たちの心を変えてください!お願いします!

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/23(土) 18:55:44 

    >>1
    この人は何か嫌われるようなことをしたのかな笑?全部は気を付ける事はできないけどできるところはなるべく気を付けたい、というのが普通の感覚かと思ってた。ビーガンみたいな生活してなきゃ環境の事をひと言もいってはいけないのかよ笑

    私が気になったのは炎上した人が必ずのようにいう「応援してくれたり励ましてくれたりする人もたくさんいた」だった。これ言うと更に反感買うからやめた方が良かったねー。言う方としても悪いけど絶対心のどこかで「散々叩かれたけど私には味方もちゃーんといますぅ、残念でした!」という、叩きへの反発心があると思う。あって当たり前だけどそれを表現したら火に油だよ。叩かれて面白くないのはよくわかるけどやめた方がいいよ

    +4

    -5

  • 296. 匿名 2021/01/23(土) 18:55:48 

    環境問題って利権とか絡まってクジャグジャになっているよ。
    よく知っている人は口を濁すし(自分に不利なるから)、パッと出にはわからないようにしている。
    ちょっとしたホラーだべ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/23(土) 18:55:51 

    >>275
    違う方向で意識が変わるやつ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/23(土) 18:56:14 

    化粧品とかでも動物実験とかしてるかとかどのような環境とか聞いてくる人居るけど、店員側からすると1人のお客様に長時間時間割けないし、聞いて買わない人もいるのよ。だから、商品の詳細とか成分もきっちりホームページとかに記載してるんだよね。インスタとかでも商品の詳細記載してるよ。自分で調べてほしい。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/23(土) 18:56:34 

    >>211
    本当に。根本的に何がおかしいか全く解ってないって頭悪過ぎるよね。環境問題に関心持つことを批判してる人たちなんていないのにねー。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/23(土) 18:57:13 

    この人テレ東の日経プラス10でSDGs特集コーナーをやってて知識人気取りなんだけどやめて欲しい
    どこの事務所のプッシュだよと思ってググったらバーニング系列だった
    ニュースにまで進出してくるの本当にやめて

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/23(土) 18:57:56 

    >>212
    分かる
    インスタフォローしてるアパレル社長の娘みたいな人が、全てオーガニックの新鮮な野菜を届けてもらった、ベジタリアン対応のベーカリーが近くにあって嬉しい、ベランダに特製キエーロを設置してもらった、知り合いのレストランでビーガン用のコースを特別に作ってっ貰った
    って言うんだけど、何となく自慢に見えてしまうわ

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/23(土) 18:58:10 

    >中世ヨーロッパの研究者である父の影響から政治に興味を持ち、特に欧州に比べて劣っていると感じる女性の働き方改革や環境対策に関心を抱く

    FIT入試で慶応に入ったのに
    意識だけは無駄に高そう
    ウゼェ・・・

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/23(土) 18:58:32 

    >>288
    たしかにw
    この人の発言の意図は、気軽に環境について話せるようにしたい、なんだよね?
    だとしたら、そもそも店員さんに話すの間違ってるよねw

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/23(土) 18:59:33 

    >>1
    じゃあ無○良品やユ○クロに、新疆綿てなんですか?
    東トルキスタンを弾圧横領して勝手に「新疆」と名付け(新疆とは私達中国人が手に入れた新しい土地という意味)

    東トルキスタン人を奴隷にして製品を作ることをどう思ってるんですか?と聞いてほしいわ。

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/23(土) 18:59:54 

    よ!女進次郎👏

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/23(土) 18:59:59 

    >>26
    この人CanCamモデルには見えない…
    本当にCanCamのレベル落ちたな~

    +82

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/23(土) 19:00:36 

    >>1
    めっちゃ可愛いから許す

    +0

    -18

  • 308. 匿名 2021/01/23(土) 19:00:41 

    >>1
    本当に性格悪いなガル民て
    若い綺麗な子はとりあえずストレス発散や嫉妬で叩いてるだけ
    実際の問題は分かってない馬鹿ばっかりでオモロw

    +0

    -23

  • 309. 匿名 2021/01/23(土) 19:01:29 

    >>15
    そっちのほうが合ってるし言いやすいね


    +19

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/23(土) 19:02:22 

    欺瞞だねえ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/23(土) 19:02:34 

    >>308
    実際接客業やってるとレジでこんなやりとりする暇ないと思う

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/23(土) 19:02:43 

    自給自足しよう。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/23(土) 19:03:25 

    >>258
    賢くて可愛い
    最高の結婚相手
    性格も良さそうだし

    +1

    -8

  • 314. 匿名 2021/01/23(土) 19:04:38 


    環境について発信したいという意欲は悪くないけど
    提案してることが しょせん社会の大変さを知らない若い女の浅知恵って感じ

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/23(土) 19:05:07 

    >>308
    じゃあバカでババアなガル民に実際の問題教えてよ。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/23(土) 19:06:19 

    環境問題に首を突っ込まない方がいい。
    大人たちの闇を感じる。
    賢くって若くてかわいいんだから、電通にでも行って楽しくやった方がいいよ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/23(土) 19:07:15 

    >>67
    日本海沿いの地域、ハングル表記のプラごみ大量に流れ着いてるんだよね
    TVでは一切報道しない闇

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/23(土) 19:10:06 

    >>241

    私アパレル店員だけど、店内の商品の在庫や、展開カラー、展開サイズは分かってるけど、環境に配慮した商品かどうかなんていちいち知らないよ。
    ペットボトルから作られてます!みたいな素材で作られてるような服なら、わざわざ店員に聞かずともポップで目立つように掲示されてるだろうし。
    綿100か綿ポリかポリエステル100かぐらいのことは答えられても、その素材がどういう風に作られて環境的にどうかなんて全く知らないわ

