ガールズちゃんねる

「自分はダメな人間だ」…急増する「自己否定という“自傷行為”をやめられない人々」の深層心理

207コメント2023/02/11(土) 23:56

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:43 


    ■枯渇した自信を高いプライドで補い、必死に支えている

    現在の自分には自信がないからこそ、あるべき自分の姿(プライド)にしがみつく。だから彼らは、支援に結びつくのが遅れがちになります。

    プライド、すなわち、あるべき自己イメージの要求水準が高すぎて、現実の自分を否定するしかなくなってしまう。しかし、そんな自分をきちんと客観視できていることについては自信があるので、他人の前で自己卑下を繰り返しながら「正気の証明」をし続けてしまう。

    「自分で自分をとことん貶(おとし)めてみせる」瞬間には奇妙な快感があります。どんなに貶めても誰も傷つけず、誰からも文句を言われない――と思い込める――唯一の存在が自分自身です。その欠点も弱点もすべて知り尽くしている――ような気がする――存在も自分自身です。鋭利な刃で自分自身をずたずたに切り刻んでみせることがもたらす、一時の爽快(そうかい)感には、自傷行為と同様の依存性があるようにすら思えます。

    ■自己否定は「承認」を求めるアピール

    彼らが無意識に行っているのは、自己否定が反論を誘発し、その反論に対してさらに感情的に反発することで、相手と「関係」することなのかもしれません。

    自傷的自己愛を持つ人が、他者から向けられた好意を過大評価してしまい、その相手に強く執着してしまうこともあります。特に異性関係においては、「こんな自分でも愛してくれる貴重な他者」として過剰に執着し、相手が自分の期待に応こたえてくれないと、逆に激しく攻撃したり、ストーカーめいた振る舞いに陥ってしまう場合もあります。

    +67

    -13

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 17:07:02 

    自分を好きになって

    +20

    -14

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 17:07:12 

    親にバカにされて育ったのでは

    +258

    -16

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 17:07:14 

    よくわからん

    +50

    -9

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 17:07:57 

    うまく利用して搾取したい
    そんな事を悪い人は考えて楽しみにしてるよ

    +58

    -8

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:03 

    ボランティアで汗水垂らしてみるのは?

    +8

    -20

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:03 

    女は抱かれないと自己嫌悪強まるからな
    股間活用すべきだぞ

    +4

    -62

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:05 

    >>3
    そういう人もいるだろうけど
    みんながみんなじゃないよ
    うちの親はいい親だった

    +117

    -10

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:06 

    「自分はダメな人間だ」…急増する「自己否定という“自傷行為”をやめられない人々」の深層心理

    +5

    -6

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:15 

    自分で自分を傷つけるなんて、痛そうで私には無理だ

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:30 

    典型的な婚活上手く行かないおばさんの心境

    +5

    -23

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:30 

    これさー
    当てはまらない人いるの??
    当てはまらない人との違いは???

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:33 

    >>1
    主めんどくせ

    +2

    -28

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:07 

    >>7
    抱いてからコメントしてね。

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:20 

    自傷は死なないは嘘だよ、気をつけて。

    +70

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:20 

    虐待とか性被害に遭ったトラウマがある人は自傷行為する傾向があるって聞いたよ。辛いね。

    +83

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:35 

    自傷する人は死にたいわけじゃないんだよね
    傷つけて納得するっていうか
    自分を傷つけることしかきっと親に教えられてないんだよ

    +70

    -5

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:36 

    >>14
    おいおい、俺はやりまくりよ
    デカチンで多くの女をいわせたもんだ

    +0

    -38

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:39 

    >>3
    私のことだ。親から全否定されてきたよ。そして、学校や職場で必ず自己愛のタゲになる。20人くらいにタゲられてきた。

    +135

    -4

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:44 

    幻冬舎(笑)

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 17:09:50 

    >>13
    ネット記事を運営が載せただけよ…

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:16 

    繊細さんは頑固
    他人の話は意地でも聞き入れない

    +52

    -18

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:16 

    謙遜の文化をなくそうや。めんどくさい。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:26 

    >>15
    わかる
    自傷で首吊ったら死んだもん

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:30 

    >>7
    抱かれるとか抱くとか言う言葉がキモすぎて鳥肌もんだわ🤮

    +47

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:32 

    私は摂食障害でした。
    痩せるためにやってると思ってたけど、
    そうではなく、今の自分を自傷する行為だった。
    本当の私はこんな私じゃない、本当の私はもっとスリムで頭も良くて性格も良くて…まだ努力してないだけ、努力すれば変われると自分を傷め続けていた。

    +82

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:43 

    >>18
    演技だよ?

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:51 

    自己肯定感が低いってこと?

