ガールズちゃんねる

「息子の好きな子を暴露した子が許せん!」校長室に怒鳴り込むモンスターペアレントに驚愕

129コメント2023/06/03(土) 13:36

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 10:36:19 


    「息子がクラスメイトを5人、家に連れてきたんです。みんな感じのいい子たちで、挨拶もきちんとできるし、いい友達に恵まれて良かったな、安心だなと思っていました」

    息子と友達は、学校で誰が好きかという話題を部屋でコソコソと話していたそう。

    「もう息子もそんな時期なのかと感じながらも、微笑ましいなと見守っていました。男の子たちは好きな子の話をするのが恥ずかしいような、嬉しいような表情で可愛かったですね」

    ところが、その翌週に事件は起こります。

    「あの日は昼過ぎに、小学校から電話がきました。担任の先生が『お母さん、本日小学校へ来ていただけませんか?』と。急な呼び出しに心臓がバクバクしましたね。息子に何かあったのかと心配で……とりあえず戸締りだけして、慌てて学校に向かいました」

    「担任が言うには午前中に、息子と同じクラスの子のお父さんがある訴えをしに校長室へやってきたと……。それが、『うちの息子の好きな子を暴露したのはどの子だ』という内容だったそうなんです」

    担任の話に仰天した環奈さん。そして、暴露をしたのが環奈さんの息子だと話したそう。

    しかし、まだその時点では、学校から呼び出されるほどの話なのだろうかと感じていたそう。

    「それが、これまでも度々トラブルがあった方で、その度に学校で対応しますとなんとかなだめているそう。でも以前、別の件でその父親が相手の子どもに直接注意して、泣かせたこともあったそうで……。『息子さんとその子のお父さんが直接接触する可能性もあるので、ご家庭でも注意してください』との話でした。

    子どもはいい子なのでまた遊びに来てほしいとは思いますが、こんなトラブルにこれから1年ビクビクしなくてはいけないのかと思うと気が重いです。ママ友の『モンスターペアレントの子どもは別クラスがいい』という気持ちを身を持って実感しました」

    +80

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 10:37:38 

    ぱっと見、きなこトピかと思った。

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 10:38:24 

    好きな子さえも個人情報なご時世

    +138

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 10:38:28 

    そんなもん、子供同士で解決するもんやん。

    +252

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 10:38:55 

    環奈の息子も悪いわ

    +175

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 10:39:25 

    息子がお父さんに言いつけて、怒ったお父さんが乗り込んだってことかな

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 10:39:29 

    まぁバラす息子が悪いわ

    +83

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 10:39:30 

    そんなに過保護に育てても中学生になった途端子供は口もきかなくなるんだよね

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 10:39:35 

    お友達の親はモンペだし親が出てくるような話ではないけど、好きな人をバラされるのって結構キツイよね
    ずっとからかわれたりするし
    本当にバラしたのなら子供には厳重注意した方が良い

    +184

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 10:39:39 

    先生に何でもかんでもすぐ告げ口する子供とその親
    タチ悪い
    まずは子供同士で解決しなよ

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:05 

    残念ながら校内以外でそのお友達とは今後付き合わない方が懸命そうだね

    そのお友達は何も悪くないけど面倒に巻き込まれる可能性が高過ぎる

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:09 

    >>1
    息子が悪くないか?
    環奈も十分モンペ気質

    +62

    -14

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:30 

    そんな親は昭和の時代から
    一部にいたのよ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:45 

    バレてなんぼだよ好きな人なんて

    +7

    -10

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:57 

    まぁ良い機会だから子どもに人の個人情報は話すと大変なことになるよって教えると良いよ。
    向こうのお父さんには気をつけなきゃね。怒鳴られそう!

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 10:41:15 

    バラした環奈の息子が悪いけど親が出てくる話では無い

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 10:41:27 

    >担任の先生は子どもたちを集めて話をし、状況を把握してくれたそう。しかし、子どもたちはまるで気にする様子もなく、仲良く過ごしているんだとか。モンスターペアレントに頭を悩ませるのは、教師や学校だけではないようですね。

    子供が今日学校でこんなことあったんだよー!みたいな感じで軽く話したのを親が深刻に受け取っちゃったのかな

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 10:41:33 

    かよちゃんの好きな子を思わず言ってしまったまる子を思い出した

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:13 

    まず言った息子が悪いのでは?
    漏洩元ここだよね?

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:38 

    まずバラしたのが本当ならそれはいけないことだからちゃんと謝らないと…

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:56 

    これ嘘松じゃね?
    学校で娘が殴られたり『殺すぞ』って脅されても謝罪どころか、親の顔も見てないよ。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:57 

    >>5
    確かに余計なこと言ったけどさ、大の大人の男に怒鳴り込まれる程ひどくはないぞ

    +161

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:06 

    え?だって子供が好きな子バラされてイジメられたとしてるんでしょ?被害者じゃん
    と思った人もいるでしょうね、いまの世の中ならさ
    これをモンペと言うならモンペだらけじゃないの?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:18 

    どこからが過干渉かわからなくなる。子供たちで解決する努力はさせるが学校へ行きたくないとなると先生に親から話すべきなのか。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:27 

    バラした環奈息子がキレられるのは自業自得だけど、その噂を聞いたモンペ息子の好きな子がモンペ息子を避けたら、その好きな子にキレに行くのかな?
    「うちの子が好きだって言ってるのになぜ避けるんだ!」って

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:50 

    >>11
    こういうのって難しいよね
    距離置きたくても今度はイジメや仲間外れにされたとか言われたりする
    「校内」は我慢するけど放課後まではキツイってことあった

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:55 

    作り話でしょ?
    平日の昼間にそんな頻度で学校へ直接怒鳴り込む旦那なんか居る?
    そんな性格で無職になって暇なのか?


    +4

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 10:45:03 

    >>4
    子供には子供の世界もあるかるね
    何でもかんでも親が出て行くのはどうかと思うわ
    環奈も環奈で好きな子をバラされたらどんな気持ちになるのか、相手の立場に立った物事を息子に教えなきゃいけないけれど

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 10:46:03 

    >>22
    怒られ方に逆キレしてもしょうがない。

    というかとりあえず、謝っといて、あとはジリジリと離れるしかないよ。むしろこれで済んでどういう人か分かったから良かったよ。

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 10:46:49 

    両想いなら揉めることもなかったのに

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 10:48:24 

    その子は父親が学校に文句を言いに言ったのを知っているのかが知りたい

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 10:48:31 

    >>5
    うちの低学年の娘も、内緒ねって話したのに好きな子を大勢にバラされたらしくて、泣いて帰ってきた…
    これで学校に苦情を言おうなんて思いつきもしないけど、担任の先生には面談の時にでも「こういうことがあった」と気に掛かっているエピソードのひとつとしては話すかも。

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 10:48:50 

    >>5
    息子同士で殴り合いに発展するならわかるけど、父親が怒鳴り込むのはどうかと。
    まぁこのエピソード丸ごと作文なんだろうけど。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 10:49:12 

    うん、内緒ねと言って好きな人教え合ったのにすぐばらす女子いたわ
    スピーカー女子が怖くて下手に自分の情報教えなくなったわ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 10:49:53 

    校長関係ないやん。
    こういう非常識な訴えはさ、録音なり記録なりして悪質だと判断されたら警察とか行政が動けるようにしたらいいわ。大多数の親はモンスターに否定的なんだしさ、世論は味方するよ。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 10:50:14 

    >>9
    私なんか好きな男子にチョコとラブレターあげたら、それをカースト上位のメスゴリラが見つけて嬉々として読み上げ出したよ。
    私が泣くより前になぜか好きな男子が泣きながら教室を飛び出し、残された私は呆然としたよ。
    それからは卒業するまで私は彼の妻扱いされて、〇〇夫人(彼の苗字)と呼ばれていた。