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/23(土) 19:10:15 

    >>308
    はーやーくー

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/23(土) 19:11:02 

    こいつ不要

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/23(土) 19:11:11 

    >>308
    若くて綺麗だから叩かれてると思ってる所がバカ

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/23(土) 19:11:20 

    >>317
    私その問題をNキャスで知りました
    Nキャスって韓国フード推したりウザいけど、たまに役立つこともある

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/23(土) 19:11:28 

    >>270
    帰国子女枠とかAOだと高額の寄付金出したら入れるみたいよ。
    ミスター慶應でレイプ魔で何人も被害者出してるあの男も別室入試で帰国子女枠。
    本人が裏口入学ってネットで話してたとか。
    祖父が韓国籍で法律スレスレの貧困ビジネスで成り上がった金持ちだから、
    外国人特権で税金投入されてる国の事業に噛んでの生業もしてるしやってる事は同じ様なもの。

    +18

    -2

  • 324. 匿名 2021/01/23(土) 19:12:43 

    >>262
    毎年流行の服を過剰に作ってゴミを生み出して、流行遅れのファッションをテレビでダサいと貶して、多くの人が日常的に髪を染めて、雑誌も過剰に作って、そういう彼女の身近な無駄をそっちの業界人に向けて主張すればいいのに。業界人には甘い環境家。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/23(土) 19:13:24 

    またおばさんが嫉妬してるって5ちゃんとまとめサイトにのるまでがセット

    +0

    -8

  • 326. 匿名 2021/01/23(土) 19:14:02 

    モデルはしゃべると残念率が高い

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/23(土) 19:14:39 

    >>321
    韓国の海は世界一汚染されてるって世界で報道されたのに日本ではあまり報道しないね。グッドラック辺りが特集してくれないかな〜!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/23(土) 19:15:40 

    >>308自分の意見が正しいと思うなら、あなたの言う馬鹿にもわかるように話せるのが頭のいい人のやること。結局、反感買うような言い方しかできないならその程度ということですね。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/23(土) 19:15:52 

    啓蒙するつもりで問いかけるなら、せめて時と場所を選ぼうっていうその一点だけなのよ…

    仮に道路で手を挙げてタクシーを止めて、ドアが開いた瞬間に「この車両は環境に配慮していますか?(でないと乗りたくないのですが)」って言ったら迷惑だよね…

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:26 

    店員さんに言うのではなく、企業の上層部に直訴する方が効果あるよね
    自分より下の立場の人にしか言えないんだろうな

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:29 

    >>272
    何言ってるかわからない

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:35 

    >>327
    日本の排他的経済水域で韓国の漁船の船長が逮捕された件、週明けにでも報道されるかな?日本のマスコミって韓国のマイナスになる事は報道しない事があるからな〜。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:37 

    結局、自分に都合がいい所しか切り取って受け取ってないね。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:45 

    海岸のゴミ拾い活動してる地元の高校生たちのほうが偉いと思ってる

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:54 

    グレタと環境問題について語り合っとけよ

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/23(土) 19:17:14 

    店員は営業職なんだから商品について知ってないといけないよ
    海外だと環境に配慮した企業かどうかは重要だし、日本もいつまでもぼんやりしててはダメ

    +0

    -22

  • 337. 匿名 2021/01/23(土) 19:17:39 

    むかし流行ったマイ箸のせいで、
    本来ならばたんなるあまりもんで作ってただけのリサイクル割り箸会社もたくさん潰れたよね。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/23(土) 19:18:12 

    環境について話すのはタブーじゃなくない?
    今の便利な生活を捨ててまで、環境を守ろうとする人なんて日本に何人いるの?みんな環境保全に興味ないだけだよ。
    みんなが環境に興味を持って、気軽に話せるようにしたいなら、やることが間違ってるよね。そこが叩かれる理由だと思う。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/23(土) 19:18:19 

    正しい意見もあったはずなのにそういったものは全て批判的なことで済ましてる時点で環境について話し合う気ないだろ。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/23(土) 19:18:43 

    何で韓国の話になってんの?
    ガルの通常運転だけどw

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2021/01/23(土) 19:18:50 

    問題提起と批判するだけなら簡単だよね

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/23(土) 19:19:01 

    >>212
    地球環境なんて人の力でなんとか出来るなんてもんじゃないのにね金儲けの人間の奢りだよね
    酸素は海にいる植物性プランクトンが大量に供給してくれるおかげで森林が供給量してる量は少ない。
    地球は全球凍結が何度も発生してる。
    今より二酸化炭素濃度が高かった時代が長い。
    地球の酸素を作ったのはシアノバクテリア
    地球環境を左右してるのは太陽とバクテリア

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/23(土) 19:19:01 

    >>327
    韓国の放射能が高いのも、○国が50回近くウイグルのタクラマカン砂漠で放射能実験してて、
    その風が韓国に行くかららしい。
    韓国とばっちりすぎ。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2021/01/23(土) 19:19:43 

    >>227
    そうだよね~
    冬は着だるまになるくらい着こんだファッションして暖房器具の使用は最小限で過ごしてほしい。
    夏は化粧が落ちようがどうなろうがクーラーなしでお願いします。

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/23(土) 19:20:50 

    ぶっちゃけ、自慢のビジュアルもそんな大したことないよね?AV女優とか売女にこれぐらい全然居そう

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/23(土) 19:22:14 

    日本の大企業相手に「環境に配慮してますか?」と問えばいい。意識高い系のNIKEにも「環境に配慮してますか?」と問題提起すればいい。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/23(土) 19:23:14 

    >>336
    そう思うならアパレルの偉い人に「社員教育で環境問題をきちんと教えてますか?」って言えば?