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:54 

    前半はまだありがちだけど、後半に入るとえらい怖いな。
    マジでブスすぎて嫌~(そんなことないよって言って🖤)とかそんなアホなレベルの話かと思ってた。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 17:10:57 

    私の親はいつからか否定をしなくなった。
    必ず一回は需要してくれる。でも、間違えていることはちゃんと間違えていることを教えてくれる。

    コロナになって落ち込んでいる時も真っ先に差し入れ持ってきてくれて「今まで罹らずににがんばってきたんだから、神様が少し休みなさいと言ってるのよ。コロナになったから、なったしんどさが分かる。だから、次にコロナになって休む人ができたら、あなたはその時今の恩返しをしたらいい」って言ってくれてなんかものすごく救われたな。
    母のお陰でわたしは自己肯定感保ててる気がする。

    +61

    -8

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:01 

    今の人達は怒られると直ぐ仕事辞めたりしない?
    弱い人多すぎる。

    +5

    -15

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:05 

    同世代のSNSで可愛くて目立ってる子いっぱい居るもんね
    比べたらそらそーなるわ
    嫌な時代よね

    +14

    -8

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:12 

    発達障害があると自己肯定感低くなりやすいから
    そうなりにくい社会になってほしい

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:52 

    なんや新しい切り口みたいにいろいろ書いてあるけど、人から指摘や非難される前に自分で言って防波堤にするってことだよね。
    そんなの、昔からよくある話じゃん。

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:53 

    >>27
    いや、そうは見えなかったなあ
    気持ち良すぎたのか、挿入の最中、顔歪めまくりの喘ぎまくりだったぞ

    +0

    -20

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:24 

    自傷行為をする人は他人を切りつけたりしないんだよね?
    他人にしない優しさを自分にも向けて欲しいって思うんだけど、そうもいかないのかな。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:34 

    これを自傷行為に含めるならほとんどの人がやってそうではある

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:38 

    SNSでリア充アピールするのも自傷行為と同じくらいメンヘラ臭がするよね。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:39 

    あーーーーー!!!!

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:30 

    >>3
    うちはそれだよー

    何かと張り合ってきて、俺の方が俺の方が!って言われてた。
    お前なんて、お前なんかが、みたいなこと言われて育ったからか、自己肯定感低いのにプライドだけは高くて承認欲求の塊みたいな人間だよ。
    でも、実際、あるコンテストで県代表に選ばれたり、偏差値高い高校にもいってたし、客観的に見ても実力あったのに、何で褒めずに張り合ってきたんだろう、と思う。おかげで何かで1位とか取っても私なんかが、、、って思うし、友達が3位とかでも親から褒められてるの見ると嫉妬でおかしくなりそうだったもん。

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:33 

    >>3
    周りにバカにされて育ったというより 
    常に比較されて競争の中にいたのかも?
    無意識に勝たなくちゃと思わされ続けた結果、負けの現在が受け入れられないのかと

    +39

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:33 

    >>3
    私の場合多分同級生とかその辺

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:40 

    >>1
    こういう的ハズレな記事書く奴って中卒なのかな?
    まさか大卒じゃないよね。
    自傷行為は自慰行為だしこういう人は逆に自己評価高い人だよ。
    自己否定はそんな事ないよ待ちだしリスカはリスカしちゃうこんな可愛いのにという自己ブランディングに過ぎない。
    この人は何もわかってない。
    わかってないくせにわかってるかのようなクソみたいな記事を書くからバカだしタチが悪い

    +5

    -20

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:43 

    傷つけていることで何かを得ているんだよね

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:49 

    これ本当に治したい
    自己否定って爽快感あるって知らなかった

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:55 

    >>35
    そっか、よかったですね。

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:08 

    >>35
    そら、60分で万単位の金をくれる人にはサービスするでしょ。
    あなたのポコチンじゃなくて諭吉様に敬意を払ってるのよ。

    +25

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:10 

    園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた
    「週刊文春」編集部
    2023/01/26
    園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた | 週刊文春 電子版
    園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた | 週刊文春 電子版bunshun.jp

    「性被害を告発していた元女優が自ら命を断ちました」  小誌記者が映画関係者からこんな訃報を聞かされたのは年が明けて間もなくのことだった。 小誌は昨年3月から、映画界、芸能界における女優の性被害の実態…

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:15 

    >>8
    私も。
    別にそこまで劣悪な家庭環境じゃなかったけど、自分のこと本当に好きになれない。
    何もかも親のせい、生育環境のせいと言い張る専門家が多くてうんざりする。

    +73

    -7

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:26 

    切って血を見ると気持ちがスッキリする人いるんだってね。だからやめられないと。
    私も自己肯定感はかなり低いほうだったけど、切りたいと思った事ない…だって痛いじゃん。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:28 

    >>7
    すいません
    手が滑ってマイナス押してしまいました😭

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:47 

    >>32
    しかもブスは整形すすめられる笑
    どうかしてる

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:17 

    >>18
    すいません
    指が滑って通報押してしまいました(;´Д⊂)

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:40 

    底辺なのに謎の自信に満ち溢れてる私って一体何なんだろ?🤔

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:46 

    >>36
    攻撃性のやり場が無くて刃を自分に向けちゃう訳だから、優しさは外へ、苛立ちは内へ…という感じなのかな。

    じゃあ逆に自分に優しい人は、苛立ちを外へ向けやすいということなのかな…。バランスって大事!

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:56 

    私の印象では
    「悲劇的」ということで特別でありたいひとが多いと思う。

    実際辛いんだとは思うんだけど、あんまりちゃんと抜け出して元気になりたいって思ってる人が少ない気がする。

    +16

    -7

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 17:17:03 

    >>3
    私は親に否定こそされなかったけど、まったく褒めてもらった事がない。
    テストで100点とっても。

    +47

    -3

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 17:17:18 

    >>28
    それもあるし、自分が傷つけられてきたら傷つけることしか知らなくて自分を傷つけてしまうのもあるのかな
    愛する事も幼少から愛を感じて教わらないと出来なかったりするんだよね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:25 

    >>3
    大抵そう。私の場合は親もだけど、小学校の頃に背が小さくて大人しいことを理由に教師や友達から見下されてたのが大きかった。小さい頃に受けた他人からの影響も大きいんじゃないかな。

