ガールズちゃんねる

自分のメイクのダメなところ

142コメント2023/06/03(土) 19:39

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 23:44:23 

    わかっているけど直すのが難しい自分のメイクのダメなところはありますか?

    私は
    アイラインをついつい長めにしてしまう
    眉毛が不安定
    チークついついつけすぎる

    の三本です

    +177

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:00 

    滑らかさがない

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:04 

    >>1
    明日もまたみてね!じゃんけんぽん!ウフフフフ

    +355

    -10

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:10 

    面倒だから向上心がなくて無難

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:14 

    雑。
    めんどくさくて…

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:19 

    自分のメイクのダメなところ

    +42

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:23 

    自分のメイクのダメなところ

    +5

    -37

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:25 

    眉毛描くのが兎に角下手

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:40 

    眉毛が左右非対称

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:53 

    めんどくさくてノーチーク
    めんどくさくてアイシャドウテキトー
    めんどくさくて赤リップ頼み

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 23:45:58 

    ない。メイク初めて2年くらいでどういうのが自分に合うかわかったし

    +0

    -13

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 23:46:24 

    近所に買い物に行くだけだし、マスクするし、誰も気にしないだろうから、適当でいいかー、って何年も過ごしているところ。

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 23:46:28 

    コンシーラーとパウダーだけで済ませている
    (引き算メイクだと言い聞かせている)

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:01 

    控えめにしてもニューハーフ感がすごい。
    リップしたらもう性別不明。

    +12

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:10 

    ゾンビになる

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:11 

    手持ちの顔のグレードを引き上げるほどのテクニックはなかった!
    違う顔ならかわいくなると思うんだけど

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:45 

    ノーズシャドウとかハイライトとかどうせ化粧崩れで汚らしくなるからやってない

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 23:48:18 

    リキッドファンデ頼りになってる、ベースとかなんとか手抜き

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 23:48:47 

    アラフォーだけどまゆげが生えてこなくてスッカスカで辛い

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 23:49:20 

    ビューラー難しい
    カクカクしちゃう

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 23:49:20 

    離れ目が気になって、眉毛を内寄りに書いてるけど、最近やりすぎな気がしてきた。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 23:50:46 

    自分のメイクのダメなところ

    +3

    -18

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 23:51:38 

    >>19
    アラフォーだからこそじゃない?
    細眉流行ったじゃん

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 23:51:47 

    赤みがあるアイシャドウを広く付けるんだけど、なんか病んでそうな人になる。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:09 

    まずキャンバスが汚れてる

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:12 

    2008年くらいでとまってる。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:25 

    ハイライトの塗り方がいまいちわからなくて、顔全体にまぶしてる

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:28 

    メイクしっかりしてもパッとしない
    化粧映えする顔になりたかった

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:50 

    厚塗りしてるつもりはないけど何故か厚塗り感が出る

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 23:52:55 

    地味顔がコンプレックスで舞台メイクみたいになっちゃう。
    ナチュラルメイクしてみたい。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 23:53:37 

    コンシーラーでシミを隠せた事が無い

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 23:54:14 

    自眉がかなりの上げ眉だから眉頭しか自眉ないんだけど、左右対称に描けない
    だから前髪で隠してる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 23:54:22 

    >>12
    マスクしてる時って無防備に口を開けてるってことに最近気が付いた
    この三年間ずっとこの習慣がたたって口元がだらしなくなってしまった!
    どうする自分💧メイクで隠せない 😷

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 23:54:50 

    眉毛の正解がわからない
    プロのメイクさんお墨付きの上がりにくい睫毛

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 23:55:02 

    なぜか濃いメイクをしても映えない

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 23:55:25 

    どうしても自分の全盛期の流行を捨てられない。特にアイメイクとチーク。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 23:55:31 

    >>1
    私もアイライン長めに引いちゃう

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 23:57:41 

    小粒目で盛り耐性ないのに、アイライン引いてマスカラもがっつり塗るし、アイシャドウもブラウンでグラデ作ってしまうところ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:39 

    眉毛整えるの苦手で目の形も左右非対称なので、結局眉マスカラで眉の存在薄くして誤魔化してるところ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 00:01:43 

    シェーディングがうまくできない…

    元々色白でのっぺりした顔なので、シェーディングで立体感のある顔にしたい…
    YouTubeで勉強してるけどなんか難しい…

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 00:02:49 

    ダメというかアラフィフなのに、5分もかけず超適当。毎日、仕事には行くけど車通勤で職場も1人作業でほとんど人と話さないから、最低限のことしかしない。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 00:03:43 

