ガールズちゃんねる

緊急保護者会について(小学校全学年)

157コメント2023/06/03(土) 11:11

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 22:29:27 

    子どもが通っている小学校で緊急保護者会が開催される事になりました。全学年の親1人の参加です。
    ・トラブルが後を経たない
    ・真面目な児童が苦労をしている
    ・雰囲気が悪い
    と手紙で案内されました。このような理由で保護者会に参加された事ある方いましたら、具体的にどんな内容でしたか?

    +145

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:17 

    大丈夫?
    身バレ

    +210

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:17 

    そんなん学校によるとしか・・・。

    +130

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:21 

    教員の逮捕 音楽の教師が麻薬の輸入でね

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:23 

    いじめじゃない?
    想像でごめんだけど

    +108

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:58 

    こういうのって夜やるやつ?

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:59 

    よほど荒れているんだな

    +179

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:18 

    緊急保護者会について(小学校全学年)

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:20 

    結構深刻ないじめがあるんじゃないかと思ってしまう

    +202

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:30 

    >>4
    え!
    最近ですか?

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:40 

    小学校じゃ退学させるわけにもいかんし
    大変やね

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:40 

    そんな内容で開催されたことが無いし周りで聞いたこともない、、
    全学年の親対象ってことは、学級崩壊じゃなくて学校崩壊ってこと??

    +213

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:51 

    ええ…元々治安の悪い地域なの?
    そうじゃなく今年がハズレ年だったってこと?
    緊急ってよっぽどだろうね

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:52 

    緊急だなんて、大変だね
    よっぽど何かあったのかな

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:01 

    真面目な児童が苦労してる
    雰囲気悪い
    ってことは学級崩壊させる悪い児童が複数人いるんじゃない?
    大抵そういう児童の保護者は来ないんだよね

    +284

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:04 

    1回だけ経験ある
    うちの学校は先生の不祥事だった

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:08 

    ⚪︎被害妄想の強いモンペ
    ⚪︎モンペの言いなりのガキ(女)
    コレのせいでクラスのおっとりした体格の男の子が何かしらにつけて因縁をつけられてな
    小三なのに体育が男女別とかいうアホみたいな事になってたで

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:21 

    >>1
    へー、それで開催してくれるなんて問題意識があるってことだから良い学校だねえ!

    +222

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:21 

    苦労している児童側なのか苦労させてる児童側なのか?!

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:22 

    >>1
    こういうのってトラブル源の親ほど来ないイメージだけど意味あるのかね

    +165

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:23 

    >>1
    低学年では無さそうだね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:32 

    >>4
    薬物使用じゃなくて輸入て

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:35 

    抽象的だね。
    親にまとめて注意したいんだろうけど、それこそ真面目な生徒の親は損してるね。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:45 

    その内容、よほど荒れてる学校なのかな…
    大変だ
    でもできるだけ出席した方が良さそうだね

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:45 

    >>4
    まじかー
    そいつまさか生徒に売ってたの?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:47 

    問題の子の親は聞いてないパターン

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:49 

    >>1
    それは表向きの理由で実際は殺人事件でも起きたんじゃねーの?

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:02 

    >>1
    DQNの子供が暴れてるとか?

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:06 

    荒れてるからどうにかしろと上から指導が入った

    マスコミに追いかけられるようなヤバいことが起きそうで箝口令を敷く

    本当の本当に保護者の民度が全体的に低い


    どれかな?

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:08 

    >>12
    おー学校崩壊…すげーパワーワード!

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:22 

    伸びそうなトピだ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:35 

    >>1
    雰囲気が悪いってなんだろ

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:42 

    >>4
    出席した?
    私担任じゃなかったら行かないかも

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:57 

    ボイスレコーダーで録音してマスコミに流す

    +19

    -6

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 22:34:12 

    経験ないなぁ。真面目な生徒が割りを食うなんて荒れてるんだね。通わせるの不安になりそう‥

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 22:34:36 

    >>15
    炙り出しみたいなもの?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 22:35:09 

    >>2
    もし昨日今日にプリントや案内がきてるならタイミング的に知ってる人が見てたら、え?ってなるよね

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 22:35:29 

    >>1
    私が小学生のときにいじめで保護者会があったと聞きました

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 22:35:38 

    >>4
    草加市?
    危険ドラッグ密輸の小学教諭を懲戒免職 埼玉 - 産経ニュース
    危険ドラッグ密輸の小学教諭を懲戒免職 埼玉 - 産経ニュースwww.sankei.com

     県は9日、危険ドラック「ラッシュ」を密輸したとして、草加市立草加小学校の中山裕嗣教諭(47)を懲戒免職処分にしたと発表した。

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 22:35:50 

    いじめで子供が自殺未遂した時にクラスの保護者会が開かれたことはある
    全学年ってよっぽどだよ
    何か別の理由なのでは?