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:49 

    >>31
    売り手市場だから、居心地悪い職場に居続ける必要ないんだよ

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:51 

    >>56
    Twitterの愚痴アカウントとか見てるとそういう人多いと思う
    愚痴ばっかで抜け出そうともがいてる気配がない
    心療内科行ったら?すらスルー

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:55 

    >>12
    普通にいるでしょ
    自己否定の前に全力で努力てやるだけの事はしてる人

    プライドが高いのに行動出来ないや努力出来ないタイプは自己否定で逃避
    している人もいると思うわ

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:15 

    だって家族や友人、関わって来た環境の人たちから否定され続けてたらそう思うしかないよ
    自分の過去も現在も思い返してみれば失敗だらけで成功したことないし
    私の場合は現実を超えて正しい事はないなってほどの状況
    本当に私が駄目だから引き起こしてる現在がある

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:21 

    >>3

    うちの場合は単に馬鹿にするのではなく、最初に過剰に持ち上げておいてこちらが調子に乗ったところで慌てて下げる、みたいな親だったな
    自分いけるんじゃないか⁉って自信を持った後、それを打ち砕かれる感じ
    幼少期から自己評価と他己評価が一致しなくて、いじめを受けたこともあった
    何か常に認められたい、って願望が根底から消えないんだよね
    大人になってかなり自分の程度を知ったと思うけど、この記事の内容には結構頷いてしまう部分があった

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:39 

    >>22
    他人に利用されたり傷付けられながらも、ここまでどうにか生きて来たんだよ。簡単に人を頼ったり信じたりできないんだよ。頑固でごめんね。

    +68

    -3

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:54 

    駄目な人間だからマシにならねばなwってなるのはわかるけど、駄目な人間だと責め続ける意味はよくわからない。
    もう駄目ってわかってるのに。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 17:19:56 

    >>56
    わかる
    メンヘラって周りが何てアドバイスしたり助けたりしようとそんな自分に酔ってて変わる気ないもの
    だから段々と誰からも相手にされなくなる

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 17:20:05 

    >>1
    実力も何も無いのに自分を過大評価し過ぎなんだよ
    私なんてそういうの無いから気楽なもんよ

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 17:20:27 

    単にその環境から逃げだしたいのに
    逃げられないからじゃないかな

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 17:22:56 

    人類みんなダメ人間よ。
    もしくはダメ年月が長いか短いか。そんな程度ほものよ。
    長くしたいか短くしたいか、要はその人次第。
    長く沼にいるのもよし、短くポジティブに生きるもよし。自分で決めていいのよ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 17:23:12 

    >>65
    硬い殻の中に居なきゃ突かれてしまうのさ

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 17:23:27 

    >>67
    それで本人は「なんで誰も私を助けて(共感して)くれないの!?」と余計にメンタルを壊していく…自業自得とはいえ悲しい悪循環だね。
    精神疾患を抱えている人の中でも、嫌われるメンヘラになってしまう人とそうでない人の分かれ目はそこだよね。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 17:23:55 

    >>3
    そういえば一挙一動全てからかわれて育った…

    ちょっとテレビみてクスッと笑っただけで「あ、今笑った〜www」とか

    +10

    -6

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 17:25:27 

    責められるような言い方されたり、親からデブブスなど罵倒されたりした子って、自分に自信持てなくて「どうせ私なんか…」ってなって、自虐するし、卑下したりするよね。
    私がそうだった。
    今でも全然自信なんて持てない。
    旦那に浮気されたり、次付き合って婚約までした人にも浮気されたりしたのもあったし。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 17:26:32 

    >>3
    私は姉に馬鹿にされて育った。
    とにかく例え不可抗力であっても妹の私が自分より良い思いをしたり、秀でたりするのが許せないみたいで、そんな場面に直面すると、けなしてきたり、嫌味を言ってきたりしてたよ。でも、妹の面倒見がいいって両親も姉自身も思ってて最悪だったよ。

    +12

    -6

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 17:27:23 

    >>33
    鬱にもなりやすいらしい

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 17:27:27 

    >>1
    こういう人の精神をネチネチ痛めつけてストレス解消する人も多いから、余程のことが無いと治らないんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 17:29:33 

    足掻いて頑張ってなんとか人並にできるよう取り繕ってるけど、気を抜くと「あれができない、ここもダメ」と批判してくる自分がいて〇にたくなる。上を見ればキリがないのわかってるのに満足できない。いつになったら自分を許してやれるんだろうと思いながら早半世紀近く。最期まで無理みたいだわ。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 17:29:44 

    >>66
    ポジティブだね!

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 17:30:24 

    >>3
    あからさまに口に出してバカにされたとかではないけどいつでも「できない子」扱いされて育ってきたとは思う
    何かやりたいとかいう話すると必ず「難しいんだよ!?そんなのできないでしょ!?」みたいな
    習い事とかも兄弟多くて余裕ないから親がやらせたいもの以外はお金出す余裕ないからそう言ってたんだろうけど「自分は何かを目指しちゃいけない、どうせできないんだから」っていう考えが当たり前の人間になった

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 17:30:54 

    >>35
    www

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 17:31:28 

    >>1
    >>どんなに貶めても誰も傷つけず、誰からも文句を言われない
    >>鋭利な刃で自分自身をずたずたに切り刻んでみせることがもたらす、一時の爽快(そうかい)感