    +22

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/23(土) 19:25:04 

    >>327
    世界一海が汚染されてるのは中国だよ

    工業水垂れ流しで水道水すら飲めやしないんだよ。

    だから北海道の水源を中国人は買い漁り。

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2021/01/23(土) 19:25:07 

    >>1
    しゃべくりで有田相手に、浅ーい法律知識披露してイタかったなー。同じく法学部卒だから、表面的なのわかっちゃったよ。
    エコ問題も、その分野の専門家や行動力が伴ってる人にとっては、失笑&黙殺レベルでしょう。

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/23(土) 19:25:56 

    環境に配慮した製品ならラベルやタグに明記されてるよね普通。見てわからんのかな?

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/23(土) 19:27:24 

    >>336
    それなのに、ウイグル人を奴隷にして海外は服作らせてるよね?w
    それを禁止にしたトランプはバッシングされてるしね。

    その服、「ウイグル製」ですか(The Economist): 日本経済新聞
    その服、「ウイグル製」ですか(The Economist): 日本経済新聞www.nikkei.com

    中国の新疆生産建設兵団(XPCC、通称『兵団』)ほど、英国の小説家ジョージ・オーウェルが「1984年」で描いた「監視管理体制」を地で行く複合企業は他にないだろう。■300万人の団員抱える「兵団」兵団は中国西部を拠点とし、300万人近い団員を抱える準軍事組織だ。設...

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/23(土) 19:28:05 

    過剰包装が嫌ならシンプルな物を自分で選べばいいし、プラスチック製品が嫌なら避ければいいし、ウイグル関連が嫌なら会社に抗議すればいいだけなのにね。

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/23(土) 19:29:59 

    >>336
    店員に求めすぎ

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/23(土) 19:30:03 

    >>351
    「その服、ウイグル製ですか?」
    この言葉をNHKとかのテレビ番組で言えたら本物だね。

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/23(土) 19:31:37 

    >>336
    ぼんやりしてるのはアナタ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/23(土) 19:32:17 

    >>1
    叩いてるババアを訴えちゃえよ

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2021/01/23(土) 19:33:27 

    >>336
    時給1000円前後しか貰ってないパートアルバイトにどこまでもとめてるの?

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/23(土) 19:34:50 

    >>332
    しないでしょ〜
    弱腰外交、誠に遺憾砲っていう役に立たない空砲しか持ってない日本だからね。
    だからやりたい放題されてる今がある。

    +1

    -3

  • 359. 匿名 2021/01/23(土) 19:40:22 

    >>2
    勝利くん好きだから使わないで欲しい

    +76

    -3

  • 360. 匿名 2021/01/23(土) 19:43:26 

    ゴミ処理場や再生技術を研究してる企業に行くのではなく
    キレイな服着て撮影スタジオから環境を訴えてるんですね〜

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/23(土) 19:46:24 

    >>336
    海外に住んだこともない人ほど
    ネットの情報だけで「海外は進んでる」幻想に取り憑かれてる笑

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/23(土) 19:47:45 

    >>16
    ワイドナショーでは、ふと出てしまう関西弁を自然に演じてらっしゃいました。

    +47

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/23(土) 19:52:04 

    日本の場合は環境問題よりも、女性の労働問題を考えられる女有名人はいないの?
    環境とか人種差別とかよりそっちの方が切実でしょ。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2021/01/23(土) 19:53:18 

    >>361
    海外っていってもそりゃ環境福祉の先進国北ヨーロッパもあれば、ロシアみたいなシンママの地位は高いが主婦の地位は低いところもあるし、さらにアラブやインドのような男尊女卑のところもあるのでなんとも。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/23(土) 19:54:48 

    >>251
    コンビニやスーパーやアパレル(販売)したことないからそゆこと言えるんだよね

    商品知識ならせめて店長クラスに確認しなされ
    謝ったこともないし叱られたこともないのかもね

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/23(土) 19:58:57 

    >>3
    こういう人ってはた迷惑な問題提起だけして、結局肝心の解決策については「皆と一緒に考えたい」とか言って逃げるんだよね
    どこぞの野党みたい
    自分でそこまで考えきってから発言しなさいよ

    +153

    -1

  • 367. 匿名 2021/01/23(土) 19:59:17 

    押し付けがましい!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/23(土) 19:59:40 

    >>236
    嫌いなのによく知ってるね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/23(土) 20:03:17 

    モテない男の巣窟と化してるねここ(笑)
    世界的な流れがあるから
    環境へ配慮してあるなら店員は知らないなんて事はないし経営側がアピールさせてるよ
    聞けばわかるよ

    +1

    -11

  • 370. 匿名 2021/01/23(土) 20:03:39 

    販売の仕事をしたことのない世間知らずのお嬢ちゃんが「私って賢いでしょ 意識高いでしょ」アピールしたかっただけ

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/23(土) 20:04:20 

    >>365
    コンビニとアパレルをごっちゃにしてる時点で知らないんだなと思っちゃう...