    とりあえずあのメスゴリラは許せん!
    親がモンペになられても困るけど
    母に言っても「あらあら、まぁまぁ〜」って感じだった。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 10:50:28 

    バラされて困るなら好きにならなきゃいいのにね

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 10:50:42 

    >>32
    早いうちに「内緒ねと言って話した事は、内緒にはならない」身を持って知れて良かったのでは。
    大人でもあるあるだよ。
    悲しい事だけど、誰かに言ったら内緒にはできないと伝えておくのが良いよ。

    +59

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 10:51:29 

    >>31
    好きな子をバラされるより恥ずかしいよね。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 10:51:55 

    >>37
    w
    言わなきゃ良いのにじゃ無いんだw

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 10:51:57 

    子供同士で問題なく仲良くしているなら、その子にとってバラされたのはそんな問題ないことだったのなら、その子にお父さんに一言注意してもらいたいわぁ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 10:52:18 

    >>9
    ほんと、友達のトップシークレットを平然とバラすような最低の人格なら、子供のうちに大人に怒られておいて良かったかもよ。モンペ親父からは周りの大人に守られてたみたいだし。ついでにモンペ親父の存在も知れたから気をつけるしかないね。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 10:54:03 

    >>32
    そうね、面談の時に担任に伝えておく程度のエピソードよね。お子さんかわいそうだったね。もうこれからは秘めておこうね…。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 10:54:24 

    過剰に子供の事に干渉してくるのが自分の親なら凄く嫌だな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 10:55:15 

    >>5
    ガルで、秘密というか言ってほしくない事をバラされたというトピ見てたら、話すほうが悪いという意見が多かったよ
    どっちなの?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 10:55:48 

    さすがに嘘松くさい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 10:56:04 

    >>1
    胡散臭い記事
    電話で用件が分からないまま学校に向かうってあり得ないし
    創作も大概に

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 10:56:10 

    仲がいいグループで好きな人にみんなで告白したよ小学生の時そのくらいオープンでいいじゃん

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 10:56:37 

    >>9
    キツイけど
    私の場合ばらされた結果、その男子も私のことを意識してくれるようになってその後付き合うことになったよ
    半年くらいで別れたけど

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 10:57:12 

    環奈って名前にひっかかるのは自分だけかな

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 10:57:26 

    こんなことで親が乗り込んできたら同級生から変な目で見られて学校行けなくなる
    私の同級生の親も授業中に大声出しながら乗り込んできたけど皆んなその子と距離置くようになった

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 10:57:44 

    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 10:58:15 

    >>9
    そもそも好きな人を他人に知られるって何で恥ずかしいんだろ
    解明したらノーベル賞だよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 10:58:35 

    逆に好きな子バラされて恥ずかしいかな?脈なしじゃ恥ずかしいか

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 10:59:44 

    記事に書いてることが全てなら、学校に呼び出されて校長と担任と面談になるほどのことなんか?って思っちゃうわ

    この母親が子供同士仲良くしてるから良いじゃん、向こうの親がモンペだからってことでスルーしてるのは違う気がするけど

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 11:00:12 

    >>12
    ネットで拡散する親が一番怖い
    見えない味方後ろにつけて怖いもんなし

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 11:00:27 

    >>47
    むしろ、電話で話して済む内容だよね
    モンペ父と直接話すわけではないんだから

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 11:01:15 

    自分の子供の話しか信じない親って1人でピーピー騒いで馬鹿みたい。そんな親の子供となんて遊ばなくていい!家にも呼ぶな!って言いたいのが本音だけど、それだとやってることが相手の親と変わらないからなー。子供の世界に首突っ込みすぎなんだよ。子供同士が気まずくなる環境を作るなと思うわ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 11:01:18 