    私前に自傷してたけどこの気持ち分かるわ
    死にたくて泣きながら切った事はほぼ無いし、爽快感と高揚感で笑ってた
    今はもうやろうとも思わないけど

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 17:32:21 

    >>1
    相談を受ける側の創造力の欠如と思い込みで、相談内容を事実と受け止めていない事がよくわかる記事だね。ますます相談できないと思った。

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 17:32:42 

    自信ない人って、理想高すぎるだけじゃないの
    自分はどうでもいい人間その1くらいにしか思ってないから日々をテキトーに楽しんでるわ

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 17:32:52 

    >>19
    私も。40越えてからやっとターゲットにされず、そういう人達から逃げる方法を身につけてきた感じ。
    ほんと人生辛い!何とか毎日頑張って笑うようにしてるけど。

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 17:33:23 

    >>1
    若い子に多い印象だけど。年代は関係ないのかな?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:43 

    職場の人たちも自己評価と実力ってあんまり一致しないよね
    両方『ふつう』の人が健全なのかもしれない

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:53 

    >>67
    ちびまる子の城ヶ崎さんってコレだよね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 17:36:56 

    >>65
    周りに碌な人いないね
    やっぱり環境あるんだなぁ

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 17:37:06 

    >>22
    いや、誰しも頑固な部分ってない?あるでしょ
    繊細さんは頑固って言っているけど
    人の話を聞けって、話の内容にもよるんじゃないの

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 17:37:36 

    花粉症やアトピーの人は共感するかも

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 17:38:04 

    やだぁ痛いの嫌い。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 17:38:49 

    自分を傷つけることしてまでも自分を心配してくれる人の存在を感じたいのよ。
    常時辛くて仕方ないから。

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 17:39:17 

    完璧主義とか?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 17:39:33 

    >>56
    悲劇のヒロインだったりヒーロー気取りが一番努力必要ないもん
    私、俺可哀想だからって言ってりゃチヤホヤされるんだから

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 17:41:43 

    >>8
    私の親もやりたいこと自由にさせてくれてたし、否定されたこととないし、良い親だな。

    でも私は自分に自信が持てない。
    言いたいことが言えなくて、若い頃は自傷行為もしてた。

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 17:41:52 

    >>3
    私は子供の頃に家事の手伝い等してモタモタしたりミスする度に
    使えない・鈍臭いと言われ、料理作る度に味にケチを着けられて育ったからか今でも人に料理作るのが本当に苦手だし自己肯定感低い。親には悪気なかったと言われるけど親の影響ってあるよね。
    今では立場逆転してノロノロしてる母親に鈍臭いな!と言いたくなるけど意地でも言わないよう気をつけてる。

    +50

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 17:42:46 

    >>93
    それそのうち見捨てられるよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 17:43:57 

    >>85
    どうしたらターゲットにされないのでしょうか?私はこれ以上ターゲットにされたくありません。コメ主さんみたいになりたいです。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 17:44:26 

    >>90
    繊細さんってまず自分は鈍感な社会の被害者ですから始まるからじゃない?
    あ、もういいやってなるやつ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 17:44:47 

    >>7
    何なんwww

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 17:45:42 

    >>35
    男に用はないので通報しました。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 17:46:47 

    >>54
    私、底辺。
    学校ではイジメられ、きょうだい児の家では虐待され、メンタル疾患になり、手術もした。親の死も経験した。
    こんだけ乗りこえたから自信がついたよ。


    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 17:47:21 

    >>33
    やっぱりどうしても変人扱いされる
    つらい

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 17:47:47 

    >>95
    若い頃や最初の時だけは心配されたり優しい人が構ってくれるんだけどね。
    それで快感覚えてずっとやってると、まともな人達には気付かれサーっと引いていくのよね。
    関わったらろくな事ないと分かっているから。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 17:48:55 

    >>35
    気持ち悪くて吐きそう

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 17:48:59 

    キラキラした世界をSNSで見過ぎだよ
    勝手に理想作って勝手に拗ねてる。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 17:49:45 

    >>17
    わかります
    しかもその親が無自覚なのが厄介だよね

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 17:50:33 

    >>24
    それって自傷なの?

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 17:50:41 

    >>54
    仕事か出来て周囲から頼りにされている、人間関係に問題なし、趣味が充実しているとか?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 17:52:20 

    >>36
    うーん、自己に向くか他者に向くかの問題でもない。
    例えば、高熱が出てたりして苦しい時って、その間だけ日頃の悩みは少し薄まるよね。
    熱が辛いからそちらに意識がいく。
    それと同様に、(フィジカルな)自傷をすると、ほんの少し他のことから気を逸らすことが出来るんだよ。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 17:52:53 

    自己評価は低いのに自己愛は強い人、多いよ。

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 17:53:19 

    >>5
    コメ主のような人を
    幸せと言うんじゃない?
    考え方だもの 所詮

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 17:54:29 

    >>1
    自分をディスる人たちー自傷的自己愛ー - YouTube
    自分をディスる人たちー自傷的自己愛ー - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、誰かからディスられなくても、自分で自分をディスるようなことはありますか?このように、それほど、ディスるところはないのに「自分は何もできないと」主張している人を自傷的自己愛と言うそうです。続きは動画で...


    こういうのらしい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 17:54:46 

    >>104
    それでも良いと言ってくれる人と結婚したい

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:38 

    で、どうやったら治せるの?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:43 

    >>3
    やる事にいちいち反対されるのは育ちは良くないのかな。結婚すら反対してきた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:44 

    人に自慢出来るものなんてゴールド免許ぐらいしかない

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:48 

    自己否定して低く見せることで、他人に批判されたりばかにされて傷つくことを防いでいるんだと思っていた
    自ら白旗あげてる人は攻撃しにくい、という点を利用した防御法
    自己否定してるからって客観視できてる訳じゃない
    むしろ、普段自己否定するわりに変に自己主張するとこもあって、そのいびつさに自分で気がつけない人だから主観と思い込みが強いと思う

    否定してるだけならその人の中で完結するけど、そこで優しくそんなことないよ、大丈夫だよって励ましたり温かい言葉をかけてくれる人がみつかると、それがもっと欲しくなって執着するからおかしくなる

    必要以上に自己否定話を聞かせてみたり、褒めて欲しくて相手の状況構わずとりとめもない報告してみたり、相手に求めすぎて人が離れてしまう
    そしてまた傷ついて自信がなくなる負のスパイラル

    理想に及ばないありのままの自分を受け入れられる強さか、そんな自身を冷徹に客観視して分析して改善策をうてるくらいの賢さがないと、このスパイラル抜けるのはものすごく難しいと思う

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 17:57:05 

    >>1
    自分で自分を否定するのは許せてもいざ他人から否定されると怒るんだよね
    自分はダメな奴と誰よりも自分が知っているというプライドだけはあるからさ

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 17:59:17 

    >>18
    でかいの嫌い

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 18:01:00 

    肯定してくれなかった親の代わりに
    まるっと受け止めてくれる人を探してるんじゃないかな

    無理だよね 他人に親の代わりは

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 18:01:52 

    >>50
    それがね、何も痛くないんだよ
    痛い人もいるとは思うけどね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 18:01:55 

    >>3
    暴力的な教師がいつ怒るか分からず怖かった
    頑張ってガリ勉になった。同級生が急に
    生きてる価値ない、結婚できない、女々しくて男じゃない・それでも女か、細い足首大好き、脳みそついてるかなどと言われ続けて
    かなり辛くて怖かった・・
    自分のできてないところを見つけて謝ると
    教師の機嫌が少しは良くなったり
    怒鳴られるの10回が9回になったりした・・・
    今も怒られる気がして自分の直せるとこを探してる
    頑張ってもうそんなに理不尽に怒られることは
    ないってわかりたいな。その教師のようじゃない
    大人もいるんだなとやっと知り始めた・・・

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 18:03:01 

    >>1
    こう思う人の中にはSNSやこういう掲示板に依存してる人が相当数いそう
    今の時代は見なくていい情報を何故か自発的に見にいって病む人結構いるよね

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 18:05:58 

    >>1
    これだわ
    常に生まれてきてごめんなさいって思ってる

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 18:07:30 

    私、この否定されることを前提として自分下げする人苦手。そういう会話も面倒臭い。
    だから、「自分って○○だからさー」って言われると「そうなんだー」って否定も肯定もしないで流しちゃう。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 18:08:58 

    >>97
    我慢してて偉い
    親にだけは言い返してもいいと思うよ

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 18:09:03 

    整形って自傷みたいなものだよね
    ありのままを受け入れられなくて否定して覆って見えなくしただけの
    確かに増えたよね
    なんか可哀想

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 18:09:58 

    >>6
    誰かに必要とされたい、感謝されたいならボランティアしたらいいのにそれはしない。なぜかと言うと彼らが認められたいのは弱者ではなく、キラキラした世界のカースト上位の人達だから(金持ちやスペックの高い人)
    自分はダメとか言いながら、根っこの部分はプライド高く、自分を特別な存在だと思ってる。

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 18:10:11 

    >>113

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 18:10:51 

    「自分はダメな人間だ」…急増する「自己否定という“自傷行為”をやめられない人々」の深層心理

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 18:13:05 


    自分だけ不幸って思ってるけど自分以外の皆全員もれなくそう思ってることに気づけば少し視野広がるんだぜ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 18:14:04 

    >>99
    とにかく人に話しすぎない下手に仲良くしようとは思わずでも礼儀正しくしておけば、随分攻撃はされなくなりました。
    あと人付き合いが上手い人を参考にしたりしています。面倒くさそうな人とは関わっても例えば仕事ならやるべきことだけやってそんなに深入りしてない。
    お互い人に振り回されず平穏に生きたいですね。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 18:14:04 

    >>130
    自己愛のやつね

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 18:15:54 

    いろいろグサグサきたわ
    自傷行為はしないけど
    自分で自分がめんどくさいです

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 18:16:19 

    >>118
    いーじゃん素敵やん

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 18:18:06 

    悩むのは選択肢があるって証拠

    選択肢がない時悩んでる暇ねーから

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/26(木) 18:18:29 

    >>18
    ⁠。⁠◕⁠o⁠◕⁠。⁠)⁠ノ⁠.=💣

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/26(木) 18:19:00 

    あまりにも、自分なんか、自分はダメな人間って周囲にアピールする人は案外無責任な人だと思うよ。
    あんまり欲張りはよくないよ、ほんとに自己肯定低い人ってバレないようにしたりするしね。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/26(木) 18:20:19 

    >>122
    肯定しても愛情をあげても、まだ足りないまだ足りないって言う子もいるし、そもそも認知がゆがんでる子もいる。本人の持って生まれた性質も原因だと思う。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/26(木) 18:24:17 

    >>1
    また幻冬舎オンラインか。
    幻冬舎といえば見城徹と箕輪厚介のイメージ。
    鈴木涼美の「身体を売ったらサヨウナラ」も幻冬舎だったな。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/26(木) 18:24:57 

    >>134
    ありがとうございます。深入りしないのと、あとお礼をちゃんと言うのも大事ですね。人付き合いが得意そうな人を参考に、、、そういう人って、人を否定しないのも盛り上げる力がありますよね。
    なんとか頑張ります。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/26(木) 18:38:00 

    >>7
    そうか
    選ばれない男性は自信がないから分かるのですね

    女性があなたのおっしゃる事をしたとしても、あなたには無関係なのでご安心を

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/26(木) 18:46:00 

    自信ないショボい親だと絶対に子供褒めないよね
    酷いと俺の方が!ムキーッてって子供相手に必死で張り合ってくるw或いは引き下げる
    親ガチャ大失敗

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/26(木) 18:51:15 

    この記事は、
    「自信がない人は、プライドが高い」と言っていて、あたってます。

    山月記の、
    「尊大な羞恥心・臆病な自尊心」という印象的な、
    最後は虎になり消えていった物語でしたね。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/26(木) 18:53:21 

    >>7
    キャバクラとか風俗でふんぞり返って言ってそう
    お店の子の愛想笑いが引きつってる事にも気付いてなさそう

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/26(木) 18:57:40 

    >>3
    ガル子ちゃんガル子ちゃんでクソブス&成績良くない私を美人可愛い賢いって育てたよ、うちの親は
    事実と違いすぎる褒めってキッツイんだよな

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/26(木) 19:00:23 

    これ、自分の事だと思う
    自己否定が止まらなくて、自傷行為と同じレベルでやめられない
    とにかく自分を貶めて傷つけてる

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:30 

    自分に自信を持つと周りが攻撃してくるから自分はダメな人間だってしてたほうが攻撃されにくくて自己防衛みたいな?

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:32 

    >>8
    私も愛されて育った。ただ

    父がめちゃくちゃ短気でいつも顔色を伺ってた
    妹が美人で頭も運動神経も良く、親以外の人達(教師・近所の人・学校の人達など)に常に比べられてた
    いじめにあい一時期不登校
    生まれつき気弱
    生まれつき不器用で頭の回転も遅い

    私は中年の今も普通の人生のレールから外れ自己否定感で一杯です

    自分を愛せるようになりたい

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/26(木) 19:04:18 

    >>22
    自己完結してる。
    認める言葉はお世辞として処理する。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/26(木) 19:04:50 

    >>33
    発達障害や軽度知的障害者の人は世の中たくさんいて、その人達が働きやすい職場を提供する事が、経済の安定につながると思う。
    今の世の中って何でも機械化して人件費を削ってるけど、単純作業しかできない人もいるよね。そういう人から仕事を奪ってしまうの無職を増やすだけのような気がする。効率が悪くても人として働く場所って必要じゃない?

    +32

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/26(木) 19:05:44 

    >>1
    会社みたいな組織のパワハラとか、掲示板の罵倒とか見ていると思うんだけれど、「お前は下らん人間だ」「無能だ」「役立たずだ」みたいな罵りがあまりに多くない? 海外もそうなのだろうか? 日本の社会にちょっと問題があるんではないかと思うことがよくある。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/26(木) 19:07:16 

    >>3
    役に立たないとか使えない、頭悪いとか言われまくって育った。いい年のおばさんだけど、病んでて
    その頃の自分に会えるならそんな事ない、頑張ってる。大丈夫だよって言って抱きしめてあげたい。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/26(木) 19:07:45 

    >>3
    うちの親はDVにあったり片親にもなりながらここまで育ててくれて
    私に手を上げたことや暴言もないし間違っても毒親だとは思わないんだけど
    一つ上の愛嬌もあってコミュ力ある従兄弟に私のこと相談してる感じが悲しかったな…

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2023/01/26(木) 19:08:03 

    子どもの試し行動みたい。構ってほしい。気を引きたい。
    だから自分を受け入れてくれるって思った人に執着したり試し行動(リスカの実況報告)する。

    たぶん幼少期に親との関係がこじれたんだと…

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:53 

    >>138
    なぜ選択肢がないの?
    選択肢がないって思い込んでない?
    人間は本来自由だよ。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:23 

    そういう人に限って、本当にお前はダメな奴だとか言うと、怒り出すんだぜ

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:21 

    >>33
    わかる。
    発達障害だけど、自己否定しないと生きていけない。自己肯定することに罪悪感感じる。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:28 

    ひろゆきとかこういう人の事情とか背景とか気持ちとか考えず表面だけ見て
    無能とか言うから嫌い。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:06 

    >>44
    安心感かな…
    これで周りに責められなくて済む…いじめられなくて済む…って。
    自己否定しまくりの当事者より。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:57 

    人間は完璧にはなれないんだよ、どんな人も短所と長所があって、自分を好きになってくれた人、自分が好きな人と付き合っていこうね、でも、自分が苦手な人にも挨拶したり、当たり障りない話はできたらいいね、ぐらいのゆるい感覚で生きてたい。私も昔、完璧主義で自分を責めて苦しんでたから。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:23 

    >>3
    親の言ってる事がすべてではないって早めに気づく事が大事かも。未成年は一緒に暮さざる得ないけど、心の距離をとる事はできるから。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/26(木) 19:31:14 

    人生のすべてにおいて成功した人間なんてどこにもいない

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/26(木) 19:33:53 

    好きで自傷行為に走ってる人なんて放置でよい

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:43 

    >>1
    このサイトでもよく見るよね
    しにたいけどしぬのが面倒くさいから生きる、みたいな結局しにたくないオチのやつ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/26(木) 19:44:39 

    >>49
    私は毒親育ち&うちは家庭環境が良いから子供は闇堕ちしないはず勢が毎回しゃしゃり出てくるんだよな。何でもかんでも家庭環境じゃないっての。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2023/01/26(木) 19:55:35 

    >>24
    成仏してクレメンス

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/26(木) 20:07:15 

    >>22
    とにかく何も受け入れ無いのよね
    自分の中で自分が出来上がってるから、優しい言葉や優しい人が全部、裏がある自分にこんな事言う人は怪しいなんだよね、底意地悪い人は確かに居るけどそれをいつまでも選別出来ないし相手を見る努力もしないとにかく己の考えのみが正解だって信じてるややこしいよね、愛されたいのに愛する事は怖くて出来ない人達って

    +8

    -5

  • 171. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:19 

    >>2
    ありのままで
    飛び出してみるの

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:25 

    徹底的に自分サゲをする、悪いことは全部私のせいにすることで周りの人やクラスの人の憂さ晴らし対象に自らなってきた。おかしいことなんだよね。自分を大切にするとかよく分からない。たまに声出してワーワー泣く。タンブラーで自分を殴ったりする。楽しいが分からない。笑っても許される世界に行きたい。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:28 

    >>35
    早く終わってほしいからこその
    顔も歪めるし、声も出してるんだよ。

    そんなこともわからない奴が
    女の気持ちいい場所をわかるわけがないじゃん。
    ドンマイ!

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/26(木) 20:11:28 

    ガル民に叩かれて、自己否定した時期があった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:08 

    会話すると何でもかんでも自己卑下、自己嫌悪のエピソードばっかりしてくる友人がいて疲れてる
    受容して聞きに徹してもだめ、なんとか上げようとしてもだめ、違う話題にしてもだめ…
    エナジーヴァンパイアって言葉を知ってこれだー!ってなった

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 20:26:17 

    ダメな事の何が悪いのかわからない
    完璧なんてこの世の中に無いのに
    理想の壁が天まで届いて苦しそう

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:07 

    >>174
    ガルの御言葉はそよ風でいいのよ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:43 

    ガル見てると、子持ち専業主婦の自信満々ぶりにビックリする。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:53 

    私も自己否定しまくりで毎日不幸、人生何もいい事がない、死にたいって思考のまま30代後半になり、
    自己肯定感を高める本を何冊か読んで、過去の自分を受け入れて慰めてあげるってイメージトレーニングした。

    なんで私って友達少ないんだろう、どうしてむかしの彼氏にも旦那にも浮気されてばっかりなんだろうって考えた時に、自分が自分を大切にしてないからかもしれないって気づいたのがきっかけ。

    嘘でも自分に大好きって言い続けてたら、大嫌いだった自分のことを受け入れることができるようになった。
    今は毎日幸せだって思えてるし、人にもそう言ってる。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 20:30:10 

    >>172
    自己犠牲が自分の鎧なんじゃない
    嫌われる事で誰かに構われる訳だし
    屈折してるけど、それもまあ個性
    疲弊さえも享受してるなら誰が何言っても無駄かなあ

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 20:30:43 

    >>1
    「こんな自分でも愛してくれる貴重な他者」として過剰に執着し、相手が自分の期待に応こたえてくれないと、逆に激しく攻撃したり、ストーカーめいた振る舞いに陥ってしまう


    モテない奴ほど理想が高く恋人に対して横柄で要求が多いのは何故なんだろうと思ってた。「こんな自分でも愛してくれるんだから大切にしよう」って思考にならないんだね。納得したわ。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 20:31:45 

    >>143
    とりあえずやることはちゃんとやって、みんなに礼儀正しくしておくことは凄く大事だと思いました。嫌な性格の人にしつこく絡まれても、必ず誰かが味方になってくれたり安易にあちらの言うこと聞かなかったりする。
    もしそんな人が誰もいない時はそこの集団みんなが駄目という目安にして、辞められるなら辞めたり上手く頃合いはかって逃げてます。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:02 

    >>1
    実際、発達だから並人より劣ってます。
    どー考えても人より劣っている。
    もう開き直っているからどーでもいいけど。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:22 

    >>1
    日本語なのに理解できない私・・・

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/26(木) 20:52:11 

    励まそうが、寄り添っても、褒めても、何しても無駄なんだよね、口から出るのは自分なんかの連発
    どう扱われたいのか全くわからない
    申し訳無いけど距離置いてる

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/26(木) 20:59:50 

    駄目な人が駄目なのを自覚してくれるのは良いことだ

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:20 

    自己否定タイプよりも、自信過剰の増長してるタイプの人が増えていそうだけどなぁ

    もう大人しくしてたら不条理に損を押し付けられるだけだよ
    主張・威嚇してなんぼの戦いの時代に突入してるのに、自己否定してる場合じゃないでしょ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:55 

    >>182
    私は味方が誰もいないことが何回もありました。逃げれば良かったですね。大学のゼミ、3社ほどの会社、、、会社は逃げました。今は幸いにも人間関係はまともです。なんとか頑張ります。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/26(木) 21:44:57 

    >>164
    これ。
    10代の私に力説したい笑
    今思えばだいぶ精神がおかしくなってたな…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:28 

    前の職場で何時間も説教され
    お前はこういう所が悪いとグダグダと
    じゃぁどうしたら良いかとかそう言う案は全くなく
    言われ続け、おかしくなりそうだったよ
    まさにそうなる 言われ続けてたら
    辞めたけどね 抜け出せてよかったと思ってるよ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/26(木) 22:24:32 

    >>3
    学校も反省や改善の方に時間を割く
    自分を褒めようみたいな取り組みもしてるけど取って付けた感じだし
    学校生活トータルではやっぱりネガティブでもっと努力をってなりがち
    日本社会の昔からのネガティブな表現の癖もあるから何でも親のせいにして済む問題では無いよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:07 

    自分を否定することで他人下げしてもいい(同情票戦法と呼んでる)としてる人も見受けられる。

    自分を否定して、競争から離れた安全な場所から攻撃してくる人いるから。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/26(木) 23:03:09 

    >>18
    魔人ブウやクリーチャーレベルのデブスババアとかどんな女でも抱ける自信があるのなら女性向け風俗で存分にボランティアしてこい
    女が全部それなりに可愛くて小綺麗だと思ってるならしらん
    結局自己肯定感の低い可愛い子しか助けないやつばかりなんだよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/26(木) 23:05:22 

    >>190
    会社とかそういうところはなぜミスした人を責めたり叱責すれば改善できると思うのかは私も思った
    その人が真っ当になれば解決の案もあるだろうけど誰でもやりかねないミスもそれで解決は脳死すぎる

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/26(木) 23:14:40 

    >>186
    駄目な自分をよくしたいのにその解決方法が見つからずに自暴自棄はよくある
    学校でも仕事でも褒められたいとか肯定して欲しいとかそんなんじゃなくて、怒られない責められないようになるにはどうしたらいいの方が頭にある
    だからなんか優しいねとか素直だねいい子だねって褒め方は、逆にそうあるように追い詰められてる感じがして嫌
    お世辞の褒めでも違う、自分の他人から見て本音で使えるここは伸ばした方がいいところを知りたいのに、そんなところが長年自分でも他人の意見でも探しても見つからずにあまりの何もなさに苦悩してる

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/26(木) 23:21:23 

    >>33
    私はADHDの注意欠陥傾向有り、生い立ちも難あり。
    努力しても環境を変えても言われることは同じ。積もり積もってどうやっても駄目なんだってずっと自分を責めてしまう。

    声に抑揚がない、ロボットみたい。人に好かれるようになってくださいって言葉がずっとこびりつく。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/26(木) 23:22:27 

    >>128
    ありがとうございます。
    以前、どん臭くなったね。言われた側の気持ちわかる?と言ったら年老いた親にやり返すのか?と言われ同じ土俵に立つのが悔しくて。なので親の世話する時は嫌味なくらい親切にしてやろうと思ってます笑

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2023/01/27(金) 00:05:03 

    >>100
    自分が傷つけられたことは執拗なまでに覚えている
    でも自分が人を傷つけたことは忘れているもしくは気づいてもいない
    こういう人多いよね

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/27(金) 00:11:19 

    >>30
    これ見てますます自己肯定感なくなった
    良い親持って愛されてよかったね
    お幸せに〜〜〜

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:51 

    >>1
    プライドが高いのが原因って言い切るのは、自己責任論のニュアンスが入ってて好きじゃないな。
    生育環境など外的要因で自己否定に至ることもあるだろうに、全て本人が悪いって言ってる感じがする。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/27(金) 00:18:31 

    >>199
    これは………皮肉…?

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2023/01/27(金) 03:12:41 

    親か一度も褒めてくれたことがない。
    長女だから何ができても当たり前、できなかったらなんでできないの?お姉ちゃんなのにと。
    テストで100点とっても、学年で1位のテストの点数取ってきても、理系に入ったけど文系進学の人たち抜いて校内の年間の漢字テストが学年で3位になってもみんな「だから何なの?」だったな。  
    妹が100点とったとかなら食べに連れて行ったり、お小遣いたくさんあげたりしてたけれど。
    表彰されて賞状もらってこれは褒めてくれる!と思って賞状持ち帰ったら目の前で破かれて捨てられて。
    顔が母や妹たちとは似ておらずブスだから母親にその顔で笑わすことしかできないもんねとか言われたりして。
    そういうので何やってもだめだなとか、周りから褒められても親に褒められることもないから周りにそう言わせて良くないなとかおもったりする。
    親から適度に褒められないと自信つかない。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/27(金) 03:34:03 

    >>153
    銀行も近い将来(先駆けて北欧は)人員を9割削減されるの確定してるから、今は発達障害や知的障害がある人だけが割を食っているように見えるけど、今後どんどん労働者として人間は価値を失う。
    (全く人間の仕事がなくなる訳ではないが)
    その分消費者としての価値は上がって行くので、多分世界的にベーシックインカムが取り入れられると思う。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/27(金) 06:48:29 

    親からは愛されて大切にされていたから大好きだったけど、学校での扱いが酷くて自傷してしまったことがある。
    親には心配かけたくなかったけど、こうでもしないと自我が保てなくなりそうだった。
    あのときは本当に辛かったな。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/27(金) 14:32:01 

    >>1
    過去なんて存在しないのに
    他人も幻だよ
    今この瞬間こそがリアル

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/30(月) 07:00:13 

    >>1
    知り合いに昼夜逆転、人間性ゼロ、見た目悪い男いるけどのうのうと図々しく生きてる。主たちの方がまともな気がしてしまうわ。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 23:56:23 

    お局が人格否定してきて、精神的に追い込んでくる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。