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:07 

    学校へのクレームが多発してるんじゃない?
    緊急じゃないけど毎年恒例の学年懇談会の時、緊急保護者会かのように場が荒れた時があったな
    学校側も普段からクレームへの対応を真摯にしていればない話だと思う

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:10 

    >>4
    音楽教師が麻薬密輸ってなんかニュースになった?なんか覚えてる。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:36 

    小学生の真面目の定義って

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:41 

    どんだけ殺伐とした小学校だよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:54 

    私は出席してないけど一度ある
    子供と同じ学年の子が自殺
    子供達がショック受けてるからケアしてくださいと
    隣のマンションの子だったから動揺した

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 22:37:25 

    >>29
    箝口令のパターンありそう
    んで後日、隠し撮り映像か音声がワイドショーで放送

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 22:37:46 

    >>4
    検索したらすぐに出てきたww

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 22:37:56 

    >>1
    そういうのツイッターで検索すると出席した親のつぶやきすぐ出てくるよ
    そういう方を参考にした方がいいんでないかい?

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 22:38:44 

    最近多いクマ出没しているからその対応とか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 22:38:53 

    教員が大量の本を万引きした

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 22:39:21 

    >>1
    主さんも普段学校の雰囲気悪いと感じてる?

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 22:39:57 

    >>34
    これやってほしい!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:07 

    >>37
    え?ってなって何か問題があるの?
    素朴な疑問なんだけど…

    +49

    -10

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:10 

    >>1
    主さんは手紙に書いてあるような事に該当する事、学校やお子さんのクラスの雰囲気が悪い、荒れているというのを実感したり、お子さんから話を聞いていらっしゃいますか?
    緊急保護者会、しかも全学年なんてなかなかないかと・・・。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:21 

    >>37
    よっぽどの過疎地じゃなければ個人の特定は出来ないでしょ
    1クラス何人で何クラスあると思ってるの?

    ただ通知された学校のガルちゃん保護者はチラチラ仲間探しするだろうねw

    +83

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:34 

    >>1
    こう言うのって、ニュースになるレベルの事例で、ニュース放送される前に緊急保護者会ひらくイメージ。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 22:42:05 

    >>32
    虐めじゃない?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 22:42:56 

    >>1
    クラスでの緊急保護者会ならあったよ。夕方6時前とかに連絡あって、子供は連れてこず保護者だけ学校に来てくださいって。
    もう夕方だったから、何人かはお酒飲みながらご飯作ってたわー!とか言ってた。

    担任が厳し過ぎると以前から保護者からクレームがあった。その日に給食が食べ切れない(苦手な物だったのかも)子に、担任持参のラップにお皿に残ってた物全て置いて、握って、これ食べなさい!と渡されたみたい。その子は本当食べれなくてラップに包んだまま持って帰った。それを見つけた親が、どう言うことかと学校に電話して、それまでに他にもクレームがきてたから、緊急保護者会が開かれた。
    ラップで残り物にぎるのは前からしてたみたい。その担任は給食の残し0に誇りを持っていたとか。
    その日以来ラップ握りはやめたみたいだけど。

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 22:43:18 

    >>45
    その方は何年生だったのですか?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 22:44:26 

    >>53
    え?ってなったらダメなの?誰だろう?とかなるよね

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 22:45:15 

    >>1
    悪質な問題児が多く、学級経営はおろか学校経営まで危うい感じかな。治安よくない地域?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 22:45:38 

    うちは一度だけ、体罰をした教師を解雇したという全校保護者会があったけど、主さんの学校は内容が違いそうだね。
    いじめ、窃盗、器物破損、学級崩壊が各学年で起きているって感じじゃない?!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 22:45:40 

    うちの職場の朝礼の内容かと思った笑

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 22:46:09 

    >>18
    きっと定時後の時間外対応だろうしね
    先生達大変だよ

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 22:46:39 

    >>58
    時代錯誤も甚だしいというか…
    その先生はベテランな感じですか?
    昔の先生はそういうこと普通にやりそう
    給食残したら廊下に立たせるとか、昔はされたことある

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 22:46:47 

    >>60
    誰だろう…ってなるだけじゃん?

