ガールズちゃんねる

【小学校の保護者会】母たちに折り紙を配った先生の真意とは 優しく温かいエピソードに「感動した」「知れてよかった」の声

59コメント2022/04/06(水) 12:48

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 20:42:23 


    10年前の新1年生の初の保護者会。
    机に紙が1枚ずつ。

    先生「これから私の言うとおりに折ってください」

    ドギマギしながら隣の人を見たりして三角錐の名札を丁寧に折る母達。

    先生「今どきどきしました?上手くできるかなとか隣はどうかなとか思いました?」
    「子どもたちは同じ気持ちです。すごく緊張しながら知らない子達の中で頑張ってます。とても疲れると思います。もう小学生なんだからできて当然じゃなくて、毎日がんばっているねって思ってあげてください」

    とてもわかりやすくて、とても素敵な担任の先生だった。

    +365

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 20:43:34 

    いいねえ

    +432

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 20:43:36 

    人間で本当にいいものなのかしら
    本当にいいものなのかしら

    +109

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 20:44:01 

    この先生素敵

    +435

    -6

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 20:44:26 

    親世代より上じゃないと無理だと思う

    +227

    -8

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:33 

    もういい歳だけど新一年生で初めて教室に入って自分の机に名前の書いた紙貼ってある風景を今でも覚えてる

    +306

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:49 

    いい先生だね。教え方も上手そう。
    私もつい子供に色々言っちゃいそうになるけど、学校で知らない人に囲まれ慣れないことやるって疲れるよな~って改めて考えさせられた。

    +351

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:06 

    >>4
    別に素敵じゃないですよ
    教員のあなた

    +0

    -60

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:12 

    ハッとするね、明日入学式だ。
    今日読んでおいて良かった。

    +284

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:06 

    素敵な先生だねー!

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:12 

    社会人ですら、新しい環境に飛び込むときは毎日疲れたり落ち込んだりするもんね。小学生になるともう十分何でもできるような気もしちゃうけど、そうじゃないもんね

    +146

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 20:49:52 

    >>4
    これで保護者の緊張もほぐれたよね

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 20:51:48 

    >>6
    小学校入学式の日・・クラス編成の名前、机の上の名前・・平仮名で書かれていたけど間違えられてた
    (私の名前、二通りに読める漢字なんですよね)
    後になって優しくて良い担任の先生だったけど、入学式当日自分で名前を書き間違ってると言いにいった母親もいたのに何もしてくれなかった思い出がある

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 20:53:29 

    親を試してるみたいでやだな
    根性悪そうな先生

    +8

    -44

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:02 

    恐ろしいね
    教員がガルの何割だろう

    +0

    -25

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:12 

    >>9
    入学おめでとう!!

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:16 

    これは一本取られました。
    私達が当然やん思うてることも、改めてやってみると訳わからんなりますね。
    頑張るって素敵なことなんですよ。

    だからお母ちゃんにも言うたってください。
    「あんたママ友の中の神セブンやん」って。

    +83

    -5

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:53 

    うちの子の小1の時の担任の先生もすごく素敵で、子どもの良いところを見つけて褒めてくれた。
    私も頑張って我が子の良いところ一生懸命探したけど、なかなか見つからない。
    それでも、優しい素直な子に育ってもう成人過ぎた。
    お世話になった先生方、一緒に遊んでくれたお友達のおかげです。

    +67

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 20:55:07 


    こんな先生が担任だと嬉しいな。
    娘の前の担任は、定年になっても嘱託で居座って図工とか習字担当してるんだけど、
    絵を勝手に書き直したりする先生です。

    娘が絵を持って帰ってきましたが「これ私の絵じゃない。ほとんど書いたの先生やもん」って。

    このトピの先生みたいに優しく諭すタイプだとこちらも素直に話が聞けそう。

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 20:55:08 

    すごい。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:03 

    >>9
    うちは今2歳だけど、ずっと覚えておこうと思った。

    社会人になってからだって新しい場所で働くときは緊張するもんね。

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:54 

    口で説明してもわからない人もいるだろうしね。それにしても隣を盗み見する大人って恥ずかしい。子供のこと言えないわ。

    +6

    -15

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 20:57:26 

    良いですね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 20:57:32 

    >>3
    手袋を買いに

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 21:00:15 

    私はちょっと違和感感じました。
    私、曲がってるなぁ

    +1

    -15

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 21:00:17 

    >>13
    私と同じです
    机と下駄箱に貼ってあった
    入学式の翌日に母が言いに行って先生に「これ○○って読むんですか」って聞かれていたの覚えてる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 21:02:53 

    やだ、涙が出てきた。明日、息子が小学校の入学式だからかな。
    こんな素敵な先生にあたるといいなぁ。

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 21:03:26 

    >>17
    上沼さん好き

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 21:05:37 

    マンモス校だから高学年でも知らない子たくさんで、毎年この時期ドキドキそわそわ緊張してたの覚えてる。
    うちの子もおなじように4月はそわそわしてる。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 21:05:39 

    >>16
    ありがとう😊

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 21:06:43 

    >>5
    うちの学校、年配の先生がなかなかいらっしゃらず、若い先生ばかり。

    +8

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 21:07:06 

    えー、泣ける。
    これから毎日褒めてあげよう

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 21:07:35 

    >>6
    私の時代はシールではなく、藁半紙にセロテープだった。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 21:09:40 

    >>22
    盗み見じゃなくて様子見じゃないですか。
    テストではないですよ。見たっていい。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 21:13:21 

    >>1
    子供の気持ちになるって大事だよね。
    同じく折り紙を折ってるときに
    「ほら早く」「折り方ちゃんと読んで!」「まだできてないの?」と言われる体験したけど、
    育児するなかで良い経験だった。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 21:15:36 

    >>19
    私の担任もそうだった。
    詩を書く授業で直しが入ったんだけど、ほぼ先生が書いた作品に仕上がったわ…
    未だに記憶に残ってるアラフォーです。

    当時はすごいショックで自信なくした…
    まだ教師してるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 21:15:41 

    45分、じっと座って話聞くのって、結構大変なんですよ。学校の椅子って硬いし。
    学校来るだけではなまるです。

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 21:15:46 

    モンスターになる前に親を躾けておくのも教師の役目なのね。子供だけでも大変なのにお疲れさま。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 21:18:49 

    >>34
    そうやって「テストじゃあるまいし。ほんのレクリエーションだし。」って気持ちで取り組む時点で気が緩んでるんだよ。

    +0

    -16

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 21:25:23 

    うちの学校でも似たようなことあった
    流行ってるのかな?
    私はこういう時に周りが気にならないというかぼさっとしてて全然ドキドキしないけれど娘は真逆で神経質だから
    そうか緊張して頑張ってるのか応援しようって思えて良かった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 21:26:44 

    授業参観でベラベラ喋ってる親達に指導してほしい。
    子供が一生懸命授業してる時に、後ろや廊下でうるさい。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 21:28:22 

    >>39
    ほんのレクリエーションだしなんて書いてないです。
    勝手に想像しないで下さい。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 21:39:19 

    >>39
    言いたいことはそれだけ?親の気の緩みに関しては否定しないのね。その逃げの姿勢がダメ親の始まりだからね。

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 21:40:10 

    >>3
    お母ちゃん、お手々が冷たい、お手々がちんちんする


    なんてかわいらしいんだろう
    小学校のころ毎日子供の音読聞いてサインしていたんだけど、こっそり泣いてしまう話がいくつもあったな

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 21:51:59 

    昔、弟が図工の作品を持って
    帰ってきたときに見せてもらったら
    緑色の顔だったの。

    これ、何?って聞いたら、気まづそうに
    「自分の顔」って答えた。
    最初はベージュみたいな色で顔書いてたら
    先生が突然キレだして、なんで皆さん
    その色で肌を書くんですか?って言ってきたから
    書き直したんだって説明してくれた。

    書いた本人も本当は嫌だったって
    伝えてくれたから、先生として
    どうなんだろうって思ったな。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 21:57:35 

    小学2年生になる娘に何度か言ってしまった。
    かわいそうなことをしたな。
    一年前に見たかった。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 21:59:15 

    >>3
    子供によく寝る前に読んでって言われるわ。
    あれ結構長いんだよね…
    気合い入れて読むけどさ…!

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 22:21:21 

    >>36

    その先生も何がしたいんでしょうかね…
    例をあげるとか、作り方を指導してくれたら良いのに…

    やっぱり嫌なことって記憶に強く残りますよね。

    娘の元担任は今年もまだ学校にいそうです(離任式にいなかったし)本当は子供に先生が嫌だと話すべきではないけど、
    娘に寄り添って「絵直すとかは先生がおかしいわ。イヤだね」と話してます。

    主のあげたような子供の立場にたった考え方ができる先生がのびのびできる環境だといいけど、
    私たちの挙げたような先生の方が力があってふんぞり返ってるんでしょうね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 22:22:22 

    >>6
    私の名前100%読み間違えられるんだけど、見事に間違えてる名前が机に貼られていた。掃除当番表も下駄箱も。30年以上前だけどショックすぎて忘れられない。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 22:40:27 

    保護者会の自己紹介やだな~。
    毎回お題を出されるやつ。前回は長男のクラスは子供が頑張りたいこと、次男のクラスは親の趣味。趣味なんて特にないから辛かったー

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 22:59:59 

    >>49
    100%読まれない名前ってこと?

    ショックっていう前に100%間違う名前付けた親が悪いと思ってる
    言い過ぎてるけど、私もそうだから、、、
    フリガナが無いと読めない名前はつけないで欲しかった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 23:11:21 

    気の強くてあまり怖がらない子どもだったのに入学式の翌日から毎日学校に行くだなんてなんて恐ろしいんだ、そこはどんな風に何するんだ、心細いと思ってた覚えがある。行ってみたら怖いことはなかったけどそれまでの幼稚園とはまた違った世界だった。
    4月の電車は新入社員や新入生の緊張した空気があるよね。どちらさまもお疲れのでませんように。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 23:12:00 

    >>15
    ん?それをここで言うなら「ガルの何割が」教員だろう?じゃない?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 23:12:00 

    >>14
    言葉で言われるだけだと、ついつい忘れて「もう小学生なのに」とか「もう○歳なのに」という意識で子供と接してしまう親御さんもいると思う。

    でもこんな風に折り紙渡されて実体験を経ることで、強く印象に残ったと思うよ。
    家庭環境と勉強の出来不出来は密接な関係があるし、何よりも子供達のことを考えてくれている素敵な先生じゃん。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 23:43:10 

    >>14
    他のトピとかでも書いてあるけど、試験に受かったから教師になったって先生も一定数いて…

    受け持ちの子供の気持ちよりも自分の教えに従わせたい先生とかもいる中、子供達の気持ちを尊重してくれる先生ってありがたいと思うよ

    こんな風に記事になってるってことは、その保護者さんもその先生をずっと信頼していたってことだろうし

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 23:45:53 

    私は子供の頃場面緘黙で誰とも話せないし自己紹介も泣いて出来なかった

    娘がもうすぐ入学で自己紹介出来ないとすごく不安がっている
    出来なくていい、怖かったら話せなくていい。
    登校出来るだけで100点だよって伝えてる
    慣れない環境に親子揃って不安になる時期
    優しい先生がいてくれたら心強いなぁ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 07:08:08 

    三角錐の名札ってなに???

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 10:24:52 

    2日後に入学式だけど、3日前から娘がチック症かもしれない。何度も舌打ちのような音を出してる。元々HSCなのか?発達障害なのか?って疑いたくなるような神経の細やかさがあるから、不安なんだろうな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 12:48:34 

    >>51
    レスありがとう。
    父親が、「お前の名前は良い名前だ。絶対に人に正しく読まれないしな!ドヤ」って言われました。
    しかも、俗に言うシワシワネームってやつです。
    普通に読める可愛い名前が良かった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。