    うちも父親に怒鳴り込まれた時がある。
    最初は学校にクレームつけたんだけど、学級崩壊してるクラスで担任が職場放棄してて対応も怠っていた事もあり、数日後に父親が家に来た。

    しかも相手の子の被害妄想で、事実無根、むしろ被害者と加害者の間に入って解決しようとしていたのに。その立ち振舞いが気に入らなかったのか虐めの首謀者と吊し上げられ、泣いて否定しようと頭ごなしに怒鳴られた。しかも私の留守中に。

    娘は体調不良になり通院、不登校になった。
    転校もすすめたけれど「他の子は好きだから」と中学校からは登校し、部長を託されたりして居場所を作れたけれど、ここまで地獄だった。今も体調不良は尾を引いてる。
    その子とは別のクラスにして貰うようにしてる
    がるでは「自分の子を守る為には相手の子への直談判も辞さない」って意見を散見するけれど、事実確認をした上で親同士で話し合うべきだと強く思います。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 11:01:43 

    >>34
    大人でもいるもんね
    それ私が聞いていい話じゃないよね?ってことある

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 11:02:25 

    >>57
    でも元になる事例は現実にあったとは思う

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 11:03:07 

    暴露する息子もやばい

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 11:03:33 

    >>27
    女子SPAでトピ立てないで欲しいよね
    見え透いた創作ばっかり

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 11:04:37 

    好きな子をバラされるのは酷い。父親が直接抗議にくるのはやり過ぎだけど、バラした張本人の母親が肝心の【バラした事】に言及しないのは汚い。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 11:06:01 

    口が軽いとろくな事がないし過保護だとひきこもりになるしお互い気をつけてって感じだね

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 11:06:10 

    まあ、それが原因でクラスから孤立したり学校行けなくなったりしたなら親心はわからなくもないし、好きな子の対応にもよるよね
    きちんと別の子が好きなんだごめんね!って言ってくれる子ならいいけど
    嫌悪感あらわにされた日には人間不信になる

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 11:07:05 

    親が出ることじゃないと思うけどバラした息子も息子だよね
    昔からそういう子学年に一人二人はいたけどくそ性格悪いじゃん

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 11:07:19 

    >>32
    うちの子も複数人のグループにからかい目的でしつこく告白を強要された事あって、うちの子は断ってるのに笑いながら何度も告白しろよって言われたらしく、いじめに発展しそうで心配で先生に電話相談ならしたことあるよ

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 11:07:47 

    どんな良いところの子供だよって感じ。
    面倒くさい親多いよね。特に高齢出産。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 11:08:37 

    >>5
    環奈さんの息子がばらしたで確定なの?
    事実関係がよくわからない
    息子がやったのならとりあえず息子に謝りな。って言うな、私なら
    それで解決してもらう。息子には言動に注意するよう言う。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 11:08:38 

    >>64
    父親が抗議に来るって事はバラされた子が父親にバラされて嫌だったエピソードを話したからなんだよねきっと。
    そうじゃないと父親の耳に入る訳ないんだから

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 11:08:49 

    >>5
    私小学生のときにやってしまった側です。
    仲良かった友達が〇〇くんが好きとこっそり教えてくれたんですが、自分がまだそういうことに目覚めてなかったこともあり、秘密にしなきゃいけないことと気付けずに他の子(しかも男子)に言ってしまった。
    結果クラス中に広まって、家に友達本人から電話かかってきて追求されて、初めてやっちまったことに気がついて。
    次の日学校行ったら他の友達に、あの子からかわれて泣いちゃったんだよ!と伝えられて。誠心誠意謝ったつもりだけど、ほんとに傷つけてしまったし取り返しがつかないことだなとずっと反省してる。

    自分語りですみません。
    やってしまった側も悪意はないかもしれないけど、やっぱり悪かったことと認識する必要はあるよね。
    でもバラされた子本人は、親が出ていって話大きくされたらもっと嫌な気もする。