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 22:47:43 

    >>8
    誰も聞いてない笑

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 22:48:17 

    >>12
    時代的に念の為全学年対象なのでは?
    変に拡散されても困るだろうし

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 22:48:47 

    >>15
    放置してそうだもんね...

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 22:49:17 

    >>67
    ほんとだwww

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 22:49:34 

    >>34
    学年で数人はボイスレコーダー仕込んでそう

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 22:50:53 

    >>45
    なんで出席しなかったの??同じ学年でマンションも隣なのに

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 22:52:18 

    >>20
    うちの子が入学する前にあった話だと、授業崩壊で危機感もった他の保護者が授業の立ち合いを自由にできるよう提言したんだって
    当日に事務室だか職員室だかに断り入れるシステムで見回りしたらすぐに収まったらしいよ

    +53

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 22:52:46 

    >>34
    なぜマスコミに?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 22:52:48 

    >>15
    学年全体だから、全学年に複数そういう児童がいるのかも…あとは学年を越えたいじめがあるとか?
    何にしろ尋常じゃない事態ね

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 22:53:54 

    >>1
    行けば分かるんだし、慌てんなww

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:41 

    >>1
    これは正式な学校主催の集まりなの?

    なんか興奮した保護者有志がみんな集まって!!
    とかプリント配って
    やろうとしてる可能性はないのかな。

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:44 

    >>68
    ここで拡散されつつある現状

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:50 

    >>1
    授業中に席を立つとか、先生に対して暴言・暴力とか?主さん、ぜひ報告してくださいー!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:51 

    >>55
    でもガルちゃんだし誰かな?と口には出しづらいよね(笑)

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:58 

    主、バンバン発言して来てよね!

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 22:57:32 

    >>66
    横だけど、私豆腐メンタルだから「誰だろう…」って思われるだけでドキドキしちゃうw そんなのわからないしいっか!って思えるくらいのほうが健康的で良いと思う。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 22:59:03 

    >>65
    年齢は30過ぎだったと思います!
    5.6年前の話です

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 22:59:06 

    >>66
    誰とか特定できないわな。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 23:01:42 

    そんな大規模で?
    殺人でもしたの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 23:01:53 

    みんなガルちゃん開いたままのスマホを学校で落とさないようにね!!笑

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 23:02:43 

    >>58
    給食の強要アカンってなってなかったっけ?あれって各学校レベルの采配なの?

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 23:04:13 

    >>1
    まさに一年生のときあった。

    やんちゃ3人組がいて学級崩壊しかけてた。そのやんちゃ3人組の被害者の保護者が説明しろ!となって開かれたみたい。わたしもいくまで学級崩壊してるなんて知らなかったからびっくり。
    授業にならない、いじめみたいなことがおきている、どうするつもりですか?周知するべきでは?と一部の保護者が白熱してた。
    ちなみに全員に手紙は出てるのに、やんちゃ3人組の保護者は欠席だった。

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 23:04:35 

    >>2
    全校生徒3人とかじゃなければ大丈夫でしょ

    +62

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 23:07:00 

    >>1
    主さんの子供に話を聞いてみた方がいいかも。
    もし主のお子さんが加害側にいたらコテンパンに生るかも。同じようなことがありましたが、勝手にうちも加害者にされていたことがある。先生の説明不足だったんだけどね、すごい悪い空気だったよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 23:10:16 

    >>45
    私なら出席するわ。子供がショック受けているのを家庭ではどんなふうに過ごしたらいいのか知りたいし、学校での対応も聞いておきたいから。

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 23:11:06 

    >>34
    ユーチューブで生配信の方が良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 23:12:01 

    >>58
    うえー、ラップ握り超マズそう…

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 23:13:16 

    >>18
    もうそこそこのトラブルが起こった後だと思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 23:16:04 

    近隣施設とかの迷惑行為かな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 23:17:20 

    >>89
    バチバチw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 23:17:42 

    >>1
    滅多にない事だと思うけど。
    ニュースとかになりそうな事があったとか?
    全校で雰囲気悪いってどんな??

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 23:22:45 

    >>4
    こっちは子供が中学のとき、体育祭の帰りに教師が女子高生のスカート内盗撮で逮捕
    慕われてた先生だったらしく生徒は泣いてたみたいだし、緊急保護者会は怒号が飛び交った
    生徒らのことも盗撮していたんじゃないのか?と

    校長は校内に隠しカメラは無かったし教師のパソコン内にもやましいデータはなかったと言ってたけど、ホントかなと思った。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 23:23:32 

    保育園の話でよければ。

    私が前勤務していた保育園で
    桜の木の安全管理が困難になり
    切ることになった。
    一部保護者が猛反発し「桜を守る会」を結成。
    緊急保護者会が開かれました。

    「桜を切るなんてありえない!子どもたちの気持ちを考えてみてください!」と保育園側がめちゃくちゃ悪役にされましたよ。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 23:24:49 

    >>80
    たしかにガルちゃん民なのバレる方が嫌だから話さないよねwwwww

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 23:28:42 

    >>99
    倒れて怪我したら怒るのにね‥
    安全が第一だよ。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 23:32:43 

    先生の横領で。
    もう5年前だけど。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 23:33:03 

    >>99
    切る理由は子供達の安全のためなんだよね?話がが通じない面倒な保護者相手に大変だなぁ。桜なんて他でも見れるし。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 23:36:51 

    >>100
    結果平和w

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 23:38:15 

    >>1
    うちは中学校の時にありましたよ
    荒れてからの教師に暴行で警察沙汰になって、、からの緊急保護者会でした
    当事者の親は欠席でしたが
    その取り巻きの親達は前列に陣取っていました
    (大体問題のある親御さんが前列に座りがち)

    誰かが発言したらバッと後ろを集団で振り返って圧をかけてくる感じでしたね
    なので出来れば普段学校と関わりの少ないご主人に出席して貰って
    発言の機会があれば何か言って貰う方が安全だと思います

    番外編で
    トラブルの内容にもよりますが
    先生はそれなりに一生懸命やってて
    お子様が悪質の場合
    会の終わりにでも先生に労いの言葉をかけてあげると
    後々の関係がスムーズというか良好に働く事もあります

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 23:41:36 

    >>99
    お疲れ様でした💦

    そう言う人たちは声だけでかくて、
    お金や労力は出さない事が多いと思う。
    毎回思うのは金だしてか言え。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 23:42:00 

    うちの学校もあったなー。結局、親が日替わりで授業中に見張りすることになった。あんまり効果はなかった。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/01(木) 23:42:36 

    >>9
    うちの子の学校、深刻ないじめ問題があったけど、その該当クラス内で保護者会あっただけだわ。主の学校はまだまともだと感じてしまった。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:56 

    >>4
    うちは数年前、元教子にわいせつで逮捕された教師いた
    おじさん教師が男子学生に。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/01(木) 23:50:34 

    >>73
    それ良い

    今の勤め先の崩壊してる学年、授業参観や行事で親の目があると別人のように良い子
    普段はイジメあり
    授業中、授業には参加せず複数人で教室内で水遊び

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/01(木) 23:58:13 

    >>18
    でも加害者の親は直接呼び出さないと来ない気がする。
    そもそも全体会議に出る親の子供だと問題起こす様な子供にはならなそう。
    参観日の後の集会まで残ってる親っていつも同じ人ばかりだよね。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:11 

    ニュースで、教師が強制わいせつとかで逮捕された時に「全校生徒には集会を開き、経緯を説明〜」みたいに言ってて、生徒にどんな風に経緯を説明したのかめちゃ気になった。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 00:03:35 

    >>58
    それ食べて食中毒にでもなったら、
    怖いとは思わないのかな?

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 00:06:35 

    >>110
    フルで働く母親が増えると家庭でのフォローが減るよね。
    子どもとの接する時間も減るから、子どものストレスの捌け口や、子どもによっては家事を手伝わさせられる子もいるだろうし、
    もちろん、難なくこなす子もいるだろうけれど、
    しわ寄せは教育現場に行くと思ってる。

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 00:08:20 

    >>88
    その後、学級崩壊は止められましたか?
    悪ガキ3人組がどうなったか気になる

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:24 

    >>6
    ガチの緊急なら夜じゃない?大抵翌日の昼にやると思うけど

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:26 

    身バレ回避で詳しいこと書けないけどつい最近あったよ。
    野次馬根性丸出しで行った。誰も質問せず淡々と終わったけど、内心ワクワクしてしまった。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:33 

    知人の話だけど、中学生のクラス内でコンドームや生理ナプキンが教科書に挟んであったり筆箱に入っている事があり、どういう状況か説明してほしいと保護者会が開かれた。
    特定の子へのイジメではなく数人の女子が見つけた時の顔を見たいと面白半分でやっていたのだが、ボスキャラの子は複雑な家庭環境だったらしい。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:50 

    >>115
    それがもう3学期だったので解決というよりかは自然とね。クラス替えで3人バラバラになったよ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 00:11:19 

    子どもの時クラスの親収集して保護者会ありました。
    担任が舐められてて学級崩壊
    特に噛み付く数人がいる
    学級ルールを守らない など
    問題起こす子の親は来なかったって。
    親達は解決に向けて意見を言い合ったらしい。
    もう手に負えないから保護者に実態説明するんだと思う。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 00:15:05 

    >>114
    そうとも言い切れないと思う
    うちの子供の学校で問題起こした子二人知ってるけど、どちらも母親は働いてなかったよ

    +8

    -11

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 00:16:47 

    >>119
    そうかあ
    改心したか気にかかるけど、問題が収まったならとりあえず良かったよね

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 00:17:52 

    >>83
    思っていたより若い先生だな

    食中毒の怖さがわからないんだろうな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 00:23:09 

    >>114
    問題行動する児童達は
    母親が働いてるから以前に
    家庭機能不全の子
    叱らない教育なのか
    叱り方がわからないや
    子供に興味がない親が多い

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 00:27:19 

    だいぶ前だけど
    ベテラン先生同士の長年の不倫で…
    その街いったいの噂はそれでもちきり
    結局体調不良で離職された

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 00:40:39 

    >>122
    やんちゃだからクラス変わってもやんちゃだったけど、限度を過ぎたのはやはり3人が一緒のクラスになってしまったってのが相乗効果だったみたい。一年生だとそれまでの子供の性格とかも考慮するのなかなか難しいから固まってしまうのは仕方ないことなんだけどね。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 00:43:58 

    >>114
    親のモラルの問題だと思う

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/02(金) 01:09:03 

    >>73
    学校が拒否して学年崩壊したわうちの子の小学校。
    学年崩壊は連鎖するから、校長次第で防げるかどうか決まる。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/02(金) 01:13:28 

    >>9
    まともな学校対応羨ましい。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/02(金) 01:13:30 

    2回出たことあるわ。
    1つは教師が逮捕された時。性犯罪で。
    もう1つは、児童が公園で地域のおじいさんに暴力振るわれたとかで、そこの親が無理やり開かせた。詳しくは書けないけど、経緯を聞いた全保護者が、それは児童が悪いんじゃん(だからおじいさんにキツく注意された)、という案件だった。ただヤバい保護者がわかったのは良かった。

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/02(金) 01:50:10 

    >>4
    前の学校では窃盗で捕まっていた。
    部活の顧問の先生だった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/02(金) 02:16:27 

    >>88

    これはクラスの保護者会に思えますが、全学年の保護者会?
    クラスか学校かはインパクトかなり違う。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/02(金) 02:22:00 

    >>1
    >>56

    学校って隠蔽したがるから、全学年の保護者会って、ニュースになるレベルの事案があって行われるイメージです。

    トピ主さんはお子さんに様子を聞いてみたらどうですか?
    クラスに問題児がいて、教頭先生が毎日来て特定の生徒を見ていたことがあるらしいけど、子供から全く聞いてなかったから、懇談会でお話を聞いてかなりビックリした思い出。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/02(金) 04:58:14 

    >>58
    うわ、余った物全て握った感じだよね
    吐きそう

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/02(金) 05:00:06 

    >>1
    まえに先生から上手いこと言って借りたカッターナイフを廊下で振り回した子がいたらしく、それで開かれた事があるとは聞いた事があるよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 06:12:21 

    >>126
    よこ
    うちの1年生の子のクラス今まさにこんな感じになりつつある
    本当にヤバイのは1人なんだけどそれに釣られて問題行動する子が出てきてる
    子供の友達もその子に顔殴られて複数箇所擦り傷つくったって子供から聞いてる
    問題児の母親、最初の懇談会で確認したけど大人しそうというか顔に生気がなくて改善も望めなさそうだしうちの学校クラス数少ないから別クラスとか無理だしどうすべきか悩んでる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/02(金) 06:20:41 

    運動会の選手決めでモンペが大騒ぎし保護者会にまで発展しました。先生が気の毒だった。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/02(金) 06:34:43 

    >>111
    横。
    分かる。だいたい似たようなメンバーで、ママ友とまではいかないけど顔見知りになっていて、
    「またお会いしましたねー」と話が始まる

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/02(金) 06:47:22 

    >>54
    主のお子さんが、クラス内でどんな立ち位置にいるか、毎日楽しく勉強したり遊んだりできているか、迷惑をかけられていないか、万が一にも迷惑かけるほうになっていないか、事前によく話をして、
    それなりに自信を持って参加したほうがいいよね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/02(金) 07:01:42 

    >>2
    良くあることじゃないの?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/02(金) 07:04:57 

    >>73
    それ良いと思う。
    やばいモンペ親が居なきゃの話だけど

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/02(金) 07:47:29 

    >>99
    そういう声がでかい奴田舎町だと選挙に出てくるんだよね。
    だだの目立ちたがり屋言いたがり屋

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/02(金) 08:00:51 

    >>15
    「来てほしい親に限って来ない」は保護者会にありがちなことだと思う。
    子供が「保護者会のお知らせ」自体を親に見せないとかね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/02(金) 08:01:53 

    すごい陰湿なイジメがあって開催されたことがあるよ。イジメというか、カツアゲ系の金銭トラブルに近い。被害がどれくらいの範囲か分からないから、子どもにもそれとなく聞いてほしいって話しと報告、謝罪、これからの話だった。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/02(金) 08:23:01 

    >>15
    ワルガキって学年跨いでつるんでる
    傍若無人すぎて同学年には相手にされないから
    だいたい高学年のポツンワルガキが下の学年のワルガキ予備生に先輩ぶって子分にして、下の学年の予備生も立派なワルガキに成長

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/02(金) 08:25:44 

    全学年って凄いな。しかも内容も普段の生活態度のこと。
    普通、緊急保護者会って事件の時にやるものだよね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/02(金) 08:30:44 

    >>118
    それいたずらと言うより性癖だと思う
    治療しないと道行く女性に卑猥なもの見せて喜ぶおっさんになる

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 08:34:12 

    >>130
    その親ヤバイね
    学校も保護者も全く関係ないじゃん

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/02(金) 09:18:44 

    >>15
    吊し上げられるのわかってるから出てこないよね。
    出てくる親ならまだ救いようもあるけど。
    絶望的なガキは親も絶望的な親。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/02(金) 09:30:58 

    >>104

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/02(金) 09:31:42 

    学校の校長がラスベガスでやらかした

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 12:24:19 

    >>112
    ウチの娘が小2の頃に説明あった時は「〇〇先生が逮捕されました」みたいな説明だったと言ってました。
    未成年と淫行だったらしいのですが、それなりにオブラートには包んでると思います。
    相手は学校の生徒ではないです。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/02(金) 12:39:03 

    >>15
    まじでこれ
    全保護者っていうか実はあなたのことだよ?あとあなたもね、って人ほどこない

    放置でお知らせの存在すら知らないか「うちの子は問題なくいい子ですし、自分を持ってて振り回されないから大丈夫!(実は主犯のサポートくらいの立ち位置)」ってやつなのか

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 13:20:24 

    ウチの子が中学校のとき、緊急保護者会は
    数人の男子が授業に出ないとか夜出歩くとかそんなかんじのやつで
    それ以外の子達は平穏な中学校生活を送ってた。
    その子達も不良ってわけではない。
    家庭環境が悪く家に帰りたくないみたいな感じだった。
    当事者の親は保護者会欠席で唯一出てた母親は同棲中の彼氏同伴で発言ナシ。
    彼氏が「俺は父親だと思って接してる!」と熱弁してたけどなんか白けてしまった。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/02(金) 14:48:43 

    >>66
    だから、なったらだめなの?って話w

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/02(金) 20:41:11 

    >>130
    おじいさんも保護者会に呼んだってことではないよね??集会開く意味がわからないね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/03(土) 11:11:08 

    >>154
    うちの子の中学、何人も不良は来たり来なかったり、近くの店に溜まる、喫煙してるなどめっちゃあるけど緊急保護者会はないなー
    真面目な子はくっそ迷惑だよね
    学校くるなよ、つか、構って欲求の解決を学校が担うべきなの?って思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。