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2021/01/23(土) 20:07:35 

    >>336
    海外がどうとかいうなら海外の小売店の店員は基本塩対応じゃん。末端の店員に環境に配慮してるか聞いてくるめんどくさい奴には塩対応でいいのね。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/23(土) 20:09:10 

    理由を聞いても、やっぱり鬱陶しい、意識高い系(笑)としか思えない。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/23(土) 20:11:26 

    この人とかビーガンとかLGBTとかBLMとかそのあたりの連中
    総じて自分らの信念のためなら他者の都合や権利を平気で蔑ろにするから嫌いなんだわ
    もっと秩序を持って振る舞えないものかね

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/23(土) 20:11:59 

    >>2
    関係ないのに叩かれるから貼らないで
    申し訳ないけど通報しました

    +47

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:49 

    言っておられることはわかるけど、問題提起の方法が上手くないんだと思う。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/23(土) 20:14:52 

    >>361
    海外に住んだことある日本人は日本の良さが分かる

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/23(土) 20:16:27 

    >>1
    この人いつも発言するだけでなにか実行してましたっけ?

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/23(土) 20:17:28 

    >>93
    本人がやりたがってるんだよ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/23(土) 20:23:14 

    >>232
    ミヤネ屋にコメンテーターででてたの見たことある
    今はわからないけど

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:06 

    たとえばトラウデンが着た服を買いたいと思って購入した人がこの服は環境に考慮してるんでしょうか?と本人に聞いて良いんですかって話だよね。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:17 

    >>8
    マスク騒動の時の迷惑客と同じなんだよ
    やってる事が。
    よく、開き直れるね。

    +42

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/23(土) 20:28:03 

    定員さんはこの時期ただでさえ忙しいのに
    こんなどうでもよい質問して迷惑極まりないね。
    まず自分で調べてから買いに行く努力くらいした方が。この人コメンテーターもやってるねにね…。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:04 

    自分で調べたらいいよね、自分が使うもの、食べるものなんだし、スマホあるんだし。
    へんなひと。
    この人インテリぶってるけど、なんか嫌。話し方や言ってることが鼻につくよ。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/23(土) 20:32:09 

    >>251
    華麗なる一族なんだね
    そりゃ世間知らずだろうね
    これからテレビ出れなくなっても痛くも痒くもなさそう
    今回の炎上だって何が悪いのか分かってないよねきっと
    むしろ「愚民がなんか言ってるw」くらいにしか思ってるかもね

    まぁどれも憶測だけど
    発言内容からはなんで批判されてるのかなーんにも分かってなさそうだから

    頭のなかお花畑で羨ましいーーーーー

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/23(土) 20:33:26 

    >>1
    「炎上したけど私だけが思ってるんじゃありません。みんな言ってるもん!」
    ってだけの弁明だね。
    「みんなも言ってる」に逃げる人は、プライド高く他人の意見を取り入れて自分の考えを柔軟に曲げる事が一切出来ない器の小さい人。

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/23(土) 20:34:02 

    客の立場である以上、この人がしたことはパワハラに近い

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/23(土) 20:35:16 

    >>369
    女だしモテとかどうでもいいわ
    店員に聞く前に自分で調べればって言われてるのよ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/23(土) 20:35:23 

    店員さんは生活の為、お小遣いの為に働いてんねん
    芸能人の気まぐれなお遊びに付き合ってる程暇じゃないんじゃ

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/23(土) 20:40:39 

    「環境に配慮してる商品が欲しいのですが置いてますか?」と聞くなら普通
    店員を教育してやろうみたいな上から目線が嫌がられただけ
    皆と一緒に考えたい、というより私の考えに賛同しろという圧を感じる
    環境問題について向き合うことは大事だが、店員に吹っ掛けることじゃない、学生なら研究で成果を

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/23(土) 20:40:53 

    >>369
    世界的な流れなんてないです
    トラウデンさん他意識高い系の皆さんが大好きな海外wの販売員にそんなこと尋ねたらおもむろに「は?」って顔されるよ
    どんなとんちんかんな客の質問にも丁寧に答えようとしてくれるのなんて日本くらいだよ

    あなたこそ引きこもってないで現実見なよ

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/23(土) 20:42:22 

    >>251
    なんでこういう人たちって無知蒙昧な愚民を啓蒙みたいなスタイルなのかしらね
    本当に環境問題を意識して欲しかったらこんなやり方全然効果ないのに
    自分の意識高さアピールのつもりならそれでもいいけど薄っぺらくて炎上してるし

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/23(土) 20:45:28 

    環境に配慮してるかどうかってだいたい店の雰囲気で察すること出来るよ
    しかもそういうブランドはそう謳ってるし

    トラウデンが雑誌で身につけてるような若い子向けの量産型ブランドなんてほとんどそこまで環境に配慮なんてしてないでしょ

    そんなに気にしてるならヨーガンレールとかたまきニームとかだけ着とけば?って思う

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/23(土) 20:45:57 

    >>5
    アースカラー着てるだけ。

    +51

    -2

  • 395. 匿名 2021/01/23(土) 20:57:08 

    >>337
    亀岡のレジ袋も、的外れ感

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/23(土) 20:59:55 

    店員さんからしたら迷惑でしか無い客だよなーこのハーフの馬鹿女、いちいち環境に考慮した素材?って聞かれたら

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/23(土) 21:00:45 

    >>274
    配慮した商品置いてるから買ってよね
    by店員2

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/23(土) 21:02:45 

    >>386
    まだ炎上したままの方が良かったかもね、今回の言い訳で余計嫌いになった人多そう、コメンテーター気取りのハーフモデルってだけで鼻につくのに

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2021/01/23(土) 21:03:18 

    だから何で店員に聞くの…せめて仕入れ担当かお客様相談窓口に聞けばいいのに(それでも迷惑だろうけど)
    結局自己満足ドヤァしてるだけにしか見えない

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/23(土) 21:12:04 

    >>398
    自ら蒸し返さなきゃ忘れてた。
    この辺のハーフモデルなんて世間は個々として認識してないよね。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/23(土) 21:15:42 