    +38

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 11:10:38 

    友達の好きな子を許可なくバラした駄目だよ(^_^;)
    そんな事で?じゃなく息子にちゃんと注意しなきゃ…

    ぶっちゃけ子供同士で解決出来る案件だけど、うちの子悪くないスタンスはどうなのか

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 11:10:50 

    >>5
    て言うかさ、親としてびっくりしたのは
    環奈さん、小5の息子が自室で友達とどんな話しをしているのか
    聞き耳立ててたの?盗み聞き?
    なんで知ってるの?それも悪びれもせず微笑ましいって、
    それだけで環奈さんも相当な毒親よ。
    環奈さんの話もかなり息子ラブで偏ってるんだろうなと思う。

    +12

    -14

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 11:12:26 

    それで相手も好きだってなったら恋のキューピットじゃんそのバラした男の子

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 11:12:53 

    >>71
    嫌だったと言ったかどうかは分からない

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 11:14:26 

    >>9
    これ本当にキツいよね
    好きな人と気まずくなるのもキツいし、周囲にからかわれるのもキツいし、内緒にしてくれると信じて打ち明けた友達にあっさり裏切られたのもキツい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 11:14:56 

    なんというか小学生あるある話だよね(大人になってもあるし)
    とにかく自分の子供には「内緒話はバラさない事」と「バラされたくない事は秘密にしておく事」を自分の体験談も交えて言い聞かせたよ
    小学生なら迂闊にペラペラ喋る子多いからね

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:12 

    >>5
    大人が乗り込むのはあかんけど、内緒だよって話してたのにバラしたのなら息子は相当性格悪いわ

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:53 

    >>1
    まあ親が出てくるのは意味分からないけど、好きな人をばらすのはよくないよね。
    私なんて友達とお互いに『もしどっちかがばらしたら相手の好きな人もばらしていい』って共同戦線はって好きな人を教えあったのにばらされたけど、最後まで黙ってたぞ。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:24 

    >>27
    嘘話かほんとかは分からないけど、平日学校に乗り込んでくるような暇な父親がいるのか?…てことなら、いると思う。
    世の中には常識では考えられないようなヤツはおる。
    キ◯ガイなのか病気なのか生まれ育ちなのかヤカラなのかは分からないけど、常識が違うから話し合ったところで平行線。
    いや常識を超えてるから常識人には恐ろし過ぎる。
    出会ってしまうと最悪です。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:55 

    >>9
    好きな人も周りの目があるし、明らかに距離置くようになるよね~切ない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 11:20:14 

    中学校の時逆パターンの子居た
    わざと〇〇君が好きだオーラを出しまくってクラスメイトに認知させ、かつ自分も積極的にアプローチ
    最初は振られていたけどクラスメイトたちがその男子に「何で断ったのさ」「あの子がお似合いじゃん」とか言い続けた効果なのか最後は根負けなのか
    その男子は最終的にOKして付き合っていた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 11:20:14 

    情報が少なすぎる記事だなぁ
    どういう感じでバラしたのかそれでどうなったのか、バラされた子は何て親に話したのかが不明
    子供達は仲良くしてて、子供達から聞き取りをした先生の対応からしても子供達の中では全然気にしてない感じですかね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 11:22:59 

    >>45
    人に話す方は悪いというか自業自得。バラす人を変えることはできないからこういう経験して、人に知られたくないことは人に話してはいけないと自分で学んでいくことが大切だなと思う。もちろん人から聞いたことを人に言ってはいけないという学びも大切。
    ガルやる年齢でそんな質問がたつぐらいなんだから早いうちに経験できて良かったことだと思うよ!

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 11:26:29 

    >>5 バラされた子がよほどショックを受けてる、今までも色々あって悶々としてたところにこの事件で、って可能性あるよね
    加害者側がこれくらいで‥と言ってはいけない。息子の言動、今後のためにもよく言い聞かせないと。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 11:27:35 

    これで親が出てくるのはやばいね、、、

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 11:28:06 

    うちの小学校も変な親いるけどレベルが違った。今の親ってみんな忙しいのにそれくらいのことでわざわざ学校に乗り込める父親、暇人だね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 11:31:48 

    >>88
    父親っていうのがまたびっくり。変な母親って今までもよく話題になってたけど父親が出てくることもあるんだね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 11:39:21 

    >>1
    付き合ってられねー
    マジで教師になる人絶滅してAIになる日も
    そう遠くないね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 11:43:49 

    >>1
    最近、次男の友達が長男の好きな子をバラそうとしたよ。
    付き合ったばっかりで、みんなに秘密にしてたからバラそうとした子のママに言わないでって言って欲しいってLINEした。

    相手の子が嫌だろうと思ったんだけど、私がモンペになるの?
    小学生でみんなに冷やかされたら不登校にもなり得ると思うんだけど…。

    ママ友は注意してくれて、子ども同士も仲直りできたよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 11:46:38 

    >>4
    だよね
    もし本当にバラしたんだとして、こいつは信用できない!とバラしたやつと縁切りする
    誰にも知られたくないような重要なことは人に言ったらあかんな
    よーしあいつの好きな子もばらしてお返ししてやれ!
    などなど色々学んだり何か対応してそこからまたなんかあったりするかもしれないけどそういうことの繰り返しで人間関係学ぶのかと思ったんだけど…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 11:50:10 

    >>5
    もうさ、環奈って名前がずうずうしい

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 12:00:28 

    >>4
    あれはいかんかった、やりすぎた、あいつに話さなきゃよかった、、まだ小学生だしいろいろ経験して大人になるんじゃないかな。それで許せればまた仲良く遊んでたりする。
    やられた言われた!って親が出ていけば余計こじれるのわかってるから、余程でなければ何も言わないよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 12:07:21 

    高学年て結構多感な時期に入るし好きバレが恥ずかしいのはめちゃくちゃわかるけど親がそれで乗り込んできたらもっと恥ずかしいわ。私もバラされたことあるけど別にその子とはそのあとずっと中良かったよ。
    いじめとかじゃないしやった方もやられた方も学んで成長していく機会を親が奪ってもいいことない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 12:08:49 

    >>72
    親が乗り込むのはやり過ぎだけれど
    小さくても、内緒の話として打ち明けた事を、口外されてしまうのはなかなか辛いよ
    大抵はきっと72さんみたいに、そんなに「すごい事」と捉えて居ないとかが多いのかなと思うけれど(72さんを責めてる非難してるとかという訳で有りません)
    子供でも、小さくても、そういう事に過敏な子、繊細な子はいるし、やはり「秘密」は勝手に口外されるのはきついと思うよ

    私は口外されてしまった方で、いつの間にか周りからからかわれ、気になる相手にも秘密にしててそこそこ仲良く出来てたのに、周りにわかられてからは少し何か接点持つだけでからかわれるし、話し辛くなっていった
    又、その事を庇ってくれる子も出て来て、でもその庇ってくれ方が おお事な感じに「〇〇(私)が可哀想でしょ」「⚫⚫(内緒だった好きな相手)とも仲良かったのに話し辛くなってるでしょ」って声高に皆の前で言ってくれるから それが却って相手も困らせてしまって、相手が「〇〇(私)なんて何でもねーよ」って態度を取り、その関係から
    わざとじゃないけど物を倒して壊してしまって
    挙句、クラス議題に取り上げられて、先生は実名は出さないけど「とある子達がー」と相手私との事を言って、ほぼクラス中知ってるのに匿名で「では何が良くなかったか」と話し合いは進む…というめちゃくちゃカオスな状況に陥ってしまった(もう逃げ出したかったし、「もうやめて~」「触れないで~」と思った)
    私は、子供でも、秘密は守らないとねと親に言われてたからそういものと思ってたのもあるけど、
    より 年齢問わず 空気は読まないととは思うかなあ
    難しいけど…