    >>39
    私も眉毛苦手だったけど、眉毛サロン行って自眉を整えて貰ったら本当に楽になったよ。

    一度行ってみて欲しい。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 00:05:08 

    涙袋濃くしすぎ
    アイライン長すぎ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 00:05:45 

    ・ファンデがいっぱい乗っちゃうのが嫌ですごい圧で伸ばしてしまう。
    ・茶クマが隠しきれなくてついコンシーラーで涙袋のキワまで塗りがち。
    ・アイライン、眉毛が左右非対称。
    ・色選びをミスるとアイシャドウが全く発色せずにノーメイクみたいになる。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 00:06:16 

    アイシャドウが下手くそ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 00:09:05 

    そもそもアイシャドウやらリップやら色が自分に合ってるのか分からない
    ブライト夏春難しいぜ…

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 00:09:23 

    アイライン長めに引くのって古くさいの?

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 00:12:50 

    抜け感をだせない
    全てパーフェクトにぬりがち

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 00:13:53 

    現在36歳
    20代のままメイクが変わってない様な
    多少薄くなったけど
    わからない⤵︎

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 00:14:02 

    >>7
    別トピでいろいろ書かれてたな。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 00:14:08 

    圧倒的にテクニック不足
    眉毛は毎日同じ形に描けないし、まつ毛も毎日同じように上がらない
    リップも正しいラインがわからない
    プロのメイク何回か受けた事あるけど、これが本当に私にベストなメイクなの?なんか似合ってなくない?って結局いつも思う

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 00:15:19 

    あ、これ似合わないなと思ったコスメでももったいないから使い続けちゃう
    まつ毛上げてもカールキープできない
    リップが雑、落ちてもあまり直さない

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 00:15:51 

    化粧直しがめんどくさいので最初に濃く塗りがち
    ハイライトやノーズシャドーの入れ方がわからずのっぺり
    まつ毛短すぎて諦めてマスカラしてない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 00:18:43 

    >>33
    わかるよ、でも気付けたときが転換期
    私も気付いてから笑顔を癖付けようと頑張っている、イメージは藤原紀香さん!

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 00:20:34 

    つい眉をクッキリ描き過ぎてしまう

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 00:21:53 

    ベースの仕上げは肌がサラッサラにならないと気が済まない。
    パウダーをバフバフ付け過ぎてしまう。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 00:26:36 

    自分のメイクのダメなところ

    +14

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 00:30:01 

    >>1
    来週のサザエさんは〜?

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 00:30:56 

    >>57
    マジでこういう輪郭なんだけど、どうシェーディングしたらいいんだろう。昔は面長だけを気にしてて横に広がって見えるように上下を削ってたけど、加齢で下膨れになってきた。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 00:43:37 

    >>37
    それプラス、私は跳ね上げラインにしないと気が済まないっていうかライン引いた気にならない。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 00:45:26 

    リキッドファンデを試そうといくつか買ってあるのに時間がないのと楽なのでいつもパウダーファンデにしてしまう

    まつ毛まあまああるのにうまく上げにくいのとマスカラ塗るのが苦手なので、大体いつも失敗しにくい塗った存在感があまりないマスカラを塗ってる

    化粧直しの良いやり方が未だにわからないから、とりあえずテカリをあぶらとり紙で拭いて朝と同じパウダーファンデを上から塗ってる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 00:46:24 

    >>27
    ハイライト全体って…めっちゃ発光してそうw

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 00:49:16 

    >>37
    私もガッツリ長めに引いちゃうよ
    色はダークブラウンとか茶系にしてる。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 00:52:47 

    >>7
    こっちの方が酷い
    自分のメイクのダメなところ

    +11

    -10

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 00:58:07 

    まつ毛をしっかりと根元からカールしてから下地塗ってセパレートまつ毛に仕上げるけどなんか古臭い。でも辞めれない。後リップも濃いめが好きなんだけどケバいかな。アイシャドウもずっと同じブラウン系だし私に似合うメイク提案して欲しいなぁって思いながらも行けてない

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 01:02:16 

    >>7
    大西流星?
    どうかした?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 01:18:31 

    古い
    10年前くらいで止まってる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 01:27:42 

    >>27
    まぶしてるwwww下ごしらえか😆

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 01:35:04 

    >>23
    細くて眉山ぐい〜んみたいなのが流行ったばかりに今では如何に禿げないよう一日持たせるか大変よ
    眉さえあれば丸かいてちょんで終わりなのにめんどくさい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 01:38:23 

    >>31
    私も。話題のチャコットのコンシーラーのテスター3つ全部ダメだった。本当に皆ちゃんとコンシーラーでシミクマ消せてるの?って疑問なほど存在感ある。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 02:26:08 

    シワが目立つメイク

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 02:34:12 

    私もアイメイク目尻長めに書いちゃう。書いてる最中は確かに盛れる。少し跳ね上げてエキゾチック。
    シャドウ塗って睫毛やって下瞼終わった頃にはアラ不思議。顔のバランス狂ってる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 02:39:48 

    >>1
    広範囲に頬にあるクレーターが目立つからつい下地とルースパウダー多めに付けちゃう。付けてもクレーターは埋まらないし寧ろ目立つってわかってるのに塗る時にはそれを忘れて隠したい、誤魔化したい気持ちが強くてつい…
    しかも塗るとクレーターがない綺麗な部分とクレーターの差が明らかに違うのにwww

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 02:41:21 

    黒クマが隠せない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 03:00:30 

    >>31
    最近、コンシーラー使いはじめた。セザンヌ良いよ。BBクリームの上に塗って、仕上げに同社のパープルのパウダーを押さえるように叩く。夕方まで目立たないよ。チャコットのパウダーも持ってるけどセザンヌで落ち着いたよ。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 03:01:46 

    すごい肌荒れしてからメイクめんどくさくて、色合ってないとわかりつつキュレルのbb使ってる。全然気分あがらない。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 03:05:15 

    いつも眉毛を描く時、まずペンシルで眉を縁取ってから、パウダーで塗り絵みたいに埋めていくんだけど…このやり方は古臭いらしいね…でも1番形良く描けるのがこのやり方なんだよな…パウダーだけだとガタガタになっちゃって上手く描けない…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 03:15:52 

    >>33
    わかる
    私もマスク付けてる時はよくヒョットコみたいな口をしちゃう

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 04:13:59 

    全て
    下地の色がわからないから透明で適当なの使ってしまってるし、混合肌はパウダーファンデーションが合うって言われたからそれ使ってるけどやっぱ粉っぽいのが嫌だし、でもリキットとか使うと痒くなるし直しにくいし
    でもファンデまでならまだマシだけどそこからアイラインやらアイシャドウ、眉毛も書いたら途端に老けるし、薄くやっても同じだし、コンシーラーはどの色使ってもソバカス隠れないし自然にもならないし、ハイライトとかやっても馴染まないからデーモンみたいになるし
    整形メイクで可愛くなりたい、綺麗になりたいのにこんな事になってしまうのつらい

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 05:16:24 

    眉毛を綺麗に左右対称に書けた事が無い…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 05:27:06 

    まつ毛をピンピンに上げないと目が盛れない

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 05:35:14 

    佳子さまのアイライン長すぎない?
    いつも変だなと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 05:37:16 

    >>57
    知能低そう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 05:40:12 

    土台が歪んでいるので上手くお絵描き出来んのです

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 05:44:36 

    絵心ある人ってメイクうまそうだなと思う
    私は絵も字もへたくそだから眉毛を左右均等に描くことすらできない
    シェーディングとハイライトで立体感を出すのも絵がうまければ上手にできそう

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 05:47:56 

    ファンデを二色使って立体感を出すと随分違うとわかってるけど、面倒でのっぺり一色で済ませちゃう
    面倒くさがりだとテクニック知ってて技術を身に着けても、楽に早く適当にってどんどん省力化しちゃうのがダメだなぁ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 06:02:20 

    眉毛の正解が分からない

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 07:26:22 

    ホットビューラー使えば睫毛下がらないよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 07:55:24 

    >>1
    書こうとしてた3つ主さんが書いてたw
    性格似てるかも〜w
    (特にチークは濃くなっちゃうw)

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 08:26:43 

    >>78
    わかるわかる!
    私も唇をマスクにくっつけちゃうw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 08:32:32 

    化粧しても何も変わらない
    ただそばかすが薄くなり、肌が多少明るくなるくらい
    化粧したら華やかになるってことがない

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 08:45:56 

    古くさいんだろうなと思いつつそのまま
    ヤマンバメイクとかじゃない限り、自分の好きなメイクでいいと思う

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 08:49:53 

    >>78
    やっばり左向きですか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 09:17:23 

    コスメを買うと大体失敗する。
    自分に合うものの見極めが圧倒的に下手。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 09:17:47 

    >>1
    メイクが下手
    らしいんだけど自分ではわかってないんだよね
    これが致命的だと思う
    しかしメイク下手とか言われても具体的にどこがどうだめなのか言ってもらわないとわからん
    聞いても、なんか下手、としか言わないからどうしたらいいんだか…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 09:18:18 

    >>33
    むかしバラエティ番組で、「唇を軽く閉じて、舌を上向きにして喉穴の方へ少し折り曲げると
    口角が上がって感じの良い表情をすぐ作れる」ってやってたので、ときどき実行してる。
    笑顔を作ろうと思うと精神的に疲れるけど、「舌曲げる」だけだと機械的に動かすだけなので楽。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 09:21:09 

    >>94
    取りあえずパーソナルカラーと顔タイプ診断やってみたら?
    診断受けたんだけど、メイクも服も髪もとにかくまず第一に優先するのは顔タイプです!!って言われたから顔タイプだけでもどうかな?
    あと、メイクレッスンとかアドバイス付きのものだと似合うコスメ教えてもらえるから同じの買う(たまにその場で買えるとこもある)だけで済むよ!
    ただし時間長い上に高くなる&田舎だとなかったりするけど…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 09:25:03 

    >>77
    わかる、私もこれ
    よくショートとかでこれNG!とか流れて来るんだけどパウダーでふんわり~とか難しい上にあんな時間かけてらんないww
    しゃっ!しゃっ!しゃ!(輪郭)しゃしゃしゃしゃー(ぬりぬり)
    で終わらせたいのよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 09:28:08 

    元の眉毛のせいで、角度ついた上がり眉毛になってまう。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 09:29:36 

    >>68
    笑ったww

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 09:42:27 

    >>1
    リップつけた瞬間にチークって主張してきませんか?先にリップをつけてからチークをつけると
    やり過ぎを防げますよ

    がる名言、チークは気配、を胸に刻んでやってます

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 09:45:08 

    >>7
    これ誰?
    右側きのこの妖精みたい

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 09:46:48 

    >>31
    私も隠せたこと無かったんだけど、ここで前おすすめされて、昨日ファシオのコンシーラー買ったから今朝塗ったら、めっちゃシミ隠れてびっくりした。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:50 

    >>31
    メイク教室で習ったんだけど
    シミは肌と同じ~やや肌より明るめのコンシーラーで隠したあと、パウダー類で固定させるのが大事らしい。

    このパウダー類ってのは粉ファンデ、粉おしろい、粉ハイライトのことで、もちろん組み合わせて使っても良し。
    どの粉にするかは、ファンデーションのマット/ツヤなどの仕上がりかた、パーソナルカラー等で決めていくのだとか。

    私は薄づきが好きだから
    スポッツカバーのあとにクリニークの肌色の粉ハイライトを使ってて、シミが6-7割は消えてくれます



    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 10:18:33 

    >>1
    わかってるならやめたらいいのに
    他人から見ると結構きついよ、、




    +1

    -14

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 10:27:05 

    >>3
    なんか既視感あると思ったらそれだ!!w

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:41 

    >>77
    今期間限定で売ってるケイトの5色いりのアイブローパウダーのパレットいいよ。薄い色2色を付属の太いブラシでガイドがわりにさっとまゆに乗せて、足りないところをブラウン系3色で薄い方から足して調整する感じ。レギュラー化してほしい。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 11:38:52 

    >>57
    こういう人をバカにしたようなイラスト見ると
    なんかすごくいやーな気持ちになる

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 12:21:57 

    ほぼ全ての工程が苦手…
    特に目元系!
    学生の頃はすっぴんでも好きになってくれる人を見つけたい!なーんて考えでメイクの練習してこなかったせいなんだけどね…(彼氏はできなかった笑)

    アイシャドウ
    →二重と一重の雌雄眼なのでその時点で終わってるし、アイプチしても同じ二重幅になることはないのでハードモード…
    濃い目に塗っても外で見るとすっぴんと変わらないくらい薄い。濃い色を塗ってみたらそこだけ変に主張してバランスがおかしい。

    まつげ
    →ビューラーであげてマスカラ下地+マスカラしてもすぐ下がる。上げる角度?の正解がわからない。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 12:56:05 

    >>95
    もしかしたら濃すぎるとか?
    実際そんなに濃くなくても濃く見えちゃう人っているし
    かなり薄いのが似合うタイプとか

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 13:20:30 

    >>110
    あー、それかなあ
    顔タイプフレッシュで、すごいなめられるから眉毛とかアイライン強くかいてるんだよね…山きっちりの、女優眉ってやつとキャットライン
    それが合わないとかかな?自分では見慣れちゃってるからわからないんだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 13:30:08 