    この人可愛いと思ったことない。
    顎が苦手
    あと全体的にゴツい

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/23(土) 21:17:11 

    >>400
    ほんとそれ
    こんな人すっかり忘れてた
    ていうか書類送検されたハーフの人と混同してたしそれくらいの認識
    なのにまた自らしゃしゃってきて思い出させてくれてイラッとしたわw

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/23(土) 21:19:22 

    >>1
    もう喋んないでほしい
    どんどん高感度下がってる
    ってか店員に言われてもしょうがない
    本当に伝えたかったらオーナーに直接電話するなりメールするなりしてほしい

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/23(土) 21:19:53 

    >>401
    うん、ごついよね
    この人の今回の発言、"美人でしかも教養のある私が下々の民に対して教えて差しあげるわ" って感じが透けて見えてきもってなった
    そんな言うほど美人違うよ?って逆に教えてあげたい
    あと一応は肩書きモデルらしいけどモデルの骨格じゃないよね
    なんか全体的にゴツゴツしてるしプラスサイズモデルにでもなればいいのに

    +21

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/23(土) 21:21:33 

    「この商品は環境に配慮していますか」と一言聞くだけで、お店の人は「お前のもってるスマホは飾りか?」とか「意識高い系ウザ」という意識につながると思います
    自慰行為は他人に負担をかけない範囲でお願いいたします

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/23(土) 21:22:38 

    考える力ないのに教養ある素振り見せたがる人ってすぐバレるよね
    なんで販売員に聞くの??メーカーに直接問い合わせたらいいじゃん
    販売員に聞いて、販売員が環境に対して何か考えたところで商品作りに反映されるとでも思ってるの?
    ちょっと考えたら分かるようなことなのに勘違いして発言してイキってんなって思う

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/23(土) 21:25:25 

    そもそも環境に配慮してる人はあんまり買い物しないイメージ。
    なんか買えばゴミも出るし。

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/23(土) 21:27:57 

    こういう部分がホラン千秋になれないとこ
    本人はそのポジション狙ってるって言ってたけども

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/23(土) 21:32:17 

    これ以上店員を困らせないでよ。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/23(土) 21:35:04 

    >>306
    CanCamじゃないけどニコルがJJモデルなんだもんなー

    モデルとはなんぞや?って感じ

    +49

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/23(土) 21:35:05 

    この女の過去のSNS遡ったら矛盾ありまくりの書き込みしてそうだよね

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/23(土) 21:37:41 

    この人バイデンに大統領になってほしい言ってたわ



    +14

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/23(土) 21:39:05 

    >>191
    急いで書いてタイポしてる。

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2021/01/23(土) 21:41:02 

    若者代表の意識高い系知的キャラみたいな立ち位置で意見してるんだろうけど、グレタさんみたいなエセ臭がすごい。環境に配慮するならファッション誌はいらないし、ファッション誌のモデルもいらないね。

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/23(土) 21:41:09 

    >>27
    ボジョレー・ヌーヴォーのコメント思い出すわw
    フルーティでファンタスティックな味とか言ってるような人w
    全然エシカル(論理的)じゃないよねw

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2021/01/23(土) 21:44:17 

    ビニール袋もある意味エコ商品なんだけどね
    そもそも袋再利用って感染症対策においてはよろしくない

    石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/23(土) 21:50:27 

    >>1
    高橋ひかる
    環境「炎上」でトラウデン直美さんが考えたこと。「矛盾を解決、一緒に考えたい」

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2021/01/23(土) 21:53:21 

    >>30
    オーガニック香水専門店とかそういう所で言えっての
    スーパーとかだと商品は10万点数以上あると言われてるのに相手してられるかっての

    +49

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/23(土) 22:10:42 

    >>390
    いや、そもそも商品を購入する上でそんな質問をしようとするのが間違いなんだよな。だって捨てる前提で商品購入しないでしょ。捨てる事がそもそも環境破壊なんだから。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/23(土) 22:26:24 

    >>121
    ほんとにそう
    なんであんなに持ち上げられたかわからない
    確か評判良かったんだよね?

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/23(土) 22:27:26 

    >>1
    生徒会活動していた女ってこれだから・・・・
    どこそこに手紙を出してみんなで抗議しましょう!みたいなのをやってたんだろうな

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/23(土) 22:34:23 

    >>421
    お菓子の過剰包装の件思い出した

    高校生ですらメーカーに直接抗議するのにね

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/23(土) 22:34:30 

    庶民はね、エコバッグ持つので精一杯なのよ。
    ほんと面倒なんだから。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/23(土) 22:44:07 

    >>362
    割ろたw

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2021/01/23(土) 22:45:16 

    >>47
    グレタさん まず学校いけよと思う

    +51

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/23(土) 22:46:22 

    >>73
    トラウデン風に話すトピとか立ったりしてw
    進次郎ほどは盛り上がらないかな

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/23(土) 22:56:04 

    >>93
    ほんと人選のミスだよね
    若者・芸能人・話題性で選んだんでしょう
    本人はコメンテーター目指してるみたいだけど、まだコメントするには経験が足りない気がする

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/23(土) 22:56:29 

    私が店員だったら、環境環境ってヤツめんどくせぇな。で終わるかな。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/23(土) 23:18:40 

    実家がお金持ちで余裕があるし
    人生でつらい思いしたことないから
    そういう啓蒙ごっこする暇あるんだよ
    店員さんは環境より自分の生活維持するのに大変なんだよ

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/23(土) 23:20:08 

    なんだこれふざけんな

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/23(土) 23:27:30 

    >>185
    >>189
    頭でっかちの使い方おかしくない..?
    知識とか理論ばかりで、行動伴ってないって意味だよね?

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/23(土) 23:32:33 

    またエラそうな言い訳してどうしようもないねこの人
    そういうことじゃないのにわかってないんだなあ

    黙っておけば単なる若気の至りの若さゆえの無知で済んだのに
    完全に 意見するほどの社会性も知識もないのに黙ってまずバイトでもしてから言え?ん?ってかんじ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/23(土) 23:40:47 

    >>1
    「環境について話すのがタブーだったり、“意識が高い”人のすること、と思われないような空気を作っていきたいという思いでした」

    別に環境問題をタブーだとか意識高いとか、そんなこと思ってないけど。
    ポイ捨てが非常識なこととして浸透してる日本人って海外から見てもそこまで意識低くないと思う。
    過剰生産少ないアパレルブランドいたけど、彼女の言葉で炎上ってのも行き過ぎかと思う。

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2021/01/23(土) 23:44:03 

    >>1

    トリンドルぽかったのに、なんかゴツくなった?

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/23(土) 23:46:19 

    商品がエコかどうかはバイトやパート店員さんにでなく、その製造元企業に問い合わせなさいという話。せめて仕入れに権限のある店長にしたら?だわ。
    同志社から慶應のモデルじゃバイト経験もないだろうし、エコの前に時給で働いて社会に搾取されがちな非正規労働者の気持ちになりなさいよ。
    そちらも意識高い人には問題でしょーが。
    ほんとのバカじゃなければ数年後には若気の至り発言として恥ずかしく感じるはずだけど、
    この子がどうかは見物。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/23(土) 23:49:42 

    >>425
    行ってないんかい
    若いから許されてたけど18過ぎても学校行かずに環境ガー!はやべー奴

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/24(日) 00:02:02 

    店員に行ったところで何が変わるの?
    本社に直々電話してアポ取って取締役に取り付けてもらってから直談判してきたらどう?

    現場の人間は言われてることをやってるだけよ。
    したが何を言ったって上の人間にはほぼ何も届かない

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2021/01/24(日) 00:04:23 

    謙虚さが全然ない。本当にこういう人ってタチが悪い。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/24(日) 00:13:34 

    >>1
    親父のコネでテレビ出てるんだろうけど、とりあえずSDGs語っとけばおっけーみたいなノリで語るのはやめてほしい。

    あと、すべての人々の人権を実現とか経済・社会・環境が~っていうが、要するに中産階級から税金巻き上げて管理社会にするための手始めなだけ。
    みんな政府がやること見極めてた方がいいよ。
    気がつかないうちに税金の制度ってちょっとずつ変わってるからね。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/24(日) 00:14:00 

    トウデン直美
    って読んでしまった。
    東電が何かやらかしたかと思ったわ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/24(日) 00:18:32 

    一生懸命頭良いふりする残念な人。
    私には、このイメージしかない。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/24(日) 00:20:50 

    >>412
    環境問題意識してるならそりゃバイデン支持になるでしょ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/24(日) 00:50:11 

    >>35
    ごめん社員だけど、メーカーに聞いてくださいね〜(何言ってんだこいつ笑)で終わらせるわこんなめんどくせぇ質問。

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/24(日) 00:58:32 

    こんなん言われたら店員さん困るし迷惑…っていう最初の感想から、店員さんがすべからく商品を作り、またはどこも商品開発に店員さんの意見が反映されると思ってるなら世間を知る勉強した方が良いのでは?という感想に変わっただけ。

    ラップの使用量を減らす生活の工夫とか紹介した方が好感度上がると思うんだけどな。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/24(日) 00:59:56 

    >>24
    そういう世の中の雰囲気を変えたかったのでは?

    +0

    -9

  • 446. 匿名 2021/01/24(日) 01:00:28 

    末端の人に意識高いアピール
    滑稽すぎるわ
    どんなに頑張っても、
    性根は変わらないんだろう

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/24(日) 01:01:18 

    >>8
    そうそう、それなのよ
    志は良いとして、それを言うのは店員じゃなくて本社やカスタマーサポートにメールや電話をしてほしい
    一店員に言われたところで、板挟みになってほんと辛いのよ BY 店員

    +40

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/24(日) 01:01:53 

    >>83
    それな、ですわ

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/24(日) 01:02:02 

    >>30
    そんなの大学のお友達とでも語り合えば?って感じ。

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/24(日) 01:11:57 

    本当に環境に配慮するなら人類は滅亡を選ぶはずなので、自己都合の利権創造だったり詭弁だったりします。狡猾な偽善者に騙されないようによく考えて。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/24(日) 01:18:29 

    抑々CO2排出権とかマネタイズするような禄でも無い輩が集まって決めてるんだからお察しです。
    CO2減らすんなら排出権売買しないでお前の国の排出するCO2をガチで減らせと!!!
    まぁこれから間氷期終わって氷河期に向かうフェイズだから温暖化とかどうなのよ?とか本心では思ってますが・・・。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/24(日) 01:20:30 

    >>1
    みんなで話していこうっていうだけなら賛同が多いと思う。別に意識高くなくても誰でも言えるし話せることだけど。

    ただ殆どのアパレル店員ってお客様からの声ってだけで会社の製品変えられるほど影響力持ってない。そこに向かって環境問題を唐突に語るとかいう非現実な発想を例に出すのは逆に言いたいことが伝わらないかった。
    普段からもっとみんなで考えていきたい、私も色々発信するからみてね考えようねとか言えば済んだこと。
    実行力あってそういうブランド立ち上げてるモデルさんもすでにいるよね。

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/24(日) 01:20:57 

    >>362
    さんま御殿の時もでした
    司会者関西出身の時に出す必殺技と思われます

    +25

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/24(日) 01:30:56 

    >>8
    店が暇ならシンプルな高額商品を、飽きがこなくて流行にも左右されません、作りもしっかりしてますし長く着れて大変エシカルですよーとでも勧めてみる。お子さんにもお譲りになればリユースできてエコですねって。エールが多いらしいからインスタにでも紹介しておいてくださいね。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/24(日) 01:33:16 

    石油使ってる時点

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/24(日) 01:36:45 

    気になってるんだけど、これは100%リサイクルや天然〇〇で着色のエコ素材ですってっていうのは製造過程もエシカルでサスティナブルでエコなのかな?製造過程が謎な素材や製品も多いよね。アパレルのみならず。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/24(日) 02:16:37 

    本当に環境のこと考えてる?
    この人何の話でもワタシはこんなに立派!ワタシは意識高い!ってアピールだけだから
    そういうところが普段から出ちゃってるから良くない。
    みんなで考えたい人の発言とは思えないよ毎回

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/24(日) 02:36:00 

    自分一人でやって欲しい。

    人への啓蒙活動という名の迷惑行為だと思う

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/24(日) 02:55:50 

    >>5
    体型は日本人そのものですね。

    +25

    -5

  • 460. 匿名 2021/01/24(日) 02:59:41 

    >>406
    確かに、それ店員に聞いて何の生産性があるんだろ?メーカーに直接問い合わせすれば、こーいうお客さんもいるんだなと環境に配慮する商品を作らなきゃと思うかもしれないけど。店員はどうあがいても製造に携われないからね。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/24(日) 03:01:59 

    どんなお店のどんな店員さんを想定しているのか
    カップ麺の値段もわからない政治家を彷彿とさせる発言なので炎上したんだろうと思った

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2021/01/24(日) 03:09:23 

    >>5
    え、そんなことより21!?
    老けてねーかおい!?
    30くらいだと思ってたwww

    +31

    -7

  • 463. 匿名 2021/01/24(日) 03:14:15 

    >>1
    後先考えない人の発言ってバカ丸出しだよね。
    これから環境を考えたものしか買えないのに
    今更そんなこと聞いて
    というか、仕事中に聞かれるのやだなー
    本当に知りたいひとなら既に自分で調べてると思う。
    で、それについて活動してると思う。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/24(日) 04:06:26 

    ハリウッド女優で、同じようなエピソードを見たな
    たぶん7.8年前かな
    ヨーロッパの洋品店で気に入ったカバンがあったけど
    牛革だかなんだかで
    どのように飼育されてどのように皮革になったのかと聞き
    納得の上、購入したとのこと
    誰だか思い出せないけど

    これと同じことをしたかったのかな
    だとしたら、相応のお店でないとできないよね
    自分で皮革を選んでとか
    一点物のおみせとか
    量産のお店で言ったのだとしたら、お笑いだね

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/24(日) 04:09:12 

    悪口やめなよ🙅

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/24(日) 04:29:06 

    バキバキに論破して、プライドへし折ってやりたい

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2021/01/24(日) 05:01:58 

    じゃあ、貴方が思う配慮したものって具体的に何?
    揚げ足を取るような聞き方が大嫌い。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/24(日) 05:02:55 

    >>3
    本当にそれ!

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/24(日) 05:21:49 

    >>1
    勿論、モデルの仕事でも
    環境に配慮した服しか着ないし、

    環境に配慮しない服を作るメーカーには
    食ってかかるんだよね?

    自分より弱い立場の末端の店員にではなく。

    まさか、環境に配慮しないメーカーへは
    良い顔だけしてるんじゃないでしょうね!?

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/24(日) 05:24:18 

    >>1
    まず、本人が「私は環境に配慮した服しか着ません」て宣言するのが先だな

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/24(日) 05:25:02 

    店員いびりのトラウデンさん

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/24(日) 06:19:56 

    >>96
    この子、これ地毛だよ〜
    染めたことないんだって。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/24(日) 06:27:13 

    >>3
    本気で訴えたいなら、本部に言いなさいよ
    一店員に言ったところで、なにもかわらないから
    コロナ禍でわざわざ接触してくるな

    +34

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/24(日) 06:34:33 

    >>24
    「環境問題について話し合う政府の会合」だから受け入れられたのであって、
    一緒に買い物に行った友達、恋人が店員にこんなこと言ったら、ひくやろ

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/24(日) 06:51:21 

    相手の立場に立って物事考えて欲しい。インテリぶるより現場で働いて現実観てから嘆いてね
    マスク拒否男並みのイチャモンにしか見えない。自己中さん

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/24(日) 06:56:00 

    >>442
    中国は石炭 北朝鮮から密輸中 バイデンは黙秘

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/24(日) 07:12:53 

    >>116
    有吉みを感じた

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/24(日) 07:20:37 

    >>127
    この間本屋さんで「鬼滅の●●が死ぬの何巻ですか?」って聞かれて、「死ぬのは△巻、戦い始めは□巻です」って即答してた店員さんがいてスゲーて思った

    +31

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/24(日) 07:35:13 

    >>337
    割り箸がないからゴミ焼却場ではゴミが燃えずに困って灯油ぶっかけたりしてたんだよね(実話)

    割り箸って木材を裁断したあとの端材から作ってるリサイクル品なのに

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/24(日) 08:00:24 

    >>15
    このタレントさんの名前きくと、トライデントシュガーレスガム思い出す
    遠足のお供だった懐かしい名前

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/24(日) 08:18:42 

    変な質問しやがってお前の家庭環境どうなってるんだって言い返してあげたい

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/24(日) 08:26:23 

    >>1
    環境問題に取り組みたいけど何をしていいか分からないから店員さんに質問するって
    自分は何もしてないじゃん
    ただ質問しただけ
    迷惑です

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:20 

    こういうリベラルぽい発想押し付けて来る人って自分が恵まれた環境にいることに無自覚なんだよね
    まさに「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」みたいな
    そりゃ生まれたときに大当たりの親ガチャ引いて、勉強しなくてもいい学校行かせてもらえて、それだけでご飯食べられる容姿もあれば、なぜ世の中の人たちが「賢い選択」をしないのか不思議でしょうがないだろうね

    大正時代の若者にマルクスかぶれの共産主義者が大量発生して、ひとりひとり調べたらみんな資産家の坊っちゃん嬢ちゃんだったっていうオチと全く一緒

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/24(日) 08:42:18 

    何故店員さんや他人をどうにかしようとするんだろう?
    環境活動をやりたいなら何故自分でやらないの?
    企業に伝えたいなら要望メールでも地道に送ればいい

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:52 

    >>1
    左派の分際で

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:04 

    私東北日本海側に住んでて釣りもするんだけどね、韓国語とか中国語のゴミのほうが多いと思うよ。ハングルのペットボトルとかもよく落ちてる。日本のゴミ袋はそんなにないかな。お隣の大きいボトルとかかよく落ちてる。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:41 

    >>18
    服取っ替え引っ替え買ってたり、
    公共交通機関使わなかったり
    部屋ガンガン暖房つけてたり、、、
    だったら面白いね。

    +22

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/24(日) 09:57:23 

    >>425
    グレタは成績優秀者だぞ

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:03 

    >>47
    日本は化石賞とっちゃってるんだよな〜

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/24(日) 10:12:40 

    >>1
    中国製がほとんどだから中国政府に聞くしか
    無いよ。
    これはウイグル製の奴隷労働で作られた
    製品ですか?
    と聞かれても店員は分からんと思う。
    自分で調べて店員に教えてあげる
    方法がいいよー。
    そしたら、店員からそういうの気にする客が
    いたって事が店長に伝わるから。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:11 

    >>1
    やり方が人権ヤクザみたい
    自分の要求には声がデカい
    企業を教育してやってると思ってる

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2021/01/24(日) 10:22:33 

    >>464
    でもまだ牛皮の商品に対して育て方でしょ?
    ハリウッドスターならそれなりの店だろうし国にもよるけど答えられると思うよ。
    毛皮とかもそこら辺はそれなりに意識向いてるから。
    この人みたいに漠然と環境に配慮してますか?なんて聞き方する人聞いたことがないけど。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:35 

    >>456
    そもそも服の素材でエコってあんまり聞かないんだよね。
    アパレルの場合ヨーロッパでよく気にするのは
    1サステイナブルかどうか(製造過程も含めてきちんとした人件費は払われてるかとか)
    2動物製品(アニマルライツに配慮してあるか)
    ここら辺は結構ブランド側からもメッセージとして発信してるけど、トウデンさんのいう環境問題に配慮された商品のイメージがわからないからなんともいえない。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/24(日) 10:30:30 

    >>1
    問題は皆があなたみたいに良く言うと真面目で正直言うとドイツ的でも日本的感覚に疎くもないから刺さらないとこだわ。
    アプローチ方法も皆がやりたくなる方法も全くわかってないから炎上してるんだよ。

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2021/01/24(日) 10:37:16 

    >>456
    リサイクル箱を置いて衣類回収してる所もかなりの数がロスになってるよ。リサイクルに回せるのは極一部だからファストファッションが問題視され始めてる。かなりの数を圧縮してサイロみたいな状態でアフリカの国に売ったりしてしてる。ほぼほぼゴミでしかない衣類も混じってる。アフリカ側も現地の産業の妨げになるからそうして輸入される衣類を問題してる。結局、道行く人に衣類を無料でいらないか配り歩くパフォーマンスとともにサステナブルなファッションは難しいわ、というドキュメンタリーを見たわ。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:33 

    >>59
    持続可能性
    例えば生産者の賃金だったり、使ってる材料だったり、作る行程において、長期的に可能かどうかという考え方。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/24(日) 10:48:04 

    >>245
    でも、そんなに足長くなさそう。
    この人よく知らないけど、サムネ見るかぎりでは可愛いけど普通ぽくて、垢抜けてる感じはしない。
    モデルで芸能人なのに。

    +8

    -2

  • 498. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:58 

    >>291
    そんな事したら、モデルの仕事なくなっちゃうよ。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/24(日) 10:56:04 

    ファッションショーは資源の無駄だと思うのですがどう思いますか?
    ショーで着る大量の衣装は一度しか着ませんよね?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/24(日) 10:56:09 

    >>83
    提案したところで絶対聞いてもらえないしね

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。