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 12:09:29 

    いたよなー無闇に内緒話をバラすやつ
    モンペは置いといてなんでバラすんだよ
    頭湧いてんじゃねーか?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 12:13:13 

    割りと同じパターンで私の場合は好きな人に直接友が「〇〇が好きだってさ」とバラされた
    その瞬間から絶交
    変な親父が着いてきたのはアレたが同情はできない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 12:16:33 

    >>27
    自営業とか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 12:20:45 

    ご家庭でも注意してください。とは2つの意味合いにとれるね。

    1つは相手のお父さんが息子さんと接触するので気を付けて。って意味ともう1つが友達の秘密を他の人にばさないように親が息子さんに注意してくださいって意味と。

    子供の事に親が学校に乗り込むのはどうなんだ?とは思うけど、秘密を喋った事は友達にきちんと謝ったほうがいいよね。モンペを全面に出して誤魔化そうとしてるけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 12:23:13 

    >>96
    学校って怖いね…

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 12:24:09 

    >> ママ友の『モンスターペアレントの子どもは別クラスがいい』という気持ち

    モンペの子供とは別のクラスにしてって、学校に怒鳴り込んだらモンペ・・・モンペの無限ループになりそう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 12:24:41 

    >>12
    思った。まず我が子の行いを省みろよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 12:25:13 

    これがただの好きな子で良かったね

    同性愛者もいるし
    アウティングにもなって最悪自殺してしまう人もいるから

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 12:28:36 

    >>22
    好きな子バラされるって、物を盗まれるよりダメージあると思うけど。
    自分のことだけじゃなくて、相手もいるし。
    親が出るか出ないかは置いといて、結構な重罪だと思うけどな。

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 12:31:20 

    >>53 付き合うことになればハッピーエンドだけど、そうじゃないと本人たち気まづいからじゃ?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 12:42:50 

    私も小学生の頃、好きな男の子をクラスメイト(男)に言ったら、そいつが割と大きめの声で私の好きな男の子に暴露した。だけどそしたら好きな男の子が私を認識して(隣のクラスだったので元々面識なし)、意識してくれたおかげで両思いになったことある。その節はありがとよ、くそ男子!

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 12:44:18 

    過保護すぎてその子が心配だね

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 12:52:14 

    似たような話思い出した
    幼稚園での話なんだけど、溺愛してる娘と仲の良い男の子に父親が嫉妬かなんかして家でもその男の子の悪口を言ってて、娘が男の子本人にパパが悪口言ってることを伝える→男の子が女の子の父親が園に迎えに来たときになんで自分の悪口を言ってるのか聞く→すごい激怒罵られ男の子号泣って聞いたことある
    お兄ちゃんが何人かいて末っ子女の子で父親が溺愛してたみたいだけど男の子かわいそすぎるし、もう数年たってるっぽいけど男の子は今も精神的に不安定になるときがあるみたい
    変なやついっぱいいてなんかこわいね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 13:02:36 

    中3の娘のクラスの女の子が、クラス皆で話してる時に会話に入ってないから可哀想かな?と何気に一人でいた男子にも話ふってあげたら、嬉し泣き?だったのか知らないけど、中3男子が泣いちゃて、その女の子は更にフォローしてあげてたりしたらしいけど、次の日その男の子のお母さんからクレーム来るわ、部活にお母さん仲間連れてコソコソ話しながら校庭で噂話あからさまにされたり、、ヤバいのに話かけたせいで大変な目に合って可哀想だった。中3男子が女の子相手に母ちゃん入ってくんなよ呆れる

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 13:05:17 

    >>1
    似たような話で、以前の職場の上司の娘(中学生)が、学校の皆が見られるブログに『○○さんは▲▲君の事が好き』とか『××君は○○に告白してフラれた』とか当事者をフルネームで書き込みしてて、クラス中から総スカンされて不登校になった事があったよ。
    でも、上司は自分の子が悪いなんて全く思ってなくて、「ウチの子がいじめられてる」って学校で喚いてたよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 13:16:59 

    >>96
    なんか状況がリアルに想像できる
    ちょっとしたトラウマ案件だよね
    何十年経ってもふと夢にみそう

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 13:24:31 

    >>5
    よくあるトラブルだよね。
    私もぽろっと話したことがめちゃくちゃ広範囲に広まってたことあるわ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 13:25:34 

    >>96
    庇ってくれる子の自己陶酔オーバーアクションが、子供にありがちだけど悪質
    実はおおごとにして面白がってるよね
    先生も大人なはずなのに精神年齢が子供のまま止まってそうな幼稚なやり方

    たまたまめぐり合わせでこんな変な人達と関わってしまって、96さん本当に災難だったね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 13:29:02 

    どっちの親もヤバイ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 13:46:07 

    >>102
    噂で聞いたからくらいでは難しいだろうけど、すでに凸されてる場合は、個人面談の時なんかに、ほんとにすみませんが、、って事情話してお願いすれば大丈夫だと思う。
    〇〇さんもうちとは離れたいと思いますしって。
    学校も把握してれば離しておきたいものだよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 13:57:24 

    好きな子が誰か皆んなにバレるよりも、こんなお父さんいるってクラスメートにバレるのが真の罰ゲーム

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 14:02:17 

    >>4
    お父さん自身が昔似たような事されたんでないの。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 14:08:49 

    >>3
    え?個人情報中の個人情報じゃない?小学生とはいえバラしちゃダメでしょ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 14:26:00 

    親が出てくるのはビックリだけど、環奈さんもなんだかなぁって感じ
    リンク先の記事読んでも、環奈さんは息子がバラしたことは悪いとかそういうこと書いてなくて、相手の親がモンペだとしかそういうことしか書いてない

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 14:49:39 

    >>7
    ええ〜学生あるあるじゃない?
    バラされたこともばらした事もあるけどこんな大事になる事でもなくない?
    そんなに嫌なら次から誰にも言わなきゃいいよ

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 15:14:59 

    >>21
    「○すぞ」は駄目だよ。うちはリスニングテスト中に騒いでた子を注意して、それ言われたから、先生家に呼び出して話聞いて、言ったクソガキ親子を学校に呼んで謝罪させたよ。謝罪するまで、学校休ませたし

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 16:41:44 

    息子がフラれたら相手の女の子と親を呼びつけて「何でうちの子を振るんだ!」って怒鳴ってきそうな父親だね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 16:50:15 

    この父親は自分より弱い子供に怒鳴って憂さ晴らししてるんだろうね
    相手の父親が強面で屈強な人だったらトーンダウンしそう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:10 

    生徒の問題行動は元を正せば親の不適切な養育にあります、もちろん学校の責任もありますがモンスターペアレントは自己形成に失敗した人格障害者で認知能力に障害があり、本気で自身が悪い事が分かりませんね現実を歪曲して歪んで判断して解釈します、

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 20:01:21 

    小5位なら言った方が悪い。
    気持ちを察せない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 21:53:18 

    >>1長い…

    イジメがどんどん増長していく時代だから
    反撃するときはしとかないと、しかも強く、
    相手に舐められて、ペースにハメられて
    とんでもないことになるからな…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 00:27:24 

    大事な話は、聞いたら、心にしまっておく。
    (口が堅いとなると、ガンガン情報がはいってきて
    楽しめる)

    大事な話は、決して口にしない。人の口に戸は立てられない。
    大事な話ほど、胸に秘めておく。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 13:36:36 

    5年生にもなってパパに
    「友達に好きな子バラされた〜えーん」ってするの?
    幼すぎない?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。