    ただの濃い化粧になる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 13:40:03 

    >>1
    アイシャドウ一色指塗りで済ます。
    3色駆使してみたいけどめんどくさい。
    ベースメイクは毛穴やシミを綺麗に消さないと気が済まないんだけどな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 13:42:40 

    >>59
    髪型でカバーするのが良いかも。あとは膨らんだら顔の下側に視線が行かぬよう、リップメイクは薄め、アイメイクしっかりにするとか。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 13:44:44 

    >>107
    横だけど、5色もあって使い方どうなのか気になっていた。そういう使い方したら私にも使えそうだわ。買ってみようかな。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 13:50:24 

    >>109
    メイク教室行ってみたら?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 15:50:14 

    下瞼にピンクのキラキラアイシャドウ。古いのかなと思いつつないと顔が締まらないというか。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 16:06:58 

    ファンデーションが厚塗り、おばさん感
    何買えば良い??

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 17:24:03 

    アラサーだけどビューラーもアイライナーもマスカラもしてないところ。
    最近やっとアイブロウペンシルを普通に使うようになった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:36 

    >>118
    ファンデ塗るのやめて、色つきの下地+パウダーにする

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:43 

    >>25
    キャンバス洗っても色が薄暗いんだよなぁ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:43 

    もはや土台が悪い。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 18:04:30 

    >>78
    めっちゃ分かる!
    マスク外した時に癖でやってしまいそうで心配w

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 18:21:32 

    >>1
    ベースメイクが致命的にヘタで粉だけにしても泥に淡雪状態。諦めて日焼け止めだけにしました。30歳ごろまではそんなことなかったんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 18:48:25 

    眉毛が細つり眉。アムラー時代に抜いて生えてこなくてどーにもならない。
    でも太眉にしても似合わない。眉毛がとにかくダサい!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:44 

    締め色に暗いグレーかブラウンを使ってしまうところ。
    多分古いけど、締めないとガチャピンなんだもの。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 19:11:34 

    >>31
    ファンデーション後フーミーの2色のコンシーラーでオレンジ塗ってその上に肌色のコンシーラーのせてフィッティングブラシでポンポンそしてその部分をパウダーを押さえる様にドン!余計な粉を落として終わり。私はそのあと他の部分にパウダー塗ってる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/02(金) 19:26:13 

    >>37
    良いと思います!
    私も長めが好きなので、流行りに関係なく長め跳ね上げですよ!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/02(金) 19:41:46 

    10年前からアップデートできていないこと

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/02(金) 20:12:59 

    >>33
    1週間くらいマスクなし生活やったら戻るよ!
    ガルちゃんでマスク外したらたるんだ口元が戻ったとかコメント見かけるたび、それはない自分ももう若くないしって思ってたけどガチで戻る

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/02(金) 20:41:52 

    >>1
    アイシャドウいつも同じ塗り方になるところ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/02(金) 21:29:40 

    >>69
    リキッドアイブロウいいよ
    落ちないし意外に自然

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/02(金) 21:52:25 

    日焼けに怯えすぎていつも厚塗り
    薄くしたら焼けてしまう
    夏は上沼恵美子並み

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/02(金) 22:37:08 

    眉毛
    骨格が変だから、すごい上がり眉
    眉頭と眉山が高さが違いすぎる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/02(金) 22:52:37 

    これだというベースメイクが見つけられないこと
    日焼け止めだけつけてアイシャドウや口紅はしっかり使うんだけど何かイマイチ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 22:53:40 

    日焼けが怖くてもうノイローゼなんじゃないかと心配になってきてる
    太陽を憎んでる自分が嫌い。子供の頃は晴れた日に外で遊ぶのが好きだったのにあの頃の気持ちに戻れない

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 09:47:33 

    >>120
    今日やってみる!ありがとう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 11:43:34 

    濃い。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 17:38:16 

    >>116
    そうですね…
    1回行ってみようかな〜…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 18:15:30 

    >>98
    いかに時短でメイクを終わらせるかってのに賭けてるからね…
    この書き方が1番描きやすいし成功率高いのよ(笑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 18:16:41 

    >>107
    ありがとう!
    今日さっそくそのパレット買ってみました。
    明日は休みだから時間かけて試してみようと思う!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 19:39:14 

    >>15
    どんなメイク!!!爆笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード