ガールズちゃんねる

子供の友達関係

172コメント2023/06/03(土) 01:56

  • 1. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:08 

    小学高学年の女の子ですが友達がいません。
    いることはいるのですが本当に気の合う仲良しな子はいません。家が近所だから入学当時から登下校をなんとなく共にしているくらいでたまに数人で遊んだりする時もありますが娘が誘われる事は少ないです。あからさまにのけものにされているっていうより合わないんだろうなぁとも思います。
    少人数の小学校なので中学になれば人数も増える為、気の合う友達ができればと思うのですが。
    学校の人間関係で一喜一憂する娘にいいアドバイスはあるでしょうか?

    +107

    -13

  • 2. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:56 

    >>1
    中学受験したら一気に友達出来る人もいるよね。世界が違うみたいな。

    +158

    -8

  • 3. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:56 

    うちもいないよ

    +58

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:09 

    >>1
    お家にお友達1人ずつ読んであげるとか?

    +4

    -15

  • 5. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:26 

    本人は気にしてるの?

    +49

    -9

  • 6. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:28 

    親が心配してどうにかなるの?

    +18

    -12

  • 7. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:40 

    子供の友達関係

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:42 

    習い事でも

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:43 

    小学生ってそんなもんでは

    +52

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:47 

    子供の友達関係

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:51 

    ガチぼっちの私からしたら、娘さん賢いよ。
    世渡り上手になりそう。

    +54

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:13 

    子供の友達関係

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:35 

    >>1
    SNSで友達見つけたらいいよ。

    +1

    -25

  • 14. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:41 

    親が出来ることないよ
    せいぜい話聞いてあげるくらい

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:01 

    >>1
    小学生の時は友だちいなくて孤立してたけど、中学で開花して友達も彼氏も出来たりしてる子いたよ。
    またその逆もあるし、環境と成長によって変わってくるパターンも多い。

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:09 

    >>2
    公立は良くも悪くもごちゃ混ぜですからね。

    +72

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:14 

    >>1
    無理に友達作ろうとしなくていい。
    どうせ10年後にはそんなに会わないから。
    そんな関係性に無理して頑張らなくていい。

    +152

    -8

  • 18. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:26 

    >>1
    学校だけが居場所でないことだけは
    しっかりと教えてあげておいたほうがいいよ
    一喜一憂するようだといじめられるかもしれないということもね

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:47 

    >>1
    昔みたいに小学生が毎日遊び回ることなくなったよね
    特に女子

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:55 

    むしろ丁度良い距離感だと思うな。
    無理に合わせて拗れるよりマシ。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:16 

    >>1
    アドバイスしても友達をつくるのは難しいと思うし、口出しされると余計気にするかもしれない
    (娘さんが求めているならアドバイスするのもいいかもしれないけど)
    塾や習い事に通わせて世界を広げさせてみたりとかは?

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:23 

    >>2
    幼稚園3年間ずっと友達いなかった娘が
    小学生になって友達できた!って嬉しそうにしてる。
    環境でこうも変わるかってビックリしたよ。

    +71

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:45 

    高校に入れば、色々な地域の子が集まるから変わるかもよ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:56 

    小学校だけではない居場所が見つかると救われることもあると思う。習い事なり、クラブ活動なり、何か興味がある催しに参加するのも良いのでは?

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:08 

    >>1
    お子さん自身が気にして無いなら、親があれこれ考えても仕方ないかも
    放課後くらい1人で過ごしたいって子もいるよ。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:11 

    >>1
    私もそんな感じだったけど、高校、大学行ってから出来たよ。
    小中なんて近場の同い年が集まっただけだから、もっと世界は広がるから心配すんな!って言っといてください。

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:14 

    >>1
    一喜一憂しているのであれば友達が欲しいのに上手くいかないってことだよね。
    コミュ力が低いのだと思うけど、親から見て心当たりはないの?

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:14 

    小中学校の頃仲良かった子の連絡先知らないし、卒業してからは成人式で会ったくらいだな

    本当に仲良い友達が出来たの高校からだわ

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:35 

    >>1
    一喜一憂してるなら辛いね。
    高学年だと親の介入は難しい。習い事とかで世界を広げてあげるのはどう?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:48 

    習い事何か始めてみては?学校の子達も来ているだろうし いいきっかけになるかも。中学入ると部活で友達が出来たりするよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:51 

    娘さんが気にしてるならどうにかしてあげたいよね
    でも気が合う子がいないのってどうしようもないよね

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:53 

    休みにも遊べる友達が2人居たから安心してたのに
    いつのまにかグループに新しく入った子と合わずぼっちになってたわ
    女って面倒よね

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:00 

    >>1
    中学、高校、大学と交友関係は広がってくよ
    気の合わない子に合わせたり媚びた関係を築く方が辛いから、気の合う子と出会うまでのんびりしてればいいんだよ

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:09 

    同級生でもそんな子結構いたよ。
    1人でいるのが好きな子、いろんなグループと満遍なく付き合ってる子…。
    いじめられてるとかじゃないなら気にしなくていいと思う。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:50 

    >>16
    勉強好きな人とかを貶すイメージあるな。最近は違うのかな?私たちの時はそうだった

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:19 

    >>26
    小学生の女の子に高校、大学でって言うのは酷かなと思う
    「今」友達が欲しいのに

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:59 

    >>35
    英語の発音良い人をクスクス笑う人達がいた
    今は違うかな

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:03 

    気に入った人としか仲良く出来ない人が若い世代に増えてる気がする
    気に入らない人とは喋らない、相手の言うことも否定しかしない、仕事も協力しようとしない人

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:05 

    >>2
    わかる。価値観や知的レベルが同等の子が集まるもんね。

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:21 

    >>2
    息子がまさにそういうタイプで、深く仲良くできるお友達がいなかったわ
    小学校の中では話が合わなかったり興味持つものも違うようで・・・周りに迎合して同じゲームやりたいと言い出すこともなく、気にせず我が道を行くという感じで少し心配だった

    でも中学受験の塾で同じようなタイプに沢山出会えたらしく、友人との話がいっぱい出てくるように
    そのまま最難関行ってからはずっといい友人に恵まれて幸せそうです
    もし主さんのお子さんが浮きこぼれで友人が少ないようなら、中学受験をおすすめしたい

    +59

    -10

  • 41. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:34 

    >>17

    十年後どころか一年経ったら全然接点なくなるよ。
    うちの子は小学校のクラスが仲良くてお友達たくさんいたけど、中受して私立中に行ってからは新しい人間関係にガラッと変わりました。小学校の友達もいろんな学校に行ったけど、もうそれぞれ新しい人間関係になっているみたい。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:53 

    >>37
    私の時は、音読が上手な子をクスクスする奴らがいて、こういうのが幅を利かせてた

    なおその音読が上手かった子は、現在そこそこ知られている声優さんになっている

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:25 

    >>35
    私も勉強できたから同級生にマイナスで捉えられた時にビックリした
    高校は進学校だったから周囲の人間の質がかなり良くなった
    環境は大事だよね

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:26 

    小学生の友達ほど絆が脆いものはないよね
    クラス変わったら話さなくなるし、好きな子被ったら面倒臭いし
    小六でクラスのA子ちゃんはB男君が好きで、席替えでC子ちゃんが2回連続B男君の隣の席になったことがあった
    席替え後の休み時間にA子ちゃんに責められたC子ちゃんが泣いてた
    めっちゃ理不尽w

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:45 

    >>1
    外の世界があるといいね。習い事や塾で他の学校の子と触れる機会。SNSでそれを求め始めると危険もあるから。日常で難しければ、長期休みに思い切り好きなことに没頭したり、時間の流れが全然違う場所に行ったり出来るとリフレッシュになるかも。最後はお子さんの好みもあるけど。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:03 

    将来ここにいる人たちみたいになる可能性大ですね
    なんとかしてあげてください

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:21 

    >>2
    田舎だから中学受験の選択肢がなくて公立行ったけどぼっちで不登校になったな。受験の選択肢があったら多少は変わったのかな?

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:43 

    うちの子も小学生の時は本当に仲の良い友達はいなかった。中学校に上がってから部活に入って仲のいい子ができたよ。小学校高学年だと幼児のようにただ遊んでるだけでは仲良くなれない。同じ目標とか笑いのツボとか、相手の人間性を見るようになるからね。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:03 

    >>1
    中学受験するための塾で仲良しができましたよ。
    学校では適当につるむだけの『友人』で、正直かなり閉塞感がありましたが、塾では目指すところが同じだだったり、敵愾心を隠し合う必要もなかったりで、お互いとても楽でした。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:08 

    合う合わないあるよ。
    クラスで一緒にいることはあってもわざわざ遊びに行くほど仲良しではないってことはちょこちょこあった。すごく気が合う仲良しの子とは意図的にクラス離されたりするし、そんなもんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:33 

    深く仲良くなればその分トラブルもあるよね

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:37 

    >>5
    大事なのそこだよね。
    私は友達いないと不安なタイプだったから、そんな好きじゃなくてもつるみたいタイプだったけど、ウチの娘は1人でも全然平気みたい。
    別に嫌われてるとかもなさそうだけど、その日によって外であそぶ友達とか、図書室は1人でも…みたいだよ。
    私も心配だったけど個性だし、言っても仕方ない。
    ただ、お子さんが寂しかったり辛いなら担任に相談したりしてみたら?

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:58 

    >>19
    思いの外、帰りが遅くて宿題も多いし習い事もあるし放課後遊ぶ時間ないって感じになってる。
    昔ってこんなんだっけ?と思ったら昔は土曜日があったんだよね。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:25 

    >>1
    今ってクラス30人ちょいじゃん。何クラスあるのか知らんけど学年100人いたとしても女子は約50人。同じクラスに気の合う子がいたらラッキーじゃね?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:32 

    >>6
    親が子供の心配して何が悪いの?

    +20

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:34 

    >>1
    私が書いたのかと思うくらい全部一緒でビックリしました!
    誰かに固執しないのでよくある今日は誰々と遊ばなーいと周りがやってる中、娘はその時々で自分のやりたいことをして過ごしているようです。
    自分が話したい時に話したい人に話しかける、
    休み時間自由帳描きたい時は描く、
    校庭で鬼ごっこやドッジボールしたい時はそこに混ざるという毎日を過ごしているようです。
    去年ちょっとしたトラブルに巻き込まれましたが
    先生に入ってもらって解決して今年のクラス替えで
    その子達とはバラバラになり今のところ平和に過ごしてます。
    とりあえず日々学校であった話を聞いて困ってることはないかアンテナを張るように見守っています✨

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:45 

    うちの小4の娘も似た感じでトピ探してました
    学年が上がるにつれて仲良しの子が減ってきた
    今年から中受塾とスポ少もやってるから放課後学校の友達と遊ぶ機会が減ったのもあると思う
    個人懇談で担任から「仲良しの友達はいないで」って言われてしまったよ
    本人は浅く広くの交流関係を築いてたみたいなんだけど小4になると深く狭くの子が多いみたいで浮いてるんだろうな

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:12 

    受け身タイプはそうなりがちではあるよ
    うちの子もそうだけど、自分からは誘わないし誰かが誘われたときも「私も一緒に遊びたい」と言えない
    名指しで誘われないと遊びに行けないタイプ

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:54 

    友達の子供が小、中の時は周りの環境とかで自分出せなくて大人しくいたらしいけど、高校、大学と自分出してすごく楽しんでた!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:16 

    >>1
    娘も小学高学年の時遊ぶけど気が合うかと言われれば合う子がいなくて、6年生の時は周りは何故か誰かと(考えも行動も)一緒でないとダメみたいになってきて、人の陰口、悪口も一緒にじゃないとダメ!ってなって疲れ果ててぼっちになる事を選びました。
    別のクラスに仲がいい子がいたのと勉強が好きなので学校は毎日行ってました。
    中学校ではいろんな子と仲良くなって楽しそうに3年間通い卒業しても仲良く遊ぶ気の合う子が出来ました。
    小学校だけが全てじゃないので今ここでは見つからないかも知れないけどいずれ気の合う子が出てくるよ!っと励ましながら見守ってはどうでしょうか。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:34 

    >>5
    学校の人間関係で一喜一憂する娘って書いてあるよ。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/31(水) 19:07:36 

    成績が分かってしまうと仲が拗れるものですか?小6の娘なんですが、仲良しだと思っていた友達に頭が良いふりをしているから皆に嫌われてるよと言われ、泣いて帰って来ました。
    宿題は毎回提出、カラーテストはほぼ100点は当たり前だと思ってのですが、それって優秀に入るのでしょうか?

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:31 

    >>1
    うちの娘も近所の子達と登下校が一緒だから時々遊んでいたけど、その子達が娘を下に見てる感じで娘が気を遣ってる感じだった。高学年になったら仲間外れにされたり無視されるようになり孤立していた。
    でも中学校になったら気の合う友達ができて今は凄く楽しそうにしてるよ。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:44 

    ほんと躾けのなってない子の多い事。
    出したオモチャは片付けない。お腹すいた、喉乾いたと請求。お菓子のゴミはその辺りに放置。引き出しは勝手にあける。最終的にうちの子が1人で片付けしてる。そんな子達と遊んで楽しいんかと口だししたい所をグッと我慢してる。我が子にはよそのおうちでそういう事は絶対するなと口をすっぱくして言ってある

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:46 

    >>1
    それなりの範囲で浅く付き合いはあるけど、つるめるレベルの友達がいないタイプかな
    高学年にもなると上手くグループに入るのはなかなか難しいし、入れてもその分トラブルも起きやすいっていう難しさもある💦
    うちの子もそのタイプだったので中学は部活に入って付き合い頑張っていたよ
    1年の頃はトラブルだらけでどうなることかと思ったけど、2年からは平和になって上手く乗り切っていった

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:57 

    >>1
    登下校を共にして時々遊べるくらいの緩い繋がりの方が楽だと思うんだけどね。
    娘は友達関係でごたごたしてるからそう思う。
    3年間仲良しの子がいたけどもう一人加わって3人グループになったら一ヶ月で娘が外されて無視されるようになった。女子3人組は難しいと言うけど元友達の変わり身の早さに驚く。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/31(水) 19:11:53 

    >>7
    サムネセブンの店員かと思った

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:00 

    高学年なら中学受験とか高校受験に向けて意識高めていったらどうだろう。一生懸命勉強したり部活したり頑張ってたら、友達のような同士のようなソウルメイトにであえるかも。気の合わない人と仲良くする必要ないと思うなぁ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:46 

    >>7
    まぁ、趣味嗜好が一致すると友達ができやすいよね…

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/31(水) 19:13:18 

    >>7
    このイラストは結構可愛い方だと思う
    中学時代の自分はマジでヤバかった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:16 

    >>20
    主の娘さんが悩んでいない事が大前提だけど、
    「みんなと遊べる時は遊びもするけど、べつに1人でも大丈夫、学校生活に支障は出てない」
    って、すごく人間関係をうまくやっていると思う。
    1人でいる状態に耐えられなくて、合わない人と無理して一緒にいる人のほうが多いんだから

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:19 

    小2男子ですが、幼稚園時代もぼっち、いまだに友達ができないようで、プライベートで遊んだこと2度しかありません。(私が頑張って親御さんと連絡とり、お互いの家で遊ばせた。)
    結局その後進展もなく、本人も友達は作りたいみたいだけど、みんなが活発で遊びが合わせれないこと、緊張して友達と話せないようで、休み時間もボッチです。
    私自身は、低学年の頃から放課後友達と遊んでたりしたので、このまま社会性が身につかないまま大人になって大丈夫なのか?毎日不安で一杯です。。
    同じようなお子様がいれば参考にしたいです、お願いします。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/31(水) 19:18:45 

    >>2
    私立に夢見過ぎない方が良いと思う
    普通に気の強い子も意地悪な子もいる
    下手に優秀だったり裕福だったりするから公立よりもタチが悪い子もいる
    どんな同級生、クラスメイトと出会えるかは運もあるよね

    +79

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:38 

    >>1
    ちょっと受け身なのかもね
    年齢上がるにつれてグループ入るのどんどん難しくなるから出遅れるとなかなかしんどい
    でも高学年まで大きなトラブルなくこれているなら集団の中で上手く立ち回れているんだと思うよ
    そういう子ならちょっと勇気出せばできそう
    うちは同じような立場だったけど、5年の頃全く仲良くない気の強いグループの2人にいじめまでいかないレベルで絡まれまくって不登校になりかけたよ😓

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:00 

    5年生の子供いるけど、毎日は遊ばないな
    週一くらいでしか遊ばない
    両親共働きばかりだし、公園も変質者出たりするから昔みたいに毎日遊ぶってのはなかなかしないよ
    本当に気の合う子って幼稚園時代だったり、あとは高校くらいからだと思う
    小中はくっついたり離れたりばかりだよ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:49 

    >>66
    学校内でそんなふうになったんですか?
    3年間同じクラスだったの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/31(水) 19:23:09 

    幼稚園の頃から心配だったけど「一緒にいて楽しくない子と無理に一緒にいたくない」タイプなので、本人に任せてあまり口出ししないようにしてる
    今中2ですが、数は少ないけれど似た感じのお友達と楽しそうに過ごしてますよ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/31(水) 19:25:50 

    >>66
    うちの娘も3年の時にされたよー
    2年の時は仲良しで遊んだりしてたのに3年で他にその子と仲良しできて帰りもハブられるようになった
    娘から相談されてその子とは話かけられたら話せばいい
    こちらからは話かけないと教えた
    こちらからばかり話かけてると相手が優越感に浸るからね
    今では娘も他に友達ができて楽しくやってるよ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/31(水) 19:29:02 

    心配になるのはわかるけど
    本人が気にしてないのであれば見守る

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:19 

    学校で何となく話をしたり、班を作る時位の関係が築けていたら不自由ないと思うし、いいと思います。
    子供は今中三男子なのですが、今まで友達いませんでした。(話すくらいの人はいるけど放課後とかの絡みはなしだし、心の距離もある)
    今になって、たまたま気が合う感じで、友達と呼べる人はできたみたいだけど、見んな自分の時間を優先してるので放課後の絡みはなし。
    自分の距離感にあった人と出会えるとよいですね。自分の好きなことを見つけて楽しむのも良いですよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 19:34:37 

    >>1
    ちょっとしたことで友達は変わるよ
    女の子はほんと色々ある
    仲良くしてても急に離れたり
    え?仲良かった?って子と仲良くなったり

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/31(水) 19:35:02 

    >>1
    娘さん本人がそれで困っていたり悩んでいるなら助けてあげたいけど、そのぐらいの距離感の付き合いの方が居心地が良いならそのままでいいのでは?
    私がそのぐらいの年の頃は、特に仲のいい特定の友達はいなくて、色んな人と話す方が楽しかったです。
    中学に入ってから親友と呼べる友達が出来ましたよ。
    1年間しか同じクラスにならなかったけど、アラフィフの今でも仲良し。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 19:36:06 

    >>19
    LINEしたり通話したりも多いかも

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/31(水) 19:37:32 

    今春中1になった娘の母です。
    大阪の片田舎で中受して、近所の公立には行きませんでした。
    うちも僅かな女子の中で浮いているというか、登下校をなんとなく共にする以外は、教室では本を読んだり絵を書いたりしていたようです。少ない人数だから親友というような気の合う人がいなかったし、本人は割り切っていましたよ。ただ、何か自尊心をもてるようにバレエやそろばんで一番を取るようには勧めましたし、なにか心の支えを作ることでボッチでも平気なようでした。

    ちなみに今は一貫校でみんながボッチらしいです(笑)逆に言うと一致するときにはみんな団結するらしく、似たような子ばかりで楽しんでますよ。
    自らボッチになる子は精神的に強くなりますよ〜

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/31(水) 19:37:45 

    >>1
    高学年はそもそも放課後遊べる子少なくない?
    皆、塾や習い事で忙しいよね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/31(水) 19:39:15 

    >>9
    結構グループ出来上がってると思うけど。特に高学年は。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/31(水) 19:40:29 

    >>6
    貴方の老後に特大ブーメランになりそうだね

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/31(水) 19:40:48 

    学校とは別の場所を探すかな。
    習い事や趣味だと、好きな事だし気の合う友達ができるかも。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/31(水) 19:42:02 

    >>72
    小2くらいだと男子はお喋りで活発な子、運動神経が良い子、発表などで自分が出せる子とかに人が集まりやすく、おとなしかったり自己主張しない子は見過ごされがち..でもそんな感じの子でも高学年になったらあいつはいいやつだみたいな感じで友達が出来たりしますよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/31(水) 19:43:19 

    >>62
    娘さんつらかったですね。
    うちは男の子ですが同じく小6なので、普段の話を聞いていると、低学年だった頃と比べると成績が友達関係に影響しやすい事が見て取れます。
    でも影響すると言っても、得意科目が同じ子同士が自然に話すようになって、クラス内のグループの再編成や棲み分けがされていくと言うか、静かに穏やかに変化していく感じです。
    それを「皆が嫌い」なんて口に出して言うのはとても失礼な態度だと思います。
    そのお友達は「皆」と言ったようですが、こういう時の「皆」は数を盛っていますよ。
    言った本人だけという可能性もあります。
    むしろ、宿題を毎回出し、テストもほぼ満点という娘さんを嫌うどころか憧れている子だっているのではないでしょうか。
    娘さんが自信をなくしてしまわないことを祈っています。元気になって下さいね

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/31(水) 19:55:15 

    うちも4年生の後半でやっと約束して毎日一緒に帰る友達できたよ。
    それまではなんとなく下駄箱で一緒になったから帰るみたいな、もちろん一人で登下校は頻繁にあった。
    あと塾に行きはじめたら趣味が同じ子がいたりで、何人かとすぐ仲良くなったり、他の習い事にもお友達いたりで、学校以外のお友達がいたからあんまり気にしてなかった。
    合う合わないって本当にあるから中学でめちゃくちゃ合う子がいるかもしれないし焦らなくてもいいかも。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/31(水) 19:57:07 

    学校以外での交友関係をつくれるといいかな、習い事とか。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/31(水) 19:58:47 

    新一年生男の子ってどんな感じですか?
    一年生だけで下校してくる時に息子だけ1人で帰ってくるからめちゃくちゃ心配してる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/31(水) 20:00:04 

    お友達は広く浅くで大丈夫。
    特別に気の合う子と出会えたら素晴らしいだろうけど結局それって運だし。
    学生時代の同級生と社会に出てから再会する事もあるし、会いたくない人気まずい人が極力いないようにみんなと平等に平和な関係を築くのが1番と大人になった今思う。
    うちの子も特別な仲良しがいないのでよくそう話してる。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/31(水) 20:00:21 

    >>1
    部活入ったら自然とその子たちと遊ぶようになるよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/31(水) 20:01:39 

    >>93
    心配なら親が途中まで迎えに行く
    うちの子は学年関係なくワイワイ近所の子と帰ってきてるよ

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2023/05/31(水) 20:07:28 

    >>5
    なんで読まずにコメントするの?

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/31(水) 20:07:30 

    >>96
    迎えに行ってるよ。朝も送ってるし、それで1人になっちゃってるのを目撃してるから心配してます。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/31(水) 20:08:36 

    ガッツリ仲良すぎても、それはそれでトラブルとかあるから
    ある意味、娘さんくらいの距離感って良いのかもしれない

    うちの娘も特別仲良い子!って子はいない。
    (もともとはいたけど、仲良い子が転校してしまった)
    今は、その日によって遊ぶ子はバラバラだけれど
    そればそれで良いのかなぁと様子見てます。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/31(水) 20:10:49 

    >>30
    高学年から始まる習い事ってなかなかなくない?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/31(水) 20:11:07 

    >>1
    みんながいる公園や児童館に行ってみては?
    スポーツが忙しく一時期友達と遊ぶ時間が無かった時に、子どもが友達と呼べる相手がほとんどいなくなった。
    これじゃダメだと思い、同じ学年が集まる場所へ行かせるようにしたらまた友達がたくさん戻ってきたよ。

    小学生ならまだギリギリ自分から動くことで状況変えられる。
    見た目もある程度今時に変えて友達作りした方が良いと思う。
    同じ趣味の子を探しても良いかも。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/31(水) 20:11:29 

    >>43
    やっぱ高校は自分と同じレベルの人達の集まりだから、気が合う人が増えて楽しくなると思う。進学校だろうが、中間高だろうが底辺高だろうが関係なくね。

    その地域の雑多な集まりの小中校は色々あったなー。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/31(水) 20:13:51 

    >>62
    本当に優秀かどうかは学校のテストじゃわからないよ
    その友達が親に成績のことで何か言われて、娘さんのこと妬んでるだけじゃないかな?
    息子のクラスは頭良い子に勉強教えてもらったり
    ◯◯英語ペラペラですごいねん!って尊敬してる感じだよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/31(水) 20:13:54 

    >>89
    返信ありがとうございます😭
    田舎なのでクラスと人数が少ないのも原因なのかな?と思い、環境を変えてみようと習い事させてみましたが結局周りと馴染めないようで、心配していました。
    学年が上がるにつれて変わる可能性もありますよね。心配しすぎず見守っていきたいと思います。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/31(水) 20:16:12 

    >>1
    どなたかも書いてたけど、習い事してみては?
    個人的にはダンスがおすすめ
    中学の授業でもダンスあるし、娘は年齢関係なくダンス仲間できて楽しそう
    下は小1〜成人男性女性まで皆仲間

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/31(水) 20:17:29 

    >>1
    うちの子かと思うくらい一緒です。
    特別仲良い子はいないし、放課後約束することもほぼありません。
    一緒に帰って来る子達も近所なだけで、たまに誘われる事もあったけど高学年になるにつれ皆無に。

    ほんとあからさまにのけものにされるって事もないし、聞いてて親がモヤモヤしてます。
    大人しい子だからこの先中学校に行っても苦労するのだろうと思うと…
    親だからドーンと構えてとか言われるけどなかなか難しい

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/31(水) 20:20:00 

    主です。
    みなさま貴重なご意見ありがとうございます!
    色々参考にさせていただきます。今は帰宅時にションボリ顔していたら、何かあった?と話を聞いています。
    本人は気にしてないと装ってますが、以前自分だけ誘われなかったと泣いて帰宅した事もあり今日もコソコソ話で遊ぶ約束をしていたらしく先に帰られたそうです。本人は何故私も誘ってくれないのかな?誘ってくれたら嬉しいのに。(自分から入れてとは言えない)ただただみんなで仲良くしたいそうです。クラスでは話をする友達はいるけど休み時間一緒にってわけではなく絵を描く事が好きなので1人で描いているそうです。学校へは毎日行ってますが登下校は3、4人で行くのですが1人ポツンとなってしまうそうです。無理に一緒に行かなくても?と思いますが一緒に行かない理由もないし話をしてくれた時は楽しいし嬉しいのでボッチになったとしても一緒に行くそうです。
    男子と話している方が気楽で楽しいみたいですが女子はややこしいので〇〇の好きな男子とは話しが出来ないとかもあるみたいです。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/31(水) 20:23:34 

    >>9
    高学年は密なグループできるし、LINEグループもできあがる時期。
    夏休みも遊ぶ約束したり、卒業式後に日帰り旅行いったり。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/31(水) 20:24:24 

    大人しい娘は小5で「私達親友だよね」と言ってきた子に早々に裏切られ、友達恐怖症みたいになってたけど、小6で心根の優しい子達が声をかけてくれて仲良くなり表情も明るくなった
    子供のタイプによっては変にあがいても見下されたり警戒されたりするから、挨拶は自分からする、悪口は言わないくらいの気持ちでいる方がいいかもしれない

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/31(水) 20:27:54 

    >>73
    勉強できる同士=性格いい、相性がいいとはならないよね

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/31(水) 20:28:05 

    うちの子も 友達の話しないし心配して
    先生に聞いたけど
    特定の子と遊ぶと言うより
    昼休み、給食時間とか
    その場その場で、いる子に
    合わせて仲良くやってますよ
    と言われた。
    イジメや本人が苦痛でないなら
    まぁいいかと思ってる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/31(水) 20:29:44 

    もししてなかったら眉毛整えたり、口周りの産毛剃ってみたり、あれ?何か変わった?から会話始まらんかな。

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/31(水) 20:32:36 

    >>62
    (中受組を除いて)カラーテストほぼ100点は優秀だと言っていいと思う
    ただ、それを娘さんが自分からアピールしたりしてると、うざがられたりはあるかもしれない
    してなくて言われるのなら、それはただの妬みだから気にしなくていい

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/31(水) 20:33:31 

    >>107
    みんなで仲良くしたいって気持ちも分かるけど、会話が弾まないとか合う合わないは子供だってあるよ。正直相手の子にも聞いてみないと分からない話だなって思う。
    自分からは誘わないのに遊びに誘われないと傷つくって言われても相手も困るでしょ。
    そもそもそんなに親しくないなら仕方ないし。
    親しくなりたいなら相手に求めてばかりだとダメだと思う

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/31(水) 20:46:52 

    >>6
    普通するでしょ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/31(水) 20:50:44 

    >>62
    成績がバレたのが原因で仲が拗れたの?
    実際100点取ってるのに頭いいフリしてると言われる意味が分からない
    友達とこじれて悩んでるのにうちの子は優秀でしょうか?って聞く意味も分からないw

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2023/05/31(水) 20:51:24 

    うちの娘も少人数(1学年1クラス)だったけど、同じように悩んでたよ
    今は中学生だけど、まだ自信持って気が合うと思える友達は出来てないみたい。でもこればっかりは縁なのかなと思ってるので、孤立してないならそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな
    私達家族は他所から田舎に引っ越してきたので娘には「地元民とは合わないかもね、高校や大学で外に出たらもっと色んな人がいるよ」と言ってます

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/31(水) 20:52:40 

    >>114
    そうなんです。私もそれは思うので娘に話しますし、合う合わないは絶対にある!とも。
    娘曰く、分かるけど自分の目の前でコソコソされたり自分は誘ってくれないのに自分もいる場で遊ぶ話をされる事にションボリしています。
    子供なんだからそこまで気まわせないよ?と思いますが。内緒にしてほしいとかではなく、何故誘えないのに私の前や一緒の時にその話をするの?と感じるそうです。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/31(水) 20:54:25 

    >>1
    習い事してますか?
    うちの娘も田舎の少人数学校に行ってたけど、塾での友達のほうが気が合ってるみたいです
    同じ学力とか同じ志(大げさだけど)が集まる場所を作ってあげるといいのかも
    今は公立中学生ですが学校の友達よりも塾の友達の方が好きみたい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/31(水) 20:55:38 

    高学年の娘が同じような感じです。
    クラスが替わって「誰と仲良いの?」と聞いたら「いない」と。
    でも私は親友とベッタリ2人きりというのもトラブルの元かな思うので、それでいいと感じています。
    娘にも「いいじゃん。色々な子と遊べば楽しいね」と言って、娘もそうだね〜という感じです。
    本当に気の合うお友達に出会えるのって難しいですよね。
    少人数であれば尚更だと思います。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/31(水) 20:56:57 

    今の子はそんなもんだよ。

    幼稚園で経験したママ友関係みたい。親しくなるグループは昭和の中学生みたいにむっちゃ仲良くなる。その反面、私みたいに幼稚園に居る時は雑談したり幼稚園の近くの公園であった時は雑談するがプラベではたまにしか遊ばない。

    そんな感じで今の中学生も二極化してる。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/31(水) 20:58:19 

    >>1
    合わないなぁと思うのはポジティブな親の考え、娘がやらかしてやんわり嫌われてて誘ってもらえない可能性もあるよ。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/31(水) 21:00:44 

    >>62
    嫉妬だと思うよ。それかちょっと娘さんが鼻につく態度をとちゃったのか。

    でも小学生だからそんなもん。ほぼ相手の嫉妬と思うよ。あと頭良い子って認知されると嫉妬もされなくなるよ。○ちゃん頭いいもんねーで終わる。そっちに向かってGO!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/31(水) 21:03:31 

    >>113
    ありがとうございます。娘は出来るアピールは全くしておらず、陰キャと言われています。他人の成績なんて、この年頃は気にするものなのですかねぇ。中学受験も全く考えていませんでしたが、先々の事を思うと地元の中学に進むのが怖くなりました。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/31(水) 21:03:47 

    >>101
    私、それを子どもに提案したらママは公園で同じ年頃の大人の女性だからって事で声かけられるの?一緒に遊べるの?しかも既に友達の輪が出来てるところに一人で入っていくんだよ。
    私は無理。嫌だ。

    おっしゃるとおりですね…ってグウの音も出ない反論を娘にされた。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/31(水) 21:08:09 

    >>1
    うちは息子だけど主の娘さんみたいだったよ。趣味が合わないって言ってた。
    目標があるから、それに近づくための高校受験できるように苦手だけど頑張らせた。
    合格して高校生になったらすごい毎日楽しいし勉強も大変だけど学校楽しいって。

    小中は毎日登校するノルマをこなしたって感じだったよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/31(水) 21:11:48 

    >>1
    娘さんと同じような子ども時代だった
    小学校中学校は一人になりたくなくて周りに合わせてた気がするけど、高校生になって水を得た魚のようになれたよ
    田舎だったから公立の受験で、やっと自分の世界が持てた感じ
    都会なら中学受験の道もあるし、娘さんに合う環境や友だちが見つかればいいね
    お母さんとしては心配だと思うけど、娘さんを信じて温かく見守ってあげて下さい

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/31(水) 21:15:45 

    >>66
    うちは裏切った子が移ったグループが悪口で繋がるグループだったみたいで、疲れたのか、2ヵ月もしないうちに娘にまた仲良くしてもいいと手紙を渡してきた。
    でも、それからすぐにクラスも変わったので、娘も私も何があったかわからないけど、今その子はあまり小学校に来ていないみたい。
    娘も突然1人にされて泣いていたし、こちらから何かをしたり言った事はないし同情はしないけど、なんとなく後味は悪い。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/31(水) 21:29:53 

    >>124
    あー、それは娘さん可哀想
    人の点数を気にする子は一定数います。
    うちも成績はいい方なんですが、高学年の頃から聞かれてもテストの点数は言わないように教えました。
    聞いてきた子に悪意はなくても、伝え聞いたその先のお友達はどんな捉え方をするかわからないから。
    見た目うちの子はボーッとしているので、勉強は出来ないと思われるのか、幸い今の所このやり方でトラブルはないです。
    難しい年頃だから、親の方がピリピリしちゃいますよね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/31(水) 21:32:13 

    親が友達探す役割はできないし、親が今できることは、根掘り葉掘り聞くのではなく、子どもから話してきたことには後回しにせず耳を傾ける。
    あと、家庭ではにこにこ和やかに。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/31(水) 21:35:09 

    >>116
    うわー。この人も嫉妬してる部類なの?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/31(水) 21:37:11 

    >>1
    うちと似ています
    今小学生4年生ですが帰宅後に遊んだり休みの日に遊ぶ友達がいません
    家の行き来もないです
    誰か一人でも気の合う子がいればいいなぁと思いますが
    友達がいないのでトラブルはないしそれはよかったなとは思います

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/31(水) 21:50:53 

    娘が小学校高学年の時に仲良かった子が意地悪な子とつるみ始めて嫌がらせしてきて頻繁に体調壊すようになりたまに休んでしまうこともあった。
    理由はその意地悪な女子が好きな男子がうちの娘を好きだからっていう理不尽な理由。
    意地悪な子はまあわかりやすいけど、今まで何年もうちに遊びにきてた子が手のひら返したのにはびっくりした。
    小学生の頃は本人が気にしてなければ孤高を貫いてもいいと思う。
    その出来事からストレスかかると体調壊すことあるし、そのクソどもは一生許さない。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/31(水) 22:03:56 

    >>1
    一喜一憂の内容がわかんないからなんとも。
    仲の良い友達がいてもたまにすれ違いで喧嘩になることだってある=一喜一憂する

    娘さん自身がズッ友みたいなのを欲しているのかいないのかでもかなり話が違ってくる

    私なら親子で遊びに行ったりできる最後のチャンスと捉えて、休日とか色んなところに行ったりやったりするかなー
    だって高学年の子供の交友関係なんて基本は見守るくらいしかできなくない?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/31(水) 22:05:10 

    >>1
    一番良い立ち位置だと思う。
    娘さんは賢い子でなないですか??

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:07 

    >>1
    一番良い立ち位置だと思う。
    娘さんは賢い子ではないですか??

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/31(水) 22:11:12 

    中学で部活始めたら友達増えたな。3つの小学校から集まってたから新しい気の合う友達も増えた。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/31(水) 22:13:38 

    >>107
    自分から入れてって言えないの、低学年からだったりします?

    想像でしかないしキツめで申し訳ないけど、一年生からずっと受け身で待っていて一緒に遊んでもあまり楽しくはなさそう(これは相性があるから娘さんは悪くないけど)って相手に悟られていたら。

    それを数年間積み重ねたら、誘われなくなるのも仕方ないかなと思ってしまった
    大人でもそうなっていきません?あまり楽しくはなさそうだなーと感じたらこちらからは控える

    悲しいのが嫌なら勇気を出して「入れて」って言うしかないと思う

    悲しさが勝つのか、勇気を出すことの抵抗が勝つのかは娘さん次第だし、どっちを選んでも良いとは思いますよ

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:01 

    >>43
    息子が、同じことを言ってる。
    今年から高校生で公立トップの進学校に進学したんだけど、学校が凄く楽しいって。
    息子以外落ちた為、同じ中学校出身がおらず最初は不安そうだったけど、数日で友達が出来たみたい。
    「話しててめっちゃ楽。良い奴ばかり」って、嬉しそうに通っている。
    小学校中学校はやんちゃ系の子が多くて、苛められたりはしていないし友達もいたけど、凄く気が合う子はいなかったみたい。
    トピ主さんの娘さんも、カラーが違いすぎて合わない可能性があるかもしれないね。

    +15

    -6

  • 140. 匿名 2023/05/31(水) 22:40:14 

    >>62
    何その子、意地悪い…。
    懇談会で先生に聞いた話だと、6年生でカラーテスト100点はなかなか取れないらしいので、毎回100点は優秀だと思う。
    多分嫉妬だろうね。
    娘さん、いきなりそんな難癖つけられてショックだったと思うけど、自信なくさないで欲しいな。
    皆って言ってるけど、絶対皆じゃないからね。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/31(水) 22:45:59 

    >>107
    一緒に遊んでも受け身貫いてそうだね
    遊ぶ時も本人的には遠慮しちゃってるつもり、友達から見たらマイペースで遊びづらい(遊びたくないのに嫌々きたのかな?)って思われてるのかも
    運良く娘さんに対してガツガツ来てくれるタイプがいればいいけどそう上手くもいかないので、受け身を少しずつ直すしかなさそう
    受け身でもいいんだけど、周りが話しかけたくなるネタ持ちだったり話したり一緒に遊ぶと楽しいタイプじゃないとなかなか厳しい
    習い事やらイベントで初対面の子とコミュニケーション取る機会作ってみるのもいいと思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:49 

    >>1
    こう言うの見ると何か自信があるものを一つでもクラスメイトに認めてもらうって大切なことだと思う。あと、先生も一人一人の良いところを発見できるような教育をすべき。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:11 

    >>40

    最難関とさり気なくマウントとってるのウケる。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:43 

    >>143
    こういう時は事実を伝えた方がいいと思うんですよね
    浮きこぼれるような子、最難関に進むような子、ぼかさず伝えた方がデータとして参考にできる方が多いと思いますので

    +7

    -8

  • 145. 匿名 2023/05/31(水) 23:44:01 

    >>101
    忙しいくらいスポーツに打ち込んでいたのなら突出した一芸?みたいなのがあるから受け入れられやすいのはあると思う
    >>125さんのお嬢さんの言うことがごもっともだと思うよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/31(水) 23:47:18 

    >>131
    よこ。なんかそういうことじゃなくて、文の締めくくりが「これは優秀なのでしょうか?」なのが私も気になったなー
    え、子供の心配してる人のコメント…です、よね?って印象

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/01(木) 00:28:55 

    >>139
    あ、うん…

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2023/06/01(木) 00:48:56 

    私は2、3年の頃、あまり決まった友達がいなくて、
    そのあとも友達できたけど、
    2人で一つのグループ作ってとか言われると
    余ってしまったときもあった。

    でもそのあと、適当にグループに入れるようになったよ。

    塾でも友達できたし。


    あとうちの子も低学年のとき、ポツンとしてるから、
    心配だった。

    けど、習い事をいくつかしてたので、
    習い事で友達が増えたよ。

    習い事オススメします。
    なるべく、お子さんが好きそうなものがいいと思います。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/01(木) 01:48:15 

    >>1

    トピとずれちゃうけど。
    学年が変わるときの家庭調査票に‘仲の良い友達’の項目があるの嫌だよね。
    うちの子も特定の仲良しの子が居なくて。
    あの項目が親にものすごく重くのしかかる。
    仲良しが居なきゃダメみたいな学校の風潮廃止して欲しいですよね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/01(木) 05:46:27 

    >>9
    >>3
    いないってコメントにプラス多いけど、
    今まで見てきたトピではよく、転校で子どもに友達出来るか不安だーとか、同じ小学校に上がる子がいない幼稚園でーとか不安のコメントにはみんなこぞって
    「子どもはすぐに友達出来るよ」ってコメントしててプラスも多い。
    これは、低学年と高学年の違い?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/01(木) 06:15:43 

    >>139
    小学生ですが、同じです。
    ヤンチャ系の子供しかおらず浮いてます。中受したほうがいいかな…

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/01(木) 06:29:49 

    >>110
    ウチの子(私)は知的レベルが高いから馬鹿な公立民とは話が合わなくて浮いちゃうのよ!

    こう言う性格が人から好かれない原因だろうなってガル民いるよね

    +8

    -8

  • 153. 匿名 2023/06/01(木) 07:43:27 

    うちが立てたスレかと思った。何度か高学年の娘が友達いないスレ申請してるんだよ。
    で、うちの子も友達いないよ、放課後遊びに行かない。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/01(木) 07:53:09 

    >>57
    うちも同じです。
    段々…
    周りでは、低学年の頃は女子より男子と混じって元気に外遊びしてた子も、高学年になると固定の仲良しの女の子がいるので、あぁ、自分の子は、こうやって順応出来てないんだなとか思っちゃいます。比べても仕方ないけど。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/01(木) 08:05:10 

    >>118
    うちも同じです。
    親からしても感じ悪いと思うけど、そう言う子たちなんですよね、付き合い方を変える(関わらないとか)しかないかな。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/01(木) 08:28:14 

    >>152
    同じこと思った。
    コミュ力高い子どもはどんな場所であれ、どんな相手であれ仲良くできる。

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/01(木) 09:46:52 

    >>151
    お子さんが受験する気があるなら、中学は私立の方が良いかもしれません。

    息子は、通学時間がかかるのと、男子校は絶対に嫌だという理由で地元の公立中学校に進学しました。
    しかし、やんちゃ系の子が更に増えてしまい、なかなか大変だったです。。(一度ふざけた男子に故意ではないですがぶつけられて怪我してしまい、生活に支障が出た事もありました)

    ただ、多数の生徒がぶっちゃけあまり賢くない分、授業を普通に出て試験の点さえ取れば成績は4や5はつくため内申は取りやすかったです。
    まぁメリットはそこだけでしたが…。

    地元公立中学校の評判が良くないようなら、中受をおすすめします。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/01(木) 10:15:29 

    うちも男の子だけど似たようなもん。そのうち気の合う子が見つかると思って今は好きにさせてる。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/01(木) 10:39:42 

    >>140
    ありがとうございます。数少ないお友達から言われて、ショックを受けていたようです。担任には相談しましたが、相手の子が話し合いに応じてくれる様子はなく、その子が今度は保健室登校になってしまいました。
    宿題を毎日、提出していた事や先生に相談した事で、友達が保健室登校になってしまったのも自分のせいだと思って悩んでいますが、違うんだよと励ましています。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:50 

    >>39
    それか!
    中学校めちゃくちゃ楽しかったわ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/01(木) 17:06:22 

    >>1
    友達がいるからいい、いないのはダメって価値観に縛られてるなら「それは違う」とハッキリ言ってみたらどうだろう。
    高学年ということは中学生になってからのことも見据えておく年齢、特に中学生なんてみんな一緒に過ごすのは泣いても笑っても3年間だけ。
    断れずに入ったライングループが夜遅くまでピコンピコンしたり別の悩みも出てくる。
    すぐに返信がない=ノリが悪いと言われて落ち込む子に「それ本当に友達か?」と考えさせることを避けられない場面もある。
    みんな受験で離れ離れになるし悪いことをしたわけじゃないんだから、ドライに考える方が楽なこともあるよと話し合ったこともある。

    ただ、友達の家に行くのはオッケーだけど呼ぶのはダメねって親の方針が原因で避けられてるとかなら話は変わってくる。
    共働きで子供の友達を呼べないからお邪魔させるのを徹底してたお宅はだんだん距離を置かれるようになってた。
    人を招いて面倒を見続けるるのはやっぱり負担だし、子供同士でも「いつも来るけど絶対呼んでくれない」と不満が出ても、その家のルールだからとしか言えない。
    それ以上フォローのしようがない。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/01(木) 17:40:48 

    やっぱり価値観?感覚が同じじゃないと一緒にいるとしんどいよね。娘は5年生なんだけど今日の帰り道にクラスメイトの男子が誰か落とした学校の帽子を蹴ってたらしく一緒に帰っていた友達はその光景を笑って見ていたらしい。娘は不快に感じたらしく注意して自分達をより先を歩いてる子に声をかけて持ち主を見つけ渡したみたいだけど、私もその光景は笑えないからいい事したね!と、褒めたけど、友達からみたらいい子ぶってみえるのかスルーされたらしい。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/01(木) 19:43:33 

    >>73
    わかる
    私立中学行ったけど思ったより荒れてた

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/01(木) 22:04:12 

    >>144

    浮きこぼれ、なんて言葉初めて聞いたよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:44 

    >>152

    まさしく>>40みたいなお母さんだよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/02(金) 08:19:39 

    >>153
    気も合わないなに無理して遊ぶ必要ある?て思ってしまう。楽しい時もあると思うけど嫌な気持ちになる時だってあるだろうし。みんなで遊んでるつもりが自分だけ取り残されたり揶揄われたり。
    高学年になるとワザとなのかさえわからない。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/02(金) 12:38:43 

    >>107
    違うかもしれないけれど、うちの近所の子がそんな感じです。親同士は仲が良いので子供に誘うように言うのですが、一緒に遊んでもいつもつまらなさそうに端で寝転んだりその遊びは嫌、あの子は嫌いだから一緒に遊びたくないなど色々合わせづらくなってきたと子供から聞きます。高学年となると子供の世界が出来てくるので、声かけはするものの親の力及ばずです。ただ帰りなどは1人にならないように誘って帰ってきてますが、その子自体が別の子を指定して離れて帰る事が時々あり自分の子もどうしたらいいのか分からない日は放っている様子です。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/02(金) 14:17:33 

    >>152
    >>156
    でも、IQ20違うとスムーズな会話にならないと、科学的にも実証されているからなぁ…。
    IQ高い方が、低い方に合わせる事は出来るけど、合わせる方はストレスを感じるらしいよ。

    ちなみに、息子は小学校中学校ともに、男女隔たりなく友達はいたよ。
    ヤンキーの子とも普通に遊びに行ってたし。
    他の子達に放課後勉強を教えたりもしていたようで、慕われてるとも先生に言われた。

    それでも今の高校の子たちの方が話が合って純粋に一緒にいて楽しいみたい。
    勉強でわからない事とかあっても、お互い教えあえるから凄い助かるって言ってたよ。




    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/02(金) 14:19:35 

    すみません。168は>>139です。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/02(金) 15:38:30 

    小5の時に娘をいじめてたA子が、保健室登校になった。ざまぁとしか思えない。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/02(金) 19:11:49 

    うちも高学年の小5男子だけど友達いないわ。
    学校は、すっごく楽しい!というわけではないけど、行きたくないというわけでもなく、授業のグループ活動などは多分ちゃんと友達と話してやってるんだとは思うけど。
    中受のことも話してみたけど「いやいや近くの中学でいい」と断固拒否。
    「友達」とか「人と仲良くする」って概念に全くとらわれないタイプというか...私とは価値観が違う。
    でも、ここを見て、うちだけじゃないって少し安心したわ。今月末に学校で個人面談があるので、先生に少し話を聞いてみようかな、と思ってる。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/03(土) 01:56:35 

    >>108
    ライン?
    今って小学生でも高学年になればみんなスマホ持っているの?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード